帰省してま~す!
2012年07月26日
25日、昨日より実家に帰省しております!
早々と夏休みですみません・・・

3㎏太ったワタシ・・・。
実家に帰ったらますます肥えるのでは・・・と少々恐怖を抱いております・・・(泣)
先日、結婚以来我が家になかった体重計も買ったし。
とても小さなコンパクトな体重計もあるんですね

出しっぱなしにしとくと子どもたちのおもちゃになるし、ささっとしまえるサイズの体重計はありがたや~

体重も減ってくれたらもっとありがたや~(笑)
実家にはビニールプールもあるので~

お天気さえよければ子どもたちのエネルギー発散にはもってこい

近くにワタシが小学生のころに遊んだすべり台のある広場があるんだけど・・・。
小さい、うちの子どもたちのような未就園の子が遊ぶように環境が整えられているわけじゃないのでどうしようかと悩んだり。
すべり台も好きですよね~

今回の帰省中には久しぶりに盛岡へ!
看護学校時代の友人たちと集まるのです~

みんな子連れ、しかもみ~んな男の子!
母3人に男の子6人。
考えただけでにぎやかを通り越して騒がしそうでしょ(笑)
しかも泊まりなんです~

ワタシたち、看護学校は仙台で・・・。
ワタシともう一人は岩手出身で今はワタシは長野、友人は関西在住、家に泊まらせてくれる友人は宮城出身で盛岡在住。
仙台で出会ったのに、盛岡で会うのも不思議な感じ。。。
夏のいい時期に3人が岩手にいるんだから会わない理由はないでしょ!って感じで。
すご~く久しぶりなんです・・・3年ぶりくらいかな~??
ワタシにとって、楽しみな夏の一大イベントです

というわけで実家でだらだらと過ごしておりますので、メールでのお問い合わせはいつも通り24時間受け付けOK!
メールを頂いてから24時間以内には返信しております。
お気軽にどうぞ♪
次回のボディケアサロンのご案内は8月8日(水)夜22時ごろ、ベビーマッサージレッスン日程の予定は8月9日(木)夜22時頃、こちらのブログでご案内の予定です。
その前に教えてほしいな~という方はメールフォームよりご連絡くださいませ。
個別でご連絡可能です

帰省中は ツイッター @tsubaki_touc は日々更新しております~!
お休み中のワタクシの日常をご覧頂けます(笑)
帰省中は更新率高め!
ツイッターにアカウントがなくても見られます。
アカウントをお持ちの方はフォロー、@返信コメントも大歓迎です♪
週に1回、このブログも更新されるように予約投稿しておきます(笑)
水、木が多いかな~?
こちらもチェックしてみてください(笑)
読者登録 して頂くと更新情報が届きます♪
よろしくお願いいたします!

●パソコンからのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●
●携帯からのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●
7月20日はベビーマッサージレッスンでした。
2012年07月22日
昨日は、子どもたちを散髪につれていきました~!
暑かったですもんね

「きい~きい~~

で、必死にワタシを見ている・・・(笑)
そっか。かゆいのか、とぽりぽりしてあげるとスッキリ~の様子

暑いから首筋に汗をかいてかゆかったのね~。
と、いうわけで首筋と耳がすっきり出るように短く切ってもらいました

どうも、ワタシも主人も髪を切ってやる自信がなくて・・・。
(ワタシに至っては失敗する自信大アリ

ずっとお店で切ってもらっています

ベイシアのモール内にあるヘアサロンで子どもカット1050円。
双子長男は緊張でカラダを固くしながらも、ちょっとうっとりしながらシャンプーまでしてもらってます(笑)
耳たぶ好き


耳まですっきりと出て嬉しい・・・

揉みほうだい~~

(子どもたちは迷惑してますけどね。笑)
先週の金曜、7月20日はベビーマッサージレッスン、お腹、胸、お顔の回でした。
今回はお2組の参加

お話もいっぱい盛り上がりました~。うふふ

当サロンのレッスンは、皆さんお一人でいらっしゃる方ばかりです。
毎回毎回、メンバーも入れ替わりますので、グループもないし。
一期一会です

なぜか?他県からお嫁にいらした方、ワタシのように転勤でいらした方、県内でも他の地域からいらした方が多いです。
他県の情報で盛り上がったり、ちょっとしたヒミツのケンミンショー状態(笑)
お申し込みも緊張されるかもしれませんが・・・

アットホームな雰囲気でレッスンしていますのでどうぞお越しくださいませ

人数が集まると、いろんな感想とか体験を共有できて楽しいかな~と思うので、次回はもうちょっと参加者さんが増えるといいな

お一人でもお越し頂けるだけで本当にありがたいので、贅沢な悩みですけどね

今回のストレッチは骨盤と骨盤底筋群のケア。
骨盤周りの筋肉や靱帯のコリや張りを和らげて、鍛えていくストレッチ。
と、言っても難しいものでもカラダに負荷のかかるストレッチではないので、どうぞご安心ください♪
気になる方は~、ぜひ次回のお腹、胸、お顔のレッスン回へどうぞ!
今回のベビーマッサージ

今回の場所は特に便秘や風邪予防に効果的です

今のうちからケアして冬に備えましょう

今回頂いた感想です

・上のお姉ちゃんと一緒に楽しんでいます。お姉ちゃんにも赤ちゃんのころにベビーマッサージをやってあげていたけど覚えてないみたいで。今はお姉ちゃんもすごく楽しくて嬉しそうです。
姉妹でスキンシップを楽しんでいます。お姉ちゃんが妹をやりたがるので・・・危なっかしいですが、やってもらっています。(2回目の参加)
→前回、お姉ちゃんにもやってあげてみてくださいね、とお話していたのですがさっそくマッサージしてみたそうです

うちの子も、今日は足疲れたな~・・・というときは足!!って足を突き出してきてマッサージをリクエストしてくるのですが、こちらのお姉ちゃんも同様とのこと♪1才過ぎてもベビーマッサージは大活躍しますよ~

ご参加ありがとうございました

・ずっと行きたいと思いつつ 中々勇気が出なかったのですが、
先日やっとこ参加出来ました!
とってもアットホームでリラックス出来ました☆
子供もあまりグズらずビックリ
マッサージも気持ち良さそうで、終わった後はポカポカしていました。
どうしようかなと悩んでいる方は、ぜひ参加してみては如何でしょうか?
私もまた参加してみようと思いま~す!
(初参加)
→ご参加ありがとうございます!そして嬉しい感想まで・・・


最初はやっぱり勇気がいりますよね。なるべく緊張せずに、親しみをもってお越しになれるよう、ブログでの情報発信に努めています

来てよかった~と言って頂けて嬉しいです。
ワタシもお会いできて嬉しいです

またお待ちしています

次回は8月下旬の予定です♪
日程は8月9日の夜22時に予約投稿をして実家に帰省しようと思っております(笑)
ぜひチェックして頂けると嬉しいです

ベビーマッサージレッスン、ボディケアの日程をその前に知りたいな~という方は、週明けには日程が決まりますのでご連絡もできます

メールフォームからご連絡くださいませ


●パソコンからのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●
●携帯からのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●
滞らない。
2012年07月18日
ああ~・・・あっついですねえ。
って書くと暑くなるから書きたくないし、言わないようにしてるけど(笑)
今夜はグリーンカレーにしました

カルディで買い込んだルウを温めて、炒めた具をいれるだけです!
暑いからあまりガスも使いたくないしねえ。。。
辛~くておいしかったです!
夏はやっぱりカレー

主人も大満足

子どもたちには春雨のオイスターソース炒め、そしてグリーンカレーなのにしっかりおみそ汁付き・・・。
多国籍メニュー!?
汗かいてるから、おみそ汁美味しいですね

ワタシ、毎食おみそ汁飲みたい人です!
どんなメニューでも必ずおみそ汁をつけます

グラタンの日だっておみそ汁飲むよ!
ワタシのなかでは当たり前ですが、いまいち一般的じゃないのかな~?
さてさて、今日は女性の下着の話で恐縮ですが・・・。
おおむね、このブログを見ていらっしゃるのは女性が多いかと思いますが。
まあ恐縮っていったって、これまでに散々布ナプキンの話もしといて、今更って感じもありますね~(笑)
3連休は東京に帰省しておりましたが(主人の実家)、ユニクロでワイヤー無しブラジャーを購入してきました!
ずっと探していて・・・いえ、あるにはあるんです。
イオンにだってありますよね~。
でも・・・どうにも、Theおばちゃんというか・・・人様に見せるものじゃないとはいえ、カラダのためとはいえ、使うには勇気がいる!変がプライドが許さない!
(綿100%の1分丈ショーツも見つけたけど・・・ショーツってよりはおばあちゃんのズロースなわけで。。。同じ理由で買えなかった根性無しのワタシ・・・。泣)
と、いうわけでワイヤー無しをみつけたはいいものの、購入できずにいたわけですが。
あったんです、ユニクロにシームレスなスタイリッシュなものが!
スタイリッシュって言っても、ごくごくふつ~のシームレスブラです

しかも~、お値段も素敵!
通常価格1980円が3連休特価1280円

さっそく購入してきました。
サイズ展開がSML、XLというざっくりとした展開なのが残念・・・。
通常のブラジャーのようなサイズ展開だとより自分のカラダにあったものを身につけられるのでいいんだけど。
ホールド力もあります。
ラインもきれいに決まります。
だけど、お値段並というか(笑)全体的に安っぽいかな

肩ひもが頼りない感じなので、すぐにのびそう・・・かも

なんでワタシがワイヤー無しにこだわったかっていうと、やっぱりカラダの締め付けは良くないなあと思うから。
妊娠・授乳中はワイヤーのない、とっても柔らかいマタニティ用を身につけますよね??
それは乳腺の発達を妨げないように、が理由ですが。。。
・・・ってことは!?普通のブラジャーって乳腺を締め付けているってこと、でしょうか・・・

余談ですが、ほ乳類で乳腺炎になるのはニンゲンだけ!
2足歩行というのも大きい理由ですが、一番は乳房を覆っているから。
授乳する乳房は何もつけずにぶらんぶらんと揺れている状態が一番いい。
他のほ乳類のように4つん這いで歩いてぶらぶら~ってね。
締め付けはやはり良くないのかもしれません。
先日の 1分丈ショーツの生地 のときにも書きましたが、締め付けのないカラダってなんて心地いいんだろうって。
カラダを締め付けるということは筋肉を締め付けて、体液の流れも滞るということ。
体液が滞るということは血流も悪くなるわけで、そうすると・・・むくみや冷えだったり、便秘だったり、肩凝り、腰痛など・・・不快な症状が出てくる・・・。
カラダは本来滞りなく流れるもの。
自分のカラダを締め付けて滞らせちゃ、かわいそう、かな。。。
(ワイヤー入りブラジャーに関しては乳ガンとの関連も海外では文献があるようですが。。。)
滞りを解消して、本来の流れに戻そうとするのが クラニオセイクラルセラピー。
スキニーもはくんだけど、はいてると腰も太ももも痛くなってくる。。。
(あ!3㎏太っちゃったからかも~。。。ううう・・・

で、ローライズって一番ダメですよね(笑)
前の合わせの部分がちょうど子宮の位置にくる!
スキニーはいてるとお腹もおしりもすっごく冷たくなるんですよね。。。
でも履いてるんだけど(笑)
スタイルとか、ファッションとか考えると~・・・やっぱり履こうかな、って気にもなっちゃって(笑)
でも、家に帰ってきたら速攻、脱ぐ!
最近、家ではやはりユニクロのサラファインルームパンツばっかり

ゆったりしていてお腹も締め付けないし、気持ちいい

これまたユニクロの3連休特価


お腹も太もももしめつけな~い

ラインもきれい~

外出時はしばらくこればっかり履いちゃいそう

やっぱりカラダが心地良いものを自然と選ぶんですよね。
普通の丈のも買いにいかなくては~

衣食住という言葉があるけど、住環境は今の我が家はどうにもしがたい。
のでせめて衣と食は出来る範囲、無理しない範囲で整えていきたいなと思っています

こうみるとユニクロってすばらしいですね!
カラダに心地いいものばっかり

子どものズボンもユニクロで何度か買ってるけど、動きやすそうで双子長男が履きたがるんですよね~。
でも結構混むから、子どもと一緒に行くと疲れるんだよなあ、ユニクロ・・・

男の人って・・・。
2012年07月15日
よくお聞きするのが「妊娠中も今も、旦那はマッサージを全然してくれない!妊娠中腰痛かったのに~~!!」って。
そういううちもです

あ~肩こった~

しかも適当・・・。
「もうちょっとやってよ!」
「面倒くさい。」
こんな会話、きっとどこのおうちでもあるのでは~??
うちの主人が言うには「他人にカラダを触られたくない」らしいです。
マッサージしてもらったところで眠くなるくらい気持ちいいわけじゃないし、くすぐったいときもあるって。
うちで練習台になってもらったり、疲れたって言うからケアしてあげたりもするけど「どう?」って聞いても「別に。よくわかんない」って

男の人ってそんなんなんですかね~?
自分がさほどマッサージしてもらっても気持ちいい訳じゃないから、奥さんにもやってあげようという気持ちにならないんですよね・・・

うちの主人、もうどうにもこうにもカラダがつらくなった!というときにやっと「やって。」って言うのですが・・・。
そんな状態になっちゃったらちょっとやそっとケアしたところですぐには良くはならないんですよ

カラダに負担をかけないように・・・って考えてやってるのに「全然良くならないし。」とか言われるとムキ~って感じです(笑)
だったらお金渡すから鍼灸院でも、整体でも整形外科でも行って来たらいいよって言っても行こうとしないし。
ちょっと調子が良くなるとまたすぐに「ケアしようか?」という妻の優しい声がけに「もういい。」って言うからまたすぐに体調を崩すんですよねえ。。。
どこのおうちもこんな感じですよね~(笑)
せめて妊婦には優しくマッサージしてほしいわ~って本気で思います

妊婦さんはカラダ全体で赤ちゃんを育み、守っているんですもの

お父さんになるご主人は、カラダの外側から奥さんと赤ちゃんを守ってほしいですよね♪
↑って、マッサージしてくれない~!!ってお悩みの妊婦さんは言ってやってください

3連休の真ん中、日常あるある的なネタでお送りしました

あ・・・でもなんかグチっぽい内容ですみません

7月20日(金)のベビーマッサージレッスンも絶賛募集中です


●パソコンからのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●
●携帯からのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●
赤ちゃんが教えてくれる。。。
2012年07月13日
前にも書きましたが。。。
1度ベビーマッサージレッスンにお越し頂いて、2度目、3度目にいらっしゃるお母さんとお子さんって、以前と比べて雰囲気が違うんです~

最初と比べて緊張しないっていうのもあると思うんですが、肩の高さがちがう

最初にぱっと表情や姿勢を見て「緊張しているかな?ちょっと育児に疲れているかな?」と思われる方も・・・。
なので~、せっかくお越し頂いたのですからレッスンの1時間半は楽しく過ごして頂きたいな~と笑顔を引き出せるように雰囲気作りをします

でも、ワタシがしょ~~もない冗談を言うよりも(・・・言わないけど・・・


お子さんが笑うとそれはもう、満面の笑み

赤ちゃんってすごい

レッスンのあと、家でもマイペースにマッサージを続けていらっしゃる方はそんなマッサージの積み重ねで、2回目、3回目にお会いすると、肩の力がストン

見た感じ・・・カラダもほぐれてそう・・・

赤ちゃんは・・・子どもたちは・・・いろ~んなことを教えてくれているな、とワタシ自身我が子を通して感じています。
ワタシは気づかなかった自分の一面に気づかされることも多く、ちょっとした修行のよう!?
お熱のとき、機嫌が悪いとき、ご機嫌なとき。
まだ言葉を話せない赤ちゃんはカラダで精一杯訴えています。
どんなときも、赤ちゃんが伝えたいことは一番赤ちゃんが教えてくれる。
いつも触れていると分かるようになるみたい

触れた手のひらから、それから育まれた母親としての感性から。
ワタシもな~んとなく分かるようになってきました。
子どもたちの背中を触ってると、今日は疲れたかな?機嫌が悪いかな?妙にテンション高そう、楽しそう・・・などなど。
いつも子どもたちはカラダで教えてくれます

難しいですか??
でもとってもカンタン

まずはベビーマッサージを楽しむこと!
それだけです

自分の子が笑ってくれたら・・・それだけで楽しいですから、全然難しいことないですよね

手のひらの感性・・・一緒に育んでみませんか??
次回のベビーマッサージレッスンは 7月20日(金) 10時~ 1時間半程度 ティータイム付きです


●パソコンからのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●
●携帯からのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●
【7月23日のご予約受付中!】子連れOKボディケアサロン
2012年07月12日
7月20日のベビーマッサージレッスンも受け付け中です!
既に数組のお申し込みを頂いております♪
もう少し集まるといろいろ楽しいと思います(*^^*)
よろしくお願い致します♪
7月のボディケアサロン(全身ケア、リフレクソロジー)オープン日のご案内です


※女性限定となっております!※
■メニュー・料金の詳細はこちら・・・→メニュー・料金
・お子さま連れOK!です。おもちゃ、DVDなどご用意しております。
詳しくはこちら・・・→☆
・お子さま連れでなくてもぜひどうぞ


・出張施術も行っております。お子さんがいて出かけるのが大変な方、自宅のほうが子どもがぐずらずに待っていてくれるから安心♪という方、自宅でゆっくりとくつろいで受けたい方・・・などオススメです。
ただし、条件がございます。こちらをご覧ください→☆


7月、8月はリフレクソロジー月間

たくさんの方にリフレクソロジーを体感して頂きたく・・・キャンペーン価格です

60分コースが通常
便秘などの胃腸の不調やデトックス効果の高いリフレクソロジー。
もちろん足のむくみや疲れにも。
膝下からオイルやクリームを使用してしっかりとほぐしていきます。
リフレクソロジーについてはこちら・・・→☆
さらに・・・新しいコースを導入いたします!オススメ♪
・組み合わせ70分コース

全身ケアとリフレクソロジーを両方施術してまいります。
1,全身ケア40分(頭部~背中~太ももまでの施術)+フットリフレクソロジー30分
2,全身ケア25分(特に不調の部分のみのケア)+フットリフレクソロジー45分
3,全身ケア55分+フットリフレクソロジー15分(足裏の施術のみ)
引き続き全身ケアはあと6名様まで、モニター価格で体験して頂くことができます

60分コースが通常
※ペアコースをご希望の場合はこちらの金額は対象外となっております。
(ただし、モニターのため手技が未熟な点がございます。その点ご了承くださいませ。)
1度モニター料金でお越しになった方も人数内でしたら何度でもモニター料金でご利用になれます

都合により45分コースは全身ケア、リフレクソロジーともに一時休止させていただきます。ご了承くださいませ。
全身ケアは肩や背中のコリや頭痛、腰痛のある方に特にオススメです。
強く押したりバキバキと鳴らすことなく、痛みを伴わずに優しく体をほぐしていきます

詳しくは・・・
■全身ケアについて→☆
さらに!今ならクラニオセイクラルセラピーが、無料オプションとなっております♪
■クラニオセイクラルセラピーとは・・・☆
またまた前置きが長くてすみません・・・

サロンオープン日
お子さま連れOK!
・
・
・
new

それぞれ一日お1人(ペアコースの場合は1組)となっております。
もちろんお子さま連れOKです!
添い寝したり、あやしたり、授乳しながら・・・などなどお子さまのご機嫌に合わせてすすめていきます

子どもと一緒でいいんでしょか・・・と遠慮がちにお問い合わせ頂くことも多いのですが、もちろん良いのです~

そのためのサロンです

1,2,3才のお子さまもご一緒にどうぞ~

サロン内託児もあります→詳しくはこちら
(7月の託児可能日程はまたのちほどご連絡致します。)
大変お手数ですが、まずははじめに目次ページに目を通してくださいますようお願いいたします→☆
※女性限定となっております!※


●パソコンからのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●
●携帯からのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●
ご不明な点はお気軽におたずねくださいませ

ご予約お待ちしております

本日(7月11日)の布ナプキンのお話会
2012年07月11日
ボディケアのご予約日の追加受付と夏休みのご案内を こちら(←クリックするとアメブロに飛びます!) でしています!
7月23日(月)のボディケアのご予約の受付中です~

よろしくお願いします。
(こちらでも詳細を確認できます)
今日は~今日は~朝から友達から素敵なメールが

子どもたちを送り届けて西友で買い物していたらメールの着信♪
「渡る世間は鬼ばかりが秋に2時間スペシャルだって

なんて・・・なんて・・・楽しみすぎる~

最終回からもうすぐ1年。
正直スペシャルはあるだろうなと思っていたけど(笑)実際に決まるとうれしすぎ~!
リキヤ兄さんとまひるさんの兄妹はでてくるのか、双子ママとしては葉子の双子ちゃんは出てくるのか!五月と貴子さんの仲はいかに!?とか気になるところ満載

そして最終回でも出てこなかったあかりは戻ってくるのか!?
都合の悪いところはスガコマジックでなかったかのようにされちゃいますが(笑)
ああ~楽しみです

渡鬼ファンならこの興奮をわかってもらえるはず♪
ファンじゃない方・・・ごめんなさい・・・

と、そんな素敵メールを送信してくれた友人含む(笑)3名の方にご参加いただいた布なぷきんお話会。
うち2名が以前にも参加してくださっていて現在布なぷ生活をされている方

その後のお話もお聞きできてうれしかったです

誰だって最初は初心者。。。
使い始めはと~っても勇気がいります。
そこを乗り越えると・・・みんな「もうもどれない~

心と体への影響もそうですけど。
今日盛り上がったのが使い捨てナプキンのようにいちいち買い置きを心配する必要がないってとても楽っていうこと!
小さい子どもがいると、ちょっとした買い物もすごく大変

たまたま雨だったりすると最悪

「あ~・・・ナプキンがない~・・・。買いにいかなくちゃ」って結構大変ですよね

うち、ちょっとカワチに買い物に行くだけで、準備してから車に乗せるだけで15分くらいかかりますもん(泣)
もう行くのが面倒になっちゃう。。。
布ナプキンは洗って干して何度でも繰り返し使えるのでそんな心配はなし!
買い置きの心配から開放されるって・・・すっごく楽です

ナプキンだけ買いに子ども連れて行くのってすっごく大変!面倒!!ってちょっと盛り上がりました

それと夏のこの時期、使い捨てで気になるのがにおい・・・

ビニールで口をしばっていてもやっぱり・・・ね

捨てる手間、においの心配がないというのも本当に気が楽~なんて話も出ました

お洗濯もナプキンを染めて(この方法もご説明しますよ~)セスキソーダでつけおきしておくとちょっと洗う必要がないほど血液が落ちているんです

ワタシ含め、使用者の3人ともが同じことを言っていたので間違いない(笑)
いきなり使い始めるのも怖いと思うので・・・最初は量が少ない1日から、翌月は2日・・・と使う日数を増やしていったり、など使い始めのコツもお伝えしました~。
体についてもちょろっとお話したのですが(生理とシャンプーの関係とか)、情報が盛りだくさんすぎて・・・どうだったかなあ、もっとうまくお話を引き出して、上手に説明できればよかったなあなど反省もありましたが・・・。
(今後、布ナプキン基礎編とちくちく編、体のリズムお話編に分けようかと検討中・・・。)
初参加の方から「出会いたかった布ナプキンに出会えてよかったです」とメールをいただいてちょっとほっとしました。。。
実際にちくちくと縫いながらすすめていくので、実物の布ナプキンに触れられるというのもオススメポイントかなあと。
それをお持ち帰りいただけますので、次回の生理からすぐに使えますしね

経費毒・・・なんて言葉もありますし、エコといった側面も布ナプキンにはありますが、ワタシはまずはシンプルに「使ってみて気持ちいいか、気持ち悪いか」。
気持ちよければ使い続けられるだろうし、気持ち悪かったり面倒だったりすれば使い捨てに戻ればいい。
とてもシンプルなこと

あまり難しく考えず、頭でっかちにならずに・・・一度使ってみて「気持ちいいか、気持ち悪いか」、心と体で感じてほしいな~と思います!
8年前、ワタシが初めて使ったときはぜんぜん良さがわからなくて半年くらいでな~んとなくやめちゃいました

自己流で使っていたから使い方のコツや洗濯のコツもわからなくて。
再会して2年たちますが、肌さわりや暖かさが気持ちよくて・・・使い続けています

楽に使える使い方や洗い方を教えてもらえたのも大きかったかも♪
せっかく布ナプキンを気持ちいいと思えたなら・・・楽しく使えるようにサポートできたらうれしいです

参加してくださった皆様、ありがとうございました。
次回は10月以降の予定です

少しでも興味のある方・・・ぜひご参加ください!
7月20日のベビーマッサージレッスンもご予約受付中です!
参加者さんは複数いらっしゃいますが、もう少し人数がいたほうがいろいろ楽しいかな~

お待ちしています!


●パソコンからのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●
●携帯からのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●
布ナプのお洗濯も、たまには手抜きをして・・・。
2012年07月08日
あ~週末が終わりますね!
ちょっと義母の実家で急用があって、ばたばたしていた週末だったので・・・あんまり休んだ気がしない・・・けど・・・

今日のサザエさんを子どもたちを見てましたら「日曜の夜は憂鬱だ!」という話題をしていまして・・・。
世の中は「サザエさんシンドローム」な~んて言葉があるのに、そのサザエさんで日曜の夜は憂鬱だ、なんて話題を出すだなんて


さて、タイトル。
基本的にさほど神経質でもなく、だらだらとしていたいタイプのワタシはいつも手抜きばっかり

(あ!仕事に関しては手抜きしてません

ですが~。
布ナプキンを手作りすること、自分で洗うこと、ということに関しては一切妥協せず、真冬のさむ~い時期でもつめたいお水で手洗いしていたわけです。
もはやお洗濯はすっかり洗濯機任せの現代。
自分のナプキンくらいは自分で洗ってもいいんじゃない??
自分で作って、自分で使って、自分で洗い・片づける。
この作業のなかから感じられることがワタシにはいっぱいあったので、自分の手で、ということにこだわり、大切にしてきているのです

が~~~。
ありがたいことに、普段は子どもたちをお風呂に入れられる時間に帰ってくる主人が、よりによってワタシの生理の量の多い時期


嫌ですよね~、量が多いときに子どもをお風呂に入れるのって・・・。
この時期だし、子どもたちはじゃんじゃん汗かいて頭はくさいし

お風呂にいれないという選択肢はもちろん、無い!
お風呂にも入れなくちゃだけど~1日使ってつけ置きしておいたナプキンも洗わなくっちゃ・・・。
でも子どもたちをお風呂にいれながらは洗えない

子どもが起きているうちは無理・・・かといって寝たあとは面倒

と、いうことで洗濯機

バケツの中でとりあえずつけおきナプキンを水が汚れなくなる程度に押し洗いして、あとはセスキと一緒にナプキンをいれて洗濯機におまかせ!!
さすがに電気の力はすばらしい・・・。
なんか・・・すごいきれいになりました

手洗いでも一生懸命きれいに洗ってたししっかりすすぎもしてましたよ~~!!
でもやっぱり洗濯機ってすごいのね

ぎっちり脱水もしてくれるから乾きもいい

(最近お天気がすっきりしなくて嫌ですねえ・・・。)
ラクチン

だけど・・・。
実際に手にとってみると分かるのですが・・・ワタシが使っている生地はちょっと特別なものですご~くふわふわ。
布ナプキンを作るために作られた生地なのでカラダに優しく、とてもこだわって作られています。
なので・・・生地そのものは少しデリケート。
普段の手洗いもこすり洗いはしません

ひたすらもみ洗い。
毛羽立っちゃって、薄くなってね、風合いが損なわれるのです。
お洗濯にかけたら少し毛羽立ちが出ちゃってて・・・。
でも、やっぱり楽~


お洗濯が・・・と心配されている方!
こんな楽ちん術も伝授いたします

7月11日(水)は10時~布ナプキンお話会♪
参加費は1300円です!
直線縫いだけの、カンタン布なぷを実際に手作りしますので、作成したナプキンは持ち帰って頂き、次回の生理からすぐに使用できます~

ふわっふわの生地・・・触れてみてください!
布ナプだけじゃなく・・・ワタシたちのカラダのこともお話しますので、生理にお悩みのある方もぜひどうぞ

この時期はお洗濯も楽だし、洗ってすぐに乾くので布ナプキンを使い始めるにはとてもいい時期ですよ~

ちなみに、次回は10月以降の予定です。
これまでの布ナプ関連記事はこちら~→☆

●パソコンからのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●
●携帯からのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●
本日(7月6日)のベビーマッサージレッスン♪
2012年07月06日
今朝・・・晴れるかと思って張り切って布団を干しましたが・・・曇ってきたのですごすごと布団を引き上げました・・・

ワタシ、天気読む力がないのかな(笑)
午後からは結構な雨ですね~

佐久ってあんまりどしゃぶりがないから、こんな雨って珍しい感じがします。
しかし、蒸し暑い・・・

我が家の扇風機はまだ倉庫の中!
まだ出番じゃないですよね??
さてさて、今日の午前はベビーマッサージ足のレッスン回でした!
3組の赤ちゃんとお母さんが参加してくださいました

3ヶ月~8ヶ月~1才、と並ぶと成長・発達の段階がくっきり!
それと今回はたまたま皆さん横浜在住経験者

すごい偶然~!
横浜に遊びに行く機会があったら、オススメスポットの紹介をお願いします(笑)
今回も最初はお母さんのストレッチから~!
蒸し暑い日が続いてカラダはだるだる。
な~んかすっきりしない・・・という日が続いていませんか?
ベビーマッサージは元気なお母さんのカラダがあってこそ

少しだけ、自分のカラダに目を向ける時間であってほしいな、と思っています

今回は肩周りのストレッチでした

では、今日の感想をコメント付きでご紹介します!
・ずっとベビーマッサージに興味があったので参加できて楽しかった!(3ヶ月・初参加)
→楽しんで頂けて良かったです♪
ベビーマッサージは赤ちゃんにとって楽しい遊びであり、ほどよい活動・運動の時間!少しずつ活動時間が長くなってきた3ヶ月の赤ちゃんにもとてもオススメです♪
今日のような雨の日の赤ちゃんたちの室内遊びにもオススメです


・前回より慣れてきて楽しそうだった。
暑いと嫌なのか・・・昼間にマッサージをするほうが好きみたいです。(2回目)
→ご自分たちのペース、マッサージを発見されていてとてもすばらしい

一人一人個性があるので・・・マッサージされて好きな場所、好きな時間・・・それは本当にそのお子さんによって異なります。
しっかりとお子さんの「好き」を発見されているようなのでこれからもっとマッサージを楽しめると思います

楽しみです

・ハイハイしはじめたら無理かと思っていたけれど、できて良かったし、本人もとても気持ちよさそうだった。
2人目なので、1対1で接することが少ないのでベビーマッサージをきっかけにスキンシップを楽しんでいきたい。
お姉ちゃんにもやってみます!
→ハイハイしても歩き出しても・・・できます!
お座りしながら抱っこしながら追いかけながら・・・どんな姿勢でもOK

赤ちゃんとお母さんがきもちよく、楽しくなれればそれでOK

今回はお座りしながらのマッサージ、お母さんもとても上手にされていましたしお子さんもとても楽しそうでした!
お姉ちゃんがいる場合はお姉ちゃんがとてもマッサージが大好きになることが多いみたいです。
ベビーと名前がついていますが、何歳からでもできますよ~

みんなでマッサージを楽しんでください

1歳過ぎのお子さん、歩き出したりハイハイしているお子さんもた~くさんいらしていますが、皆さん楽しそう&気持ちよさそうです

無理~!できない!!という方は今までいませんでした(笑)参考までに・・・。
次回は7月20日(金)10時~ お腹、胸、お顔のレッスン回です!
便秘や免疫力アップのマッサージです

マッサージ後にはティータイムでおしゃべりも楽しんでいます!
佐久に引っ越してきたばかりで・・・という方、遊べる場所やオススメスポットなどお役立ち??情報もお伝えできますよ~!
まだ若干空きがありますのでぜひどうぞ~


●パソコンからのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●
●携帯からのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●
今回参加してくださいました皆様、ありがとうございました

しょうがシロップ
2012年07月04日
昨日はくもり・・・一転して今日は快晴!
暑かった~

でも・・・今年は去年と比べて涼しいような・・・。
去年の今頃ってもっと太陽がぎらぎらして扇風機も回っていたはずだし。
未だにうちの扇風機は倉庫にしまったままですよ

去年は結局エアコンを取り付けしないまま夏が過ぎてしまったけど、今年もこの調子ならつけなくて済むかも

佐久の夏は本当に爽やかです。
冬はびりびりっと寒いけど・・・雪が無いだけマシかな~・・・と雪国生まれのワタシは思ってます

うちの実家は冬の間2~3ヶ月は根雪になって路面もかなり凍結するので

佐久の爽やかさと体験しちゃったらもうどこの夏も過ごせないかも~ってさっき主人と話していたところです(笑)
twitter @tsubaki_touch でもちらっと書き込みましたが

今日は今シーズン2度目のしょうがシロップを作りました!
作り方はカンタン

新しょうがを薄切りにして、ひたひたになるくらいお水をいれて10分くらい中火でことこと・・・。
お好みの量で砂糖を入れて(保存することや薄めて飲むことを考えたらしっかり甘めのほうがいいかと思います♪)、最後にこれまたお好みの量でレモン汁を加えて2分くらい弱火でことこと。
(お砂糖が溶ければいいのです~

お水は炭酸水で薄めて飲むとおいしい~

ピリっとしょうがの辛さが効いているので、炭酸水で割ると大人の味のジンジャーエールに♪
さっそく今日のお風呂上がりに炭酸割でクイッといって(お酒みたい・・・。笑。)からだはぽっかぽかです

シナモンを入れても美味しいみたいだけど・・・うちには無いのです(笑)!
シナモン入り・・・味を想像してみるとなかなか美味しそう

いろんなハーブとの相性もいいようです

以前、ちょっと風邪っぽい・・・??というときにお湯割りでぐぐっと飲んですぐにお布団に入ったら汗だらだら・・・

翌日にはすっきり!治ってました

しょうがパワー・・・すごい!
代謝が良くなるのか?ワタシはトイレも近くなりますね~。
加熱することでカラダを温める作用はかなりアップします!
(しょうがって実は陰性でカラダを冷やす、熱を取る食べ物なんです・・・。)
今更ながら、しょうがの効能を調べてみました

冷え性・むくみ改善によい、ダイエットに良い、便通がよくなる、やる気が出てくるということで、女性を中心に人気。
・ 便通がよくなる
・ 冷え性やむくみを改善
・ 代謝がアップしてダイエットに良い
・ 精神的な落ち込みを改善(うつ病)
・ 免疫力アップで風邪対策
精神的な落ち込みにも効果があるのか・・・知らなかった・・・

育児に疲れたときに・・・いいかも??