授乳中の肩、首のコリや痛み、つっぱり

2021年04月15日

4月から新たに、赤ちゃん相談や授乳相談のメニューを加えましたが…
骨盤調整は変わらず続けていきますよ~!

変わらず、どうぞよろしくお願いいたします♡




最近、授乳中の肩や首のこり、痛み、ツッパリ感
さらにそこからの偏頭痛でお悩みの方のご相談が多いです。

不思議なことに、同じようなご相談が続くときは続きます^^



授乳中の肩や首のコリや痛みのある方は
骨盤や身体にねじれがあって、
首の位置が本来の位置からずれていることが多いです。


なんで首の位置がずれるの?

…と言いますと…

ちょっと専門的は話になりますが
体の重心、体重のかかる位置が
本来の場所よりずれちゃっている人が多いです。



なぜそんなことが起こるのか、というと
妊娠と出産で骨盤がゆるんでしまって

体を支えている体幹力が、
妊娠と出産で落ちてしまっていることが原因><


体の重心の位置がずれると
首の位置もずれるので、授乳中の首のコリ、
つっぱりにつながります。


また、産後に骨盤が後ろに倒れてゆがんでしまうと
(おなか側のほうに傾いてしまう状態)

これもまた、首の位置はずれますので、
首や肩の痛みは出てきます。

ですので、骨盤を調整して、
骨盤を元の位置に戻してあげます。


…というわけで
もちろん、みんながみんな同じ原因ではないのですが
おおむね、こんな感じです。


まずはねじれてしまっている首の位置を調整する。

そして骨盤を調整して
体幹を整えて、体の重心の位置を調整する。


体幹力は、腹筋からアプローチするのか
骨盤底筋とあわせてアプローチするのか…


それぞれのお体や分娩のときのお話をお聞きしながら
必要なケアを決めています^^


当サロンでの首や肩のこりや痛みのケアはこんな感じで進めていきます。
(もちろん、おひとりおひとり体は違うので
見させていただいて、他にも必要と思うケアは入れています♪)


左が施術前、右が施術後になります。
プライバシー配慮でお顔を消しているので
ちょっとわかりにくいかもしれませんが


どのお写真も、施術前は首がにょっきりと前に出ていて
施術後は首の位置が後ろに下がっています。

首が前に突き出ていると
授乳中の首や肩のコリや痛みの原因となるのです。


授乳中の肩、首のコリや痛み、つっぱり



授乳中の肩、首のコリや痛み、つっぱり



授乳中の肩、首のコリや痛み、つっぱり





姿勢も良くなっていますよね。


重苦しかった首や肩のコリはいったいなんだったの!?
というぐらい、す~っと肩が軽くなって
授乳が苦痛じゃなくなった、と感想をいただきます♪



骨盤調整は痛くないです^^

ゆったりと筋肉のコリをゆるめていく
マッサージ中心の手技。


気持よくて寝ちゃう方がほとんどです。
(…っていうか、寝ない方はいない。笑)


痛みのケアではあるのだけれど
ストレス解消、心身の休息時間として使われる方も多いです。


授乳中の首や肩のコリやつっぱり感や偏頭痛のある方は
ぜひ産後の骨盤調整をどうぞ♪


4月の空き状況ですが

・4月22日 午前
・4月26日 午前・午後
・4月27日 午前・午後

となっております。
5月のご予約も承り中です♪

ご予約お待ちしております♪



●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html

(産後の骨盤調整は出張施術も可能です。お子さんと一緒に受けたい方はこちらをどうぞ^^
http://sereno.naganoblog.jp/e2554534.html



メールでのご予約 https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
LINEからのご予約 https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r

感染対策をしっかりとしてお待ちしております。


+++++

■■赤ちゃん相談、授乳相談についてはこちらをご覧ください■■
https://ameblo.jp/web-midwife/entry-12667893703.html


+++++当サロンのにおける感染対策++++++

●当面の間、ご予約可能な人数を制限しております。

●玄関で手指のアルコール消毒をお願いいたします。

●当サロンはセラピスト1名のサロンです。
サロン内で他お客様(不特定多数)の接触はありませんのでご安心ください。

●サロンルームは加湿器を2台、ストーブを2台使用し、ウィルスが好む「低湿・低温」を避けて、
ウィルスの飛散、喉や鼻への付着を予防しております。

●常時、空気清浄機を使用しております。

●ご予約とご予約の間に、15分以上の室内の紫外線殺菌と、1時間以上の窓をあけた換気を行っています。

●日頃より、リネン類はお客様おひとり様ごとにすべて洗濯済みのものと交換をしております。

●お客様がお帰りになりましたあと、ドアノブ、テーブル、使用物品はすべてアルコール消毒を行います。

●施術後にお出ししているサービスドリンクですが
感染拡大がおさまるまでは使い捨て紙コップにて提供させていただきます。

●施術中、10分ほどの換気の時間を設けております。
(冬期間は室内換気扇を常時使用し、常に換気が保たれている状態を維持しております。)

●日頃より施術中はマスクをして施術をしておりましたが、
当面の間、お出迎えからお見送りまで常にマスクをして対応させていただきます。

●1日の営業終了後、すべてのアルコール消毒と1時間以上の換気、
1時間以上の室内の紫外線殺菌を行っています。




✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

産前産後のケアサロン sereno セレーノ
助産師:川口晴美

◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku

●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html 
●ご予約フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨



同じカテゴリー(骨盤調整)の記事
肩甲骨辺りの張り
肩甲骨辺りの張り(2022-05-09 09:05)


Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 18:40│Comments(0)骨盤調整
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。