なんとなくの違和感だったのに、こんなに歪んでいたんですね。
2021年06月27日
先日、産後の骨盤調整3回コースを終えられたお客さま。
なんとなく骨盤が安定しない感じがある、
歩きにくい感じがある、とのことでお越しいただきました。
毎回、施術前後でのお写真の比較をして
お客様にも見ていただいているのですが、
今回は最後、ということで
1回目の施術前と3回目の施術後のお写真を比較してみました^^


1回目と3回目の姿勢の変化が分かりやすいと思います。
1回目は反り腰になって
腰そのものがねじれていたり、
横から見ると1回目は姿勢が悪かったのが
3回目にはすっきりとしていたり。
「え!こんなに歪んでいたんだ!」
ってお客様はびっくりされていました^^
「なんとなく違和感があるというぐらいだったのに
改めて見てみるとこんなに歪んでいたなんて…。
こんなに見てはっきりわかるくらいの
歪みがあるとは思ってもいなかったです。
歪んでいるんだろうなとは思っていたけど
少しぐらいかな~って思っていたのに。」
とお話しされていました。
ご予約の際にあった骨盤のぐらぐら感は
今は感じなくなったとのことです♪
よかった♪
こちらは3回の施術の変化をおいかけたもの。
左から順に1回目、2回目、3回目です。



回数を重ねるごとに
どんどん姿勢が良くなっているのが
分かるかと思います^^
1回でもすごく良くなったように感じるかと思うのですが
それからさらに回数を重ねると
またどんどん姿勢が良くなりますよね。
姿勢が変われば、腰痛や肩こりを起こす可能性も
ぐっと下がっていきますし、
一度良くなった骨盤のぐらぐら感が
ぶり返す可能性も下がります。
なので1回よりも、できれば回数を重ねるほうがおすすめ^^
なんとなく違和感がある、
気のせいかな…と思われる方もいらっしゃるかと思いますが
たぶんそれ、気のせいじゃないかも。笑
見てみると、しっかり骨盤のゆがみってあるかもしれません。
気になると、どんどん気になっていくのが人間。笑
なんとなく歩きにくい、
大股で歩きにくい感じがする、
なんとなく立ったときにぐらぐらする、
なんとなく骨盤が安定しない
そんな症状が産後3カ月を過ぎてもある場合には
自然に軽快していく可能性は低いです。
(たいてい、産後のそういう症状は
産後3カ月以内に消えるものなので…)
ぜひご予約のうえ、ご相談ください。
お子さんが1歳を過ぎると
走って負いかけたりする場面が増えますから^^;
せっかくお散歩に行っても
「疲れた!抱っこ!!」って言われたり。笑
1歳児、2歳児を抱っこして歩くって
めっちゃ疲れます><
公園に行って「お昼だから帰るよ~」って言っても
「いや!もっと遊ぶ~><遊ぶ~><」
とお騒ぎして暴れる子を
必死に抱きかかえて帰る、なんて場面も
珍しくはありません。笑
予期しない動きをするのも1歳以降。
そのときにとっさに体が動いて
お子さんを守れるように(^_-)-☆
ママの体を使った育児は
まだまだ長いこと続きます。
体を張った育児は
むしろ1歳以降が本番。
そのときに体がふらふらしたり
歩きにくかったり、走れなかったりするのは
とっても大変…><
その前にぜひ骨盤調整をして
体を整えておきませんか♪
産後の骨盤調整は出張でも可能です。
出張ケアはご自宅にお子さんがいてもケアをうけられますので
ご利用くださいませ♪
産後の骨盤調整のご案内はこちら。
http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
お子さんと一緒に受けたい方は出張骨盤調整をどうぞ^^
→http://sereno.naganoblog.jp/e2554534.html
●ご予約はこちらから●
メール▶https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
LINE▶https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
ご予約状況はこちらをご覧くださいませ。
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2591130.html
ご予約、お待ちしております。
+++++当サロンにおける感染対策++++++
●当面の間、ご予約可能な人数を制限しております。
●玄関で手指のアルコール消毒をお願いいたします。
●当サロンはセラピスト1名のサロンです。
サロン内で他お客様(不特定多数)の接触はありませんのでご安心ください。
●サロンルームは加湿器を2台、ストーブを2台使用し、ウィルスが好む「低湿・低温」を避けて、
ウィルスの飛散、喉や鼻への付着を予防しております。
●常時、空気清浄機を使用しております。
●ご予約とご予約の間に、15分以上の室内の紫外線殺菌と、1時間以上の窓をあけた換気を行っています。
●日頃より、リネン類はお客様おひとり様ごとにすべて洗濯済みのものと交換をしております。
●お客様がお帰りになりましたあと、ドアノブ、テーブル、使用物品はすべてアルコール消毒を行います。
●施術後にお出ししているサービスドリンクですが
感染拡大がおさまるまでは使い捨て紙コップにて提供させていただきます。
●施術中、10分ほどの換気の時間を設けております。
(冬期間は室内換気扇を常時使用し、常に換気が保たれている状態を維持しております。)
●日頃より施術中はマスクをして施術をしておりましたが、
当面の間、お出迎えからお見送りまで常にマスクをして対応させていただきます。
●1日の営業終了後、すべてのアルコール消毒と1時間以上の換気、
1時間以上の室内の紫外線殺菌を行っています。
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
晴れた日の助産院
助産師:川口晴美
◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku
●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html
●ご予約フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
なんとなく骨盤が安定しない感じがある、
歩きにくい感じがある、とのことでお越しいただきました。
毎回、施術前後でのお写真の比較をして
お客様にも見ていただいているのですが、
今回は最後、ということで
1回目の施術前と3回目の施術後のお写真を比較してみました^^


1回目と3回目の姿勢の変化が分かりやすいと思います。
1回目は反り腰になって
腰そのものがねじれていたり、
横から見ると1回目は姿勢が悪かったのが
3回目にはすっきりとしていたり。
「え!こんなに歪んでいたんだ!」
ってお客様はびっくりされていました^^
「なんとなく違和感があるというぐらいだったのに
改めて見てみるとこんなに歪んでいたなんて…。
こんなに見てはっきりわかるくらいの
歪みがあるとは思ってもいなかったです。
歪んでいるんだろうなとは思っていたけど
少しぐらいかな~って思っていたのに。」
とお話しされていました。
ご予約の際にあった骨盤のぐらぐら感は
今は感じなくなったとのことです♪
よかった♪
こちらは3回の施術の変化をおいかけたもの。
左から順に1回目、2回目、3回目です。



回数を重ねるごとに
どんどん姿勢が良くなっているのが
分かるかと思います^^
1回でもすごく良くなったように感じるかと思うのですが
それからさらに回数を重ねると
またどんどん姿勢が良くなりますよね。
姿勢が変われば、腰痛や肩こりを起こす可能性も
ぐっと下がっていきますし、
一度良くなった骨盤のぐらぐら感が
ぶり返す可能性も下がります。
なので1回よりも、できれば回数を重ねるほうがおすすめ^^
なんとなく違和感がある、
気のせいかな…と思われる方もいらっしゃるかと思いますが
たぶんそれ、気のせいじゃないかも。笑
見てみると、しっかり骨盤のゆがみってあるかもしれません。
気になると、どんどん気になっていくのが人間。笑
なんとなく歩きにくい、
大股で歩きにくい感じがする、
なんとなく立ったときにぐらぐらする、
なんとなく骨盤が安定しない
そんな症状が産後3カ月を過ぎてもある場合には
自然に軽快していく可能性は低いです。
(たいてい、産後のそういう症状は
産後3カ月以内に消えるものなので…)
ぜひご予約のうえ、ご相談ください。
お子さんが1歳を過ぎると
走って負いかけたりする場面が増えますから^^;
せっかくお散歩に行っても
「疲れた!抱っこ!!」って言われたり。笑
1歳児、2歳児を抱っこして歩くって
めっちゃ疲れます><
公園に行って「お昼だから帰るよ~」って言っても
「いや!もっと遊ぶ~><遊ぶ~><」
とお騒ぎして暴れる子を
必死に抱きかかえて帰る、なんて場面も
珍しくはありません。笑
予期しない動きをするのも1歳以降。
そのときにとっさに体が動いて
お子さんを守れるように(^_-)-☆
ママの体を使った育児は
まだまだ長いこと続きます。
体を張った育児は
むしろ1歳以降が本番。
そのときに体がふらふらしたり
歩きにくかったり、走れなかったりするのは
とっても大変…><
その前にぜひ骨盤調整をして
体を整えておきませんか♪
産後の骨盤調整は出張でも可能です。
出張ケアはご自宅にお子さんがいてもケアをうけられますので
ご利用くださいませ♪
産後の骨盤調整のご案内はこちら。
http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
お子さんと一緒に受けたい方は出張骨盤調整をどうぞ^^
→http://sereno.naganoblog.jp/e2554534.html
●ご予約はこちらから●
メール▶https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
LINE▶https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
ご予約状況はこちらをご覧くださいませ。
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2591130.html
ご予約、お待ちしております。
+++++当サロンにおける感染対策++++++
●当面の間、ご予約可能な人数を制限しております。
●玄関で手指のアルコール消毒をお願いいたします。
●当サロンはセラピスト1名のサロンです。
サロン内で他お客様(不特定多数)の接触はありませんのでご安心ください。
●サロンルームは加湿器を2台、ストーブを2台使用し、ウィルスが好む「低湿・低温」を避けて、
ウィルスの飛散、喉や鼻への付着を予防しております。
●常時、空気清浄機を使用しております。
●ご予約とご予約の間に、15分以上の室内の紫外線殺菌と、1時間以上の窓をあけた換気を行っています。
●日頃より、リネン類はお客様おひとり様ごとにすべて洗濯済みのものと交換をしております。
●お客様がお帰りになりましたあと、ドアノブ、テーブル、使用物品はすべてアルコール消毒を行います。
●施術後にお出ししているサービスドリンクですが
感染拡大がおさまるまでは使い捨て紙コップにて提供させていただきます。
●施術中、10分ほどの換気の時間を設けております。
(冬期間は室内換気扇を常時使用し、常に換気が保たれている状態を維持しております。)
●日頃より施術中はマスクをして施術をしておりましたが、
当面の間、お出迎えからお見送りまで常にマスクをして対応させていただきます。
●1日の営業終了後、すべてのアルコール消毒と1時間以上の換気、
1時間以上の室内の紫外線殺菌を行っています。
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
晴れた日の助産院
助産師:川口晴美
◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku
●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html
●ご予約フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
授乳が続けられないほどの首、肩のコリ・寝られないほどの首、肩のコリ
2021年06月09日
産後の骨盤調整でお話しを伺っていますと
首や肩のコリは、ご相談件数ナンバー1。
中には、授乳をしていると肩や首が苦しくなって
授乳を続けていられないほどの方や
寝ていると、首や肩が苦しくなってきて
寝られなくなるほど…という
比較的、重症な方も多くいらっしゃいます。
産後は首や肩がコリやすいですよね。
なんていっても、毎日授乳や抱っこで
ママの体は休まるときがありませんTT
しかし、産後は首や肩がこりやすい原因があるのです。
それは猫背。
産後は出産時の骨盤の動きが関係していて
一時的に、誰でも猫背になってしまうんです。
猫背ってこんな姿勢。

いかにも、首や肩に負担がかかりそうな姿勢です><
誰でも一時的に猫背になってしまうのですが
授乳が継続できないほどの首や肩のコリがある方や
寝られないほどのコリがある方というのは
以前から(子どものころから)猫背だった方。
そういう方というのは、
産後にますます猫背がひどくなってしまうので
授乳ができない、寝られないほどの首や肩のコリになりやすいです。
授乳ができない、寝られないほどの首や肩のコリがある方は
そのままにしておくと、腱鞘炎など手首の痛みにも
だんだん悩まされていくことが多いです><
猫背、というのは専門的にいえば
骨盤の後傾、という状態。
ですので、骨盤調整をすると
首や肩のコリがすっきりと改善していきます^^
当サロンでは、骨盤調整はもちろんのこと
授乳のときに良い姿勢で授乳ができるように
腹筋のかんたんなストレッチを入れています^^
産後って誰でもバストが大きくなりますよね。
特に産後の超早期なんて、本当に張ってきて
バストが重くなる方が多いはずです。
これも、首や肩のコリの原因
ですので当サロンでは、バストまわりのコリもほぐしています。
(バストそのものには触れませんので、ご安心ください(^_-)-☆)
これが産後のママには大好評!
すっごく首と肩が軽くなった~!ってびっくりされます^^
今まで岩が乗っていたのかな、って思うくらい
首や肩、頭が軽く感じるそうです。笑
…と、当サロンでは、産前産後専門だからこそ
助産師だからこそのアプローチで
産後の首や肩のコリをケアしております♪
当サロンでのケア例です。
左が施術前、右が施術後となっております。


猫背だった姿勢が改善していますよね^^
以前に授乳が続けられずに
ご家族に代わってもらいながら授乳をされていた方が
ケアにいらしたことがあります。
その際にいただいた感想ですが
「やってもらった後、体がすっきり軽くなったのですが、
運転中も痛かった首や肩が、
終わったらぜんぜん痛くなくなっていたのがびっくりです。
帰宅後の授乳も多少のコリはありましたが
それでも以前と比べると全然楽でびっくりです。
そのときだけかな、と思っていたのですが
そのあとずっと、以前のような苦しさがないので
本当に楽になりました!」
授乳って毎日のこと。
しかも1日のうち何度もありますよねTT
それが首や肩のコリがあると
本当にしんどいと思います。
ぜひご予約のうえ、ご相談くださいませ。
もちろん!1回だけでも大歓迎\(^o^)/
ですが、1回だけだとすべてを改善、解消できないこともあることを
ご承知おきくださいませ。
3回、6回のコースですと
今ある症状を解消するのはもちろんのこと、
同じ症状を繰り返さないように、他のトラブルが起きないように
骨盤をケアしていくことが可能です。
骨盤調整の効果も定着していきますので
お時間が許す方は、3回、6回のコースをおすすめします。
コースのほうが1回あたりのお値段はお安くもなりますので…m(__)m
ご予約、お待ちしております!
産後の骨盤調整のご案内はこちら。
http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
(産後の骨盤調整は出張施術も可能です。お子さんと一緒に受けたい方はこちらをどうぞ^^
→http://sereno.naganoblog.jp/e2554534.html)
●ご予約はこちらから●
メール▶https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
LINE▶https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
現在は6月22日以降のご予約を承っております。
感染対策をしっかりとしてお待ちしております!
+++++
■■子育ての疑問や悩みはコチラのブログをご覧ください。■■
https://ameblo.jp/web-midwife/
+++++当サロンのにおける感染対策++++++
●当面の間、ご予約可能な人数を制限しております。
●玄関で手指のアルコール消毒をお願いいたします。
●当サロンはセラピスト1名のサロンです。
サロン内で他お客様(不特定多数)の接触はありませんのでご安心ください。
●サロンルームは加湿器を2台、ストーブを2台使用し、ウィルスが好む「低湿・低温」を避けて、
ウィルスの飛散、喉や鼻への付着を予防しております。
●常時、空気清浄機を使用しております。
●ご予約とご予約の間に、15分以上の室内の紫外線殺菌と、1時間以上の窓をあけた換気を行っています。
●日頃より、リネン類はお客様おひとり様ごとにすべて洗濯済みのものと交換をしております。
●お客様がお帰りになりましたあと、ドアノブ、テーブル、使用物品はすべてアルコール消毒を行います。
●施術後にお出ししているサービスドリンクですが
感染拡大がおさまるまでは使い捨て紙コップにて提供させていただきます。
●施術中、10分ほどの換気の時間を設けております。
(冬期間は室内換気扇を常時使用し、常に換気が保たれている状態を維持しております。)
●日頃より施術中はマスクをして施術をしておりましたが、
当面の間、お出迎えからお見送りまで常にマスクをして対応させていただきます。
●1日の営業終了後、すべてのアルコール消毒と1時間以上の換気、
1時間以上の室内の紫外線殺菌を行っています。
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
助産師:川口晴美
◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku
●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html
●ご予約フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
首や肩のコリは、ご相談件数ナンバー1。
中には、授乳をしていると肩や首が苦しくなって
授乳を続けていられないほどの方や
寝ていると、首や肩が苦しくなってきて
寝られなくなるほど…という
比較的、重症な方も多くいらっしゃいます。
産後は首や肩がコリやすいですよね。
なんていっても、毎日授乳や抱っこで
ママの体は休まるときがありませんTT
しかし、産後は首や肩がこりやすい原因があるのです。
それは猫背。
産後は出産時の骨盤の動きが関係していて
一時的に、誰でも猫背になってしまうんです。
猫背ってこんな姿勢。

いかにも、首や肩に負担がかかりそうな姿勢です><
誰でも一時的に猫背になってしまうのですが
授乳が継続できないほどの首や肩のコリがある方や
寝られないほどのコリがある方というのは
以前から(子どものころから)猫背だった方。
そういう方というのは、
産後にますます猫背がひどくなってしまうので
授乳ができない、寝られないほどの首や肩のコリになりやすいです。
授乳ができない、寝られないほどの首や肩のコリがある方は
そのままにしておくと、腱鞘炎など手首の痛みにも
だんだん悩まされていくことが多いです><
猫背、というのは専門的にいえば
骨盤の後傾、という状態。
ですので、骨盤調整をすると
首や肩のコリがすっきりと改善していきます^^
当サロンでは、骨盤調整はもちろんのこと
授乳のときに良い姿勢で授乳ができるように
腹筋のかんたんなストレッチを入れています^^
産後って誰でもバストが大きくなりますよね。
特に産後の超早期なんて、本当に張ってきて
バストが重くなる方が多いはずです。
これも、首や肩のコリの原因
ですので当サロンでは、バストまわりのコリもほぐしています。
(バストそのものには触れませんので、ご安心ください(^_-)-☆)
これが産後のママには大好評!
すっごく首と肩が軽くなった~!ってびっくりされます^^
今まで岩が乗っていたのかな、って思うくらい
首や肩、頭が軽く感じるそうです。笑
…と、当サロンでは、産前産後専門だからこそ
助産師だからこそのアプローチで
産後の首や肩のコリをケアしております♪
当サロンでのケア例です。
左が施術前、右が施術後となっております。


猫背だった姿勢が改善していますよね^^
以前に授乳が続けられずに
ご家族に代わってもらいながら授乳をされていた方が
ケアにいらしたことがあります。
その際にいただいた感想ですが
「やってもらった後、体がすっきり軽くなったのですが、
運転中も痛かった首や肩が、
終わったらぜんぜん痛くなくなっていたのがびっくりです。
帰宅後の授乳も多少のコリはありましたが
それでも以前と比べると全然楽でびっくりです。
そのときだけかな、と思っていたのですが
そのあとずっと、以前のような苦しさがないので
本当に楽になりました!」
授乳って毎日のこと。
しかも1日のうち何度もありますよねTT
それが首や肩のコリがあると
本当にしんどいと思います。
ぜひご予約のうえ、ご相談くださいませ。
もちろん!1回だけでも大歓迎\(^o^)/
ですが、1回だけだとすべてを改善、解消できないこともあることを
ご承知おきくださいませ。
3回、6回のコースですと
今ある症状を解消するのはもちろんのこと、
同じ症状を繰り返さないように、他のトラブルが起きないように
骨盤をケアしていくことが可能です。
骨盤調整の効果も定着していきますので
お時間が許す方は、3回、6回のコースをおすすめします。
コースのほうが1回あたりのお値段はお安くもなりますので…m(__)m
ご予約、お待ちしております!
産後の骨盤調整のご案内はこちら。
http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
(産後の骨盤調整は出張施術も可能です。お子さんと一緒に受けたい方はこちらをどうぞ^^
→http://sereno.naganoblog.jp/e2554534.html)
●ご予約はこちらから●
メール▶https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
LINE▶https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
現在は6月22日以降のご予約を承っております。
感染対策をしっかりとしてお待ちしております!
+++++
■■子育ての疑問や悩みはコチラのブログをご覧ください。■■
https://ameblo.jp/web-midwife/
+++++当サロンのにおける感染対策++++++
●当面の間、ご予約可能な人数を制限しております。
●玄関で手指のアルコール消毒をお願いいたします。
●当サロンはセラピスト1名のサロンです。
サロン内で他お客様(不特定多数)の接触はありませんのでご安心ください。
●サロンルームは加湿器を2台、ストーブを2台使用し、ウィルスが好む「低湿・低温」を避けて、
ウィルスの飛散、喉や鼻への付着を予防しております。
●常時、空気清浄機を使用しております。
●ご予約とご予約の間に、15分以上の室内の紫外線殺菌と、1時間以上の窓をあけた換気を行っています。
●日頃より、リネン類はお客様おひとり様ごとにすべて洗濯済みのものと交換をしております。
●お客様がお帰りになりましたあと、ドアノブ、テーブル、使用物品はすべてアルコール消毒を行います。
●施術後にお出ししているサービスドリンクですが
感染拡大がおさまるまでは使い捨て紙コップにて提供させていただきます。
●施術中、10分ほどの換気の時間を設けております。
(冬期間は室内換気扇を常時使用し、常に換気が保たれている状態を維持しております。)
●日頃より施術中はマスクをして施術をしておりましたが、
当面の間、お出迎えからお見送りまで常にマスクをして対応させていただきます。
●1日の営業終了後、すべてのアルコール消毒と1時間以上の換気、
1時間以上の室内の紫外線殺菌を行っています。
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
助産師:川口晴美
◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku
●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html
●ご予約フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
体重は戻ったのに下半身が太ったまま…
2021年05月24日
さて、母乳ケアのご案内もしておりますが^^
(こちら→http://sereno.naganoblog.jp/e2583539.html)
そればかりだと
「骨盤調整やめちゃうんですか!?」と聞かれちゃうので( *´艸`)
骨盤調整のお話しも♪
(骨盤調整はやめないですよ~(*ノωノ))
先日お越しになられたお客様。
産後1カ月半、体重は戻ったのに
下腹部のたるみやお尻まわり、太ももが大きくなって
下半身が気になる…とのこと。
産後に体重は戻ったのに
体型は戻らない…
とご相談を受ける場合
私がいちばんに疑うのが
骨盤底筋の機能低下。
骨盤底筋はゆるんでいてもダメだし
硬くなっていてもダメ。
しなやかな状態がベスト♪
骨盤底筋は、骨盤を支えている筋肉なので
ここが機能低下を起こしてしまうと
骨盤がゆるんだままで閉じません。
なのでお尻が大きく見えちゃいます><
さらに骨盤底筋の筋肉は
太ももとも関連があることで
太ももも太くなってしまいます(:_;)
おまけに!
骨盤底筋は腹筋の筋肉ともつながりがあるので
骨盤底筋が機能低下を起こしてしまうと
腹筋もたるんで、おなかぽっこりが戻りません
今回のママは、現在は尿もれや頻尿などは
気にならない…というお話しでしたが…。
体重は戻ったけど体型は戻らないという方の中には
尿もれや頻尿、おまたがゆるい感じや
膣や肛門から空気が漏れる感じがある方もいます。
さてさて…。
骨盤底筋に関する筋肉に触れてみますと…
すっごく固い。
筋肉としての動きがほとんどない。
(骨盤底筋に直接触るわけじゃないですご安心ください(^_-)-☆)
骨盤底筋に近いところほど
がっちりと固くなってしまっているので
お産の最中に理由があるかな…?
と思って聞いてみましたが
会陰裂傷がひどかったと…。
会陰も骨盤底筋の1つ。
会陰裂傷や会陰切開の傷が大きいと
産後、骨盤底筋が機能低下を起こしてしまうんです。
おそらく、この方の場合の
産後の体型が戻らない原因は、ここ。
というわけで、
骨盤底筋がうまく使えるように
骨盤底筋にまつわる筋肉のコリをゆるめて、
(骨盤底筋に直接触ることはありませんご安心ください(^_-)-☆)
少しストレッチをかけてリハビリを。
さて、その結果です\(^o^)/
左が施術前、右が施術後。

ウェストがきゅっと引き締まりました^^
体全体がきゅっと上に引きあがった感じで
バストの位置もあがっています。

後ろから見ても、ウェストが引き締まったのがわかります。
開いていた骨盤が整って、お尻も小さくなりました。

反り腰が改善して、お尻が小さくなりました。
また次回以降、この変化をしっかりと定着させて
骨盤底筋の機能回復を促していきます^^
当サロンの骨盤調整は痛くないです♪
マッサージ、もみほぐしの手技がメインなので
うとうととする方がほとんど。
久しぶりにゆっくり寝られたかも…。
お昼寝するために来ています!
…とおっしゃる方もいるくらい。
痛くないですよ~、気持ちいいんですよ~
って割と書いているつもりだったけれど。笑
でも「痛いと思っていたのに、ぜんぜん痛くなくて気持ち良かった~」
とおっしゃる方が多いので、
また痛くないよ!と書いておきます^^
産後の体型が戻らない…と言う方は
ぜひ骨盤調整をうけていただけたらなと思います!
・体の痛みや尿もれ、頻尿がある
・体重は元に戻ったのに体型が戻らない
・現時点での体重が、妊娠前と比べて+2キロ以下
と言う方は、通常の産後の骨盤調整がおすすめです。
→ http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
(産後の骨盤調整は出張施術も可能です。お子さんと一緒に受けたい方はこちらをどうぞ^^
→http://sereno.naganoblog.jp/e2554534.html)
・特に今、我慢できないほどの体の不調はない
・なかなか痩せられない、太っていく
・現時点での体重が、妊娠前と比べて+2キロ以上
と言う方は、産後の骨盤調整ダイエットエステがおすすめです・
→http://sereno.naganoblog.jp/e2498180.html
一応、目安は書いておきましたが
エステのほうがオイルやクリームを使った竹マッサージや
リンパドレナージュがメインですし
骨盤調整は私服ヲ着たままの
もみほぐしマッサージがメインです。
お好みで選んでいただいても良いかと思います^^
産後のダイエットや体型に悩んでいる方
薄着になる夏に向けて、ぜひ予約してみませんか^^
現在は6月22日以降のご予約を承っております。
感染対策をしっかりとしてお待ちしております!
+++++
■■子育ての疑問や悩みはコチラのブログをご覧ください。■■
https://ameblo.jp/web-midwife/
●●●サロンの日常ブログはこちら●●●
https://ameblo.jp/daily-life-39/
+++++当サロンのにおける感染対策++++++
●当面の間、ご予約可能な人数を制限しております。
●玄関で手指のアルコール消毒をお願いいたします。
●当サロンはセラピスト1名のサロンです。
サロン内で他お客様(不特定多数)の接触はありませんのでご安心ください。
●サロンルームは加湿器を2台、ストーブを2台使用し、ウィルスが好む「低湿・低温」を避けて、
ウィルスの飛散、喉や鼻への付着を予防しております。
●常時、空気清浄機を使用しております。
●ご予約とご予約の間に、15分以上の室内の紫外線殺菌と、1時間以上の窓をあけた換気を行っています。
●日頃より、リネン類はお客様おひとり様ごとにすべて洗濯済みのものと交換をしております。
●お客様がお帰りになりましたあと、ドアノブ、テーブル、使用物品はすべてアルコール消毒を行います。
●施術後にお出ししているサービスドリンクですが
感染拡大がおさまるまでは使い捨て紙コップにて提供させていただきます。
●施術中、10分ほどの換気の時間を設けております。
(冬期間は室内換気扇を常時使用し、常に換気が保たれている状態を維持しております。)
●日頃より施術中はマスクをして施術をしておりましたが、
当面の間、お出迎えからお見送りまで常にマスクをして対応させていただきます。
●1日の営業終了後、すべてのアルコール消毒と1時間以上の換気、
1時間以上の室内の紫外線殺菌を行っています。
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
助産師:川口晴美
◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku
●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html
●ご予約フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
(こちら→http://sereno.naganoblog.jp/e2583539.html)
そればかりだと
「骨盤調整やめちゃうんですか!?」と聞かれちゃうので( *´艸`)
骨盤調整のお話しも♪
(骨盤調整はやめないですよ~(*ノωノ))
先日お越しになられたお客様。
産後1カ月半、体重は戻ったのに
下腹部のたるみやお尻まわり、太ももが大きくなって
下半身が気になる…とのこと。
産後に体重は戻ったのに
体型は戻らない…
とご相談を受ける場合
私がいちばんに疑うのが
骨盤底筋の機能低下。
骨盤底筋はゆるんでいてもダメだし
硬くなっていてもダメ。
しなやかな状態がベスト♪
骨盤底筋は、骨盤を支えている筋肉なので
ここが機能低下を起こしてしまうと
骨盤がゆるんだままで閉じません。
なのでお尻が大きく見えちゃいます><
さらに骨盤底筋の筋肉は
太ももとも関連があることで
太ももも太くなってしまいます(:_;)
おまけに!
骨盤底筋は腹筋の筋肉ともつながりがあるので
骨盤底筋が機能低下を起こしてしまうと
腹筋もたるんで、おなかぽっこりが戻りません
今回のママは、現在は尿もれや頻尿などは
気にならない…というお話しでしたが…。
体重は戻ったけど体型は戻らないという方の中には
尿もれや頻尿、おまたがゆるい感じや
膣や肛門から空気が漏れる感じがある方もいます。
さてさて…。
骨盤底筋に関する筋肉に触れてみますと…
すっごく固い。
筋肉としての動きがほとんどない。
(骨盤底筋に直接触るわけじゃないですご安心ください(^_-)-☆)
骨盤底筋に近いところほど
がっちりと固くなってしまっているので
お産の最中に理由があるかな…?
と思って聞いてみましたが
会陰裂傷がひどかったと…。
会陰も骨盤底筋の1つ。
会陰裂傷や会陰切開の傷が大きいと
産後、骨盤底筋が機能低下を起こしてしまうんです。
おそらく、この方の場合の
産後の体型が戻らない原因は、ここ。
というわけで、
骨盤底筋がうまく使えるように
骨盤底筋にまつわる筋肉のコリをゆるめて、
(骨盤底筋に直接触ることはありませんご安心ください(^_-)-☆)
少しストレッチをかけてリハビリを。
さて、その結果です\(^o^)/
左が施術前、右が施術後。

ウェストがきゅっと引き締まりました^^
体全体がきゅっと上に引きあがった感じで
バストの位置もあがっています。

後ろから見ても、ウェストが引き締まったのがわかります。
開いていた骨盤が整って、お尻も小さくなりました。

反り腰が改善して、お尻が小さくなりました。
また次回以降、この変化をしっかりと定着させて
骨盤底筋の機能回復を促していきます^^
当サロンの骨盤調整は痛くないです♪
マッサージ、もみほぐしの手技がメインなので
うとうととする方がほとんど。
久しぶりにゆっくり寝られたかも…。
お昼寝するために来ています!
…とおっしゃる方もいるくらい。
痛くないですよ~、気持ちいいんですよ~
って割と書いているつもりだったけれど。笑
でも「痛いと思っていたのに、ぜんぜん痛くなくて気持ち良かった~」
とおっしゃる方が多いので、
また痛くないよ!と書いておきます^^
産後の体型が戻らない…と言う方は
ぜひ骨盤調整をうけていただけたらなと思います!
・体の痛みや尿もれ、頻尿がある
・体重は元に戻ったのに体型が戻らない
・現時点での体重が、妊娠前と比べて+2キロ以下
と言う方は、通常の産後の骨盤調整がおすすめです。
→ http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
(産後の骨盤調整は出張施術も可能です。お子さんと一緒に受けたい方はこちらをどうぞ^^
→http://sereno.naganoblog.jp/e2554534.html)
・特に今、我慢できないほどの体の不調はない
・なかなか痩せられない、太っていく
・現時点での体重が、妊娠前と比べて+2キロ以上
と言う方は、産後の骨盤調整ダイエットエステがおすすめです・
→http://sereno.naganoblog.jp/e2498180.html
一応、目安は書いておきましたが
エステのほうがオイルやクリームを使った竹マッサージや
リンパドレナージュがメインですし
骨盤調整は私服ヲ着たままの
もみほぐしマッサージがメインです。
お好みで選んでいただいても良いかと思います^^
産後のダイエットや体型に悩んでいる方
薄着になる夏に向けて、ぜひ予約してみませんか^^
現在は6月22日以降のご予約を承っております。
感染対策をしっかりとしてお待ちしております!
+++++
■■子育ての疑問や悩みはコチラのブログをご覧ください。■■
https://ameblo.jp/web-midwife/
●●●サロンの日常ブログはこちら●●●
https://ameblo.jp/daily-life-39/
+++++当サロンのにおける感染対策++++++
●当面の間、ご予約可能な人数を制限しております。
●玄関で手指のアルコール消毒をお願いいたします。
●当サロンはセラピスト1名のサロンです。
サロン内で他お客様(不特定多数)の接触はありませんのでご安心ください。
●サロンルームは加湿器を2台、ストーブを2台使用し、ウィルスが好む「低湿・低温」を避けて、
ウィルスの飛散、喉や鼻への付着を予防しております。
●常時、空気清浄機を使用しております。
●ご予約とご予約の間に、15分以上の室内の紫外線殺菌と、1時間以上の窓をあけた換気を行っています。
●日頃より、リネン類はお客様おひとり様ごとにすべて洗濯済みのものと交換をしております。
●お客様がお帰りになりましたあと、ドアノブ、テーブル、使用物品はすべてアルコール消毒を行います。
●施術後にお出ししているサービスドリンクですが
感染拡大がおさまるまでは使い捨て紙コップにて提供させていただきます。
●施術中、10分ほどの換気の時間を設けております。
(冬期間は室内換気扇を常時使用し、常に換気が保たれている状態を維持しております。)
●日頃より施術中はマスクをして施術をしておりましたが、
当面の間、お出迎えからお見送りまで常にマスクをして対応させていただきます。
●1日の営業終了後、すべてのアルコール消毒と1時間以上の換気、
1時間以上の室内の紫外線殺菌を行っています。
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
助産師:川口晴美
◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku
●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html
●ご予約フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
骨盤が開いたままだと、太りやすく痩せにくいというのはなぜ?
2021年05月14日
産後に骨盤が開いたままだと
痩せにくいとか、太りやすいとか、
そういうお話をよく聞くと思います^^
サロンでも、それってどうしてですか?
って、良く聞かれます。
まず産後に骨盤が開いたままって
どういう状態かというと、
骨盤を支えている
お尻や太もも、内また、骨盤底筋、
腹筋、背筋の筋肉が
だらりと下垂してしまっている状態。
お尻とか太ももとか腹筋の筋肉が
下垂するから、下腹部がたるんで見えます。
それが、太って見えるから
痩せにくい、太りにくい…と言われる、
というのも1つあると思います。
骨盤調整では、たるんでしまった筋肉を
よみがえらせているので^^
お尻や太ももの筋肉がきゅっと引き締まるので
骨盤が整うと、スタイルが良くなります。
左が1回目の施術前、右が3回目の施術後。
ウェストがくびれが復活して、
足も細く、美脚になっています^^

そして…人間の基礎代謝というのは
筋肉が大きく関係しています。
基礎代謝値が高ければ高いほど
生きてるだけでカロリー消費量が高いので
食べても太りにくくなります(^_-)-☆
筋力があればあるほど、
基礎代謝値は上がります♪
大きな筋肉がつけばつくほど
基礎代謝は上がります↑↑
産後と言うのは…。
先ほどもお伝えしたように、
お尻や太もも、内また、骨盤底筋、
腹筋、背筋の筋肉が
だらりと下垂してしまっていて、
筋力低下を起こしています。
お尻とか太ももとか腹筋とか、
体の中でもとりわけ大きな筋肉なので
この筋力が低下してしまうと
基礎代謝値がガクッと下がってしまう…( ノД`)
基礎代謝値が下がると
今までと同じ量を食べていても
カロリー消費が少なくなるから
太りやすくなってしまいます><
だから、なかなか痩せられないし
太りやすくもなってしまいます…TT
さらに、骨盤が開くと体がむくみやすくなります。
むくみがあると、体重も増加するし。
なによりもむくみがあると
体が冷えるので、脂肪がつきやすくなるんです><
脂肪ってね、体の冷たい場所に良くつきます…TT
むくみがあると体重が増える。
さらに脂肪がつきやすくて、
脂肪がついていくと、さらに体重が増える。
だから、産後にやせられない
太りやすくなってしまう…
というわけです。
なので産後に痩せたい、スタイルをよくしたい
と言う方は、まずは骨盤調整がおすすめ♪
いずれは筋トレやフィットネスをするにしても
まずは骨盤を整えておくと
体が動きやすくなって、効果倍増です☆
(あとは産後、下手に筋トレやフィットネスをすると
骨盤底筋が回復していなくて
子宮脱や膣脱を引き起こしたり、
さらにますます骨盤を開かせてしまうこともあります…(;'∀')
だからまずは、産後は骨盤を整えてほしい!)
産後の骨盤調整エステの施術例です↓


ぽっこりおなかが解消して、すっきりとしています^^
骨盤調整エステと、フィットネスを同時されていた方↓
左が1回目の施術前で、右が3回目の施術後です。

おなかがかなりすっきりして
ウェストのくびれが出ています♪
…というわけで
産後になかなか痩せられない
むしろ太っていく、
体重は戻っても、体型が戻らない
…と言う方には、ぜひ骨盤調整をうけていただけたらなと思います!
・体の痛みや尿もれ、頻尿がある
・体重は元に戻ったのに体型が戻らない
・現時点での体重が、妊娠前と比べて+2キロ以下
と言う方は、通常の産後の骨盤調整がおすすめです。
→ http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
(産後の骨盤調整は出張施術も可能です。お子さんと一緒に受けたい方はこちらをどうぞ^^
→http://sereno.naganoblog.jp/e2554534.html)
・特に今、我慢できないほどの体の不調はない
・なかなか痩せられない、太っていく
・現時点での体重が、妊娠前と比べて+2キロ以上
と言う方は、産後の骨盤調整ダイエットエステがおすすめです・
→http://sereno.naganoblog.jp/e2498180.html
一応、目安は書いておきましたが
エステのほうがオイルやクリームを使った竹マッサージや
リンパドレナージュがメインですし
骨盤調整は私服ヲ着たままの
もみほぐしマッサージがメインです。
お好みで選んでいただいても良いかと思います^^
産後のダイエットや体型に悩んでいる方
薄着になる夏に向けて、ぜひ予約してみませんか^^
感染対策をしっかりとしてお待ちしております!
+++++
■■子育ての疑問や悩みはコチラのブログをご覧ください。■■
https://ameblo.jp/web-midwife/
+++++当サロンのにおける感染対策++++++
●当面の間、ご予約可能な人数を制限しております。
●玄関で手指のアルコール消毒をお願いいたします。
●当サロンはセラピスト1名のサロンです。
サロン内で他お客様(不特定多数)の接触はありませんのでご安心ください。
●サロンルームは加湿器を2台、ストーブを2台使用し、ウィルスが好む「低湿・低温」を避けて、
ウィルスの飛散、喉や鼻への付着を予防しております。
●常時、空気清浄機を使用しております。
●ご予約とご予約の間に、15分以上の室内の紫外線殺菌と、1時間以上の窓をあけた換気を行っています。
●日頃より、リネン類はお客様おひとり様ごとにすべて洗濯済みのものと交換をしております。
●お客様がお帰りになりましたあと、ドアノブ、テーブル、使用物品はすべてアルコール消毒を行います。
●施術後にお出ししているサービスドリンクですが
感染拡大がおさまるまでは使い捨て紙コップにて提供させていただきます。
●施術中、10分ほどの換気の時間を設けております。
(冬期間は室内換気扇を常時使用し、常に換気が保たれている状態を維持しております。)
●日頃より施術中はマスクをして施術をしておりましたが、
当面の間、お出迎えからお見送りまで常にマスクをして対応させていただきます。
●1日の営業終了後、すべてのアルコール消毒と1時間以上の換気、
1時間以上の室内の紫外線殺菌を行っています。
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
助産師:川口晴美
◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku
●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html
●ご予約フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
痩せにくいとか、太りやすいとか、
そういうお話をよく聞くと思います^^
サロンでも、それってどうしてですか?
って、良く聞かれます。
まず産後に骨盤が開いたままって
どういう状態かというと、
骨盤を支えている
お尻や太もも、内また、骨盤底筋、
腹筋、背筋の筋肉が
だらりと下垂してしまっている状態。
お尻とか太ももとか腹筋の筋肉が
下垂するから、下腹部がたるんで見えます。
それが、太って見えるから
痩せにくい、太りにくい…と言われる、
というのも1つあると思います。
骨盤調整では、たるんでしまった筋肉を
よみがえらせているので^^
お尻や太ももの筋肉がきゅっと引き締まるので
骨盤が整うと、スタイルが良くなります。
左が1回目の施術前、右が3回目の施術後。
ウェストがくびれが復活して、
足も細く、美脚になっています^^

そして…人間の基礎代謝というのは
筋肉が大きく関係しています。
基礎代謝値が高ければ高いほど
生きてるだけでカロリー消費量が高いので
食べても太りにくくなります(^_-)-☆
筋力があればあるほど、
基礎代謝値は上がります♪
大きな筋肉がつけばつくほど
基礎代謝は上がります↑↑
産後と言うのは…。
先ほどもお伝えしたように、
お尻や太もも、内また、骨盤底筋、
腹筋、背筋の筋肉が
だらりと下垂してしまっていて、
筋力低下を起こしています。
お尻とか太ももとか腹筋とか、
体の中でもとりわけ大きな筋肉なので
この筋力が低下してしまうと
基礎代謝値がガクッと下がってしまう…( ノД`)
基礎代謝値が下がると
今までと同じ量を食べていても
カロリー消費が少なくなるから
太りやすくなってしまいます><
だから、なかなか痩せられないし
太りやすくもなってしまいます…TT
さらに、骨盤が開くと体がむくみやすくなります。
むくみがあると、体重も増加するし。
なによりもむくみがあると
体が冷えるので、脂肪がつきやすくなるんです><
脂肪ってね、体の冷たい場所に良くつきます…TT
むくみがあると体重が増える。
さらに脂肪がつきやすくて、
脂肪がついていくと、さらに体重が増える。
だから、産後にやせられない
太りやすくなってしまう…
というわけです。
なので産後に痩せたい、スタイルをよくしたい
と言う方は、まずは骨盤調整がおすすめ♪
いずれは筋トレやフィットネスをするにしても
まずは骨盤を整えておくと
体が動きやすくなって、効果倍増です☆
(あとは産後、下手に筋トレやフィットネスをすると
骨盤底筋が回復していなくて
子宮脱や膣脱を引き起こしたり、
さらにますます骨盤を開かせてしまうこともあります…(;'∀')
だからまずは、産後は骨盤を整えてほしい!)
産後の骨盤調整エステの施術例です↓


ぽっこりおなかが解消して、すっきりとしています^^
骨盤調整エステと、フィットネスを同時されていた方↓
左が1回目の施術前で、右が3回目の施術後です。

おなかがかなりすっきりして
ウェストのくびれが出ています♪
…というわけで
産後になかなか痩せられない
むしろ太っていく、
体重は戻っても、体型が戻らない
…と言う方には、ぜひ骨盤調整をうけていただけたらなと思います!
・体の痛みや尿もれ、頻尿がある
・体重は元に戻ったのに体型が戻らない
・現時点での体重が、妊娠前と比べて+2キロ以下
と言う方は、通常の産後の骨盤調整がおすすめです。
→ http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
(産後の骨盤調整は出張施術も可能です。お子さんと一緒に受けたい方はこちらをどうぞ^^
→http://sereno.naganoblog.jp/e2554534.html)
・特に今、我慢できないほどの体の不調はない
・なかなか痩せられない、太っていく
・現時点での体重が、妊娠前と比べて+2キロ以上
と言う方は、産後の骨盤調整ダイエットエステがおすすめです・
→http://sereno.naganoblog.jp/e2498180.html
一応、目安は書いておきましたが
エステのほうがオイルやクリームを使った竹マッサージや
リンパドレナージュがメインですし
骨盤調整は私服ヲ着たままの
もみほぐしマッサージがメインです。
お好みで選んでいただいても良いかと思います^^
産後のダイエットや体型に悩んでいる方
薄着になる夏に向けて、ぜひ予約してみませんか^^
感染対策をしっかりとしてお待ちしております!
+++++
■■子育ての疑問や悩みはコチラのブログをご覧ください。■■
https://ameblo.jp/web-midwife/
+++++当サロンのにおける感染対策++++++
●当面の間、ご予約可能な人数を制限しております。
●玄関で手指のアルコール消毒をお願いいたします。
●当サロンはセラピスト1名のサロンです。
サロン内で他お客様(不特定多数)の接触はありませんのでご安心ください。
●サロンルームは加湿器を2台、ストーブを2台使用し、ウィルスが好む「低湿・低温」を避けて、
ウィルスの飛散、喉や鼻への付着を予防しております。
●常時、空気清浄機を使用しております。
●ご予約とご予約の間に、15分以上の室内の紫外線殺菌と、1時間以上の窓をあけた換気を行っています。
●日頃より、リネン類はお客様おひとり様ごとにすべて洗濯済みのものと交換をしております。
●お客様がお帰りになりましたあと、ドアノブ、テーブル、使用物品はすべてアルコール消毒を行います。
●施術後にお出ししているサービスドリンクですが
感染拡大がおさまるまでは使い捨て紙コップにて提供させていただきます。
●施術中、10分ほどの換気の時間を設けております。
(冬期間は室内換気扇を常時使用し、常に換気が保たれている状態を維持しております。)
●日頃より施術中はマスクをして施術をしておりましたが、
当面の間、お出迎えからお見送りまで常にマスクをして対応させていただきます。
●1日の営業終了後、すべてのアルコール消毒と1時間以上の換気、
1時間以上の室内の紫外線殺菌を行っています。
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
助産師:川口晴美
◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku
●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html
●ご予約フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産後、なんとなく動きにぎこちなさを感じている
2021年04月26日
先日、お越しになられた、産後4カ月のお客様の例です。
産後になんとなく動きにぎこちなさを感じている。
骨盤がぐらぐらする感じがあって
うまく言葉にはできないけれど、
しゃがむと変な違和感を感じている。
とのことで…。
産後って、ある程度骨盤が不安定な感じがしたり
歩くときに違和感があって、心もとない感じがあったり。
出産って、骨盤はもちろん、
骨盤底筋や体を支えている体幹の筋肉にも
非常に大きな負荷がかかります><
なので出産の直後から
産後1,2か月ぐらいまでは
そのような症状がある方も多いです。
ただ、産後3カ月たっても、まだそのような感覚があるときには
妊娠と出産によって、どこかに大きな負荷がかかりっぱなしなので
ケアをしたほうが、体は楽になってきます^^
こちらの産後のママの例でいえば、
出産後の子育ての負担等で
体全体の筋肉ががっちりと固くなってしまっていて
そのせいで、体の動きにぎこちなさがある。
という原因が、まず1つ^^
筋肉は伸び縮みできる
イメージするなら「こんにゃく」のような状態が
ベストな状態♪
産後の育児…授乳や抱っこで
体に大きな負荷がかかると
筋肉がぎゅっと萎縮してしまって
全身がコリ固まった状態になってしまいます
そうなると、動く際にも
スムーズに動けずにぎこちなさが出てきてしまいます><
もう1つの原因が体幹力の低下。
妊娠や出産をする前から
体の重心のバランスから
体幹が弱くなってしまっていたようです。
そこに加えて、妊娠と出産という負荷が加わったことから
さらに体幹力が低下してしまって…。
体をうまく支えることができなくなってしまっていました
というわけで
施術では、体全体のコリをゆるめていって
体幹をうまく使えるように全身の調整と
ストレッチを取り入れていきました^^
産後相当で骨盤はゆるんでいたので
もちろん、骨盤調整もしています♪
長年にわたっての「負荷」が
妊娠と出産をきっかけに「不調」となって表れてきたので
1回ですぐにすべて改善!というわけにはいかないと思います。
日常生活の中で、1,2分でできるセルフケアをお伝えして
今後もまた、継続してケアをしていきつつ、
産後の体の回復を促していきます♪
原因は人それぞれ…だけれど
産後の体の不安定感や動きのぎこちなさを感じている方は
ぜひ、産後の骨盤調整でご相談ください^^
体がすっきりして、
あれ?自分ってこんなに力入っていた?
あれ?体ってこんなに軽かったっけ??
って感じますよ^^
なんとなく積み重なっていた
子育ての疲労もすっと楽になります。
産後はじめて、ゆっくり寝た気がする。
なんとなく感じていたコリや不調がラクになって
もっと早くに来ればよかった…
と言うのは、本当によくお聞きしますので^^
ぜひ産後の骨盤調整のご予約をお待ちしております。
左が施術前、右が施術後です。

下がっていたお尻があがって、ウェストがすっきり細くなっています♡
骨盤がきゅっと引き締まるので、下腹部ポッコリが改善します。

ゆがんでねじれていた骨盤が整っています。
ウェストのくびれあたりに感じている腰痛が楽になります

腰を突き出すようにして立っていた姿勢が
まっすぐ立てるようになって、姿勢が良くなっています。
肩こりと腰痛が楽になります。
産後の骨盤調整のご予約はこちらからどうぞ↓
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
(産後の骨盤調整は出張施術も可能です。お子さんと一緒に受けたい方はこちらをどうぞ^^
→http://sereno.naganoblog.jp/e2554534.html)
メールでのご予約 https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
LINEからのご予約 https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
感染対策をしっかりとしてお待ちしております。
++++++++++
■■子育ての疑問や悩みはコチラのブログをご覧ください。■■
https://ameblo.jp/web-midwife/
+++++当サロンのにおける感染対策++++++
●当面の間、ご予約可能な人数を制限しております。
●玄関で手指のアルコール消毒をお願いいたします。
●当サロンはセラピスト1名のサロンです。
サロン内で他お客様(不特定多数)の接触はありませんのでご安心ください。
●サロンルームは加湿器を2台、ストーブを2台使用し、ウィルスが好む「低湿・低温」を避けて、
ウィルスの飛散、喉や鼻への付着を予防しております。
●常時、空気清浄機を使用しております。
●ご予約とご予約の間に、15分以上の室内の紫外線殺菌と、1時間以上の窓をあけた換気を行っています。
●日頃より、リネン類はお客様おひとり様ごとにすべて洗濯済みのものと交換をしております。
●お客様がお帰りになりましたあと、ドアノブ、テーブル、使用物品はすべてアルコール消毒を行います。
●施術後にお出ししているサービスドリンクですが
感染拡大がおさまるまでは使い捨て紙コップにて提供させていただきます。
●施術中、10分ほどの換気の時間を設けております。
(冬期間は室内換気扇を常時使用し、常に換気が保たれている状態を維持しております。)
●日頃より施術中はマスクをして施術をしておりましたが、
当面の間、お出迎えからお見送りまで常にマスクをして対応させていただきます。
●1日の営業終了後、すべてのアルコール消毒と1時間以上の換気、
1時間以上の室内の紫外線殺菌を行っています。
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
助産師:川口晴美
◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku
●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html
●ご予約フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産後になんとなく動きにぎこちなさを感じている。
骨盤がぐらぐらする感じがあって
うまく言葉にはできないけれど、
しゃがむと変な違和感を感じている。
とのことで…。
産後って、ある程度骨盤が不安定な感じがしたり
歩くときに違和感があって、心もとない感じがあったり。
出産って、骨盤はもちろん、
骨盤底筋や体を支えている体幹の筋肉にも
非常に大きな負荷がかかります><
なので出産の直後から
産後1,2か月ぐらいまでは
そのような症状がある方も多いです。
ただ、産後3カ月たっても、まだそのような感覚があるときには
妊娠と出産によって、どこかに大きな負荷がかかりっぱなしなので
ケアをしたほうが、体は楽になってきます^^
こちらの産後のママの例でいえば、
出産後の子育ての負担等で
体全体の筋肉ががっちりと固くなってしまっていて
そのせいで、体の動きにぎこちなさがある。
という原因が、まず1つ^^
筋肉は伸び縮みできる
イメージするなら「こんにゃく」のような状態が
ベストな状態♪
産後の育児…授乳や抱っこで
体に大きな負荷がかかると
筋肉がぎゅっと萎縮してしまって
全身がコリ固まった状態になってしまいます
そうなると、動く際にも
スムーズに動けずにぎこちなさが出てきてしまいます><
もう1つの原因が体幹力の低下。
妊娠や出産をする前から
体の重心のバランスから
体幹が弱くなってしまっていたようです。
そこに加えて、妊娠と出産という負荷が加わったことから
さらに体幹力が低下してしまって…。
体をうまく支えることができなくなってしまっていました
というわけで
施術では、体全体のコリをゆるめていって
体幹をうまく使えるように全身の調整と
ストレッチを取り入れていきました^^
産後相当で骨盤はゆるんでいたので
もちろん、骨盤調整もしています♪
長年にわたっての「負荷」が
妊娠と出産をきっかけに「不調」となって表れてきたので
1回ですぐにすべて改善!というわけにはいかないと思います。
日常生活の中で、1,2分でできるセルフケアをお伝えして
今後もまた、継続してケアをしていきつつ、
産後の体の回復を促していきます♪
原因は人それぞれ…だけれど
産後の体の不安定感や動きのぎこちなさを感じている方は
ぜひ、産後の骨盤調整でご相談ください^^
体がすっきりして、
あれ?自分ってこんなに力入っていた?
あれ?体ってこんなに軽かったっけ??
って感じますよ^^
なんとなく積み重なっていた
子育ての疲労もすっと楽になります。
産後はじめて、ゆっくり寝た気がする。
なんとなく感じていたコリや不調がラクになって
もっと早くに来ればよかった…
と言うのは、本当によくお聞きしますので^^
ぜひ産後の骨盤調整のご予約をお待ちしております。
左が施術前、右が施術後です。

下がっていたお尻があがって、ウェストがすっきり細くなっています♡
骨盤がきゅっと引き締まるので、下腹部ポッコリが改善します。

ゆがんでねじれていた骨盤が整っています。
ウェストのくびれあたりに感じている腰痛が楽になります

腰を突き出すようにして立っていた姿勢が
まっすぐ立てるようになって、姿勢が良くなっています。
肩こりと腰痛が楽になります。
産後の骨盤調整のご予約はこちらからどうぞ↓
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
(産後の骨盤調整は出張施術も可能です。お子さんと一緒に受けたい方はこちらをどうぞ^^
→http://sereno.naganoblog.jp/e2554534.html)
メールでのご予約 https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
LINEからのご予約 https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
感染対策をしっかりとしてお待ちしております。
++++++++++
■■子育ての疑問や悩みはコチラのブログをご覧ください。■■
https://ameblo.jp/web-midwife/
+++++当サロンのにおける感染対策++++++
●当面の間、ご予約可能な人数を制限しております。
●玄関で手指のアルコール消毒をお願いいたします。
●当サロンはセラピスト1名のサロンです。
サロン内で他お客様(不特定多数)の接触はありませんのでご安心ください。
●サロンルームは加湿器を2台、ストーブを2台使用し、ウィルスが好む「低湿・低温」を避けて、
ウィルスの飛散、喉や鼻への付着を予防しております。
●常時、空気清浄機を使用しております。
●ご予約とご予約の間に、15分以上の室内の紫外線殺菌と、1時間以上の窓をあけた換気を行っています。
●日頃より、リネン類はお客様おひとり様ごとにすべて洗濯済みのものと交換をしております。
●お客様がお帰りになりましたあと、ドアノブ、テーブル、使用物品はすべてアルコール消毒を行います。
●施術後にお出ししているサービスドリンクですが
感染拡大がおさまるまでは使い捨て紙コップにて提供させていただきます。
●施術中、10分ほどの換気の時間を設けております。
(冬期間は室内換気扇を常時使用し、常に換気が保たれている状態を維持しております。)
●日頃より施術中はマスクをして施術をしておりましたが、
当面の間、お出迎えからお見送りまで常にマスクをして対応させていただきます。
●1日の営業終了後、すべてのアルコール消毒と1時間以上の換気、
1時間以上の室内の紫外線殺菌を行っています。
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
助産師:川口晴美
◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku
●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html
●ご予約フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
授乳中の肩、首のコリや痛み、つっぱり
2021年04月15日
4月から新たに、赤ちゃん相談や授乳相談のメニューを加えましたが…
骨盤調整は変わらず続けていきますよ~!
変わらず、どうぞよろしくお願いいたします♡
最近、授乳中の肩や首のこり、痛み、ツッパリ感
さらにそこからの偏頭痛でお悩みの方のご相談が多いです。
不思議なことに、同じようなご相談が続くときは続きます^^
授乳中の肩や首のコリや痛みのある方は
骨盤や身体にねじれがあって、
首の位置が本来の位置からずれていることが多いです。
なんで首の位置がずれるの?
…と言いますと…
ちょっと専門的は話になりますが
体の重心、体重のかかる位置が
本来の場所よりずれちゃっている人が多いです。
なぜそんなことが起こるのか、というと
妊娠と出産で骨盤がゆるんでしまって
体を支えている体幹力が、
妊娠と出産で落ちてしまっていることが原因><
体の重心の位置がずれると
首の位置もずれるので、授乳中の首のコリ、
つっぱりにつながります。
また、産後に骨盤が後ろに倒れてゆがんでしまうと
(おなか側のほうに傾いてしまう状態)
これもまた、首の位置はずれますので、
首や肩の痛みは出てきます。
ですので、骨盤を調整して、
骨盤を元の位置に戻してあげます。
…というわけで
もちろん、みんながみんな同じ原因ではないのですが
おおむね、こんな感じです。
まずはねじれてしまっている首の位置を調整する。
そして骨盤を調整して
体幹を整えて、体の重心の位置を調整する。
体幹力は、腹筋からアプローチするのか
骨盤底筋とあわせてアプローチするのか…
それぞれのお体や分娩のときのお話をお聞きしながら
必要なケアを決めています^^
当サロンでの首や肩のこりや痛みのケアはこんな感じで進めていきます。
(もちろん、おひとりおひとり体は違うので
見させていただいて、他にも必要と思うケアは入れています♪)
左が施術前、右が施術後になります。
プライバシー配慮でお顔を消しているので
ちょっとわかりにくいかもしれませんが
どのお写真も、施術前は首がにょっきりと前に出ていて
施術後は首の位置が後ろに下がっています。
首が前に突き出ていると
授乳中の首や肩のコリや痛みの原因となるのです。



姿勢も良くなっていますよね。
重苦しかった首や肩のコリはいったいなんだったの!?
というぐらい、す~っと肩が軽くなって
授乳が苦痛じゃなくなった、と感想をいただきます♪
骨盤調整は痛くないです^^
ゆったりと筋肉のコリをゆるめていく
マッサージ中心の手技。
気持よくて寝ちゃう方がほとんどです。
(…っていうか、寝ない方はいない。笑)
痛みのケアではあるのだけれど
ストレス解消、心身の休息時間として使われる方も多いです。
授乳中の首や肩のコリやつっぱり感や偏頭痛のある方は
ぜひ産後の骨盤調整をどうぞ♪
4月の空き状況ですが
・4月22日 午前
・4月26日 午前・午後
・4月27日 午前・午後
となっております。
5月のご予約も承り中です♪
ご予約お待ちしております♪
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
(産後の骨盤調整は出張施術も可能です。お子さんと一緒に受けたい方はこちらをどうぞ^^
→http://sereno.naganoblog.jp/e2554534.html)
メールでのご予約 https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
LINEからのご予約 https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
感染対策をしっかりとしてお待ちしております。
+++++
■■赤ちゃん相談、授乳相談についてはこちらをご覧ください■■
https://ameblo.jp/web-midwife/entry-12667893703.html
+++++当サロンのにおける感染対策++++++
●当面の間、ご予約可能な人数を制限しております。
●玄関で手指のアルコール消毒をお願いいたします。
●当サロンはセラピスト1名のサロンです。
サロン内で他お客様(不特定多数)の接触はありませんのでご安心ください。
●サロンルームは加湿器を2台、ストーブを2台使用し、ウィルスが好む「低湿・低温」を避けて、
ウィルスの飛散、喉や鼻への付着を予防しております。
●常時、空気清浄機を使用しております。
●ご予約とご予約の間に、15分以上の室内の紫外線殺菌と、1時間以上の窓をあけた換気を行っています。
●日頃より、リネン類はお客様おひとり様ごとにすべて洗濯済みのものと交換をしております。
●お客様がお帰りになりましたあと、ドアノブ、テーブル、使用物品はすべてアルコール消毒を行います。
●施術後にお出ししているサービスドリンクですが
感染拡大がおさまるまでは使い捨て紙コップにて提供させていただきます。
●施術中、10分ほどの換気の時間を設けております。
(冬期間は室内換気扇を常時使用し、常に換気が保たれている状態を維持しております。)
●日頃より施術中はマスクをして施術をしておりましたが、
当面の間、お出迎えからお見送りまで常にマスクをして対応させていただきます。
●1日の営業終了後、すべてのアルコール消毒と1時間以上の換気、
1時間以上の室内の紫外線殺菌を行っています。
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
助産師:川口晴美
◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku
●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html
●ご予約フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
骨盤調整は変わらず続けていきますよ~!
変わらず、どうぞよろしくお願いいたします♡
最近、授乳中の肩や首のこり、痛み、ツッパリ感
さらにそこからの偏頭痛でお悩みの方のご相談が多いです。
不思議なことに、同じようなご相談が続くときは続きます^^
授乳中の肩や首のコリや痛みのある方は
骨盤や身体にねじれがあって、
首の位置が本来の位置からずれていることが多いです。
なんで首の位置がずれるの?
…と言いますと…
ちょっと専門的は話になりますが
体の重心、体重のかかる位置が
本来の場所よりずれちゃっている人が多いです。
なぜそんなことが起こるのか、というと
妊娠と出産で骨盤がゆるんでしまって
体を支えている体幹力が、
妊娠と出産で落ちてしまっていることが原因><
体の重心の位置がずれると
首の位置もずれるので、授乳中の首のコリ、
つっぱりにつながります。
また、産後に骨盤が後ろに倒れてゆがんでしまうと
(おなか側のほうに傾いてしまう状態)
これもまた、首の位置はずれますので、
首や肩の痛みは出てきます。
ですので、骨盤を調整して、
骨盤を元の位置に戻してあげます。
…というわけで
もちろん、みんながみんな同じ原因ではないのですが
おおむね、こんな感じです。
まずはねじれてしまっている首の位置を調整する。
そして骨盤を調整して
体幹を整えて、体の重心の位置を調整する。
体幹力は、腹筋からアプローチするのか
骨盤底筋とあわせてアプローチするのか…
それぞれのお体や分娩のときのお話をお聞きしながら
必要なケアを決めています^^
当サロンでの首や肩のこりや痛みのケアはこんな感じで進めていきます。
(もちろん、おひとりおひとり体は違うので
見させていただいて、他にも必要と思うケアは入れています♪)
左が施術前、右が施術後になります。
プライバシー配慮でお顔を消しているので
ちょっとわかりにくいかもしれませんが
どのお写真も、施術前は首がにょっきりと前に出ていて
施術後は首の位置が後ろに下がっています。
首が前に突き出ていると
授乳中の首や肩のコリや痛みの原因となるのです。



姿勢も良くなっていますよね。
重苦しかった首や肩のコリはいったいなんだったの!?
というぐらい、す~っと肩が軽くなって
授乳が苦痛じゃなくなった、と感想をいただきます♪
骨盤調整は痛くないです^^
ゆったりと筋肉のコリをゆるめていく
マッサージ中心の手技。
気持よくて寝ちゃう方がほとんどです。
(…っていうか、寝ない方はいない。笑)
痛みのケアではあるのだけれど
ストレス解消、心身の休息時間として使われる方も多いです。
授乳中の首や肩のコリやつっぱり感や偏頭痛のある方は
ぜひ産後の骨盤調整をどうぞ♪
4月の空き状況ですが
・4月22日 午前
・4月26日 午前・午後
・4月27日 午前・午後
となっております。
5月のご予約も承り中です♪
ご予約お待ちしております♪
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
(産後の骨盤調整は出張施術も可能です。お子さんと一緒に受けたい方はこちらをどうぞ^^
→http://sereno.naganoblog.jp/e2554534.html)
メールでのご予約 https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
LINEからのご予約 https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
感染対策をしっかりとしてお待ちしております。
+++++
■■赤ちゃん相談、授乳相談についてはこちらをご覧ください■■
https://ameblo.jp/web-midwife/entry-12667893703.html
+++++当サロンのにおける感染対策++++++
●当面の間、ご予約可能な人数を制限しております。
●玄関で手指のアルコール消毒をお願いいたします。
●当サロンはセラピスト1名のサロンです。
サロン内で他お客様(不特定多数)の接触はありませんのでご安心ください。
●サロンルームは加湿器を2台、ストーブを2台使用し、ウィルスが好む「低湿・低温」を避けて、
ウィルスの飛散、喉や鼻への付着を予防しております。
●常時、空気清浄機を使用しております。
●ご予約とご予約の間に、15分以上の室内の紫外線殺菌と、1時間以上の窓をあけた換気を行っています。
●日頃より、リネン類はお客様おひとり様ごとにすべて洗濯済みのものと交換をしております。
●お客様がお帰りになりましたあと、ドアノブ、テーブル、使用物品はすべてアルコール消毒を行います。
●施術後にお出ししているサービスドリンクですが
感染拡大がおさまるまでは使い捨て紙コップにて提供させていただきます。
●施術中、10分ほどの換気の時間を設けております。
(冬期間は室内換気扇を常時使用し、常に換気が保たれている状態を維持しております。)
●日頃より施術中はマスクをして施術をしておりましたが、
当面の間、お出迎えからお見送りまで常にマスクをして対応させていただきます。
●1日の営業終了後、すべてのアルコール消毒と1時間以上の換気、
1時間以上の室内の紫外線殺菌を行っています。
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
助産師:川口晴美
◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku
●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html
●ご予約フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
お腹に茶色い線が残っているけど、そのままにしてたらダメ?
2021年04月12日
以前に書きましたこちらの記事。
http://sereno.naganoblog.jp/e2561632.html
わたしもおなかに茶色い線が残ってる!
妊娠線かと思ってた~(+_+)
…など、けっこう反響をいただいております。
(ブログ、読んでくださっているんだ~、と私はちょっと嬉しい。笑)
…と同時に。
茶色い線が残っているけれど
今のところ腰痛も尿もれもないし
ほっておいたらダメですか?
もっと時間がたったら元に戻ったりしませんか?
というご質問もいただきます。
もちろん、茶色い線が残っている限りは
腰痛や尿もれ、悪化すると膣脱、子宮脱、歩行困難になるリスクは
大きくある、という状態であることは間違いありません。
年をとってきて、筋力が低下してくると
それらの症状が出てくる可能性は大きくなります。
…だけど、正直なはなし…。
今、困った症状が出ていないと
積極的にケアを受けにいこう!
という気にならないというのが
正直なところだと思いませんか。笑
私は
「困ったら、自分が必要だと思ったら
ケアを受けにきてほしい」
という信条がありますので^^
無理やりにでも、今すぐケアをうけないとダメ!!
ということは言わないです♪
でもね、もし、もし。
また妊娠と出産をお考えであれば
ぜひ今のうちに、もしくは次の出産前までには
ケアを受けてほしいと思うのです。
お腹に茶色い線が残っていると
次の妊娠と出産でトラブルが起こる可能性が
とても高くなります><
加齢にともなう筋力の低下も
かなりの負担にはなりますが…。
それよりも、妊娠と出産のほうが負担は大きいです。
加齢なら、ゆっくりゆっくりとした変化ですが
妊娠と出産は、一気に負荷がかかってくるので
体が耐えられなくなることが多いです。
実際に、おなかにしっかり茶色い線が残っている状態で妊娠をして、
尿もれがひどくてなやんでいたり
股関節がぐらぐらする感じがして歩けなくなったり
腰痛がひどくて座ることも歩くことも、寝ることも苦痛だったり
産後に歩けなくなってしまったり
日常生活に影響が出るような
痛みや負担が出てきてしまって
当サロンでケアをうけられた方もたくさんいらっしゃいます><
「特に何もトラブルなく前回のお産が終わったから
安産だと思っていたのに、
前回のお産の影響がこんなにも残っていたんですね…」
とびっくりされる方がほとんど。
2人目、3人目以降のお産って
上にお子さんがいることが多くて
1人目と違って、子育てをしながらの妊娠生活です。
動けなかったり、
入院したりすると
2人目より、よっぽど大変、という人が多いかと思います。
なので、次の妊娠をお考えの方は
受けておかれると、
元気に妊娠、出産を迎えられるかと思います♪
✳︎✳︎
もし今、おなかに茶色い線が残っていて
体に不調を感じていたら
お時間や状況が許せば、
今の時点でケアを受けていただきたいし…。
特に不調はなくても…、茶色い線が気になれば、
ふっと気が向いたときにでも
ケアを受けてに来ていただけるといいな、
と思っています^^
時間がたつと消えるのか、についてですが
1人目のお産のあとでしたら
1年~3年たつうちに薄くなっていった
という方も多いです。
ですが2人目、3人目になってくると
なかなか消えにくい傾向があるかなと思います。
もちろん個人差はありますが…。
当サロンでのケア例です。
どの方もだんだんとおなかの線が薄くなっています。




茶色い線が残っていると
おなかのたるみや、お洋服のサイズが上がってきた
と悩んでいる方も多いです><
産後の骨盤調整ダイエットエステでも
毎回、骨盤調整は入れています。
不快症状がなく、妊娠前より体重が+2キロ以上でとどまっていて、
体型の変化に悩んでいらっしゃる方は
骨盤調整ダイエットエステでも可能です^^
不快な症状がある方、
体重が妊娠前より+2キロ未満の方は
産後の骨盤調整がおすすめです♪
4月は若干ですが、まだ少しご予約枠に空きがございます。
ご予約お待ちしております♪
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
(産後の骨盤調整は出張施術も可能です。お子さんと一緒に受けたい方はこちらをどうぞ^^
→http://sereno.naganoblog.jp/e2554534.html)
●産後の骨盤調整ダイエットエステ → http://sereno.naganoblog.jp/e2498180.html
メールでのご予約 https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
LINEからのご予約 https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
感染対策をしっかりとしてお待ちしております。
現在は4月21日以降のご予約を承っております。
どのメニューもご予約お待ちしております。
+++++
■■子育ての疑問や悩みはコチラのブログをご覧ください。■■
https://ameblo.jp/web-midwife/
+++++当サロンのにおける感染対策++++++
●当面の間、ご予約可能な人数を制限しております。
●玄関で手指のアルコール消毒をお願いいたします。
●当サロンはセラピスト1名のサロンです。
サロン内で他お客様(不特定多数)の接触はありませんのでご安心ください。
●サロンルームは加湿器を2台、ストーブを2台使用し、ウィルスが好む「低湿・低温」を避けて、
ウィルスの飛散、喉や鼻への付着を予防しております。
●常時、空気清浄機を使用しております。
●ご予約とご予約の間に、15分以上の室内の紫外線殺菌と、1時間以上の窓をあけた換気を行っています。
●日頃より、リネン類はお客様おひとり様ごとにすべて洗濯済みのものと交換をしております。
●お客様がお帰りになりましたあと、ドアノブ、テーブル、使用物品はすべてアルコール消毒を行います。
●施術後にお出ししているサービスドリンクですが
感染拡大がおさまるまでは使い捨て紙コップにて提供させていただきます。
●施術中、10分ほどの換気の時間を設けております。
(冬期間は室内換気扇を常時使用し、常に換気が保たれている状態を維持しております。)
●日頃より施術中はマスクをして施術をしておりましたが、
当面の間、お出迎えからお見送りまで常にマスクをして対応させていただきます。
●1日の営業終了後、すべてのアルコール消毒と1時間以上の換気、
1時間以上の室内の紫外線殺菌を行っています。
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
助産師:川口晴美
◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku
●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html
●ご予約フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
http://sereno.naganoblog.jp/e2561632.html
わたしもおなかに茶色い線が残ってる!
妊娠線かと思ってた~(+_+)
…など、けっこう反響をいただいております。
(ブログ、読んでくださっているんだ~、と私はちょっと嬉しい。笑)
…と同時に。
茶色い線が残っているけれど
今のところ腰痛も尿もれもないし
ほっておいたらダメですか?
もっと時間がたったら元に戻ったりしませんか?
というご質問もいただきます。
もちろん、茶色い線が残っている限りは
腰痛や尿もれ、悪化すると膣脱、子宮脱、歩行困難になるリスクは
大きくある、という状態であることは間違いありません。
年をとってきて、筋力が低下してくると
それらの症状が出てくる可能性は大きくなります。
…だけど、正直なはなし…。
今、困った症状が出ていないと
積極的にケアを受けにいこう!
という気にならないというのが
正直なところだと思いませんか。笑
私は
「困ったら、自分が必要だと思ったら
ケアを受けにきてほしい」
という信条がありますので^^
無理やりにでも、今すぐケアをうけないとダメ!!
ということは言わないです♪
でもね、もし、もし。
また妊娠と出産をお考えであれば
ぜひ今のうちに、もしくは次の出産前までには
ケアを受けてほしいと思うのです。
お腹に茶色い線が残っていると
次の妊娠と出産でトラブルが起こる可能性が
とても高くなります><
加齢にともなう筋力の低下も
かなりの負担にはなりますが…。
それよりも、妊娠と出産のほうが負担は大きいです。
加齢なら、ゆっくりゆっくりとした変化ですが
妊娠と出産は、一気に負荷がかかってくるので
体が耐えられなくなることが多いです。
実際に、おなかにしっかり茶色い線が残っている状態で妊娠をして、
尿もれがひどくてなやんでいたり
股関節がぐらぐらする感じがして歩けなくなったり
腰痛がひどくて座ることも歩くことも、寝ることも苦痛だったり
産後に歩けなくなってしまったり
日常生活に影響が出るような
痛みや負担が出てきてしまって
当サロンでケアをうけられた方もたくさんいらっしゃいます><
「特に何もトラブルなく前回のお産が終わったから
安産だと思っていたのに、
前回のお産の影響がこんなにも残っていたんですね…」
とびっくりされる方がほとんど。
2人目、3人目以降のお産って
上にお子さんがいることが多くて
1人目と違って、子育てをしながらの妊娠生活です。
動けなかったり、
入院したりすると
2人目より、よっぽど大変、という人が多いかと思います。
なので、次の妊娠をお考えの方は
受けておかれると、
元気に妊娠、出産を迎えられるかと思います♪
✳︎✳︎
もし今、おなかに茶色い線が残っていて
体に不調を感じていたら
お時間や状況が許せば、
今の時点でケアを受けていただきたいし…。
特に不調はなくても…、茶色い線が気になれば、
ふっと気が向いたときにでも
ケアを受けてに来ていただけるといいな、
と思っています^^
時間がたつと消えるのか、についてですが
1人目のお産のあとでしたら
1年~3年たつうちに薄くなっていった
という方も多いです。
ですが2人目、3人目になってくると
なかなか消えにくい傾向があるかなと思います。
もちろん個人差はありますが…。
当サロンでのケア例です。
どの方もだんだんとおなかの線が薄くなっています。




茶色い線が残っていると
おなかのたるみや、お洋服のサイズが上がってきた
と悩んでいる方も多いです><
産後の骨盤調整ダイエットエステでも
毎回、骨盤調整は入れています。
不快症状がなく、妊娠前より体重が+2キロ以上でとどまっていて、
体型の変化に悩んでいらっしゃる方は
骨盤調整ダイエットエステでも可能です^^
不快な症状がある方、
体重が妊娠前より+2キロ未満の方は
産後の骨盤調整がおすすめです♪
4月は若干ですが、まだ少しご予約枠に空きがございます。
ご予約お待ちしております♪
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
(産後の骨盤調整は出張施術も可能です。お子さんと一緒に受けたい方はこちらをどうぞ^^
→http://sereno.naganoblog.jp/e2554534.html)
●産後の骨盤調整ダイエットエステ → http://sereno.naganoblog.jp/e2498180.html
メールでのご予約 https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
LINEからのご予約 https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
感染対策をしっかりとしてお待ちしております。
現在は4月21日以降のご予約を承っております。
どのメニューもご予約お待ちしております。
+++++
■■子育ての疑問や悩みはコチラのブログをご覧ください。■■
https://ameblo.jp/web-midwife/
+++++当サロンのにおける感染対策++++++
●当面の間、ご予約可能な人数を制限しております。
●玄関で手指のアルコール消毒をお願いいたします。
●当サロンはセラピスト1名のサロンです。
サロン内で他お客様(不特定多数)の接触はありませんのでご安心ください。
●サロンルームは加湿器を2台、ストーブを2台使用し、ウィルスが好む「低湿・低温」を避けて、
ウィルスの飛散、喉や鼻への付着を予防しております。
●常時、空気清浄機を使用しております。
●ご予約とご予約の間に、15分以上の室内の紫外線殺菌と、1時間以上の窓をあけた換気を行っています。
●日頃より、リネン類はお客様おひとり様ごとにすべて洗濯済みのものと交換をしております。
●お客様がお帰りになりましたあと、ドアノブ、テーブル、使用物品はすべてアルコール消毒を行います。
●施術後にお出ししているサービスドリンクですが
感染拡大がおさまるまでは使い捨て紙コップにて提供させていただきます。
●施術中、10分ほどの換気の時間を設けております。
(冬期間は室内換気扇を常時使用し、常に換気が保たれている状態を維持しております。)
●日頃より施術中はマスクをして施術をしておりましたが、
当面の間、お出迎えからお見送りまで常にマスクをして対応させていただきます。
●1日の営業終了後、すべてのアルコール消毒と1時間以上の換気、
1時間以上の室内の紫外線殺菌を行っています。
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
助産師:川口晴美
◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku
●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html
●ご予約フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産後の重苦しい慢性疲労の原因は…?
2021年03月15日
産後の骨盤調整にお越しいただいた方の
ほぼほぼ全員が「慢性疲労」をお話されています。
メインの症状としては、
腰痛、肩回りのコリや圧迫感・重苦しい感じが多いですが…。
2番目に困っていること、として
慢性疲労をあげる方がほとんど。
そうですよねえ…。
赤ちゃんはかわいい♪
でも夜もまとまって寝られるわけじゃないし、
昼間だって泣いたら抱っこだし、
危ないことしないか(静かだとたいていやってほしくないことをしている><)
見てないといけなくて、気が抜けないし…。
疲れる要素、満載。
整体やマッサージっていうと
腰や肩メインでやってほしい、という人が多いと思います^^
でもね…^^
産後のママに限っては、
疲れを感じている腰や背中、肩よりも
本当に疲れているのは
指先、腕、頭、おでこ、アゴ
です。
早いもので…もう8年?9年?
妊婦さんと産後のママの専門整体として
お仕事させていただいておりますが…。
産後のママがいちばん疲労を感じているのは
指先、腕、頭、。おでこ、アゴ。
腰や肩の比じゃないです。
でも自分では疲れているって
なかなか気づきにくいところなんですよね~。
指先、腕、頭、おでこ、アゴの調整を始めると
寝息がぐっと深くなるのを感じます。
人間っていちばん力を抜きにくいのは指先とアゴ。
どんなに肩の力を抜いても
指先やアゴの力って抜けないんです。
整体中、眠っていても
ぎゅっと指先に力が入っている方も多いもの。
腰よりも背中よりも、指や腕って
産後はよく使っています。
抱っこもしているし、指先って何をするにしても
良く使うところです^^
頭やおでこや、目をよく使うことによってコリが生まれる場所。
テレビやスマホ、車の運転で目ってたくさん使います。
気づくと、おでこや頭ってすっごくこっているんですよね。
疲労が重なると、知らず知らずのうちに
あごをぐっとかみしめているもの。
朝起きたときに、なんとなく体がだるいのは
アゴや指先の力がぬけていないせい。
腰や背中もすごく使って疲れるところなんだけれど
筋肉は大きくて、厚みもあります。
でも指先、腕、頭、おでこ、アゴって
すごく良く使っているのに、
筋肉は小さくて、薄い。
だから、腰や背中よりも疲労しやすい場所です。
産後はもう慢性的に指先、腕、頭、おでこ、アゴの筋肉が疲労していて
疲れていることにも気づけない状態に…><
指先や腕、頭、おでこ、アゴをしっかり施術していくと
寝息がぐっと深くなっていって
施術のあと「すごくすっきり眠れましたΣ(・ω・ノ)ノ!」
って驚かれる方も多いし
「腰と背中がつらいって思っていたけど
腕と手がすごく気持ちよかったです」
っておっしゃる方も。
頭とおでこのマッサージのあとは
「今までまぶたが重かったことに気づいた」
と言う方も(笑)
体験していないと、まぶたが重いって??って思うかもだけど(笑)
頭のマッサージのあとは、本当にそういう気持ちになります^^
産後の慢性疲労の原因って、アゴや腕、手、おでこにあることが多いです。
だから、そこをしっかり施術をして
コリをゆるめてあげることで
やってもらったときだけ、なんとなくすっきり、
…ではなくて、
おうちに帰っても、時間がたっても体が軽い感じが続きます^^
肩、背中が重苦しくて
もうどうしようもない…という状態でお越しになられた方が
「1回目の施術を受けたあとから体がすっきりして
そのあとから、重苦しい感じがなくなった」
とお話してくださっています^^
でね、指先、腕、頭、おでこ、アゴの施術で
ぐっすり眠ると…
体全体がゆるむので
骨盤部の調整がすごくうまくいく♪
つまり骨盤調整の効果もぐっとアップ↑↑なんです♪
骨盤が整うと、立ったり抱っこしたりがラクになるので
ますます産後疲労が改善しやすくなりますね^^
…とまあ、だらだらと説明してしまいましたが
産後のママは指先、腕、頭、おでこ、アゴをゆるめてあげると
体がすっきり軽くなって、腰痛や肩こりなど不快症状も一気にぐぐっと改善していきます♪
妊婦さんと産後のママの整体のみで8年?9年?
産後のママのお疲れポイントはしっかり押さえております(^_-)-☆
いっつも、長々と説明しがちで申し訳ない(笑)
お読みくださってありがとうございますm(__)m
左が施術前、右が施術後。

施術後は背中が広くなっています。
施術前は肩が内側に入っていて、巻き肩になっている状態。
そうなると、首や背中に負担がかかって
猫背になりやすくて、腰痛と肩コリの原因に><
呼吸も浅くなって、眠りも浅くなるので
よけいに疲れやすい原因に。
施術後は胸が開いて、肩や背中の負担も減っています。

腰回りが細くなっています^^
ゆるんでいた骨盤が引き締まってウェストが細くなりました。

姿勢がぐっと良くなりました。
姿勢のゆがみも、背中、腰、肩周りの不調の原因になります。
肩、背中、腰が重苦しくて
どうしようもない、
疲れ切っていて、元気がでない
体力的に日々がしんどい…
そんな方はどうぞ、産後の骨盤調整を体験してみてください。
同じように悩んでいた方が
「こんなに楽になるなら、
もっと早くに予約すればよかった。
悩んでいた時間がもったいなかったな^^;」
とよくお話しされています^^
お子さんの預け先がない方は
出張での骨盤調整をご利用くださいませ♪
○出張骨盤調整について→http://sereno.naganoblog.jp/e2554534.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
メールでのご予約 https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
LINEからのご予約 https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
現在は4月8日以降のご予約を承っております。
どのメニューもご予約お待ちしております。
+++++
■■子育ての疑問や悩みはコチラのブログをご覧ください。■■
https://ameblo.jp/web-midwife/
+++++当サロンのにおける感染対策++++++
●当面の間、ご予約可能な人数を制限しております。
●玄関で手指のアルコール消毒をお願いいたします。
●当サロンはセラピスト1名のサロンです。
サロン内で他お客様(不特定多数)の接触はありませんのでご安心ください。
●サロンルームは加湿器を2台、ストーブを2台使用し、ウィルスが好む「低湿・低温」を避けて、
ウィルスの飛散、喉や鼻への付着を予防しております。
●常時、空気清浄機を使用しております。
●ご予約とご予約の間に、15分以上の室内の紫外線殺菌と、1時間以上の窓をあけた換気を行っています。
●日頃より、リネン類はお客様おひとり様ごとにすべて洗濯済みのものと交換をしております。
●お客様がお帰りになりましたあと、ドアノブ、テーブル、使用物品はすべてアルコール消毒を行います。
●施術後にお出ししているサービスドリンクですが
感染拡大がおさまるまでは使い捨て紙コップにて提供させていただきます。
●施術中、10分ほどの換気の時間を設けております。
(冬期間は室内換気扇を常時使用し、常に換気が保たれている状態を維持しております。)
●日頃より施術中はマスクをして施術をしておりましたが、
当面の間、お出迎えからお見送りまで常にマスクをして対応させていただきます。
●1日の営業終了後、すべてのアルコール消毒と1時間以上の換気、
1時間以上の室内の紫外線殺菌を行っています。
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
助産師:川口晴美
◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku
●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html
●ご予約フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
ほぼほぼ全員が「慢性疲労」をお話されています。
メインの症状としては、
腰痛、肩回りのコリや圧迫感・重苦しい感じが多いですが…。
2番目に困っていること、として
慢性疲労をあげる方がほとんど。
そうですよねえ…。
赤ちゃんはかわいい♪
でも夜もまとまって寝られるわけじゃないし、
昼間だって泣いたら抱っこだし、
危ないことしないか(静かだとたいていやってほしくないことをしている><)
見てないといけなくて、気が抜けないし…。
疲れる要素、満載。
整体やマッサージっていうと
腰や肩メインでやってほしい、という人が多いと思います^^
でもね…^^
産後のママに限っては、
疲れを感じている腰や背中、肩よりも
本当に疲れているのは
指先、腕、頭、おでこ、アゴ
です。
早いもので…もう8年?9年?
妊婦さんと産後のママの専門整体として
お仕事させていただいておりますが…。
産後のママがいちばん疲労を感じているのは
指先、腕、頭、。おでこ、アゴ。
腰や肩の比じゃないです。
でも自分では疲れているって
なかなか気づきにくいところなんですよね~。
指先、腕、頭、おでこ、アゴの調整を始めると
寝息がぐっと深くなるのを感じます。
人間っていちばん力を抜きにくいのは指先とアゴ。
どんなに肩の力を抜いても
指先やアゴの力って抜けないんです。
整体中、眠っていても
ぎゅっと指先に力が入っている方も多いもの。
腰よりも背中よりも、指や腕って
産後はよく使っています。
抱っこもしているし、指先って何をするにしても
良く使うところです^^
頭やおでこや、目をよく使うことによってコリが生まれる場所。
テレビやスマホ、車の運転で目ってたくさん使います。
気づくと、おでこや頭ってすっごくこっているんですよね。
疲労が重なると、知らず知らずのうちに
あごをぐっとかみしめているもの。
朝起きたときに、なんとなく体がだるいのは
アゴや指先の力がぬけていないせい。
腰や背中もすごく使って疲れるところなんだけれど
筋肉は大きくて、厚みもあります。
でも指先、腕、頭、おでこ、アゴって
すごく良く使っているのに、
筋肉は小さくて、薄い。
だから、腰や背中よりも疲労しやすい場所です。
産後はもう慢性的に指先、腕、頭、おでこ、アゴの筋肉が疲労していて
疲れていることにも気づけない状態に…><
指先や腕、頭、おでこ、アゴをしっかり施術していくと
寝息がぐっと深くなっていって
施術のあと「すごくすっきり眠れましたΣ(・ω・ノ)ノ!」
って驚かれる方も多いし
「腰と背中がつらいって思っていたけど
腕と手がすごく気持ちよかったです」
っておっしゃる方も。
頭とおでこのマッサージのあとは
「今までまぶたが重かったことに気づいた」
と言う方も(笑)
体験していないと、まぶたが重いって??って思うかもだけど(笑)
頭のマッサージのあとは、本当にそういう気持ちになります^^
産後の慢性疲労の原因って、アゴや腕、手、おでこにあることが多いです。
だから、そこをしっかり施術をして
コリをゆるめてあげることで
やってもらったときだけ、なんとなくすっきり、
…ではなくて、
おうちに帰っても、時間がたっても体が軽い感じが続きます^^
肩、背中が重苦しくて
もうどうしようもない…という状態でお越しになられた方が
「1回目の施術を受けたあとから体がすっきりして
そのあとから、重苦しい感じがなくなった」
とお話してくださっています^^
でね、指先、腕、頭、おでこ、アゴの施術で
ぐっすり眠ると…
体全体がゆるむので
骨盤部の調整がすごくうまくいく♪
つまり骨盤調整の効果もぐっとアップ↑↑なんです♪
骨盤が整うと、立ったり抱っこしたりがラクになるので
ますます産後疲労が改善しやすくなりますね^^
…とまあ、だらだらと説明してしまいましたが
産後のママは指先、腕、頭、おでこ、アゴをゆるめてあげると
体がすっきり軽くなって、腰痛や肩こりなど不快症状も一気にぐぐっと改善していきます♪
妊婦さんと産後のママの整体のみで8年?9年?
産後のママのお疲れポイントはしっかり押さえております(^_-)-☆
いっつも、長々と説明しがちで申し訳ない(笑)
お読みくださってありがとうございますm(__)m
左が施術前、右が施術後。

施術後は背中が広くなっています。
施術前は肩が内側に入っていて、巻き肩になっている状態。
そうなると、首や背中に負担がかかって
猫背になりやすくて、腰痛と肩コリの原因に><
呼吸も浅くなって、眠りも浅くなるので
よけいに疲れやすい原因に。
施術後は胸が開いて、肩や背中の負担も減っています。

腰回りが細くなっています^^
ゆるんでいた骨盤が引き締まってウェストが細くなりました。

姿勢がぐっと良くなりました。
姿勢のゆがみも、背中、腰、肩周りの不調の原因になります。
肩、背中、腰が重苦しくて
どうしようもない、
疲れ切っていて、元気がでない
体力的に日々がしんどい…
そんな方はどうぞ、産後の骨盤調整を体験してみてください。
同じように悩んでいた方が
「こんなに楽になるなら、
もっと早くに予約すればよかった。
悩んでいた時間がもったいなかったな^^;」
とよくお話しされています^^
お子さんの預け先がない方は
出張での骨盤調整をご利用くださいませ♪
○出張骨盤調整について→http://sereno.naganoblog.jp/e2554534.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
メールでのご予約 https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
LINEからのご予約 https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
現在は4月8日以降のご予約を承っております。
どのメニューもご予約お待ちしております。
+++++
■■子育ての疑問や悩みはコチラのブログをご覧ください。■■
https://ameblo.jp/web-midwife/
+++++当サロンのにおける感染対策++++++
●当面の間、ご予約可能な人数を制限しております。
●玄関で手指のアルコール消毒をお願いいたします。
●当サロンはセラピスト1名のサロンです。
サロン内で他お客様(不特定多数)の接触はありませんのでご安心ください。
●サロンルームは加湿器を2台、ストーブを2台使用し、ウィルスが好む「低湿・低温」を避けて、
ウィルスの飛散、喉や鼻への付着を予防しております。
●常時、空気清浄機を使用しております。
●ご予約とご予約の間に、15分以上の室内の紫外線殺菌と、1時間以上の窓をあけた換気を行っています。
●日頃より、リネン類はお客様おひとり様ごとにすべて洗濯済みのものと交換をしております。
●お客様がお帰りになりましたあと、ドアノブ、テーブル、使用物品はすべてアルコール消毒を行います。
●施術後にお出ししているサービスドリンクですが
感染拡大がおさまるまでは使い捨て紙コップにて提供させていただきます。
●施術中、10分ほどの換気の時間を設けております。
(冬期間は室内換気扇を常時使用し、常に換気が保たれている状態を維持しております。)
●日頃より施術中はマスクをして施術をしておりましたが、
当面の間、お出迎えからお見送りまで常にマスクをして対応させていただきます。
●1日の営業終了後、すべてのアルコール消毒と1時間以上の換気、
1時間以上の室内の紫外線殺菌を行っています。
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
助産師:川口晴美
◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku
●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html
●ご予約フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
おなかにある茶色い線(正中線)
2021年02月17日
産後のおなかにおへそを通る茶色い線が残っている人はいませんか?
それ、実は妊娠線ではありません><
妊娠線はすいかの縞模様のように
うねうねとしていますが…。
これ↓

正中線にある茶色い線は
うねうねとはせず、まっすぐです。
写真の赤丸がついている部分↓

正中線にある線は妊娠線ではなくて
骨盤を支えている腹筋がうまく機能していないサイン。
腹直筋の離開、と言われている症状。

腹直筋が離開していると
尿もれが起きやすくなってしまったり
下腹部がいつまでもぽっこりとたるんでいたり
腰痛の原因にもなります。
まだ産後の若いうちは良いのですが…。
腹直筋の離開があるまま
50代、60代を年を重ねていくと
尿もれが悪化してパッドが手放せなくなったり
膣脱、子宮脱(おしもから膣や子宮が飛び出してくること)になったり
股関節痛がひどくて歩行困難になってしまったり
慢性腰痛になってしまったり…
妊娠、出産の腹直筋の離開は
その後の生活にも非常に影響が出やすいです。
線が太く、茶色が濃いほど、
腹直筋は離開しているので、症状としてはひどいほう、
になります
妊娠中や産後すぐに正中線の茶色い線があるのは
仕方がないとして…。
産後3カ月たっても、まだ線が消えない場合には
ケアをおすすめします。
普段は産後の骨盤ケアは
ご自身が必要だと感じたらどうぞ、
というスタンスの私ですが(笑)
正中線の茶色が消えない人は
早めにケアを積極的におすすめしています。
骨盤調整で、改善できます。
年を取ればとるほど悪化もしていきますし
ケアしてもケアの効きが悪くなっていくので
産後の時期のほうが、効果は出やすいです。
そして、その線がゆがんでいると
それは骨盤にもゆがみがあるサインです。

この妊婦さんの写真も
けっこう離開しちゃってますね
当サロンでのケア例です。

右が1回目、左が4回目時点での状態。

右が1回目、左が6回目での状態です。
骨盤調整のケアで、線の色はどんどん薄く、
太さも細く、目立たなくなっていきます。
おなかに茶色い線が残っている方は
将来のために、ぜひ骨盤ケアを受けていただきたいなと思っています。
産後の骨盤調整でも
産後の骨盤調整ダイエットエステでも
どちらでも対応可能です。
☆体重は落ちたけれど体型が戻らない、体の痛みが強い、
妊娠前より体重増加が3kg以内、と言う方は
⇒産後の骨盤調整がおすすめ。
☆体重も体型も戻らない、体の痛みはさほど気にならない
妊娠前より体重が3kg以上のところで停滞している、と言う方は
⇒産後の骨盤調整ダイエットエステがおすすめ。
こちらもメニュー選びのご参考にしていただければ(^_-)-☆
目安は目安になりますので^^
お好きなほうを選んでいただいても大丈夫です。
おなかの茶色い線が残っている方は
ぜひ骨盤ケアをご利用ください。
産後の骨盤調整のご案内はこちら
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
産後の骨盤調整ダイエットエステのご案内はこちら
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2498180.html
ご予約可能な日程についてですが…。
2月は22日の午前、もしくは午後のみのご予約が可能です。
3月は
1日、4日、5日の午前、午後
10日、11日の午前、午後
…となっております。
3月もご予約可能な日程が少なくなっております><
大変ご迷惑をおかけいたしますが
お早目のご予約をおすすめしておりますm(__)m
メールでのご予約 https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
LINEからのご予約 https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
ご予約、お待ちしております。
+++++
■■子育ての疑問や悩みはコチラのブログをご覧ください。■■
https://ameblo.jp/web-midwife/
+++++当サロンのにおける感染対策++++++
●当面の間、ご予約可能な人数を制限しております。
●玄関で手指のアルコール消毒をお願いいたします。
●当サロンはセラピスト1名のサロンです。
サロン内で他お客様(不特定多数)の接触はありませんのでご安心ください。
●サロンルームは加湿器を2台、ストーブを2台使用し、ウィルスが好む「低湿・低温」を避けて、
ウィルスの飛散、喉や鼻への付着を予防しております。
●常時、空気清浄機を使用しております。
●ご予約とご予約の間に、15分以上の室内の紫外線殺菌と、1時間以上の窓をあけた換気を行っています。
●日頃より、リネン類はお客様おひとり様ごとにすべて洗濯済みのものと交換をしております。
●お客様がお帰りになりましたあと、ドアノブ、テーブル、使用物品はすべてアルコール消毒を行います。
●施術後にお出ししているサービスドリンクですが
感染拡大がおさまるまでは使い捨て紙コップにて提供させていただきます。
●施術中、10分ほどの換気の時間を設けております。
(冬期間は室内換気扇を常時使用し、常に換気が保たれている状態を維持しております。)
●日頃より施術中はマスクをして施術をしておりましたが、
当面の間、お出迎えからお見送りまで常にマスクをして対応させていただきます。
●1日の営業終了後、すべてのアルコール消毒と1時間以上の換気、
1時間以上の室内の紫外線殺菌を行っています。
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
助産師:川口晴美
◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku
●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html
●赤ちゃんと一緒 出張骨盤調整はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●ご予約フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
それ、実は妊娠線ではありません><
妊娠線はすいかの縞模様のように
うねうねとしていますが…。
これ↓

正中線にある茶色い線は
うねうねとはせず、まっすぐです。
写真の赤丸がついている部分↓

正中線にある線は妊娠線ではなくて
骨盤を支えている腹筋がうまく機能していないサイン。
腹直筋の離開、と言われている症状。

腹直筋が離開していると
尿もれが起きやすくなってしまったり
下腹部がいつまでもぽっこりとたるんでいたり
腰痛の原因にもなります。
まだ産後の若いうちは良いのですが…。
腹直筋の離開があるまま
50代、60代を年を重ねていくと
尿もれが悪化してパッドが手放せなくなったり
膣脱、子宮脱(おしもから膣や子宮が飛び出してくること)になったり
股関節痛がひどくて歩行困難になってしまったり
慢性腰痛になってしまったり…
妊娠、出産の腹直筋の離開は
その後の生活にも非常に影響が出やすいです。
線が太く、茶色が濃いほど、
腹直筋は離開しているので、症状としてはひどいほう、
になります
妊娠中や産後すぐに正中線の茶色い線があるのは
仕方がないとして…。
産後3カ月たっても、まだ線が消えない場合には
ケアをおすすめします。
普段は産後の骨盤ケアは
ご自身が必要だと感じたらどうぞ、
というスタンスの私ですが(笑)
正中線の茶色が消えない人は
早めにケアを積極的におすすめしています。
骨盤調整で、改善できます。
年を取ればとるほど悪化もしていきますし
ケアしてもケアの効きが悪くなっていくので
産後の時期のほうが、効果は出やすいです。
そして、その線がゆがんでいると
それは骨盤にもゆがみがあるサインです。

この妊婦さんの写真も
けっこう離開しちゃってますね
当サロンでのケア例です。

右が1回目、左が4回目時点での状態。

右が1回目、左が6回目での状態です。
骨盤調整のケアで、線の色はどんどん薄く、
太さも細く、目立たなくなっていきます。
おなかに茶色い線が残っている方は
将来のために、ぜひ骨盤ケアを受けていただきたいなと思っています。
産後の骨盤調整でも
産後の骨盤調整ダイエットエステでも
どちらでも対応可能です。
☆体重は落ちたけれど体型が戻らない、体の痛みが強い、
妊娠前より体重増加が3kg以内、と言う方は
⇒産後の骨盤調整がおすすめ。
☆体重も体型も戻らない、体の痛みはさほど気にならない
妊娠前より体重が3kg以上のところで停滞している、と言う方は
⇒産後の骨盤調整ダイエットエステがおすすめ。
こちらもメニュー選びのご参考にしていただければ(^_-)-☆
目安は目安になりますので^^
お好きなほうを選んでいただいても大丈夫です。
おなかの茶色い線が残っている方は
ぜひ骨盤ケアをご利用ください。
産後の骨盤調整のご案内はこちら
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
産後の骨盤調整ダイエットエステのご案内はこちら
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2498180.html
ご予約可能な日程についてですが…。
2月は22日の午前、もしくは午後のみのご予約が可能です。
3月は
1日、4日、5日の午前、午後
10日、11日の午前、午後
…となっております。
3月もご予約可能な日程が少なくなっております><
大変ご迷惑をおかけいたしますが
お早目のご予約をおすすめしておりますm(__)m
メールでのご予約 https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
LINEからのご予約 https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
ご予約、お待ちしております。
+++++
■■子育ての疑問や悩みはコチラのブログをご覧ください。■■
https://ameblo.jp/web-midwife/
+++++当サロンのにおける感染対策++++++
●当面の間、ご予約可能な人数を制限しております。
●玄関で手指のアルコール消毒をお願いいたします。
●当サロンはセラピスト1名のサロンです。
サロン内で他お客様(不特定多数)の接触はありませんのでご安心ください。
●サロンルームは加湿器を2台、ストーブを2台使用し、ウィルスが好む「低湿・低温」を避けて、
ウィルスの飛散、喉や鼻への付着を予防しております。
●常時、空気清浄機を使用しております。
●ご予約とご予約の間に、15分以上の室内の紫外線殺菌と、1時間以上の窓をあけた換気を行っています。
●日頃より、リネン類はお客様おひとり様ごとにすべて洗濯済みのものと交換をしております。
●お客様がお帰りになりましたあと、ドアノブ、テーブル、使用物品はすべてアルコール消毒を行います。
●施術後にお出ししているサービスドリンクですが
感染拡大がおさまるまでは使い捨て紙コップにて提供させていただきます。
●施術中、10分ほどの換気の時間を設けております。
(冬期間は室内換気扇を常時使用し、常に換気が保たれている状態を維持しております。)
●日頃より施術中はマスクをして施術をしておりましたが、
当面の間、お出迎えからお見送りまで常にマスクをして対応させていただきます。
●1日の営業終了後、すべてのアルコール消毒と1時間以上の換気、
1時間以上の室内の紫外線殺菌を行っています。
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
助産師:川口晴美
◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku
●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html
●赤ちゃんと一緒 出張骨盤調整はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●ご予約フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
2人目以降の産後はなぜ痩せないのか…
2021年02月04日
「一人目は何もしなくても痩せたのに
それを期待してたら2人目は痩せないんです…!」
…と言うお話は、私が看護学生時代から良く聞く話です^^
きっと、そうそう!そうなんだよ~!
って思って読んでいらっしゃる方もいますよね(*ノωノ)
1人目は痩せたのに2人目は痩せない。
これってきっと、代謝の低下が原因です。
人間の基礎代謝量は筋肉の量が関わってきます。
ちょっと話が横道にそれますが…。
妊娠と出産って、非常に筋肉を使っています。
子宮がどんどん重くなってきますので
体の内側にあるインナーマッスルががんばって子宮を支えてくれていますが
それって筋肉にとっては非常に大きな負荷です。
出産すると、次第に子宮は小さくなって
大きさ、重さは妊娠前と同じに戻ってきます。
が、子宮を支えていた
下腹部、腰回りの筋肉にかかった負荷は残ったまま
だら~んとゆるんだまま。
筋肉がゆるんでしまうと
筋力は落ちます。
…となると、代謝が落ちて体重が落ちやすくなります。
2人目以降の妊娠と出産は
1人目のお産で筋肉がゆるんだまま
また次の妊娠になってしまいますので
筋肉にかかる負担は一人目より大きくなります
なので2人目を産んだあとの下腹部や腰回りの筋肉は
もっとゆるんだままなので…
代謝はさらに落ちてしまって
>>>>痩せない…!!!<<<<
…ということにつながります。
一人目の出産のあと、体重は戻ったけれど
下腹部やおしりまわりの体型が戻らない
サイズが上がったまま戻らない。
…と言う人は、二人目以降のお産は
体重が増えても戻らない可能性が大。
2人目のお産をしなくても
以前より太りやすく、痩せにくくなる可能性が大。
ちょっとややこしくなってしまったけれど><
産後に腰回り、下腹部がたるんだまま
体型が戻らないという方は
筋力が落ちて代謝が落ちている状態なので
一度太ってしまうと痩せにくくなる。
そして太りやすくなる、ということですね!
ということで。
お1人目の産後のあとも
2人目の産後、なかなか体重も体型も戻らない方も
ぜひぜひ、骨盤調整を体験してみませんか^^
当サロンでは産後の骨盤調整と
産後の骨盤調整エステと2種類とご提供しております。
自分はどちらが合うのかな?
とお悩みの方に選択の目安となりますが
☆体重は落ちたけれど体型が戻らない、
妊娠前より体重増加が3kg以内、と言う方は
⇒産後の骨盤調整がおすすめ。
☆体重も体型も戻らない
妊娠前より体重が3kg以上のところで停滞している、と言う方は
⇒産後の骨盤調整ダイエットエステがおすすめ。
☆手足、おなかの冷えが強い
⇒産後の骨盤調整ダイエットエステがおすめ。
です。
目安は目安になりますので^^
お好きなほうを選んでいただいても大丈夫です。
産後の骨盤調整ダイエットエステは
脂肪が少ない、やせ型の方が受けても
あまり目立った効果は見られないかなと感じています。
【産後の骨盤調整ダイエットエステの施術例】




ぽこっと出ていたおなかがへこんで、
ウェストのくびれがくっきりとしています♪
おしりも小さくなっていますよね♪



左が1回目、右が6回目。
みんなおなかすっきりです^^
【産後の骨盤調整の施術例】
左が施術前、右が施術前。


どちらも腰回りがきゅっと引き締まって
体が一回り小さくなっています^^
産後の体型、体重の変化にお悩みの方は
ぜひ産後の骨盤調整、産後の骨盤調整ダイエットエステをご予約くださいませ♪
産後の骨盤調整のご案内はこちら
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
産後の骨盤調整ダイエットエステのご案内はこちら
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2498180.html
まだ2月は始まったばかり…!ですが…。
実は2月のご予約がほぼほぼ満席となっております。
2月でご予約可能な日程が
12日午前
22日午前・午後、
24日午後、
25日午前
となっております。
現在、ご予約が込み合っておりまして
大変ご迷惑をおかけしております。
なお3月もご予約が埋まりやすい傾向がありますので…。
ご希望の方はお早目にご予約いただけるとスムーズかと思いますm(__)m
ご迷惑をおかけいたしますが
どうぞよろしくお願いいたします。
メールでのご予約 https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
LINEからのご予約 https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
+++++当サロンのにおける感染対策++++++
●当面の間、ご予約可能な人数を制限しております。
●玄関で手指のアルコール消毒をお願いいたします。
●当サロンはセラピスト1名のサロンです。
サロン内で他お客様(不特定多数)の接触はありませんのでご安心ください。
●サロンルームは加湿器を2台、ストーブを2台使用し、ウィルスが好む「低湿・低温」を避けて、
ウィルスの飛散、喉や鼻への付着を予防しております。
●常時、空気清浄機を使用しております。
●ご予約とご予約の間に、15分以上の室内の紫外線殺菌と、1時間以上の窓をあけた換気を行っています。
●日頃より、リネン類はお客様おひとり様ごとにすべて洗濯済みのものと交換をしております。
●お客様がお帰りになりましたあと、ドアノブ、テーブル、使用物品はすべてアルコール消毒を行います。
●施術後にお出ししているサービスドリンクですが
感染拡大がおさまるまでは使い捨て紙コップにて提供させていただきます。
●施術中、10分ほどの換気の時間を設けております。
(冬期間は室内換気扇を常時使用し、常に換気が保たれている状態を維持しております。)
●日頃より施術中はマスクをして施術をしておりましたが、
当面の間、お出迎えからお見送りまで常にマスクをして対応させていただきます。
●1日の営業終了後、すべてのアルコール消毒と1時間以上の換気、
1時間以上の室内の紫外線殺菌を行っています。
■■子育ての疑問や悩みはコチラのブログをご覧ください。■■
https://ameblo.jp/web-midwife/
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
助産師:川口晴美
◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku
●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html
●赤ちゃんと一緒 出張骨盤調整はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●ご予約フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
それを期待してたら2人目は痩せないんです…!」
…と言うお話は、私が看護学生時代から良く聞く話です^^
きっと、そうそう!そうなんだよ~!
って思って読んでいらっしゃる方もいますよね(*ノωノ)
1人目は痩せたのに2人目は痩せない。
これってきっと、代謝の低下が原因です。
人間の基礎代謝量は筋肉の量が関わってきます。
ちょっと話が横道にそれますが…。
妊娠と出産って、非常に筋肉を使っています。
子宮がどんどん重くなってきますので
体の内側にあるインナーマッスルががんばって子宮を支えてくれていますが
それって筋肉にとっては非常に大きな負荷です。
出産すると、次第に子宮は小さくなって
大きさ、重さは妊娠前と同じに戻ってきます。
が、子宮を支えていた
下腹部、腰回りの筋肉にかかった負荷は残ったまま
だら~んとゆるんだまま。
筋肉がゆるんでしまうと
筋力は落ちます。
…となると、代謝が落ちて体重が落ちやすくなります。
2人目以降の妊娠と出産は
1人目のお産で筋肉がゆるんだまま
また次の妊娠になってしまいますので
筋肉にかかる負担は一人目より大きくなります
なので2人目を産んだあとの下腹部や腰回りの筋肉は
もっとゆるんだままなので…
代謝はさらに落ちてしまって
>>>>痩せない…!!!<<<<
…ということにつながります。
一人目の出産のあと、体重は戻ったけれど
下腹部やおしりまわりの体型が戻らない
サイズが上がったまま戻らない。
…と言う人は、二人目以降のお産は
体重が増えても戻らない可能性が大。
2人目のお産をしなくても
以前より太りやすく、痩せにくくなる可能性が大。
ちょっとややこしくなってしまったけれど><
産後に腰回り、下腹部がたるんだまま
体型が戻らないという方は
筋力が落ちて代謝が落ちている状態なので
一度太ってしまうと痩せにくくなる。
そして太りやすくなる、ということですね!
ということで。
お1人目の産後のあとも
2人目の産後、なかなか体重も体型も戻らない方も
ぜひぜひ、骨盤調整を体験してみませんか^^
当サロンでは産後の骨盤調整と
産後の骨盤調整エステと2種類とご提供しております。
自分はどちらが合うのかな?
とお悩みの方に選択の目安となりますが
☆体重は落ちたけれど体型が戻らない、
妊娠前より体重増加が3kg以内、と言う方は
⇒産後の骨盤調整がおすすめ。
☆体重も体型も戻らない
妊娠前より体重が3kg以上のところで停滞している、と言う方は
⇒産後の骨盤調整ダイエットエステがおすすめ。
☆手足、おなかの冷えが強い
⇒産後の骨盤調整ダイエットエステがおすめ。
です。
目安は目安になりますので^^
お好きなほうを選んでいただいても大丈夫です。
産後の骨盤調整ダイエットエステは
脂肪が少ない、やせ型の方が受けても
あまり目立った効果は見られないかなと感じています。
【産後の骨盤調整ダイエットエステの施術例】




ぽこっと出ていたおなかがへこんで、
ウェストのくびれがくっきりとしています♪
おしりも小さくなっていますよね♪



左が1回目、右が6回目。
みんなおなかすっきりです^^
【産後の骨盤調整の施術例】
左が施術前、右が施術前。


どちらも腰回りがきゅっと引き締まって
体が一回り小さくなっています^^
産後の体型、体重の変化にお悩みの方は
ぜひ産後の骨盤調整、産後の骨盤調整ダイエットエステをご予約くださいませ♪
産後の骨盤調整のご案内はこちら
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
産後の骨盤調整ダイエットエステのご案内はこちら
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2498180.html
まだ2月は始まったばかり…!ですが…。
実は2月のご予約がほぼほぼ満席となっております。
2月でご予約可能な日程が
12日午前
22日午前・午後、
24日午後、
25日午前
となっております。
現在、ご予約が込み合っておりまして
大変ご迷惑をおかけしております。
なお3月もご予約が埋まりやすい傾向がありますので…。
ご希望の方はお早目にご予約いただけるとスムーズかと思いますm(__)m
ご迷惑をおかけいたしますが
どうぞよろしくお願いいたします。
メールでのご予約 https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
LINEからのご予約 https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
+++++当サロンのにおける感染対策++++++
●当面の間、ご予約可能な人数を制限しております。
●玄関で手指のアルコール消毒をお願いいたします。
●当サロンはセラピスト1名のサロンです。
サロン内で他お客様(不特定多数)の接触はありませんのでご安心ください。
●サロンルームは加湿器を2台、ストーブを2台使用し、ウィルスが好む「低湿・低温」を避けて、
ウィルスの飛散、喉や鼻への付着を予防しております。
●常時、空気清浄機を使用しております。
●ご予約とご予約の間に、15分以上の室内の紫外線殺菌と、1時間以上の窓をあけた換気を行っています。
●日頃より、リネン類はお客様おひとり様ごとにすべて洗濯済みのものと交換をしております。
●お客様がお帰りになりましたあと、ドアノブ、テーブル、使用物品はすべてアルコール消毒を行います。
●施術後にお出ししているサービスドリンクですが
感染拡大がおさまるまでは使い捨て紙コップにて提供させていただきます。
●施術中、10分ほどの換気の時間を設けております。
(冬期間は室内換気扇を常時使用し、常に換気が保たれている状態を維持しております。)
●日頃より施術中はマスクをして施術をしておりましたが、
当面の間、お出迎えからお見送りまで常にマスクをして対応させていただきます。
●1日の営業終了後、すべてのアルコール消毒と1時間以上の換気、
1時間以上の室内の紫外線殺菌を行っています。
■■子育ての疑問や悩みはコチラのブログをご覧ください。■■
https://ameblo.jp/web-midwife/
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
助産師:川口晴美
◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku
●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html
●赤ちゃんと一緒 出張骨盤調整はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●ご予約フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
赤ちゃんは寝ているのに自分は寝られない…
2021年01月25日
赤ちゃんは寝ているのに
自分は寝付けない…。
またいつ泣くのかと思うと
なんだかドキドキして寝られない…。
そんなご相談は
産後のママから、とっても!とっても!!多いです。
そうだよね…。
赤ちゃんが寝ていたって
自分が寝ていたって
意識は24時間364日、赤ちゃんに向いているのだものね…。
やっとうとうとした!と思ったら
授乳の時間で寝た気がしないな…という方も多いです。
そんなママに共通している体の特徴として
●奥歯をぐっとかみしめているので
こめかみやアゴにコリがある
●後頭部にコリがある
●呼吸が浅い
●手の指、足の指に力が入っていて
なかなか力が抜けない
この3点があります。
当サロンの骨盤調整は
ヘッドマッサージ付き。
寝不足のときって頭にもコリがあって
特に後頭部がこって、張っています。
頭全体をゆったりとコリをほぐしつつ
こわばったこめかみやアゴ回りも
ていねいにコリをゆるめていきます^^
寝不足のときって、ヘッドマッサージは
とても気持ちいいです♪
ふっと気づくと、うとうとと眠っていて
「時間としては短いのだろうけど
こんなにぐっすり寝た!と言う気になったのは
出産してからなかったかも」
という方も、とっても多いんです。
そしてね、こめかみやアゴのこわばり
そして手の指、足の指の力が抜けるように
体を調整していくと
「体が軽い…!
体のだるさが取れました!」
とびっくりされます^^
呼吸は肩甲骨まわりのコリや
横隔膜、そして骨盤底筋の動きがポイント。
骨盤調整をしつつ
肩甲骨のコリをゆるめて
骨盤底筋も整えて
深い呼吸ができる体にサポートしていきます。
もちろん、1回だけで
いきなりぐっすり眠れるようになるわけではないけれど…。
繰り返し施術を受けることで
だんだん寝られる体になっていくし
ちゃんと疲れが取れる体、
疲れがたまりにくい体になっていく、
とお話される方も多いです(*^-^*)
1回だけであっても
施術中にぐっすりと寝た気になることで
「疲れが取れた!」とおっしゃる方も多いです。
当サロンのタッチは
ゆったりとした、心身のリラクゼーションを促すタッチ。
自然とふわっとまどろんで
気づいたら寝落ちしていた!
という感覚を大切にしています(^_-)-☆
どうしても産後は
自律神経のバランスが乱れがち。
とりわけ興奮を促す交感神経が優位になりがちなので、
リラックスを促す副交感神経の働きを促す
ゆったりとした、ゆっくりとしたタッチです。
コリをごりごりとほぐしだけではなくて
産後の心身には、ゆっくり、ゆったりとしたタッチが必要^^
赤ちゃんは寝ているのに
自分は寝られない。
寝つきが悪い。
寝ても寝足りない。
寝ても疲れが取れない。
そんなお悩みをお持ちの方は
ぜひ当サロンの産後の骨盤調整をご利用くださいませ♪
左が施術前、右が施術後になります。

姿勢が良くなります。

骨盤が開いているとお尻が大きくなりますが
施術後はお尻がきゅっと引き締まって骨盤が整っています。

骨盤が開いているとお尻が垂れ気味になるのですが
施術後はきゅっとお尻の位置が上がって
姿勢が良くなっています。
お子さんの預け先がない…と言う方は
私がご自宅までお伺いする出張ケアもご利用くださいm(__)m
赤ちゃんが一緒にいても
産後の骨盤調整が受けられます^^
☆出張ケアのご案内>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
産後の骨盤調整、ご予約をお待ちしております^^
☆産後の骨盤調整>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
メールでのご予約 https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
LINEからのご予約 https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
+++++当サロンのにおける感染対策++++++
●当面の間、ご予約可能な人数を制限しております。
●玄関で手指のアルコール消毒をお願いいたします。
●当サロンはセラピスト1名のサロンです。
サロン内で他お客様(不特定多数)の接触はありませんのでご安心ください。
●サロンルームは加湿器を2台、ストーブを2台使用し、ウィルスが好む「低湿・低温」を避けて、
ウィルスの飛散、喉や鼻への付着を予防しております。
●常時、空気清浄機を使用しております。
●ご予約とご予約の間に、15分以上の室内の紫外線殺菌と、1時間以上の窓をあけた換気を行っています。
●日頃より、リネン類はお客様おひとり様ごとにすべて洗濯済みのものと交換をしております。
●お客様がお帰りになりましたあと、ドアノブ、テーブル、使用物品はすべてアルコール消毒を行います。
●施術後にお出ししているサービスドリンクですが
感染拡大がおさまるまでは使い捨て紙コップにて提供させていただきます。
●施術中、10分ほどの換気の時間を設けております。
(冬期間は室内換気扇を常時使用し、常に換気が保たれている状態を維持しております。)
●日頃より施術中はマスクをして施術をしておりましたが、
当面の間、お出迎えからお見送りまで常にマスクをして対応させていただきます。
●1日の営業終了後、すべてのアルコール消毒と1時間以上の換気、
1時間以上の室内の紫外線殺菌を行っています。
■■子育ての疑問や悩みはコチラのブログをご覧ください。■■
https://ameblo.jp/web-midwife/
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
助産師:川口晴美
◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku
●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html
●赤ちゃんと一緒 出張骨盤調整はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●ご予約フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
自分は寝付けない…。
またいつ泣くのかと思うと
なんだかドキドキして寝られない…。
そんなご相談は
産後のママから、とっても!とっても!!多いです。
そうだよね…。
赤ちゃんが寝ていたって
自分が寝ていたって
意識は24時間364日、赤ちゃんに向いているのだものね…。
やっとうとうとした!と思ったら
授乳の時間で寝た気がしないな…という方も多いです。
そんなママに共通している体の特徴として
●奥歯をぐっとかみしめているので
こめかみやアゴにコリがある
●後頭部にコリがある
●呼吸が浅い
●手の指、足の指に力が入っていて
なかなか力が抜けない
この3点があります。
当サロンの骨盤調整は
ヘッドマッサージ付き。
寝不足のときって頭にもコリがあって
特に後頭部がこって、張っています。
頭全体をゆったりとコリをほぐしつつ
こわばったこめかみやアゴ回りも
ていねいにコリをゆるめていきます^^
寝不足のときって、ヘッドマッサージは
とても気持ちいいです♪
ふっと気づくと、うとうとと眠っていて
「時間としては短いのだろうけど
こんなにぐっすり寝た!と言う気になったのは
出産してからなかったかも」
という方も、とっても多いんです。
そしてね、こめかみやアゴのこわばり
そして手の指、足の指の力が抜けるように
体を調整していくと
「体が軽い…!
体のだるさが取れました!」
とびっくりされます^^
呼吸は肩甲骨まわりのコリや
横隔膜、そして骨盤底筋の動きがポイント。
骨盤調整をしつつ
肩甲骨のコリをゆるめて
骨盤底筋も整えて
深い呼吸ができる体にサポートしていきます。
もちろん、1回だけで
いきなりぐっすり眠れるようになるわけではないけれど…。
繰り返し施術を受けることで
だんだん寝られる体になっていくし
ちゃんと疲れが取れる体、
疲れがたまりにくい体になっていく、
とお話される方も多いです(*^-^*)
1回だけであっても
施術中にぐっすりと寝た気になることで
「疲れが取れた!」とおっしゃる方も多いです。
当サロンのタッチは
ゆったりとした、心身のリラクゼーションを促すタッチ。
自然とふわっとまどろんで
気づいたら寝落ちしていた!
という感覚を大切にしています(^_-)-☆
どうしても産後は
自律神経のバランスが乱れがち。
とりわけ興奮を促す交感神経が優位になりがちなので、
リラックスを促す副交感神経の働きを促す
ゆったりとした、ゆっくりとしたタッチです。
コリをごりごりとほぐしだけではなくて
産後の心身には、ゆっくり、ゆったりとしたタッチが必要^^
赤ちゃんは寝ているのに
自分は寝られない。
寝つきが悪い。
寝ても寝足りない。
寝ても疲れが取れない。
そんなお悩みをお持ちの方は
ぜひ当サロンの産後の骨盤調整をご利用くださいませ♪
左が施術前、右が施術後になります。

姿勢が良くなります。

骨盤が開いているとお尻が大きくなりますが
施術後はお尻がきゅっと引き締まって骨盤が整っています。

骨盤が開いているとお尻が垂れ気味になるのですが
施術後はきゅっとお尻の位置が上がって
姿勢が良くなっています。
お子さんの預け先がない…と言う方は
私がご自宅までお伺いする出張ケアもご利用くださいm(__)m
赤ちゃんが一緒にいても
産後の骨盤調整が受けられます^^
☆出張ケアのご案内>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
産後の骨盤調整、ご予約をお待ちしております^^
☆産後の骨盤調整>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
メールでのご予約 https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
LINEからのご予約 https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
+++++当サロンのにおける感染対策++++++
●当面の間、ご予約可能な人数を制限しております。
●玄関で手指のアルコール消毒をお願いいたします。
●当サロンはセラピスト1名のサロンです。
サロン内で他お客様(不特定多数)の接触はありませんのでご安心ください。
●サロンルームは加湿器を2台、ストーブを2台使用し、ウィルスが好む「低湿・低温」を避けて、
ウィルスの飛散、喉や鼻への付着を予防しております。
●常時、空気清浄機を使用しております。
●ご予約とご予約の間に、15分以上の室内の紫外線殺菌と、1時間以上の窓をあけた換気を行っています。
●日頃より、リネン類はお客様おひとり様ごとにすべて洗濯済みのものと交換をしております。
●お客様がお帰りになりましたあと、ドアノブ、テーブル、使用物品はすべてアルコール消毒を行います。
●施術後にお出ししているサービスドリンクですが
感染拡大がおさまるまでは使い捨て紙コップにて提供させていただきます。
●施術中、10分ほどの換気の時間を設けております。
(冬期間は室内換気扇を常時使用し、常に換気が保たれている状態を維持しております。)
●日頃より施術中はマスクをして施術をしておりましたが、
当面の間、お出迎えからお見送りまで常にマスクをして対応させていただきます。
●1日の営業終了後、すべてのアルコール消毒と1時間以上の換気、
1時間以上の室内の紫外線殺菌を行っています。
■■子育ての疑問や悩みはコチラのブログをご覧ください。■■
https://ameblo.jp/web-midwife/
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
助産師:川口晴美
◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku
●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html
●赤ちゃんと一緒 出張骨盤調整はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●ご予約フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
出張骨盤調整は赤ちゃんと一緒でも大丈夫です。
2021年01月20日
年が明けてから、出張施術のご利用が増えています^^
出張施術とは…、お客様のご自宅まで私がお伺いをして
骨盤調整の施術を行っています。
出張施術の場合には、赤ちゃんがいても骨盤調整が可能です◎
赤ちゃんが動き回ったりとか
もちろん泣いたりすることもあって…
「すみません…><」ってママはおっしゃいますが、問題なしです!
自分の子が小学校の高学年の私にとって
赤ちゃんは癒し…✨
泣いていても、機嫌が悪くても、授乳していても
私の髪の毛を引っ張っても、何をしていてもかわいさしかない…。
以前は2歳のお子さんが私の背中に乗ってきても
問題なく施術をしていましたので(笑)大丈夫。
ほんと、癒し…✨
赤ちゃんと一緒なので、日常の赤ちゃんのお世話や
赤ちゃんの成長で気になることがあったら、ご質問ください。
助産師なので^^
お答えしています♪
(解答例はこちら→https://ameblo.jp/web-midwife/
私の別ブログです)
このコロナの状況下、赤ちゃんと家にこもっている方も多いので
「大人とお話できてすっきりした」
「家にこもりっきりなので、用事があると気持ちが明るくなる」
「赤ちゃんのちょっとした気になることも、
今は児童館で聞けないので、今日は聞けて助かりました。」
…とお話されるママも多いです。
自宅での出張施術だと
赤ちゃんが一緒でもママも気兼ねなく受けている印象があります^^
赤ちゃんがいるけど、骨盤調整をうけたいなと言う方
骨盤調整をうけたいけれど、預け先がない…と言う方は
ぜひ、出張施術をご利用くださいませ^^
詳しいご案内はこちら。
http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
出張施術可能なメニューは骨盤調整となります。
◎産後の骨盤調整はコチラ→http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
【施術例】
※どれも左が施術前、右が施術後です。

開いていた骨盤がきゅっと引き締まって
お尻が小さくなりました♪

ウェストが引き締まって、体が一回り小さくなりました。

姿勢が良くなりました!
赤ちゃんの預け先がない…
だけれど、体がつらい、骨盤調整をうけたいな
と言う方は出張骨盤調整をご利用くださいませ^^
1回だけでもお気軽にどうぞ♪
ご予約、お待ちしております。
メールでのご予約 https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
LINEからのご予約 https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
もちろん、ひとりでゆっくり…たまには子供から離れたいな♪
「自分時間」を楽しみたい♪という方は、
サロンでお待ちしております♡
+++++当サロンのにおける感染対策++++++
●当面の間、ご予約可能な人数を制限しております。
●玄関で手指のアルコール消毒をお願いいたします。
●当サロンはセラピスト1名のサロンです。
サロン内で他お客様(不特定多数)の接触はありませんのでご安心ください。
●サロンルームは加湿器を2台、ストーブを2台使用し、ウィルスが好む「低湿・低温」を避けて、
ウィルスの飛散、喉や鼻への付着を予防しております。
●常時、空気清浄機を使用しております。
●ご予約とご予約の間に、15分以上の室内の紫外線殺菌と、1時間以上の窓をあけた換気を行っています。
●日頃より、リネン類はお客様おひとり様ごとにすべて洗濯済みのものと交換をしております。
●お客様がお帰りになりましたあと、ドアノブ、テーブル、使用物品はすべてアルコール消毒を行います。
●施術後にお出ししているサービスドリンクですが
感染拡大がおさまるまでは使い捨て紙コップにて提供させていただきます。
●施術中、10分ほどの換気の時間を設けております。
(冬期間は室内換気扇を常時使用し、常に換気が保たれている状態を維持しております。)
●日頃より施術中はマスクをして施術をしておりましたが、
当面の間、お出迎えからお見送りまで常にマスクをして対応させていただきます。
●1日の営業終了後、すべてのアルコール消毒と1時間以上の換気、
1時間以上の室内の紫外線殺菌を行っています。
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
助産師:川口晴美
◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku
●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html
●赤ちゃんと一緒 出張骨盤調整はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●ご予約フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
出張施術とは…、お客様のご自宅まで私がお伺いをして
骨盤調整の施術を行っています。
出張施術の場合には、赤ちゃんがいても骨盤調整が可能です◎
赤ちゃんが動き回ったりとか
もちろん泣いたりすることもあって…
「すみません…><」ってママはおっしゃいますが、問題なしです!
自分の子が小学校の高学年の私にとって
赤ちゃんは癒し…✨
泣いていても、機嫌が悪くても、授乳していても
私の髪の毛を引っ張っても、何をしていてもかわいさしかない…。
以前は2歳のお子さんが私の背中に乗ってきても
問題なく施術をしていましたので(笑)大丈夫。
ほんと、癒し…✨
赤ちゃんと一緒なので、日常の赤ちゃんのお世話や
赤ちゃんの成長で気になることがあったら、ご質問ください。
助産師なので^^
お答えしています♪
(解答例はこちら→https://ameblo.jp/web-midwife/
私の別ブログです)
このコロナの状況下、赤ちゃんと家にこもっている方も多いので
「大人とお話できてすっきりした」
「家にこもりっきりなので、用事があると気持ちが明るくなる」
「赤ちゃんのちょっとした気になることも、
今は児童館で聞けないので、今日は聞けて助かりました。」
…とお話されるママも多いです。
自宅での出張施術だと
赤ちゃんが一緒でもママも気兼ねなく受けている印象があります^^
赤ちゃんがいるけど、骨盤調整をうけたいなと言う方
骨盤調整をうけたいけれど、預け先がない…と言う方は
ぜひ、出張施術をご利用くださいませ^^
詳しいご案内はこちら。
http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
出張施術可能なメニューは骨盤調整となります。
◎産後の骨盤調整はコチラ→http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
【施術例】
※どれも左が施術前、右が施術後です。

開いていた骨盤がきゅっと引き締まって
お尻が小さくなりました♪

ウェストが引き締まって、体が一回り小さくなりました。

姿勢が良くなりました!
赤ちゃんの預け先がない…
だけれど、体がつらい、骨盤調整をうけたいな
と言う方は出張骨盤調整をご利用くださいませ^^
1回だけでもお気軽にどうぞ♪
ご予約、お待ちしております。
メールでのご予約 https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
LINEからのご予約 https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
もちろん、ひとりでゆっくり…たまには子供から離れたいな♪
「自分時間」を楽しみたい♪という方は、
サロンでお待ちしております♡
+++++当サロンのにおける感染対策++++++
●当面の間、ご予約可能な人数を制限しております。
●玄関で手指のアルコール消毒をお願いいたします。
●当サロンはセラピスト1名のサロンです。
サロン内で他お客様(不特定多数)の接触はありませんのでご安心ください。
●サロンルームは加湿器を2台、ストーブを2台使用し、ウィルスが好む「低湿・低温」を避けて、
ウィルスの飛散、喉や鼻への付着を予防しております。
●常時、空気清浄機を使用しております。
●ご予約とご予約の間に、15分以上の室内の紫外線殺菌と、1時間以上の窓をあけた換気を行っています。
●日頃より、リネン類はお客様おひとり様ごとにすべて洗濯済みのものと交換をしております。
●お客様がお帰りになりましたあと、ドアノブ、テーブル、使用物品はすべてアルコール消毒を行います。
●施術後にお出ししているサービスドリンクですが
感染拡大がおさまるまでは使い捨て紙コップにて提供させていただきます。
●施術中、10分ほどの換気の時間を設けております。
(冬期間は室内換気扇を常時使用し、常に換気が保たれている状態を維持しております。)
●日頃より施術中はマスクをして施術をしておりましたが、
当面の間、お出迎えからお見送りまで常にマスクをして対応させていただきます。
●1日の営業終了後、すべてのアルコール消毒と1時間以上の換気、
1時間以上の室内の紫外線殺菌を行っています。
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
助産師:川口晴美
◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku
●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html
●赤ちゃんと一緒 出張骨盤調整はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●ご予約フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
妊娠中、産後の肩こり、頭重感、だるさには理由がある
2021年01月15日
こちらでご案内をしている(http://sereno.naganoblog.jp/e2545767.html)
施術代金割引のお年玉キャンペーン。
あとお1人で終了となっておりますm(__)m
あとお1人…ご予約があってもなくても
1月いっぱいでこちらのプランの受付は終了となります
こちらはご予約日程が2月になってしまっても大丈夫。
1月31日までにお申し込みいただければ、
プラン適用となりますので、気になるな…と思われている方に
ぜひ!ぜひ!!ご利用いただければとおもいます♡
妊娠中だし…
産後だし…
肩がこるのは仕方ないよね。
頭や背中にかけてが重い感じがあるのは仕方ないよね。
いつもだるいのも仕方ないよね…。
そう思っていらっしゃる方も多いはず!
確かに、妊娠中も産後も
体が大きく変化する時期だし
妊娠中はおなかが大きくなるし
産後は授乳と赤ちゃんの抱っこが続くし…
確かにそうだけれど…。
妊娠中の体の変化や
産後の授乳と抱っこの体にかかる負担は
体を整えることで、かな~り楽にすることができるんです。
おおむね妊娠中や産後は
骨盤の開きすぎによるものが原因であることが多いのですが…。
ひとくちに「骨盤が開いているよ」と言っても
その原因は、本当に人それぞれ。
おしりの筋肉の力が低下している人。
腹筋が弱くなってしまった人。
骨盤底筋が弱くなってしまった人。
骨盤を支えるじん帯に負担がかかりすぎてしまっている人。
本当にさまざま。
もちろん、原因は1つだけではなくて
2つ、3つと合わさっていることも、もちろんあります^^
骨盤は体を支える要。
自分の体を支えるのも
重い何かを持ち上げるのも
骨盤が支えてくれているのです。
骨盤が開いてしまうと、
体を支えるのも、何かを持ち上げるのも(赤ちゃんの抱っこも)
本来は使う必要のない、体の別の場所の筋肉を酷使してしまうので
肩こりや腰痛、背部痛が出てきて
普段使わない筋肉を使ってしまっているからこそ、
なんとなくだるい、いつも疲れている、という感覚が出てきます。
産後におなかがたるんでしまうのも
(特に体重は戻ったのに、おなかだけたるんでいる人)
骨盤が開いてしまっているのが原因…
骨盤を調整すると
姿勢が良くなるので
「力を使わずに立てている感じ」
「歩くときに、股関節がすっすっと動く感じ」
「肩や手にぎゅっと入っていた力が
何もしなくてもす~っと抜けた感じがする」
…とおっしゃられる方もたくさんいらっしゃいます。
あんなにつらい、だるい…と思いながら子育てしていたのが
ウソのように楽に生活できるようになった。
と言ってくださる方もいます(^_-)-☆
熟睡感がない、寝ても寝ても寝足りない感じがある
と言う方もぜひご相談ください^^
そういう方は眉間、おでこ、こめかみ、顎関節
それから手のひらにぎゅっと力が入っています
骨盤を調整して、筋肉への負担を軽減させつつ
睡眠に影響している筋肉をゆっくりとゆるめています^^
骨盤調整をすると、姿勢が良くなります。
特にお尻回りが小さくなったり
肩回りに変化が良く見られます^^
さてお写真の紹介。
どれも左が施術前、右が施術後です。

お尻がきゅっと一回り小さくなっています。

姿勢が変化しています。
肩も前の方向に出てしまっていたのが
すっと胸をはれるようになったので
肩こりが軽減します。

腹筋が弱くて、おなかを突き出すように立っていました。
これも骨盤が開いているサイン。
施術後はまっすぐ立てるようになってきました。
この状態で抱っこをすると、肩と背中に負担がかかってしまいます…><

上のお写真の方と同じ方^^
施術前は広がっていた後ろ姿が
施術後はしゅっと引き締まっています。
これは開いていた骨盤が引き締まったためです。
「もっと早くにケアすればよかったな」
とおっしゃる方も多いですので…。
お年玉プランのあるうちにぜひ
妊娠中、産後の体のケアをおすすめします♪
お年玉プランでは、マタニティ骨盤調整3回コース または 産後の骨盤調整3回コースを
通常30,000円のところ 22,100円 にてご提供させていただきます!
都度払いの場合には
1・2回目 7500円 3回目7100円です。
通常では3回コースは1回あたり10,000円をいただいていますので…
かなりお安くご提供させていただいております^^
詳しいご案内はコチラをご覧ください。
(http://sereno.naganoblog.jp/e2545767.html)
ご予約は…
メールでのご予約 https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
LINEからのご予約 https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
す~っと体がラクになる感は爽快です♡
骨盤調整の施術のご案内はこちらです。
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
さむい冬ですが、お部屋を暖かくして
そして感染対策はしっかり行ってお待ちしております!
+++++当サロンのにおける感染対策++++++
●当面の間、ご予約可能な人数を制限しております。
●玄関で手指のアルコール消毒をお願いいたします。
●当サロンはセラピスト1名のサロンです。
サロン内で他お客様(不特定多数)の接触はありませんのでご安心ください。
●サロンルームは加湿器を2台、ストーブを2台使用し、ウィルスが好む「低湿・低温」を避けて、
ウィルスの飛散、喉や鼻への付着を予防しております。
●常時、空気清浄機を使用しております。
●ご予約とご予約の間に、15分以上の室内の紫外線殺菌と、1時間以上の窓をあけた換気を行っています。
●日頃より、リネン類はお客様おひとり様ごとにすべて洗濯済みのものと交換をしております。
●お客様がお帰りになりましたあと、ドアノブ、テーブル、使用物品はすべてアルコール消毒を行います。
●施術後にお出ししているサービスドリンクですが
感染拡大がおさまるまでは使い捨て紙コップにて提供させていただきます。
●施術中、10分ほどの換気の時間を設けております。
(冬期間は室内換気扇を常時使用し、常に換気が保たれている状態を維持しております。)
●日頃より施術中はマスクをして施術をしておりましたが、
当面の間、お出迎えからお見送りまで常にマスクをして対応させていただきます。
●1日の営業終了後、すべてのアルコール消毒と1時間以上の換気、
1時間以上の室内の紫外線殺菌を行っています。
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
助産師:川口晴美
◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku
●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html
●ご予約フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
施術代金割引のお年玉キャンペーン。
あとお1人で終了となっておりますm(__)m
あとお1人…ご予約があってもなくても
1月いっぱいでこちらのプランの受付は終了となります
こちらはご予約日程が2月になってしまっても大丈夫。
1月31日までにお申し込みいただければ、
プラン適用となりますので、気になるな…と思われている方に
ぜひ!ぜひ!!ご利用いただければとおもいます♡
妊娠中だし…
産後だし…
肩がこるのは仕方ないよね。
頭や背中にかけてが重い感じがあるのは仕方ないよね。
いつもだるいのも仕方ないよね…。
そう思っていらっしゃる方も多いはず!
確かに、妊娠中も産後も
体が大きく変化する時期だし
妊娠中はおなかが大きくなるし
産後は授乳と赤ちゃんの抱っこが続くし…
確かにそうだけれど…。
妊娠中の体の変化や
産後の授乳と抱っこの体にかかる負担は
体を整えることで、かな~り楽にすることができるんです。
おおむね妊娠中や産後は
骨盤の開きすぎによるものが原因であることが多いのですが…。
ひとくちに「骨盤が開いているよ」と言っても
その原因は、本当に人それぞれ。
おしりの筋肉の力が低下している人。
腹筋が弱くなってしまった人。
骨盤底筋が弱くなってしまった人。
骨盤を支えるじん帯に負担がかかりすぎてしまっている人。
本当にさまざま。
もちろん、原因は1つだけではなくて
2つ、3つと合わさっていることも、もちろんあります^^
骨盤は体を支える要。
自分の体を支えるのも
重い何かを持ち上げるのも
骨盤が支えてくれているのです。
骨盤が開いてしまうと、
体を支えるのも、何かを持ち上げるのも(赤ちゃんの抱っこも)
本来は使う必要のない、体の別の場所の筋肉を酷使してしまうので
肩こりや腰痛、背部痛が出てきて
普段使わない筋肉を使ってしまっているからこそ、
なんとなくだるい、いつも疲れている、という感覚が出てきます。
産後におなかがたるんでしまうのも
(特に体重は戻ったのに、おなかだけたるんでいる人)
骨盤が開いてしまっているのが原因…
骨盤を調整すると
姿勢が良くなるので
「力を使わずに立てている感じ」
「歩くときに、股関節がすっすっと動く感じ」
「肩や手にぎゅっと入っていた力が
何もしなくてもす~っと抜けた感じがする」
…とおっしゃられる方もたくさんいらっしゃいます。
あんなにつらい、だるい…と思いながら子育てしていたのが
ウソのように楽に生活できるようになった。
と言ってくださる方もいます(^_-)-☆
熟睡感がない、寝ても寝ても寝足りない感じがある
と言う方もぜひご相談ください^^
そういう方は眉間、おでこ、こめかみ、顎関節
それから手のひらにぎゅっと力が入っています
骨盤を調整して、筋肉への負担を軽減させつつ
睡眠に影響している筋肉をゆっくりとゆるめています^^
骨盤調整をすると、姿勢が良くなります。
特にお尻回りが小さくなったり
肩回りに変化が良く見られます^^
さてお写真の紹介。
どれも左が施術前、右が施術後です。

お尻がきゅっと一回り小さくなっています。

姿勢が変化しています。
肩も前の方向に出てしまっていたのが
すっと胸をはれるようになったので
肩こりが軽減します。

腹筋が弱くて、おなかを突き出すように立っていました。
これも骨盤が開いているサイン。
施術後はまっすぐ立てるようになってきました。
この状態で抱っこをすると、肩と背中に負担がかかってしまいます…><

上のお写真の方と同じ方^^
施術前は広がっていた後ろ姿が
施術後はしゅっと引き締まっています。
これは開いていた骨盤が引き締まったためです。
「もっと早くにケアすればよかったな」
とおっしゃる方も多いですので…。
お年玉プランのあるうちにぜひ
妊娠中、産後の体のケアをおすすめします♪
お年玉プランでは、マタニティ骨盤調整3回コース または 産後の骨盤調整3回コースを
通常30,000円のところ 22,100円 にてご提供させていただきます!
都度払いの場合には
1・2回目 7500円 3回目7100円です。
通常では3回コースは1回あたり10,000円をいただいていますので…
かなりお安くご提供させていただいております^^
詳しいご案内はコチラをご覧ください。
(http://sereno.naganoblog.jp/e2545767.html)
ご予約は…
メールでのご予約 https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
LINEからのご予約 https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
す~っと体がラクになる感は爽快です♡
骨盤調整の施術のご案内はこちらです。
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
さむい冬ですが、お部屋を暖かくして
そして感染対策はしっかり行ってお待ちしております!
+++++当サロンのにおける感染対策++++++
●当面の間、ご予約可能な人数を制限しております。
●玄関で手指のアルコール消毒をお願いいたします。
●当サロンはセラピスト1名のサロンです。
サロン内で他お客様(不特定多数)の接触はありませんのでご安心ください。
●サロンルームは加湿器を2台、ストーブを2台使用し、ウィルスが好む「低湿・低温」を避けて、
ウィルスの飛散、喉や鼻への付着を予防しております。
●常時、空気清浄機を使用しております。
●ご予約とご予約の間に、15分以上の室内の紫外線殺菌と、1時間以上の窓をあけた換気を行っています。
●日頃より、リネン類はお客様おひとり様ごとにすべて洗濯済みのものと交換をしております。
●お客様がお帰りになりましたあと、ドアノブ、テーブル、使用物品はすべてアルコール消毒を行います。
●施術後にお出ししているサービスドリンクですが
感染拡大がおさまるまでは使い捨て紙コップにて提供させていただきます。
●施術中、10分ほどの換気の時間を設けております。
(冬期間は室内換気扇を常時使用し、常に換気が保たれている状態を維持しております。)
●日頃より施術中はマスクをして施術をしておりましたが、
当面の間、お出迎えからお見送りまで常にマスクをして対応させていただきます。
●1日の営業終了後、すべてのアルコール消毒と1時間以上の換気、
1時間以上の室内の紫外線殺菌を行っています。
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
助産師:川口晴美
◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku
●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html
●ご予約フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
立ち仕事をしていたりずっと立って抱っこをしていると腰が痛む妊婦さんと産後ママ
2020年10月28日
割と助産師らしい(笑)ブログを書いているアメブロ。
更新いたしましたm(__)m
★生後1か月、吐き戻しが増えてきました。
https://ameblo.jp/web-midwife/entry-12634437383.html
★指しゃぶりをしますが、授乳が足りていないのでしょうか。
https://ameblo.jp/web-midwife/entry-12634443174.html
サロンでは体のケアを専門にしていますが
ちゃんと助産師らしい知識も持っています(笑)
赤ちゃんのことで何かご心配ごとがある場合には聞いてくださいね♪
さて、本題^^
立ち仕事が多いワーキング妊婦さんだったり
「立って抱っこしてよ!」と要求してくる時期の赤ちゃんがいるママだと
ずっと抱っこしていると、しびれたように腰が痛くなる…
というご相談が多いです。
妊婦さんでも、赤ちゃんを抱っこしているママでも
自分の体の前面に重さがかかるので
足の指先と足のすねに負担がかかってしまっています。
前につんのめるような姿勢になってしまうので><
体を支えるために
腰にぐっと力が入ってしまいます。
それが立ち仕事やずっと立って抱っこをしていると
腰が痛くなってくる原因の1つ。
もう1つは骨盤のひらき。
骨盤が開くと、腰を前に突き出したような姿勢になってしまうので
腰に負担がかかってしまいます><
短時間ならよくても、長時間立ち仕事をしていたり
ずっと立って抱っこをしていると腰が痛くなってきます…。
妊娠中は骨盤が開きやすい時期ですし
産後は骨盤がうまく閉じていないことも多いので
腰痛は起こりやすいですね( ノД`)
当サロンでは、腰痛の原因を見極めて、
すねの張りのケアと
足指も調整して、立ったときに腰痛が出にくいようにケアをしています。
そしてもちろん骨盤も調整して
痛みがでにくい体に整えています♪
当サロンでの施術例です。
右が施術前、左が施術後。

ゆがんだ姿勢がすっと整っています。

ぼわっとお尻まわりが広がっていましたが
施術後はきゅっと小さくなっています。
お尻が大きくなると、骨盤が開いているサイン。
お尻が大きかった施術前ですが、施術後はお尻が小さくなって
開いていた骨盤がきゅっと引き締まっています。

こちらは妊婦さん。
お腹が下がっているのは骨盤が開きすぎているサイン。
施術後は施術前と比べておなかの位置が高くなっているので
骨盤がきゅっと引き締まっています。

こちらは1回目の施術前と3回目の施術後のビフォー・アフター。
1回目ではねじれていた骨盤が、3回目の施術後はキレイに整っています。
妊婦さんは臨月でもOKです♪
腰痛でお悩みの産後ママや妊婦さんは
ぜひ骨盤調整をお試しくださいませ♪
●マタニティ骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
ご予約、お待ちしております✨
⭐︎日記ブログを別に開設しました!
本当に日記なのだけれど、見てくださっている方がいて嬉しい!
https://sereno.hatenablog.jp/
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
助産師:川口晴美
◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku
●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
更新いたしましたm(__)m
★生後1か月、吐き戻しが増えてきました。
https://ameblo.jp/web-midwife/entry-12634437383.html
★指しゃぶりをしますが、授乳が足りていないのでしょうか。
https://ameblo.jp/web-midwife/entry-12634443174.html
サロンでは体のケアを専門にしていますが
ちゃんと助産師らしい知識も持っています(笑)
赤ちゃんのことで何かご心配ごとがある場合には聞いてくださいね♪
さて、本題^^
立ち仕事が多いワーキング妊婦さんだったり
「立って抱っこしてよ!」と要求してくる時期の赤ちゃんがいるママだと
ずっと抱っこしていると、しびれたように腰が痛くなる…
というご相談が多いです。
妊婦さんでも、赤ちゃんを抱っこしているママでも
自分の体の前面に重さがかかるので
足の指先と足のすねに負担がかかってしまっています。
前につんのめるような姿勢になってしまうので><
体を支えるために
腰にぐっと力が入ってしまいます。
それが立ち仕事やずっと立って抱っこをしていると
腰が痛くなってくる原因の1つ。
もう1つは骨盤のひらき。
骨盤が開くと、腰を前に突き出したような姿勢になってしまうので
腰に負担がかかってしまいます><
短時間ならよくても、長時間立ち仕事をしていたり
ずっと立って抱っこをしていると腰が痛くなってきます…。
妊娠中は骨盤が開きやすい時期ですし
産後は骨盤がうまく閉じていないことも多いので
腰痛は起こりやすいですね( ノД`)
当サロンでは、腰痛の原因を見極めて、
すねの張りのケアと
足指も調整して、立ったときに腰痛が出にくいようにケアをしています。
そしてもちろん骨盤も調整して
痛みがでにくい体に整えています♪
当サロンでの施術例です。
右が施術前、左が施術後。

ゆがんだ姿勢がすっと整っています。

ぼわっとお尻まわりが広がっていましたが
施術後はきゅっと小さくなっています。
お尻が大きくなると、骨盤が開いているサイン。
お尻が大きかった施術前ですが、施術後はお尻が小さくなって
開いていた骨盤がきゅっと引き締まっています。

こちらは妊婦さん。
お腹が下がっているのは骨盤が開きすぎているサイン。
施術後は施術前と比べておなかの位置が高くなっているので
骨盤がきゅっと引き締まっています。

こちらは1回目の施術前と3回目の施術後のビフォー・アフター。
1回目ではねじれていた骨盤が、3回目の施術後はキレイに整っています。
妊婦さんは臨月でもOKです♪
腰痛でお悩みの産後ママや妊婦さんは
ぜひ骨盤調整をお試しくださいませ♪
●マタニティ骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
ご予約、お待ちしております✨
⭐︎日記ブログを別に開設しました!
本当に日記なのだけれど、見てくださっている方がいて嬉しい!
https://sereno.hatenablog.jp/
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
助産師:川口晴美
◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku
●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
ゆっくり触れることは、不安だらけの心も癒します
2020年10月21日
当サロンでの骨盤調整でのタッチは、
他のサロンより、ゆっくり・ゆったりとしています^^
ゆっくり、ゆったりと触れることは
副交感神経、つまり癒しの効果、そしてメンタル面の不安定の改善にもつながります♪

失恋したときって
力強く背中をバシバシ叩かれるよりも(笑)
そっと寄り添ってくれたり
優しく背中をなでてもらえるほうが落ち着きますよね。
逆に、たとえば部活の試合前とか
気合がほしいときは、ばしばし!って叩かれたほうが
いっちょやるか!!って気持ちになるしね。
早い、強いタッチは、交感神経を高めるので
集中力をアップしてくれるので
そう、気合が必要な時には、そちらの方が良いのですが…。
妊娠中も産後も、自分が思う以上に
そして周りが思う以上に不安が多くて、繊細な時期。
妊娠中や産後は、交感神経ばかりが働いて
副交感神経を自力で動かして、リラックスすることが苦手な時期です。
だから、漠然とした大きな不安に襲われたり、
寝るに寝られなかったり
そわそわしたり、イライラしたり、心細くなったり…。
妊娠中や産後ってそういう時期。
だから慌てなくて大丈夫。
もし今、イライラやそわそわ、
あせる気持ちや漠然とした不安、
漠然としていなくても自分自身や赤ちゃんのいろんなことが
不安で不安でたまらなくて、検索魔になって、もっと不安になっていたとしても。
そういう時期なんです。
ちゃんと理由があるから、大丈夫。
ゆっくり、ゆったりと触れることで
そういうった、妊娠中、産後のセンシティブな気持ちもケアできたら
と願っています。

私は、特に0歳~3歳ぐらいまでのお子さんのいるママには
特に好んで「大丈夫!」という言葉を、心の中で思っています。
だって…大丈夫だから(^_-)-☆
適当にそう言っているのではなくて
わたしなりに、「地獄」も見てきたから…^^
育てることが一筋縄ではいかない子もいて、すごく悩んだ時期もあったけれど…。
先のことは先のことでわからないけれど
でも今は、本人も私たち家族も、大丈夫。
元気に過ごせています^^
イライラしても
そわそわしても
不安ばかりが大きくても
子育てが辛い、楽しくない
って思って
自分で自分のことをいっぱい責めていても…
でも、大丈夫。
ゆっくり、ゆったり触れることで大丈夫、が伝わったらいいな…
と願っています。
さらに、ゆっくり、ゆったりと触れるほかに
面を広く触れることで、幸せホルモンの「セロトニン」が分泌されると言われています。
当サロンのタッチでは
指圧ように点で触れるのではなくて
面でお体に触れて、セロトニンの分泌を促して
妊娠中、産後のストレスの改善に努めています。
ゆっくり、ゆったり触れることで
体のコリがほぐれて、痛みが改善するだけではなく…。
副交感神経のバランスを整えて、セロトニンの分泌を促す。
センシティブな産後や妊娠中のママたちの心にも届くように触れています。
体も、心がすっきりしないな~という方は
ぜひ、骨盤調整をお試しください。
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
ご予約、お待ちしております✨
⭐︎日記ブログを別に開設しました!
本当に日記なのだけれど、見てくださっている方がいて嬉しい!
https://sereno.hatenablog.jp/
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
助産師:川口晴美
◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku
●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
他のサロンより、ゆっくり・ゆったりとしています^^
ゆっくり、ゆったりと触れることは
副交感神経、つまり癒しの効果、そしてメンタル面の不安定の改善にもつながります♪

失恋したときって
力強く背中をバシバシ叩かれるよりも(笑)
そっと寄り添ってくれたり
優しく背中をなでてもらえるほうが落ち着きますよね。
逆に、たとえば部活の試合前とか
気合がほしいときは、ばしばし!って叩かれたほうが
いっちょやるか!!って気持ちになるしね。
早い、強いタッチは、交感神経を高めるので
集中力をアップしてくれるので
そう、気合が必要な時には、そちらの方が良いのですが…。
妊娠中も産後も、自分が思う以上に
そして周りが思う以上に不安が多くて、繊細な時期。
妊娠中や産後は、交感神経ばかりが働いて
副交感神経を自力で動かして、リラックスすることが苦手な時期です。
だから、漠然とした大きな不安に襲われたり、
寝るに寝られなかったり
そわそわしたり、イライラしたり、心細くなったり…。
妊娠中や産後ってそういう時期。
だから慌てなくて大丈夫。
もし今、イライラやそわそわ、
あせる気持ちや漠然とした不安、
漠然としていなくても自分自身や赤ちゃんのいろんなことが
不安で不安でたまらなくて、検索魔になって、もっと不安になっていたとしても。
そういう時期なんです。
ちゃんと理由があるから、大丈夫。
ゆっくり、ゆったりと触れることで
そういうった、妊娠中、産後のセンシティブな気持ちもケアできたら
と願っています。

私は、特に0歳~3歳ぐらいまでのお子さんのいるママには
特に好んで「大丈夫!」という言葉を、心の中で思っています。
だって…大丈夫だから(^_-)-☆
適当にそう言っているのではなくて
わたしなりに、「地獄」も見てきたから…^^
育てることが一筋縄ではいかない子もいて、すごく悩んだ時期もあったけれど…。
先のことは先のことでわからないけれど
でも今は、本人も私たち家族も、大丈夫。
元気に過ごせています^^
イライラしても
そわそわしても
不安ばかりが大きくても
子育てが辛い、楽しくない
って思って
自分で自分のことをいっぱい責めていても…
でも、大丈夫。
ゆっくり、ゆったり触れることで大丈夫、が伝わったらいいな…
と願っています。
さらに、ゆっくり、ゆったりと触れるほかに
面を広く触れることで、幸せホルモンの「セロトニン」が分泌されると言われています。
当サロンのタッチでは
指圧ように点で触れるのではなくて
面でお体に触れて、セロトニンの分泌を促して
妊娠中、産後のストレスの改善に努めています。
ゆっくり、ゆったり触れることで
体のコリがほぐれて、痛みが改善するだけではなく…。
副交感神経のバランスを整えて、セロトニンの分泌を促す。
センシティブな産後や妊娠中のママたちの心にも届くように触れています。
体も、心がすっきりしないな~という方は
ぜひ、骨盤調整をお試しください。
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
ご予約、お待ちしております✨
⭐︎日記ブログを別に開設しました!
本当に日記なのだけれど、見てくださっている方がいて嬉しい!
https://sereno.hatenablog.jp/
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
助産師:川口晴美
◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku
●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産後のお尻から腰、太ももにかけての痛み
2020年10月20日
妊娠中も産後も、あちこち痛くなる時期(^◇^;)
お尻から腰、太ももにかけて
痛みが走る…という方もいらっしゃいます。

ビリビリっと痛んだり、
朝、起きるときに傷んだり、
長時間抱っこで立っていたり、
座って授乳してると痛むという方、
ずきっと痛んだり、
重苦しい鈍痛がある方も。
痛み方、痛むタイミングは人それぞれ(◞‸◟)
痛む原因のひとつは、
骨盤のねじれ。
右側が前に出たいたり、
左が前に出ていたりね。
骨盤がねじれてしまっているゆがみのため。
抱っこや授乳は
骨盤がねじれやすいのです
さらに骨盤のねじれに加えて
お尻の中にある、骨盤を支えている靭帯にも、
原因があります。
靭帯が硬くなっている場合はもちろん、
逆にゆるんでしまってうまく使えなくなっていたり
骨盤のねじれによって、靭帯に負担がかかっていたり…。
お産ですごく時間がかかった方や
出血が多かった方は
お尻の靭帯が、うまく機能しているない可能性が大(T ^ T)
骨盤調整をすると、するっと痛みは抜けていきます♡
再び痛くなってきたとき用に、
セルフケアもお伝えしています。
骨盤のゆがみが大きいと、
一回のケアだけでは改善しきれない、というのが実際…。
痛みが出てるようだと、
骨盤の歪みも大きいと予測されるので…:;(∩´﹏`∩);:
できれば、3回、6回と通っていただくと
根本から改善して、痛みを繰り返さない体を
つくっていけます(^_−)−☆
ただ、それがどうしても難しいという場合には、
一度骨盤調整したあと、
セルフケアで整えていかれるのが良いと思います(*´∀`*)
施術例のご紹介です。
右が施術前、左が施術後。

姿勢が良くなっています♪

左右の傾きがあった体が、左右バランス良くなっています。

左肩が前、右肩が後ろでからだがねじれていたのが
真っ直ぐになっています♪
体の痛みがある方は、
骨盤調整をご予約くださいませ♪
(妊婦さんはマタニティ骨盤調整でお願いしますm(__)m)
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
ご予約、お待ちしております✨
⭐︎日記ブログを別に開設しました!
本当に日記なのだけれど、見てくださっている方がいて嬉しい!
https://sereno.hatenablog.jp/
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
助産師:川口晴美
◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku
●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
お尻から腰、太ももにかけて
痛みが走る…という方もいらっしゃいます。

ビリビリっと痛んだり、
朝、起きるときに傷んだり、
長時間抱っこで立っていたり、
座って授乳してると痛むという方、
ずきっと痛んだり、
重苦しい鈍痛がある方も。
痛み方、痛むタイミングは人それぞれ(◞‸◟)
痛む原因のひとつは、
骨盤のねじれ。
右側が前に出たいたり、
左が前に出ていたりね。
骨盤がねじれてしまっているゆがみのため。
抱っこや授乳は
骨盤がねじれやすいのです
さらに骨盤のねじれに加えて
お尻の中にある、骨盤を支えている靭帯にも、
原因があります。
靭帯が硬くなっている場合はもちろん、
逆にゆるんでしまってうまく使えなくなっていたり
骨盤のねじれによって、靭帯に負担がかかっていたり…。
お産ですごく時間がかかった方や
出血が多かった方は
お尻の靭帯が、うまく機能しているない可能性が大(T ^ T)
骨盤調整をすると、するっと痛みは抜けていきます♡
再び痛くなってきたとき用に、
セルフケアもお伝えしています。
骨盤のゆがみが大きいと、
一回のケアだけでは改善しきれない、というのが実際…。
痛みが出てるようだと、
骨盤の歪みも大きいと予測されるので…:;(∩´﹏`∩);:
できれば、3回、6回と通っていただくと
根本から改善して、痛みを繰り返さない体を
つくっていけます(^_−)−☆
ただ、それがどうしても難しいという場合には、
一度骨盤調整したあと、
セルフケアで整えていかれるのが良いと思います(*´∀`*)
施術例のご紹介です。
右が施術前、左が施術後。

姿勢が良くなっています♪

左右の傾きがあった体が、左右バランス良くなっています。

左肩が前、右肩が後ろでからだがねじれていたのが
真っ直ぐになっています♪
体の痛みがある方は、
骨盤調整をご予約くださいませ♪
(妊婦さんはマタニティ骨盤調整でお願いしますm(__)m)
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
ご予約、お待ちしております✨
⭐︎日記ブログを別に開設しました!
本当に日記なのだけれど、見てくださっている方がいて嬉しい!
https://sereno.hatenablog.jp/
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
助産師:川口晴美
◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku
●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
触れるということは、人の心に安心感をもたらすと信じている
2020年10月16日
その昔(…と言いたくないけど、17年前って昔の範疇だよね。笑)
わたしがまだ助産学生だったころ。
母乳外来専門の助産院に実習に行ったんです。
…で、そこでのお昼は
先生とわたしたち実習生3人で、おにぎりを作って食べるのが恒例。
「ただ握るんじゃないのよ。
おいしくなってね、おいしいおにぎりになるには
どうやって握ったらいいの?
ってお米に聞きながら握るのよ~」
って、先生がおっしゃる。
え~、なにそれ!
意味わからない…
っていう人もいるかもしれないけど
わたしには、ずっし~んと心に響いたんです。
その言葉をどうとらえるかは
人それぞれだし、
先生がどういう意味でおっしゃったのかは
ちゃんと聞いてないからわからないけれど…。
今でもその言葉は大事な言葉で
お客様のお体に触れさせていただくときは
「心も体も、心地よくな~れ。
心地よくなるためには、どうしたらいい?」
って体さんに聞きながら触れています。
元気にな~れ、じゃないのは
みんながみんな、元気になりたいわけじゃないだろうな、と思うから。
中には、そんなに元気になりたくない人もいると思う。
でも不快、というのはみんな嫌だし、
不快の反対の快、心地よくなりたいというのは
みんな共通だと思うのでね^^
おにぎりにおいしくなるにはどうしたらいい?って聞くんだよ、
という言葉は、
触れるということは、
相手を思いやる気持ちが大切。
また、手で触れていても
お米1粒、1粒の状態を感じられるほど
手の平の感覚を磨かないといけないよ。
そんな意味だったんじゃないかな…とわたしは考えています。
実際、先生の診たては的確で
マッサージも、わたしたちが病院でやっていたのはなんだったの?
ってぐらいソフトタッチなのにめっちゃ効く!
しかもすんごい気持ちいい…!!
(授乳中じゃなかったけど。笑。
体験してみないとわかんないでしょって言って
ブラジャーだけ外して、服越しにマッサージしてもらったの。笑)
トラブルのあるおっぱいでも
ぶわ~って母乳出るし、しこりがすっぽーんって抜けるし、
で、痛くないんだって!!
授乳やめても、子育て中の癒しとして
先生におっぱいマッサージしてもらいたいって言うママまでいたぐらい(笑)
きっと、良いおっぱいになれ!じゃなくて
ママとベビーちゃんにとって、心地よい育児になりますように
って考えながら触れていたんじゃないかな、と思うのです。
先生の手、すっごく優しかったから。
わたしは乳房管理の道には進まなかったけれど
産前産後のボディケアが生業の助産師の道を進んでいます。
この助産院実習が、知らず知らずのうちに
わたしに大きな影響を与えていたようで
「触れる」ということには並々ならぬ熱意をもって
今でも研鑽しています。
触れることで
産後の不安や、孤独感、社会から隔絶されることからの無価値観…
いわゆる「産後メンタルの不安定感」はケアすることができる
と、信じて、触れるということに真摯に向き合っています。
手のひらから
「大丈夫、大丈夫。がんばってるんだよね。一生懸命なんだよね。」
という肯定する気持ちが、伝わってくれたらいいなって。
とっても優しかった先生の手のように…
わたしの手のひらから、
妊娠、出産、子育てと頑張っているママたちに
優しさと安心感が伝えられるように…と思っています。
もちろん、1回1回のケアでもそうだけど
おにぎり修行は今でも続いていて(笑)
「どうしたらおいしくなる?」ってお米に聞きながら
せっせとおにぎりをにぎっています^^
この助産院実習まで、おにぎりって私は好きじゃなかったんだけど
あの時食べたおにぎりは、とってもおいしかったですもん♪
でも、先生と実習生3人で5合ってすごい量じゃない?
4人でせっせと5合分のおにぎりを握ったの(笑)
そして、食べ残った分は持ち帰らせてくれたのでした。
「冷凍しておいて、分娩実習で真夜中に帰ってきたときに食べなさい。
助産師は体力勝負よ!しっかり食べて、しっかり寝て、しっかり働きましょう!」
という先生の言葉も、わたしにとっては大切な言葉。
今でもしっかり食べて、しっかり寝ております(笑)
まあ、おにぎりがあまりにおいしくて
分娩実習まで待たず…
持ち帰ったその日のうちに食べちゃったんだけど(笑)

↑その実習に行ったときに撮った写真。
わたし、若い…、細い…(~_~メ)

↑分娩実習で取り上げたベビーちゃんとママ。
ぼろっぼろ感が出ているのは、
夜通しの実習だったから、という記憶が…。
一度分娩についたら、
それが何日かかろうが、誘発になろうが
生まれるまでは帰れないのです~。
わたしの学生時代には、まだナースキャップに白衣。
そのどちらも、今の病院では見かけなくなってきていますよね。
就職先はノーキャップでした。
キャップにワンピース白衣という、
THE・ナース、というスタイルを体験できたのも
今となっては貴重かも~(笑)
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
ご予約、お待ちしております✨
(※2020年10月現在、ご予約が混みあっております。
10月のご予約は、28日午前・午後、30日午前・午後 のみとなっております。
11月はまだご予約の空きがございます。
ご予約の際には、少し余裕をもってお申込みいただけますと助かります。
ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。)
⭐︎日記ブログを別に開設しました!
本当に日記なのだけれど、見てくださっている方がいて嬉しい!
https://sereno.hatenablog.jp/
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
助産師:川口晴美
◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku
●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
わたしがまだ助産学生だったころ。
母乳外来専門の助産院に実習に行ったんです。
…で、そこでのお昼は
先生とわたしたち実習生3人で、おにぎりを作って食べるのが恒例。
「ただ握るんじゃないのよ。
おいしくなってね、おいしいおにぎりになるには
どうやって握ったらいいの?
ってお米に聞きながら握るのよ~」
って、先生がおっしゃる。
え~、なにそれ!
意味わからない…
っていう人もいるかもしれないけど
わたしには、ずっし~んと心に響いたんです。
その言葉をどうとらえるかは
人それぞれだし、
先生がどういう意味でおっしゃったのかは
ちゃんと聞いてないからわからないけれど…。
今でもその言葉は大事な言葉で
お客様のお体に触れさせていただくときは
「心も体も、心地よくな~れ。
心地よくなるためには、どうしたらいい?」
って体さんに聞きながら触れています。
元気にな~れ、じゃないのは
みんながみんな、元気になりたいわけじゃないだろうな、と思うから。
中には、そんなに元気になりたくない人もいると思う。
でも不快、というのはみんな嫌だし、
不快の反対の快、心地よくなりたいというのは
みんな共通だと思うのでね^^
おにぎりにおいしくなるにはどうしたらいい?って聞くんだよ、
という言葉は、
触れるということは、
相手を思いやる気持ちが大切。
また、手で触れていても
お米1粒、1粒の状態を感じられるほど
手の平の感覚を磨かないといけないよ。
そんな意味だったんじゃないかな…とわたしは考えています。
実際、先生の診たては的確で
マッサージも、わたしたちが病院でやっていたのはなんだったの?
ってぐらいソフトタッチなのにめっちゃ効く!
しかもすんごい気持ちいい…!!
(授乳中じゃなかったけど。笑。
体験してみないとわかんないでしょって言って
ブラジャーだけ外して、服越しにマッサージしてもらったの。笑)
トラブルのあるおっぱいでも
ぶわ~って母乳出るし、しこりがすっぽーんって抜けるし、
で、痛くないんだって!!
授乳やめても、子育て中の癒しとして
先生におっぱいマッサージしてもらいたいって言うママまでいたぐらい(笑)
きっと、良いおっぱいになれ!じゃなくて
ママとベビーちゃんにとって、心地よい育児になりますように
って考えながら触れていたんじゃないかな、と思うのです。
先生の手、すっごく優しかったから。
わたしは乳房管理の道には進まなかったけれど
産前産後のボディケアが生業の助産師の道を進んでいます。
この助産院実習が、知らず知らずのうちに
わたしに大きな影響を与えていたようで
「触れる」ということには並々ならぬ熱意をもって
今でも研鑽しています。
触れることで
産後の不安や、孤独感、社会から隔絶されることからの無価値観…
いわゆる「産後メンタルの不安定感」はケアすることができる
と、信じて、触れるということに真摯に向き合っています。
手のひらから
「大丈夫、大丈夫。がんばってるんだよね。一生懸命なんだよね。」
という肯定する気持ちが、伝わってくれたらいいなって。
とっても優しかった先生の手のように…
わたしの手のひらから、
妊娠、出産、子育てと頑張っているママたちに
優しさと安心感が伝えられるように…と思っています。
もちろん、1回1回のケアでもそうだけど
おにぎり修行は今でも続いていて(笑)
「どうしたらおいしくなる?」ってお米に聞きながら
せっせとおにぎりをにぎっています^^
この助産院実習まで、おにぎりって私は好きじゃなかったんだけど
あの時食べたおにぎりは、とってもおいしかったですもん♪
でも、先生と実習生3人で5合ってすごい量じゃない?
4人でせっせと5合分のおにぎりを握ったの(笑)
そして、食べ残った分は持ち帰らせてくれたのでした。
「冷凍しておいて、分娩実習で真夜中に帰ってきたときに食べなさい。
助産師は体力勝負よ!しっかり食べて、しっかり寝て、しっかり働きましょう!」
という先生の言葉も、わたしにとっては大切な言葉。
今でもしっかり食べて、しっかり寝ております(笑)
まあ、おにぎりがあまりにおいしくて
分娩実習まで待たず…
持ち帰ったその日のうちに食べちゃったんだけど(笑)

↑その実習に行ったときに撮った写真。
わたし、若い…、細い…(~_~メ)

↑分娩実習で取り上げたベビーちゃんとママ。
ぼろっぼろ感が出ているのは、
夜通しの実習だったから、という記憶が…。
一度分娩についたら、
それが何日かかろうが、誘発になろうが
生まれるまでは帰れないのです~。
わたしの学生時代には、まだナースキャップに白衣。
そのどちらも、今の病院では見かけなくなってきていますよね。
就職先はノーキャップでした。
キャップにワンピース白衣という、
THE・ナース、というスタイルを体験できたのも
今となっては貴重かも~(笑)
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
ご予約、お待ちしております✨
(※2020年10月現在、ご予約が混みあっております。
10月のご予約は、28日午前・午後、30日午前・午後 のみとなっております。
11月はまだご予約の空きがございます。
ご予約の際には、少し余裕をもってお申込みいただけますと助かります。
ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。)
⭐︎日記ブログを別に開設しました!
本当に日記なのだけれど、見てくださっている方がいて嬉しい!
https://sereno.hatenablog.jp/
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
助産師:川口晴美
◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku
●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
出産したら、イライラしたり焦ったり、気持ちがもやもやすることが多くなった…
2020年10月14日
出産したら、イライラしやすくなって
自分でもイライラを止められない
出産後から、何かに追いかけられているような
あせる感じがあって落ち着かない、ゆっくり寝られない
子育て以外に何かしないといけないような
そんな気持ちになって自分を責めてしまう…
出産直後に限らず
乳幼児の子育てをしていると
イライラしたり
あせったり、
何かしないといけないような、そわそわする感じがしたり
子育てしかしていない自分に価値がないように感じたり
復職したものの、子育ても仕事も
中途半端な感じがして達成感や充実感がなくて
子供に対してごめんね、という感情があって
自分を責めてしまう
…とか。
そういう気持ちって
本当に、本当に、本当によくあるんです。
言葉もわからない、泣きやまない赤ちゃんにむかって
イライラして、きつい言葉を投げかけたり
つい乱暴にしちゃったり。
そういうことって
わざわざ他人に話したりしないけど
でも、そんな体験をしたことがない人って
いないと思います。
だから、自分だけが…とか
ダメな母親だ、とか責めなくてよいのだけれど…。
わたしも、さんざんイライラしてい
怒鳴り散らして、自己嫌悪して良く泣いてました。
母親になれる器じゃないから
誰か代わってほしい…って本気で思っていた時期もありました。
イライラしたり
こんな自分じゃダメだ、
子育て後のために何かしておかないと
特に理由はないけど
なんか焦る感じがあって、そわそわして落ち着かない。
そんな気持ちは持っていても良い気持ちで
一生懸命に母親をしていたら
誰だってこみあげてくる感情だって思うのです。
どんなにつらくても
代わってくれる人はいないし。
寝ていても、子供が泣けば、起きれば
自分も起きないといけない。
辛くてしんどくても
子供がいる限りは、しないといけないことがある。
そういう気持ちってもちろんホルモンの関係もあるけれど
ホルモンのほかに自律神経が関係しています。
出産すると、しばらくは夜も授乳しますし
朝なのか夜なのか、
今日は土日なのか平日なのか
時間も日付もいまいち、ピンっと来ない生活を
しばらくは過ごすことになりますし
その後、生後1年ぐらいまでは
赤ちゃんが泣けば起きる生活が続きますから
自律神経のバランスは乱れます。
自律神経のバランスが乱れると
どうしても、イライラしたり焦ったり、そわそわしたりします。
産後〇カ月、産後〇年たつのに
どうしてまだイライラしているの?
と思われる方、または家族からそう言われる方もいるかと思いますが
ホルモンバランスだけではなく
産後のメンタルには自律神経も関係していますし
自律神経というのは
一度バランスが崩れると
なかなか元に戻るのが難しい点もあります。
まして、産後1年まではゆっくり朝まで寝られないしね。
お子さんが年少さんになってきて
自分のことが少しずつできるようなってくると
やっと、少しずつ自律神経は落ち着いてきます…。
が、とはいえその渦中になるときって
本当につらいものです。
自律神経は、深呼吸によってコントロールできます。
産後って抱っこしたり授乳したり
肩甲骨や肩がこってしまっていて
なかなか深呼吸できない体になっています。
また実は骨盤も、呼吸とは関係が深いところで…。
妊娠と出産によって、骨盤底筋が弱っていると
深呼吸できない体になっているのですね。
…ということで、当サロンの骨盤調整では
肩甲骨まわり、肩、首、頭をじっくりとほぐして
骨盤調整をして、骨盤底筋の機能を取り戻すことで
深呼吸できる体を取り戻して
イライラやそわそわを解消していきます。
イライラ、そわそわするときって
手首や足首、あごにぐっと力が入っている状態なので
手首、足首、あごもほぐして
知らず知らずに力んでしまっているからだをゆるめていきます。
イライラするのも、そわそわするのも
それは産後によくあることで
あってよい感情だと思っています。
ですが、それに振り回されて
自分を責めたり、辛い気持ちを持って子育てをしていくことは
とってもしんどいと思います。
なので…
今、イライラやそわそわでつらいな、しんどいな
と思っている方は
ぜひ、産後の骨盤調整を受けてみませんか?
やわらかくて、暖かいベッドとともに
お待ちしております。
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
ご予約、お待ちしております✨
(※2020年10月現在、ご予約が混みあっております。
10月のご予約は、16日午前、28日午前・午後、30日午前・午後 のみとなっております。
11月はまだご予約の空きがございます。
ご予約の際には、少し余裕をもってお申込みいただけますと助かります。
ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。)
⭐︎日記ブログを別に開設しました!
本当に日記なのだけれど、見てくださっている方がいて嬉しい!
https://sereno.hatenablog.jp/
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
助産師:川口晴美
◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku
●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
自分でもイライラを止められない
出産後から、何かに追いかけられているような
あせる感じがあって落ち着かない、ゆっくり寝られない
子育て以外に何かしないといけないような
そんな気持ちになって自分を責めてしまう…
出産直後に限らず
乳幼児の子育てをしていると
イライラしたり
あせったり、
何かしないといけないような、そわそわする感じがしたり
子育てしかしていない自分に価値がないように感じたり
復職したものの、子育ても仕事も
中途半端な感じがして達成感や充実感がなくて
子供に対してごめんね、という感情があって
自分を責めてしまう
…とか。
そういう気持ちって
本当に、本当に、本当によくあるんです。
言葉もわからない、泣きやまない赤ちゃんにむかって
イライラして、きつい言葉を投げかけたり
つい乱暴にしちゃったり。
そういうことって
わざわざ他人に話したりしないけど
でも、そんな体験をしたことがない人って
いないと思います。
だから、自分だけが…とか
ダメな母親だ、とか責めなくてよいのだけれど…。
わたしも、さんざんイライラしてい
怒鳴り散らして、自己嫌悪して良く泣いてました。
母親になれる器じゃないから
誰か代わってほしい…って本気で思っていた時期もありました。
イライラしたり
こんな自分じゃダメだ、
子育て後のために何かしておかないと
特に理由はないけど
なんか焦る感じがあって、そわそわして落ち着かない。
そんな気持ちは持っていても良い気持ちで
一生懸命に母親をしていたら
誰だってこみあげてくる感情だって思うのです。
どんなにつらくても
代わってくれる人はいないし。
寝ていても、子供が泣けば、起きれば
自分も起きないといけない。
辛くてしんどくても
子供がいる限りは、しないといけないことがある。
そういう気持ちってもちろんホルモンの関係もあるけれど
ホルモンのほかに自律神経が関係しています。
出産すると、しばらくは夜も授乳しますし
朝なのか夜なのか、
今日は土日なのか平日なのか
時間も日付もいまいち、ピンっと来ない生活を
しばらくは過ごすことになりますし
その後、生後1年ぐらいまでは
赤ちゃんが泣けば起きる生活が続きますから
自律神経のバランスは乱れます。
自律神経のバランスが乱れると
どうしても、イライラしたり焦ったり、そわそわしたりします。
産後〇カ月、産後〇年たつのに
どうしてまだイライラしているの?
と思われる方、または家族からそう言われる方もいるかと思いますが
ホルモンバランスだけではなく
産後のメンタルには自律神経も関係していますし
自律神経というのは
一度バランスが崩れると
なかなか元に戻るのが難しい点もあります。
まして、産後1年まではゆっくり朝まで寝られないしね。
お子さんが年少さんになってきて
自分のことが少しずつできるようなってくると
やっと、少しずつ自律神経は落ち着いてきます…。
が、とはいえその渦中になるときって
本当につらいものです。
自律神経は、深呼吸によってコントロールできます。
産後って抱っこしたり授乳したり
肩甲骨や肩がこってしまっていて
なかなか深呼吸できない体になっています。
また実は骨盤も、呼吸とは関係が深いところで…。
妊娠と出産によって、骨盤底筋が弱っていると
深呼吸できない体になっているのですね。
…ということで、当サロンの骨盤調整では
肩甲骨まわり、肩、首、頭をじっくりとほぐして
骨盤調整をして、骨盤底筋の機能を取り戻すことで
深呼吸できる体を取り戻して
イライラやそわそわを解消していきます。
イライラ、そわそわするときって
手首や足首、あごにぐっと力が入っている状態なので
手首、足首、あごもほぐして
知らず知らずに力んでしまっているからだをゆるめていきます。
イライラするのも、そわそわするのも
それは産後によくあることで
あってよい感情だと思っています。
ですが、それに振り回されて
自分を責めたり、辛い気持ちを持って子育てをしていくことは
とってもしんどいと思います。
なので…
今、イライラやそわそわでつらいな、しんどいな
と思っている方は
ぜひ、産後の骨盤調整を受けてみませんか?
やわらかくて、暖かいベッドとともに
お待ちしております。
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
ご予約、お待ちしております✨
(※2020年10月現在、ご予約が混みあっております。
10月のご予約は、16日午前、28日午前・午後、30日午前・午後 のみとなっております。
11月はまだご予約の空きがございます。
ご予約の際には、少し余裕をもってお申込みいただけますと助かります。
ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。)
⭐︎日記ブログを別に開設しました!
本当に日記なのだけれど、見てくださっている方がいて嬉しい!
https://sereno.hatenablog.jp/
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
助産師:川口晴美
◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku
●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産後の肩こりからの頭痛の原因
2020年10月12日
産後は肩こりで悩まれる方が多いと思います…。
肩こりすぎて頭痛がしたり、吐き気がしたり…。
この時期だと、気温や気圧の変動で頭痛が起きて
しんどい思いをしつつ、育児をされている方もいらっしゃるかもしれません
私自身も、気圧変動の頭痛があるタイプなので
そのしんどさはわかります…:;(∩´﹏`∩);:
お風呂にゆっくりつかると
楽になることも多いけれど
小さな子供のいるママにとっては
それも難しいものですよね(◞‸◟)
育児しているから肩こりは仕方ない~
…と思っている方も多いかと思うのですが
実は産後のママは肩こりを起こしやすい体、
になっているのです。
まずは経腟分娩をされた方の場合は、
出産による骨盤のゆがみによる姿勢の変化が肩こりの大きな原因に。
産後は骨盤が後ろ(背中側)にかたむきます。
分娩台で、おへそを見て、背中を丸めていきんで~!
と言われると思うのですが
あれが、骨盤を後傾にさせている姿勢なんです。
お産のときにゆがんだ骨盤は
産後、すぐに元に戻るわけではないんです
骨盤が後傾になると、
首がにょきっと前に突き出したような姿勢になるので
産後は肩がこりやすくなってしまいます><
イラストの真ん中の姿勢が、骨盤後傾の姿勢。

↑こういう姿勢になってる産後のママは多いですよね^^;
2つ目の原因は、巻き肩。
横から体を見たとき、
肩が耳のラインより前(鼻側)に向いていることを
巻き肩、と言っていて
これもまた、肩こりの大きな原因Σ(・□・;)
骨盤が後傾するから、
よけいに巻き肩になりやすいのだけれど
授乳や抱っこのときの手首や肩の動きでも
巻き肩になってしまうんです。
首も座らなくて
小さな赤ちゃんを抱っこするって
大変ですもんね。

3つ目の原因は抱っこや授乳のときの
手首の使い方による手のひらのコリ。

特に赤ちゃんの首がすわらないうちは
写真のような手首にして赤ちゃんを抱っこすることが多いと思うのですが…。
この動きは、手のひらがこってしまって
手のひらのコリがどんどん腕に伝わって、
肩までこってしまうんです。
たくさんの赤ちゃんのいるママの体に
触れさせれいただいてますが…。
ほんと、手のひら、ごりっごり。
こんなところがこってるなんて、
意外ですよね(^_-)
どうしてもね。
赤ちゃんがいるとそうなってしまうので
仕方ないのですが…。
なので、当サロンでは肩こりの肩として、
まずは骨盤調整をして姿勢をよくして
首や肩の負担を軽減してあげること、
また巻き肩による肩やデコルテまわりの筋肉のコリ、
手のひら、腕のコリを解消させて
根本からの産後の肩こりが改善するように
ケアしています♡
どのお写真も左が施術前、右が施術後。

施術前は丸くなっている肩回りが、施術後はすっと肩が開いて広くなっています。

こちらも同じく。
右に歪んでいた姿勢も矯正されていますね。

こちらも同じく、施術後は肩が開いています。

施術前は、首がにょきっと前に突き出ていましたが、
施術後は首の位置が矯正されています^^

こちらも同じく、骨盤後傾の姿勢から
骨盤が整って、首の位置が矯正されています。
骨盤調整することで
姿勢が整うので、肩こりしにくい体になるのです♡
そのほか、からだの抹消の血管の流れをよくすると
全身の血流も良くなって、コリが改善しますし…
自律神経のバランスが整うと、
気圧変動の肩こりが起こりにくくなるので
血流改善、自律神経のバランスケアとして、
足の温浴や、体の末端のケアも
丁寧に行っています♪
受けられた方からは
「肩にのっていた岩がなくなったみたい!」
「肩がこんなにすっと軽くなるのは久しぶり」
「こんなに体が楽になるなんて…」
とお話しされています♪
肩こりによる頭痛や吐き気
体の重さや頭重感にお悩みの方は
骨盤調整をご予約くださいませ♪
骨盤調整をしていくので
肩こりを改善しながら
おしりが小さくなったり、ウェストが細くなったり
おなかのたるみが改善してきたり…⭐︎☆
産後の女性に嬉しいことが
たっくさんの産後の骨盤調整です(*´∀`*)
ご予約、お待ちしております。
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
ご予約、お待ちしております✨
⭐︎日記ブログを別に開設しました!
本当に日記なのだけれど、見てくださっている方がいて嬉しい!
https://sereno.hatenablog.jp/
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
助産師:川口晴美
◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku
●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
肩こりすぎて頭痛がしたり、吐き気がしたり…。
この時期だと、気温や気圧の変動で頭痛が起きて
しんどい思いをしつつ、育児をされている方もいらっしゃるかもしれません

私自身も、気圧変動の頭痛があるタイプなので
そのしんどさはわかります…:;(∩´﹏`∩);:
お風呂にゆっくりつかると
楽になることも多いけれど
小さな子供のいるママにとっては
それも難しいものですよね(◞‸◟)
育児しているから肩こりは仕方ない~
…と思っている方も多いかと思うのですが
実は産後のママは肩こりを起こしやすい体、
になっているのです。
まずは経腟分娩をされた方の場合は、
出産による骨盤のゆがみによる姿勢の変化が肩こりの大きな原因に。
産後は骨盤が後ろ(背中側)にかたむきます。
分娩台で、おへそを見て、背中を丸めていきんで~!
と言われると思うのですが
あれが、骨盤を後傾にさせている姿勢なんです。
お産のときにゆがんだ骨盤は
産後、すぐに元に戻るわけではないんです
骨盤が後傾になると、
首がにょきっと前に突き出したような姿勢になるので
産後は肩がこりやすくなってしまいます><
イラストの真ん中の姿勢が、骨盤後傾の姿勢。

↑こういう姿勢になってる産後のママは多いですよね^^;
2つ目の原因は、巻き肩。
横から体を見たとき、
肩が耳のラインより前(鼻側)に向いていることを
巻き肩、と言っていて
これもまた、肩こりの大きな原因Σ(・□・;)
骨盤が後傾するから、
よけいに巻き肩になりやすいのだけれど
授乳や抱っこのときの手首や肩の動きでも
巻き肩になってしまうんです。
首も座らなくて
小さな赤ちゃんを抱っこするって
大変ですもんね。

3つ目の原因は抱っこや授乳のときの
手首の使い方による手のひらのコリ。

特に赤ちゃんの首がすわらないうちは
写真のような手首にして赤ちゃんを抱っこすることが多いと思うのですが…。
この動きは、手のひらがこってしまって
手のひらのコリがどんどん腕に伝わって、
肩までこってしまうんです。
たくさんの赤ちゃんのいるママの体に
触れさせれいただいてますが…。
ほんと、手のひら、ごりっごり。
こんなところがこってるなんて、
意外ですよね(^_-)
どうしてもね。
赤ちゃんがいるとそうなってしまうので
仕方ないのですが…。
なので、当サロンでは肩こりの肩として、
まずは骨盤調整をして姿勢をよくして
首や肩の負担を軽減してあげること、
また巻き肩による肩やデコルテまわりの筋肉のコリ、
手のひら、腕のコリを解消させて
根本からの産後の肩こりが改善するように
ケアしています♡
どのお写真も左が施術前、右が施術後。

施術前は丸くなっている肩回りが、施術後はすっと肩が開いて広くなっています。

こちらも同じく。
右に歪んでいた姿勢も矯正されていますね。

こちらも同じく、施術後は肩が開いています。

施術前は、首がにょきっと前に突き出ていましたが、
施術後は首の位置が矯正されています^^

こちらも同じく、骨盤後傾の姿勢から
骨盤が整って、首の位置が矯正されています。
骨盤調整することで
姿勢が整うので、肩こりしにくい体になるのです♡
そのほか、からだの抹消の血管の流れをよくすると
全身の血流も良くなって、コリが改善しますし…
自律神経のバランスが整うと、
気圧変動の肩こりが起こりにくくなるので
血流改善、自律神経のバランスケアとして、
足の温浴や、体の末端のケアも
丁寧に行っています♪
受けられた方からは
「肩にのっていた岩がなくなったみたい!」
「肩がこんなにすっと軽くなるのは久しぶり」
「こんなに体が楽になるなんて…」
とお話しされています♪
肩こりによる頭痛や吐き気
体の重さや頭重感にお悩みの方は
骨盤調整をご予約くださいませ♪
骨盤調整をしていくので
肩こりを改善しながら
おしりが小さくなったり、ウェストが細くなったり
おなかのたるみが改善してきたり…⭐︎☆
産後の女性に嬉しいことが
たっくさんの産後の骨盤調整です(*´∀`*)
ご予約、お待ちしております。
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
ご予約、お待ちしております✨
⭐︎日記ブログを別に開設しました!
本当に日記なのだけれど、見てくださっている方がいて嬉しい!
https://sereno.hatenablog.jp/
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
助産師:川口晴美
◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku
●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
骨盤調整は1回だけじゃダメですよね?
2020年09月24日
当サロン、1回のみのコースと
3回、6回のコースがあります^^
1回のみをご希望の方からはよく
「ちゃんと定期的に来たほうが、本当はいいんですよね…?」
と、聞かれます。
そうですね、体のことを言えば、
そうなんだと思います。
でも1カ月に1回とはいえ
その時間を取ることが難しい方もいらっしゃるでしょう。
だから、お客様のご希望に沿って
1回のみで、という方には1回で
3回で、という方には3回で
そのときの最善の結果が出るようにケアをさせていただいています。

骨盤が歪んでいる状態というのは
骨盤周りの筋肉が固く歪んでしまっている状態。
骨そのものに異常があるわけではありません。
(もし骨に異常があれば、子供のうちに乳幼児健診や学校検診で指摘されるはずです)
骨盤が歪みにくい体は
あぶらねんどのように、筋肉に柔軟性のある状態。
骨盤が歪んでしまう体は
紙ねんどのように、筋肉が固くなってしまっている状態です。
当サロンのケアは
紙ねんどになってしまった筋肉を
マッサージやストレッチなどであぶらねんど状態に緩めています。
なので、施術後は
骨盤はきれいにととのいます。
ですが、またほっておけば骨盤周りの筋肉は
また紙ねんどになってしまって、骨盤にはゆがみが戻っていってしまいます。
そのまま放置しておけば、
痛みがある方はどんどん腰痛がきつく感じるようになるでしょうし
肩こりがある方はどんどん肩こりがしんどく感じるようになるでしょう。

前回のケア後からだいたい1カ月のところで
またケアをすると
固く、紙ねんどになりかけていた筋肉を
またあぶらねんど状態にゆるめるので
体はまたす~っと楽になります。
しかも、前回のようにがっちがちの紙ねんど状態ではなくて
まだ自由に形を変えやすい状態のやわらかめの紙ねんど状態。
以前より柔らかい状態で次のケアが入るので
前回よりも、もっともっと柔らかく緩めることができるので
もっと柔らかいふわふわのあぶらねんど化させることができます。
また、その分、前回ではほぐしきれなかった筋肉も
ゆるめることもできます。
…と、どんどん繰り返していくと
いつの間にか筋肉はあぶらねんど化していって
紙ねんどにはならないようになっていきます。
なので、骨盤がゆがみにくい弾力ある筋肉の質、
になっていくのです。
3回、6回と受けると
腰痛や肩こりを感じても
以前より痛みや苦痛が少なくなったり
痛みやこりを感じる頻度が減ったり、
少し座って休むと痛みやコリが楽になったり…
と、以前より体が楽になったなあと感じる方がほとんどです。
私が診てきたうちでは
1年(12回)を受けると
体がだいぶあぶらねんど化してきて
ほとんどゆがみが出ない体になっていますね^^

なので、確かに3回、6回、さらに12回と受けるほうが
体にとっては良いということは間違いありません。
また、頑固な骨盤のゆがみがあれば
(つまり、腰回りの筋肉がかなり硬くなっている)
一回では、骨盤のゆがみは戻しきれません。
何度も繰り返して、
少しずつ、ゆがみを正していきます。
とはいえ、いろんな事情から
何度も通うことは難しいことはあるかと思います。
自分が無理なく受けられる回数を選んでほしいな、と思うのです。
その回数の中で、最善となるようにケアさせていただいております^^
もちろん、継続コースを選んでいただけると、
私も嬉しいですけどね♡(笑)
私も嬉しい、
お客様も心地よく楽しくケアを受けられる
そういう状態がいいなあと思っているので
また1カ月後に必ず来てね!とか
次回予約の強制や、
コースへの無理な勧誘はしていません♪
私も気持ちよくケアを提供したいですから♡
※あ!でも骨盤調整ダイエットコースは断然!6回がおすすめです。
4回目からガンガン細くなっていく方が多いのです。
骨盤調整ダイエットコースだけは、ぜひ6回で受けてほしい!と
おすすめさせてください(笑)※
とりあえず1回受けてみて
今の自分の体ってどんな状態かな~
って知りたい、でもぜんぜんOK♡
「ここがこうなっているから
今の症状の原因はここなんだよ」とお伝えして
セルフケアのレクチャーもしています。
体を楽にしたいのはもちろん。
ちょっと羽休め、な気持ちでどうぞ♪
お待ちしておりますm(__)m
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
ご予約、お待ちしております✨
⭐︎日記ブログを別に開設しました!
本当に日記なのだけれど、見てくださっている方がいて嬉しい!
https://sereno.hatenablog.jp/
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
助産師:川口晴美
◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku
●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
3回、6回のコースがあります^^
1回のみをご希望の方からはよく
「ちゃんと定期的に来たほうが、本当はいいんですよね…?」
と、聞かれます。
そうですね、体のことを言えば、
そうなんだと思います。
でも1カ月に1回とはいえ
その時間を取ることが難しい方もいらっしゃるでしょう。
だから、お客様のご希望に沿って
1回のみで、という方には1回で
3回で、という方には3回で
そのときの最善の結果が出るようにケアをさせていただいています。

骨盤が歪んでいる状態というのは
骨盤周りの筋肉が固く歪んでしまっている状態。
骨そのものに異常があるわけではありません。
(もし骨に異常があれば、子供のうちに乳幼児健診や学校検診で指摘されるはずです)
骨盤が歪みにくい体は
あぶらねんどのように、筋肉に柔軟性のある状態。
骨盤が歪んでしまう体は
紙ねんどのように、筋肉が固くなってしまっている状態です。
当サロンのケアは
紙ねんどになってしまった筋肉を
マッサージやストレッチなどであぶらねんど状態に緩めています。
なので、施術後は
骨盤はきれいにととのいます。
ですが、またほっておけば骨盤周りの筋肉は
また紙ねんどになってしまって、骨盤にはゆがみが戻っていってしまいます。
そのまま放置しておけば、
痛みがある方はどんどん腰痛がきつく感じるようになるでしょうし
肩こりがある方はどんどん肩こりがしんどく感じるようになるでしょう。

前回のケア後からだいたい1カ月のところで
またケアをすると
固く、紙ねんどになりかけていた筋肉を
またあぶらねんど状態にゆるめるので
体はまたす~っと楽になります。
しかも、前回のようにがっちがちの紙ねんど状態ではなくて
まだ自由に形を変えやすい状態のやわらかめの紙ねんど状態。
以前より柔らかい状態で次のケアが入るので
前回よりも、もっともっと柔らかく緩めることができるので
もっと柔らかいふわふわのあぶらねんど化させることができます。
また、その分、前回ではほぐしきれなかった筋肉も
ゆるめることもできます。
…と、どんどん繰り返していくと
いつの間にか筋肉はあぶらねんど化していって
紙ねんどにはならないようになっていきます。
なので、骨盤がゆがみにくい弾力ある筋肉の質、
になっていくのです。
3回、6回と受けると
腰痛や肩こりを感じても
以前より痛みや苦痛が少なくなったり
痛みやこりを感じる頻度が減ったり、
少し座って休むと痛みやコリが楽になったり…
と、以前より体が楽になったなあと感じる方がほとんどです。
私が診てきたうちでは
1年(12回)を受けると
体がだいぶあぶらねんど化してきて
ほとんどゆがみが出ない体になっていますね^^

なので、確かに3回、6回、さらに12回と受けるほうが
体にとっては良いということは間違いありません。
また、頑固な骨盤のゆがみがあれば
(つまり、腰回りの筋肉がかなり硬くなっている)
一回では、骨盤のゆがみは戻しきれません。
何度も繰り返して、
少しずつ、ゆがみを正していきます。
とはいえ、いろんな事情から
何度も通うことは難しいことはあるかと思います。
自分が無理なく受けられる回数を選んでほしいな、と思うのです。
その回数の中で、最善となるようにケアさせていただいております^^
もちろん、継続コースを選んでいただけると、
私も嬉しいですけどね♡(笑)
私も嬉しい、
お客様も心地よく楽しくケアを受けられる
そういう状態がいいなあと思っているので
また1カ月後に必ず来てね!とか
次回予約の強制や、
コースへの無理な勧誘はしていません♪
私も気持ちよくケアを提供したいですから♡
※あ!でも骨盤調整ダイエットコースは断然!6回がおすすめです。
4回目からガンガン細くなっていく方が多いのです。
骨盤調整ダイエットコースだけは、ぜひ6回で受けてほしい!と
おすすめさせてください(笑)※
とりあえず1回受けてみて
今の自分の体ってどんな状態かな~
って知りたい、でもぜんぜんOK♡
「ここがこうなっているから
今の症状の原因はここなんだよ」とお伝えして
セルフケアのレクチャーもしています。
体を楽にしたいのはもちろん。
ちょっと羽休め、な気持ちでどうぞ♪
お待ちしておりますm(__)m
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
ご予約、お待ちしております✨
⭐︎日記ブログを別に開設しました!
本当に日記なのだけれど、見てくださっている方がいて嬉しい!
https://sereno.hatenablog.jp/
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
助産師:川口晴美
◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku
●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨