8月の予定と夏休み
2011年07月30日
8月の予定です♪
勝手ながら我が家の夏休みをはさみますので、8月は下旬からの講座となります
8月の予定
●実家帰省中もメールチェック可能ですのでお気軽にお申し込み、お問い合わせください♪ご予約・お申し込みはいつでも24時間受付可能です♪●
※各講座のご案内、説明はブログトップにも記載してありますのでそちらもご覧ください
※
(パソコンからのみ)
ベビーマッサージ1day体験会&簡単セルフ骨盤調整
一回の講座で全身のベビーマッサージを体験できます
赤ちゃんが気持ちいいのはもちろん、お母さんも赤ちゃんの笑顔に癒されますよ
楽しいふれあいの時間をお手伝いします♪ベビーマッサージの後は自分で簡単にできる骨盤調整ストレッチをご指導致します
費用:1000円(オイル代、使い捨ておねしょシート込み)
場所:佐久市講師自宅(お申し込み後に詳しい場所をご連絡いたします♪)
日程 ・8月25日 (木)
1時間〜1時間半程度となります
・費用 1000円(オイル、おねしょシート込み)
1dayのベビーマッサージ講座を受講されたあとに四回講座を受講されますと四回講座の受講料が500円OFFとなります♪
産後ヨガ
丹田や骨盤底筋群を引き締め、全身のリンパや血流を改善します♪
産後のからだにおこりがちな便秘や母乳のつまり、冷え、腰や肩の不調を解消する産後のお母さんのために作られた優しいプログラム
もちろん、体型のリカバーにも効果的

からだの固いかたや運動経験の少ない方でも大丈夫です!
お子様とご一緒にどうぞ
産後何年経過していてもOKですよ〜♪
一緒に身体を動かしましょう!
・8月31日(水) 1時間程度
・費用 1000円
・場所 佐久市 講師自宅(詳しい場所はお申し込み後にご連絡いたします)
※お子様連れOK!
問い合わせ・お申し込みはこのブログの「オーナーにメール」(パソコンからはブログの左側、携帯からは一番下までスクロールさせるとあります^^)あるいはcommunity-ecru☆mail.goo.ne.jp (☆を@に変えてくださいね〜)までどうぞ♪
携帯からの方は community-ecru☆mail.goo.ne.jp(☆は@です)からのメールが受信できるよう設定をお願いいたします。
頂いたメールやメッセージにはすべて24時間以内に返信しております。送信後2日たっても返信がない場合は、大変お手数ですが再度メール送信して頂けますと助かります。
当方にも一歳の双子がおります。こどもたちを見ながらの講座になりますので、ご迷惑をおかけすることもあるかと思います…。
また子どもの急な体調不良により休止とさせて頂く場合もございます。
大変ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いします。
9月の予定は8月半ばごろにお伝えできるかと思います
さて〜、ちょこちょこと書いていましたが我が家は明日から早めの夏休み(社会人
になると夏休みはお盆期間よね!?)で双方の実家に帰省してきます
帰省期間中もご予約やお問い合わせは返信可能ですので、いつでも24時間お気軽にどうぞ〜☆
この間、長野は夏休みも短いのに冬休みも短いと知って驚いたワタシ。
いや、もう本当に驚いた〜!!
えええっ!?って言っちゃってたもん
地元の岩手ももちろん夏休みは8月31日までではなく、お盆があけたらすぐに学校。
そのかわり、冬休みも長くて、12月25日〜1月20日頃までお休みでした
8月31日まで休んでみたかったけど、(だから自分はもう学校が始まってるのに、サザエさんの家はまだ夏休み中だから変な感じだった。)夏休みが短いからその分冬休みが長くて、東京とか夏休みが8月31日まである地域の学校とトータルの長期休暇の日数は変わらないからまあいっか〜なんて思っていたけれど。。。
長野の小・中学生はちょっと損しちゃってます。。。か??
ちなみに、冬休みも1ヶ月くらいあったから、冬も自由研究をしなきゃいけないんですよ〜。
宿題もたっぷりだったし
冬も休みが長いとそれなりに大変なこともあるのですよ〜
そういえば、東京出身の主人は「夏休みの友」を知らないって言ってたなあ。
そんな宿題は出たことがない!!って。
学校によっても違いはあると思うけど、夏休みの友って宿題になっていた、なっていないに関わらず有名だと思う思うんだけど〜。
ワタシはやりましたよ〜夏休みの友。
全然「友」じゃないし、仲良くしたくないのにね。笑。
・・・というわけで、8月のご参加もお待ちしています
勝手ながら我が家の夏休みをはさみますので、8月は下旬からの講座となります



●実家帰省中もメールチェック可能ですのでお気軽にお申し込み、お問い合わせください♪ご予約・お申し込みはいつでも24時間受付可能です♪●
※各講座のご案内、説明はブログトップにも記載してありますのでそちらもご覧ください

(パソコンからのみ)

一回の講座で全身のベビーマッサージを体験できます



費用:1000円(オイル代、使い捨ておねしょシート込み)
場所:佐久市講師自宅(お申し込み後に詳しい場所をご連絡いたします♪)
日程 ・8月25日 (木)
1時間〜1時間半程度となります
・費用 1000円(オイル、おねしょシート込み)
1dayのベビーマッサージ講座を受講されたあとに四回講座を受講されますと四回講座の受講料が500円OFFとなります♪

丹田や骨盤底筋群を引き締め、全身のリンパや血流を改善します♪
産後のからだにおこりがちな便秘や母乳のつまり、冷え、腰や肩の不調を解消する産後のお母さんのために作られた優しいプログラム

もちろん、体型のリカバーにも効果的


からだの固いかたや運動経験の少ない方でも大丈夫です!
お子様とご一緒にどうぞ

産後何年経過していてもOKですよ〜♪
一緒に身体を動かしましょう!
・8月31日(水) 1時間程度
・費用 1000円
・場所 佐久市 講師自宅(詳しい場所はお申し込み後にご連絡いたします)
※お子様連れOK!
問い合わせ・お申し込みはこのブログの「オーナーにメール」(パソコンからはブログの左側、携帯からは一番下までスクロールさせるとあります^^)あるいはcommunity-ecru☆mail.goo.ne.jp (☆を@に変えてくださいね〜)までどうぞ♪
携帯からの方は community-ecru☆mail.goo.ne.jp(☆は@です)からのメールが受信できるよう設定をお願いいたします。
頂いたメールやメッセージにはすべて24時間以内に返信しております。送信後2日たっても返信がない場合は、大変お手数ですが再度メール送信して頂けますと助かります。
当方にも一歳の双子がおります。こどもたちを見ながらの講座になりますので、ご迷惑をおかけすることもあるかと思います…。
また子どもの急な体調不良により休止とさせて頂く場合もございます。
大変ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いします。
9月の予定は8月半ばごろにお伝えできるかと思います

さて〜、ちょこちょこと書いていましたが我が家は明日から早めの夏休み(社会人
になると夏休みはお盆期間よね!?)で双方の実家に帰省してきます

帰省期間中もご予約やお問い合わせは返信可能ですので、いつでも24時間お気軽にどうぞ〜☆
この間、長野は夏休みも短いのに冬休みも短いと知って驚いたワタシ。
いや、もう本当に驚いた〜!!
えええっ!?って言っちゃってたもん

地元の岩手ももちろん夏休みは8月31日までではなく、お盆があけたらすぐに学校。
そのかわり、冬休みも長くて、12月25日〜1月20日頃までお休みでした

8月31日まで休んでみたかったけど、(だから自分はもう学校が始まってるのに、サザエさんの家はまだ夏休み中だから変な感じだった。)夏休みが短いからその分冬休みが長くて、東京とか夏休みが8月31日まである地域の学校とトータルの長期休暇の日数は変わらないからまあいっか〜なんて思っていたけれど。。。
長野の小・中学生はちょっと損しちゃってます。。。か??
ちなみに、冬休みも1ヶ月くらいあったから、冬も自由研究をしなきゃいけないんですよ〜。
宿題もたっぷりだったし

冬も休みが長いとそれなりに大変なこともあるのですよ〜

そういえば、東京出身の主人は「夏休みの友」を知らないって言ってたなあ。
そんな宿題は出たことがない!!って。
学校によっても違いはあると思うけど、夏休みの友って宿題になっていた、なっていないに関わらず有名だと思う思うんだけど〜。
ワタシはやりましたよ〜夏休みの友。
全然「友」じゃないし、仲良くしたくないのにね。笑。
・・・というわけで、8月のご参加もお待ちしています

7月27日産後ヨガ&28日ベビーマッサージ講座ご報告★
2011年07月28日
今日は木曜日・・・。
と、いうことは!
そう、渡る世間は鬼ばかり〜〜!!
こないだブログに書きましたら反響ありましたよ〜!
うふふ
今日の放送は見ましたか〜??
そうそう、壮ちゃんがおかくらに入ったときのシリーズもワタシ見ていたわあとにやにや。
喫茶店のシーン、、、ちょっと切なくなって見ていたのはワタシだけでしょうか。
来週はまひるさんも肉食系女子で動きそうだし、やっぱり最終回まで見逃せません!!
でも、本当に「けじめをつけた」のだったら、今日の回できっぱりと貴子さんと眞ちゃんのお話はおしまいになるはずだけど、まだくすぶりそうなので、やっぱり最終回は貴子さんと眞ちゃんの結婚式かな〜というのがワタシと主人の見解(笑)
にしても次回予告。
弥生さん一家はあれですか、ホストファミリーへの道に進むんでしょうか。
ワタシとしてはさえさんにもう一回「こんな生活はイヤ!!」とさえさんの乱をおこしてもらいたいところですが〜
さあ、渡る世間のお話はこれくらいにして。
ふっとね、今日気づきました。
学生のころって知り合いになった相手の下の名前で呼ぶってごくごく自然のことだったのに、社会人になり、母になった今、お知り合いになった方を下の名前で呼ぶのって勇気がいりませんか??
なんとなく、名字で呼んじゃう。
あるいは「●●ちゃんのママ」とかね。
名字もいいんだけど、生まれながらの名字ではなく、結局は結婚相手の名字なわけで〜。
自分は相手の下の名前で呼ぶのって勇気がいるけど、相手から下の名前で呼ばれるととてもうれしい
ぐっと距離が近くなった感じがしませんか??
・・・というわけで。
今後ワタシの講座では下のお名前でお呼びすることにしました〜
もちろん、参加者さん同士も下のお名前で呼び合えたらいいな〜♪
よろしくお願いいたします
さて、今回は昨日の産後ヨガと今日のベビーマッサージ、一緒にご報告です。
(あさってから帰省で、ネットをつかえなくなるので
)
今週にはいって、ずっとパソコンを開いてネットをする気になれずにいたので。。。
アナログ生活で本を読んでいたり。
ネットは世界中のたくさんの情報を手に入れられるけど、たまには本もいいですよね♪
情報があふれると頭がいっぱいで疲れちゃうこともありますよね〜
あ、でも携帯は使ってたんだけど。
昨日は産後ヨガ。
3名の方にご参加いただきました♪
いかがでしたでしょうか〜??
産後ヨガは産後の身体におこりがちな不調(便秘やだっこ疲れ、腰回りの違和感など)を解消し、丹田力や骨盤底筋群の力をつけ、腹筋と背筋のバランスをとります。
またリンパや血流を良くして、風邪をひきにくい身体、母乳トラブルを起こしにくい身体を作ります。
もちろん骨盤まわりにもよ〜く効きます♪
そして、しっかりと地に足をつける感覚を養って、心と身体の安定をはかる効果も。
からだの不調が減ると、気持ちはぐぐっと明るくなりますもんね
おなかが痛いと気分もめいっちゃって暗くなるでしょう?
ほんの小さな身体の不調も心には大きな負担。
ましてや育児中で少なからずストレスがかかった状態で産後早期であればホルモンバランスも乱れがちでイライラしたり落ち込んだり。
身体の不調という、解消できるものがあるならばよけいなストレスは排除して、気持ちよく育児をしたいですよね〜
そういう意味でからだを整えることって心を整えることにつながります。
ストレスが続くと知らず知らずのうちに身体は固くなって縮こまって、呼吸は浅くなっています。
じんわりと身体をほぐして、深く呼吸を整えるだけで身体は本当にすっきり
しますよ♪
一汗かいた爽快感??みたいな。笑。気持ちもすっきり、すると思います〜
今回の参加者さんも、身体が軽くなった、じんわりと暖かくなった〜とお話されていました
足先からよ〜くもみほぐすので冷え解消にも
ワタシも冷えは半端ないです。。。
冷えは万病のもと。
夏だからって油断しちゃいけませんね
また8月もやります!
お子様つれももちろんOK!産後何年たっていてもOKです!!
詳しくは下記にて・・・↓↓
そして、今日のベビーマッサージ1day講座。
お一人様、マンツーマンでの講座となりました〜。
ゆっくりと(といってもうちの子たちがにぎやかなので・・・
)した雰囲気の講座。
質問にも丁寧に(いつも適当というわけではないですよ
)お答えできたと思うし、参加者さんも質問しやすかったのではないかなあなんて思ってます。
マンツーマンのベビーマッサージ講座もいいかも〜
赤ちゃんのペースに合わせてできますしね♪
1対1でしっかりと向き合う感覚がワタシはすごく心地よかったのです
みんなでわいわいとやるのもにぎやかでそれはそれで良さがあるのはもちろんですが
で、マッサージのあとに赤ちゃんも寝ちゃったし、少し時間もあったので、お母さんのハンドマッサージを♪
ベビーマッサージと同じオイルを使用しました。
オイルを使ってマッサージされるって、気持ちいいことをお母さん自身が実感できればベビーマッサージにも熱が入るはず!?
肘から下のお手入れでしたが、指先があたたまることを実感されたようでした
ベビーマッサージは赤ちゃんの身体を暖めて冷えに効果的っていうことがよく分かりますよね〜
今度は企画してやろうかな。
マンツーマン、あるいは2組限定でベビーマッサージとお母さんのボディオイルケア付き。
どうでしょう〜。
気軽に質問できる雰囲気で「かゆいところに手が届く講座」になるかもしれません
さて。プチ予告。
8月の予定
先の日程になりますが、ご予約受付中です♪
●ベビーマッサージ+セルフ骨盤調整ストレッチ 1day講座●
一回のベビーマッサージで全身のベビーマッサージが体験できます♪
・8月25日(木) 10時〜1時間程度
・費用 1000円 (オイル、使い捨ておねしょシート代込み)
・場所 佐久市 講師自宅(お申し込みのあとに詳しい場所をご連絡します)
●産後ヨガ●
産後におこりやすい身体の不調を改善して心身の安定をはかります!育児しやすい身体作り、それから産後の体型リカバーにも
・8月31日(水)10時〜 1時間程度
・費用 1000円
・場所 佐久市 講師自宅(お申し込みのあとで詳しい場所をご連絡します)
※お子様つれOKです!
産後何年たっていても大丈夫です♪
お問い合わせ・お申し込みはこのブログの「オーナーにメール」(パソコンからはブログの右側、携帯からは一番下までスクロールさせるとあります^^)あるいはcommunity-ecru☆mail.goo.ne.jp (☆を@に変えてくださいね〜)までどうぞ♪
携帯からの方は community-ecru☆mail.goo.ne.jp(☆は@です)からのメールが受信できるよう設定をお願いいたします。
頂いたメールやメッセージにはすべて24時間以内に返信しております。送信後2日たっても返信がない場合は、大変お手数ですが再度メール送信して頂けますと助かります。
当方にも一歳の双子がおります。こどもたちを見ながらの講座になりますので、ご迷惑をおかけすることもあるかと思います…。
また子どもの急な体調不良により休止とさせて頂く場合もございます。
大変ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いします。
と、いうことは!
そう、渡る世間は鬼ばかり〜〜!!
こないだブログに書きましたら反響ありましたよ〜!
うふふ

そうそう、壮ちゃんがおかくらに入ったときのシリーズもワタシ見ていたわあとにやにや。
喫茶店のシーン、、、ちょっと切なくなって見ていたのはワタシだけでしょうか。
来週はまひるさんも肉食系女子で動きそうだし、やっぱり最終回まで見逃せません!!
でも、本当に「けじめをつけた」のだったら、今日の回できっぱりと貴子さんと眞ちゃんのお話はおしまいになるはずだけど、まだくすぶりそうなので、やっぱり最終回は貴子さんと眞ちゃんの結婚式かな〜というのがワタシと主人の見解(笑)
にしても次回予告。
弥生さん一家はあれですか、ホストファミリーへの道に進むんでしょうか。
ワタシとしてはさえさんにもう一回「こんな生活はイヤ!!」とさえさんの乱をおこしてもらいたいところですが〜

さあ、渡る世間のお話はこれくらいにして。
ふっとね、今日気づきました。
学生のころって知り合いになった相手の下の名前で呼ぶってごくごく自然のことだったのに、社会人になり、母になった今、お知り合いになった方を下の名前で呼ぶのって勇気がいりませんか??
なんとなく、名字で呼んじゃう。
あるいは「●●ちゃんのママ」とかね。
名字もいいんだけど、生まれながらの名字ではなく、結局は結婚相手の名字なわけで〜。
自分は相手の下の名前で呼ぶのって勇気がいるけど、相手から下の名前で呼ばれるととてもうれしい

ぐっと距離が近くなった感じがしませんか??
・・・というわけで。
今後ワタシの講座では下のお名前でお呼びすることにしました〜

もちろん、参加者さん同士も下のお名前で呼び合えたらいいな〜♪
よろしくお願いいたします

さて、今回は昨日の産後ヨガと今日のベビーマッサージ、一緒にご報告です。
(あさってから帰省で、ネットをつかえなくなるので

)
今週にはいって、ずっとパソコンを開いてネットをする気になれずにいたので。。。
アナログ生活で本を読んでいたり。
ネットは世界中のたくさんの情報を手に入れられるけど、たまには本もいいですよね♪
情報があふれると頭がいっぱいで疲れちゃうこともありますよね〜

あ、でも携帯は使ってたんだけど。
昨日は産後ヨガ。
3名の方にご参加いただきました♪
いかがでしたでしょうか〜??
産後ヨガは産後の身体におこりがちな不調(便秘やだっこ疲れ、腰回りの違和感など)を解消し、丹田力や骨盤底筋群の力をつけ、腹筋と背筋のバランスをとります。
またリンパや血流を良くして、風邪をひきにくい身体、母乳トラブルを起こしにくい身体を作ります。
もちろん骨盤まわりにもよ〜く効きます♪
そして、しっかりと地に足をつける感覚を養って、心と身体の安定をはかる効果も。
からだの不調が減ると、気持ちはぐぐっと明るくなりますもんね

おなかが痛いと気分もめいっちゃって暗くなるでしょう?
ほんの小さな身体の不調も心には大きな負担。
ましてや育児中で少なからずストレスがかかった状態で産後早期であればホルモンバランスも乱れがちでイライラしたり落ち込んだり。
身体の不調という、解消できるものがあるならばよけいなストレスは排除して、気持ちよく育児をしたいですよね〜

そういう意味でからだを整えることって心を整えることにつながります。
ストレスが続くと知らず知らずのうちに身体は固くなって縮こまって、呼吸は浅くなっています。
じんわりと身体をほぐして、深く呼吸を整えるだけで身体は本当にすっきり

一汗かいた爽快感??みたいな。笑。気持ちもすっきり、すると思います〜

今回の参加者さんも、身体が軽くなった、じんわりと暖かくなった〜とお話されていました

足先からよ〜くもみほぐすので冷え解消にも

ワタシも冷えは半端ないです。。。
冷えは万病のもと。
夏だからって油断しちゃいけませんね

また8月もやります!
お子様つれももちろんOK!産後何年たっていてもOKです!!
詳しくは下記にて・・・↓↓
そして、今日のベビーマッサージ1day講座。
お一人様、マンツーマンでの講座となりました〜。
ゆっくりと(といってもうちの子たちがにぎやかなので・・・

質問にも丁寧に(いつも適当というわけではないですよ

マンツーマンのベビーマッサージ講座もいいかも〜

赤ちゃんのペースに合わせてできますしね♪
1対1でしっかりと向き合う感覚がワタシはすごく心地よかったのです

みんなでわいわいとやるのもにぎやかでそれはそれで良さがあるのはもちろんですが

で、マッサージのあとに赤ちゃんも寝ちゃったし、少し時間もあったので、お母さんのハンドマッサージを♪
ベビーマッサージと同じオイルを使用しました。
オイルを使ってマッサージされるって、気持ちいいことをお母さん自身が実感できればベビーマッサージにも熱が入るはず!?
肘から下のお手入れでしたが、指先があたたまることを実感されたようでした

ベビーマッサージは赤ちゃんの身体を暖めて冷えに効果的っていうことがよく分かりますよね〜

今度は企画してやろうかな。
マンツーマン、あるいは2組限定でベビーマッサージとお母さんのボディオイルケア付き。
どうでしょう〜。
気軽に質問できる雰囲気で「かゆいところに手が届く講座」になるかもしれません

さて。プチ予告。


先の日程になりますが、ご予約受付中です♪
●ベビーマッサージ+セルフ骨盤調整ストレッチ 1day講座●
一回のベビーマッサージで全身のベビーマッサージが体験できます♪
・8月25日(木) 10時〜1時間程度
・費用 1000円 (オイル、使い捨ておねしょシート代込み)
・場所 佐久市 講師自宅(お申し込みのあとに詳しい場所をご連絡します)
●産後ヨガ●
産後におこりやすい身体の不調を改善して心身の安定をはかります!育児しやすい身体作り、それから産後の体型リカバーにも

・8月31日(水)10時〜 1時間程度
・費用 1000円
・場所 佐久市 講師自宅(お申し込みのあとで詳しい場所をご連絡します)
※お子様つれOKです!
産後何年たっていても大丈夫です♪
お問い合わせ・お申し込みはこのブログの「オーナーにメール」(パソコンからはブログの右側、携帯からは一番下までスクロールさせるとあります^^)あるいはcommunity-ecru☆mail.goo.ne.jp (☆を@に変えてくださいね〜)までどうぞ♪
携帯からの方は community-ecru☆mail.goo.ne.jp(☆は@です)からのメールが受信できるよう設定をお願いいたします。
頂いたメールやメッセージにはすべて24時間以内に返信しております。送信後2日たっても返信がない場合は、大変お手数ですが再度メール送信して頂けますと助かります。
当方にも一歳の双子がおります。こどもたちを見ながらの講座になりますので、ご迷惑をおかけすることもあるかと思います…。
また子どもの急な体調不良により休止とさせて頂く場合もございます。
大変ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いします。
感想を頂きました♪
2011年07月24日
今日はアナログ放送終了でしたね!!
我が家は終了を見届けるまでは出かけられん!!と見る気満々
こういうときはNHKでしょ!ということでアナログに切りかえてスタンバイ〜♪
正午にどーもくんが「ありがとうございました」って 手を振ってくれたので(笑)なぜかワタシと主人、拍手
拍手ブームの双子たちも意味がわからず、拍手
アナログ終了の瞬間を我が家は家族で拍手をして迎えました〜
意味がわからんですね
今日の深夜12時からは砂嵐になるそうなので、明日の朝アナログに切りかえて「本当に砂嵐になってる!!」って確認しちゃうと思います〜。
アナログきりかえボタンも不要になっちゃいましたね〜
実家の岩手はアナログ終了は3月31日なので実家に帰ればまたアナログ放送を見られますけどね
そんな実家へ、今度の土曜から帰省です!
主人の実家に寄ってからになりますが。
今までは熊本から飛行機で帰省していたので、もう1ヶ月以上前から予約して、0歳児の双子をつれて飛行機に乗るってそれはもう一大事ですから〜。
当日持っていく荷物は移動中に必要なのだけにして(それでもミルクを飲んでいたのですごい荷物
)あとは送って、消耗品は向こうで買いそろえてもらったり。
空港まで迎えに来てもらったりで、それはもうてんやわんやだったわけですが。
でも、今回はオットの実家の東京までは車なので荷物は持ち運び放題だし、1歳半になって、子どもたちも遠出に慣れてきたのでかな〜り気持ちが楽で、未だにな〜んにも準備してません
おみやげは今日買ってきましたけどね〜。
初!の長野からのおみやげということで飯島商店でみすずふるうつとみすず飴。
おばあちゃんが食べるお菓子みたいって苦手な人もいるかもしれないけどワタシは好きです
あるとついついぱくぱく食べちゃう
主人の母は長野の出身なので珍しくないけど、珍しくないからわざわざ買わないだろうし、ましてや今は東京にいるのだから手に入りにくいだろうしね、ということで。。。、
さて、今日はこれまでの講座のあとで寄せられた感想をご紹介したいと思います
ワタシが「こんないいことあるよ〜
」って言うより、実際に体験した人の言葉のほうが信用できます。。。よね。笑。
箇条書きになってしまいますが、ご紹介します
熊本で来てくださった、お母さん。
当時2ヶ月で便秘が悩み、とのことだったのですが講座のあと毎日お風呂上がりにちょっとずつマッサージしていたら今ではすっかり便秘が解消されたのだそう
毎日続けるってすごく大変なことだと思うのですが、母の愛
ですね♪
6月に受講してくださった女の子のお母さん。
お友達と一緒の受講でした〜。
娘はキョロキョロと様々なトコロを向きながらも…気持ちよさそうにニヤニヤしていました。
早速、今日部分的にやってみました気持ち良かったのかもっとやってと言っているかのような仕草をしていました 。
これからも続けていきたいと思います 。
そして。。友達は、今だに夜中一時間おきの夜泣きだったりで悩んでいたのですが、昨夜はなんと奇跡の9時間睡眠ベビーマッサージのおかげかもとかなり喜んでいました ♪
同じく6月の講座を受講されたお母さん。
ベビマ楽しかったです。
プニプニあんよをマッサージしていると私も癒されます♪
1歳になる男の子のお母さん。
マッサージは、家に帰って来て、ぼーっとしている時をねらってやってみています。足が気持ちいいみたいです 。
自分はお尻歩き はまってますなかなか自分の体のケアってできなくて
子どもも自分も元気目指します!
(好奇心旺盛な時期で講座では元気いっぱいだったのです)
同じく1歳になる男の子のお母さん。
昨日は、子どもがっていうより、私がとっても楽しませてもらいました子どももいつも以上に、お昼寝も夜も寝つきがよかったです。
6月の長野初の講座にきてくださった女の子のお母さん。
私自身、マッサージ受けるのが大好きで、ベビーにもやってあげたくて、今まで自己流でなんとなく体をすりすりなでなでしていました(笑。)今回きちんと教えて頂けて良かったです。ありがとうございました。
早速、朝と夜、思い出しながら実行しています。
それと、ブログに書いてくださったお母さんも。
こちらからどうぞ〜☆
こちらも6月の長野初講座に参加してくださったお母さん。
早速お風呂の前にマッサージしてみたら 、声出して笑ってました。
講座では嫌がった背中も やらせてくれてフニャ〜って気持ち良さそうでした(*^_^*)
上にもお子さんがいらっしゃる女の子のお母さん。
マッサージで疲れたのかリラックスしたのか、娘は今よく寝ています 。
思っていたよりも簡単だったので、これからも時間のある時にやってみたいと思います!
便秘解消するといいなぁ 。
上のお姉ちゃんにも試してみようかなぁ〜と思っています 。
小さいお子さんがいるなかメールを送信するって大変だと思うのですが、わざわざ感想を送ってくださって。。。本当にうれしいです。
ワタシにとってお勉強にもなります。
続けてみた感想などまたぜひ、時間ができたら感想をお寄せくださったら、またうれしいです
では、次は布ナプキン編。
不器用なので、うまく出来たとは言えませんが、愛着がわいて長--く愛用出来そうな予感ですまた次回も参加してみたいと思います 。
初めて聞くことや知らない事が多くて、勉強になりました。
市販の布ナプキンなども買ってみたり、自分で作ったり 色々と試してみたいなと思います。
布ナプキンも使い続けていくと、身体も心も変化があって、本当におもしろいと思います。
布ナプキンは参加者によって聞ける話や話題が違ってくると思うのでまたぜひご参加ください♪
初めて使う人にアドバイスや経験談もお話してくださると盛り上がると思います
本当に、参加してくださるだけで感謝なのに、感想もお話してくださって、うれしいです。
今後ともよろしくお願いします
※8月は帰省のため全講座お休みです。次回は9月となります。ご希望の方はこの機会にどうぞ♪
ベビーマッサージ1day体験会&簡単セルフ骨盤調整
各講座の詳しい内容はこちら・・・7月の予定←クリック☆
費用:1000円(オイル代、使い捨ておねしょシート込み)
場所:佐久市講師自宅(お申し込み後に詳しい場所をご連絡いたします♪)
日程 ・7月28日(木)10:00〜
1時間〜1時間半程度となります
費用 1000円(オイル、おねしょシート込み)
1dayのベビーマッサージ講座を受講されたあとに四回講座を受講されますと四回講座の受講料が500円OFFとなります♪
産後ヨガ
・7月27日(水)10時〜1時間程度
場所 佐久市 講師自宅にて
費用 1000円
お子様つれOKです♪
お問い合わせ・お申し込みはこのブログの「オーナーにメール」(パソコンからはブログの右側、携帯からは一番下までスクロールさせるとあります^^)あるいはcommunity-ecru☆mail.goo.ne.jp (☆を@に変えてくださいね〜)までどうぞ♪
携帯からの方は community-ecru☆mail.goo.ne.jp(☆は@です)からのメールが受信できるよう設定をお願いいたします。
頂いたメールやメッセージにはすべて24時間以内に返信しております。送信後2日たっても返信がない場合は、大変お手数ですが再度メール送信して頂けますと助かります。
当方にも一歳の双子がおります。こどもたちを見ながらの講座になりますので、ご迷惑をおかけすることもあるかと思います…。
また子どもの急な体調不良により休止とさせて頂く場合もございます。
大変ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いします。
我が家は終了を見届けるまでは出かけられん!!と見る気満々

こういうときはNHKでしょ!ということでアナログに切りかえてスタンバイ〜♪
正午にどーもくんが「ありがとうございました」って 手を振ってくれたので(笑)なぜかワタシと主人、拍手

拍手ブームの双子たちも意味がわからず、拍手

アナログ終了の瞬間を我が家は家族で拍手をして迎えました〜

意味がわからんですね

今日の深夜12時からは砂嵐になるそうなので、明日の朝アナログに切りかえて「本当に砂嵐になってる!!」って確認しちゃうと思います〜。
アナログきりかえボタンも不要になっちゃいましたね〜

実家の岩手はアナログ終了は3月31日なので実家に帰ればまたアナログ放送を見られますけどね

そんな実家へ、今度の土曜から帰省です!
主人の実家に寄ってからになりますが。
今までは熊本から飛行機で帰省していたので、もう1ヶ月以上前から予約して、0歳児の双子をつれて飛行機に乗るってそれはもう一大事ですから〜。
当日持っていく荷物は移動中に必要なのだけにして(それでもミルクを飲んでいたのですごい荷物

空港まで迎えに来てもらったりで、それはもうてんやわんやだったわけですが。
でも、今回はオットの実家の東京までは車なので荷物は持ち運び放題だし、1歳半になって、子どもたちも遠出に慣れてきたのでかな〜り気持ちが楽で、未だにな〜んにも準備してません

おみやげは今日買ってきましたけどね〜。
初!の長野からのおみやげということで飯島商店でみすずふるうつとみすず飴。
おばあちゃんが食べるお菓子みたいって苦手な人もいるかもしれないけどワタシは好きです

あるとついついぱくぱく食べちゃう

主人の母は長野の出身なので珍しくないけど、珍しくないからわざわざ買わないだろうし、ましてや今は東京にいるのだから手に入りにくいだろうしね、ということで。。。、
さて、今日はこれまでの講座のあとで寄せられた感想をご紹介したいと思います

ワタシが「こんないいことあるよ〜

箇条書きになってしまいますが、ご紹介します

熊本で来てくださった、お母さん。
当時2ヶ月で便秘が悩み、とのことだったのですが講座のあと毎日お風呂上がりにちょっとずつマッサージしていたら今ではすっかり便秘が解消されたのだそう

毎日続けるってすごく大変なことだと思うのですが、母の愛

6月に受講してくださった女の子のお母さん。
お友達と一緒の受講でした〜。

早速、今日部分的にやってみました気持ち良かったのかもっとやってと言っているかのような仕草をしていました 。
これからも続けていきたいと思います 。
そして。。友達は、今だに夜中一時間おきの夜泣きだったりで悩んでいたのですが、昨夜はなんと奇跡の9時間睡眠ベビーマッサージのおかげかもとかなり喜んでいました ♪
同じく6月の講座を受講されたお母さん。

プニプニあんよをマッサージしていると私も癒されます♪
1歳になる男の子のお母さん。

自分はお尻歩き はまってますなかなか自分の体のケアってできなくて
子どもも自分も元気目指します!
(好奇心旺盛な時期で講座では元気いっぱいだったのです)
同じく1歳になる男の子のお母さん。

6月の長野初の講座にきてくださった女の子のお母さん。

早速、朝と夜、思い出しながら実行しています。
それと、ブログに書いてくださったお母さんも。
こちらからどうぞ〜☆
こちらも6月の長野初講座に参加してくださったお母さん。

講座では嫌がった背中も やらせてくれてフニャ〜って気持ち良さそうでした(*^_^*)
上にもお子さんがいらっしゃる女の子のお母さん。

思っていたよりも簡単だったので、これからも時間のある時にやってみたいと思います!
便秘解消するといいなぁ 。
上のお姉ちゃんにも試してみようかなぁ〜と思っています 。
小さいお子さんがいるなかメールを送信するって大変だと思うのですが、わざわざ感想を送ってくださって。。。本当にうれしいです。
ワタシにとってお勉強にもなります。
続けてみた感想などまたぜひ、時間ができたら感想をお寄せくださったら、またうれしいです

では、次は布ナプキン編。


市販の布ナプキンなども買ってみたり、自分で作ったり 色々と試してみたいなと思います。
布ナプキンも使い続けていくと、身体も心も変化があって、本当におもしろいと思います。
布ナプキンは参加者によって聞ける話や話題が違ってくると思うのでまたぜひご参加ください♪
初めて使う人にアドバイスや経験談もお話してくださると盛り上がると思います

本当に、参加してくださるだけで感謝なのに、感想もお話してくださって、うれしいです。
今後ともよろしくお願いします

※8月は帰省のため全講座お休みです。次回は9月となります。ご希望の方はこの機会にどうぞ♪

各講座の詳しい内容はこちら・・・7月の予定←クリック☆
費用:1000円(オイル代、使い捨ておねしょシート込み)
場所:佐久市講師自宅(お申し込み後に詳しい場所をご連絡いたします♪)
日程 ・7月28日(木)10:00〜
1時間〜1時間半程度となります
費用 1000円(オイル、おねしょシート込み)
1dayのベビーマッサージ講座を受講されたあとに四回講座を受講されますと四回講座の受講料が500円OFFとなります♪

・7月27日(水)10時〜1時間程度
場所 佐久市 講師自宅にて
費用 1000円

お問い合わせ・お申し込みはこのブログの「オーナーにメール」(パソコンからはブログの右側、携帯からは一番下までスクロールさせるとあります^^)あるいはcommunity-ecru☆mail.goo.ne.jp (☆を@に変えてくださいね〜)までどうぞ♪
携帯からの方は community-ecru☆mail.goo.ne.jp(☆は@です)からのメールが受信できるよう設定をお願いいたします。
頂いたメールやメッセージにはすべて24時間以内に返信しております。送信後2日たっても返信がない場合は、大変お手数ですが再度メール送信して頂けますと助かります。
当方にも一歳の双子がおります。こどもたちを見ながらの講座になりますので、ご迷惑をおかけすることもあるかと思います…。
また子どもの急な体調不良により休止とさせて頂く場合もございます。
大変ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いします。
7月21日 布ナプキン会 ご報告♪
2011年07月22日
さてさて~。
昨日は布ナプキン会でした
お二人が参加してくださいました♪
お一人は近隣のK町から。
ベビーマッサージ講座でも佐久近隣の市町村から来てくださる方がたくさんいらっしゃいます
遠いところをお越しいただきありがとうございます。
(産後ヨガの参加者さんと、カーナビってたまに嘘をつくので困る!!という話題で盛り上がりました。笑。我が家まで来るのに、別な場所をナビされたそうで・・・。知らない場所に行くためにナビがあるのに嘘つかれると本当に困るんですよね~。特にワタシみたいにひっこしてきたばかりだと土地勘がまったくないから、本当~~に困る。なんでそんなことになるだろ?)
今回のお二人もまったくの初心者さん、ということで布ナプキンを制作しながら基本的な使い方をお話しました。
雑談も多かったですけど
使ってみようかな~って思って頂けたら嬉しいです♪
お二人とも、お仕事はされてなくておうちにいる、とのことだったので使い始めはとにかくこまめにトイレに行くように心がけると貫通漏れの失敗は無いのでは。
ということと、布おむつは「ぬれた」という感覚がはっきりしているからおむつはずれが早い、といわれるように、布ナプキンも濡れた!という感覚が使い捨てよりもしっかり分かるので、意識してトイレに行くようになるから、トイレに自由に行ける環境であれば意外と失敗は少ないんじゃないかなということをお話ししました。
お洗濯が心配、との質問も。
100均でも売っているセスキ酸ソーダを溶かした水に24時間つけておくと、結構簡単に落ちるものなんですよね。
服についた血液のシミって結構ガンコだからそのイメージでいくとすっごくお洗濯が大変な気もしますが
セスキ水のなかで汚れたナプキンをゆらゆら~ってさせるとふわふわ~って血液がナプキンからはがれていく様子が見えるくらい。
量が少なくなったり、生地が古くなってくるとちょっと落ちが悪くなってくるかなあって感じもしてますが
でもしっかりつけ置きしておけば、かるくもみ洗いするだけであっさりと落ちてくれます
ちょっと快感
案ずるより生むが易し、まずは量が少ないときや生理日以外に使ってみるのをおすすめします!
作ったナプキンはお持ち帰りできますので、すぐに使えるのも嬉しいポイント
個人差はありますが一枚1時間半から2時間程度で手縫いで仕上げることができますよ~♪
次回は未定(9月になりますが)またのご参加お待ちしています♪
使ってみた感想なんかを話してみると・・・またおもしろい会になると思います!
今回は都合がつかなかったけど、という方も、この記事を見て興味がわいてきた~という方もお待ちしています
今日の「おひさま」でね。主人公の陽子の出産を控えて近所の女性達が集まって古くなった着物を切っておしめをみんなで縫ってるんですよ~。
なんかいいな、そういうの
布ナプキンバージョンで、ああいうのやりたいなあ~
やりたい!って方、いませんか~??
来週は水曜が産後ヨガ、木曜がベビーマッサージ1day講座です
ご参加お待ちしていま~す!
※8月は帰省のため全講座お休みです。次回は9月となります。ご希望の方はこの機会にどうぞ♪
ベビーマッサージ1day体験会&簡単セルフ骨盤調整
各講座の詳しい内容はこちら・・・7月の予定←クリック☆
費用:1000円(オイル代、使い捨ておねしょシート込み)
場所:佐久市講師自宅(お申し込み後に詳しい場所をご連絡いたします♪)
日程 ・7月28日(木)10:00〜
1時間〜1時間半程度となります
費用 1000円(オイル、おねしょシート込み)
1dayのベビーマッサージ講座を受講されたあとに四回講座を受講されますと四回講座の受講料が500円OFFとなります♪
産後ヨガ
・7月27日(水)10時〜1時間程度
場所 佐久市 講師自宅にて
費用 1000円
お子様つれOKです♪
お問い合わせ・お申し込みはこのブログの「オーナーにメール」(パソコンからはブログの右側、携帯からは一番下までスクロールさせるとあります^^)あるいはcommunity-ecru☆mail.goo.ne.jp (☆を@に変えてくださいね〜)までどうぞ♪
携帯からの方は community-ecru☆mail.goo.ne.jp(☆は@です)からのメールが受信できるよう設定をお願いいたします。
頂いたメールやメッセージにはすべて24時間以内に返信しております。送信後2日たっても返信がない場合は、大変お手数ですが再度メール送信して頂けますと助かります。
当方にも一歳の双子がおります。こどもたちを見ながらの講座になりますので、ご迷惑をおかけすることもあるかと思います…。
また子どもの急な体調不良により休止とさせて頂く場合もございます。
大変ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いします。
昨日は布ナプキン会でした

お二人が参加してくださいました♪
お一人は近隣のK町から。
ベビーマッサージ講座でも佐久近隣の市町村から来てくださる方がたくさんいらっしゃいます

遠いところをお越しいただきありがとうございます。
(産後ヨガの参加者さんと、カーナビってたまに嘘をつくので困る!!という話題で盛り上がりました。笑。我が家まで来るのに、別な場所をナビされたそうで・・・。知らない場所に行くためにナビがあるのに嘘つかれると本当に困るんですよね~。特にワタシみたいにひっこしてきたばかりだと土地勘がまったくないから、本当~~に困る。なんでそんなことになるだろ?)
今回のお二人もまったくの初心者さん、ということで布ナプキンを制作しながら基本的な使い方をお話しました。
雑談も多かったですけど

使ってみようかな~って思って頂けたら嬉しいです♪
お二人とも、お仕事はされてなくておうちにいる、とのことだったので使い始めはとにかくこまめにトイレに行くように心がけると貫通漏れの失敗は無いのでは。
ということと、布おむつは「ぬれた」という感覚がはっきりしているからおむつはずれが早い、といわれるように、布ナプキンも濡れた!という感覚が使い捨てよりもしっかり分かるので、意識してトイレに行くようになるから、トイレに自由に行ける環境であれば意外と失敗は少ないんじゃないかなということをお話ししました。
お洗濯が心配、との質問も。
100均でも売っているセスキ酸ソーダを溶かした水に24時間つけておくと、結構簡単に落ちるものなんですよね。
服についた血液のシミって結構ガンコだからそのイメージでいくとすっごくお洗濯が大変な気もしますが

セスキ水のなかで汚れたナプキンをゆらゆら~ってさせるとふわふわ~って血液がナプキンからはがれていく様子が見えるくらい。
量が少なくなったり、生地が古くなってくるとちょっと落ちが悪くなってくるかなあって感じもしてますが

でもしっかりつけ置きしておけば、かるくもみ洗いするだけであっさりと落ちてくれます

ちょっと快感

案ずるより生むが易し、まずは量が少ないときや生理日以外に使ってみるのをおすすめします!
作ったナプキンはお持ち帰りできますので、すぐに使えるのも嬉しいポイント

個人差はありますが一枚1時間半から2時間程度で手縫いで仕上げることができますよ~♪
次回は未定(9月になりますが)またのご参加お待ちしています♪
使ってみた感想なんかを話してみると・・・またおもしろい会になると思います!
今回は都合がつかなかったけど、という方も、この記事を見て興味がわいてきた~という方もお待ちしています

今日の「おひさま」でね。主人公の陽子の出産を控えて近所の女性達が集まって古くなった着物を切っておしめをみんなで縫ってるんですよ~。
なんかいいな、そういうの

布ナプキンバージョンで、ああいうのやりたいなあ~

やりたい!って方、いませんか~??
来週は水曜が産後ヨガ、木曜がベビーマッサージ1day講座です

ご参加お待ちしていま~す!
※8月は帰省のため全講座お休みです。次回は9月となります。ご希望の方はこの機会にどうぞ♪

各講座の詳しい内容はこちら・・・7月の予定←クリック☆
費用:1000円(オイル代、使い捨ておねしょシート込み)
場所:佐久市講師自宅(お申し込み後に詳しい場所をご連絡いたします♪)
日程 ・7月28日(木)10:00〜
1時間〜1時間半程度となります
費用 1000円(オイル、おねしょシート込み)
1dayのベビーマッサージ講座を受講されたあとに四回講座を受講されますと四回講座の受講料が500円OFFとなります♪

・7月27日(水)10時〜1時間程度
場所 佐久市 講師自宅にて
費用 1000円

お問い合わせ・お申し込みはこのブログの「オーナーにメール」(パソコンからはブログの右側、携帯からは一番下までスクロールさせるとあります^^)あるいはcommunity-ecru☆mail.goo.ne.jp (☆を@に変えてくださいね〜)までどうぞ♪
携帯からの方は community-ecru☆mail.goo.ne.jp(☆は@です)からのメールが受信できるよう設定をお願いいたします。
頂いたメールやメッセージにはすべて24時間以内に返信しております。送信後2日たっても返信がない場合は、大変お手数ですが再度メール送信して頂けますと助かります。
当方にも一歳の双子がおります。こどもたちを見ながらの講座になりますので、ご迷惑をおかけすることもあるかと思います…。
また子どもの急な体調不良により休止とさせて頂く場合もございます。
大変ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いします。
7月20日 産後ヨガ講座 ご報告♪
2011年07月21日
「渡る世間は鬼ばかり」の眞ちゃんと貴子さんと壮ちゃんとまひるさんの関係がめっちゃ気になって気になって仕方ない今日この頃。
木曜の夜が待ち遠しくて仕方ないのよ〜!
個人的には、眞ちゃんとまひるちゃんがうまくいってほしいなあって思うけど。
でも最終回は誰とも結婚せずに・・・ってパターンも多いにありそう、だよね〜。
最近はピン子ママが貴子さんはお気に召していないようだし、貴子さんと結婚して歴史は繰り返されるのよ!!で、嫁姑バトル??
赤木春恵さんもカムバックしそうだし〜。
最終シリーズ、最終回まで見逃せないなあ。
葉子さんは双子を出産するしね、そのあたりも双子ママとしては見逃せない。(笑)
最近、朝ドラの「おひさま」と昼ドラと、渡る世間は見逃せないので、すっかり主婦のオバチャン化しております。
でも実は、学生時代からなんですけどね〜
さてさて、20日は産後ヨガでした
お一人キャンセルになってしまい、お二人での講座となりました〜。
今までベビーマッサージのおまけとして行ってきた産後ヨガですが・・・単独講座は初めて!
ちょっと、いや、かなり緊張してました。
数日前からリハーサル!
おかげでワタシの身体はだいぶすっきり
(体型が、ではなく、肩こりとか腰回りの感覚とか自覚の面でね。)
当日もちょっと早く目がさめちゃいました
産後のからだにおこりやすい不調を整え、こころとからだを安定をはかることが目的のこのプログラム。
身体の伸びを感じつつ、リンパや血液の流れを整えていきます。
産後はからだのバランスが変わって動きにくかったり、慣れない育児に身体がバキバキに固くなって肩こりしたり腰回りが重くなったり、痛くなったり。
どうしても、姿勢は悪くなって、呼吸も浅くなりがち。。。
背筋をすっとのばして、ゆったりと呼吸を整えるだけで、身体も心もす〜っと軽くなるような気がするのは、ワタシだけでしょうか??
腹筋と背筋のバランスを整え、丹田の力、骨盤底筋群を強化し、リンパや血液の流れを整えていきます。
「そんなにきつくないけど、じんわりと身体が暑くなる〜!」という感想を頂きましたが、しっかりと効いてる証拠かな??と思います。
一度で全部を覚えるのは難しいかと思いますが、できる範囲で無理せず身体の声を聞きながら続けていけたらいいかなあと思います
ワタシはとりわけ首周りにトラブルを抱えがちなんですが、産後ヨガをすると、肩がすっきり軽くなるんです
ワタシ自身効果のほどを実感しながらお伝えしています
マイペースながらも続けていくと「今日は右が固い、首周りが固い」なんて身体の状態を把握できて、自分のからだをより仲良くおつきあいできるんじゃないかな〜って思います
身体の声を聞くっていうことですよねっ♪
さてさて、そんな産後ヨガ講座は来週もあります
残席はわずかですが、まだ空きがあります。
ぜひ一緒にきもちよく身体を動かしましょう〜
※8月は帰省のため全講座お休みです。次回は9月となります。ご希望の方はこの機会にどうぞ♪
ベビーマッサージ1day体験会&簡単セルフ骨盤調整
各講座の詳しい内容はこちら・・・7月の予定←クリック☆
費用:1000円(オイル代、使い捨ておねしょシート込み)
場所:佐久市講師自宅(お申し込み後に詳しい場所をご連絡いたします♪)
日程 ・7月28日(木)10:00〜
1時間〜1時間半程度となります
費用 1000円(オイル、おねしょシート込み)
1dayのベビーマッサージ講座を受講されたあとに四回講座を受講されますと四回講座の受講料が500円OFFとなります♪
産後ヨガ
・7月27日(水)10時〜1時間程度
場所 佐久市 講師自宅にて
費用 1000円
お子様つれOKです♪
お問い合わせ・お申し込みはこのブログの「オーナーにメール」(パソコンからはブログの右側、携帯からは一番下までスクロールさせるとあります^^)あるいはcommunity-ecru☆mail.goo.ne.jp (☆を@に変えてくださいね〜)までどうぞ♪
携帯からの方は community-ecru☆mail.goo.ne.jp(☆は@です)からのメールが受信できるよう設定をお願いいたします。
頂いたメールやメッセージにはすべて24時間以内に返信しております。送信後2日たっても返信がない場合は、大変お手数ですが再度メール送信して頂けますと助かります。
当方にも一歳の双子がおります。こどもたちを見ながらの講座になりますので、ご迷惑をおかけすることもあるかと思います…。
また子どもの急な体調不良により休止とさせて頂く場合もございます。
大変ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いします。
木曜の夜が待ち遠しくて仕方ないのよ〜!
個人的には、眞ちゃんとまひるちゃんがうまくいってほしいなあって思うけど。
でも最終回は誰とも結婚せずに・・・ってパターンも多いにありそう、だよね〜。
最近はピン子ママが貴子さんはお気に召していないようだし、貴子さんと結婚して歴史は繰り返されるのよ!!で、嫁姑バトル??
赤木春恵さんもカムバックしそうだし〜。
最終シリーズ、最終回まで見逃せないなあ。
葉子さんは双子を出産するしね、そのあたりも双子ママとしては見逃せない。(笑)
最近、朝ドラの「おひさま」と昼ドラと、渡る世間は見逃せないので、すっかり主婦のオバチャン化しております。
でも実は、学生時代からなんですけどね〜

さてさて、20日は産後ヨガでした

お一人キャンセルになってしまい、お二人での講座となりました〜。
今までベビーマッサージのおまけとして行ってきた産後ヨガですが・・・単独講座は初めて!
ちょっと、いや、かなり緊張してました。
数日前からリハーサル!
おかげでワタシの身体はだいぶすっきり

(体型が、ではなく、肩こりとか腰回りの感覚とか自覚の面でね。)
当日もちょっと早く目がさめちゃいました

産後のからだにおこりやすい不調を整え、こころとからだを安定をはかることが目的のこのプログラム。
身体の伸びを感じつつ、リンパや血液の流れを整えていきます。
産後はからだのバランスが変わって動きにくかったり、慣れない育児に身体がバキバキに固くなって肩こりしたり腰回りが重くなったり、痛くなったり。
どうしても、姿勢は悪くなって、呼吸も浅くなりがち。。。
背筋をすっとのばして、ゆったりと呼吸を整えるだけで、身体も心もす〜っと軽くなるような気がするのは、ワタシだけでしょうか??
腹筋と背筋のバランスを整え、丹田の力、骨盤底筋群を強化し、リンパや血液の流れを整えていきます。
「そんなにきつくないけど、じんわりと身体が暑くなる〜!」という感想を頂きましたが、しっかりと効いてる証拠かな??と思います。
一度で全部を覚えるのは難しいかと思いますが、できる範囲で無理せず身体の声を聞きながら続けていけたらいいかなあと思います

ワタシはとりわけ首周りにトラブルを抱えがちなんですが、産後ヨガをすると、肩がすっきり軽くなるんです

ワタシ自身効果のほどを実感しながらお伝えしています

マイペースながらも続けていくと「今日は右が固い、首周りが固い」なんて身体の状態を把握できて、自分のからだをより仲良くおつきあいできるんじゃないかな〜って思います

身体の声を聞くっていうことですよねっ♪
さてさて、そんな産後ヨガ講座は来週もあります

残席はわずかですが、まだ空きがあります。
ぜひ一緒にきもちよく身体を動かしましょう〜

※8月は帰省のため全講座お休みです。次回は9月となります。ご希望の方はこの機会にどうぞ♪

各講座の詳しい内容はこちら・・・7月の予定←クリック☆
費用:1000円(オイル代、使い捨ておねしょシート込み)
場所:佐久市講師自宅(お申し込み後に詳しい場所をご連絡いたします♪)
日程 ・7月28日(木)10:00〜
1時間〜1時間半程度となります
費用 1000円(オイル、おねしょシート込み)
1dayのベビーマッサージ講座を受講されたあとに四回講座を受講されますと四回講座の受講料が500円OFFとなります♪

・7月27日(水)10時〜1時間程度
場所 佐久市 講師自宅にて
費用 1000円

お問い合わせ・お申し込みはこのブログの「オーナーにメール」(パソコンからはブログの右側、携帯からは一番下までスクロールさせるとあります^^)あるいはcommunity-ecru☆mail.goo.ne.jp (☆を@に変えてくださいね〜)までどうぞ♪
携帯からの方は community-ecru☆mail.goo.ne.jp(☆は@です)からのメールが受信できるよう設定をお願いいたします。
頂いたメールやメッセージにはすべて24時間以内に返信しております。送信後2日たっても返信がない場合は、大変お手数ですが再度メール送信して頂けますと助かります。
当方にも一歳の双子がおります。こどもたちを見ながらの講座になりますので、ご迷惑をおかけすることもあるかと思います…。
また子どもの急な体調不良により休止とさせて頂く場合もございます。
大変ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いします。
布ナプキンでからだの変化?? part2
2011年07月16日
軽いやけどで皮膚科通いの双子長男
先日、皮膚科で以前ベビーマッサージ講座に参加してくださった赤ちゃんとお母さんにぱったり
!!
待ち合いであれ?もしかして・・・って思っていたけれど、元気いっぱい双子長男と(軽いやけどだから、痛みもなくて元気
)ぐずぐず双子次男に手一杯で話しかけられなくて
そうしていたら、向こうから話しかけれくれました〜
とてもうれしかった〜
何度か、ベビーマッサージに参加してくださったお母さんとばったり!!で「こんにちは〜」なんて挨拶してお話したりってことあります♪
まだひっこしてきて間もないので、こういうのってうれしいのです〜
さてさて、布ナプキンでからだの変化のpart1はこちら♪ですが。。。
布ナプキン リ・デビューしてから1年弱
夜や多い日に予備として布ナプキンの下にあてていた使い捨てナプキンも使わなくなって完全布ナプキンオンリーで過ごしているこの頃。
(だから引っ越してきてから我が家のトイレには汚れ物入れの三角コーナーがないのです。今気づいた
)
もうひとつ、からだの変化が。
2日目に出血のピークを迎えたあと、3日目からはぱったり。。。
布ナプキン1枚で1日まかなえるくらい。
4日目、5日目は経血っていうよりは茶色いおりもの。
4日目以降はおりもの用1枚で一日まかなえる。
生理の日数も使い捨てのころと比べて一日短くなっていることが判明
6日間はナプキンが手放せなかったけど、今は5日で済んでます
こうなってくるとお洗濯がかな〜〜り楽
大変なのは2日目くらい(それも以前と比べたら枚数は減ってきた感じがするし)。
お洗濯が楽になると布ナプキンがもっと楽に使えるようになるのね
とちょっと感動してうれしいワタシなのでした〜
こんな身体の変化、月経血コントロールの話もできたらいいな〜の、布ナプキン講座
※女性限定です!
費用:1300円(布ナプキン材料費込み)
場所:佐久市講師自宅(詳細な場所はお申し込み後にご連絡しております)
日程・7月21日 (木)10:00〜 1時間半程度
お子様つれOKです♪
月経血コントロールに効果的かも!産後ヨガ
・7月20日
・7月27日 いずれも水曜日、10時〜1時間程度
場所 佐久市 講師自宅にて
費用 1000円
お子様つれOKです♪
ベビーマッサージ1day体験会&簡単セルフ骨盤調整
各講座の詳しい内容はこちら・・・7月の予定←クリック☆
費用:1000円(オイル代、使い捨ておねしょシート込み)
場所:佐久市講師自宅(お申し込み後に詳しい場所をご連絡いたします♪)
日程 ・7月12日(火)10:00〜
・7月28日(木)10:00〜
1時間〜1時間半程度となります
・費用 1000円(オイル、おねしょシート込み)
1dayのベビーマッサージ講座を受講されたあとに四回講座を受講されますと四回講座の受講料が500円OFFとなります♪
お問い合わせ・お申し込みはこのブログの「オーナーにメール」(パソコンからはブログの左側、携帯からは一番下までスクロールさせるとあります^^)あるいはcommunity-ecru☆mail.goo.ne.jp (☆を@に変えてくださいね〜)までどうぞ♪
携帯からの方は community-ecru☆mail.goo.ne.jp(☆は@です)からのメールが受信できるよう設定をお願いいたします。
頂いたメールやメッセージにはすべて24時間以内に返信しております。送信後2日たっても返信がない場合は、大変お手数ですが再度メール送信して頂けますと助かります。
当方にも一歳の双子がおります。こどもたちを見ながらの講座になりますので、ご迷惑をおかけすることもあるかと思います…。
また子どもの急な体調不良により休止とさせて頂く場合もございます。
大変ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いします。
ご参加お待ちしています
ご縁がつながりますように・・・

先日、皮膚科で以前ベビーマッサージ講座に参加してくださった赤ちゃんとお母さんにぱったり

待ち合いであれ?もしかして・・・って思っていたけれど、元気いっぱい双子長男と(軽いやけどだから、痛みもなくて元気


そうしていたら、向こうから話しかけれくれました〜

とてもうれしかった〜

何度か、ベビーマッサージに参加してくださったお母さんとばったり!!で「こんにちは〜」なんて挨拶してお話したりってことあります♪
まだひっこしてきて間もないので、こういうのってうれしいのです〜

さてさて、布ナプキンでからだの変化のpart1はこちら♪ですが。。。
布ナプキン リ・デビューしてから1年弱

夜や多い日に予備として布ナプキンの下にあてていた使い捨てナプキンも使わなくなって完全布ナプキンオンリーで過ごしているこの頃。
(だから引っ越してきてから我が家のトイレには汚れ物入れの三角コーナーがないのです。今気づいた

もうひとつ、からだの変化が。
2日目に出血のピークを迎えたあと、3日目からはぱったり。。。
布ナプキン1枚で1日まかなえるくらい。
4日目、5日目は経血っていうよりは茶色いおりもの。
4日目以降はおりもの用1枚で一日まかなえる。
生理の日数も使い捨てのころと比べて一日短くなっていることが判明

6日間はナプキンが手放せなかったけど、今は5日で済んでます

こうなってくるとお洗濯がかな〜〜り楽

大変なのは2日目くらい(それも以前と比べたら枚数は減ってきた感じがするし)。
お洗濯が楽になると布ナプキンがもっと楽に使えるようになるのね



※女性限定です!
費用:1300円(布ナプキン材料費込み)
場所:佐久市講師自宅(詳細な場所はお申し込み後にご連絡しております)
日程・7月21日 (木)10:00〜 1時間半程度


・7月20日
・7月27日 いずれも水曜日、10時〜1時間程度
場所 佐久市 講師自宅にて
費用 1000円


各講座の詳しい内容はこちら・・・7月の予定←クリック☆
費用:1000円(オイル代、使い捨ておねしょシート込み)
場所:佐久市講師自宅(お申し込み後に詳しい場所をご連絡いたします♪)
日程 ・7月12日(火)10:00〜
・7月28日(木)10:00〜
1時間〜1時間半程度となります
・費用 1000円(オイル、おねしょシート込み)
1dayのベビーマッサージ講座を受講されたあとに四回講座を受講されますと四回講座の受講料が500円OFFとなります♪
お問い合わせ・お申し込みはこのブログの「オーナーにメール」(パソコンからはブログの左側、携帯からは一番下までスクロールさせるとあります^^)あるいはcommunity-ecru☆mail.goo.ne.jp (☆を@に変えてくださいね〜)までどうぞ♪
携帯からの方は community-ecru☆mail.goo.ne.jp(☆は@です)からのメールが受信できるよう設定をお願いいたします。
頂いたメールやメッセージにはすべて24時間以内に返信しております。送信後2日たっても返信がない場合は、大変お手数ですが再度メール送信して頂けますと助かります。
当方にも一歳の双子がおります。こどもたちを見ながらの講座になりますので、ご迷惑をおかけすることもあるかと思います…。
また子どもの急な体調不良により休止とさせて頂く場合もございます。
大変ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いします。
ご参加お待ちしています

ご縁がつながりますように・・・

7月7日 ベビーマッサージ4回講座 4週目報告☆★
2011年07月13日
今週は眠くて眠くて。。。
月曜と火曜は本当に1日寝てたって言っもいいくらい
月曜にひたすら寝ていたって話を書きましたが。。。
火曜も同じようなものです
午後から子どもたちがゆっくりお昼寝したので、ワタシもゆ〜〜っくりお昼寝。笑。
(子どもたち起こされた
)
2日間、一歩も家から出ず。
子どもたちも外の暑さを感じてか、お外に行きたい!って言わなかったし。笑。
でもね〜。
引きこもりはイカンですね
今日は双子長男の皮膚科受診があって出かけて、お昼にイオンに寄ったら「3can4on」でこんなカーディガン欲しいな〜って思ってた形のが70%オフで1000円切って買えたし!
ジャスコをうろうろしているうちに子どもたちがベビーカーでお昼寝しちゃったので、スタバで休憩☆
佐久平のイオンのスタバって双子ベビーカー入るんですね!
平日ならお昼時もすいていたので、双子ママさん、ぜひおでかけを
子どもたちのお昼寝中にのんびりさせてもらったので〜
午後からは子どもたちを一緒に支援センターに。
2時間みっちり遊んで帰宅
(節電のためか・・・。結構暑かった
扇風機で家中の窓全開の我が家のほうがよっぽど涼しかった〜)
というわけでほぼ一日おでかけ日だったわけです。
あんなに眠かったのに今日はすっきり。
変な倦怠感もないし。
子どもと3人であまり閉じこもってちゃいけないですね
暑いなか、子どもの出かける準備して車にのせて・・・って考えただけで暑くて嫌になるんだけど。笑。
ちょこちょこと出かけたほうが、心身ともに健康に過ごせそうです
さてさて〜、7日のベビーマッサージ4回講座の最終週♪
4週目は仕上げの週。
もうすっかりですね〜、赤ちゃんたちもお母さんたちもベビーマッサージに慣れて
6ヶ月の赤ちゃんはにこにこ
2ヶ月の赤ちゃんは手足ばったばた
それぞれの月齢なりの表現で楽しそう〜な雰囲気をただよわせていました
1週目と4週目では赤ちゃんの反応や笑顔、お母さんのリラックス度や赤ちゃんを見つめる表情、本当に違います
講座ではあくまでもワタシのペースで進めていますが、赤ちゃんによって好みのスピード、マッサージの圧の強さは違うと思うので、赤ちゃんと相談しつつ赤ちゃんとお母さんのベビーマッサージを作り上げてくださいね♪
マッサージすると身体をよじらせて逃げちゃう
という場合はちょっとくすぐったいのかも。
ちょっと力を強めにしてマッサージしてあげてみてください
こんな感じ?あんな感じ??って赤ちゃんの表情や反応をみながら進めていくのが、きっとベビーマッサージの大事なコミュニケーションの一つなんじゃないかなあって思ってます
自分の気持ちを分かってもらえると赤ちゃんはうれしくなってもっともっとたくさんのサインをお母さんになげかけてくれるそうです。
また、お母さんもそのサインをすばやくキャッチできる感性がみがかれていく、これもベビーマッサージの効果のひとつ、と言われています
ヨガは新しい動きを取り入れつつ、肩甲骨付近の動きが気持ちよかった〜とのことで、肩甲骨のばしも
これ、ワタシも大好き!
きっと育児中のお母さんたちはほとんどの人が好きだと思います、これ♪
ホントに気持ちいい〜
肩だけじゃなく背中も凝ってる人ってすっごく多いので、おすすめです。
肩こりや産後の体型のリカバー、それとおっぱいのたるみが気になる方にもおすすめの産後ヨガ
20日、27日は産後ヨガのみの講座を行うのでぜひどうぞ♪
お子様つれOKですよ〜
8月はお休みなので次回の4回講座は9月になりますが、午前に行う予定です。
午後はちょっと
と参加できずにいた方はぜひどうぞ
4回講座はちょっとうれしい??お茶とお菓子付きです
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました♪
感想や質問等ありましたらいつでもどうぞ
ワタシのように引きこもりの方(笑)講座に参加してみませんか??
●7月20日、27日 産後ヨガあります!
●7月21日 布ナプキン講座あります!
●7月29日 ベビーマッサージ1day講座あります! 詳細は下記でご確認ください
ベビーマッサージ1day体験会&簡単セルフ骨盤調整
費用:1000円(オイル代、使い捨ておねしょシート込み)
場所:佐久市講師自宅(お申し込み後に詳しい場所をご連絡いたします♪)
日程 ・7月12日(火)10:00〜
・7月28日(木)10:00〜
1時間〜1時間半程度となります
・費用 1000円(オイル、おねしょシート込み)
1dayのベビーマッサージ講座を受講されたあとに四回講座を受講されますと四回講座の受講料が500円OFFとなります♪
月経血コントロールの話もできたらいいな〜の、布ナプキン講座
※女性限定です!
費用:1300円(布ナプキン材料費込み)
場所:佐久市講師自宅(詳細な場所はお申し込み後にご連絡しております)
日程・7月21日 (木)10:00〜 1時間半程度
お子様つれOKです♪
月経血コントロールに効果的かも!産後ヨガ
・7月20日
・7月27日 いずれも水曜日、10時〜1時間程度
場所 佐久市 講師自宅にて
費用 1000円
お子様つれOKです♪
お問い合わせ・お申し込みはこのブログの「オーナーにメール」(パソコンからはブログの左側、携帯からは一番下までスクロールさせるとあります^^)あるいはcommunity-ecru☆mail.goo.ne.jp (☆を@に変えてくださいね〜)までどうぞ♪
携帯からの方は community-ecru☆mail.goo.ne.jp(☆は@です)からのメールが受信できるよう設定をお願いいたします。
頂いたメールやメッセージにはすべて24時間以内に返信しております。送信後2日たっても返信がない場合は、大変お手数ですが再度メール送信して頂けますと助かります。
当方にも一歳の双子がおります。こどもたちを見ながらの講座になりますので、ご迷惑をおかけすることもあるかと思います…。
また子どもの急な体調不良により休止とさせて頂く場合もございます。
大変ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いします。
ご参加お待ちしています
ご縁がつながりますように・・・
月曜と火曜は本当に1日寝てたって言っもいいくらい

月曜にひたすら寝ていたって話を書きましたが。。。
火曜も同じようなものです

午後から子どもたちがゆっくりお昼寝したので、ワタシもゆ〜〜っくりお昼寝。笑。
(子どもたち起こされた

2日間、一歩も家から出ず。
子どもたちも外の暑さを感じてか、お外に行きたい!って言わなかったし。笑。
でもね〜。
引きこもりはイカンですね

今日は双子長男の皮膚科受診があって出かけて、お昼にイオンに寄ったら「3can4on」でこんなカーディガン欲しいな〜って思ってた形のが70%オフで1000円切って買えたし!
ジャスコをうろうろしているうちに子どもたちがベビーカーでお昼寝しちゃったので、スタバで休憩☆
佐久平のイオンのスタバって双子ベビーカー入るんですね!
平日ならお昼時もすいていたので、双子ママさん、ぜひおでかけを

子どもたちのお昼寝中にのんびりさせてもらったので〜

午後からは子どもたちを一緒に支援センターに。
2時間みっちり遊んで帰宅

(節電のためか・・・。結構暑かった

というわけでほぼ一日おでかけ日だったわけです。
あんなに眠かったのに今日はすっきり。
変な倦怠感もないし。
子どもと3人であまり閉じこもってちゃいけないですね

暑いなか、子どもの出かける準備して車にのせて・・・って考えただけで暑くて嫌になるんだけど。笑。
ちょこちょこと出かけたほうが、心身ともに健康に過ごせそうです

さてさて〜、7日のベビーマッサージ4回講座の最終週♪
4週目は仕上げの週。
もうすっかりですね〜、赤ちゃんたちもお母さんたちもベビーマッサージに慣れて

6ヶ月の赤ちゃんはにこにこ

2ヶ月の赤ちゃんは手足ばったばた

それぞれの月齢なりの表現で楽しそう〜な雰囲気をただよわせていました

1週目と4週目では赤ちゃんの反応や笑顔、お母さんのリラックス度や赤ちゃんを見つめる表情、本当に違います

講座ではあくまでもワタシのペースで進めていますが、赤ちゃんによって好みのスピード、マッサージの圧の強さは違うと思うので、赤ちゃんと相談しつつ赤ちゃんとお母さんのベビーマッサージを作り上げてくださいね♪
マッサージすると身体をよじらせて逃げちゃう

ちょっと力を強めにしてマッサージしてあげてみてください

こんな感じ?あんな感じ??って赤ちゃんの表情や反応をみながら進めていくのが、きっとベビーマッサージの大事なコミュニケーションの一つなんじゃないかなあって思ってます

自分の気持ちを分かってもらえると赤ちゃんはうれしくなってもっともっとたくさんのサインをお母さんになげかけてくれるそうです。
また、お母さんもそのサインをすばやくキャッチできる感性がみがかれていく、これもベビーマッサージの効果のひとつ、と言われています

ヨガは新しい動きを取り入れつつ、肩甲骨付近の動きが気持ちよかった〜とのことで、肩甲骨のばしも

これ、ワタシも大好き!
きっと育児中のお母さんたちはほとんどの人が好きだと思います、これ♪
ホントに気持ちいい〜

肩だけじゃなく背中も凝ってる人ってすっごく多いので、おすすめです。
肩こりや産後の体型のリカバー、それとおっぱいのたるみが気になる方にもおすすめの産後ヨガ

20日、27日は産後ヨガのみの講座を行うのでぜひどうぞ♪
お子様つれOKですよ〜

8月はお休みなので次回の4回講座は9月になりますが、午前に行う予定です。
午後はちょっと


4回講座はちょっとうれしい??お茶とお菓子付きです

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました♪
感想や質問等ありましたらいつでもどうぞ

ワタシのように引きこもりの方(笑)講座に参加してみませんか??

●7月20日、27日 産後ヨガあります!
●7月21日 布ナプキン講座あります!
●7月29日 ベビーマッサージ1day講座あります! 詳細は下記でご確認ください


費用:1000円(オイル代、使い捨ておねしょシート込み)
場所:佐久市講師自宅(お申し込み後に詳しい場所をご連絡いたします♪)
日程 ・7月12日(火)10:00〜
・7月28日(木)10:00〜
1時間〜1時間半程度となります
・費用 1000円(オイル、おねしょシート込み)
1dayのベビーマッサージ講座を受講されたあとに四回講座を受講されますと四回講座の受講料が500円OFFとなります♪

※女性限定です!
費用:1300円(布ナプキン材料費込み)
場所:佐久市講師自宅(詳細な場所はお申し込み後にご連絡しております)
日程・7月21日 (木)10:00〜 1時間半程度


・7月20日
・7月27日 いずれも水曜日、10時〜1時間程度
場所 佐久市 講師自宅にて
費用 1000円

お問い合わせ・お申し込みはこのブログの「オーナーにメール」(パソコンからはブログの左側、携帯からは一番下までスクロールさせるとあります^^)あるいはcommunity-ecru☆mail.goo.ne.jp (☆を@に変えてくださいね〜)までどうぞ♪
携帯からの方は community-ecru☆mail.goo.ne.jp(☆は@です)からのメールが受信できるよう設定をお願いいたします。
頂いたメールやメッセージにはすべて24時間以内に返信しております。送信後2日たっても返信がない場合は、大変お手数ですが再度メール送信して頂けますと助かります。
当方にも一歳の双子がおります。こどもたちを見ながらの講座になりますので、ご迷惑をおかけすることもあるかと思います…。
また子どもの急な体調不良により休止とさせて頂く場合もございます。
大変ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いします。
ご参加お待ちしています

ご縁がつながりますように・・・

7月6日 ベビーマッサージ講座報告♪
2011年07月11日
今日は一日寝ていたような気がします。。。
最近午前中にお昼寝しちゃう子どもたちと一緒に寝て、お昼作って食べたらまた眠くて、寝て。
午後からは気づいたら2時間半くらい寝ていたかも
子どもたちは室内で放し飼いですよ・・・
どうも、いろいろ室内が荒れてる雰囲気は感じたのですが、身体は動かない
こんこんと眠り続けてしまい「おやつくれ!!!」の子どもたちの催促でやっと目覚めました
最近おんなじことをいつまで〜〜も考えてるし、考えもまとまらないなあって感じがしてたんですが、寝不足、疲れだったんですね。
昼寝で身体も休めて、ちょっとは心も休めたかな〜
でも本当は子どものこととか家事とか気にしないできもちよ〜く眠りたい!!
独身のころはお休みの日は一歩も家にでないでひたすら寝てることもしばしば。笑。
オットにはそれが理解できないんですって。
お休みだもの〜。
寝て過ごしたって、いいじゃない、ねえ??
あの日々がちょっと懐かしい、そんな今日このごろ。
一日中何もしないで寝ていたいなあ〜
さあ、そんなことはさておき!
先週水曜日のベビーマッサージ1day講座のご報告♪
この日も5組のお母さんと赤ちゃんたちが参加してくださいました
一人だけ4ヶ月の赤ちゃんであとはみんな1歳間近の好奇心旺盛!活発なお年ごろの赤ちゃん達。
始まる前はあっちこっちにはいはいで集まっては赤ちゃん会議
半年前はうちの子たちもはいはいしていたはずなのに、もはやはいはいもつかまり立ちも懐かしい〜
たまに気まぐれではいはいで移動してたりもしますが、なんでしょう。。。
はいはいでしか移動できなかった頃のかわいらしさってないんですよね
なんではいはいしてるんだ??膝すれちゃうからちゃんと歩いてよ〜、なんて
おっと、話がずれました。
そんな活発な赤ちゃんたち。
マッサージがはじまったらぴたっと動きがとまっておとなしくマッサージされています
お母さんたちみんな「きもちいいんだね〜〜
」とびっくり!
よく○ヶ月なんですけど、もうベビーマッサージは遅いですか?ってお問い合わせを頂きます。
そんなことはないです。
いつからだってもうベビーじゃなくったって、ベビーマッサージはOKです
始めたいときが始めどき♪
今回の赤ちゃんたちみたいに普段は活発に動くのに、マッサージが始まったらびっくりするぐらいおとなしくマッサージを受けてくれた、ということもたくさん例はあるし。
好奇心旺盛でも、どこかしら1カ所は赤ちゃんの大好きなマッサージポイントがあるのでそこをマッサージしてあげるだけでもかなり違うと思うし。
(寝返り、はいはいを始めた赤ちゃんは背中が好きな子が多いです♪)
「ベビー」とついていますが、赤ちゃんにしかできないマッサージではないです
幼児ちゃんにも大人にも。
幼児期のマッサージとして多少の手技のプラスアルファはありますが、基本は一緒。
大人のオイルマッサージも基本は一緒です。
ベビーマッサージを覚えておけば家族みんなオールOK♪
ベビーマッサージ講座に参加した赤ちゃんがキッズになっても、上のお子さんにも。
それからご主人にも。
震災で「タッチケア」が注目されています。
マッサージもタッチケアのひとつ。
オイルでのマッサージってストレスを和らげて、感情を解放してくれる効果がすご〜く高いんです。
大きくなって、親に言えない何かしらの出来事を抱えている子どもにオイルでマッサージしてあげたら、ぽろぽろと涙をこぼして「あのね・・・」って口を開いてくれるケースもあるんですって!
もうひとつお問い合わせで多いのが「泣いてご迷惑かもしれませんが。。。」というもの。
と〜んでもない!!
ベビーマッサージの講座中に激しく泣き出しちゃう赤ちゃんも、何かしらの感情が湧き出て泣いている、という見方も一つあります。
それはもしかしたら分娩のとき、産道をくぐってくるのが痛かったんだよ〜っていう気持ちかもしれないし。
大人も泣くだけ泣いたら気持ちがすっきり
しますもんね!
講座中に泣く赤ちゃんも、もしかしたら泣いてすっきり
したい赤ちゃんかも
本当のところは赤ちゃんにしか分からないですけど。。。
でも、マッサージで泣いたあと。
それまでの赤ちゃんと何か違うかも??
参加してくださいましたみなさま、ありがとうございました♪
またぜひいらしてくださいね
質問や感想などいつでもメールどうぞ〜
●7月20日、27日 産後ヨガあります!
●7月21日 布ナプキン講座あります! 詳細は下記にて
ベビーマッサージ1day体験会&簡単セルフ骨盤調整
費用:1000円(オイル代、使い捨ておねしょシート込み)
場所:佐久市講師自宅(お申し込み後に詳しい場所をご連絡いたします♪)
日程 ・7月12日(火)10:00〜
・7月28日(木)10:00〜
1時間〜1時間半程度となります
・費用 1000円(オイル、おねしょシート込み)
1dayのベビーマッサージ講座を受講されたあとに四回講座を受講されますと四回講座の受講料が500円OFFとなります♪
月経血コントロールの話もできたらいいな〜の、布ナプキン講座
※女性限定です!
費用:1300円(布ナプキン材料費込み)
場所:佐久市講師自宅(詳細な場所はお申し込み後にご連絡しております)
日程・7月21日 (木)10:00〜 1時間半程度
お子様つれOKです♪
月経血コントロールに効果的かも!産後ヨガ
・7月20日
・7月27日 いずれも水曜日、10時〜1時間程度
場所 佐久市 講師自宅にて
費用 1000円
お子様つれOKです♪
お問い合わせ・お申し込みはこのブログの「オーナーにメール」(パソコンからはブログの左側、携帯からは一番下までスクロールさせるとあります^^)あるいはcommunity-ecru☆mail.goo.ne.jp (☆を@に変えてくださいね〜)までどうぞ♪
携帯からの方は community-ecru☆mail.goo.ne.jp(☆は@です)からのメールが受信できるよう設定をお願いいたします。
頂いたメールやメッセージにはすべて24時間以内に返信しております。送信後2日たっても返信がない場合は、大変お手数ですが再度メール送信して頂けますと助かります。
当方にも一歳の双子がおります。こどもたちを見ながらの講座になりますので、ご迷惑をおかけすることもあるかと思います…。
また子どもの急な体調不良により休止とさせて頂く場合もございます。
大変ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いします。
ご参加お待ちしています
ご縁がつながりますように・・・

最近午前中にお昼寝しちゃう子どもたちと一緒に寝て、お昼作って食べたらまた眠くて、寝て。
午後からは気づいたら2時間半くらい寝ていたかも

子どもたちは室内で放し飼いですよ・・・

どうも、いろいろ室内が荒れてる雰囲気は感じたのですが、身体は動かない

こんこんと眠り続けてしまい「おやつくれ!!!」の子どもたちの催促でやっと目覚めました

最近おんなじことをいつまで〜〜も考えてるし、考えもまとまらないなあって感じがしてたんですが、寝不足、疲れだったんですね。
昼寝で身体も休めて、ちょっとは心も休めたかな〜

でも本当は子どものこととか家事とか気にしないできもちよ〜く眠りたい!!
独身のころはお休みの日は一歩も家にでないでひたすら寝てることもしばしば。笑。
オットにはそれが理解できないんですって。
お休みだもの〜。
寝て過ごしたって、いいじゃない、ねえ??
あの日々がちょっと懐かしい、そんな今日このごろ。
一日中何もしないで寝ていたいなあ〜

さあ、そんなことはさておき!
先週水曜日のベビーマッサージ1day講座のご報告♪
この日も5組のお母さんと赤ちゃんたちが参加してくださいました

一人だけ4ヶ月の赤ちゃんであとはみんな1歳間近の好奇心旺盛!活発なお年ごろの赤ちゃん達。
始まる前はあっちこっちにはいはいで集まっては赤ちゃん会議

半年前はうちの子たちもはいはいしていたはずなのに、もはやはいはいもつかまり立ちも懐かしい〜

たまに気まぐれではいはいで移動してたりもしますが、なんでしょう。。。
はいはいでしか移動できなかった頃のかわいらしさってないんですよね

なんではいはいしてるんだ??膝すれちゃうからちゃんと歩いてよ〜、なんて

おっと、話がずれました。
そんな活発な赤ちゃんたち。
マッサージがはじまったらぴたっと動きがとまっておとなしくマッサージされています

お母さんたちみんな「きもちいいんだね〜〜

よく○ヶ月なんですけど、もうベビーマッサージは遅いですか?ってお問い合わせを頂きます。
そんなことはないです。
いつからだってもうベビーじゃなくったって、ベビーマッサージはOKです

始めたいときが始めどき♪
今回の赤ちゃんたちみたいに普段は活発に動くのに、マッサージが始まったらびっくりするぐらいおとなしくマッサージを受けてくれた、ということもたくさん例はあるし。
好奇心旺盛でも、どこかしら1カ所は赤ちゃんの大好きなマッサージポイントがあるのでそこをマッサージしてあげるだけでもかなり違うと思うし。
(寝返り、はいはいを始めた赤ちゃんは背中が好きな子が多いです♪)
「ベビー」とついていますが、赤ちゃんにしかできないマッサージではないです

幼児ちゃんにも大人にも。
幼児期のマッサージとして多少の手技のプラスアルファはありますが、基本は一緒。
大人のオイルマッサージも基本は一緒です。
ベビーマッサージを覚えておけば家族みんなオールOK♪
ベビーマッサージ講座に参加した赤ちゃんがキッズになっても、上のお子さんにも。
それからご主人にも。
震災で「タッチケア」が注目されています。
マッサージもタッチケアのひとつ。
オイルでのマッサージってストレスを和らげて、感情を解放してくれる効果がすご〜く高いんです。
大きくなって、親に言えない何かしらの出来事を抱えている子どもにオイルでマッサージしてあげたら、ぽろぽろと涙をこぼして「あのね・・・」って口を開いてくれるケースもあるんですって!
もうひとつお問い合わせで多いのが「泣いてご迷惑かもしれませんが。。。」というもの。
と〜んでもない!!
ベビーマッサージの講座中に激しく泣き出しちゃう赤ちゃんも、何かしらの感情が湧き出て泣いている、という見方も一つあります。
それはもしかしたら分娩のとき、産道をくぐってくるのが痛かったんだよ〜っていう気持ちかもしれないし。
大人も泣くだけ泣いたら気持ちがすっきり

講座中に泣く赤ちゃんも、もしかしたら泣いてすっきり


本当のところは赤ちゃんにしか分からないですけど。。。
でも、マッサージで泣いたあと。
それまでの赤ちゃんと何か違うかも??
参加してくださいましたみなさま、ありがとうございました♪
またぜひいらしてくださいね

質問や感想などいつでもメールどうぞ〜

●7月20日、27日 産後ヨガあります!
●7月21日 布ナプキン講座あります! 詳細は下記にて


費用:1000円(オイル代、使い捨ておねしょシート込み)
場所:佐久市講師自宅(お申し込み後に詳しい場所をご連絡いたします♪)
日程 ・7月12日(火)10:00〜
・7月28日(木)10:00〜
1時間〜1時間半程度となります
・費用 1000円(オイル、おねしょシート込み)
1dayのベビーマッサージ講座を受講されたあとに四回講座を受講されますと四回講座の受講料が500円OFFとなります♪

※女性限定です!
費用:1300円(布ナプキン材料費込み)
場所:佐久市講師自宅(詳細な場所はお申し込み後にご連絡しております)
日程・7月21日 (木)10:00〜 1時間半程度


・7月20日
・7月27日 いずれも水曜日、10時〜1時間程度
場所 佐久市 講師自宅にて
費用 1000円

お問い合わせ・お申し込みはこのブログの「オーナーにメール」(パソコンからはブログの左側、携帯からは一番下までスクロールさせるとあります^^)あるいはcommunity-ecru☆mail.goo.ne.jp (☆を@に変えてくださいね〜)までどうぞ♪
携帯からの方は community-ecru☆mail.goo.ne.jp(☆は@です)からのメールが受信できるよう設定をお願いいたします。
頂いたメールやメッセージにはすべて24時間以内に返信しております。送信後2日たっても返信がない場合は、大変お手数ですが再度メール送信して頂けますと助かります。
当方にも一歳の双子がおります。こどもたちを見ながらの講座になりますので、ご迷惑をおかけすることもあるかと思います…。
また子どもの急な体調不良により休止とさせて頂く場合もございます。
大変ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いします。
ご参加お待ちしています

ご縁がつながりますように・・・

布ナプキンでからだの変化??
2011年07月10日
6日、7日はベビーマッサージ1day講座と4回講座の最終回でした♪
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました〜
\
こちらの様子はまたのちほど、アップいたします
さてさて、先日書いた、主人の枕。
めっちゃ自慢しているんですけどねえ〜。
「すっごく寝やすい。気持ちいい!!」ってね。
でも・・・。
ワタシ!目撃しちゃいました!
暑さで目がさめた子どもをあやしていたら・・・。
ご自慢の枕を自分で向こうにおいやって、いびきを書いて寝ている主人の姿を
寝ているときの自分ってすっごく正直だから、本当は枕、あってないんじゃないのお〜〜!?
ワタシはいつでももらう準備オッケーよ
本人に話したところ「うん・・・。枕はずしたの、これが初めてじゃないんだ。気づくと枕がないときがあるだよ・・•」とのこと
まあ、でもワタシにくれる気はないみたいです。
ワタシも欲しいなあ、ちょっと悩む。
だれか買ってくれないかな〜!!
今日は、ちょっと気づいたこと。
布ナプキンってエコってよく耳にします。
でも、本当にエコ!?って実は思ったりしている人いませんか〜??
だって、お水を使うじゃない。
ワタシは入浴時に手洗いなので、洗濯機をまわすお水とはまた別に水を使っちゃってるし、洗濯には風呂水を使うけど、布ナプキンは体温以下のぬるま湯で洗うので、入浴時のあたたか〜いお湯はダメ。
ってことで水道から新しいお水をひねって使ってるし。
ゴミは減るけど、お水の面からみたら本当にエコ??
実は、ワタシがそう思ってました。
確かにお水は使うけど、ふっと気づいたんです。
『水道をひねればお水がでることに感謝。水があることに感謝』って。
普段からそう思って生活しているわけではないです
むしろ、蛇口をひねればお水がでるのが当たり前って。
一日何回水道を使ってるかな〜。
本当のところ、いちいち感謝なんてしてないけど
でも布ナプキンを洗うときだけは、「お水に感謝」してるんです。。。
たぶん、、、震災以降。
うちの実家のあたりは水道はとまらなかったけど、市内のほかの地域では断水もあったみたいで。。。
布ナプキンは洗って繰り返し使えるのがポイントだから、洗えなきゃどうしようもないですもんね。
だから、洗って布ナプキンを使えることに感謝。
別に使い捨てでも全然いいんだけど、かぶれて蒸れちゃうのがワタシはイヤん
なので、できたら布を使いたい派だから。。。
(ず〜っと布を使っていて、帰省だったり旅行だったりで1周期だけ使い捨てを使ったからといって、いきなりまたPMSや生理痛がひどくなるようなことなない、とワタシは感じてます。)
ああ〜お水がある、洗濯ができる、今月もまた布ナプキンを使えてよかったなあっておもいます。
蛇口をひねりながら。
水はよけいに使うけど、それに対して感謝の気持ちを持てるようになったので。。。それはそれでOK??かな?
正直、手洗いは面倒だったりするけど、洗うと身体の奥、心もすっきり
する感じがするので洗い始めると結構楽しく手洗いしてたりもします
それと、もう一つ変化が。。。
最近、経血の量が減ってきたような。
使うナプキンの枚数も減った感じ。
多い日はハンカチタイプの布ナプキンを2枚重ねにして使ってるけど、たいがい上にしてある1枚目の交換のみで2枚目まで染みてることも最近はあまり無くて。
トイレで出ている量が前よりも増えてるような。。。
ちょっと月経血コントロール、できてきた??
まだ、おなかにたまってむずむずする感じとか「出したい〜」という感覚はあまりないけど
ナプキンを使う枚数が減ってきたので、ちょっと自分の身体の使い方を観察してみましたところ。笑。
以前より骨盤底筋がしっかりしているような。
きゅっとしまってる感じ。
でも無意識だから、全然つらくない。
子どもをだっこしながらお尻をきゅっとしめて骨盤底筋トレーニングしたり、ヨガしてたりするのが少し効いてきたかな
?
だったらうれしいな〜
生理が始まる前、「出血が始まる!!」っていうおなかのもやもや感はしっかり感じ取れるようになってきたかなあって、思ってるんですが
また来月以降も自分のからだを観察してみたいと思います
そんな月経血コントロールの話もできたらいいな〜の、布ナプキン講座
※女性限定です!
費用:1300円(布ナプキン材料費込み)
場所:佐久市講師自宅(詳細な場所はお申し込み後にご連絡しております)
日程・7月21日 (木)10:00〜 1時間半程度
お子様つれOKです♪
月経血コントロールに効果的かも!産後ヨガ
・7月20日
・7月27日 いずれも水曜日、10時〜1時間程度
場所 佐久市 講師自宅にて
費用 1000円
お子様つれOKです♪
ベビーマッサージ1day体験会&簡単セルフ骨盤調整
費用:1000円(オイル代、使い捨ておねしょシート込み)
場所:佐久市講師自宅(お申し込み後に詳しい場所をご連絡いたします♪)
日程 ・7月12日(火)10:00〜
・7月28日(木)10:00〜
1時間〜1時間半程度となります
・費用 1000円(オイル、おねしょシート込み)
1dayのベビーマッサージ講座を受講されたあとに四回講座を受講されますと四回講座の受講料が500円OFFとなります♪
お問い合わせ・お申し込みはこのブログの「オーナーにメール」(パソコンからはブログの左側、携帯からは一番下までスクロールさせるとあります^^)あるいはcommunity-ecru☆mail.goo.ne.jp (☆を@に変えてくださいね〜)までどうぞ♪
携帯からの方は community-ecru☆mail.goo.ne.jp(☆は@です)からのメールが受信できるよう設定をお願いいたします。
頂いたメールやメッセージにはすべて24時間以内に返信しております。送信後2日たっても返信がない場合は、大変お手数ですが再度メール送信して頂けますと助かります。
当方にも一歳の双子がおります。こどもたちを見ながらの講座になりますので、ご迷惑をおかけすることもあるかと思います…。
また子どもの急な体調不良により休止とさせて頂く場合もございます。
大変ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いします。
ご参加お待ちしています
ご縁がつながりますように・・・
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました〜

こちらの様子はまたのちほど、アップいたします

さてさて、先日書いた、主人の枕。
めっちゃ自慢しているんですけどねえ〜。
「すっごく寝やすい。気持ちいい!!」ってね。
でも・・・。
ワタシ!目撃しちゃいました!
暑さで目がさめた子どもをあやしていたら・・・。
ご自慢の枕を自分で向こうにおいやって、いびきを書いて寝ている主人の姿を

寝ているときの自分ってすっごく正直だから、本当は枕、あってないんじゃないのお〜〜!?
ワタシはいつでももらう準備オッケーよ

本人に話したところ「うん・・・。枕はずしたの、これが初めてじゃないんだ。気づくと枕がないときがあるだよ・・•」とのこと

まあ、でもワタシにくれる気はないみたいです。
ワタシも欲しいなあ、ちょっと悩む。
だれか買ってくれないかな〜!!
今日は、ちょっと気づいたこと。
布ナプキンってエコってよく耳にします。
でも、本当にエコ!?って実は思ったりしている人いませんか〜??
だって、お水を使うじゃない。
ワタシは入浴時に手洗いなので、洗濯機をまわすお水とはまた別に水を使っちゃってるし、洗濯には風呂水を使うけど、布ナプキンは体温以下のぬるま湯で洗うので、入浴時のあたたか〜いお湯はダメ。
ってことで水道から新しいお水をひねって使ってるし。
ゴミは減るけど、お水の面からみたら本当にエコ??
実は、ワタシがそう思ってました。
確かにお水は使うけど、ふっと気づいたんです。
『水道をひねればお水がでることに感謝。水があることに感謝』って。
普段からそう思って生活しているわけではないです

むしろ、蛇口をひねればお水がでるのが当たり前って。
一日何回水道を使ってるかな〜。
本当のところ、いちいち感謝なんてしてないけど

でも布ナプキンを洗うときだけは、「お水に感謝」してるんです。。。
たぶん、、、震災以降。
うちの実家のあたりは水道はとまらなかったけど、市内のほかの地域では断水もあったみたいで。。。
布ナプキンは洗って繰り返し使えるのがポイントだから、洗えなきゃどうしようもないですもんね。
だから、洗って布ナプキンを使えることに感謝。
別に使い捨てでも全然いいんだけど、かぶれて蒸れちゃうのがワタシはイヤん

(ず〜っと布を使っていて、帰省だったり旅行だったりで1周期だけ使い捨てを使ったからといって、いきなりまたPMSや生理痛がひどくなるようなことなない、とワタシは感じてます。)
ああ〜お水がある、洗濯ができる、今月もまた布ナプキンを使えてよかったなあっておもいます。
蛇口をひねりながら。
水はよけいに使うけど、それに対して感謝の気持ちを持てるようになったので。。。それはそれでOK??かな?
正直、手洗いは面倒だったりするけど、洗うと身体の奥、心もすっきり


それと、もう一つ変化が。。。
最近、経血の量が減ってきたような。
使うナプキンの枚数も減った感じ。
多い日はハンカチタイプの布ナプキンを2枚重ねにして使ってるけど、たいがい上にしてある1枚目の交換のみで2枚目まで染みてることも最近はあまり無くて。
トイレで出ている量が前よりも増えてるような。。。
ちょっと月経血コントロール、できてきた??
まだ、おなかにたまってむずむずする感じとか「出したい〜」という感覚はあまりないけど

ナプキンを使う枚数が減ってきたので、ちょっと自分の身体の使い方を観察してみましたところ。笑。
以前より骨盤底筋がしっかりしているような。
きゅっとしまってる感じ。
でも無意識だから、全然つらくない。
子どもをだっこしながらお尻をきゅっとしめて骨盤底筋トレーニングしたり、ヨガしてたりするのが少し効いてきたかな

だったらうれしいな〜

生理が始まる前、「出血が始まる!!」っていうおなかのもやもや感はしっかり感じ取れるようになってきたかなあって、思ってるんですが

また来月以降も自分のからだを観察してみたいと思います


※女性限定です!
費用:1300円(布ナプキン材料費込み)
場所:佐久市講師自宅(詳細な場所はお申し込み後にご連絡しております)
日程・7月21日 (木)10:00〜 1時間半程度


・7月20日
・7月27日 いずれも水曜日、10時〜1時間程度
場所 佐久市 講師自宅にて
費用 1000円


費用:1000円(オイル代、使い捨ておねしょシート込み)
場所:佐久市講師自宅(お申し込み後に詳しい場所をご連絡いたします♪)
日程 ・7月12日(火)10:00〜
・7月28日(木)10:00〜
1時間〜1時間半程度となります
・費用 1000円(オイル、おねしょシート込み)
1dayのベビーマッサージ講座を受講されたあとに四回講座を受講されますと四回講座の受講料が500円OFFとなります♪
お問い合わせ・お申し込みはこのブログの「オーナーにメール」(パソコンからはブログの左側、携帯からは一番下までスクロールさせるとあります^^)あるいはcommunity-ecru☆mail.goo.ne.jp (☆を@に変えてくださいね〜)までどうぞ♪
携帯からの方は community-ecru☆mail.goo.ne.jp(☆は@です)からのメールが受信できるよう設定をお願いいたします。
頂いたメールやメッセージにはすべて24時間以内に返信しております。送信後2日たっても返信がない場合は、大変お手数ですが再度メール送信して頂けますと助かります。
当方にも一歳の双子がおります。こどもたちを見ながらの講座になりますので、ご迷惑をおかけすることもあるかと思います…。
また子どもの急な体調不良により休止とさせて頂く場合もございます。
大変ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いします。
ご参加お待ちしています

ご縁がつながりますように・・・

産後ヨガのお誘いとお知らせ。
2011年07月05日
毎日、子どもたちやときどき主人にもくもくもく・・・とテルミーをかけていますが、誰もワタシにはかけてくれないので一人でもくもくとやっています。
双子長男がとりわけ大好きなので、大きくなったらお母さんにもやってくれよ〜と念じながらやってます
自分が気持ちよさを分かっているので母にも喜んでやってくれると思うんだけど・・・期待をこめて
さて、まずはお知らせです。
8月は帰省のため、お休みとなります。
やるとしても8月下旬となると思います。
8月は4回講座はお休みです。
ちょっと実家でゆっくりしてこようかと思っているので
前回岩手の実家に帰ったのが昨年の12月だったのですが、それから半年以上。
大きな地震があったり、我が家は熊本から長野へお引っ越ししたり。
いろいろありました。
もう半年も帰ってないの!?っていうくらい、なんだかあっという間でした〜。
たくさんの方が先日の地震でお亡くなりになり。。。
そのなかで、こういうことを言うのはどうかとも思うのですが、またみんなで顔をあわせられてよかった。
沿岸に住む友人も難を逃れて元気にしているので。。。
大きな地震の混乱のなかにみんながいるのに何もできなくてごめん、というワタシに「まだ余震が続くから安全かどうかは分からないけど。落ち着いたら帰っておいでよ〜。今度会うときは、みんな元気で笑顔でね♪」とみんな合い言葉のように言っていたので、元気よく、よもやま話をしに友人たちに会おうと思っています!
それと、今月は4回講座へのお申し込みがなかったのでその日程を産後ヨガストレッチにあててみようかと思ってます
産後の身体に起こりがちな不調を整え、育児をしやすい身体、体型のリカバー効果もある産後ヨガ。
ずっと産後ヨガだけの講座をやってみたいと思っていたので〜
熊本でもベビーマッサージのおまけとしてちょこちょこやっていたのですが♪
なんで産後ヨガストレッチってワタシが呼ぶのかというと、一般的なヨガとはまたちょっと違うかな〜って印象を受けたから
ヨガ独特のポーズをとったり、ももちろんありますが、ペアでタッチングしたり、自分で身体をさすったり、もっと産後のお母さんたちのからだに優しい負担をかけない優しいプログラムと思うからです。
一般的なヨガと思って参加されると「ちょっと違うかも〜
」とがっかりされちゃうのも残念なので
身体が固くても大丈夫!
優しい動きが多いので初心者さんでも大丈夫!
むしろ初心者さん向けかと思います。
妊娠前からヨガをされていた方には物足りない内容かもしれませんね、逆に。
お子様連れOKです!
託児はありませんが、おもちゃやDVDなど準備しておきます。
産後・・・とありますが、産後何年たっていてもOKです!
0歳児のお母さんでなくてはダメという縛りはありません♪
身体を動かしてみたいなあ〜という軽い気持ちでご参加ください
日程
・7月20日
・7月27日 いずれも水曜日、10時〜1時間程度
場所
・佐久市 講師自宅にて
費用 1000円
お申し込みはお名前、希望日程、お子様の同伴の有無を記載のうえ community-ecru☆mail.goo.ne.jp(☆は@に変えてください
) またはこのブログの左側にある「オーナーにメールする昨日からどうぞ♪(携帯からの方は一番下までスクロールするとあります♪)
ご参加お待ちしています
集まるといいなあ〜
【7月の予定】
各講座の詳しい内容はこちら・・・7月の予定←クリック☆
《1》ベビーマッサージ1day体験会&簡単セルフ骨盤調整
費用:1000円(オイル代、使い捨ておねしょシート込み)
場所:佐久市講師自宅(お申し込み後に詳しい場所をご連絡いたします♪)
日程 ・7月6日(水) 10:00〜(定員となりました♪ありがとうございました☆)
・7月12日(火)10:00〜
・7月28日(木)10:00〜
1時間〜1時間半程度となります
・費用 1000円(オイル、おねしょシート込み)
1dayのベビーマッサージ講座を受講されたあとに四回講座を受講されますと四回講座の受講料が500円OFFとなります♪
《3》布ナプキンワークショップ
※女性限定です!
費用:1300円(布ナプキン材料費込み)
場所:佐久市講師自宅(詳細な場所はお申し込み後にご連絡しております)
日程・7月21日 (木)10:00〜 1時間半程度
お問い合わせ・お申し込みはこのブログの「オーナーにメール」(パソコンからはブログの左側、携帯からは一番下までスクロールさせるとあります^^)あるいはcommunity-ecru☆mail.goo.ne.jp (☆を@に変えてくださいね〜)までどうぞ♪
携帯からの方は community-ecru☆mail.goo.ne.jp(☆は@です)からのメールが受信できるよう設定をお願いいたします。
頂いたメールやメッセージにはすべて24時間以内に返信しております。送信後2日たっても返信がない場合は、大変お手数ですが再度メール送信して頂けますと助かります。
当方にも一歳の双子がおります。こどもたちを見ながらの講座になりますので、ご迷惑をおかけすることもあるかと思います…。
また子どもの急な体調不良により休止とさせて頂く場合もございます。
大変ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いします。
ご参加お待ちしています
ご縁がつながりますように・・・
双子長男がとりわけ大好きなので、大きくなったらお母さんにもやってくれよ〜と念じながらやってます

自分が気持ちよさを分かっているので母にも喜んでやってくれると思うんだけど・・・期待をこめて

さて、まずはお知らせです。
8月は帰省のため、お休みとなります。
やるとしても8月下旬となると思います。
8月は4回講座はお休みです。
ちょっと実家でゆっくりしてこようかと思っているので

前回岩手の実家に帰ったのが昨年の12月だったのですが、それから半年以上。
大きな地震があったり、我が家は熊本から長野へお引っ越ししたり。
いろいろありました。
もう半年も帰ってないの!?っていうくらい、なんだかあっという間でした〜。
たくさんの方が先日の地震でお亡くなりになり。。。
そのなかで、こういうことを言うのはどうかとも思うのですが、またみんなで顔をあわせられてよかった。
沿岸に住む友人も難を逃れて元気にしているので。。。
大きな地震の混乱のなかにみんながいるのに何もできなくてごめん、というワタシに「まだ余震が続くから安全かどうかは分からないけど。落ち着いたら帰っておいでよ〜。今度会うときは、みんな元気で笑顔でね♪」とみんな合い言葉のように言っていたので、元気よく、よもやま話をしに友人たちに会おうと思っています!
それと、今月は4回講座へのお申し込みがなかったのでその日程を産後ヨガストレッチにあててみようかと思ってます

産後の身体に起こりがちな不調を整え、育児をしやすい身体、体型のリカバー効果もある産後ヨガ。
ずっと産後ヨガだけの講座をやってみたいと思っていたので〜

熊本でもベビーマッサージのおまけとしてちょこちょこやっていたのですが♪
なんで産後ヨガストレッチってワタシが呼ぶのかというと、一般的なヨガとはまたちょっと違うかな〜って印象を受けたから

ヨガ独特のポーズをとったり、ももちろんありますが、ペアでタッチングしたり、自分で身体をさすったり、もっと産後のお母さんたちのからだに優しい負担をかけない優しいプログラムと思うからです。
一般的なヨガと思って参加されると「ちょっと違うかも〜


身体が固くても大丈夫!
優しい動きが多いので初心者さんでも大丈夫!
むしろ初心者さん向けかと思います。
妊娠前からヨガをされていた方には物足りない内容かもしれませんね、逆に。
お子様連れOKです!
託児はありませんが、おもちゃやDVDなど準備しておきます。
産後・・・とありますが、産後何年たっていてもOKです!
0歳児のお母さんでなくてはダメという縛りはありません♪
身体を動かしてみたいなあ〜という軽い気持ちでご参加ください



・7月20日
・7月27日 いずれも水曜日、10時〜1時間程度


・佐久市 講師自宅にて

お申し込みはお名前、希望日程、お子様の同伴の有無を記載のうえ community-ecru☆mail.goo.ne.jp(☆は@に変えてください

ご参加お待ちしています

集まるといいなあ〜



各講座の詳しい内容はこちら・・・7月の予定←クリック☆

費用:1000円(オイル代、使い捨ておねしょシート込み)
場所:佐久市講師自宅(お申し込み後に詳しい場所をご連絡いたします♪)
日程 ・7月6日(水) 10:00〜(定員となりました♪ありがとうございました☆)
・7月12日(火)10:00〜
・7月28日(木)10:00〜
1時間〜1時間半程度となります
・費用 1000円(オイル、おねしょシート込み)
1dayのベビーマッサージ講座を受講されたあとに四回講座を受講されますと四回講座の受講料が500円OFFとなります♪
《3》布ナプキンワークショップ
※女性限定です!
費用:1300円(布ナプキン材料費込み)
場所:佐久市講師自宅(詳細な場所はお申し込み後にご連絡しております)
日程・7月21日 (木)10:00〜 1時間半程度
お問い合わせ・お申し込みはこのブログの「オーナーにメール」(パソコンからはブログの左側、携帯からは一番下までスクロールさせるとあります^^)あるいはcommunity-ecru☆mail.goo.ne.jp (☆を@に変えてくださいね〜)までどうぞ♪
携帯からの方は community-ecru☆mail.goo.ne.jp(☆は@です)からのメールが受信できるよう設定をお願いいたします。
頂いたメールやメッセージにはすべて24時間以内に返信しております。送信後2日たっても返信がない場合は、大変お手数ですが再度メール送信して頂けますと助かります。
当方にも一歳の双子がおります。こどもたちを見ながらの講座になりますので、ご迷惑をおかけすることもあるかと思います…。
また子どもの急な体調不良により休止とさせて頂く場合もございます。
大変ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いします。
ご参加お待ちしています

ご縁がつながりますように・・・

枕。
2011年07月04日
昨日ですね〜、ツタヤに行きましたら「おかあさんといっしょ ヒット60 にこにこ、ぷん」というCDがあったので主人と一緒に盛り上がろうと思って借りたわけです!!
うちの主人はあまりおかあさんといっしょってあまり見ていなかったみたいで、曲をあまり知らなくて。。。
「ぞうさんのあくび」とか聞くと自然に子どもに帰って踊りだしそうになるんですけど〜!
意外と覚えてるものですね!てっていてきにて・あ・し〜♪ですよ
大興奮で踊ってたのに!
でも主人は「覚えてないよ〜」ってあまり盛り上がらず。。。
ちょんまげマーチとかしまうまぐるぐる、こねこのパンやさんも、今もおかあさんといっしょで歌われているから知ったけど、子どものころに聞いた記憶はないって
子どものころ好きでよく歌って、覚えてる曲って人気があるから今でも歌われてますよね〜
おお〜覚えてる覚えてる!なんてTVと一緒に歌ってます♪
(たぶん外に聞こえてるな。。。
ま、いっか。)
そしてそういう曲ってうちの子どもたちも大好きですね〜
今我が家はちょんまげマーチブーム
歌うだけで子どもたち大爆笑!
そんな昔のおかあさんといっしょの曲で盛り上がってくれなかったうちの主人が最近枕を買ったんです。
人気のある、有名な枕なんですけど。。。
それがすごく良くて。
暑いせいか寝ぐすっていた双子長男をためしに寝かせてみたら、すぐに寝息をたて始めた枕。
これにはびっくり。。。というか、ちょっとワタシも欲しいかもって思ってきちゃいました。
一日のかなりの長い時間が睡眠時間だし、一日の疲れを癒して翌日の活力を生み出すのが睡眠時間。
枕を変えるだけで、身体が整うのも実感済み。
たまに、じゅうたんの上でいつの間にか枕もあてずにお昼寝をしていることがあるのですが、身体がしっくりこないですよね。。。
なんていうんだろう、、、身体が本来の姿勢ではなく、ねじれた状態で寝てしまっているなってうとうとしながら感じているんです。
(なかなか立ち姿勢で身体の傾きやねじれを観察する余裕がないので、せめて就寝前に自分の寝姿勢を感じるようにしているので。。。)
それが主人の枕を使うと、ぴったりとしっくりと「くる!!」って感じなんです〜
欲しいなあ。
それなりのお値段はするようで、「買うならおこづかいね!」(※我が家はお小遣い制
)と言われているし、欲しいのはいっぱいあるしどうしよう〜!!
一度使ったらやみつきで手放せなくなりそうな予感大
ではあるんだけど
もうちょっと悩むことにします。
今の枕でも不満は感じていないのだけど最近いびきがすごいそうなので(本人自覚なし)、もしかしたら枕が合わなくなってきている可能性もあるし。
身体が変われば今まであっていた枕も合わなくなるってこともあるんだし
余談ですが、インナー選びも大事だそうです。
合わないものをつけていると姿勢を悪くする原因の一つとなるので肩こりを引き起こしたり。
ソールにこだわりのあるシューズメーカーの靴に変えたら歩くとき目線が少し高くなったワタシ。
身につけるものをちょっと変えるだけで身体は変わるんですね〜。
ああ、枕どうしよ〜〜〜
【7月の予定】
各講座の詳しい内容はこちら・・・7月の予定←クリック☆
《1》ベビーマッサージ1day体験会&簡単セルフ骨盤調整
費用:1000円(オイル代、使い捨ておねしょシート込み)
場所:佐久市講師自宅(お申し込み後に詳しい場所をご連絡いたします♪)
日程 ・7月6日(水) 10:00〜(定員となりました♪ありがとうございました☆)
・7月12日(火)10:00〜
・7月28日(木)10:00〜
1時間〜1時間半程度となります
・費用 1000円(オイル、おねしょシート込み)
1dayのベビーマッサージ講座を受講されたあとに四回講座を受講されますと四回講座の受講料が500円OFFとなります♪
《2》ベビーマッサージ四回講座+産後ヨガストレッチ
費用:5000円(四回分。オイル代、使い捨ておねしょシート込み)
場所:佐久市講師自宅(詳細な場所はお申し込み後にご連絡しております)
日程:1週目 7月6日
2週目 7月13日
3週目 7月20日
4週目 7月27日 すべて水曜日 14:00〜
1時間半程度となります。
日程のうち都合が悪い日や体調を崩して急遽欠席の場合は振替講座がありますので安心してご受講ください♪
《3》布ナプキンワークショップ
※女性限定です!
費用:1300円(布ナプキン材料費込み)
場所:佐久市講師自宅(詳細な場所はお申し込み後にご連絡しております)
日程・7月21日 (木)10:00〜 1時間半程度
お問い合わせ・お申し込みはこのブログの「オーナーにメール」(パソコンからはブログの左側、携帯からは一番下までスクロールさせるとあります^^)あるいはcommunity-ecru☆mail.goo.ne.jp (☆を@に変えてくださいね〜)までどうぞ♪
携帯からの方は community-ecru☆mail.goo.ne.jp(☆は@です)からのメールが受信できるよう設定をお願いいたします。
頂いたメールやメッセージにはすべて24時間以内に返信しております。送信後2日たっても返信がない場合は、大変お手数ですが再度メール送信して頂けますと助かります。
当方にも一歳の双子がおります。こどもたちを見ながらの講座になりますので、ご迷惑をおかけすることもあるかと思います…。
また子どもの急な体調不良により休止とさせて頂く場合もございます。
大変ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いします。
ご参加お待ちしています
ご縁がつながりますように・・・
うちの主人はあまりおかあさんといっしょってあまり見ていなかったみたいで、曲をあまり知らなくて。。。
「ぞうさんのあくび」とか聞くと自然に子どもに帰って踊りだしそうになるんですけど〜!
意外と覚えてるものですね!てっていてきにて・あ・し〜♪ですよ

大興奮で踊ってたのに!
でも主人は「覚えてないよ〜」ってあまり盛り上がらず。。。

ちょんまげマーチとかしまうまぐるぐる、こねこのパンやさんも、今もおかあさんといっしょで歌われているから知ったけど、子どものころに聞いた記憶はないって

子どものころ好きでよく歌って、覚えてる曲って人気があるから今でも歌われてますよね〜

おお〜覚えてる覚えてる!なんてTVと一緒に歌ってます♪
(たぶん外に聞こえてるな。。。

そしてそういう曲ってうちの子どもたちも大好きですね〜

今我が家はちょんまげマーチブーム

歌うだけで子どもたち大爆笑!
そんな昔のおかあさんといっしょの曲で盛り上がってくれなかったうちの主人が最近枕を買ったんです。
人気のある、有名な枕なんですけど。。。
それがすごく良くて。
暑いせいか寝ぐすっていた双子長男をためしに寝かせてみたら、すぐに寝息をたて始めた枕。
これにはびっくり。。。というか、ちょっとワタシも欲しいかもって思ってきちゃいました。
一日のかなりの長い時間が睡眠時間だし、一日の疲れを癒して翌日の活力を生み出すのが睡眠時間。
枕を変えるだけで、身体が整うのも実感済み。
たまに、じゅうたんの上でいつの間にか枕もあてずにお昼寝をしていることがあるのですが、身体がしっくりこないですよね。。。
なんていうんだろう、、、身体が本来の姿勢ではなく、ねじれた状態で寝てしまっているなってうとうとしながら感じているんです。
(なかなか立ち姿勢で身体の傾きやねじれを観察する余裕がないので、せめて就寝前に自分の寝姿勢を感じるようにしているので。。。)
それが主人の枕を使うと、ぴったりとしっくりと「くる!!」って感じなんです〜

欲しいなあ。
それなりのお値段はするようで、「買うならおこづかいね!」(※我が家はお小遣い制

一度使ったらやみつきで手放せなくなりそうな予感大


もうちょっと悩むことにします。
今の枕でも不満は感じていないのだけど最近いびきがすごいそうなので(本人自覚なし)、もしかしたら枕が合わなくなってきている可能性もあるし。
身体が変われば今まであっていた枕も合わなくなるってこともあるんだし

余談ですが、インナー選びも大事だそうです。
合わないものをつけていると姿勢を悪くする原因の一つとなるので肩こりを引き起こしたり。
ソールにこだわりのあるシューズメーカーの靴に変えたら歩くとき目線が少し高くなったワタシ。
身につけるものをちょっと変えるだけで身体は変わるんですね〜。
ああ、枕どうしよ〜〜〜



各講座の詳しい内容はこちら・・・7月の予定←クリック☆

費用:1000円(オイル代、使い捨ておねしょシート込み)
場所:佐久市講師自宅(お申し込み後に詳しい場所をご連絡いたします♪)
日程 ・7月6日(水) 10:00〜(定員となりました♪ありがとうございました☆)
・7月12日(火)10:00〜
・7月28日(木)10:00〜
1時間〜1時間半程度となります
・費用 1000円(オイル、おねしょシート込み)
1dayのベビーマッサージ講座を受講されたあとに四回講座を受講されますと四回講座の受講料が500円OFFとなります♪
《2》ベビーマッサージ四回講座+産後ヨガストレッチ
費用:5000円(四回分。オイル代、使い捨ておねしょシート込み)
場所:佐久市講師自宅(詳細な場所はお申し込み後にご連絡しております)
日程:1週目 7月6日
2週目 7月13日
3週目 7月20日
4週目 7月27日 すべて水曜日 14:00〜
1時間半程度となります。
日程のうち都合が悪い日や体調を崩して急遽欠席の場合は振替講座がありますので安心してご受講ください♪
《3》布ナプキンワークショップ
※女性限定です!
費用:1300円(布ナプキン材料費込み)
場所:佐久市講師自宅(詳細な場所はお申し込み後にご連絡しております)
日程・7月21日 (木)10:00〜 1時間半程度
お問い合わせ・お申し込みはこのブログの「オーナーにメール」(パソコンからはブログの左側、携帯からは一番下までスクロールさせるとあります^^)あるいはcommunity-ecru☆mail.goo.ne.jp (☆を@に変えてくださいね〜)までどうぞ♪
携帯からの方は community-ecru☆mail.goo.ne.jp(☆は@です)からのメールが受信できるよう設定をお願いいたします。
頂いたメールやメッセージにはすべて24時間以内に返信しております。送信後2日たっても返信がない場合は、大変お手数ですが再度メール送信して頂けますと助かります。
当方にも一歳の双子がおります。こどもたちを見ながらの講座になりますので、ご迷惑をおかけすることもあるかと思います…。
また子どもの急な体調不良により休止とさせて頂く場合もございます。
大変ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いします。
ご参加お待ちしています

ご縁がつながりますように・・・

6月30日 ベビーマッサージ4回講座 3週目☆”
2011年07月03日
たまには外食もしたいわけです。
美味しいものも食べたいし、ご飯の準備や後片付けからも解放されたい〜!!
ね
というわけで、主人に「ご飯食べに行こうよ♪」
って誘うわけですが、結局ラーメン家。。。
確かに主人やラーメン好きですが、1歳の双子の男の子つれで気兼ねなくお食事できるのってラーメン家か回転すしかファミレス。。。
とにっかくうちの子たち、お食事中もじっとしてないので
たまには、イタリアン♪とかフレンチ♪とか行きたいところですが、到底無理なわけですよ。
そんなわけで我が家の外食はもっぱらラーメン。。。
いえ、ワタシも好きなんですが。
たまには雰囲気のいいお店でお食事したい〜!!
あ、そんな1歳の双子の男の子連れですが、ランチも好きなのでランチ友も募集中です
ちなみにですね、金曜日の夕食に行ったラーメン屋さんは駒場公園近くの「げんこつ」さん。
油そばおいしい
お酢をかけるとわりあいさっぱりと食べられるのですが、食べたあとにもたれます(笑)
それでも好きだからまた食べに行くけど〜
あ!佐久穂に懐かしの(というほど、まだそんなに月日はたってない)熊本ラーメンの「味千ラーメン」が!!
味千って熊本では店舗によって当たり外れが大きいと評判だと思うのですが
(水前寺にある本店はおいしいらしいと聞いたけど。。。)、佐久穂の味千にも行ってみないとねって主人と話してます。
結局は夫婦でラーメン好き
佐久穂の味千の出入り口に「あとぜきお願いします」って張り紙してあったらうれしいのに。。。
木曜日は4回講座の日。
早いもので3週目。
赤ちゃんたちもすっかりマッサージになれてきました〜♪
1週目のときの顔とぜんっぜん違う!
ベビーマッサージには赤ちゃんの情緒が安定して、表情が豊かになるという効果もあるのですが、その効果がでてきている・・・のかな!?
本当にいいお顔を見せてくれるようになりました。
今回はお顔のマッサージと、きもちいい+赤ちゃんが楽しい応用編マッサージもプラスした内容でした
お顔のマッサージは鼻の通りをよくしたり、表情を豊かにしたり、向き癖がきになる方におすすめの部位。
1day講座では時間の都合と、一気に覚えるのは大変だろう
ということではずしていますが。。。
お顔を触られるのが嫌いな赤ちゃんも多いので、マッサージをしながらお顔に触れられることに慣れてくれたらいいなあとも思ってます
ヨガは今回は体型リカバー!!
一番気になること・・・ですよね
ねじりのポースで引き締めます♪
結構、今回のメニューは「効きそう」だと思うのですが(笑)
以前から座り方お話もしていたですが、今回は身体に負担のかからない寝方、起き方の練習も。
ちょっと気をつけるだけで、腰痛を起こしにくいからだ作りにもなります。
身体は要!
痛みのない身体、バランスのとれた身体、産後の不調のない身体は楽しい育児ライフを過ごせたらいいですよねっ
【7月の予定】
各講座の詳しい内容はこちら・・・7月の予定←クリック☆
《1》ベビーマッサージ1day体験会&簡単セルフ骨盤調整
費用:1000円(オイル代、使い捨ておねしょシート込み)
場所:佐久市講師自宅(お申し込み後に詳しい場所をご連絡いたします♪)
日程 ・7月6日(水) 10:00〜(残り1組で締め切りとなります)
・7月12日(火)10:00〜
・7月28日(木)10:00〜
1時間〜1時間半程度となります
・費用 1000円(オイル、おねしょシート込み)
1dayのベビーマッサージ講座を受講されたあとに四回講座を受講されますと四回講座の受講料が500円OFFとなります♪
《2》ベビーマッサージ四回講座+産後ヨガストレッチ
費用:5000円(四回分。オイル代、使い捨ておねしょシート込み)
場所:佐久市講師自宅(詳細な場所はお申し込み後にご連絡しております)
日程:1週目 7月6日
2週目 7月13日
3週目 7月20日
4週目 7月27日 すべて水曜日 14:00〜
1時間半程度となります。
日程のうち都合が悪い日や体調を崩して急遽欠席の場合は振替講座がありますので安心してご受講ください♪
《3》布ナプキンワークショップ
※女性限定です!
費用:1300円(布ナプキン材料費込み)
場所:佐久市講師自宅(詳細な場所はお申し込み後にご連絡しております)
日程・7月21日 (木)10:00〜 1時間半程度
お問い合わせ・お申し込みはこのブログの「オーナーにメール」(パソコンからはブログの左側、携帯からは一番下までスクロールさせるとあります^^)あるいはcommunity-ecru☆mail.goo.ne.jp (☆を@に変えてくださいね〜)までどうぞ♪
携帯からの方は community-ecru☆mail.goo.ne.jp(☆は@です)からのメールが受信できるよう設定をお願いいたします。
頂いたメールやメッセージにはすべて24時間以内に返信しております。送信後2日たっても返信がない場合は、大変お手数ですが再度メール送信して頂けますと助かります。
当方にも一歳の双子がおります。こどもたちを見ながらの講座になりますので、ご迷惑をおかけすることもあるかと思います…。
また子どもの急な体調不良により休止とさせて頂く場合もございます。
大変ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いします。
ご参加お待ちしています
ご縁がつながりますように・・・
美味しいものも食べたいし、ご飯の準備や後片付けからも解放されたい〜!!
ね

というわけで、主人に「ご飯食べに行こうよ♪」
って誘うわけですが、結局ラーメン家。。。
確かに主人やラーメン好きですが、1歳の双子の男の子つれで気兼ねなくお食事できるのってラーメン家か回転すしかファミレス。。。
とにっかくうちの子たち、お食事中もじっとしてないので

たまには、イタリアン♪とかフレンチ♪とか行きたいところですが、到底無理なわけですよ。
そんなわけで我が家の外食はもっぱらラーメン。。。
いえ、ワタシも好きなんですが。
たまには雰囲気のいいお店でお食事したい〜!!
あ、そんな1歳の双子の男の子連れですが、ランチも好きなのでランチ友も募集中です

ちなみにですね、金曜日の夕食に行ったラーメン屋さんは駒場公園近くの「げんこつ」さん。
油そばおいしい

お酢をかけるとわりあいさっぱりと食べられるのですが、食べたあとにもたれます(笑)
それでも好きだからまた食べに行くけど〜

あ!佐久穂に懐かしの(というほど、まだそんなに月日はたってない)熊本ラーメンの「味千ラーメン」が!!
味千って熊本では店舗によって当たり外れが大きいと評判だと思うのですが

結局は夫婦でラーメン好き

佐久穂の味千の出入り口に「あとぜきお願いします」って張り紙してあったらうれしいのに。。。
木曜日は4回講座の日。
早いもので3週目。
赤ちゃんたちもすっかりマッサージになれてきました〜♪
1週目のときの顔とぜんっぜん違う!
ベビーマッサージには赤ちゃんの情緒が安定して、表情が豊かになるという効果もあるのですが、その効果がでてきている・・・のかな!?
本当にいいお顔を見せてくれるようになりました。
今回はお顔のマッサージと、きもちいい+赤ちゃんが楽しい応用編マッサージもプラスした内容でした

お顔のマッサージは鼻の通りをよくしたり、表情を豊かにしたり、向き癖がきになる方におすすめの部位。
1day講座では時間の都合と、一気に覚えるのは大変だろう

お顔を触られるのが嫌いな赤ちゃんも多いので、マッサージをしながらお顔に触れられることに慣れてくれたらいいなあとも思ってます

ヨガは今回は体型リカバー!!
一番気になること・・・ですよね

ねじりのポースで引き締めます♪
結構、今回のメニューは「効きそう」だと思うのですが(笑)
以前から座り方お話もしていたですが、今回は身体に負担のかからない寝方、起き方の練習も。
ちょっと気をつけるだけで、腰痛を起こしにくいからだ作りにもなります。
身体は要!
痛みのない身体、バランスのとれた身体、産後の不調のない身体は楽しい育児ライフを過ごせたらいいですよねっ



各講座の詳しい内容はこちら・・・7月の予定←クリック☆

費用:1000円(オイル代、使い捨ておねしょシート込み)
場所:佐久市講師自宅(お申し込み後に詳しい場所をご連絡いたします♪)
日程 ・7月6日(水) 10:00〜(残り1組で締め切りとなります)
・7月12日(火)10:00〜
・7月28日(木)10:00〜
1時間〜1時間半程度となります
・費用 1000円(オイル、おねしょシート込み)
1dayのベビーマッサージ講座を受講されたあとに四回講座を受講されますと四回講座の受講料が500円OFFとなります♪
《2》ベビーマッサージ四回講座+産後ヨガストレッチ
費用:5000円(四回分。オイル代、使い捨ておねしょシート込み)
場所:佐久市講師自宅(詳細な場所はお申し込み後にご連絡しております)
日程:1週目 7月6日
2週目 7月13日
3週目 7月20日
4週目 7月27日 すべて水曜日 14:00〜
1時間半程度となります。
日程のうち都合が悪い日や体調を崩して急遽欠席の場合は振替講座がありますので安心してご受講ください♪
《3》布ナプキンワークショップ
※女性限定です!
費用:1300円(布ナプキン材料費込み)
場所:佐久市講師自宅(詳細な場所はお申し込み後にご連絡しております)
日程・7月21日 (木)10:00〜 1時間半程度
お問い合わせ・お申し込みはこのブログの「オーナーにメール」(パソコンからはブログの左側、携帯からは一番下までスクロールさせるとあります^^)あるいはcommunity-ecru☆mail.goo.ne.jp (☆を@に変えてくださいね〜)までどうぞ♪
携帯からの方は community-ecru☆mail.goo.ne.jp(☆は@です)からのメールが受信できるよう設定をお願いいたします。
頂いたメールやメッセージにはすべて24時間以内に返信しております。送信後2日たっても返信がない場合は、大変お手数ですが再度メール送信して頂けますと助かります。
当方にも一歳の双子がおります。こどもたちを見ながらの講座になりますので、ご迷惑をおかけすることもあるかと思います…。
また子どもの急な体調不良により休止とさせて頂く場合もございます。
大変ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いします。
ご参加お待ちしています

ご縁がつながりますように・・・

6月29日 ベビーマッサージ1day講座
2011年07月01日
引っ越してきてからも熊本で買ってきたお味噌を使ってお味噌汁を作っていたのだけど、ついになくなったのでいよいよ長野のお味噌に変えました。
九州の味噌は麦味噌で甘い!
真夏に塩分が恋しくなったら味噌をそのままペロっとなめても平気なくらい甘い♪
(おいしいよ
)
長野のお味噌はさすがに九州のと比べるとしょっぱいけど、実家ほどじゃないかな
美味しいです♪
熊本で主婦になってお料理を始めたワタシ。
お味噌が変わると、お味噌汁にいれる味噌の量も変わる。。。
すっかり麦味噌でのお味噌汁作りが染み付いてるので、同じ量をいれるとちょっとしょっぱかったり、だからといって減らすと味がうすい。
お味噌汁の味をうまくとるのにちょっと四苦八苦してます
お味噌の味がちがうので味噌味のお料理の味も変わり。。。
どちらにもどちらのおいしさがあるので、味噌料理用に麦味噌も置いておきたい〜って気分です
でも冬は自家製味噌をつけ込む予定!!
本当は今年もつけたかったけど、1月の時点で高確立で転勤になることがわかっていたので断念したのでした。
海外旅行に行って帰国すると味噌や醤油のにおいが空港でするって・・・ホント!?
さて、本題!
29日はベビーマッサージ1day講座でした♪
5組のお母さんと赤ちゃんが参加してくださいました
そうそう・・・うちって涼しいんだって!
29日に参加していたお母さん達が「ここのおうち涼しい〜」って言ってました
確かに風やよく通るなあって思ってましたが、そっか、涼しいのか。
長野の夏は初めてなのでこんなもん??って思ってましたけど。
まわりに建物がないし木陰がけっこうあるから、かな??
赤ちゃんの身体にあたらないように扇風機はつけていますが、自然の風もかんじながらベビーマッサージ〜
最初は自己紹介から初めていくのですが、ついつい
自己紹介って楽しくて、しゃべりすぎます
長野の出身でも佐久市外だったりするとまた文化がちがうし、他県出身だといろいろお話も聞ける。
そしてワタシの出身の岩手の話をしたり熊本の話をしたり。
ちょっとしたヒミツのケンミンショー的な!?ね
毎回毎回、講座の雰囲気は違うんです、当たり前の話ですが。。。
ワタシ自身は毎回おんなじ説明をして、同じように実技の講座もしているし、ワタシの雰囲気だって毎回同じと思うのですが。
当たり前だけど、ちょっと不思議で面白い。
今回はお母さん達がすごく楽しんでるなあって印象でした♪
肩の力が抜けて、リラックスして、ナチュラルに楽しんでいる、そんな感じでした。
ですから赤ちゃんたちもとっても気持ちよかっただろうなあって思います
マッサージの手技や手順もだけど、一番大事なのはやっぱり
気持ち
ですよね!
お母さんと赤ちゃんが気持ちいいって思えることですよね♪
いつもは活発に動いてじっとしていない赤ちゃんもじ〜っとしてマッサージさせてくれた!ってお話されていたお母さんもいらっしゃいました。
そして帰宅後は爆睡だったそうです
講座でないちゃった赤ちゃんも自宅でなら安心して泣かずに気持ちよくマッサージを受けてくれると思います
講座では泣いてもおうちではすごく気持ち良さそうでした〜って感想をメールでよく頂きます
知らない場所で知らない人に囲まれたら泣いちゃうのは当たり前
ベビーマッサージが初めてだったりすると、何されるの〜!?って怖くて泣いちゃう赤ちゃんも。。。
なので、泣いちゃって「うちの子はマッサージ好きじゃないんだ。。。」って一回であきらめずに、自宅でもう一度チャレンジしてみてください
それでもダメな場合は、背中や股関節の運動や手の運動は赤ちゃんに人気のあるポイント部位なので、そこから慣れていってもらってください♪
心持ち、ちょっと強めにマッサージしてあげたほうが、赤ちゃんは気持ちいいと感じるみたいです。
大人もただただなでられるだけだとくすぐったいなって思うこともあるでしょ??
そうそう、そしてこの日はちょっと脱線して骨盤のお話もしたのでした。
産後ママの骨盤への興味は大きいですね〜!
ワタシがお答えできる範囲でお答えしますので、産後のからだについて聞きたいという方もぜひどうぞ♪
参加していただいたみなさん、ありがとうございました!
ぜひまたお会いしましょう
【7月の予定】
各講座の詳しい内容はこちら・・・7月の予定←クリック☆
《1》ベビーマッサージ1day体験会&簡単セルフ骨盤調整
費用:1000円(オイル代、使い捨ておねしょシート込み)
場所:佐久市講師自宅(お申し込み後に詳しい場所をご連絡いたします♪)
日程 ・7月6日(水) 10:00〜(残り1組で締め切りとなります)
・7月12日(火)10:00〜
・7月28日(木)10:00〜
1時間〜1時間半程度となります
・費用 1000円(オイル、おねしょシート込み)
1dayのベビーマッサージ講座を受講されたあとに四回講座を受講されますと四回講座の受講料が500円OFFとなります♪
《2》ベビーマッサージ四回講座+産後ヨガストレッチ
費用:5000円(四回分。オイル代、使い捨ておねしょシート込み)
場所:佐久市講師自宅(詳細な場所はお申し込み後にご連絡しております)
日程:1週目 7月6日
2週目 7月13日
3週目 7月20日
4週目 7月27日 すべて水曜日 14:00〜
1時間半程度となります。
日程のうち都合が悪い日や体調を崩して急遽欠席の場合は振替講座がありますので安心してご受講ください♪
《3》布ナプキンワークショップ
※女性限定です!
費用:1300円(布ナプキン材料費込み)
場所:佐久市講師自宅(詳細な場所はお申し込み後にご連絡しております)
日程・7月21日 (木)10:00〜 1時間半程度
お問い合わせ・お申し込みはこのブログの「オーナーにメール」(パソコンからはブログの左側、携帯からは一番下までスクロールさせるとあります^^)あるいはcommunity-ecru☆mail.goo.ne.jp (☆を@に変えてくださいね〜)までどうぞ♪
携帯からの方は community-ecru☆mail.goo.ne.jp(☆は@です)からのメールが受信できるよう設定をお願いいたします。
頂いたメールやメッセージにはすべて24時間以内に返信しております。送信後2日たっても返信がない場合は、大変お手数ですが再度メール送信して頂けますと助かります。
当方にも一歳の双子がおります。こどもたちを見ながらの講座になりますので、ご迷惑をおかけすることもあるかと思います…。
また子どもの急な体調不良により休止とさせて頂く場合もございます。
大変ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いします。
ご参加お待ちしています
ご縁がつながりますように・・・
九州の味噌は麦味噌で甘い!
真夏に塩分が恋しくなったら味噌をそのままペロっとなめても平気なくらい甘い♪
(おいしいよ

長野のお味噌はさすがに九州のと比べるとしょっぱいけど、実家ほどじゃないかな

美味しいです♪
熊本で主婦になってお料理を始めたワタシ。
お味噌が変わると、お味噌汁にいれる味噌の量も変わる。。。
すっかり麦味噌でのお味噌汁作りが染み付いてるので、同じ量をいれるとちょっとしょっぱかったり、だからといって減らすと味がうすい。
お味噌汁の味をうまくとるのにちょっと四苦八苦してます

お味噌の味がちがうので味噌味のお料理の味も変わり。。。
どちらにもどちらのおいしさがあるので、味噌料理用に麦味噌も置いておきたい〜って気分です

でも冬は自家製味噌をつけ込む予定!!
本当は今年もつけたかったけど、1月の時点で高確立で転勤になることがわかっていたので断念したのでした。
海外旅行に行って帰国すると味噌や醤油のにおいが空港でするって・・・ホント!?
さて、本題!
29日はベビーマッサージ1day講座でした♪
5組のお母さんと赤ちゃんが参加してくださいました

そうそう・・・うちって涼しいんだって!
29日に参加していたお母さん達が「ここのおうち涼しい〜」って言ってました

確かに風やよく通るなあって思ってましたが、そっか、涼しいのか。
長野の夏は初めてなのでこんなもん??って思ってましたけど。
まわりに建物がないし木陰がけっこうあるから、かな??
赤ちゃんの身体にあたらないように扇風機はつけていますが、自然の風もかんじながらベビーマッサージ〜

最初は自己紹介から初めていくのですが、ついつい


長野の出身でも佐久市外だったりするとまた文化がちがうし、他県出身だといろいろお話も聞ける。
そしてワタシの出身の岩手の話をしたり熊本の話をしたり。
ちょっとしたヒミツのケンミンショー的な!?ね

毎回毎回、講座の雰囲気は違うんです、当たり前の話ですが。。。
ワタシ自身は毎回おんなじ説明をして、同じように実技の講座もしているし、ワタシの雰囲気だって毎回同じと思うのですが。
当たり前だけど、ちょっと不思議で面白い。
今回はお母さん達がすごく楽しんでるなあって印象でした♪
肩の力が抜けて、リラックスして、ナチュラルに楽しんでいる、そんな感じでした。
ですから赤ちゃんたちもとっても気持ちよかっただろうなあって思います

マッサージの手技や手順もだけど、一番大事なのはやっぱり


お母さんと赤ちゃんが気持ちいいって思えることですよね♪
いつもは活発に動いてじっとしていない赤ちゃんもじ〜っとしてマッサージさせてくれた!ってお話されていたお母さんもいらっしゃいました。
そして帰宅後は爆睡だったそうです

講座でないちゃった赤ちゃんも自宅でなら安心して泣かずに気持ちよくマッサージを受けてくれると思います

講座では泣いてもおうちではすごく気持ち良さそうでした〜って感想をメールでよく頂きます

知らない場所で知らない人に囲まれたら泣いちゃうのは当たり前

ベビーマッサージが初めてだったりすると、何されるの〜!?って怖くて泣いちゃう赤ちゃんも。。。
なので、泣いちゃって「うちの子はマッサージ好きじゃないんだ。。。」って一回であきらめずに、自宅でもう一度チャレンジしてみてください

それでもダメな場合は、背中や股関節の運動や手の運動は赤ちゃんに人気のあるポイント部位なので、そこから慣れていってもらってください♪
心持ち、ちょっと強めにマッサージしてあげたほうが、赤ちゃんは気持ちいいと感じるみたいです。
大人もただただなでられるだけだとくすぐったいなって思うこともあるでしょ??
そうそう、そしてこの日はちょっと脱線して骨盤のお話もしたのでした。
産後ママの骨盤への興味は大きいですね〜!
ワタシがお答えできる範囲でお答えしますので、産後のからだについて聞きたいという方もぜひどうぞ♪
参加していただいたみなさん、ありがとうございました!
ぜひまたお会いしましょう



各講座の詳しい内容はこちら・・・7月の予定←クリック☆

費用:1000円(オイル代、使い捨ておねしょシート込み)
場所:佐久市講師自宅(お申し込み後に詳しい場所をご連絡いたします♪)
日程 ・7月6日(水) 10:00〜(残り1組で締め切りとなります)
・7月12日(火)10:00〜
・7月28日(木)10:00〜
1時間〜1時間半程度となります
・費用 1000円(オイル、おねしょシート込み)
1dayのベビーマッサージ講座を受講されたあとに四回講座を受講されますと四回講座の受講料が500円OFFとなります♪
《2》ベビーマッサージ四回講座+産後ヨガストレッチ
費用:5000円(四回分。オイル代、使い捨ておねしょシート込み)
場所:佐久市講師自宅(詳細な場所はお申し込み後にご連絡しております)
日程:1週目 7月6日
2週目 7月13日
3週目 7月20日
4週目 7月27日 すべて水曜日 14:00〜
1時間半程度となります。
日程のうち都合が悪い日や体調を崩して急遽欠席の場合は振替講座がありますので安心してご受講ください♪
《3》布ナプキンワークショップ
※女性限定です!
費用:1300円(布ナプキン材料費込み)
場所:佐久市講師自宅(詳細な場所はお申し込み後にご連絡しております)
日程・7月21日 (木)10:00〜 1時間半程度
お問い合わせ・お申し込みはこのブログの「オーナーにメール」(パソコンからはブログの左側、携帯からは一番下までスクロールさせるとあります^^)あるいはcommunity-ecru☆mail.goo.ne.jp (☆を@に変えてくださいね〜)までどうぞ♪
携帯からの方は community-ecru☆mail.goo.ne.jp(☆は@です)からのメールが受信できるよう設定をお願いいたします。
頂いたメールやメッセージにはすべて24時間以内に返信しております。送信後2日たっても返信がない場合は、大変お手数ですが再度メール送信して頂けますと助かります。
当方にも一歳の双子がおります。こどもたちを見ながらの講座になりますので、ご迷惑をおかけすることもあるかと思います…。
また子どもの急な体調不良により休止とさせて頂く場合もございます。
大変ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いします。
ご参加お待ちしています

ご縁がつながりますように・・・
