産後でもおしりは小さくなります♪
2019年01月30日
ちょっと前は、当サロンは妊婦さんが多くて
来る日も来る日もマタニティケアでしたが
年明けからは産後ママの割合が多くなっています
産後ママのお悩みで多いのは…
★出産後に大きくなってしまったお尻を小さくしたい!
★出産前のズボンがはけるようになりたい!
…というもの。

骨盤調整は、小尻は大得意!
ウェストのくびれ、下腹部のぽっこりの解消も
産後の骨盤調整は得意です!
(※反面、二の腕を細くしたいという悩みは
骨盤からのアプローチはちょっと苦手だったりします
)
出産後、垂れて下がってしまった、大きくなってしまったお尻は
ちゃんと小さくなります
履けなかったズボン、
ひっかかっていたズボンが履けるようになった
…と、たくさんのご報告をいただいております
6回コースで、5回目を終えられた方ですが…
左が1回目、右が5回目です。




お尻が小さく、きゅっと引き締まっていますよね
産後だし、子供を産んだしってあきらめなくて大丈夫
誰だって、お尻はまた小さくなります
はけなかったズボンがまたはけるようになった!
妊娠前ですらきつかったズボンが入った!
…というご報告もいただいております
1回だけでは、その場の効果はあるけれど…。
残念ながら、すぐに元に戻ってしまうんです
効果を定着させるためにも
そして、コースのほうが単価が低く、
お得にもなっていますので
6回のコース、3回のコースが、本当におすすめです
1回だけは、本当にもったいないのです…
お尻を小さくしたい。
垂れてしまったお尻をきゅっと引き上げたい!
とお悩みの方は、ぜひご予約くださいませ
お待ちしております
サロンまでお越しになるのがつらい、
お子様と一緒にケアを受けたいという方は
出張も承っております♪
>>> http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
ご予約はLINE@でも受付しております。
ご希望のコースと、お名前、ご予約ご希望日時を第三希望までご記入のうえ
ご連絡くださいませ♡
>>>https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
それでは、ご予約をお待ちしております
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美
▪️当サロンのメニューはこちら▪️
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●リラクゼーションコース → http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
※マタニティOK!
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●出張ケアのご案内 → http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
来る日も来る日もマタニティケアでしたが

年明けからは産後ママの割合が多くなっています

産後ママのお悩みで多いのは…
★出産後に大きくなってしまったお尻を小さくしたい!
★出産前のズボンがはけるようになりたい!
…というもの。

骨盤調整は、小尻は大得意!
ウェストのくびれ、下腹部のぽっこりの解消も
産後の骨盤調整は得意です!
(※反面、二の腕を細くしたいという悩みは
骨盤からのアプローチはちょっと苦手だったりします

出産後、垂れて下がってしまった、大きくなってしまったお尻は
ちゃんと小さくなります

履けなかったズボン、
ひっかかっていたズボンが履けるようになった

…と、たくさんのご報告をいただいております

6回コースで、5回目を終えられた方ですが…
左が1回目、右が5回目です。




お尻が小さく、きゅっと引き締まっていますよね

産後だし、子供を産んだしってあきらめなくて大丈夫

誰だって、お尻はまた小さくなります

はけなかったズボンがまたはけるようになった!
妊娠前ですらきつかったズボンが入った!
…というご報告もいただいております

1回だけでは、その場の効果はあるけれど…。
残念ながら、すぐに元に戻ってしまうんです

効果を定着させるためにも
そして、コースのほうが単価が低く、
お得にもなっていますので
6回のコース、3回のコースが、本当におすすめです

1回だけは、本当にもったいないのです…

お尻を小さくしたい。
垂れてしまったお尻をきゅっと引き上げたい!
とお悩みの方は、ぜひご予約くださいませ

お待ちしております

サロンまでお越しになるのがつらい、
お子様と一緒にケアを受けたいという方は
出張も承っております♪
>>> http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
ご予約はLINE@でも受付しております。
ご希望のコースと、お名前、ご予約ご希望日時を第三希望までご記入のうえ
ご連絡くださいませ♡
>>>https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
それでは、ご予約をお待ちしております

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美
▪️当サロンのメニューはこちら▪️
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●リラクゼーションコース → http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
※マタニティOK!
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●出張ケアのご案内 → http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
1人目は元気に過ごせたのに…2人目、3人目の妊娠中のトラブルが多いのはなぜ?
2019年01月28日
当サロンには
「1人目は全然元気だったのに、今回の妊娠はとてもつらい…」
と、妊娠中の腰痛や恥骨痛、中には歩けないほどの痛みを抱えて
ご予約いただく妊婦さんも多くいらっしゃいます。
出産って、からだにとっては
ものすごく大きな負担がかかる出来事です。
(ちょっとたとえが不謹慎ですが!
)妊娠と出産って、震度7の地震に襲われるようなものです。
それほど大きな地震に襲われると
家は大きなダメージを受けますよね。
壁にひびが入ることもあるし
もしかしたら、土台が折れてしまっているかもしれない。
わたしの実家は岩手で
東日本大震災の際には
震度7を記録した地域ですが
友人、親戚たちがみんな
「土台が傾いたわ…。
余震が怖い…」
と言っていたことを思い出します。
(早く直してもらいたいけど
依頼殺到でなかなか予約とれなかったらしい。)

そう、お産ってそんな感じなんです。
家の土台は、体で言えば骨盤。
妊娠、産後による骨盤への負荷とは、
骨盤のゆがみ、開きのこと。
1人目のお産のときは
腰痛も恥骨痛も、歩行困難も膝の痛みもなかったのに
2人目の妊娠は、骨盤が開いたままなので、
痛みがあるは、おなかは張るわ、トラブルのオンパレード…
という人も多いのです
震度7の本震のあと
家の修理ができないまま
ふたたび、震度7の余震を迎えるようなもの。
地震では、余震で倒壊してしまう家がたくさんありますよね?
2人目、3人目の妊娠と出産が
大変になる理由は、それと同じ。
1人目の妊娠中&お産はなんともなかった、
そして産後、体は元に戻った気がする。
と感じていても
目には見えない、気づかないけれど
からだを支えている骨盤は、大きな負荷がかかったまま、
かもしれません。
2人目以降の妊娠と出産は
1人目のときとは違って
お子さんがいる状態で妊婦生活を過ごさないといけません。
1人目のときは
のんびりと寝ていることもできたとしても
2人目以降は、お子さんのお世話があるから
自分のペースで休むことは難しい状況に

切迫早産になってしまって
入院になっても大変です…。
「上の子がいるから
早く帰りたい」
という妊婦さんの言葉は
勤務時代、よく聞いてきたし。
上のお子さんが
パパやおばあちゃんに付き添われて
面会に来た際には
帰りがけに泣いてしまう上のお子さんを
見送る、寂しそうな妊婦さんたちの横顔や
こっそり涙している妊婦さんの姿を
とても印象的によく覚えています。
「私が入院しているせいで
子供にはさみしい思いをさせてしまって…」
と、検温中にこらえきれずに
ボロボロと泣かれるママも多かったです
切迫の治療で生活が制限される
入院生活のストレスや
切迫早産への不安も相まっていたのでしょうが…。
ですのでね!
次の妊娠をお考えの際には、その前に…
ぜひ!ぜひ!骨盤を整えてほしい、
と、思うのです。
1人目の妊娠中に
切迫早産やからだの痛みがあった方なら
なおのこと、次の妊娠のために
体のケアは大切です。
夏から産後の骨盤調整6回コースで
お越しになられている方ですが…。
最初は、骨盤がとても開いてしまっていて
ゆがみもあって、
骨盤底筋も非常に弱い状態だったんです。
まさに、妊娠と出産の負荷が残った状態。
先日、5回目のケアをおえまして
初回との体の変化を並べてみました。
お尻が下がる、四角くなる、
ウェストが太くなる、というのは
骨盤が開いたまま、閉じてないよ、のサインなんです。




どのお写真も、左が1回目、右が5回目。
下がっていたお尻が、きゅっと引き締まって、
位置も高くなっていますよね。
妊娠中や産後、からだの不調やトラブルを感じていなかったとしても…
骨盤には、妊娠と出産の負荷が残っているのです。
その負荷を解消するのが
産後の骨盤調整コースです。
産後、3回、6回のコースを受けることで
1人目、2人目とも切迫早産で悩んでいたのに
3人目は切迫にならずに
元気に過ごすことができた、というご報告も
たくさんいただいております
ぜひ、次の妊娠を考えるときには
産後の骨盤調整コースを
受けておかれるといいな、と思っています

脅すような内容になってしまって
とても申し訳ないのですが
でもね、体がつらい、
上の子がいるのに切迫早産で安静にしないといけない
というママたちの
悲しい横顔が忘れられないのです
産後の骨盤調整はこちらをご覧くださいませ♪
>>> http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
しばらくご予約が取りづらい状況が続いておりましたが
今週から2月は、比較的ご予約が取りやすい状況です
サロンまでお越しになるのがつらい、
お子様と一緒にケアを受けたいという方は
出張も承っております♪
>>> http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
ご予約はLINE@でも受付しております。
ご希望のコースと、お名前、ご予約ご希望日時を第三希望までご記入のうえ
ご連絡くださいませ♡
>>>https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
それでは、ご予約をお待ちしております
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美
▪️当サロンのメニューはこちら▪️
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●リラクゼーションコース → http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
※マタニティOK!
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●出張ケアのご案内 → http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
「1人目は全然元気だったのに、今回の妊娠はとてもつらい…」
と、妊娠中の腰痛や恥骨痛、中には歩けないほどの痛みを抱えて
ご予約いただく妊婦さんも多くいらっしゃいます。
出産って、からだにとっては
ものすごく大きな負担がかかる出来事です。
(ちょっとたとえが不謹慎ですが!

それほど大きな地震に襲われると
家は大きなダメージを受けますよね。
壁にひびが入ることもあるし
もしかしたら、土台が折れてしまっているかもしれない。
わたしの実家は岩手で
東日本大震災の際には
震度7を記録した地域ですが
友人、親戚たちがみんな
「土台が傾いたわ…。
余震が怖い…」
と言っていたことを思い出します。
(早く直してもらいたいけど
依頼殺到でなかなか予約とれなかったらしい。)

そう、お産ってそんな感じなんです。
家の土台は、体で言えば骨盤。
妊娠、産後による骨盤への負荷とは、
骨盤のゆがみ、開きのこと。
1人目のお産のときは
腰痛も恥骨痛も、歩行困難も膝の痛みもなかったのに
2人目の妊娠は、骨盤が開いたままなので、
痛みがあるは、おなかは張るわ、トラブルのオンパレード…
という人も多いのです

震度7の本震のあと
家の修理ができないまま
ふたたび、震度7の余震を迎えるようなもの。
地震では、余震で倒壊してしまう家がたくさんありますよね?
2人目、3人目の妊娠と出産が
大変になる理由は、それと同じ。
1人目の妊娠中&お産はなんともなかった、
そして産後、体は元に戻った気がする。
と感じていても
目には見えない、気づかないけれど
からだを支えている骨盤は、大きな負荷がかかったまま、
かもしれません。
2人目以降の妊娠と出産は
1人目のときとは違って
お子さんがいる状態で妊婦生活を過ごさないといけません。
1人目のときは
のんびりと寝ていることもできたとしても
2人目以降は、お子さんのお世話があるから
自分のペースで休むことは難しい状況に


切迫早産になってしまって
入院になっても大変です…。
「上の子がいるから
早く帰りたい」
という妊婦さんの言葉は
勤務時代、よく聞いてきたし。
上のお子さんが
パパやおばあちゃんに付き添われて
面会に来た際には
帰りがけに泣いてしまう上のお子さんを
見送る、寂しそうな妊婦さんたちの横顔や
こっそり涙している妊婦さんの姿を
とても印象的によく覚えています。
「私が入院しているせいで
子供にはさみしい思いをさせてしまって…」
と、検温中にこらえきれずに
ボロボロと泣かれるママも多かったです

切迫の治療で生活が制限される
入院生活のストレスや
切迫早産への不安も相まっていたのでしょうが…。
ですのでね!
次の妊娠をお考えの際には、その前に…
ぜひ!ぜひ!骨盤を整えてほしい、
と、思うのです。
1人目の妊娠中に
切迫早産やからだの痛みがあった方なら
なおのこと、次の妊娠のために
体のケアは大切です。
夏から産後の骨盤調整6回コースで
お越しになられている方ですが…。
最初は、骨盤がとても開いてしまっていて
ゆがみもあって、
骨盤底筋も非常に弱い状態だったんです。
まさに、妊娠と出産の負荷が残った状態。
先日、5回目のケアをおえまして
初回との体の変化を並べてみました。
お尻が下がる、四角くなる、
ウェストが太くなる、というのは
骨盤が開いたまま、閉じてないよ、のサインなんです。




どのお写真も、左が1回目、右が5回目。
下がっていたお尻が、きゅっと引き締まって、
位置も高くなっていますよね。
妊娠中や産後、からだの不調やトラブルを感じていなかったとしても…
骨盤には、妊娠と出産の負荷が残っているのです。
その負荷を解消するのが
産後の骨盤調整コースです。
産後、3回、6回のコースを受けることで
1人目、2人目とも切迫早産で悩んでいたのに
3人目は切迫にならずに
元気に過ごすことができた、というご報告も
たくさんいただいております

ぜひ、次の妊娠を考えるときには
産後の骨盤調整コースを
受けておかれるといいな、と思っています


脅すような内容になってしまって
とても申し訳ないのですが

でもね、体がつらい、
上の子がいるのに切迫早産で安静にしないといけない
というママたちの
悲しい横顔が忘れられないのです

産後の骨盤調整はこちらをご覧くださいませ♪
>>> http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
しばらくご予約が取りづらい状況が続いておりましたが

今週から2月は、比較的ご予約が取りやすい状況です

サロンまでお越しになるのがつらい、
お子様と一緒にケアを受けたいという方は
出張も承っております♪
>>> http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
ご予約はLINE@でも受付しております。
ご希望のコースと、お名前、ご予約ご希望日時を第三希望までご記入のうえ
ご連絡くださいませ♡
>>>https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
それでは、ご予約をお待ちしております

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美
▪️当サロンのメニューはこちら▪️
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●リラクゼーションコース → http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
※マタニティOK!
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●出張ケアのご案内 → http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
【ご感想】病院では聞きづらい小さなことも聞けました。
2019年01月20日
佐久市にあります、産前産後・ママになった女性の心身ケアサロン、sereno、川口晴美です。
からだを整えるマタニティ骨盤調整、
産後の骨盤調整をご提供しております。
その方のからだにあったケア、原因からの根本対応とともに
ゆったりとまどろみのお時間をお過ごしいただきたく、
ふわふわの心地よいベッド、肌触りのよいリネンを使用している
おもてなしサロンです。
⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑
マタニティ骨盤調整・単発コースを受けられた、
東京都から佐久市へ里帰り中のS様からのご感想をご紹介いたします。
(マタニティ骨盤調整のご案内はこちらです♪ >>>http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html)

※ブログへの掲載許可を頂きご紹介しております。※
1、来店する前はどんなことで悩んでいましたか?
→体に痛みやつらさがあった
2、何がきっかけでサロンを知りましたか?
→ブログ 検索
3、サロンを知ってすぐに来店しましたか?
→インターネット検索
4、何が決め手となって来店されましたか?
→個人サロンのため、ゆっくりさせていただけると思ったので。
5、実際に来店してみていかがでしたか?
→呼吸が深くできなかったのは、肩こりのためと聞いてびっくりしました。
お腹が大きくなるにつれて、さらに呼吸が浅くなってましたが、ケア後は呼吸がしやすくなった気がします。
出産や育児について、病院の助産師さんには聞きづらい小さなこともいろいろ質問させていただき、
参考になりました。
=====ここまで=====
S様、ご来店ありがとうございました!
最近では、首都圏から佐久近辺に里帰りの方からの
ご予約が増えております。
里帰りや実家に帰省中って
ご両親にゆっくりと甘えられるので(笑)
時間にも心の余裕ってありますよね
自宅にいると、あれやらないと~、これやらないと~
で、あっという間に1日が過ぎていっちゃう
実家にいると、のんびりさせてもらえるので
「ちょっと体のケアをしてみようかな?」
という気持ちにもなりますよね
わたしもそうです
実家に帰ると、実家近くのサロンさんに良く行きますもの~(笑)
里帰り出産中、実家にご帰省中の
妊婦さん、産後ママのご予約も大歓迎です
お待ちしております
S様は妊娠37週でのご予約をいただいておりました。
出産間近ということで、すごくおなかも大きい状態でしたが
ケアのあとは「歩くのがラクになってびっくり!」との
ご感想もいただいております
初めてのお産だと、
とても小さなことも気にかかりますよね。
病院できこうにも
忙しそうで聞くタイミングを逃してしまって
不安が解消されずに
モンモンとしてします
ということも、よくありますよね。
わたし、助産師ですので
病院では聞きにくいような
小さな疑問や不安も
ケア中にお話いただければ
わたしがお答えできる範囲で

お答えしております
S様、ご予約&ご感想ありがとうございました!
ご予約はLINE@でも受付しております。
ご希望のコースと、お名前、ご予約ご希望日時を第三希望までご記入のうえ
ご連絡くださいませ♡
>>>https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
それでは、ご予約をお待ちしております
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美
▪️当サロンのメニューはこちら▪️
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●リラクゼーションコース → http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
※マタニティOK!
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●出張ケアのご案内 → http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
からだを整えるマタニティ骨盤調整、
産後の骨盤調整をご提供しております。
その方のからだにあったケア、原因からの根本対応とともに
ゆったりとまどろみのお時間をお過ごしいただきたく、
ふわふわの心地よいベッド、肌触りのよいリネンを使用している
おもてなしサロンです。
⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑
マタニティ骨盤調整・単発コースを受けられた、
東京都から佐久市へ里帰り中のS様からのご感想をご紹介いたします。
(マタニティ骨盤調整のご案内はこちらです♪ >>>http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html)

※ブログへの掲載許可を頂きご紹介しております。※
1、来店する前はどんなことで悩んでいましたか?
→体に痛みやつらさがあった
2、何がきっかけでサロンを知りましたか?
→ブログ 検索
3、サロンを知ってすぐに来店しましたか?
→インターネット検索
4、何が決め手となって来店されましたか?
→個人サロンのため、ゆっくりさせていただけると思ったので。
5、実際に来店してみていかがでしたか?
→呼吸が深くできなかったのは、肩こりのためと聞いてびっくりしました。
お腹が大きくなるにつれて、さらに呼吸が浅くなってましたが、ケア後は呼吸がしやすくなった気がします。
出産や育児について、病院の助産師さんには聞きづらい小さなこともいろいろ質問させていただき、
参考になりました。
=====ここまで=====
S様、ご来店ありがとうございました!
最近では、首都圏から佐久近辺に里帰りの方からの
ご予約が増えております。
里帰りや実家に帰省中って
ご両親にゆっくりと甘えられるので(笑)
時間にも心の余裕ってありますよね

自宅にいると、あれやらないと~、これやらないと~
で、あっという間に1日が過ぎていっちゃう

実家にいると、のんびりさせてもらえるので
「ちょっと体のケアをしてみようかな?」
という気持ちにもなりますよね

わたしもそうです

実家に帰ると、実家近くのサロンさんに良く行きますもの~(笑)
里帰り出産中、実家にご帰省中の
妊婦さん、産後ママのご予約も大歓迎です

お待ちしております

S様は妊娠37週でのご予約をいただいておりました。
出産間近ということで、すごくおなかも大きい状態でしたが
ケアのあとは「歩くのがラクになってびっくり!」との
ご感想もいただいております

初めてのお産だと、
とても小さなことも気にかかりますよね。
病院できこうにも
忙しそうで聞くタイミングを逃してしまって
不安が解消されずに
モンモンとしてします

ということも、よくありますよね。
わたし、助産師ですので

病院では聞きにくいような
小さな疑問や不安も
ケア中にお話いただければ
わたしがお答えできる範囲で

お答えしております

S様、ご予約&ご感想ありがとうございました!
ご予約はLINE@でも受付しております。
ご希望のコースと、お名前、ご予約ご希望日時を第三希望までご記入のうえ
ご連絡くださいませ♡
>>>https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
それでは、ご予約をお待ちしております

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美
▪️当サロンのメニューはこちら▪️
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●リラクゼーションコース → http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
※マタニティOK!
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●出張ケアのご案内 → http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
妊娠中(産後)に息苦しい、どんな影響がある?
2019年01月16日
妊娠中や産後、息苦しさを感じる人もいますよね。
割合としては、妊婦さんのほうが多いかな?
妊娠中は、お腹が大きくなることで
子宮が肺を圧迫するため、息苦しさを感じます。
妊娠中からある息苦しさが
産後もずっと消えない。
あるいは、妊娠前からずっと息苦しさがあって
妊娠をきっかけにひどくなったような感じがある。
そんな人もいますよね。

実は、肩こりも息苦しさの原因なんです。
肩がこると、首すじにある
胸鎖乳突筋(首筋)が固く、こわばってしまいます。

(※画像はお借りいたしました)
この筋肉、肺を広げる役割を果たす
胸筋につながっています。
ですので、首筋が固く張ってしまうと
肺がうまく広がらなくなるので
息苦しさを感じてしまうのです。

こちらの方のように
横向きになったときに
首筋の筋肉が浮き上がってしまう人は
呼吸が浅く、息苦しさを感じやすい人です。

こちらのお写真の、左側のように
首がにょきって前に突き出てしまう人も
首筋の筋肉がこわばりやすいので
呼吸が浅くなりがち
呼吸が浅いと、どんなことが起こるのか?と言いますと
・眠りが浅くなって、疲れが取れにくい、
いつも疲れている感じ
(慢性疲労になりやすい)
・自律神経のバランスが乱れがちなので、
イライラしやすかったり、落ちこみやすくなる
(不安や神経質になりやすい)
・寝つきが悪い、夜中に何度も目が覚める
・母乳トラブルが起こりやすい
といった症状が出てきます。
呼吸が浅くなることによる
妊婦さん特有の症状としては
★陣痛時、息む力が弱くなるので
会陰切開や吸引分娩になる確率があがる
(大きく息を吸って吐く力でいきむので)
★陣痛時、不安が強くなりやすい。
人によっては陣痛をより痛く感じやすい
★陣痛時、分娩台でパニックになりやすい
★陣痛時、分娩台で過呼吸になる可能性がある
といったことが挙げられます。
呼吸の息苦しさは
ちょっと休むと落ち着くので
あまり気にしていない人も
多いかもしれませんが…。
産後ママ、それから妊婦さんにとって
呼吸の浅さ、息苦しさは、
様々な症状を引き起こす原因にもなってしまっています。
逆に言えば、気づいていなくても
先ほど挙げたような
呼吸の浅さが引き起こす症状の自覚がある人は
首筋の筋肉が、こってこわばってしまっている可能性があります。
息苦しさを感じる人はもちろんのこと
肩こりがある人、寝つきが悪い人、
イライラ・不安がある人
安産でお産をしたい方は
骨盤調整をうけてみませんか??

こちらは妊婦さん。
突き出ていた首が、良い位置に戻っています。

こちらは産後ママ。
やはり、突き出てしまっていた首が、良い位置に戻っています。
妊婦さんも、産後の方も
骨盤調整ケアをうけられますよ
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
現在では1月28日以降の日程でのご案内となります。
2月はまだ、ガラ空きですので
2月のご予約も受け付けしております
当サロンでは、「緊急枠」を設けております。
痛みがひどい、予定日が近い、といった緊急の事情がある方は
ご予約の際、ひとことお申し付けください
なるべく早い日程のご案内が可能です
ご予約、お待ちしております!
骨盤調整のご予約はLINE@からもOK!
>>>https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
ご予約、お待ちしております
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美
▪️当サロンのメニューはこちら▪️
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●リラクゼーションコース → http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
※マタニティOK!
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●出張ケアのご案内 → http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
割合としては、妊婦さんのほうが多いかな?
妊娠中は、お腹が大きくなることで
子宮が肺を圧迫するため、息苦しさを感じます。
妊娠中からある息苦しさが
産後もずっと消えない。
あるいは、妊娠前からずっと息苦しさがあって
妊娠をきっかけにひどくなったような感じがある。
そんな人もいますよね。

実は、肩こりも息苦しさの原因なんです。
肩がこると、首すじにある
胸鎖乳突筋(首筋)が固く、こわばってしまいます。

(※画像はお借りいたしました)
この筋肉、肺を広げる役割を果たす
胸筋につながっています。
ですので、首筋が固く張ってしまうと
肺がうまく広がらなくなるので
息苦しさを感じてしまうのです。

こちらの方のように
横向きになったときに
首筋の筋肉が浮き上がってしまう人は
呼吸が浅く、息苦しさを感じやすい人です。

こちらのお写真の、左側のように
首がにょきって前に突き出てしまう人も
首筋の筋肉がこわばりやすいので
呼吸が浅くなりがち

呼吸が浅いと、どんなことが起こるのか?と言いますと
・眠りが浅くなって、疲れが取れにくい、
いつも疲れている感じ
(慢性疲労になりやすい)
・自律神経のバランスが乱れがちなので、
イライラしやすかったり、落ちこみやすくなる
(不安や神経質になりやすい)
・寝つきが悪い、夜中に何度も目が覚める
・母乳トラブルが起こりやすい
といった症状が出てきます。
呼吸が浅くなることによる
妊婦さん特有の症状としては
★陣痛時、息む力が弱くなるので
会陰切開や吸引分娩になる確率があがる
(大きく息を吸って吐く力でいきむので)
★陣痛時、不安が強くなりやすい。
人によっては陣痛をより痛く感じやすい
★陣痛時、分娩台でパニックになりやすい
★陣痛時、分娩台で過呼吸になる可能性がある
といったことが挙げられます。
呼吸の息苦しさは
ちょっと休むと落ち着くので
あまり気にしていない人も
多いかもしれませんが…。
産後ママ、それから妊婦さんにとって
呼吸の浅さ、息苦しさは、
様々な症状を引き起こす原因にもなってしまっています。
逆に言えば、気づいていなくても
先ほど挙げたような
呼吸の浅さが引き起こす症状の自覚がある人は
首筋の筋肉が、こってこわばってしまっている可能性があります。
息苦しさを感じる人はもちろんのこと
肩こりがある人、寝つきが悪い人、
イライラ・不安がある人
安産でお産をしたい方は
骨盤調整をうけてみませんか??

こちらは妊婦さん。
突き出ていた首が、良い位置に戻っています。

こちらは産後ママ。
やはり、突き出てしまっていた首が、良い位置に戻っています。
妊婦さんも、産後の方も
骨盤調整ケアをうけられますよ

●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
現在では1月28日以降の日程でのご案内となります。
2月はまだ、ガラ空きですので

2月のご予約も受け付けしております

当サロンでは、「緊急枠」を設けております。
痛みがひどい、予定日が近い、といった緊急の事情がある方は
ご予約の際、ひとことお申し付けください

なるべく早い日程のご案内が可能です

ご予約、お待ちしております!
骨盤調整のご予約はLINE@からもOK!
>>>https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
ご予約、お待ちしております

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美
▪️当サロンのメニューはこちら▪️
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●リラクゼーションコース → http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
※マタニティOK!
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●出張ケアのご案内 → http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
助産師が解説!帝王切開ってどんな感じ?
2019年01月07日
今年もよろしくお願いいたします!
佐久市の自宅サロン、産前産後の骨盤調整のsereno(セレーノ)、
川口晴美です
新年ですので、自己紹介してみました(笑)
今年もよろしくお願いいたします!
28日からかなり遊び惚けていたもので
通常生活に戻れるか不安です…(笑)

(Facebookにアップしたら反響が大きかった、すごいつららの写真。岩手のうちの地元です)
わたしは自宅サロンでのお仕事が中心なのですが、
不定期ですが、WEBメディアで助産師として記事監修をしていたり、
記事を書いて提供していたりもします。
そのうちの記事の1つで、今日ご紹介したいのが
【不安がいっぱいの帝王切開!手術室での帝王切開の流れを助産師が解説】
>>>https://hello-mama.com/articles/news/topics/10948
という記事です。
こちらの記事も、わたしが担当して
執筆させていただきました
助産師として、
それから、帝王切開のイチ体験者として書きましたので。
かなり帝王切開の「リアル」が表れているのではないかな!?
と自画自賛しています(笑)
逆子などで予定帝王切開という方もいらっしゃるかと思うのですが。
分娩がとまってしまったり
赤ちゃんの体調が悪くなって
急遽、帝王切開になるケースもあります。
ですので、これからお産を迎える妊婦さんには
ぜひ、一度お読みいただきたい記事です
緊急帝王切開になると
まわりがいきなりあわただしくなります。
手術の同意書を書いていただくために
いろんな説明を受けて、署名も必要です。
手術着のための点滴もしますし
おしっこの管も入ります。
手術の準備をしながらも
陣痛は変わらずにあるので
体調的にも、心理的にもしんどいでしょう。
おなかの赤ちゃんは
定期的にしっかりと観察していますので、
緊急帝王切開になっても安心してくださいね。
緊急帝王切開となると
手術開始までの時間があまりないため
スタッフはあわただしく準備をすることになりますが、
緊急帝王切開は、実はよくあることです。
ですので、スタッフはそのような状況にも慣れていますし
落ち着いて行動をしています。
あわただしく準備が進むので
ママは不安が大きいと思いますが…。
どうぞ、スタッフを信頼してくださいね
…ということで、
これからお産をされる方はぜひ、
わたしの担当記事をお読みいただけると嬉しいです
【不安がいっぱいの帝王切開!手術室での帝王切開の流れを助産師が解説】
>>>https://hello-mama.com/articles/news/topics/10948

実は、本日1月7日は、
うちの子供たちの誕生日!
私の帝王切開日でもあります(笑)
子供たちのお産と
私の育児の話から
思いがけず、わたしの助産師としての在り方を
お伝えすることになった、
こちらの記事もあわせてお読みいただけると
うれしいです♪
フリーランス助産師 川口晴美のサイト
>>>http://harumi-kawaguchi.com/midwife/archives/320

新年は1月10日から営業しておりますが、
ありがたいことに、ご予約をいただいておりまして
現在では1月28日以降の日程でのご案内となります。
2月はまだ、ガラ空きですので
2月のご予約も受け付けしております
(ただし、継続のお客様が多数いらっしゃいますので、1月10日のサロンオープン以降は
2月のご予約も順次埋まっていくと思われます)
すぐに承れずに申し訳ありません
私一人で、すべて運営している小さなサロンですので…、
店舗型の大手サロン様のようにいかず
お客様にはご不便をおかけしております…。

ただし、当サロンでは
継続コースのお客様の日程変更対応や
痛みがひどく、緊急で見てもらいたいお客さま
予定日間近のお客さまのために
「緊急枠」を設けております。
痛みがひどい、予定日が近い、といった緊急の事情がある方は
ご予約の際、ひとことお申し付けください。
なるべく早い日程のご案内が可能です
で、でも
ホントに急ぎのお客さまのための予約枠なので(数も少ないし)
「待てますよ~!」というお客さまは、
どうか、28日以降の日程でご予約いただければ、と思います
ご協力いただき、ありがとうございます
たくさんのお客様に支えられて
サロン運営をしております。
本当にありがとうございます。
新年のご予約もお待ちしております
骨盤調整のご予約はLINE@からもOK!
>>>https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
ご予約、お待ちしております
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美
▪️当サロンのメニューはこちら▪️
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●リラクゼーションコース → http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
※マタニティOK!
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●出張ケアのご案内 → http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
佐久市の自宅サロン、産前産後の骨盤調整のsereno(セレーノ)、
川口晴美です

新年ですので、自己紹介してみました(笑)
今年もよろしくお願いいたします!
28日からかなり遊び惚けていたもので

通常生活に戻れるか不安です…(笑)

(Facebookにアップしたら反響が大きかった、すごいつららの写真。岩手のうちの地元です)
わたしは自宅サロンでのお仕事が中心なのですが、
不定期ですが、WEBメディアで助産師として記事監修をしていたり、
記事を書いて提供していたりもします。
そのうちの記事の1つで、今日ご紹介したいのが
【不安がいっぱいの帝王切開!手術室での帝王切開の流れを助産師が解説】
>>>https://hello-mama.com/articles/news/topics/10948
という記事です。
こちらの記事も、わたしが担当して
執筆させていただきました

助産師として、
それから、帝王切開のイチ体験者として書きましたので。
かなり帝王切開の「リアル」が表れているのではないかな!?
と自画自賛しています(笑)
逆子などで予定帝王切開という方もいらっしゃるかと思うのですが。
分娩がとまってしまったり
赤ちゃんの体調が悪くなって
急遽、帝王切開になるケースもあります。
ですので、これからお産を迎える妊婦さんには
ぜひ、一度お読みいただきたい記事です

緊急帝王切開になると
まわりがいきなりあわただしくなります。
手術の同意書を書いていただくために
いろんな説明を受けて、署名も必要です。
手術着のための点滴もしますし
おしっこの管も入ります。
手術の準備をしながらも
陣痛は変わらずにあるので
体調的にも、心理的にもしんどいでしょう。
おなかの赤ちゃんは
定期的にしっかりと観察していますので、
緊急帝王切開になっても安心してくださいね。
緊急帝王切開となると
手術開始までの時間があまりないため
スタッフはあわただしく準備をすることになりますが、
緊急帝王切開は、実はよくあることです。
ですので、スタッフはそのような状況にも慣れていますし
落ち着いて行動をしています。
あわただしく準備が進むので
ママは不安が大きいと思いますが…。
どうぞ、スタッフを信頼してくださいね

…ということで、
これからお産をされる方はぜひ、
わたしの担当記事をお読みいただけると嬉しいです

【不安がいっぱいの帝王切開!手術室での帝王切開の流れを助産師が解説】
>>>https://hello-mama.com/articles/news/topics/10948

実は、本日1月7日は、
うちの子供たちの誕生日!
私の帝王切開日でもあります(笑)
子供たちのお産と
私の育児の話から
思いがけず、わたしの助産師としての在り方を
お伝えすることになった、
こちらの記事もあわせてお読みいただけると
うれしいです♪
フリーランス助産師 川口晴美のサイト
>>>http://harumi-kawaguchi.com/midwife/archives/320

新年は1月10日から営業しておりますが、
ありがたいことに、ご予約をいただいておりまして
現在では1月28日以降の日程でのご案内となります。
2月はまだ、ガラ空きですので

2月のご予約も受け付けしております

(ただし、継続のお客様が多数いらっしゃいますので、1月10日のサロンオープン以降は
2月のご予約も順次埋まっていくと思われます)
すぐに承れずに申し訳ありません

私一人で、すべて運営している小さなサロンですので…、
店舗型の大手サロン様のようにいかず
お客様にはご不便をおかけしております…。

ただし、当サロンでは
継続コースのお客様の日程変更対応や
痛みがひどく、緊急で見てもらいたいお客さま
予定日間近のお客さまのために
「緊急枠」を設けております。
痛みがひどい、予定日が近い、といった緊急の事情がある方は
ご予約の際、ひとことお申し付けください。
なるべく早い日程のご案内が可能です

で、でも

ホントに急ぎのお客さまのための予約枠なので(数も少ないし)
「待てますよ~!」というお客さまは、
どうか、28日以降の日程でご予約いただければ、と思います

ご協力いただき、ありがとうございます

たくさんのお客様に支えられて
サロン運営をしております。
本当にありがとうございます。
新年のご予約もお待ちしております

骨盤調整のご予約はLINE@からもOK!
>>>https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
ご予約、お待ちしております

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美
▪️当サロンのメニューはこちら▪️
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●リラクゼーションコース → http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
※マタニティOK!
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●出張ケアのご案内 → http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨