2011年5月半ばから・・・
2011年02月27日
4月より、佐久市にお引っ越し予定です♪
(あと1ヶ月なのに・・・まだな~~んにも荷造りしてない・・・
)
引っ越して荷物を片づけて、ちょっと環境に慣れたころ、2011年5月半ばぐらいからぼちぼち活動の再開を考えています
今日はワークショップメニューのご案内です
ベビーマッサージ講座とセルフ骨盤調整ストレッチ
・ベビーマッサージの1回完結の講座です♪
ベビーマッサージのあとは簡単にできる骨盤調整のストレッチやお母さんの体作りのセルフマッサージやストレッチなど1つ2つご紹介しています。
ストレッチの内容は毎回変わります
・費用 1000円/回
ベビーマッサージと産後プチヨガ 4回連続講座
・ベビーマッサージの4回連続講座です。
4回かけてゆっくりと進めていきます
ゆっくりベビーマッサージを取り組んでみたいわ~という方!ベビーマッサージが大好き♪という方にはこちらがおすすめです。
1ヶ月間、週に1回のペースで進めていきます。
体調不良や都合がつかない場合には振り替え講座で対応しております
4回やると、一通りの手順が覚えられて、もっともっとベビーマッサージが楽しくなりますよ
ベビーマッサージのあとは産後のお母さんのこころとからだの安定に役立つ産後ヨガを少し・・・。
産後の体に負担や無理のかからない優しいヨガです
・費用 5000円/4回
布ナプキンシェアワークショップ
・布ナプキンって何?どうやって使うの??漏れたりしない??使うのに最初はちょっと勇気のいる布ナプキン。使い方や疑問を解決できるワークショップを目指します♪
まったく使ったことがないよ~~という方も使ってます!という方もご参加ください
みんなでシェアできるワークショップになればいいな
・費用 1000円/回+材料費
これらを5月以降、順次開催していきたいと思ってます~♪
長野のみなさん、佐久市、および近辺のみなさんよろしくお願いします
編み物が好きです♪
ハンドメイド好き仲間さんも絶賛!募集中~★(子どもともども、遊んでくださいっ
)
それからワークショップやイベントなど、コラボできるような方ともお知り合いになれたら嬉しいです^^
お問い合わせは community-ecru@mail.goo.ne.jp あるいはブログの左側にある オーナーへメッセージ からどうぞ~♪
まずは引っ越し・・・がんばります・・・。
(あと1ヶ月なのに・・・まだな~~んにも荷造りしてない・・・

引っ越して荷物を片づけて、ちょっと環境に慣れたころ、2011年5月半ばぐらいからぼちぼち活動の再開を考えています

今日はワークショップメニューのご案内です



・ベビーマッサージの1回完結の講座です♪
ベビーマッサージのあとは簡単にできる骨盤調整のストレッチやお母さんの体作りのセルフマッサージやストレッチなど1つ2つご紹介しています。
ストレッチの内容は毎回変わります

・費用 1000円/回


・ベビーマッサージの4回連続講座です。
4回かけてゆっくりと進めていきます

1ヶ月間、週に1回のペースで進めていきます。
体調不良や都合がつかない場合には振り替え講座で対応しております

4回やると、一通りの手順が覚えられて、もっともっとベビーマッサージが楽しくなりますよ

ベビーマッサージのあとは産後のお母さんのこころとからだの安定に役立つ産後ヨガを少し・・・。
産後の体に負担や無理のかからない優しいヨガです

・費用 5000円/4回


・布ナプキンって何?どうやって使うの??漏れたりしない??使うのに最初はちょっと勇気のいる布ナプキン。使い方や疑問を解決できるワークショップを目指します♪
まったく使ったことがないよ~~という方も使ってます!という方もご参加ください

みんなでシェアできるワークショップになればいいな

・費用 1000円/回+材料費
これらを5月以降、順次開催していきたいと思ってます~♪
長野のみなさん、佐久市、および近辺のみなさんよろしくお願いします

編み物が好きです♪
ハンドメイド好き仲間さんも絶賛!募集中~★(子どもともども、遊んでくださいっ

それからワークショップやイベントなど、コラボできるような方ともお知り合いになれたら嬉しいです^^
お問い合わせは community-ecru@mail.goo.ne.jp あるいはブログの左側にある オーナーへメッセージ からどうぞ~♪
まずは引っ越し・・・がんばります・・・。
はじめまして♪
2011年02月27日
はじめまして
2011年4月から長野県佐久市にお引っ越し予定です
出身は岩手県。
転勤族の夫と結婚して熊本で3年過ごしました。
国立仙台病院附属仙台看護助産学校(現 独立行政法人仙台医療センター)看護学科、助産学科を卒業しました。
2010年産まれ1月産まれの双子の男の子の母でもあります♪
熊本で2年間、ベビーマッサージ教室を開いていました。
赤ちゃんとお母さんの絆作りを応援するほかに、お母さんのこころとからだをメンテナンスし、見つめる場でもあって欲しいなあ♪と思いながら、講座作りをしています。
布ナプキンも愛用していて、いつかはシェアワークショップを開けたらいいなあ~とも考えています
女性のからだとこころにやさしいこと。
自分の体をお世話し、ケアすることの気持ちよさ、大切さ。。。
いろんな方法で伝えていけたらいいな♪と思っています
長野でもあれこれ企画、計画しよう~っとちょっとわくわく
もしています。
一緒にコラボなどしてくれるセラピストさんとも仲良くなれたら嬉しいです
趣味は編み物
ハンドメイドお友達も絶賛!募集中です~~
現在は熊本と福岡ブログで記事を書いているので、しばらくはそちらのブログのコピー記事になるかと思います。
教室やワークショップのこと、それから子どもたちとの日々のことをつづって行く予定です
お引っ越しまではもう少しありますが、どうぞよろしくお願いします
お問い合わせは
community-ecru@mail.goo.ne.jp
までお願いします♪
現在のブログはこちら~♪

2011年4月から長野県佐久市にお引っ越し予定です

出身は岩手県。
転勤族の夫と結婚して熊本で3年過ごしました。
国立仙台病院附属仙台看護助産学校(現 独立行政法人仙台医療センター)看護学科、助産学科を卒業しました。
2010年産まれ1月産まれの双子の男の子の母でもあります♪
熊本で2年間、ベビーマッサージ教室を開いていました。
赤ちゃんとお母さんの絆作りを応援するほかに、お母さんのこころとからだをメンテナンスし、見つめる場でもあって欲しいなあ♪と思いながら、講座作りをしています。
布ナプキンも愛用していて、いつかはシェアワークショップを開けたらいいなあ~とも考えています

女性のからだとこころにやさしいこと。
自分の体をお世話し、ケアすることの気持ちよさ、大切さ。。。
いろんな方法で伝えていけたらいいな♪と思っています

長野でもあれこれ企画、計画しよう~っとちょっとわくわく

一緒にコラボなどしてくれるセラピストさんとも仲良くなれたら嬉しいです

趣味は編み物

ハンドメイドお友達も絶賛!募集中です~~

現在は熊本と福岡ブログで記事を書いているので、しばらくはそちらのブログのコピー記事になるかと思います。
教室やワークショップのこと、それから子どもたちとの日々のことをつづって行く予定です

お引っ越しまではもう少しありますが、どうぞよろしくお願いします

お問い合わせは
community-ecru@mail.goo.ne.jp
までお願いします♪
現在のブログはこちら~♪