寒くなってきましたので、出張ケアもオススメしております~♪

2012年10月31日

11月 ご予約状況

丸11月14日(水) 10時~ 1時間半程度 1300円
お腹、胸、お顔のベビーマッサージレッスン回+お母さんのための骨盤底筋群のセルフケア
丸11月28日(水) 10時~ 1時間半程度 1300円
背中のベビーマッサージレッスン+お母さんのペアタッチング

詳しくは こちら から。

■11月のボディケアサロン  
●11月からマタニティケアをはじめます。
詳しくは こちら から。

お問い合わせの多い産後の骨盤調整については こちら からどうぞ!

・11月16日(金) 9時半~
・11月21日(水) 9時半~
・11月30日(金) 9時半~
※各日お1人様限定となっております。

icon22出張ケアも承っております。詳しくはこちら→icon14☆☆☆

詳しくは こちら からどうぞ♪

icon30お申し込み、お問い合わせはメールフォームから(24時間受け付けOK!
お申し込みの前にこちらを必ずご確認ください→受信メールフィルタ解除のお願いと迷惑メールフォルダ
パソコンからのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●

携帯からのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●




いよいよ11月!

冬も本番が近づいてきた~、今年も残り少なくなってきた~という感じですねicon10

11月に入るまではストーブは我慢しよう・・・などと思ってましたが、既に負けまして(笑)もうとっくに朝晩はストーブのお世話になってますface02

日もどんどんと短くなってきてますしね~・・・。

子どもを連れてお出かけするのもためらっちゃう時期となってきましたicon10

ボディケアについては出張ケアも行っていますicon06

ご自宅までお伺いしてケアをさせて頂きます♪

マタニティケアでも、全身ケアでもリフレクソロジー&ヘッドケアコースでも、カラーセラピーでもどのコースにも対応できますicon06

出張ケアのメリットは・・・

icon22子どもを連れて移動する手間がない。
icon22自宅なので、ケアのあとものんびりとできる。
icon22慣れた場所なのでお子さんがぐずらない。お母さんもお子さんも安心できる
icon22平日日中に車を使えない、または運転免許を持っていなくてもケアを受けられる。

という点があるかと思います♪

準備していた頂く物は、ゴロンと横になれる長座布団か普通のお布団のみで結構ですface02

これまでは、一度サロンにお越し頂いた方ということにしておりましたが、はじめましての方でもOKicon12 と変更させて頂きました!

料金は通常のコース料金+交通費として、岩村田駅から10㎞ごとに150円となります。

出張エリアは岩村田駅から片道30分~50分圏内となります。
(※ただし、片道30分以上かかる場所の場合はケア時間は9時スタートとなります。)

出張ケアをご希望の方はメールフォームのコメント欄に「出張希望」と記入くださいませ~icon12

詳しくはこちらもご覧くださいicon14☆☆☆

■11月のご予約日程はこちら~→●●●

ご予約お待ちしておりますicon12

  


Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 22:20Comments(0)マタニティ&ママサロン

TCカラーセラピー

2012年10月29日

11月 ご予約状況

丸11月14日(水) 10時~ 1時間半程度 1300円
お腹、胸、お顔のベビーマッサージレッスン回+お母さんのための骨盤底筋群のセルフケア
丸11月28日(水) 10時~ 1時間半程度 1300円
背中のベビーマッサージレッスン+お母さんのペアタッチング

詳しくは こちら から。

■11月のボディケアサロン  
●11月からマタニティケアをはじめます。
詳しくは こちら から。

お問い合わせの多い産後の骨盤調整については こちら からどうぞ!

・11月16日(金) 9時半~
・11月21日(水) 9時半~
・11月30日(金) 9時半~
※各日お1人様限定となっております。

詳しくは こちら からどうぞ♪

icon30お申し込み、お問い合わせはメールフォームから(24時間受け付けOK!
お申し込みの前にこちらを必ずご確認ください→受信メールフィルタ解除のお願いと迷惑メールフォルダ
パソコンからのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●

携帯からのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●






日曜はあいにくのお天気・・・でしたが~雨

ワタシは足取りも軽くTCカラーセラピー講座に行ってきましたビックリマーク

ワタシはいつも、答えは自分の中にある!と思っていて。

だけど、自分のなかに答えがある分、客観的に見られなくて答えが見つからない~あせるともがくこともしばしば。

さて、TCカラーセラピーとは・・・

カラーセラピーとは、日本語で色彩療法のこと。
色の生理的、心理的効果を使って心身のバランスを取ることを目的にした療法のことです。
たくさんある色(カラーサンプル)の中から、気になる色を直感で選び、その色のメッセージ(意味)を
カラーセラピストが伝えることで、クライアントが内面と向き合う手助けをします。

使用するカラーサンプルは、システムによって異なり、カラーボトルやカードタイプのものなど、ツールは様々です。
TCカラーセラピーでは、14色、14本の美しいカラーボトルを用います。
あなたが選ぶ色は、あなた自身を映し出しています。
心の中にあるモヤモヤとした感情や感覚を言葉にすることで、自分で気づき、時には問題を解くカギを見つけ、
自分の方向性が見えてきたりします。自分を再確認し、心を開放、浄化し、自己成長へと導きます。

カウンセリングの後は、クライアントに合ったヒーリングカラーを提案します。
ヒーリングカラーとは、色のパワーを用いて今必要な癒しや自己成長を促し、心身のバランスを取る色のことです。

占いとの違いは、占いは占う人が未来等を予測し、占う人が答えを持っていますが、
カラーセラピーでは、カラーセラピストが答えを言ったり、アドバイスするのではなく、
「自分の運命は、自分で切り開くもの」、クライアント自身が「自分で答えを持っているもの」と考え、
それをサポートして行くという違いがあります。

もしも、カラーセラピーで人生が変わったという方がいらっしゃったなら、それはきっと、その方自身の力なのです。
カラーは、それをサポートするものであり、カラーセラピーは、そのきっかけに過ぎないのです。


と、公式HPより引用。

実際に・・・講座の中でワタシ自身もリーディングセッションしてもらいますと・・・思わず「怖っビックリマーク」と言ってしまうほど(笑)ワタシ自身の本質を突いてきますDASH!

直感的であったりだとか、リーダーシップ肌だったりとか、人との付き合い方、人間関係のとらえ方だったりとか。

あまりにドンピシャ過ぎあせる

逆に・・・自分のそういった面にワタシは引け目というか・・・あまり肯定的にはとらえていなかった部分もあるのですが、今回こうやって今のワタシの本質を見つめてみると「そっか、今のワタシはそういう時期なんだな~。それならそれでいっか♪」とクリアになったというか、俯に落ちたというか。

自分自身がはっきりと明確になったな~と感じています。

自分自身が分かると迷いやモヤモヤもパ~っと晴れてくるので晴れ子どもたちともココロ軽く向き合えます目

母親が何かに悩んでいたりだとか、迷っていたり、見失っていると子どもとも向き合えないし・・・。

子どもと向き合うには、まず母親自身が自分と向き合うって大事だな~とも感じています。


今回は初級講座なのでマニュアルと読みながらのリーディングになるのですが、マニュアルに書かれている言葉がと~っても優しいラブラブ

読んでいるだけで、幸せ~キラキラ前向き気分になってきますアップ

練習、ということで先生のセッションもしてきたのですが、先生の選んだボトルのリーディングを読み上げていても、なんだかワタシまでココロが晴れるというか癒されるというか・・・。

気づきがいっぱいラブラブ!

占いではないのでワタシ自身が何かが見えていたりするわけではなく(笑)クライアントさんが直感的に選んだボトルを、ワタシがクライアントさんの代わりにリーディングしているだけ。

自分自身を発見するためのお手伝いをしているのに過ぎないのです。

女性って性格診断とか好きですよね~にひひ

そういうのが好きな人は、好きかも宝石ブルー

なんかもやもやして育児が楽しくない。。。子どもにいらいらして向き合えない、とか。

それ以外でも何か迷っていること、悩んでいることについてカラーボトルがお手伝いできたらなあと思っていますOK
さてさて、セッションの内容ですが・・・。

当面の間、40分のリフレクソロジー&ヘッドケア または クラニオセイクラルセラピーのセッション+40分程度のカラーセラピーセッションで2800円
※マニュアルを見ながらのリーディングとなりますのでご了承くださいませ。

・リフレクソロジーについてはこちら→★☆★
・クラニオセイクラルセラピーのセッションについてはこちら→★☆★

icon06お子さま連れOK♪です。リフレクソロジーもヘッドケアもお子さんを抱っこしながら受けることができますicon12

ということでセッションを行っていきたいと思います。

ご予約可能日程はボディケアサロンと同じ日程となっております。

ちなみに今月は
・11月16日(金) 9時半~
・11月21日(水) 9時半~
・11月30日(金) 9時半~
※各日お1人様限定となっております。

目指せ!100人リーディングicon22を目標にしております~face02

ご予約、お問い合わせはメールフォームからお願いしますicon14

icon30お申し込み、お問い合わせはメールフォームから(24時間受け付けOK!
お申し込みの前にこちらを必ずご確認ください→受信メールフィルタ解除のお願いと迷惑メールフォルダ
パソコンからのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●

携帯からのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●

  


Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 22:40Comments(0)カラーセラピー

10月24日はベビーマッサージレッスンでした♪

2012年10月28日

11月 ご予約状況

丸11月14日(水) 10時~ 1時間半程度 1300円
お腹、胸、お顔のベビーマッサージレッスン回+お母さんのための骨盤底筋群のセルフケア
丸11月28日(水) 10時~ 1時間半程度 1300円
背中のベビーマッサージレッスン+お母さんのペアタッチング

詳しくは こちら から。

■11月のボディケアサロン  
●11月からマタニティケアをはじめます。
詳しくは こちら から。

お問い合わせの多い産後の骨盤調整については こちら からどうぞ!

・11月16日(金) 9時半~
・11月21日(水) 9時半~
・11月30日(金) 9時半~
※各日お1人様限定となっております。

詳しくは こちら からどうぞ♪

icon30お申し込み、お問い合わせはメールフォームから(24時間受け付けOK!
お申し込みの前にこちらを必ずご確認ください→受信メールフィルタ解除のお願いと迷惑メールフォルダ
パソコンからのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●

携帯からのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●





金曜の夜、産まれてはじめてCoCo壱にカレーを食べに行ってきましたface05

10年ぐらい前からずっと行ってみたかったの・・・(笑)

なんで今の今まで行く機会がなかったのかは不明icon10

はじめて行ってみて・・・オーダーの仕方にとまどうicon11

そしてトッピング、種類の多さに選びきれないicon11icon11

で、よく分からずに「辛さも量も普通で!」ってお願いしちゃったら。。。

どど~ん!!

すごい量のご飯が~~face07

主人に聞いたら「300g」って!

300gって・・・それって普通盛なの!?

食べきれなかったし~face10

食べきれなかったどころか帰ってきたら気持ち悪くなっちゃって吐きそうになるのをこらえて寝たし~face10

美味しかったのに・・・なんか残念な結果に・・・face03

今度はご飯は小盛でお願いしようicon06

注文してから出てくるまで、結構時間かかったんですよね~。

CoCo壱ってそんなものですか?

塗り絵が準備してあったので子どもたちもなんとか飽きずに待てたけど。

店内は狭かったし、出てくるのが遅いのですぐに満員になっちゃって席が空くのを待ってる人たちもいました~icon10


さて、とても遅くなってしまったのですが、先週水曜日24日のベビーマッサージレッスンのご報告を~。

face01ベビーマッサージとは・・・face01
・オイルを使用して赤ちゃんの体を優しくなでていきます。
お母さんと赤ちゃんのスキンシップ・コミュニケーションにも♪赤ちゃんにとっていい室内遊びにもなって、かわいい、良い笑顔を見せてくれますicon12
体の成長、発達を促し、情緒が安定した、表情豊かなお子さんに育つと言われています。
そのほか、免疫力のアップや風邪の予防、寝付き、夜泣きの改善、便秘にも効果的です。
参加の方からは特に便秘、寝付き・夜泣きに効果があった!と嬉しい声を頂いていますicon12

総数6名のお申し込みを頂いていたこの日ですが・・・。

いろんな事情でキャンセルが相次ぎ結局はお2組でのレッスンに。

風邪も流行ってるみたいですからね・・・icon10

ここのところずっと定員でのレッスンでしたので久しぶりの本当に少人数レッスンでしたicon12

少人数は少人数の良さがあって・・・ワタシもお一人お一人にしっかりとお伝えできますしみんなの距離も近いので雰囲気もいい~icon14

結構盛り上がるんですicon06

この日は以前にも2回目の参加の方と1年前に1dayと4回講座に参加してくださった方のお二人でした。

久しぶりに参加してくださった女の子は・・・はじめて来たときは2ヶ月になったばかりでとっても赤ちゃん、赤ちゃんしていたのに、すたすたと歩いているface08

すっかり赤ちゃんを卒業して幼児になっていて驚きました~!

でも久しぶりの再会icon06とても嬉しかったです♪

今でもベビーマッサージを続けていて、今回は歩きはじめたので足のマッサージをしっかりやってあげたいな~ということでの復習レッスンで参加してくださいました。

とても興味、好奇心満々の時期なのでなかなかじっとして・・・は難しかったようですが、ふくらはぎのマッサージはとてもツボicon14だったのかぴた~と動きがとまってマッサージに身をゆだねてくれていました~。

動きが活発になってくると、なかなか全身は難しくなってくるかと思います。

そんなときはお子さんが好きな場所で好きな姿勢で、それだけでもいいと思いますicon22

大切なのはお子さんに触れること、だと思うのですface02

そして、お子さんもきもちいいな~と思ってくれることface02

先日、うちの双子長男が咳き込んで夜眠れなかったときに、必死に自分の胸をなでなでしながらワタシの手をひっぱってきて「ここ~icon10」とアピールしてましたし・・・。

子どもにマッサージしてると「この子はワタシ(母親)に全て安心して身を預けてくれているんだなあ・・・」ってしみじみと感じています。

それが母になった実感、子どもをもった実感、なのかな??


今回参加して頂いたお二人の感想です。

・久しぶりの参加でした。
ふくらはぎはあまりうごかず気持ちよさそうでした。
気持ちいい場所ってちゃんと分かってるんだな~と感じました♪
→久しぶりの参加、ありがとうございました。
ずっと続けていらっしゃるので、お子さんがどんな姿勢でもちゃんと手がついていっていると思いますicon06
ふくらはぎ気持ちいいんだね~って気づける感覚がとてもいいな~って思いました♪
ありがとうございました。またぜひお越し下さい!

・ゆっくりできました。
足だけならやれるかも!
夜泣きもスキンシップしながら乗り切ろうと思います!
→2回目の参加、ありがとうございました♪
一緒にテレビを見ながら、寝かしつけながら、どんなときでも気軽~に楽しんで頂けると思いますface02
夜泣きにも結構効果あるので(ワタシも体験済みです!)ぜひお試しください♪

今回は、3人目のお母さんも参加してくださったいたのでいろんな話題で盛り上がりました~icon12

保育園のこと、離乳食のこと、BFのこと・・・いろんな話題で盛り上がりました!

これからのレッスンでもシェアしていきますねface02

参加してくださいましたお2組、ありがとうございましたicon12

例年、これからの時期は参加者さんは少なめになってきますicon10

少人数ですのでしっかりと手順や手つきなどお伝えできるかと思いますface01

寒い時期、なかなかお出かけも大変ですが家の中にお子さんと2人でいても息詰まってくる感じもあると思うので・・・icon10

レッスンのお部屋をあたたか~くしてお待ちしておりますので寒い時期こそぜひレッスンにお出かけくださいface02

赤ちゃんの体もぽかぽかになって、風邪の予防にもなりますicon06


  


Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 22:32Comments(0)ベビーマッサージ

マタニティケア、はじめます。

2012年10月25日





今夜の夕飯はカキフライ!

好き嫌い分かれるカキですけど~、我が家は大好きicon06

大好きすぎて、2人でカキにあたったことがあるくらい(笑)!

ワタシたち、学生時代は仙台にいたので結婚式も仙台でやったんです。

で、結婚式の打ち合わせが終わって・・・せっかくだし(そのときには2人とももう仙台に住んではいなかったので)松島まで行ってカキを食べようじゃないかicon06

カキのいい季節じゃないかface05ということで張り切って松島のおさかなセンターまで出かけ(伊達政宗記念館の裏です。)殻カキの炭火焼きにカキの味噌焼きとカキ三昧icon14icon14

で。当時は熊本と岩手の遠距離でしたので・・・翌日にはお別れし、それぞれで帰宅し・・・。

さらに翌日。。。なんか気持ち悪い、ワタシ。

そしたらメールがきて吐いて、お腹をくだして、発熱している主人。(当時婚約者。)

同じタイミング、しかもこの時期ってカキしかない!ってことで。。。icon15

カキにあたると結構しつこいもので、ワタシ1週間はご飯が食べられませんでしたface07

おかげでいいブライダルダイエットになったかもしれないけど(笑)結婚式当日にこんな体調不良になったのでは大変icon10と、それからは結婚式までは生ものは食べない!と固く誓い、生もの絶ちしました・・・face03

1週間前からはなんかもうトラウマで加熱してあるお魚すら食べなかったくらい(笑)

今は笑い話ですけど~、当時はすごくしんどかったし一生に一度の晴れ舞台にかける意気込みも凄かったんです~!

そんな事も懐かしみながら、カキフライの下ごしらえをしていたら、カキのい~いにおいがたまらなくて・・・icon12

思わず生のままパクっといきたくなったくらいicon06

あ、でもできたてのカキフライは主人がお風呂に入っている間に1コつまみ食いしましたface03


さて、お知らせです~。

11月のボディケアご予約受付分よりマタニティケアを開始します。

新しいことをはじめるときというのはやはり緊張するもので・・・icon11

今もどきどきしていますicon16

それからちょっとわくわくもicon06

詳しくはアメブロに書きましたのでご覧ください。

アメブロは こちら から~face02

マタニティケアもよろしくお願いします♪  


Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 00:08Comments(0)お知らせ

●11月●お子様連れOK♪ボディケアサロンご予約日の案内

2012年10月24日





11月のボディケアサロンオープン日のご案内ですicon14icon12

icon22お問い合わせの多い産後の骨盤調整について記事にしてみました~icon14→ こちら をご覧くださいませicon12
 

11月よりマタニティケアを開始いたしますface02

詳しくは こちら から~。

体が痛いけど・・・たまにはリラックスしたいけど・・・子どもがいるから無理ってあきらめていませんか??

当サロンはお子さま連れOKicon06

授乳しながら、抱っこしながら、あやしながら、じゃれ合いながら・・・face05施術を行っております。

お子さんがお母さんのお腹や腰に乗っかってきてもOK!(笑)

実際にそんな状況でも施術を行っておりますface03

お子さまのおもちゃ、DVDはご用意しておりますface01

どうぞ安心してお越しくださいませicon12

体がゆるむと、心もリラックス、頭もスッキリでまさに心身ともにリフレッシュicon12

些細なことにイライラしがちだったりくよくよしたり、寝ても寝ても疲れがとれなかったり。

どうぞ一度ケアを受けにいらしてくださいface05

体が心地よくなると、我が子がいつも以上にかわいく思えて、楽しく子どもと向き合えると思います!

授乳時の体の痛み、腰痛、肩凝り、背中のコリや痛み、頭痛、胃腸の不快、生理痛・・・お悩みに合わせてケアしてまいります。


産後3ヶ月までの方は産褥・産後ケアでお願いいたしますface01

ご予約お待ちしております!icon12

npo02日程npo02
 
・11月16日(金) 9時半~
・11月21日(水) 9時半~
・11月30日(金) 9時半~
※各日お1人様限定となっております。

icon01寒くなってきたし、子どもと一緒に出かけるのは気がひける、子どもがぐずらないか心配。。。という方は出張ケアも行っております!

詳しくはこちらから・・・→☆☆☆

icon06お申し込み、お問い合わせはメールフォームからicon06(24時間受け付けOK!)
お申し込みの前にこちらを必ずご確認ください→受信メールフィルタ解除のお願いと迷惑メールフォルダ

パソコンからのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●

携帯からのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●



starメニュー・料金star
※9月より若干の値上げをしております。よりよいケアのために精進してまいりますのでご了承くださいませ。

・全身ケア 60分(3800円)・70分(4000円)コース 
お洋服を着たままで受けられます。

全身ケアについては こちら もご覧下さい。
ほぐしの手技や、ゆらしたり、さすったり、ヘッドマッサージ、 クラニオセイクラルセラピー の手技を取り入れ、筋肉の緊張をとることで骨盤や全身のバランスを整えます。
痛みのない、心地良い施術ですので、リラックス効果も抜群ですicon14
施術中にうとうとされる方がほとんどです!
腰痛や肩凝り、頭痛、全身の疲労感が抜けない方にオススメですicon01

・リフレクソロジー+ヘッドケア 60分コース(3800円)・70分(4000円)コース 
お洋服を着たままで受けられます。

リフレクソロジーについては こちら もご覧ください。
足裏にある反射区を優しく刺激して、全身の調子を整えていきます。
足裏には胃腸はもちろん、頭、リンパ、肩、胃腸、骨盤・・・など全身のあらゆる臓器、器官の反射区が集まっています。
体にたまった老廃物を排出する効果が高いので、むくみや便秘、胃腸の不調の方には特にオススメです!
もちろん、痛みのない施術です。オイルを使って施術しますので、とてもきもちいいですよ~icon12
更にヘッドケアですっきりと♪
子育てでイライラしたり疲れていると頭がいつのまにかかちかちに・・・icon10
首までケアするので肩凝りのある方にも!
イスに座って施術できますので、お子さんを抱っこしたままでも大丈夫です。

・組み合わせ70分コース(4000円)
お洋服を着たままで受けられます。

全身ケアとリフレクソロジーの両方のケアを行います!
1,全身ケア40分(頭部~背中~太ももまでの施術)+フットリフレクソロジー30分
2,全身ケア25分(特に不調の部分のみのケア)+フットリフレクソロジー45分
3,全身ケア55分+フットリフレクソロジー15分(足裏の施術のみ)

・産褥・産後ケア 60~90分(4200円)※状態によりお時間が異なります。
お洋服を着たままで受けられます。
産後3ヶ月までの方が対象となっております。
詳しくは こちら ご覧くださいませ。
クラニオセイクラルセラピーの施術やよりまずは全身の疲労を回復のお手伝いをしていきます。
産後疲労がたまりがちな、首、肩、腕をヘッドマッサージやハンドマッサージでお手入れしていきます。
また、母乳育児がスムーズにいくよう温シップや足湯、ほぐしケアにより全身の血行をよくし、肩甲骨、背中のケアを行っていきます。
ストレッチケアで筋肉、骨格のバランスを整えます。
また現在お悩みの症状に合わせたオーダーメードな施術も可能。
状況により赤ちゃんへのケアも行います。
床上げ前の方は一度お問い合わせくださいませ。出張施術も可能です。


・マタニティケア 90分(4200円)
詳しくは こちら から。
お洋服を着たままで受けられます。
妊娠22週以降からの妊婦さんが対象です。
さすったり温めたりの体に負担の少ない優しいケアです。
マタニティケアにより、心身の緊張を解消し、筋肉の負荷を和らげ、また背骨や骨盤のゆがみなど骨格も矯正されます。
体内の血液、リンパ、神経などが滞りなく巡っているバランスのよい体になるので妊娠中の頭痛、むくみ、不眠など様々なトラブルが解消されます。
※マタニティケアのみ、お子さま連れでのご予約は受付しておりません。ご了承くださいませ。


カラーセラピー40分&リフレクソロジー・ヘッドケアコース40分(2800円)
詳しくは こちら をご覧下さい。

カラーセラピーとは、日本語で色彩療法のこと。
色の生理的、心理的効果を使って心身のバランスを取ることを目的にした療法のことです。
たくさんある色(カラーサンプル)の中から、気になる色を直感で選び、その色のメッセージ(意味)を
カラーセラピストが伝えることで、クライアントが内面と向き合う手助けをします。
あなたが選ぶ色は、あなた自身を映し出しています。
心の中にあるモヤモヤとした感情や感覚を言葉にすることで、自分で気づき、時には問題を解くカギを見つけ、自分の方向性が見えてきたりします。
自分の内面と向き合ったあとは、リフレクソロジーとヘッドケアで体内の老廃物もきれいに排出しましょうicon12

 
マタニティケア以外はお子さま連れOK!です。おもちゃ、DVDなどご用意しております。
詳しくはこちら・・・→

サロン内での託児をご希望の方はお問い合わせくださいませ。
詳しくはこちら

icon06お申し込み、お問い合わせはメールフォームからicon06(24時間受け付けOK!)
お申し込みの前にこちらを必ずご確認ください→受信メールフィルタ解除のお願いと迷惑メールフォルダ

パソコンからのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●

携帯からのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●



ご不明な点はお気軽におたずねくださいませicon14



・お子さま連れでなくてもぜひどうぞicon06お子さんが保育園、幼稚園、学校に行っている間にぜひお越しくださいicon12
・出張施術も行っております。お子さんがいて出かけるのが大変な方、自宅のほうが子どもがぐずらずに待っていてくれるから安心♪という方、自宅でゆっくりとくつろいで受けたい方・・・などオススメです。
ただし、条件がございます。こちらをご覧ください→
icon23たまには一人でゆっくりしたい・・・でも子どもの預け先が・・・という方へicon01佐久市の一時保育について→  


Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 22:36Comments(0)マタニティ&ママサロン

【11月】ベビーマッサージレッスンの日程ご案内

2012年10月24日

浅間山に冠雪しましたね~icon04

寒いわけだ・・・。

浅間山に3回雪が積もると、街中にも雪が降るんだよって去年のベビーマッサージレッスンにいらしたお母さんたちから教えてもらいましたface05

実際に本当に3回積もったら街中も雪が積もったしface08

先人の教えというか知恵というのは凄いですね~。

そして今年の1回目は今日。

3回目はいつ頃になるのかな~?

さてさて、街中も冬仕度ですが、赤ちゃんの体も冬仕度しませんか??face01

冬に向かって赤ちゃんの体をあったかく、免疫力もアップicon14しておきましょう♪

最近なぜかぐずぐずなのは体が冷たいせいかも??

マッサージを続けていくと、冬でも赤ちゃんの手足はぽかぽかなんですicon12

普段、触れているようで、見ているようで見ていない赤ちゃんの体の様子。

レッスンではたくさん触れていっぱい感じてみてくださいねicon06

我が子のはずなのに、いつもお世話しているのに・・・。

知らなかった体の様子、知らなかった表情。たくさんの発見と楽しさがあると思いますよ~icon12

ベビーマッサージの後の赤ちゃんは体がふんわりと柔らかく、とてもぽかぽかですよ~。

これから寒くなってきてお外に出られない日の赤ちゃんとの室内遊びにもなりますしねicon12


よろしくお願いしますicon12

またたくさんの方にお会いできますように・・・icon14

face01ベビーマッサージとは・・・face01
・オイルを使用して赤ちゃんの体を優しくなでていきます。
お母さんと赤ちゃんのスキンシップ・コミュニケーションにも♪赤ちゃんにとっていい室内遊びにもなって、かわいい、良い笑顔を見せてくれますicon12
体の成長、発達を促し、情緒が安定した、表情豊かなお子さんに育つと言われています。
そのほか、免疫力のアップや風邪の予防、寝付き、夜泣きの改善、便秘にも効果的です。
参加の方からは特に便秘、寝付き・夜泣きに効果があった!と嬉しい声を頂いていますicon12

当サロンのレッスンは、皆さんお一人でいらっしゃる方ばかりです。

毎回毎回、メンバーも入れ替わりますので、グループもないし。

お一人での参加でも大丈夫face02

一期一会ですface02

なぜか?他県からお嫁にいらした方、ワタシのように転勤でいらした方、県内でも他の地域からいらした方が多いです。

みんな同じように・・・知らない土地で知り合いが欲しいなあと思っている方も多いのです。

もしかしたら同じ出身地の方がいるかも??

他県の情報で盛り上がったり、ちょっとしたヒミツのケンミンショー状態(笑)

お申し込みも緊張されるかもしれませんが・・・icon10

アットホームな雰囲気でレッスンしていますのでどうぞお越しくださいませicon06

レッスンは3回で部分分けをしております。

3回連続で参加されますと、全身のベビーマッサージをマスターできることになります。

もちろん1回のみでの参加もOKですし、3回連続で参加されるのも大歓迎ですicon0ートから参加しても大丈夫です<img src=

また妊婦さんの見学も大歓迎ですicon06
(※まだ一回も妊婦さんの参加がないのです・・・。来て頂けたら嬉しいなあ~icon14

icon0111月の2レッスンをもって、今年のベビーマッサージレッスンは終了となります。
(12月はお休みです。)

次回は年明け1月となります。

日程(ティータイム付きicon06
※予防接種のあと24時間内はベビーマッサージができませんので、レッスンに参加できません。

1,11月14日(水) 10時~ 1時間半程度
お腹、胸、お顔のベビーマッサージレッスン回+お母さんのための骨盤底筋群のセルフケア

2,11月28日(水) 10時~ 1時間半程度
背中のベビーマッサージレッスン+お母さんのペアタッチング
(体もぽかぽかゆるゆる、とっても気持ちいいお母さんのケアをご紹介します!前回のレッスン時は大好評でした♪)

費用 1300円/1回(オイル、使い捨ておねしょシート、ティータイム付き)
    妊婦さんの見学は600円となります。(ティータイム付き)
場所 講師自宅にて(お申し込みのあとに詳しい場所をお伝えしております)

14日、28日の同時お申し込みも受け付けておりますicon12

復習での参加も大歓迎ですicon06

※これまでのベビーマッサージレッスンはこちらから→

■ベビーマッサージって何?どんな効果があるの?と知りたい方はこちらをご覧ください→
■ベビーマッサージレッスンについてはこちらをご覧ください→
■ベビーマッサージに関するQ&Aはこちらをご覧下さい→ 

各回定員があります。

先着順に受け付けし、定員となりましたら〆切とさせて頂きますicon10

ご希望の方はお早めにどうぞicon01

なお、当方にも2才の双子がおりまして、急な体調不良の場合にはやむを得ず休止、日程変更をお願いすることもございます。
大変ご迷惑をおかけ致しますが、ご了承くださいませ。
(レッスンに同席はいたしません。)


icon06お申し込み、お問い合わせはメールフォームからicon06(24時間受け付けOK!)
お申し込みの前にこちらを必ずご確認ください→受信メールフィルタ解除のお願いと迷惑メールフォルダ

パソコンからのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●

携帯からのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●



ご不明な点はお気軽におたずねくださいませicon14

たくさんのご参加お待ちしております!

  


Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 22:22Comments(0)ベビーマッサージ

白湯パワー★

2012年10月15日

10月 ご予約状況
・10月18日(木) 10時~ 1時間半程度 1300円→残り3組の募集です。(今年最後の足のマッサージレッスン回です!
足のベビーマッサージレッスン回+肩凝りケアの産後ストレッチ
晴れ詳しくはこちら→

■10月のボディケアサロン  
お問い合わせの多い産後の骨盤調整については こちら からどうぞ!
・10月26日(金) 9時半~(ご予約受付中!
※他日程はすべてご予約満了となっております。

晴れ詳しくはこちら→

icon30お申し込み、お問い合わせはメールフォームから(24時間受け付けOK!
お申し込みの前にこちらを必ずご確認ください→受信メールフィルタ解除のお願いと迷惑メールフォルダ
パソコンからのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●

携帯からのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●


※アメブロではボディケアメインの記事を書いています!よろしければご覧くださいませ~。→こちらから





twitter @tsubaki_touchにも書いたのですが~・・・。

絶賛アレルギー発作中のワタシ!

花粉症は、まああるのですが、さほどひどいわけでもなく体調次第で出たり、出なかったりというところ。

でも病院に行く程ではなかったのに・・・。

突然ですよ!突然!いきなり鼻がつまりだして苦しい~icon10

こりゃしんどいicon15というわけで受付終了間際の耳鼻科にかけこんだら「アレルギーだねえ」って。。。

先週から増えてるみたいですよ~icon10

薬と点鼻薬のおかげで少~しずつ楽になってきているような。

使いすぎないでね~とは言われたものの、もうもう点鼻薬さまさまですっ!

点鼻薬がなかったらワタシ、生活できないもの・・・face07

鼻があまりきかないもので、子どものうんちのおむつ替えのときは・・・ちょっといいかなあ(笑)

でも臭いものは臭いんだけど。


3ヶ月くらい前から、朝起きて一番に白湯を飲む、という生活を実践しています。

朝起きて朝ご飯の準備をしながらやかんでお湯を沸かす。

で、沸いたところでまずはあっつあつのを1口、2口。

体がしゃきっと起きますface03

でもそんな熱いのは飲みにくいので・・・残りはほどよくさましたものを頂きます。

朝はとにかくばたばたとするので~。

子どもたちにご飯をたべさせながらちょっとずつ白湯と具無しのおみそ汁を♪

体がじんわりと温まってきて、活動する体になってきたな~と感じますface02

そのあと、お腹がすいたらあれば生のフルーツを少々、無ければ小さいおにぎりを作っておいてぱくっと食べます。

生の果物、凄いですよ!

少し食べただけでお腹が満たされる~face08

恐るべし果糖パワーicon09

普段、お腹が空くことってあんまりないんですよね・・・icon15

いかに普段からだが必要としている以上に食べ過ぎているのかicon11

朝白湯にしはじめたころらお腹が、ぐう~っとなって。

「あ!久しぶりにお腹がなった!」って思いました。

たいてい、毎日朝9時過ぎにぐう~っと鳴ります(笑)

普段食べ過ぎている分、朝白湯と、お腹がすいたら食べるという生活にしたら体が軽いんです。

朝は肝心!って思って食べたくないのに食べて胃の調子が悪かった日って今までいっぱいあったなあ・・・icon11

お昼もちゃんとお腹がすいておいしくお昼ご飯も頂けますface05

お腹がすいたら食べる生活が一番からだに負担にならないって言うけど、本当にそうかもしれません。

朝、昼、夜、きちんとお腹が空くような生活に生活時間、習慣を整えていくのが大事なんでしょうね~。

午前、とりわけ11時までの時間は「排泄の時間」で体には固形物を入れないほうがいいのだそうで。。。

朝の白湯を習慣にすると、体も温まるし、体が軽く活動しやすくなったのは先ほども書いた通りですが、利尿効果もあってむくみもすっきりicon06

これまでの倍・・・とまではいかなくても1.5倍くらいの回数でお手洗いに行くことが増えたな~icon14

確かに、排泄の時間である11時までのトイレの回数が増えたかも。

ワタシは授乳中でもないし、普段は家事がメインで生活強度がさほど高い方ではないので、かつ自分の心と体に合っているので続けています♪

ですが、外でお仕事されている方や妊婦・授乳中の方、お子さんにはきちんと朝ご飯は必要!と思っていますface02

我が家もしっかり働く主人と成長期の子どもたちにはしっかり朝ご飯食べさせてますしね~face02

子どもたちに関しては・・・こちらがしっかり食べさせたい!と思っても遊びながら、でなかなか食べてくれないんですけど~icon08





  


Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 23:42Comments(0)こころとからだにやさしいこと

清里の道の駅

2012年10月11日

10月 ご予約状況
・10月18日(木) 10時~ 1時間半程度 1300円→残り3組の募集です。(今年最後の足のマッサージレッスン回です!
足のベビーマッサージレッスン回+肩凝りケアの産後ストレッチ
晴れ詳しくはこちら→

■10月のボディケアサロン  
お問い合わせの多い産後の骨盤調整については こちら からどうぞ!
・10月26日(金) 9時半~(ご予約受付中!
※他日程はすべてご予約満了となっております。

晴れ詳しくはこちら→

icon30お申し込み、お問い合わせはメールフォームから(24時間受け付けOK!
お申し込みの前にこちらを必ずご確認ください→受信メールフィルタ解除のお願いと迷惑メールフォルダ
パソコンからのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●

携帯からのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●


※アメブロではボディケアメインの記事を書いています!よろしければご覧くださいませ~。→こちらから




先日の3連休。。。

みなさまいかがお過ごしでしたでしょうか?

うちは3連休のまんなか日曜が主人が仕事でしたが、その日曜もそれなりに子どもたちと楽しく過ごし(笑)。

翌月曜も一人で遊びに行く!と言っていた主人が予定がキャンセルになったので、ながの東急まで買い物に行ったりしましてface01


連休初日の土曜は清里の道の駅に行ってきました~!

行ったことある方、いらっしゃいますか??

いや~、いいですねicon12

当日の朝に「どこに行こうか~」って言って道路地図を見ながら目的地を決めたんですが、楽しかったですicon06

道の駅って規模の大小にかかわらず好きなんですけどicon14

大きければ大きいなりに、小さくてもおやつを買って食べるスペースがあって子どもたちがちょっと走り回れるスペースがあれば十分face05

道の駅ってたいてい産直もあるから、野菜も買って帰れるしね♪

なので、事前情報収集もせずに行ってみたんですけど・・・。

ひろ~~~い!

ドッグランもあるし、遊具有りの児童公園もあるicon14

さらにケーブルカーまであって、上に行くとまたさらに広い芝生に植物園icon01

池にはアヒルまで~!

乗り物大好きのうちの双子たちはまずケーブルカーで興奮icon12

いっぱい走り回れる芝生にも興奮!

ちょっとした遊具(ボールとか、バドミントンのラケットと羽とか)は無料で貸し出ししてくれてました。

でも無料だけあってあんまりメンテナンスされてる感じではなかったけどicon10

うちは食べなかったけど、窯焼きピザも食べることができるようなのでお昼時間に合わせて行ってもいいかも~。

植物園も広くて・・・うちは全部見るのを断念しましたface07

ワタシたちが行ったときは・・・なんだっけ・・・ダチュラという、エンジェルトランペット(←植物好きの主人の情報)とも呼ばれる花が見頃でした。

ケーブルカーは往復おとな300円、3才以下無料、ですがケーブルカーを利用せずに上り下りも可能、みたいですface02

上でもたっぷり遊べて、下に降りてきてもまだ公園もあって遊べるので~。

オススメですicon06

途中に、先日山梨県立美術館に行ったときにほうとうを食べたお店「小作」もあったので今度はお昼は小作で食べながら、また遊びに行ってみたいと思ってます~icon14

佐久から良いドライブにもなるしねicon17

産直で買ったじゃがいもがとっても美味しかったface01

ほくほくしていて♪

ポテトグラタンにして、シチューに入れて、ポテトサラダにして・・・堪能しておりますface05



  


Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 22:18Comments(0)日々のこと

2才9ヶ月の我が子と母のマッサージタイム。

2012年10月09日

10月 ご予約状況
・10月18日(木) 10時~ 1時間半程度 1300円→残り3組の募集です。(今年最後の足のマッサージレッスン回です!
足のベビーマッサージレッスン回+肩凝りケアの産後ストレッチ
晴れ詳しくはこちら→

■10月のボディケアサロン  
お問い合わせの多い産後の骨盤調整については こちら からどうぞ!
・10月26日(金) 9時半~(ご予約受付中!
※他日程はすべてご予約満了となっております。

晴れ詳しくはこちら→

icon30お申し込み、お問い合わせはメールフォームから(24時間受け付けOK!
お申し込みの前にこちらを必ずご確認ください→受信メールフィルタ解除のお願いと迷惑メールフォルダ
パソコンからのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●

携帯からのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●


※アメブロではボディケアメインの記事を書いています!よろしければご覧くださいませ~。→こちらから


face01ベビーマッサージとは・・・face01
・オイルを使用して赤ちゃんの体を優しくなでていきます。
お母さんと赤ちゃんのスキンシップ・コミュニケーションにも♪赤ちゃんにとっていい室内遊びにもなって、かわいい、良い笑顔を見せてくれますicon12
体の成長、発達を促し、情緒が安定した、表情豊かなお子さんに育つと言われています。
そのほか、免疫力のアップや風邪の予防、寝付き、夜泣きの改善、便秘にも効果的です。
参加の方からは特に便秘、寝付き・夜泣きに効果があった!と嬉しい声を頂いていますicon12


最近のベビーマッサージレッスンでちょこちょこお話していたりもしますが・・・我が家の2才9ヶ月の双子たちとのマッサージタイムicon06

もう自我も芽生えてるし、言葉もでるし、会話もそこそこできます。

これくらい大きくなると赤ちゃんのときとはまたひと味違うマッサージタイムとなりますicon06

まず。。。2才9ヶ月っていうとおわかりになる方は分かるかと思いますが、とにかくじっとしてない!

どこにそんなエネルギーがあるのさ!?ってくらい、毎日エネルギーをほとばしらせながら生活をしていますicon10
(母、精一杯。。。icon16

なので・・・もっぱらマッサージタイムは夜寝る前、暗い部屋のなかパジャマの上から。

1才半を過ぎたあたりから自分がやって欲しい場所をアピールしてくるようになりましたface02

双子長男は足裏好き、双子次男はふくらはぎと背中好きicon14

2人とも好きな場所も違いますface01

あと言葉を良く覚えた時期や見知らぬ場所に行って刺激が多かったときは頭もやると喜んでいました♪

ごろんと横になって「んっ!」と今夜はここをやって!と欲求してきますicon01

1才半~1才8ヶ月くらいの間からこういうことをするようになりましたかね~。

1才半だと運動能力も活発になってくるので足のマッサージが好きみたいですねicon12

マッサージをしたり、タッチング(手を添えるだけ)したり・・・身をゆだねてきます。

やってほしくないところに触れるとバチっと目を開けて手をはらいのけられます(笑)

だんだんと・・・母の手の感覚も磨かれてきまして・・・。

今日はここをやってほしいんだろうな~という場所にすすす~と勝手に手が伸びるようになってきました。

そしてその場所が子どもたちのツボにはまるみたいですicon22

今日は疲れたのかな?今日は楽しかったかな?体調が悪いみたい・・・というのもなんとなく、子どもたちに触れて分かるようになってきました。


子どもの体は(大人もだけど)緊張やストレス、不安や恐怖で固くなってしまうのですicon10

毎日少しずつ触れることで、そのココロと体の変化に気づくことができるようになるかと思います。

子どもにとってお母さんって絶対的に安心出来る場所、癒しの存在。

そんなお母さんの手は1日いろんな不安や緊張のなかでがんばってきた子どもたちの体を癒すことができる大きな存在だと思います。

触れることでお母さんは母としての自信を強めることができるし、子どもたちも安心して情緒豊かに成長していけそうですface05

ベビーマッサージって手順が大事、じゃなくて・・・とにかくシンプルに我が子に触れること、一緒に楽しむこと!が何よりも大事なことなんじゃないかなあって思いながらレッスンでもお伝えしていますface02
(レッスンではより効果的に楽しくマッサージを行えるようにポイントをお伝えしていますがface05


赤ちゃんの時期のされるがまま~のマッサージもかわいいですが、子どもたちが自分の意思をはっきりと伝えられるようになってきた時期のマッサージも、また違う楽しみがあるな~icon14と感じています♪

いっぱいいっぱい、我が子に触れていきましょうね~icon06


  


Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 22:58Comments(0)ベビーマッサージ

からだが本能的

2012年10月06日

10月 ご予約状況
・10月18日(木) 10時~ 1時間半程度 1300円→残り3組の募集です。(今年最後の足のマッサージレッスン回です!
足のベビーマッサージレッスン回+肩凝りケアの産後ストレッチ
晴れ詳しくはこちら→

■10月のボディケアサロン  
お問い合わせの多い産後の骨盤調整については こちら からどうぞ!
・10月26日(金) 9時半~(ご予約受付中!
※他日程はすべてご予約満了となっております。

晴れ詳しくはこちら→

icon30お申し込み、お問い合わせはメールフォームから(24時間受け付けOK!
お申し込みの前にこちらを必ずご確認ください→受信メールフィルタ解除のお願いと迷惑メールフォルダ
パソコンからのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●

携帯からのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●








昼ドラの赤い糸の女にはまってます(笑)

舞台はいよいよ上田になりましたね~♪

なぜか登場人物が「信州上田」って言い方をしていて違和感ありicon10

普通は長野県の上田市って言いませんか~??

確かに、信州上田って言ったほうが雰囲気はあるけどface03

上田電鉄?だったっけ?別所温泉に行く電車。

あの電車がよくドラマのなかで出てきますface01

車窓の風景からアリオが見えたり!

ロケに来てたのかなあ・・・見に行きたかった~icon16

着物のことは良く分からないし、織物のことも詳しくはないけれど、ドラマを見てると上田紬の工房を見学してみたくなりますよね!

ドラマでは草木染めした糸を使用して織っているのですが、草木染めならなおさら見学したい~icon12

前に義母から上田紬の巾着をもらって・・・子どもたちの胎児のエコー画像をいれて保管してありますface02
(パソコンにも取り込んであるけど。)


最近、生理前、生理中はどう~しても、どうしてもパソコンの前に座る気力がなく・・・思考もぼんやりとしてまとまりません。

生理中は体はゆるんで不要となった子宮内膜を排出しようとするわけですが。

その機序はまさに出産そのもの!

体も大きなエネルギーを必要とするわけです。

頭と仙骨はつながっているので、頭が緊張すると、仙骨も緊張し・・・子宮も緊張しちゃいます。

だから、あんまり頭や目を使うと仙骨も緊張してきちゃいますicon10

生理前から、一大イベントに備えよう~!排出することに全精力を傾けよう~!と体全体がゆるんでいく感じがします。

なんだか・・・体が本能的。。。

夜遅くまで起きている、テレビを見る、携帯やパソコンを使う・・・そんな生活はどうしても体が本来もっているリズムを崩しがちなのですが・・・布ナプキンを使うことで少しずつ本来のリズムを取り戻せてきたのかな?

もちろん、そんな本能の体の声に従うと生理痛もなし!

いつまでもだらだらと生理が続くこともないし・・・。

布ナプキンを使ってから丸2年がたちましたが、生理日数が1~2日が短くなりました~。

ちゃんと排泄すべきときに排泄する力が出てきたの・・・かな??

なかなか夜更かしはやめられないのですがicon10(←それじゃダメじゃん。。。)からだの声に耳を傾けながら生活していけたらいいな~と思っていますface02


  


Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 23:05Comments(0)布ナプキン

本日(10月4日)のベビーマッサージレッスン♪

2012年10月04日

10月 ご予約状況
・10月18日(木) 10時~ 1時間半程度 1300円→残り3組の募集です。(今年最後の足のマッサージレッスン回です!
足のベビーマッサージレッスン回+肩凝りケアの産後ストレッチ
晴れ詳しくはこちら→

■10月のボディケアサロン  
お問い合わせの多い産後の骨盤調整については こちら からどうぞ!
・10月26日(金) 9時半~(ご予約受付中!
※他日程はすべてご予約満了となっております。

晴れ詳しくはこちら→

icon30お申し込み、お問い合わせはメールフォームから(24時間受け付けOK!
お申し込みの前にこちらを必ずご確認ください→受信メールフィルタ解除のお願いと迷惑メールフォルダ
パソコンからのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●

携帯からのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●



face01ベビーマッサージとは・・・face01
・オイルを使用して赤ちゃんの体を優しくなでていきます。
お母さんと赤ちゃんのスキンシップ・コミュニケーションにも♪赤ちゃんにとっていい室内遊びにもなって、かわいい、良い笑顔を見せてくれますicon12
体の成長、発達を促し、情緒が安定した、表情豊かなお子さんに育つと言われています。
そのほか、免疫力のアップや風邪の予防、寝付き、夜泣きの改善、便秘にも効果的です。
参加の方からは特に便秘、寝付き・夜泣きに効果があった!と嬉しい声を頂いていますicon12




最初にご連絡です。

次回のベビーマッサージレッスンは10月18日(木) 足のベビーマッサージレッスン回となっております。
(次回の足のマッサージレッスンは1月ですicon10

12月は冬休みを頂くため、今年最後の足のベビーマッサージレッスン回となっております。

今年中に全身のベビーマッサージを・・・とご希望の方は次回18日のレッスンからのスタートがラストチャンスとなっております。

ご検討中の方がいらっしゃいましたらぜひどうぞface01



今朝は~・・・朝からショッキングface07な出来事が立て続けに2件もicon15

誰が悪いわけでなく、どうしようもないけど、もうなんなの~!ってことって少なからずありますよねicon10

今朝は2件ともそんな感じの出来事でface10

あわわわわ・・・という感じでしたが、レッスンに参加してくださったお母さんと赤ちゃんたちといっぱいお話してとっても気持ちが軽くなりました~face02

誰かと一緒にいるって、誰かと話すことって大事なんですねえ。。。しみじみ。

普段は家で子どもと2人っきりで・・・という方、ベビーマッサージレッスンでご一緒しませんか?

ティータイムでおしゃべりタイムもありますよicon06

ホント、誰かと一緒に時間を過ごしておしゃべりするって大事ですねicon12


と、いうわけで今日のベビーマッサージレッスン。

5組の皆さんが参加してくださいました!

ありがとうございます♪

今回からは新しいレッスン形態になってから初icon12の試み、お母さん同士で背中のタッチングを行いました~icon14

皆さん、背中、頑張ってますよねえ。。。

抱っこに授乳、重い荷物を持っておでかけ。

そっと触れてもらうだけなのに、とても気持ちよくて、体全体がぽかぽかしてきますface02

「気持ちいい~」の声が何度も聞こえました~icon06

背中は感情の表れやすいところ。

大丈夫~大丈夫~って背中をさすってもらうと、気持ちが落ち着いてくることってありますよね?

普段育児をしながら感じているストレスや不安も一緒に解消できたらいいな、と思いますが・・・いかがでしょう!?

いくつか体のケアのポイントもお話しながらすすめていきました。

ちょっと触れているだけなのに、体全体がぽかぽかとしてきて気持ちよくて、なんだか安心して心地良い。

赤ちゃんもベビーマッサージをお母さんにしてもらいながら、同じ感覚を味わっているんですね~icon12


さて、今回参加の皆さんからの感想をご紹介します!

・3回目の参加。いつもは人が集まる場所に連れて行くと泣く子がこのレッスンでは泣かずに落ち着いていました。じっとしていてやらせてくれるので、母子ともに楽しかったです!
→全3回の参加、ありがとうございました。うちに来ると落ち着いてくれますか~♪なんか嬉しいです~face02マッサージが大好きなんでしょうね。ここに来るとやってもらえる~って分かっているのかもしれません。どうぞご自宅でも続けてみてくださいね♪

・2回目の参加。(10ヶ月)じっとしてなくて、なかなか上手にできません。毎日少しずつ慣れていってくれたらいいなと思っています。くるとついついあちこちに興味が動いてしまいますよね~。だんだんとお母さんもお子さんも慣れてきますface02お子さんが好きなポイントやコツをつかめばばっちりですicon12

・初参加(5か月)母も楽しめて、子どもも楽しめました!
→はじめての参加、ありがとうございます。お母さんも子どもも楽しいicon12と思える瞬間が育児のかけがえのない幸せな瞬間なのだと感じていますicon06難しいことはおいといて、楽しい!と思えることが何より一番だと思いますface05楽しんで頂けて嬉しいです。ありがとうございます。

・3回目の参加(6ヶ月)背中のタッチングがとてもきもちよかったです。最近寒くなってきてやらないときもあるので・・・ぜひ続けていきたいです!
→背中のタッチング、気持ちいいですよね~。お洋服の上から、ただ触れるだけでもとても気持ちよく暖かく、体がほぐれる感じがあったと思います。なので寒くて気がのらないな~というときはお子さんへのタッチングでもOK!です。やりやすい方法をさぐりながら試してみてくださいface023回の参加、ありがとうございました。

・初参加(2ヶ月)月齢の違う赤ちゃんたちがたくさん集まったので我が子がこういう感じで成長していくのだなあと見通しができました。背中のタッチングがとても気持ちよいのが分かったので子どもにも積極的にやってみようと思います!
→初参加ありがとうございます。そうですよね~。お母さんの体をもって気持ちいいことがわかると子どもにもやってあげたくなっちゃいますよねface05今日はお子さんもとても気持ちよかったと思います。レッスンの場ですが、様々な月齢のお子さんが集まるので、成長を見たり知ったり、いろんなコミュニケーションを取れるところが楽しいところですよね~icon01

うちの子どもたち(2才8ヶ月)のマッサージやタッチングの様子もご紹介しました~。

赤ちゃん期とは違って、すっかり自我が芽生えてきてた子とのマッサージはひと味違う感じですface02

ワタシも結構適当な(icon11)感じではありますが、産まれたときから細く長く子どもに触れ続けています。

そのなかで感じてきたことなどもお話してみました~。

こちらはまた後ほど、あらためて記事にしていこうかと思っていますicon14

今回参加してくださいました5組のみなさま、ありがとうございました!

次回18日(木)足のベビーマッサージレッスン回はまだ空きがございますface02

おしゃべりしつつ、他のお子さんの成長を見つつ・・・アットホームにやっております。

ぜひお越しくださいませicon12



  


Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 23:50Comments(0)ベビーマッサージ

ザワークラウトとシソの実の塩漬け。

2012年10月03日

10月 ご予約状況
・10月18日(木) 10時~ 1時間半程度 1300円→残り3組の募集です。(今年最後の足のマッサージレッスン回です!
足のベビーマッサージレッスン回+肩凝りケアの産後ストレッチ
晴れ詳しくはこちら→

■10月のボディケアサロン  
お問い合わせの多い産後の骨盤調整については こちら からどうぞ!
・10月26日(金) 9時半~(ご予約受付中!
※他日程はすべてご予約満了となっております。

晴れ詳しくはこちら→

icon30お申し込み、お問い合わせはメールフォームから(24時間受け付けOK!
お申し込みの前にこちらを必ずご確認ください→受信メールフィルタ解除のお願いと迷惑メールフォルダ
パソコンからのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●

携帯からのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●




長野はキャベツが安い!!

日曜に大きいキャベツが1玉70円で売っていたので(ワタシたちからしたら驚きのプライスだけど、もしや長野生まれ長野育ちの人からしたらそうでもない??)2玉買ってザワークラウトにすることにicon06

お肉との相性ばっちりicon22

ワタシは・・・豚と鶏肉が食べられないのでソーセージとかハムとかと炒めるけど・・・おいしいicon14

計量してみたら1玉2.1㎏もあった~!

がんばってざくざくと千切りにして、塩加減とまぶすのは主人におまかせicon12

さすがに4㎏近くも千切りにしてると手首と肩が痛くなってくる・・・icon10

でも美味しいのができあがるのを知ってるから苦にはならないのです!


で千切りにしたあとは引き続き、シソの実の塩漬けを。

FBで友人に教えてもらったのですicon12

シソの実も1パック80円で売っていたので~icon14

実を茎からしごく作業が地道すぎて・・・結構しんどい(笑)

結構な量にも見えたし、時間もかけてしごいたのにたったの50gにしかなんなかった~icon10


どちらも食べ頃までもう少し時間がかかります。

でも自分で仕込んだものってなんかかわいいですよね~(笑)

ザワークラウトもシソの実も・・・無駄にのぞいてみては愛でていますface03

自分で食べるものを自分で作るって幸せであり楽しいですね。

・・・って材料は買ってきたのものだけど・・・icon10


乾燥ローズマリーが届いたのでハンガリーウォーターも仕込もうかと思います!

若返りの水ですわよicon06

こちらも化粧水として使えるようになるには少し熟成が必要なので・・・愛でながら待つ日々になると思います(笑)


  


Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 22:19Comments(0)日々のこと

ながくつかう。

2012年10月02日

10月 ご予約状況
・10月4日(木) 10時~ 1時間半程度 1300円→キャンセルがあり、1組の追加募集をしております。定員間近です。
背中のマッサージレッスン回+お母さんの癒しのペアタッチング
・10月18日(木) 10時~ 1時間半程度 1300円→残り3組の募集です。
足のベビーマッサージレッスン回+肩凝りケアの産後ストレッチ
晴れ詳しくはこちら→

■10月のボディケアサロン  
お問い合わせの多い産後の骨盤調整については こちら からどうぞ!
10月5日(金) 9時半~→ご予約満了につき、受付終了いたしました。
10月10日(水) 9時半~ →ご予約満了につき、受付終了いたしました。
10月24日(水) 9時半~→ご予約満了につき、受付終了いたしました。
・10月26日(金) 9時半~(ご予約受付中!
10月31日(水) 9時半~→ご予約満了につき、受付終了いたしました。
晴れ詳しくはこちら→

icon30お申し込み、お問い合わせはメールフォームから(24時間受け付けOK!
お申し込みの前にこちらを必ずご確認ください→受信メールフィルタ解除のお願いと迷惑メールフォルダ
パソコンからのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●

携帯からのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●




前任地である熊本。

その熊本のお友達からギフトが届きました~!

何か食べたいのある??って聞かれたから「もち吉のぬれ味千icon06」とお願いしたのですicon12

もち吉って福岡が本店のおせんべい屋さんで・・・長野には無いのかなあ。

少なくても佐久近辺になくて。

熊本は福岡の隣県ですから、わりとあちこちに店舗があってワタシたちが住んでいた市にもありましたicon22

ここのぬれ味千が大好きだったのです~icon14

ぬれ加減といい、味といい、とてもいい具合なのですicon06

うふふicon06

よっぽどワタシだけのお腹におさめたいところですが(笑)うちの双子、とりわけ双子次男はおせんべい好きなので3人でわけあって食べてます♪
(↑あれ?お父さんは・・・??)

子どもたちもおいしさにはまったらしく、もっと!と要求してきますが、もちろんスーパーで売ってるものよりはお値段もするし、何より海を越えてやってきた高級品ですから!

1日1枚!と厳しく言いつけております~face03

九州ってお醤油が甘いんです。

なのでぬれ味千も、こちらのおせんべいと比べたら甘めの味。

久しぶりに食べて「あれ?昔はもっとしょっぱかった気が・・・」って思ったんですけど、ワタシがすっかり東日本の味覚にもどっているからそう感じるんだな~と気づきました。

熊本にいたときは、さすがに3年もいたのですっかり舌が九州味で甘めの味付けに慣れていたんですけど。

だから長野に来たばかりのときは、外食するとしょっぱく感じたものでしたface03

いや~でもいくら九州の味に慣れたといえども、あまいしょうゆでお刺身を食べるのは最後まで慣れなかったな・・・icon10

ワタシからはお返しにリクエストの栗かのこを送る予定icon14


さてさて。

またまた頂きものの話で恐縮ですがicon10

先日、靴下を頂いたんです。

見るからにふんわりとした優しい質感。。。

オーガニックコットンの手紡ぎ糸で作られた靴下icon12

レッグウォーマーとか靴下とか大好きicon06

天然素材も大好きなので嬉しい贈り物icon06icon06

その靴下に靴下型のしおりがついてきていて、しおりに白い糸が結ばれている。

あれ・・・?これなんだ??

と思って説明書きを読んでみたら直して履ける靴下なんですね!

なので附属の白い糸は破けた場合の補修用の糸face08

なんか感動・・・face01

素敵!

だってこれを作ってる会社からしたら破けたたら捨てて次のを買ってもらった方が儲かるわけじゃないですか。

それが、わざわざ補修して長く履いてもらえるようにって。

製品への愛と自信を感じませんか??

 
と、同時に・・・。

今までのワタシの消費生活も反省しました。

破けたら捨てる。

安いものを買って、1シーズン着ておしまい。

そういうのも、多いな~・・・icon15

今なんて電化製品も「修理より新品買ったほうが安いし早いですよ~!」なんて。


値段にかかわらず、気に入ったものを大事に、大切に直して使う。

なんかそういう気持ち、生活っていいな。

壊れたら捨てればいい、破けたら捨てればいいっていうものに囲まれて生活していたらココロが冷たくなりそうです。

タダでもらえるものばかりを集めて「節約!」って暮らしていたら気持ちがざわざわして落ち着かなくなった、なんて話もあるそうです。


ちょっと自分の生活、持ち物を見直してみようと靴下から思いましたicon06


天然素材の物ってなかなかお値段も張るので・・・face07

せめて取り入れやすく実際に素肌に触れるインナーや靴下などから取り入れています。

お気に入りのものに囲まれて、心地良いと思えるものを身につける。

物を大切にする暮らしっていいなあ~。

って今更ながらに思ったりして。


うちの祖母の家はリメイクものがたくさん!

ワタシが子どもの頃から祖母の家にあった座布団カバーは今は座椅子カバーに。

へたってきた毛布はバスタオルと組み合わせてひ孫用のお昼寝布団に。
(うちの子たちが遊びに行くと出してきてくれる。)

それも全部手縫い!

それを貧乏くさいと感じるかどうかは人それぞれだけど・・・。

祖母の家はあたたかいです。

ぬくもりがいっぱい。


子どもたちの洋服もね~・・・着古しがいっぱいあるんだけど・・・。

お下がりをあげるのも難しいな、と思ったり。

お下がりを頂いたけど、使わなかったものも、うちにはあるし。

産まれた季節によっても子どもの衣類って違うし。

同じくらいの季節に産まれたらあげられるけどね。

あんまりクタクタなものはあげられないしねicon10

第3子も考えているんですけど(あと1年は身軽でいる予定ですが。笑)、それにしてもあまりに不要な洋服も多いので、いつかベビーマッサージレッスンのときにでも「いらないのでもらってください」コーナーしようかなあ。

持ち寄り交換会もよさそうですけどねface02


単純にリサイクル、じゃなくて・・・。

自分の持ち物、購入するものに愛着をもって大事に使うココロを大事にしていきたいな・・・と思っています♪


  


Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 23:37Comments(0)こころとからだにやさしいこと