出産後、寝起きに腰が痛い!

2018年04月26日

産後の腰痛で、ご相談が多い内容として。

「子どもを抱き上げたとき、寝ていて起きて動き始めたときに
ウェストラインのあたりの腰の位置が痛む。

動き始めると気にならないくらいに
痛みはラクになるんだけど・・・。

動きはじめは、抱っこをするのもつらいicon10

と、いうものface02







カラダは本当に個人によってさまざま、
ですのでこれがすべてではないですが・・・。

原因として多いのが




icon01背中、腰の筋肉が硬くなって弾力性が失われている。

icon01つま先に体重がかかっていて、体が前のめり状態の姿勢になっている。
(靴下の足指側が良くすれて穴があきやすかったり、
その部分の皮が厚く、硬くなっていたり、靴底が指側がよくすれる・・・傾向があります!
ご自分の靴下、足、靴を見てみてくださいねicon22


icon01骨盤が後傾(恥骨がぽこっと前にでて骨盤が背中側に倒れている状態)している。


が、あります。



出産時には骨盤は、背中側に倒れるの(後傾)するのが普通です。
(赤ちゃんが産道をくぐりやすいようにねicon22

なので、産後は、骨盤は正常位置よりも、傾いている状態です。


その骨盤は3ヶ月ほどで元に戻るのが通常なのですが・・・。

うまく元に戻ることができないと
産後3ヶ月を過ぎても骨盤は後ろに傾いたまま・・・icon10


赤ちゃんを抱っこするときに恥骨をぐっと前に突き出すようにして、
腰の一部(ちょうどウェストラインのあたり)を支えにして抱っこしている状態。

産後5、6ヶ月たって赤ちゃんの
身長、体重ともに大きくなってきて腰痛に気づく、というケースが多いです。



骨盤の傾きの調整は、骨盤調整と、腹筋と背筋を整えるセルフケアにて
正常位置に戻していくことが可能ですface05


腰痛も良くなっていきますよicon06


ぜひ、ご予約くださいませicon01





4月のご予約、お待ちしております♡
★4月、5月前半のご予約可能日程はこちらです>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2235119.html

★メニュー、料金はこちらから>>> http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美

▪️当サロンのメニューはこちら▪️

●産後のイライラや不安感、寝ても寝ても取れない疲れを改善 ヘッドマッサージ&お顔ほぐし → http://sereno.naganoblog.jp/e2215191.html
●マタニティ・産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html


●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
  

Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 14:21Comments(0)このような方にお越しいただいています骨盤調整

マタニティケアで腰痛と息切れが良くなりました!

2018年03月14日





先日、マタニティケア(マタニティ骨盤調整)に
お越しになられたお客様から、
嬉しいご報告をいただきました!


お客様から、ブログ掲載の許可をいただきまして、
ご紹介いたします!





≡≡≡≡≡≡引用 ここから≡≡≡≡≡≡


今月頭に腰痛が辛くて
施術をしていただいた●●ですが

おかげさまであれ以来
腰が痛い!と言わなくなり
痛みが全く気にならなくなりました

夜中も頻繁に起きることが多かったですが、
今は朝までぐっすりです!

本当にびっくりしています!
ありがとうございました


≡≡≡≡≡≡引用、ここまで≡≡≡≡≡≡


お役に立てて、そして、嬉しいご報告をいただけて
とっても嬉しいです♡


腰痛と、息切れがつらくて、
夜中に2、3回目が覚めてしまう。


という、お悩みでご予約くださっていました。


この2つの原因、骨盤の歪み。

前傾、と呼ばれる、骨盤がお腹側に倒れてしまう、
というゆがみの種類。

骨盤が前傾すると、腰痛が起こりやすくなり、
それが、寝たときに余計にひどくなるんです

これが、腰痛がひどくて、目が覚めてしまう原因。



さらにね、骨盤が前傾すると、
横隔膜の動きがにぶくなるので、
息苦しさも感じるようになります。

くわえて、こちらのお客様、
肩甲骨まわりにコリがあって。

肩甲骨まわりのコリもまた、
息苦しさの原因になります。



というわけで

骨盤の前傾の調整をして、
さらに、肩甲骨まわりをゆるめて、

肩甲骨まわりのコリがひどくならないよう、
セルフケアをお伝えしました。





妊娠さんは、誰でも、
骨盤は前傾しますし、

子宮が大きくなるにつれて、
息苦しさは感じるものなのですが・・・。


それで夜中に目が覚めてしまう、
つらくて、しんどさを感じる、


というような場合には、
骨盤が前傾しすぎてしまっています


マタニティケアで調整可能ですので、
からだがしんどさを感じてつらくなるほど

腰痛、息切れがある方は
ぜひ、ケアにお越しくださいませ。


◇マタニティケア (マタニティ骨盤調整)のご案内はこちら >>>http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
(妊婦さんは妊娠16週以降ご予約可能です。)

●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html

※大変恐れ入りますが、3月19日から4月5日まで休業をいただいております。
この期間を外してご予約希望日をお知らせくださいませ。ご迷惑をおかけいたします※


✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美

▪️当サロンのメニューはこちら▪️

●産後のイライラや不安感、寝ても寝ても取れない疲れを改善 ヘッドマッサージ&お顔ほぐし → http://sereno.naganoblog.jp/e2215191.html
●マタニティ・産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html


●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
  

Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 21:04Comments(0)このような方にお越しいただいていますマタニティケア

寝付きの悪い妊婦さん

2018年03月13日

先週から・・・


●寝付きが悪くて、
お布団に入ってから1時間、2時間眠れないでいる。

●寝付いても、何度も何度も目がさめる。

●熟睡感がないので、朝起きて、からだがだるい。

●眠りが浅い感じがして、
疲れが取れなくて、毎日しんどい。


そんな妊婦さんからの、
ヘッドマッサージ&お顔ほぐしのご予約が
相次いでいます。

からだがただでさえ、重くてしんどいのに、
さらに、眠りが浅くて、からだの疲れがたまって、
ますます、からだが重くて辛い。

そんな妊婦さんが、多いようです。








妊婦さんに限らず、ですが、


眠りが浅い、寝付きが浅いのは・・・

◯首のひどいコリ

◯額、まぶた、おでこのコリ


が、原因!


先週からお越しになられている妊婦さん
全員が、首、額、おでこ、まぶたに、
ゴリゴリとしたコリがありました。


おでこがコるの!?

と、驚かれるのですが、
そうそう、おでこがこっている人、
多いのですよー


ゴリゴリっ、ゴリゴリっ!
という感覚が受けている方にもわかるので

えっ!?と、びっくりされます(笑)






ケアの後は、お顔が軽くて、これまたびっくり✨

今まで、顔に岩でも貼り付けて生活してたのかしら?
と思うほど、

顔が軽くなるのですよー。


顔しか触ってないのに、からだも軽い!
と、驚かれるのも、毎回のこと(笑)


ケアのご感想には、


久しぶりに何も考えずに眠れた。
気持ちよくて、すっと寝つけた。


というご感想も多く・・・。


その日は、久しぶりに朝までぐっすり眠れました!

朝起きたとき、久しぶりにからだが軽くて嬉しい!

という感想も多いです。



あまりね、顔がこるっていう意識って
浅いかもしれないけど。

眠りが浅い、寝付きが悪い方って、
本当に顔がコリコリなので、

ヘッドマッサージ&お顔ほぐしは、
とっっても気持ちよくて、
やみつきになるのです♡


眠りで悩んでいる妊婦さん、
産後ママたちには、本当におススメなんですよっ!






眠りが浅かったり、寝付きが悪いと、
からだの疲れがとれなくて、

とてもしんどいと思います


ワーキング妊婦さんなら、なおのこと大変だと思います。

重いからだで、疲れがたまったからだで
お仕事をするのは、本当に大変だと思いますし。

2人目、3人目のワーキング妊婦さんは、
おやすみの日も、お子さんたちがいて
自分のペースでは休めないし。


どんどん疲れがたまっていって、
からだが重くて、

しんどい思いを抱えながら、お仕事しつつ、
妊娠生活を過ごしていらっしゃる方も多いですよね。


そんなしんどい妊婦さんにね、
とってもおススメしたいケアなんです。

痛くなくって気持ちいいです♡
肩こりを揉んでもらったら気持ちいいという感覚と同じ。


土日しかお休みがなくて
というワーキング妊婦さんもいらっしゃるかと思いますが・・・。

妊婦検診のあとに、いかがでしょうか✨


初回は、2時間ほどお時間はいただきますが、
2回目以降は、1時間半ほどのお時間です。



今週は木曜日のみ、午前・午後ともに、
空きがございます。
ご予約、お待ちしております♪


この、ヘッドマッサージ&お顔ほぐしケア。

今なら、金銭的にも
ただいま、モニター割引で3500円と
大変お得になっておりましてっicon06


さらに、このコースにはオプションで
上半身or下半身のもみほぐし、(+30分 3000円)
上半身から下半身のもみほぐし(+60分 5000円)
があります。


肩のコリも気になる~face03
背中のバキバキも気になる~face03
腰の張りも気になる~face03
足のだるさも気になる~face03



という方は、オプションとの組み合わせもおススメですよっicon12


ヘッドマッサージ+お顔ほぐし+
上半身か下半身のもみほぐしで、6500円。



上半身と下半身の両方のもみほぐしですと
1000円お得になり・・・

ヘッドマッサージ&お顔ほぐし 3500円
上半身+下半身のもみほぐし 5000円 計8500円で

お顔から、からだの背面全体のケアを受けられるので
全身すっきりコースになってしまうわけですicon06

オプションプランは、妊婦さんも可能ですよface02

※こちらのコースでは骨盤調整はいたしません※

ヘッドマッサージ&お顔ほぐしコースは
どんなことをするの?という方はこちら。

>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2229332.html

お客様の感想はこちら。
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html

※大変恐れ入りますが、3月19日から4月5日まで休業をいただいております。
この期間を外してご予約希望日をお知らせくださいませ。
ご迷惑をおかけいたします※

◾️ヘッドマッサージ&お顔ほぐしケアについて◾️

◆費用◆ 3500円

※ただし、これまでに骨盤調整3回コース以上を受けられた方、骨盤調整と同時にお申し込みの方は無料です。※


◆お申し込み方法◆

こちらのメールフォームより、お願いいたします。
https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/

お名前と希望日程を添えてご連絡くださいませ♪※


お待ちしておりますicon12


✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美

▪️当サロンのメニューはこちら▪️

●産後のイライラや不安感、寝ても寝ても取れない疲れを改善 ヘッドマッサージ&お顔ほぐし → http://sereno.naganoblog.jp/e2215191.html
●マタニティ・産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html


●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨  

抱っこをすると、腰が痛い

2018年03月07日

3人目のご出産のあと、産後の骨盤調整にお越しになられたお客さまです。

抱っこをしていると、腰が痛くてつらい。
抱っこひもを使って抱っこをしていても痛い。

でも、二人目のお子さんもまだ小さくて、
二人目のお子さんはベビーカーなので
どうしても、三人目のお子さんは抱っこでないと
お出かけがしんどい・・・icon10


ということで、ご来店されました。







この方の抱っこのときの
腰痛の原因は2つ。



まず、抱っこのときの腰痛の原因は
骨盤のゆがみが原因。


とりわけ、骨盤が正常位置よりも
おなか側に倒れてしまう「前傾」というゆがみが
原因になっていることが多いです。


これは、腹筋と背筋の筋力低下で
起こることが多くて、


産後3か月以降の産後のお母さんの
8~9割が骨盤の前傾のゆがみをもっていますicon10


前傾になると、反り腰になってしまって。

腰の反れている部分にだけ
抱っこのときに赤ちゃんの体重がかかってしまうので

腰痛になってしまいます。



そして、もうひとつは、お尻の筋肉の低下。

お尻の筋肉は、階段をのぼるときに
よく使われる筋肉なのですicon16


お尻の筋肉が低下してしまうと
階段をのぼるときに、お尻の筋肉を使うことができないので

腰の筋肉を使ってのぼることになるのです。



そうすると・・・。


腰により負担がかかってしまうので
腰痛の原因に・・・。


赤ちゃんを抱っこしたまま
階段をのぼることも多いそうなので

それはより、腰に負担がかかってしまいますよね・・・。







ということで、

まずは、骨盤調整で骨盤の角度を整えて。
固くなってしまったお尻の筋肉をゆるめて

さらに、腹筋、背筋、お尻の筋肉を整える
セルフケアに取り組んでいただきましたicon12


3回コ―スでお越しいただいていましたが

2回目にお越しになられる頃には、
腰痛が、だいぶ楽になり・・・。

3回目のころには腰痛がなくなり
おまけに、下腹部ぽっこりもなくなってicon06

きつかったズボンがはけるようになったicon06


とおっしゃっていましたface01



抱っこの腰痛でお悩みの方、
ぜひ、産後の骨盤調整をご予約くださいませicon12

産後の骨盤調整コースはこちらです。
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
※大変恐れ入りますが、3月19日から4月5日まで休業をいただいております。
この期間を外してご予約希望日をお知らせくださいませ。
ご迷惑をおかけいたします※


✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美

▪️当サロンのメニューはこちら▪️

●産後のイライラや不安感、寝ても寝ても取れない疲れを改善 ヘッドマッサージ&お顔ほぐし → http://sereno.naganoblog.jp/e2215191.html
●マタニティ・産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html


●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨


  

Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 16:07Comments(0)このような方にお越しいただいています骨盤調整

痛みがひどくて歩けなかった妊婦さん

2018年02月24日

佐久市にあります、産前産後、ママになった女性の心身ケアサロン、sereno、川口晴美です。

からだを整えるケアの骨盤調整、マタニティケア、産前産後の骨盤ケア
産前産後のストレスケア安産のための、ヘッドマッサージ&お顔ほぐしをご提供しております。


その方のからだにあったケア、原因からの根本対応とともに
ゆったりとまどろみのお時間をお過ごしいただきたく、

ふわふわの心地よいベッド、肌触りのよいリネンを使用している
おもてなしサロンです。


⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑



痛みがひどくて、歩くのもしんどい・・・
という妊婦さんも、当サロンではお越しになられています。


腰や足の付け根が痛くて・・・、という妊婦さんが多いですが
どこがどう痛いのかわからないicon10


という妊婦さんも多いのです。







先日お越しになられた妊婦さんは
腰が痛くて、階段を上るのもつらい。


ということでご来店されました。



おからだを見させていただきますと・・・。




骨盤の傾きがずれていて
おなかの位置が、時期の通常よりも下がってきている。

この2つが腰痛を引き起こす原因、
ということで

骨盤調整によって、骨盤の傾きを整え、
過剰に張っている筋肉をゆるめて

ご自宅でのセルフケアで
張っているところをゆるめるエクササイズと
内またを整えるエクササイズで


筋力をつけていただきました。



すると・・・。


「階段を上るのがつらかったのに
のぼれるようになった!
歩くのも、楽に歩けるようになった!」

というご報告をいただきましたicon06


人生のうちで、そう何度もない妊娠生活♪
快適に過ごすお手伝いが、少しでもできたかなicon12


と思うと、わたしも嬉しいです。
※効果には個人差があります※





妊婦さんの腰痛やヒザの痛みや恥骨の痛みは
時間がたってよくなることは、あまりありません。


妊娠経過にともなって
どんどんひどくなっていく方も多いのです。


妊娠のホルモンによって
からだを支える力が弱くなっていくことと

おなかが大きくなることによって
骨盤にゆがみが生まれやすいことが、


その理由です。


妊娠経過が進んでいくほど
おなかも大きくなりますし

からだにかかる負担は大きくなってしまいますicon10



妊娠初期、中期からのからだの痛みは
お早目にケアされることをおススメしております。


当サロンでご相談いただくもよし。
お近くの信頼できると感じる治療院やサロンにご相談されるも良し。



からだの痛みは、お産の最中や
その後の産後、育児、

さらには、その後の二人目、三人目・・・の妊娠にも
影響してきます。


ガマン・・・ではなくて
ぜひ、信頼できる方へご相談いただけるといいなicon12


と、思っていますface02


当サロンでは、妊娠16週以降からご予約をお受けしております。

当サロンでのマタニティケアについてはこちらから。
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html


3回コ―ス、6回コ―スをご選択いただきますと
安産へむけての施術、セルフケアアドバイスもしておりますface02


わたし、川口晴美は助産師免許を取得しております。

病院ではなかなか相談しにくいことも相談しやすい
と妊婦さんにはご好評をいただいておりますicon06

ご予約、お待ちしております。
  

産後の起床時、手がむくんでにぎると違和感がある

2018年02月11日

佐久市にあります、産前産後、ママになった女性の心身ケアサロン、sereno、川口晴美です。

からだを整えるケアの骨盤調整、マタニティケア、産前産後の骨盤ケア
産前産後のストレスケア安産のための、ヘッドマッサージ&お顔ほぐしをご提供しております。


その方のからだにあったケア、原因からの根本対応とともに
ゆったりとまどろみのお時間をお過ごしいただきたく、

ふわふわの心地よいベッド、肌触りのよいリネンを使用しております。


⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑


出産後、手がむくんでいて、
朝起きると、手を握るとなんか違和感がある・・・


そんな症状でお悩みの方はいらっしゃいませんか?


当サロンのお客様でも
起床時の手のむくみの違和感が気になる、という方が
多くお越しになられています。







産後の手のむくみは
足のむくみとは、また原因がちょっと違っています。


実は、手のむくみも骨盤が関係していてね



骨盤のゆがみの1つである、骨盤の傾きが
正常より後ろに傾くことによって


肩や肩甲骨、鎖骨まわりが固まってしまうことは
出産後から、産後3か月までよくあることです。




鎖骨にはリンパが通っていて。


この鎖骨下のリンパは

リンパの中の、リンパ。

リンパの大ごみ箱と言われていて、


ここがつまってしまうと
全身がつまりやすくなり

むくみも起こしやすくなるんですねicon10



鎖骨は手とも近い部分ですので
鎖骨まわりが固くなってしまうと

手はむくみやすくなります。







さらに、妊娠中や産後はホルモンのバランスも
通常より変化が大きく

特に、妊娠中から産後3か月までは、からだの筋肉をゆるめるホルモンが
分泌されています。



リンパは、筋肉の運動によっても流れていくのですが。

からだをゆるめるホルモンが分泌されていると
筋肉の運動が減ってしまって、

うまくリンパが流れない・・・icon10



そんな状態も招いていますicon06



当サロンでは、骨盤の傾きを調整し、
鎖骨まわり、脇の下、腕のリンパのつまりを流すケアを行っています。


ケアを受けられた方は



icon01肩回りがすっきりと軽くなった!


icon01朝起きて、赤ちゃんを抱っこするのがつらかったけれど
ラクになった♪


icon01手がむくんでいたことを、いつの間にか忘れていた(笑)


icon01手と腕の痛みがなくなった!


と、おっしゃられていますicon06


手のむくみ・・・、ほっておくと
産後の腱鞘炎にもつながっていくので・・・。



手がむくんで、にぎりにくいな。
赤ちゃんを抱っこするのが大変だな。


と、思われている方は、ぜひ、当サロンでの産後の骨盤調整ケアを
ご利用くださいませ icon06


icon01産前産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html

icon01産後のイライラや不安感、寝ても寝ても取れない疲れを改善 ヘッドマッサージ&お顔ほぐし → http://sereno.naganoblog.jp/e2211587.html



これまでの、「このような方にご利用いただいております」もご覧くださいませicon12


●妊娠前のズボンが入らない >>>http://sereno.naganoblog.jp/e2220513.html



当サロンでは、産前産後の様々な症状へ
その方のおからだを拝見し

しっかりと原因を追究し、症状を和らげるケアを行うとともに


ゆったりとまどろみのお時間をお過ごしいただくことで
日ごろの家事、育児、お仕事のお疲れを癒していただく


ケア+心地よいまどろみのお時間を提供しておりますicon06

ゆったりとまどろんでいただくためのサロン作りについてはこちらからicon12


●サロンのこと・1 >>>http://sereno.naganoblog.jp/e2216229.html
●サロンのこと・2(内装) >>>http://sereno.naganoblog.jp/e2216895.html
●サロンのこと・3(ベッドのこと)>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2217247.html
●サロンのこと・4(ベッド用サポートクッションについて)>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2218351.html
●サロンのこと・5(おもてなしって?)>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2218524.html
●サロンのこと・6(助産師で母親です)>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2219073.html

●(番外)わたしのこと>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2218752.html
  

Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 09:25Comments(0)このような方にお越しいただいています

妊娠前のズボンが履けない!

2018年02月08日

佐久市にあります、産前産後、ママになった女性の心身ケアサロン、sereno、川口晴美です。

からだを整えるケアの骨盤調整、マタニティケア、産前産後の骨盤ケア
産前産後のストレスケア安産のための、ヘッドマッサージ&お顔ほぐしをご提供しております。



⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑


産後のお母さんのお悩みに一番多いのが

産前のズボンが履けなくなった( ; ; )
体重は戻ったのに、体型が戻らなくてズボンがキツい。゚(゚´ω`゚)゚。


というものかな、と感じています。


もちろん!当サロンのお客様でも、
ズボンが履けなくなった、
体型が戻らない、というご相談が多いです。





体型が戻らない、
ズボンが履けない、そんなお悩みをお持ちになっていた方が、

当サロンでのケアで、



3ヶ月、三回のケアでウェストが
マイナス12センチダウン!

の方や、


来たときと帰るときで
ウェストサイズが変わってしまって、

履いて来たズボンを必死に手でおさえながら
お帰りになられた方もいます(笑)

ツルヤで買い物して帰ろうと思ってたけど、
無理だわー!と、言いながら(๑˃̵ᴗ˂̵)



3人産んだから、(4人とか、5人とかもう無理だわー)なんて、思っている方もいらっしゃるかもしれませんね。


ウェストがマイナス12センチの方は、
3人出産後のママでした。


だからね!


何人産んだから、は、関係ないと思うのです♡


思い立ったときが、ケアのはじめどき♡





ズボンがはけない、という原因は、

骨盤底筋のゆるみであったり、
はたまた、骨盤の傾きによる姿勢によるものであったり、
太ももやお尻の筋肉のたるみであったり、


ひとくちに、ズボンがはけない、といっても

その原因は、人それぞれ。



当サロンでは、体型が戻らない原因を探り、
その方に合うケアをご提供し、

また、ご自宅で簡単に取り組めるセルフケアをご案内しています。


セルフケアとはいっても、1日2分で効果がでる!
とても、簡単なものです♪


正直なところ、
一回だけ、骨盤調整を受けたところで、
そのときは体型に変化があったように見えても、

また1週間もすれば元にもどってしまいます。


ですので、当サロンでは、

1ヶ月に一回の骨盤調整と、
毎日の、一日中たった2分でできるセルフケアによる
3ヶ月での体型戻しをおススメしております!

3ヶ月の集中ケアで、元に戻りにくい
体型戻しをしていきましょう♡


骨盤調整、3回セットコースをご選択くださいね♪

ご案内とお申し込みはこちらです。
ご予約、お待ちしております!

icon01産前産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html


●産後のイライラや不安感、寝ても寝ても取れない疲れを改善 ヘッドマッサージ&お顔ほぐし → http://sereno.naganoblog.jp/e2211587.html


●産前産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html


※これまでのサロンについてのこだわりはこちらからご覧くださいませ♪※


●サロンのこと・1 >>>http://sereno.naganoblog.jp/e2216229.html
●サロンのこと・2(内装) >>>http://sereno.naganoblog.jp/e2216895.html
●サロンのこと・3(ベッドのこと)>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2217247.html
●サロンのこと・4(ベッド用サポートクッションについて)>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2218351.html
●サロンのこと・5(おもてなしって?)>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2218524.html

●(番外)わたしのこと>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2218752.html









  

Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 21:09Comments(0)このような方にお越しいただいています