1回で24時間分のたまりまくった疲労を回復

2021年09月26日

産後の骨盤調整のお客様には
ヘッドマッサージがメニューに入っています^^

…というのも。

ヘッドマッサージって、短時間で24時間分のたまりにたまった疲労を
回復させてくれる、という効果があるから(^_-)-☆


これは産後のママには必要だろう!!


…ということで、当院の産後の骨盤調整では
ヘッドマッサージを取り入れています。



ヘッドマッサージってね…気持ちいいです。笑


なかなか受けられるサロンも少ないので
体験したことがない方も多いかと思うのですが。


ほんの15分程度の短時間のマッサージでも
なんか熟睡したような感覚があって
体も頭もすっきりと軽くなります^^


わたしが施術をしていても、

普段寝つきが悪い、熟睡感がない…とお悩みの方でも
ヘッドマッサージをすると、ものの数分で寝息をたて始める…


という方も本当に多いです。



当院ではじめてヘッドマッサージを体験された方は
けっこうやみつきになっちゃう方が多いですね^^


じつはわたしも、はじめてヘッドマッサージをうけた日から
ヘッドマッサージはやみつきで。笑


美容院のヘッドスパとか、リラクゼーションサロンでも
ヘッドマッサージのオプションがあれば、必ずやってもらいます^^

それぐらい、すっごいいい!☆



1回で24時間分の疲労を回復、というのも
あながちウソではないよな、と感じています( *´艸`)



産後は授乳に抱っこと大忙し。
夜も授乳があったり、赤ちゃんが起きれば抱っこしないとだし。

赤ちゃんがきになって熟睡できなくて
疲労が慢性的になっている、という方も多いですよね。



そんなママには、本当にヘッドマッサージ、おすすめしたいです!


頭は肩に近いところなので
頭をほぐすことで肩こりも楽になります^^


頭だけなのに、こんなに体が軽くなるの!?
ってみんなびっくりするのと

「こんなに気持ち良く寝たと思ったのは
妊娠して以来はじめてで久しぶりかも…」


というママもとっても多いんです。


当院では産後の骨盤調整の中で取り入れています^^

(産後の骨盤調整ダイエットエステだと
6回コースの場合のみ、1回にヘッドマッサージを入れています。)


骨盤調整を受けると、骨盤がしゃっきっと整います。

骨盤が開いていると、本来使わなくていい筋肉を使って動いているので
どうしても疲れやすかったり、体がだるくなっちゃうんですよね…TT


骨盤が整うと、必要最低限の筋肉、筋力で動くので
体もつかれにくく、だるさを感じにくくなります。


ヘッドマッサージと骨盤調整で
産後の慢性的な疲労感は、かなりすっきり!しゃっきり!しますよ^^



体の痛みだけではなくてね、
ぜひ心身ともにリラックスしたい
慢性疲労を感じている、
疲れすぎて限界かも…


という方に、疲労回復目的でも
骨盤調整をうけてもらいたいな、と思っています。


当院での骨盤調整の施術例です。




体のゆがみが整っています。




左が施術前、右が施術後ですが、
左と比べて、右のほうがくびれがくっきりとして
腰の位置も高く、お尻も小さくなりました。




こちらも右が施術前、左が施術後。
右と比べて、左のほうが姿勢が良くなったので
おなかぽっこりも解消しています。



ちょっと裏メニュー的なのですが。笑

ヘッドマッサージのみのメニューもあります。
50分 6500円でヘッドマッサージのみの施術を行っています。


骨盤調整はいらないけど、ヘッドマッサージは受けたいな…
という方は、ヘッドマッサージのみのメニューもどうぞ♪


裏メニューなので…。笑

LINEから直接ご予約いただくか、


ご予約フォームをご利用の場合には
希望メニュー項目を「お問合せ」を選んで、
お問合せ、メッセージ欄から
「ヘッドマッサージのみのメニュー希望」などと
お知らせください^^


ご予約は…
メールでのご予約 https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
LINEからのご予約 https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r


骨盤調整の施術のご案内はこちらです。

●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html



産後の方でも妊婦さんでもお子さんと一緒に施術をうけたい方、
外出を控えたい方は、出張施術にて承っております。

出張施術についてはこちらです
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html

詳しいご予約状況はこちらをご覧くださいませ。

ときどきご予約変更があるので、ちょくちょくご覧いただくと
予約したい日程に空きがでるかもしれません^^
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2591130.html

感染対策をしっかりとしてお待ちしております!

+++++

■■子育ての疑問や悩みはコチラのブログをご覧ください。■■
https://ameblo.jp/web-midwife/



+++++当サロンのにおける感染対策++++++

●当面の間、ご予約可能な人数を制限しております。

●玄関で手指のアルコール消毒をお願いいたします。

●当サロンはセラピスト1名のサロンです。
サロン内で他お客様(不特定多数)の接触はありませんのでご安心ください。

●サロンルームは加湿器を2台、ストーブを2台使用し、ウィルスが好む「低湿・低温」を避けて、
ウィルスの飛散、喉や鼻への付着を予防しております。

●常時、空気清浄機を使用しております。

●ご予約とご予約の間に、15分以上の室内の紫外線殺菌と、1時間以上の窓をあけた換気を行っています。

●日頃より、リネン類はお客様おひとり様ごとにすべて洗濯済みのものと交換をしております。

●お客様がお帰りになりましたあと、ドアノブ、テーブル、使用物品はすべてアルコール消毒を行います。

●施術後にお出ししているサービスドリンクですが
感染拡大がおさまるまでは使い捨て紙コップにて提供させていただきます。

●施術中、10分ほどの換気の時間を設けております。
(冬期間は室内換気扇を常時使用し、常に換気が保たれている状態を維持しております。)

●日頃より施術中はマスクをして施術をしておりましたが、
当面の間、お出迎えからお見送りまで常にマスクをして対応させていただきます。

●1日の営業終了後、すべてのアルコール消毒と1時間以上の換気、
1時間以上の室内の紫外線殺菌を行っています。

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

晴れた日の助産院
助産師:川口晴美

◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku

●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html 
●ご予約フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

  

Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 11:33Comments(0)骨盤調整

妊婦さんの骨盤がしまったら生まれにくくなりませんか?

2021年09月20日

当サロンでは妊婦さんの骨盤調整も行っています^^

全身のマッサージが基本手技なので
とても気持ち良くて、リラクゼーションとしても人気◎


受けた後も、体の痛みや尿もれも楽になって
体が軽くなる、とおっしゃる方が多いです♪



骨盤調整なので、ゆがんでいた骨盤を整えたり
開きすぎている骨盤を引き締めたりもします。


開きすぎている骨盤が
腰痛や尿もれ、むくみや股関節、恥骨の痛みの
原因になっていたりもするので…。



「妊娠中に骨盤を締めると
お産で生まれにくくなったりしませんか?」


…と聞かれることもありますが…。



結論からいえば、大丈夫です。

(2021年9月現在、朝ドラのおかえりモネの
俺たちの菅波沼にはまっているので…。笑
この発言はオマージュですよ!)



妊娠中は骨盤はどんどんゆるんでいくのが
当たり前の時期。

骨盤が締まったままだと
赤ちゃんは上手に産道をくぐってこれません。


ただ、尿もれやむくみ、腰痛などの
体の痛みがある場合、

週数と比べて、骨盤が開きすぎていることがほとんど。



当院での施術は強い力を入れたり、
ぼきっ!とかばきっ!とかしたりもしません^^


固くなりすぎている筋肉はそっと緩めてあげて
うまく使えなくなっている筋肉は負担なく引き締めてあげます。

無理に骨盤を良い形にしようとしているのではなくて
その方が持つ筋肉の力を利用して、骨盤を整えていきます。


だから体に負担になるほど、
体に何か不利益になるような調整の仕方はありません。

あくまでも、週数と比べて開きすぎている部分を
週数相当に閉じてあげている感覚です。



だから生まれにくくなる、ということはないので
どうぞご安心くださいね^^


むしろ、骨盤が開きすぎている状態でお産になるほうが
デメリットになったりもします…。


骨盤が開きすぎていると
お産の最中や産後の出血が多くて
貧血や倦怠感が強かったり、
産後のむくみがひどかったり…


ひどい人だと、歩けなくなったり、
骨盤ががくがくする感覚が強くて
立ったり、歩いたりが不安定になる方もいます。



全員に骨盤調整を!とおすすめはしませんが。笑


体の痛みや尿もれ、むくみがきになっている場合には
骨盤にもゆがみや開きすぎがあるかなと思います^^


妊娠中のトラブルが気になる場合や
安産がいいな、産後も元気に過ごしたいな


というご希望があれば
どうぞご相談ください^^


当院は助産院です。
助産師の資格を持つセラピスト(私です^^)が
施術をしております。


お産のこと、産後のこと
病院では聞けなかったけど
気になることや不安なことがあれば

それもご相談いただいて大丈夫です(^_-)-☆


当院での施術例です。






反り腰で体にゆがみがあったのが整っています。


↓左が施術前、右が施術後です。











骨盤が開きすぎていると、
お尻が大きく見えたり、

おなかがポーンと前に突き出して、大きく見えたり、
位置が下方に下がってみえます。

施術後はお尻が小さくなったり、
おなかの位置があがったりしています。


もちろん無理な力も入れていませんし、
必要以上に引き締めていないので
ママの体も、もちろんおなかの赤ちゃんにも
負担はありませんので、ご安心ください♪


骨盤調整の施術のご案内はこちらです。

●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html

ご予約は…
メールでのご予約 https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
LINEからのご予約 https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r

す~っと体がラクになる感は爽快です♡

マタニティ骨盤調整も出張ケアを受け付けておりますm(__)m

産後の方でも妊婦さんでもお子さんと一緒に施術をうけたい方、
外出を控えたい方は、
出張施術にて承っております。
出張施術についてはこちらです
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html

詳しいご予約状況はこちらをご覧くださいませ。

ときどきご予約変更があるので、ちょくちょくご覧いただくと
予約したい日程に空きがでるかもしれません^^
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2591130.html

感染対策をしっかりとしてお待ちしております!

+++++

■■子育ての疑問や悩みはコチラのブログをご覧ください。■■
https://ameblo.jp/web-midwife/



+++++当サロンのにおける感染対策++++++

●当面の間、ご予約可能な人数を制限しております。

●玄関で手指のアルコール消毒をお願いいたします。

●当サロンはセラピスト1名のサロンです。
サロン内で他お客様(不特定多数)の接触はありませんのでご安心ください。

●サロンルームは加湿器を2台、ストーブを2台使用し、ウィルスが好む「低湿・低温」を避けて、
ウィルスの飛散、喉や鼻への付着を予防しております。

●常時、空気清浄機を使用しております。

●ご予約とご予約の間に、15分以上の室内の紫外線殺菌と、1時間以上の窓をあけた換気を行っています。

●日頃より、リネン類はお客様おひとり様ごとにすべて洗濯済みのものと交換をしております。

●お客様がお帰りになりましたあと、ドアノブ、テーブル、使用物品はすべてアルコール消毒を行います。

●施術後にお出ししているサービスドリンクですが
感染拡大がおさまるまでは使い捨て紙コップにて提供させていただきます。

●施術中、10分ほどの換気の時間を設けております。
(冬期間は室内換気扇を常時使用し、常に換気が保たれている状態を維持しております。)

●日頃より施術中はマスクをして施術をしておりましたが、
当面の間、お出迎えからお見送りまで常にマスクをして対応させていただきます。

●1日の営業終了後、すべてのアルコール消毒と1時間以上の換気、
1時間以上の室内の紫外線殺菌を行っています。

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

晴れた日の助産院
助産師:川口晴美

◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku

●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html 
●ご予約フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨


  

Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 14:47Comments(0)マタニティケア

尿もれがあっさり解消するならもっと早くにお願いすればよかった

2021年09月16日

タイトルにある「尿もれがあっさり解消するなら、
もっと早くにお願いすればよかった」とは

先日、マタニティ骨盤調整にお越しになられた
妊婦さんがおっしゃっていた言葉です。


妊婦に尿もれはつきもの…とは言わないけれど
わりと多くの妊婦さんが体験しています。


最初はときどき、ちょろっと漏れる程度だったのに、
だんだん回数も量も増えてきて。

破水かも…!ってびっくりして受診したら
尿もれだったかも、って言われたのをきっかけに
予約しました。

とお話ししてご予約くださった妊婦さん。



そうなんです、妊婦さんの尿もれ、
ちゃんとケアできます^^


もちろんね、どんどんおなかが大きくなるし、
そのおなかが膀胱を圧迫するので
妊婦さんは尿もれが起きやすいです。


でも毎日、笑ったりくしゃみをするたびに
尿もれしてしまったり、

破水かも!?と焦る量や
パッドをつけていないとショーツから漏れてしまう…

という量が出る場合には
ちょっとケアしてあげたほうがいいかな、
と、わたしは思います。



尿もれって骨盤底筋の機能低下で起こるものなので
ひどい尿もれに悩まされている妊婦さんは
尿もれだけではなくて


腰痛や股関節や恥骨の痛み、
足のむくみやおしもが圧迫される感じや痛み

の症状も一緒に出ていることがあります。


一見、どれも尿もれと関係なさそうでいて
骨盤底筋と深く関係している症状ばかりなんです。

骨盤底筋が機能低下を起こすと、
骨盤もゆるんでしまうので

歩きにくさを感じる方や
体のだるさや息苦しさを感じる妊婦さんもいますね。



産後は尿もれは自然と収まっていく人が多数です^^

だけれど、その次に妊娠をしたとき
尿もれが悪化してしまったり
早いうちから体の痛みや頻尿に悩まされたり、
むくみがひどくなってしまったり…


と前回のお産よりも症状がひどく出てしまうこともありますTT




絶対に尿もれはケアして!

…とはわたしはいいません。笑



でも、もし尿もれで不快な思いをしているのならば
パッドに頼らなくても、ケアできる方法があって

残り妊婦生活を気持ちよく元気に過ごせるんだよ~

ってお伝えしたいです^^



人生のうちで、そう何度もあるわけではない妊娠生活。

私自身は、恥骨の痛みと体のだるさで
とにかくしんどかった!という思い出が強いです><


でも…そう何度もあるわけではないから、
できるだけ元気に、気持ち良く過ごせたらいいよね。

とわたしは思っています^^



当サロンのマタニティ骨盤調整や
痛くない、全身のマッサージ中心の手技。

こわばっているところは緩めて
筋肉本来の機能を取り戻せるようにお手伝いをしています。


おもわずうとうとと寝てしまうほど
心地よいマッサージなので、

お昼寝がてら、そして妊婦さんのストレス解消、気分転換、リラックスにも
ぜひお越しくださいね♪


妊婦さんのマッサージを受け入れてくれる場所って
なかなか少ないので、

特に体で困ったところはないけど…

という方も大歓迎です♪


当サロンでの施術例です。

左が施術前、右が施術後です。





骨盤がきゅっと引き締まったので
広がっていた腰、おなかが小さくなりました。







骨盤がゆるむと、おなかは下がってきて
股関節や恥骨を圧迫して
尿もれや恥骨痛、股関節痛、むくみの原因になります。

骨盤を整えたので、おなかがきゅっと引きあがっています。

骨盤調整の施術のご案内はこちらです。

●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html


ご予約は…
メールでのご予約 https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
LINEからのご予約 https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r

す~っと体がラクになる感は爽快です♡

マタニティ骨盤調整も出張ケアを受け付けておりますm(__)m

産後の方でも妊婦さんでもお子さんと一緒に施術をうけたい方、
外出を控えたい方は、
出張施術にて承っております。
出張施術についてはこちらです
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html

詳しいご予約状況はこちらをご覧くださいませ。

ときどきご予約変更があるので、ちょくちょくご覧いただくと
予約したい日程に空きがでるかもしれません^^
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2591130.html

感染対策をしっかりとしてお待ちしております!

+++++当サロンのにおける感染対策++++++

●当面の間、ご予約可能な人数を制限しております。

●玄関で手指のアルコール消毒をお願いいたします。

●当サロンはセラピスト1名のサロンです。
サロン内で他お客様(不特定多数)の接触はありませんのでご安心ください。

●サロンルームは加湿器を2台、ストーブを2台使用し、ウィルスが好む「低湿・低温」を避けて、
ウィルスの飛散、喉や鼻への付着を予防しております。

●常時、空気清浄機を使用しております。

●ご予約とご予約の間に、15分以上の室内の紫外線殺菌と、1時間以上の窓をあけた換気を行っています。

●日頃より、リネン類はお客様おひとり様ごとにすべて洗濯済みのものと交換をしております。

●お客様がお帰りになりましたあと、ドアノブ、テーブル、使用物品はすべてアルコール消毒を行います。

●施術後にお出ししているサービスドリンクですが
感染拡大がおさまるまでは使い捨て紙コップにて提供させていただきます。

●施術中、10分ほどの換気の時間を設けております。
(冬期間は室内換気扇を常時使用し、常に換気が保たれている状態を維持しております。)

●日頃より施術中はマスクをして施術をしておりましたが、
当面の間、お出迎えからお見送りまで常にマスクをして対応させていただきます。

●1日の営業終了後、すべてのアルコール消毒と1時間以上の換気、
1時間以上の室内の紫外線殺菌を行っています。

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

晴れた日の助産院
助産師:川口晴美

◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku

●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html 
●ご予約フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

  

Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 18:30Comments(0)マタニティケア

そのおなかのたるみ、脂肪じゃないかも…。

2021年09月10日

産後のお悩みで一番多いのが


「おなかのたるみが消えない…」
「おなかが痩せない…」

これ、本当に多いです。

腰痛も気になるんだけど、
でもおなか回りが気になるんです…TT

という方がとっても多い。


もちろん…

産後って自分でも気づかないうちに
ついつい食べすぎていることもあって。笑
妊娠中についた脂肪が消えてない、

または新たに脂肪がついている、
という可能性も否定はできませんが…^^;



そのおなかまわりのたるみや脂肪、
もしかしたらたるんでしまった筋肉かもしれません。


妊娠中っておなかが大きくせり出してきますよね。
それって骨盤や腰回りの筋肉はもちろんのこと、
腹筋にも大きな負担がかかるんです。

妊娠中に大きく引き伸ばされた筋肉が
たるんで、股関節まわりに付着してしまって、
それが脂肪に見ている可能性も大!!


おなかに茶色い腺が残っている方は
その可能性も非常に大きいです。


…と、当助産院ではそこに着目をしまして、
たるんでしまった筋肉をきゅっと引き上げてくる施術も
取り入れています。





と、最近この施術を取り入れはじめたのですが、
前回あったおなかがきゅっと引きあがっています。










ずっと受けてくださっている方なので
結果が出やすいというのもあると思います^^



脂肪にもアタックしてくれる
産後の骨盤調整ダイエットエステで
脂肪も落として、筋肉のたるみも解消して
気になるおなかまわりをすっきりとさせていきませんか(^_-)-☆


たるんでしまっている筋肉を
きゅっと引き上げていくには
人によっては1回では結果がでないこともあります。


人によっては股関節まわりへの付着度合いが
大きかったりもするので…。


産後の骨盤調整ダイエットエステは
回数を重ねるごとに結果が出てきますので
お時間など許す方はぜひ6回がおすすめ。

1回だけだと目に見える結果が出にくい方もいますし
3回だとやっと結果が出てきたところで終わるので…。

3回コースを選んだけど、
結局は追加で6回コースに変更される方も多いです。


産後のおなかまわりが気になる…という方は
ぜひ、産後の骨盤調整ダイエットエステをご体験ください^^



ご予約は…
メールでのご予約 https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
LINEからのご予約 https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r


産後の骨盤調整ダイエットエステのご案内はこちらです♪
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2498180.html


詳しいご予約状況はこちらをご覧くださいませ。
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2591130.html


星読み(ホロスコープ)モニターさんも募集中ですm(__)m
http://sereno.naganoblog.jp/e2608569.html

感染対策をしっかりとしてお待ちしております!


+++++

■■子育ての疑問や悩み、授乳に関してははコチラのブログをご覧ください。■■
https://ameblo.jp/web-midwife/


+++++当サロンのにおける感染対策++++++

●当面の間、ご予約可能な人数を制限しております。

●玄関で手指のアルコール消毒をお願いいたします。

●当サロンはセラピスト1名のサロンです。
サロン内で他お客様(不特定多数)の接触はありませんのでご安心ください。

●サロンルームは加湿器を2台、ストーブを2台使用し、ウィルスが好む「低湿・低温」を避けて、
ウィルスの飛散、喉や鼻への付着を予防しております。

●常時、空気清浄機を使用しております。

●ご予約とご予約の間に、15分以上の室内の紫外線殺菌と、1時間以上の窓をあけた換気を行っています。

●日頃より、リネン類はお客様おひとり様ごとにすべて洗濯済みのものと交換をしております。

●お客様がお帰りになりましたあと、ドアノブ、テーブル、使用物品はすべてアルコール消毒を行います。

●施術後にお出ししているサービスドリンクですが
感染拡大がおさまるまでは使い捨て紙コップにて提供させていただきます。

●施術中、10分ほどの換気の時間を設けております。
(冬期間は室内換気扇を常時使用し、常に換気が保たれている状態を維持しております。)

●日頃より施術中はマスクをして施術をしておりましたが、
当面の間、お出迎えからお見送りまで常にマスクをして対応させていただきます。

●1日の営業終了後、すべてのアルコール消毒と1時間以上の換気、
1時間以上の室内の紫外線殺菌を行っています。

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

晴れた日の助産院
助産師:川口晴美

◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku

●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html 
●ご予約フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

  

Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 18:23Comments(0)産後の骨盤調整エステ

突然ですが、星読みモニターさん募集です!

2021年09月08日

突然ですが…。星読み(ホロスコープ)モニターさんの募集です!


夏前から少しずつ、占星術のお勉強をすすめておりました~^^

で、その学びがひと段落、のポイントまで来ましたので
より多くの方のホロスコープを読ませていただき、
実践経験を積ませていただきたいので、
どうかモニターにご協力いただけないでしょうか…m(__)m


本質的の自分はどんなことが好きなんだろう?
本質的の自分は何を望んでいるんだろう?

ホロスコープをのぞくことで、
そんなことが見えてきます。





わたし、ここ数年なんだかずっと、物足りない気持ちに
悩まされてきたのです。


家もある、家族もいる、仕事もある。

それなのに、どうしてこんなにも満たされない思いが募るのか…。


仕事はもちろん楽しいです^^


だけど、仕事が終わると、充実感をいっぱい味わうと同時に
す~~っと胸にすき間風が通るかのように
満たされない思いを感じるのです。


ストレスたまっているのかな~って
発散的に一人でランチに行ったり、
お買い物で欲しかったものを買ってみたりしても
そのときは満たされるのです。

でも、そのものが届いて、一度使ってみたり、
着てみたりして、
とりあえず「わあ!」ってテンションが上がると
また、さ~っとすき間風が埋まっていって

いつまでも、自分の心が満たされないのです…。


助産院を開きたい、というのが
わたしの助産学生のころからの夢で、
それをかなえることができたから、
燃え尽き症候群?みたいな感じでむなしいのかな?


と思ったりもしたのですが…。


そのむなしさや寂しさの原因が
わたしはホロスコープを読むことで

「ああ!」って納得できたんですね^^



ちょっと…こんなことを書くとアレだけれど。笑

自分で自分に厳しすぎたのかもしれません。

助産師というか、看護職の仕事は適職だと思っていて、
ホロスコープ的にもそのとおり。

やりがいを求める傾向があるので
やりがいがある、誰かのお役に立てる、という
今の仕事はとっても心が落ち着いて、楽しいのです。




そして、夢だった一人開業の夢をかなえて
ありがたいことにお客様にも来てもらえる。


だけど、その反面、来てくださる方の期待に応えないと!
イメージを崩さないようにしないと!

って、勝手に自分が思ってしまっていて、
自分で自分の発信ややっていることを厳しく監視していて
すごく苦しくなっていたんです…。


ホロスコープ的にみると、わたしはもっと
自由で遊んで良いようなのです。笑



もちろん、まじめで一生懸命で
やりがいや自分の才能を磨いていくことが好きな私も
それも私。


でもその奥に、もっと自分のやりたいことを
もっと自由にやりたいんだよ~~!

という子供のような、究極の遊び人のような自分がいたんですね。




まさにドラクエの遊び人のイメージ。
でも、遊び人ってさ、賢者になれるから。笑



無自覚だったけど、まさにそうだ…!!と気づいたとき
ちょっと泣きそうになりました。笑


なので、もっと自由になろう!って思って
感激した占星術を学び始めたわけです。


子供のころ、MyBirthdayを毎月楽しみに読む子でした。笑

回りの子がプチセブンとか、セブンティーンとか見ていても
(わたしもプチセブンはときどき読んでたけど。)
MyBirthtdayとプチバースデイは買い続けていたのです…!
↑知ってる?


MyBirthdayはともかく、プチバースデイって小学生向けだよね…。笑




助産師なのに星占いとか怪しい…
って思われたらいやだな。


助産師って極端な自然派な方とかもいらっしゃって
わたしはそういうのではないのですが…。
(ワクチンも打つしね。)



「あ~、この人もそっちか」
って思われたらいやだな、と思ったりもしていたのですが、

好きなものは好きだし、わりと筋金入りだし、
思い切って、やってみようと決めた次第であります。



まだまだ見習いの身なので、
まずはモニターから募集させてください!





【星読みモニター募集】

LINE通話でお話しさせていただきながら
ホロスコープ鑑定結果についてお話しさせていただきます^^


●所要時間:1時間程度
●ご予約可能時間:平日9時~15時スタートの間
●費用:5000円




今後モニター料金は値上げしていきますが
内容、ボリュームは変わりません^^



星読みには誕生日、出生時間、出生地の情報が必要です。

星読みについてはこちらのブログをご覧ください。

https://ameblo.jp/daily-life-39/

ご予約、お問合せはLINEからお願いいたしますm(__)m
・LINEからのご予約 https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r




そのほか、通常の助産院メニューでのご予約もお待ちしております♪

感染対策をしっかりとしてご予約をお受けしております!

+++++当サロンのにおける感染対策++++++

●当面の間、ご予約可能な人数を制限しております。

●玄関で手指のアルコール消毒をお願いいたします。

●当サロンはセラピスト1名のサロンです。
サロン内で他お客様(不特定多数)の接触はありませんのでご安心ください。

●サロンルームは加湿器を2台、ストーブを2台使用し、ウィルスが好む「低湿・低温」を避けて、
ウィルスの飛散、喉や鼻への付着を予防しております。

●常時、空気清浄機を使用しております。

●ご予約とご予約の間に、15分以上の室内の紫外線殺菌と、1時間以上の窓をあけた換気を行っています。

●日頃より、リネン類はお客様おひとり様ごとにすべて洗濯済みのものと交換をしております。

●お客様がお帰りになりましたあと、ドアノブ、テーブル、使用物品はすべてアルコール消毒を行います。

●施術後にお出ししているサービスドリンクですが
感染拡大がおさまるまでは使い捨て紙コップにて提供させていただきます。

●施術中、10分ほどの換気の時間を設けております。
(冬期間は室内換気扇を常時使用し、常に換気が保たれている状態を維持しております。)

●日頃より施術中はマスクをして施術をしておりましたが、
当面の間、お出迎えからお見送りまで常にマスクをして対応させていただきます。

●1日の営業終了後、すべてのアルコール消毒と1時間以上の換気、
1時間以上の室内の紫外線殺菌を行っています。

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

晴れた日の助産院
助産師:川口晴美

◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku

●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html 
●ご予約フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨





  

Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 17:13Comments(0)お知らせ

乳腺炎のケアについて

2021年09月06日

当サロンは骨盤調整もしていますが、助産院です^^


お子さんの授乳や成長、発達、子育てのご相談にも
応じております^^

詳しいご案内は別ブログをご覧ください。
>>>https://ameblo.jp/web-midwife/entry-12667893703.html






乳腺炎についてのご相談も多いです。
乳腺炎っていうと、おっぱいが張って痛かったり、
ママが熱が出たり…というイメージがあるかもしれませんが、

そこまでの症状が出ちゃうと、けっこう重症…icon10


乳腺炎については私の別ブログでまとめています↓
https://ameblo.jp/web-midwife/entry-12671592567.html


この記事でも書いているように

なんとなくおっぱいが熱っぽい、触るとなんか痛い、
腕を上げ下げするとなんとなく違和感がある…

といった症状も、すでに乳腺炎のはじまり><


ママが発熱をしたり、
おっぱいが張って真っ赤になって痛かったり、
と重症の症状がある場合には
病院の受診をおすすめします。


医療機関にもよりますが、
1回の分娩につき4回までは
保険適用で受診可能です。
(5回目以降は自費。)





母乳が滞るとき、おっぱいと骨の間にある層が
ゆがんで、血流が悪くなる、という考え方もします。



お子さんに吸ってもらうと楽になるけど
でもまたすぐにおっぱいに違和感がある…

というときは、おっぱいまわりの筋肉や
おっぱいと骨の間の層が凝り固まってしまっているかもしれません。

当助産院では、軽度の乳腺炎を繰り返す場合、
肩回り、おっぱい回りの筋肉や層をゆるめて
ふわふわなおっぱいを作って、乳腺炎防止のケアをしています。



実際、乳腺炎っぽいんです…とご相談いただくとき
肩、首まわりががちがちでむくんでいます


おっぱいが張るような、こるような感覚があって
乳腺炎になりそう…というママも
「楽になりました~」とご感想をいただいております^^



サロンまでお越しいただいても大丈夫ですし、
ご自宅までの出張も可能です^^


授乳の様子も確認をしたいので
サロンでの施術の場合も、
おこさんと一緒にお越しいただいて大丈夫です。


もちろん、おっぱいだけではなくて
日常のママがちょっと気になるお子さんの様子も
ご相談いただくのも大歓迎です◎


お熱やおっぱいががちがちになったときには
病院がいいかと思いますが…

そこまでいかない、初期の乳腺炎のような症状が続くときには
ぜひ当助産院でご相談ください^^


授乳相談の施術は、5000円/1回1時間程度となっております。
どうぞご利用ください♪

詳細はこちら>>>https://ameblo.jp/web-midwife/entry-12667893703.html


ご予約状況はこちらでお知らせしていますが、
http://sereno.naganoblog.jp/e2591130.html

乳腺炎になりかけですぐに予約したいという場合は
まずはご相談ください。
空いている時間でご案内可能な場合もございます。


●ご予約はこちら
・メールでのご予約 https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
・LINEからのご予約 https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r


感染対策をしっかりとしてお待ちしております!

+++++当サロンのにおける感染対策++++++

●当面の間、ご予約可能な人数を制限しております。

●玄関で手指のアルコール消毒をお願いいたします。

●当サロンはセラピスト1名のサロンです。
サロン内で他お客様(不特定多数)の接触はありませんのでご安心ください。

●サロンルームは加湿器を2台、ストーブを2台使用し、ウィルスが好む「低湿・低温」を避けて、
ウィルスの飛散、喉や鼻への付着を予防しております。

●常時、空気清浄機を使用しております。

●ご予約とご予約の間に、15分以上の室内の紫外線殺菌と、1時間以上の窓をあけた換気を行っています。

●日頃より、リネン類はお客様おひとり様ごとにすべて洗濯済みのものと交換をしております。

●お客様がお帰りになりましたあと、ドアノブ、テーブル、使用物品はすべてアルコール消毒を行います。

●施術後にお出ししているサービスドリンクですが
感染拡大がおさまるまでは使い捨て紙コップにて提供させていただきます。

●施術中、10分ほどの換気の時間を設けております。
(冬期間は室内換気扇を常時使用し、常に換気が保たれている状態を維持しております。)

●日頃より施術中はマスクをして施術をしておりましたが、
当面の間、お出迎えからお見送りまで常にマスクをして対応させていただきます。

●1日の営業終了後、すべてのアルコール消毒と1時間以上の換気、
1時間以上の室内の紫外線殺菌を行っています。

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

晴れた日の助産院
助産師:川口晴美

◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku

●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html 
●ご予約フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨  

Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 14:37Comments(0)母乳育児ケア