6月29日 ベビーマッサージ1day講座
2011年07月01日
引っ越してきてからも熊本で買ってきたお味噌を使ってお味噌汁を作っていたのだけど、ついになくなったのでいよいよ長野のお味噌に変えました。
九州の味噌は麦味噌で甘い!
真夏に塩分が恋しくなったら味噌をそのままペロっとなめても平気なくらい甘い♪
(おいしいよ
)
長野のお味噌はさすがに九州のと比べるとしょっぱいけど、実家ほどじゃないかな
美味しいです♪
熊本で主婦になってお料理を始めたワタシ。
お味噌が変わると、お味噌汁にいれる味噌の量も変わる。。。
すっかり麦味噌でのお味噌汁作りが染み付いてるので、同じ量をいれるとちょっとしょっぱかったり、だからといって減らすと味がうすい。
お味噌汁の味をうまくとるのにちょっと四苦八苦してます
お味噌の味がちがうので味噌味のお料理の味も変わり。。。
どちらにもどちらのおいしさがあるので、味噌料理用に麦味噌も置いておきたい〜って気分です
でも冬は自家製味噌をつけ込む予定!!
本当は今年もつけたかったけど、1月の時点で高確立で転勤になることがわかっていたので断念したのでした。
海外旅行に行って帰国すると味噌や醤油のにおいが空港でするって・・・ホント!?
さて、本題!
29日はベビーマッサージ1day講座でした♪
5組のお母さんと赤ちゃんが参加してくださいました
そうそう・・・うちって涼しいんだって!
29日に参加していたお母さん達が「ここのおうち涼しい〜」って言ってました
確かに風やよく通るなあって思ってましたが、そっか、涼しいのか。
長野の夏は初めてなのでこんなもん??って思ってましたけど。
まわりに建物がないし木陰がけっこうあるから、かな??
赤ちゃんの身体にあたらないように扇風機はつけていますが、自然の風もかんじながらベビーマッサージ〜
最初は自己紹介から初めていくのですが、ついつい
自己紹介って楽しくて、しゃべりすぎます
長野の出身でも佐久市外だったりするとまた文化がちがうし、他県出身だといろいろお話も聞ける。
そしてワタシの出身の岩手の話をしたり熊本の話をしたり。
ちょっとしたヒミツのケンミンショー的な!?ね
毎回毎回、講座の雰囲気は違うんです、当たり前の話ですが。。。
ワタシ自身は毎回おんなじ説明をして、同じように実技の講座もしているし、ワタシの雰囲気だって毎回同じと思うのですが。
当たり前だけど、ちょっと不思議で面白い。
今回はお母さん達がすごく楽しんでるなあって印象でした♪
肩の力が抜けて、リラックスして、ナチュラルに楽しんでいる、そんな感じでした。
ですから赤ちゃんたちもとっても気持ちよかっただろうなあって思います
マッサージの手技や手順もだけど、一番大事なのはやっぱり
気持ち
ですよね!
お母さんと赤ちゃんが気持ちいいって思えることですよね♪
いつもは活発に動いてじっとしていない赤ちゃんもじ〜っとしてマッサージさせてくれた!ってお話されていたお母さんもいらっしゃいました。
そして帰宅後は爆睡だったそうです
講座でないちゃった赤ちゃんも自宅でなら安心して泣かずに気持ちよくマッサージを受けてくれると思います
講座では泣いてもおうちではすごく気持ち良さそうでした〜って感想をメールでよく頂きます
知らない場所で知らない人に囲まれたら泣いちゃうのは当たり前
ベビーマッサージが初めてだったりすると、何されるの〜!?って怖くて泣いちゃう赤ちゃんも。。。
なので、泣いちゃって「うちの子はマッサージ好きじゃないんだ。。。」って一回であきらめずに、自宅でもう一度チャレンジしてみてください
それでもダメな場合は、背中や股関節の運動や手の運動は赤ちゃんに人気のあるポイント部位なので、そこから慣れていってもらってください♪
心持ち、ちょっと強めにマッサージしてあげたほうが、赤ちゃんは気持ちいいと感じるみたいです。
大人もただただなでられるだけだとくすぐったいなって思うこともあるでしょ??
そうそう、そしてこの日はちょっと脱線して骨盤のお話もしたのでした。
産後ママの骨盤への興味は大きいですね〜!
ワタシがお答えできる範囲でお答えしますので、産後のからだについて聞きたいという方もぜひどうぞ♪
参加していただいたみなさん、ありがとうございました!
ぜひまたお会いしましょう
【7月の予定】
各講座の詳しい内容はこちら・・・7月の予定←クリック☆
《1》ベビーマッサージ1day体験会&簡単セルフ骨盤調整
費用:1000円(オイル代、使い捨ておねしょシート込み)
場所:佐久市講師自宅(お申し込み後に詳しい場所をご連絡いたします♪)
日程 ・7月6日(水) 10:00〜(残り1組で締め切りとなります)
・7月12日(火)10:00〜
・7月28日(木)10:00〜
1時間〜1時間半程度となります
・費用 1000円(オイル、おねしょシート込み)
1dayのベビーマッサージ講座を受講されたあとに四回講座を受講されますと四回講座の受講料が500円OFFとなります♪
《2》ベビーマッサージ四回講座+産後ヨガストレッチ
費用:5000円(四回分。オイル代、使い捨ておねしょシート込み)
場所:佐久市講師自宅(詳細な場所はお申し込み後にご連絡しております)
日程:1週目 7月6日
2週目 7月13日
3週目 7月20日
4週目 7月27日 すべて水曜日 14:00〜
1時間半程度となります。
日程のうち都合が悪い日や体調を崩して急遽欠席の場合は振替講座がありますので安心してご受講ください♪
《3》布ナプキンワークショップ
※女性限定です!
費用:1300円(布ナプキン材料費込み)
場所:佐久市講師自宅(詳細な場所はお申し込み後にご連絡しております)
日程・7月21日 (木)10:00〜 1時間半程度
お問い合わせ・お申し込みはこのブログの「オーナーにメール」(パソコンからはブログの左側、携帯からは一番下までスクロールさせるとあります^^)あるいはcommunity-ecru☆mail.goo.ne.jp (☆を@に変えてくださいね〜)までどうぞ♪
携帯からの方は community-ecru☆mail.goo.ne.jp(☆は@です)からのメールが受信できるよう設定をお願いいたします。
頂いたメールやメッセージにはすべて24時間以内に返信しております。送信後2日たっても返信がない場合は、大変お手数ですが再度メール送信して頂けますと助かります。
当方にも一歳の双子がおります。こどもたちを見ながらの講座になりますので、ご迷惑をおかけすることもあるかと思います…。
また子どもの急な体調不良により休止とさせて頂く場合もございます。
大変ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いします。
ご参加お待ちしています
ご縁がつながりますように・・・
九州の味噌は麦味噌で甘い!
真夏に塩分が恋しくなったら味噌をそのままペロっとなめても平気なくらい甘い♪
(おいしいよ

長野のお味噌はさすがに九州のと比べるとしょっぱいけど、実家ほどじゃないかな

美味しいです♪
熊本で主婦になってお料理を始めたワタシ。
お味噌が変わると、お味噌汁にいれる味噌の量も変わる。。。
すっかり麦味噌でのお味噌汁作りが染み付いてるので、同じ量をいれるとちょっとしょっぱかったり、だからといって減らすと味がうすい。
お味噌汁の味をうまくとるのにちょっと四苦八苦してます

お味噌の味がちがうので味噌味のお料理の味も変わり。。。
どちらにもどちらのおいしさがあるので、味噌料理用に麦味噌も置いておきたい〜って気分です

でも冬は自家製味噌をつけ込む予定!!
本当は今年もつけたかったけど、1月の時点で高確立で転勤になることがわかっていたので断念したのでした。
海外旅行に行って帰国すると味噌や醤油のにおいが空港でするって・・・ホント!?
さて、本題!
29日はベビーマッサージ1day講座でした♪
5組のお母さんと赤ちゃんが参加してくださいました

そうそう・・・うちって涼しいんだって!
29日に参加していたお母さん達が「ここのおうち涼しい〜」って言ってました

確かに風やよく通るなあって思ってましたが、そっか、涼しいのか。
長野の夏は初めてなのでこんなもん??って思ってましたけど。
まわりに建物がないし木陰がけっこうあるから、かな??
赤ちゃんの身体にあたらないように扇風機はつけていますが、自然の風もかんじながらベビーマッサージ〜

最初は自己紹介から初めていくのですが、ついつい


長野の出身でも佐久市外だったりするとまた文化がちがうし、他県出身だといろいろお話も聞ける。
そしてワタシの出身の岩手の話をしたり熊本の話をしたり。
ちょっとしたヒミツのケンミンショー的な!?ね

毎回毎回、講座の雰囲気は違うんです、当たり前の話ですが。。。
ワタシ自身は毎回おんなじ説明をして、同じように実技の講座もしているし、ワタシの雰囲気だって毎回同じと思うのですが。
当たり前だけど、ちょっと不思議で面白い。
今回はお母さん達がすごく楽しんでるなあって印象でした♪
肩の力が抜けて、リラックスして、ナチュラルに楽しんでいる、そんな感じでした。
ですから赤ちゃんたちもとっても気持ちよかっただろうなあって思います

マッサージの手技や手順もだけど、一番大事なのはやっぱり


お母さんと赤ちゃんが気持ちいいって思えることですよね♪
いつもは活発に動いてじっとしていない赤ちゃんもじ〜っとしてマッサージさせてくれた!ってお話されていたお母さんもいらっしゃいました。
そして帰宅後は爆睡だったそうです

講座でないちゃった赤ちゃんも自宅でなら安心して泣かずに気持ちよくマッサージを受けてくれると思います

講座では泣いてもおうちではすごく気持ち良さそうでした〜って感想をメールでよく頂きます

知らない場所で知らない人に囲まれたら泣いちゃうのは当たり前

ベビーマッサージが初めてだったりすると、何されるの〜!?って怖くて泣いちゃう赤ちゃんも。。。
なので、泣いちゃって「うちの子はマッサージ好きじゃないんだ。。。」って一回であきらめずに、自宅でもう一度チャレンジしてみてください

それでもダメな場合は、背中や股関節の運動や手の運動は赤ちゃんに人気のあるポイント部位なので、そこから慣れていってもらってください♪
心持ち、ちょっと強めにマッサージしてあげたほうが、赤ちゃんは気持ちいいと感じるみたいです。
大人もただただなでられるだけだとくすぐったいなって思うこともあるでしょ??
そうそう、そしてこの日はちょっと脱線して骨盤のお話もしたのでした。
産後ママの骨盤への興味は大きいですね〜!
ワタシがお答えできる範囲でお答えしますので、産後のからだについて聞きたいという方もぜひどうぞ♪
参加していただいたみなさん、ありがとうございました!
ぜひまたお会いしましょう



各講座の詳しい内容はこちら・・・7月の予定←クリック☆

費用:1000円(オイル代、使い捨ておねしょシート込み)
場所:佐久市講師自宅(お申し込み後に詳しい場所をご連絡いたします♪)
日程 ・7月6日(水) 10:00〜(残り1組で締め切りとなります)
・7月12日(火)10:00〜
・7月28日(木)10:00〜
1時間〜1時間半程度となります
・費用 1000円(オイル、おねしょシート込み)
1dayのベビーマッサージ講座を受講されたあとに四回講座を受講されますと四回講座の受講料が500円OFFとなります♪
《2》ベビーマッサージ四回講座+産後ヨガストレッチ
費用:5000円(四回分。オイル代、使い捨ておねしょシート込み)
場所:佐久市講師自宅(詳細な場所はお申し込み後にご連絡しております)
日程:1週目 7月6日
2週目 7月13日
3週目 7月20日
4週目 7月27日 すべて水曜日 14:00〜
1時間半程度となります。
日程のうち都合が悪い日や体調を崩して急遽欠席の場合は振替講座がありますので安心してご受講ください♪
《3》布ナプキンワークショップ
※女性限定です!
費用:1300円(布ナプキン材料費込み)
場所:佐久市講師自宅(詳細な場所はお申し込み後にご連絡しております)
日程・7月21日 (木)10:00〜 1時間半程度
お問い合わせ・お申し込みはこのブログの「オーナーにメール」(パソコンからはブログの左側、携帯からは一番下までスクロールさせるとあります^^)あるいはcommunity-ecru☆mail.goo.ne.jp (☆を@に変えてくださいね〜)までどうぞ♪
携帯からの方は community-ecru☆mail.goo.ne.jp(☆は@です)からのメールが受信できるよう設定をお願いいたします。
頂いたメールやメッセージにはすべて24時間以内に返信しております。送信後2日たっても返信がない場合は、大変お手数ですが再度メール送信して頂けますと助かります。
当方にも一歳の双子がおります。こどもたちを見ながらの講座になりますので、ご迷惑をおかけすることもあるかと思います…。
また子どもの急な体調不良により休止とさせて頂く場合もございます。
大変ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いします。
ご参加お待ちしています

ご縁がつながりますように・・・

Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 23:40│Comments(0)
│ベビーマッサージ