骨盤調整エステの効果♪
2021年05月31日
母乳ケアのご案内もしておりまして
母乳関連の記事も増えていますが^^
(こちら→http://sereno.naganoblog.jp/e2583539.html)
「骨盤調整やめちゃうんですか!?」と聞かれがちなので( *´艸`)
骨盤調整はやめないですよ~(*ノωノ)
…ということで
今日は当サロンの人気メニュー
骨盤調整エステの話題です。
今回は当サロンの骨盤調整エステを受けられた方の
ビフォーアフターをご紹介します^^

こちらは6回を終えられた方です。
太ももにすき間ができました^^
足が細くなりましたね♪
お腹もすっきりとして
ウェストのくびれもくっきりとしてきました。

産後に気になるおなか、腰まわりも
すっきりとしました!

下腹部のたるみがすっきりしています。
こちらのお客様、1回目をうけられた後から
お風呂に入ったときに
「あれ?なんか体のラインが違う…!」
と実感されたとお話ししてくださっていました♪
1回目から変化を実感できてとっても嬉しかった、
とお話ししてくださいましたm(__)m

こちらのお客様は4回目をうけられた方^^
おなかがすっきり、ウェストのくびれもくっきり!です。

骨盤のねじれも解消して
腰回りのお肉もすっきり。
骨盤のねじれはむくみの原因。
むくみがあると冷えになります。
そして冷えは脂肪沈着の原因に><
…ですので、骨盤を整えると
脂肪がつきにくい体になっていきます♪
こちらのお客様は、ご自身の努力の甲斐もあって
ずっと減らなかった体重が
ケアを受けた後にどんどん体重が減ってきた、
とお話しされています♪
フィットネスや食事制限をしていても
なかなか体重が落ちないときに
骨盤調整エステで代謝をあげたり
むくみを解消してあげると
一気に体重が落ちることは良くあるみたいです(^_-)-☆
そういうお話しはよくお聞きしています♪
産後に痩せられないのは
食べすぎていることがだけが原因ではありませんTT
むしろ、それが原因ではないことも多いのです☝
骨盤のゆるみやねじれによる
代謝の低下。
むくみがあることによる冷えからの
脂肪の沈着。
また、出産を経て筋力が低下してしまったことによる
基礎代謝量の減少…
など、いろんな要因が絡んでいます。
なので♪
当サロンでは骨盤調整をして
代謝をあげる♪
そして竹を使用したマッサージで
むくみを気持ちよ~く根こそぎ排出。
むくみがあると足が重くてだるいので
竹マッサージは、手では届きにくい、あ!そこそこ!
と言いたくなるような。笑
気持ち良いマッサージ♪
足が軽くなって気持ちいいと好評なんです^^
さらに竹を使用したマッサージは、
体の奥にある筋肉をストレッチをして
体型戻しと筋力を戻す手助けをしてくれます!
痩せ体質を作ってくれるのです♪
さらに深部加温マシンで
体を温めて、脂肪を燃焼させています。
深部加温マシンは、使用したあと
24~72時間は脂肪を燃やし続ける(脂肪代謝を高める)
と言われていますので
サロンに来たあと、最大翌々日まで
ずっと脂肪が燃えやすい状態が続きます!
痛くなくて、気持ちの良いケアです^^
お昼寝しに来る、と言う方や(笑)
月に1回のリフレッシュ♪として楽しみにお越しになられる方も
たくさんいらっしゃいます。
そろそろ薄着になる時期…><
骨盤調整エステで、すっきりとした体を目指しませんか(^_-)-☆
産後からかなり時間がたってるけど…
と言う方でも大歓迎です♪
実際に、産後、という期間ではない方も
たくさんお越しくださっています♪
コチラのケアは1クール終わったあとも
さらに継続して受けることもできます。
モニター価格も継続できますので
ぜひ、2クール目、3クール目もどうぞ♪
お顔を隠してブログにお写真を掲載させていただける方は
36000円/6回(※都度払いの場合には1回あたり6000円ずつのお支払い)となっておりまして
本当にとってもお得なのです♡
深部加温マシンは、大手エステサロンでは30分5000円というお値段だとか…。
当サロンでは深部加温マシンのほか、
リンパドレナージュに骨盤調整がついて、90分で6000円(※)なので
(※お写真掲載OK、6回コースの場合。)
このお値段は本当にお得♡なんです♪
産後のダイエットにお悩みの方、
産後の体型が戻らないとお悩みの方
下腹部のたるみ、腰回りが太いとお悩みの方
ぜひ、産後の骨盤調整ダイエットエステにチャンレンジしてみませんか(^_-)-☆
現在は6月22日以降のご予約を承っております。
ご予約、お待ちしております~♪
産後の骨盤調整ダイエットエステのご案内はこちらです♪
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2498180.html
ご予約フォームはこちら
>>> https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
LINEからのご予約はこちら
〉〉〉https://lin.ee/1a58bJy
感染対策をしっかりとしてお待ちしております!
+++++
■■子育ての疑問や悩みはコチラのブログをご覧ください。■■
https://ameblo.jp/web-midwife/
+++++当サロンのにおける感染対策++++++
●当面の間、ご予約可能な人数を制限しております。
●玄関で手指のアルコール消毒をお願いいたします。
●当サロンはセラピスト1名のサロンです。
サロン内で他お客様(不特定多数)の接触はありませんのでご安心ください。
●サロンルームは加湿器を2台、ストーブを2台使用し、ウィルスが好む「低湿・低温」を避けて、
ウィルスの飛散、喉や鼻への付着を予防しております。
●常時、空気清浄機を使用しております。
●ご予約とご予約の間に、15分以上の室内の紫外線殺菌と、1時間以上の窓をあけた換気を行っています。
●日頃より、リネン類はお客様おひとり様ごとにすべて洗濯済みのものと交換をしております。
●お客様がお帰りになりましたあと、ドアノブ、テーブル、使用物品はすべてアルコール消毒を行います。
●施術後にお出ししているサービスドリンクですが
感染拡大がおさまるまでは使い捨て紙コップにて提供させていただきます。
●施術中、10分ほどの換気の時間を設けております。
(冬期間は室内換気扇を常時使用し、常に換気が保たれている状態を維持しております。)
●日頃より施術中はマスクをして施術をしておりましたが、
当面の間、お出迎えからお見送りまで常にマスクをして対応させていただきます。
●1日の営業終了後、すべてのアルコール消毒と1時間以上の換気、
1時間以上の室内の紫外線殺菌を行っています。
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
助産師:川口晴美
◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku
●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html
●ご予約フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
母乳関連の記事も増えていますが^^
(こちら→http://sereno.naganoblog.jp/e2583539.html)
「骨盤調整やめちゃうんですか!?」と聞かれがちなので( *´艸`)
骨盤調整はやめないですよ~(*ノωノ)
…ということで
今日は当サロンの人気メニュー
骨盤調整エステの話題です。
今回は当サロンの骨盤調整エステを受けられた方の
ビフォーアフターをご紹介します^^

こちらは6回を終えられた方です。
太ももにすき間ができました^^
足が細くなりましたね♪
お腹もすっきりとして
ウェストのくびれもくっきりとしてきました。

産後に気になるおなか、腰まわりも
すっきりとしました!

下腹部のたるみがすっきりしています。
こちらのお客様、1回目をうけられた後から
お風呂に入ったときに
「あれ?なんか体のラインが違う…!」
と実感されたとお話ししてくださっていました♪
1回目から変化を実感できてとっても嬉しかった、
とお話ししてくださいましたm(__)m

こちらのお客様は4回目をうけられた方^^
おなかがすっきり、ウェストのくびれもくっきり!です。

骨盤のねじれも解消して
腰回りのお肉もすっきり。
骨盤のねじれはむくみの原因。
むくみがあると冷えになります。
そして冷えは脂肪沈着の原因に><
…ですので、骨盤を整えると
脂肪がつきにくい体になっていきます♪
こちらのお客様は、ご自身の努力の甲斐もあって
ずっと減らなかった体重が
ケアを受けた後にどんどん体重が減ってきた、
とお話しされています♪
フィットネスや食事制限をしていても
なかなか体重が落ちないときに
骨盤調整エステで代謝をあげたり
むくみを解消してあげると
一気に体重が落ちることは良くあるみたいです(^_-)-☆
そういうお話しはよくお聞きしています♪
産後に痩せられないのは
食べすぎていることがだけが原因ではありませんTT
むしろ、それが原因ではないことも多いのです☝
骨盤のゆるみやねじれによる
代謝の低下。
むくみがあることによる冷えからの
脂肪の沈着。
また、出産を経て筋力が低下してしまったことによる
基礎代謝量の減少…
など、いろんな要因が絡んでいます。
なので♪
当サロンでは骨盤調整をして
代謝をあげる♪
そして竹を使用したマッサージで
むくみを気持ちよ~く根こそぎ排出。
むくみがあると足が重くてだるいので
竹マッサージは、手では届きにくい、あ!そこそこ!
と言いたくなるような。笑
気持ち良いマッサージ♪
足が軽くなって気持ちいいと好評なんです^^
さらに竹を使用したマッサージは、
体の奥にある筋肉をストレッチをして
体型戻しと筋力を戻す手助けをしてくれます!
痩せ体質を作ってくれるのです♪
さらに深部加温マシンで
体を温めて、脂肪を燃焼させています。
深部加温マシンは、使用したあと
24~72時間は脂肪を燃やし続ける(脂肪代謝を高める)
と言われていますので
サロンに来たあと、最大翌々日まで
ずっと脂肪が燃えやすい状態が続きます!
痛くなくて、気持ちの良いケアです^^
お昼寝しに来る、と言う方や(笑)
月に1回のリフレッシュ♪として楽しみにお越しになられる方も
たくさんいらっしゃいます。
そろそろ薄着になる時期…><
骨盤調整エステで、すっきりとした体を目指しませんか(^_-)-☆
産後からかなり時間がたってるけど…
と言う方でも大歓迎です♪
実際に、産後、という期間ではない方も
たくさんお越しくださっています♪
コチラのケアは1クール終わったあとも
さらに継続して受けることもできます。
モニター価格も継続できますので
ぜひ、2クール目、3クール目もどうぞ♪
お顔を隠してブログにお写真を掲載させていただける方は
36000円/6回(※都度払いの場合には1回あたり6000円ずつのお支払い)となっておりまして
本当にとってもお得なのです♡
深部加温マシンは、大手エステサロンでは30分5000円というお値段だとか…。
当サロンでは深部加温マシンのほか、
リンパドレナージュに骨盤調整がついて、90分で6000円(※)なので
(※お写真掲載OK、6回コースの場合。)
このお値段は本当にお得♡なんです♪
産後のダイエットにお悩みの方、
産後の体型が戻らないとお悩みの方
下腹部のたるみ、腰回りが太いとお悩みの方
ぜひ、産後の骨盤調整ダイエットエステにチャンレンジしてみませんか(^_-)-☆
現在は6月22日以降のご予約を承っております。
ご予約、お待ちしております~♪
産後の骨盤調整ダイエットエステのご案内はこちらです♪
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2498180.html
ご予約フォームはこちら
>>> https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
LINEからのご予約はこちら
〉〉〉https://lin.ee/1a58bJy
感染対策をしっかりとしてお待ちしております!
+++++
■■子育ての疑問や悩みはコチラのブログをご覧ください。■■
https://ameblo.jp/web-midwife/
+++++当サロンのにおける感染対策++++++
●当面の間、ご予約可能な人数を制限しております。
●玄関で手指のアルコール消毒をお願いいたします。
●当サロンはセラピスト1名のサロンです。
サロン内で他お客様(不特定多数)の接触はありませんのでご安心ください。
●サロンルームは加湿器を2台、ストーブを2台使用し、ウィルスが好む「低湿・低温」を避けて、
ウィルスの飛散、喉や鼻への付着を予防しております。
●常時、空気清浄機を使用しております。
●ご予約とご予約の間に、15分以上の室内の紫外線殺菌と、1時間以上の窓をあけた換気を行っています。
●日頃より、リネン類はお客様おひとり様ごとにすべて洗濯済みのものと交換をしております。
●お客様がお帰りになりましたあと、ドアノブ、テーブル、使用物品はすべてアルコール消毒を行います。
●施術後にお出ししているサービスドリンクですが
感染拡大がおさまるまでは使い捨て紙コップにて提供させていただきます。
●施術中、10分ほどの換気の時間を設けております。
(冬期間は室内換気扇を常時使用し、常に換気が保たれている状態を維持しております。)
●日頃より施術中はマスクをして施術をしておりましたが、
当面の間、お出迎えからお見送りまで常にマスクをして対応させていただきます。
●1日の営業終了後、すべてのアルコール消毒と1時間以上の換気、
1時間以上の室内の紫外線殺菌を行っています。
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
助産師:川口晴美
◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku
●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html
●ご予約フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
赤ちゃんが体をのけぞらせておっぱいを吸ってくれない
2021年05月30日
直接おっぱいから母乳をあげたいのに…
赤ちゃんが体をのけぞらせてしまって
おっぱいに上手に吸い付いてくれない、
またのけぞって嫌がるようなそぶりをする、
と悩んでいるママも多いです。

おっぱいの回数を増やさないと
母乳は増えないよ!ということは
いろんなところで見聞きしているはずですから…
吸ってくれないと、すごく悔しい気持ちにもなるし
まるで自分を拒否されているような気持ちになって
とっても悲しい気持ちにもなりますよね…。
でもね、大丈夫!
やり方を見直してみたら
上手に吸えるようになりますよ♪
赤ちゃんがのけぞってしまうときというのは
授乳のときの赤ちゃんの姿勢が
整っていないことが多いです。
ママの乳首と赤ちゃんのお口の高さがそろっていないと
赤ちゃんは飲みにくいし。
(のどをそらせてストローでジュースって飲みにくいし、
のどをまげていてもストローでジュースって吸いにくいですよね)
赤ちゃんの首だけをママの乳首のほうに向けていても
赤ちゃんは吸いにくいです。
大人でも、体は正面、でも首は右を向いた状態で
ストローでジュースを飲めって言われると
飲みにくさを感じますよね。
それと同じで、授乳姿勢を整えてあげるだけで
びっくりするほど赤ちゃんが上手に吸ってくれることって
本当によくあることです^^
それでも両手足を突っ張って、
体を逆ブリッジのようにそらせてしまうときには
赤ちゃんのおなかの張りを確認してみたり
赤ちゃんの体を緩めてあげるマッサージをして
突っ張らずにのけぞらずに飲めるように
ケアをしてあげることもあります。
場合によっては、泣いてからだと
赤ちゃんもママも焦ってしまって授乳ができなくなることもあるので
泣く前に授乳をしてあげると
赤ちゃんも泣かずに上手に吸えることもあります。
うまく授乳ができないな…って思うって
自分がなんだかすごくダメなような
気持ちにもなったりするし
赤ちゃんがおっぱいを拒否するように感じて
悲しい気持ちにもなるけれど…。
大丈夫。
困ったな、どうしたらいいのかな
ということを改善、解決できる方法は
実はたくさんあります!
一緒にがんばってみませんか(^_-)-☆
現在、母乳育児ケアのモニターさんを募集しております^^
http://sereno.naganoblog.jp/e2583539.html
すべてのメニューにおきまして
現在は6月22日以降のご予約となっております。
もちろん!
これまで通り、骨盤調整、骨盤調整ダイエットエステも
ご予約受付中です♪
●骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●骨盤調整ダイエットエステ → http://sereno.naganoblog.jp/e2498180.html
ご予約、お待ちしております!
+++++
■■子育ての疑問や悩みはコチラのブログをご覧ください。■■
https://ameblo.jp/web-midwife/
+++++当サロンのにおける感染対策++++++
●当面の間、ご予約可能な人数を制限しております。
●玄関で手指のアルコール消毒をお願いいたします。
●当サロンはセラピスト1名のサロンです。
サロン内で他お客様(不特定多数)の接触はありませんのでご安心ください。
●冬季間においてはサロンルームは加湿器を2台、ストーブを2台使用し、ウィルスが好む「低湿・低温」を避けて、
ウィルスの飛散、喉や鼻への付着を予防しております。
●常時、空気清浄機を使用しております。
●ご予約とご予約の間に、15分以上の室内の紫外線殺菌と、1時間以上の窓をあけた換気を行っています。
●日頃より、リネン類はお客様おひとり様ごとにすべて洗濯済みのものと交換をしております。
●お客様がお帰りになりましたあと、ドアノブ、テーブル、使用物品はすべてアルコール消毒を行います。
●施術後にお出ししているサービスドリンクですが
感染拡大がおさまるまでは使い捨て紙コップにて提供させていただきます。
●施術中、10分ほどの換気の時間を設けております。
(冬期間は室内換気扇を常時使用し、常に換気が保たれている状態を維持しております。)
●日頃より施術中はマスクをして施術をしておりましたが、
当面の間、お出迎えからお見送りまで常にマスクをして対応させていただきます。
●1日の営業終了後、すべてのアルコール消毒と1時間以上の換気、
1時間以上の室内の紫外線殺菌を行っています。
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
助産師:川口晴美
◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku
●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html
●ご予約フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
赤ちゃんが体をのけぞらせてしまって
おっぱいに上手に吸い付いてくれない、
またのけぞって嫌がるようなそぶりをする、
と悩んでいるママも多いです。

おっぱいの回数を増やさないと
母乳は増えないよ!ということは
いろんなところで見聞きしているはずですから…
吸ってくれないと、すごく悔しい気持ちにもなるし
まるで自分を拒否されているような気持ちになって
とっても悲しい気持ちにもなりますよね…。
でもね、大丈夫!
やり方を見直してみたら
上手に吸えるようになりますよ♪
赤ちゃんがのけぞってしまうときというのは
授乳のときの赤ちゃんの姿勢が
整っていないことが多いです。
ママの乳首と赤ちゃんのお口の高さがそろっていないと
赤ちゃんは飲みにくいし。
(のどをそらせてストローでジュースって飲みにくいし、
のどをまげていてもストローでジュースって吸いにくいですよね)
赤ちゃんの首だけをママの乳首のほうに向けていても
赤ちゃんは吸いにくいです。
大人でも、体は正面、でも首は右を向いた状態で
ストローでジュースを飲めって言われると
飲みにくさを感じますよね。
それと同じで、授乳姿勢を整えてあげるだけで
びっくりするほど赤ちゃんが上手に吸ってくれることって
本当によくあることです^^
それでも両手足を突っ張って、
体を逆ブリッジのようにそらせてしまうときには
赤ちゃんのおなかの張りを確認してみたり
赤ちゃんの体を緩めてあげるマッサージをして
突っ張らずにのけぞらずに飲めるように
ケアをしてあげることもあります。
場合によっては、泣いてからだと
赤ちゃんもママも焦ってしまって授乳ができなくなることもあるので
泣く前に授乳をしてあげると
赤ちゃんも泣かずに上手に吸えることもあります。
うまく授乳ができないな…って思うって
自分がなんだかすごくダメなような
気持ちにもなったりするし
赤ちゃんがおっぱいを拒否するように感じて
悲しい気持ちにもなるけれど…。
大丈夫。
困ったな、どうしたらいいのかな
ということを改善、解決できる方法は
実はたくさんあります!
一緒にがんばってみませんか(^_-)-☆
現在、母乳育児ケアのモニターさんを募集しております^^
http://sereno.naganoblog.jp/e2583539.html
すべてのメニューにおきまして
現在は6月22日以降のご予約となっております。
もちろん!
これまで通り、骨盤調整、骨盤調整ダイエットエステも
ご予約受付中です♪
●骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●骨盤調整ダイエットエステ → http://sereno.naganoblog.jp/e2498180.html
ご予約、お待ちしております!
+++++
■■子育ての疑問や悩みはコチラのブログをご覧ください。■■
https://ameblo.jp/web-midwife/
+++++当サロンのにおける感染対策++++++
●当面の間、ご予約可能な人数を制限しております。
●玄関で手指のアルコール消毒をお願いいたします。
●当サロンはセラピスト1名のサロンです。
サロン内で他お客様(不特定多数)の接触はありませんのでご安心ください。
●冬季間においてはサロンルームは加湿器を2台、ストーブを2台使用し、ウィルスが好む「低湿・低温」を避けて、
ウィルスの飛散、喉や鼻への付着を予防しております。
●常時、空気清浄機を使用しております。
●ご予約とご予約の間に、15分以上の室内の紫外線殺菌と、1時間以上の窓をあけた換気を行っています。
●日頃より、リネン類はお客様おひとり様ごとにすべて洗濯済みのものと交換をしております。
●お客様がお帰りになりましたあと、ドアノブ、テーブル、使用物品はすべてアルコール消毒を行います。
●施術後にお出ししているサービスドリンクですが
感染拡大がおさまるまでは使い捨て紙コップにて提供させていただきます。
●施術中、10分ほどの換気の時間を設けております。
(冬期間は室内換気扇を常時使用し、常に換気が保たれている状態を維持しております。)
●日頃より施術中はマスクをして施術をしておりましたが、
当面の間、お出迎えからお見送りまで常にマスクをして対応させていただきます。
●1日の営業終了後、すべてのアルコール消毒と1時間以上の換気、
1時間以上の室内の紫外線殺菌を行っています。
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
助産師:川口晴美
◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku
●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html
●ご予約フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
母乳が出やすいおっぱい、出ずらいおっぱい
2021年05月29日
母乳が出やすいおっぱいと出にくいおっぱい
というには確かにある、という認識は、私にはあります^^

産後の骨盤調整にいらした方には
授乳の方法についてお聞きしています。
…というのも、母乳が良く出る人だと
うつぶせがしんどい人もいらっしゃるし^^
あとは、おっぱいと関係する筋肉をゆるめすぎると
張ってきてしまってつらくなる人もいるからなんですね。
せっかくリラックスしに来たのに
おっぱいが張ってきて苦しくなったら残念じゃない?
なのでお聞きしていますm(__)m
その流れでちょっと授乳相談になったりもします^^
…とたくさんの産後の方の体を見ていると
やっぱり母乳が出やすい体、出ずらいおっぱい、
というのはあるな、と感じています。
母乳が出やすい人、というのは
おっぱいが柔らかくて、暖かい。
出ずらいとおっしゃる方は
おっぱいが固くて、ちょっとつめたい。
そして、首、肩、肩甲骨まわりが
すごく凝っている人が多いですね><
母乳の出る量とおっぱいの硬さというのは違いがありますね。
表面的な固い、柔らかいではなくて
もっと奥の方の柔軟性というか、伸展性というか。
母乳だけで育てています、と言う方だと
おっぱいも柔らかいし、肩甲骨の動きも良好。
母乳が出ずらくて、と言う方だと
おっぱいも固くて、肩甲骨の動きも鈍い感じです。
そして首と肩のコリが、自覚にかかわらず、非常に強い。
まとめてみると、このような感じです。
なかなか他人のバストに触れる機会なんてないですから
自分のバストが固いか、柔らかいかって意識したことない…
という人も多いですよね^^;
当サロンの母乳育児ケアでは
おっぱいを柔らかするマッサージ、
おっぱいそのものだけではなくて、
首、肩、背中、脇の下、鎖骨下など
丁寧にしっかりほぐして
母乳が出やすい、赤ちゃんが吸いやすいおっぱいに
整えていきます^^
母乳が出やすいおっぱいに整えて
あとは赤ちゃんに上手に吸ってもらえれば
「母乳で育てたいのに、量が出ない」と悩んでいるママも
大丈夫、ちゃんと赤ちゃんがごくごくとノドを鳴らして
飲んでくれるようになります。
一緒にがんばってみませんか(^_-)-☆
現在、母乳育児ケアのモニターさんを募集しております^^
http://sereno.naganoblog.jp/e2583539.html
もちろん!
これまで通り、骨盤調整、骨盤調整ダイエットエステも
ご予約受付中です♪
●骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●骨盤調整ダイエットエステ → http://sereno.naganoblog.jp/e2498180.html
ご予約、お待ちしております!
+++++
■■子育ての疑問や悩みはコチラのブログをご覧ください。■■
https://ameblo.jp/web-midwife/
+++++当サロンのにおける感染対策++++++
●当面の間、ご予約可能な人数を制限しております。
●玄関で手指のアルコール消毒をお願いいたします。
●当サロンはセラピスト1名のサロンです。
サロン内で他お客様(不特定多数)の接触はありませんのでご安心ください。
●冬季間においてはサロンルームは加湿器を2台、ストーブを2台使用し、ウィルスが好む「低湿・低温」を避けて、
ウィルスの飛散、喉や鼻への付着を予防しております。
●常時、空気清浄機を使用しております。
●ご予約とご予約の間に、15分以上の室内の紫外線殺菌と、1時間以上の窓をあけた換気を行っています。
●日頃より、リネン類はお客様おひとり様ごとにすべて洗濯済みのものと交換をしております。
●お客様がお帰りになりましたあと、ドアノブ、テーブル、使用物品はすべてアルコール消毒を行います。
●施術後にお出ししているサービスドリンクですが
感染拡大がおさまるまでは使い捨て紙コップにて提供させていただきます。
●施術中、10分ほどの換気の時間を設けております。
(冬期間は室内換気扇を常時使用し、常に換気が保たれている状態を維持しております。)
●日頃より施術中はマスクをして施術をしておりましたが、
当面の間、お出迎えからお見送りまで常にマスクをして対応させていただきます。
●1日の営業終了後、すべてのアルコール消毒と1時間以上の換気、
1時間以上の室内の紫外線殺菌を行っています。
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
助産師:川口晴美
◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku
●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html
●ご予約フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
というには確かにある、という認識は、私にはあります^^

産後の骨盤調整にいらした方には
授乳の方法についてお聞きしています。
…というのも、母乳が良く出る人だと
うつぶせがしんどい人もいらっしゃるし^^
あとは、おっぱいと関係する筋肉をゆるめすぎると
張ってきてしまってつらくなる人もいるからなんですね。
せっかくリラックスしに来たのに
おっぱいが張ってきて苦しくなったら残念じゃない?
なのでお聞きしていますm(__)m
その流れでちょっと授乳相談になったりもします^^
…とたくさんの産後の方の体を見ていると
やっぱり母乳が出やすい体、出ずらいおっぱい、
というのはあるな、と感じています。
母乳が出やすい人、というのは
おっぱいが柔らかくて、暖かい。
出ずらいとおっしゃる方は
おっぱいが固くて、ちょっとつめたい。
そして、首、肩、肩甲骨まわりが
すごく凝っている人が多いですね><
母乳の出る量とおっぱいの硬さというのは違いがありますね。
表面的な固い、柔らかいではなくて
もっと奥の方の柔軟性というか、伸展性というか。
母乳だけで育てています、と言う方だと
おっぱいも柔らかいし、肩甲骨の動きも良好。
母乳が出ずらくて、と言う方だと
おっぱいも固くて、肩甲骨の動きも鈍い感じです。
そして首と肩のコリが、自覚にかかわらず、非常に強い。
まとめてみると、このような感じです。
なかなか他人のバストに触れる機会なんてないですから
自分のバストが固いか、柔らかいかって意識したことない…
という人も多いですよね^^;
当サロンの母乳育児ケアでは
おっぱいを柔らかするマッサージ、
おっぱいそのものだけではなくて、
首、肩、背中、脇の下、鎖骨下など
丁寧にしっかりほぐして
母乳が出やすい、赤ちゃんが吸いやすいおっぱいに
整えていきます^^
母乳が出やすいおっぱいに整えて
あとは赤ちゃんに上手に吸ってもらえれば
「母乳で育てたいのに、量が出ない」と悩んでいるママも
大丈夫、ちゃんと赤ちゃんがごくごくとノドを鳴らして
飲んでくれるようになります。
一緒にがんばってみませんか(^_-)-☆
現在、母乳育児ケアのモニターさんを募集しております^^
http://sereno.naganoblog.jp/e2583539.html
もちろん!
これまで通り、骨盤調整、骨盤調整ダイエットエステも
ご予約受付中です♪
●骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●骨盤調整ダイエットエステ → http://sereno.naganoblog.jp/e2498180.html
ご予約、お待ちしております!
+++++
■■子育ての疑問や悩みはコチラのブログをご覧ください。■■
https://ameblo.jp/web-midwife/
+++++当サロンのにおける感染対策++++++
●当面の間、ご予約可能な人数を制限しております。
●玄関で手指のアルコール消毒をお願いいたします。
●当サロンはセラピスト1名のサロンです。
サロン内で他お客様(不特定多数)の接触はありませんのでご安心ください。
●冬季間においてはサロンルームは加湿器を2台、ストーブを2台使用し、ウィルスが好む「低湿・低温」を避けて、
ウィルスの飛散、喉や鼻への付着を予防しております。
●常時、空気清浄機を使用しております。
●ご予約とご予約の間に、15分以上の室内の紫外線殺菌と、1時間以上の窓をあけた換気を行っています。
●日頃より、リネン類はお客様おひとり様ごとにすべて洗濯済みのものと交換をしております。
●お客様がお帰りになりましたあと、ドアノブ、テーブル、使用物品はすべてアルコール消毒を行います。
●施術後にお出ししているサービスドリンクですが
感染拡大がおさまるまでは使い捨て紙コップにて提供させていただきます。
●施術中、10分ほどの換気の時間を設けております。
(冬期間は室内換気扇を常時使用し、常に換気が保たれている状態を維持しております。)
●日頃より施術中はマスクをして施術をしておりましたが、
当面の間、お出迎えからお見送りまで常にマスクをして対応させていただきます。
●1日の営業終了後、すべてのアルコール消毒と1時間以上の換気、
1時間以上の室内の紫外線殺菌を行っています。
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
助産師:川口晴美
◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku
●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html
●ご予約フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
体重は戻ったのに下半身が太ったまま…
2021年05月24日
さて、母乳ケアのご案内もしておりますが^^
(こちら→http://sereno.naganoblog.jp/e2583539.html)
そればかりだと
「骨盤調整やめちゃうんですか!?」と聞かれちゃうので( *´艸`)
骨盤調整のお話しも♪
(骨盤調整はやめないですよ~(*ノωノ))
先日お越しになられたお客様。
産後1カ月半、体重は戻ったのに
下腹部のたるみやお尻まわり、太ももが大きくなって
下半身が気になる…とのこと。
産後に体重は戻ったのに
体型は戻らない…
とご相談を受ける場合
私がいちばんに疑うのが
骨盤底筋の機能低下。
骨盤底筋はゆるんでいてもダメだし
硬くなっていてもダメ。
しなやかな状態がベスト♪
骨盤底筋は、骨盤を支えている筋肉なので
ここが機能低下を起こしてしまうと
骨盤がゆるんだままで閉じません。
なのでお尻が大きく見えちゃいます><
さらに骨盤底筋の筋肉は
太ももとも関連があることで
太ももも太くなってしまいます(:_;)
おまけに!
骨盤底筋は腹筋の筋肉ともつながりがあるので
骨盤底筋が機能低下を起こしてしまうと
腹筋もたるんで、おなかぽっこりが戻りません
今回のママは、現在は尿もれや頻尿などは
気にならない…というお話しでしたが…。
体重は戻ったけど体型は戻らないという方の中には
尿もれや頻尿、おまたがゆるい感じや
膣や肛門から空気が漏れる感じがある方もいます。
さてさて…。
骨盤底筋に関する筋肉に触れてみますと…
すっごく固い。
筋肉としての動きがほとんどない。
(骨盤底筋に直接触るわけじゃないですご安心ください(^_-)-☆)
骨盤底筋に近いところほど
がっちりと固くなってしまっているので
お産の最中に理由があるかな…?
と思って聞いてみましたが
会陰裂傷がひどかったと…。
会陰も骨盤底筋の1つ。
会陰裂傷や会陰切開の傷が大きいと
産後、骨盤底筋が機能低下を起こしてしまうんです。
おそらく、この方の場合の
産後の体型が戻らない原因は、ここ。
というわけで、
骨盤底筋がうまく使えるように
骨盤底筋にまつわる筋肉のコリをゆるめて、
(骨盤底筋に直接触ることはありませんご安心ください(^_-)-☆)
少しストレッチをかけてリハビリを。
さて、その結果です\(^o^)/
左が施術前、右が施術後。

ウェストがきゅっと引き締まりました^^
体全体がきゅっと上に引きあがった感じで
バストの位置もあがっています。

後ろから見ても、ウェストが引き締まったのがわかります。
開いていた骨盤が整って、お尻も小さくなりました。

反り腰が改善して、お尻が小さくなりました。
また次回以降、この変化をしっかりと定着させて
骨盤底筋の機能回復を促していきます^^
当サロンの骨盤調整は痛くないです♪
マッサージ、もみほぐしの手技がメインなので
うとうととする方がほとんど。
久しぶりにゆっくり寝られたかも…。
お昼寝するために来ています!
…とおっしゃる方もいるくらい。
痛くないですよ~、気持ちいいんですよ~
って割と書いているつもりだったけれど。笑
でも「痛いと思っていたのに、ぜんぜん痛くなくて気持ち良かった~」
とおっしゃる方が多いので、
また痛くないよ!と書いておきます^^
産後の体型が戻らない…と言う方は
ぜひ骨盤調整をうけていただけたらなと思います!
・体の痛みや尿もれ、頻尿がある
・体重は元に戻ったのに体型が戻らない
・現時点での体重が、妊娠前と比べて+2キロ以下
と言う方は、通常の産後の骨盤調整がおすすめです。
→ http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
(産後の骨盤調整は出張施術も可能です。お子さんと一緒に受けたい方はこちらをどうぞ^^
→http://sereno.naganoblog.jp/e2554534.html)
・特に今、我慢できないほどの体の不調はない
・なかなか痩せられない、太っていく
・現時点での体重が、妊娠前と比べて+2キロ以上
と言う方は、産後の骨盤調整ダイエットエステがおすすめです・
→http://sereno.naganoblog.jp/e2498180.html
一応、目安は書いておきましたが
エステのほうがオイルやクリームを使った竹マッサージや
リンパドレナージュがメインですし
骨盤調整は私服ヲ着たままの
もみほぐしマッサージがメインです。
お好みで選んでいただいても良いかと思います^^
産後のダイエットや体型に悩んでいる方
薄着になる夏に向けて、ぜひ予約してみませんか^^
現在は6月22日以降のご予約を承っております。
感染対策をしっかりとしてお待ちしております!
+++++
■■子育ての疑問や悩みはコチラのブログをご覧ください。■■
https://ameblo.jp/web-midwife/
●●●サロンの日常ブログはこちら●●●
https://ameblo.jp/daily-life-39/
+++++当サロンのにおける感染対策++++++
●当面の間、ご予約可能な人数を制限しております。
●玄関で手指のアルコール消毒をお願いいたします。
●当サロンはセラピスト1名のサロンです。
サロン内で他お客様(不特定多数)の接触はありませんのでご安心ください。
●サロンルームは加湿器を2台、ストーブを2台使用し、ウィルスが好む「低湿・低温」を避けて、
ウィルスの飛散、喉や鼻への付着を予防しております。
●常時、空気清浄機を使用しております。
●ご予約とご予約の間に、15分以上の室内の紫外線殺菌と、1時間以上の窓をあけた換気を行っています。
●日頃より、リネン類はお客様おひとり様ごとにすべて洗濯済みのものと交換をしております。
●お客様がお帰りになりましたあと、ドアノブ、テーブル、使用物品はすべてアルコール消毒を行います。
●施術後にお出ししているサービスドリンクですが
感染拡大がおさまるまでは使い捨て紙コップにて提供させていただきます。
●施術中、10分ほどの換気の時間を設けております。
(冬期間は室内換気扇を常時使用し、常に換気が保たれている状態を維持しております。)
●日頃より施術中はマスクをして施術をしておりましたが、
当面の間、お出迎えからお見送りまで常にマスクをして対応させていただきます。
●1日の営業終了後、すべてのアルコール消毒と1時間以上の換気、
1時間以上の室内の紫外線殺菌を行っています。
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
助産師:川口晴美
◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku
●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html
●ご予約フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
(こちら→http://sereno.naganoblog.jp/e2583539.html)
そればかりだと
「骨盤調整やめちゃうんですか!?」と聞かれちゃうので( *´艸`)
骨盤調整のお話しも♪
(骨盤調整はやめないですよ~(*ノωノ))
先日お越しになられたお客様。
産後1カ月半、体重は戻ったのに
下腹部のたるみやお尻まわり、太ももが大きくなって
下半身が気になる…とのこと。
産後に体重は戻ったのに
体型は戻らない…
とご相談を受ける場合
私がいちばんに疑うのが
骨盤底筋の機能低下。
骨盤底筋はゆるんでいてもダメだし
硬くなっていてもダメ。
しなやかな状態がベスト♪
骨盤底筋は、骨盤を支えている筋肉なので
ここが機能低下を起こしてしまうと
骨盤がゆるんだままで閉じません。
なのでお尻が大きく見えちゃいます><
さらに骨盤底筋の筋肉は
太ももとも関連があることで
太ももも太くなってしまいます(:_;)
おまけに!
骨盤底筋は腹筋の筋肉ともつながりがあるので
骨盤底筋が機能低下を起こしてしまうと
腹筋もたるんで、おなかぽっこりが戻りません
今回のママは、現在は尿もれや頻尿などは
気にならない…というお話しでしたが…。
体重は戻ったけど体型は戻らないという方の中には
尿もれや頻尿、おまたがゆるい感じや
膣や肛門から空気が漏れる感じがある方もいます。
さてさて…。
骨盤底筋に関する筋肉に触れてみますと…
すっごく固い。
筋肉としての動きがほとんどない。
(骨盤底筋に直接触るわけじゃないですご安心ください(^_-)-☆)
骨盤底筋に近いところほど
がっちりと固くなってしまっているので
お産の最中に理由があるかな…?
と思って聞いてみましたが
会陰裂傷がひどかったと…。
会陰も骨盤底筋の1つ。
会陰裂傷や会陰切開の傷が大きいと
産後、骨盤底筋が機能低下を起こしてしまうんです。
おそらく、この方の場合の
産後の体型が戻らない原因は、ここ。
というわけで、
骨盤底筋がうまく使えるように
骨盤底筋にまつわる筋肉のコリをゆるめて、
(骨盤底筋に直接触ることはありませんご安心ください(^_-)-☆)
少しストレッチをかけてリハビリを。
さて、その結果です\(^o^)/
左が施術前、右が施術後。

ウェストがきゅっと引き締まりました^^
体全体がきゅっと上に引きあがった感じで
バストの位置もあがっています。

後ろから見ても、ウェストが引き締まったのがわかります。
開いていた骨盤が整って、お尻も小さくなりました。

反り腰が改善して、お尻が小さくなりました。
また次回以降、この変化をしっかりと定着させて
骨盤底筋の機能回復を促していきます^^
当サロンの骨盤調整は痛くないです♪
マッサージ、もみほぐしの手技がメインなので
うとうととする方がほとんど。
久しぶりにゆっくり寝られたかも…。
お昼寝するために来ています!
…とおっしゃる方もいるくらい。
痛くないですよ~、気持ちいいんですよ~
って割と書いているつもりだったけれど。笑
でも「痛いと思っていたのに、ぜんぜん痛くなくて気持ち良かった~」
とおっしゃる方が多いので、
また痛くないよ!と書いておきます^^
産後の体型が戻らない…と言う方は
ぜひ骨盤調整をうけていただけたらなと思います!
・体の痛みや尿もれ、頻尿がある
・体重は元に戻ったのに体型が戻らない
・現時点での体重が、妊娠前と比べて+2キロ以下
と言う方は、通常の産後の骨盤調整がおすすめです。
→ http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
(産後の骨盤調整は出張施術も可能です。お子さんと一緒に受けたい方はこちらをどうぞ^^
→http://sereno.naganoblog.jp/e2554534.html)
・特に今、我慢できないほどの体の不調はない
・なかなか痩せられない、太っていく
・現時点での体重が、妊娠前と比べて+2キロ以上
と言う方は、産後の骨盤調整ダイエットエステがおすすめです・
→http://sereno.naganoblog.jp/e2498180.html
一応、目安は書いておきましたが
エステのほうがオイルやクリームを使った竹マッサージや
リンパドレナージュがメインですし
骨盤調整は私服ヲ着たままの
もみほぐしマッサージがメインです。
お好みで選んでいただいても良いかと思います^^
産後のダイエットや体型に悩んでいる方
薄着になる夏に向けて、ぜひ予約してみませんか^^
現在は6月22日以降のご予約を承っております。
感染対策をしっかりとしてお待ちしております!
+++++
■■子育ての疑問や悩みはコチラのブログをご覧ください。■■
https://ameblo.jp/web-midwife/
●●●サロンの日常ブログはこちら●●●
https://ameblo.jp/daily-life-39/
+++++当サロンのにおける感染対策++++++
●当面の間、ご予約可能な人数を制限しております。
●玄関で手指のアルコール消毒をお願いいたします。
●当サロンはセラピスト1名のサロンです。
サロン内で他お客様(不特定多数)の接触はありませんのでご安心ください。
●サロンルームは加湿器を2台、ストーブを2台使用し、ウィルスが好む「低湿・低温」を避けて、
ウィルスの飛散、喉や鼻への付着を予防しております。
●常時、空気清浄機を使用しております。
●ご予約とご予約の間に、15分以上の室内の紫外線殺菌と、1時間以上の窓をあけた換気を行っています。
●日頃より、リネン類はお客様おひとり様ごとにすべて洗濯済みのものと交換をしております。
●お客様がお帰りになりましたあと、ドアノブ、テーブル、使用物品はすべてアルコール消毒を行います。
●施術後にお出ししているサービスドリンクですが
感染拡大がおさまるまでは使い捨て紙コップにて提供させていただきます。
●施術中、10分ほどの換気の時間を設けております。
(冬期間は室内換気扇を常時使用し、常に換気が保たれている状態を維持しております。)
●日頃より施術中はマスクをして施術をしておりましたが、
当面の間、お出迎えからお見送りまで常にマスクをして対応させていただきます。
●1日の営業終了後、すべてのアルコール消毒と1時間以上の換気、
1時間以上の室内の紫外線殺菌を行っています。
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
助産師:川口晴美
◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku
●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html
●ご予約フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
母乳量を増やすには、授乳の方法が大事。
2021年05月21日
母乳量を増やすには頻回授乳が大事、
と、母乳育児に不安を感じている方は
検索などで見聞きしているかな、と思います。

混合育児をしていて、まずはおっぱいを吸わせてから
ミルクにしている、と言う方も多いはず。
母乳育児、母乳量を増やすことで大切なことは
回数はもちろんだけど、吸わせ方もとっても大事!
授乳回数を増やしたい、
ミルクの前におっぱいを吸わせたい、
って頑張っているのに…
ぜんぜん吸えていなかった、ということ、
片方10分ずつ頑張っているのに
ぜんぜん飲めていなかった…
ということも、実はありますTT
ちょっと脱線しますが、
母乳が出る、出ないはもちろん、ママの体の理由もあると思います。
ですが、赤ちゃんが上手におっぱいを
引き出して吸っているのか、というのも、
とっても、と~っても大事なんです!
母乳は体の外に出れば出るほど
たくさん作られます。
だから赤ちゃんがたくさん吸って、
飲んでくれるほど、母乳はたくさん作られるようになります。
母乳を作るのは、ママの体の役目。
母乳を体の外に出す、つまり吸うのは赤ちゃんの役目。
だから赤ちゃんが上手に吸えるように
授乳姿勢を調えてあげることも
母乳を増やすうえでは、とってもと~っても大事なんです><
やみくもに回数だけ、時間だけ増やしても
効果的にしっかりすえていないと
ママの体力だけが消耗されてしまうんです…(:_;)
産後のすごくしんどい時期。
ママも寝不足が続いていて、
授乳って本当に大変ですよね…。
授乳は赤ちゃんのお口を大きく開けて
深く吸い付かせてあげることが大事。
乳輪の境目のあたりに母乳がたまる袋があります。
この袋を赤ちゃんが舌で上あごにくっつけてしごくことで
母乳が出てきます^^
だから赤ちゃんがしっかり乳輪全体を
くわえることが大切なんですね(^_-)-☆
赤ちゃんが乳輪全体をくわえていなかったり
唇を巻き込んで吸っていたりすると
母乳の袋を上手に刺激できずに
吸っても、吸っても母乳がスムーズに出てこないんです…TT
乳首だけを吸っても、
母乳が出てこないから、
吸っているのではなく、くわえているだけ、
になってしまっていることも…。
だから回数を増やしても
時間を増やしても、効果的に母乳を体外に出せないので
母乳量が増えてこない…と言うことが起こりますTT
赤ちゃんがのけぞって
深くくわえてくれない、
赤ちゃんがお口を大きく開けられない
…これらは本当によく聞くご相談です。
授乳姿勢をきちんと整えてあげると
赤ちゃんがのけぞらずに
大きくお口をあけて吸ってくれるようになります♪
赤ちゃんが泣いていると
焦ってしまって、なかなかうまくいかないけれど…。
少しずつ、少しずつ練習、練習♪
1回でうまくやれなくても
1回、1回少しずつ、気を付けて意識することで
ママも赤ちゃんも上手になります(^^♪
母乳育児に自信がなかったママも
授乳姿勢を見直しするだけで
今までに感じることができなかった、
赤ちゃんがのどの奥を鳴らして
ごくごく飲んでいる…!という感じを味わえた方も
たくさんいます。
生まれたばかりの赤ちゃんは
まだお口が小さく、
ママの乳首の方が大きくてうまく吸えないこともあります。
それでも大丈夫^^
乳首のマッサージをして
乳首を柔らかくしながら
授乳姿勢を工夫して、上手に吸い付けるようにしていきましょう。
乳首が大きいママでも
とりわけ赤ちゃんのお口が小さい
最初の1か月さえ乗り切れば
あとはだんだん赤ちゃんのお口も大きくなって
上手に吸えるようになっていきます。
乳首が小さくて、シリコンニップルを使っているママでも大丈夫。
直接授乳の練習しないといけないけど
なかなかできない、と言うママでも
ちゃんと方法はあるので、大丈夫です♪
今、母乳育児ケアのモニター募集中ですので
興味のある方は、お申込みくださいませ^^
http://sereno.naganoblog.jp/e2583539.html
もちろん!
これまで通り、骨盤調整、骨盤調整ダイエットエステも
ご予約受付中です♪
●骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●骨盤調整ダイエットエステ → http://sereno.naganoblog.jp/e2498180.html
ご予約、お待ちしております!
+++++
■■子育ての疑問や悩みはコチラのブログをご覧ください。■■
https://ameblo.jp/web-midwife/
+++++当サロンのにおける感染対策++++++
●当面の間、ご予約可能な人数を制限しております。
●玄関で手指のアルコール消毒をお願いいたします。
●当サロンはセラピスト1名のサロンです。
サロン内で他お客様(不特定多数)の接触はありませんのでご安心ください。
●サロンルームは加湿器を2台、ストーブを2台使用し、ウィルスが好む「低湿・低温」を避けて、
ウィルスの飛散、喉や鼻への付着を予防しております。
●常時、空気清浄機を使用しております。
●ご予約とご予約の間に、15分以上の室内の紫外線殺菌と、1時間以上の窓をあけた換気を行っています。
●日頃より、リネン類はお客様おひとり様ごとにすべて洗濯済みのものと交換をしております。
●お客様がお帰りになりましたあと、ドアノブ、テーブル、使用物品はすべてアルコール消毒を行います。
●施術後にお出ししているサービスドリンクですが
感染拡大がおさまるまでは使い捨て紙コップにて提供させていただきます。
●施術中、10分ほどの換気の時間を設けております。
(冬期間は室内換気扇を常時使用し、常に換気が保たれている状態を維持しております。)
●日頃より施術中はマスクをして施術をしておりましたが、
当面の間、お出迎えからお見送りまで常にマスクをして対応させていただきます。
●1日の営業終了後、すべてのアルコール消毒と1時間以上の換気、
1時間以上の室内の紫外線殺菌を行っています。
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
助産師:川口晴美
◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku
●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html
●ご予約フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
と、母乳育児に不安を感じている方は
検索などで見聞きしているかな、と思います。

混合育児をしていて、まずはおっぱいを吸わせてから
ミルクにしている、と言う方も多いはず。
母乳育児、母乳量を増やすことで大切なことは
回数はもちろんだけど、吸わせ方もとっても大事!
授乳回数を増やしたい、
ミルクの前におっぱいを吸わせたい、
って頑張っているのに…
ぜんぜん吸えていなかった、ということ、
片方10分ずつ頑張っているのに
ぜんぜん飲めていなかった…
ということも、実はありますTT
ちょっと脱線しますが、
母乳が出る、出ないはもちろん、ママの体の理由もあると思います。
ですが、赤ちゃんが上手におっぱいを
引き出して吸っているのか、というのも、
とっても、と~っても大事なんです!
母乳は体の外に出れば出るほど
たくさん作られます。
だから赤ちゃんがたくさん吸って、
飲んでくれるほど、母乳はたくさん作られるようになります。
母乳を作るのは、ママの体の役目。
母乳を体の外に出す、つまり吸うのは赤ちゃんの役目。
だから赤ちゃんが上手に吸えるように
授乳姿勢を調えてあげることも
母乳を増やすうえでは、とってもと~っても大事なんです><
やみくもに回数だけ、時間だけ増やしても
効果的にしっかりすえていないと
ママの体力だけが消耗されてしまうんです…(:_;)
産後のすごくしんどい時期。
ママも寝不足が続いていて、
授乳って本当に大変ですよね…。
授乳は赤ちゃんのお口を大きく開けて
深く吸い付かせてあげることが大事。
乳輪の境目のあたりに母乳がたまる袋があります。
この袋を赤ちゃんが舌で上あごにくっつけてしごくことで
母乳が出てきます^^
だから赤ちゃんがしっかり乳輪全体を
くわえることが大切なんですね(^_-)-☆
赤ちゃんが乳輪全体をくわえていなかったり
唇を巻き込んで吸っていたりすると
母乳の袋を上手に刺激できずに
吸っても、吸っても母乳がスムーズに出てこないんです…TT
乳首だけを吸っても、
母乳が出てこないから、
吸っているのではなく、くわえているだけ、
になってしまっていることも…。
だから回数を増やしても
時間を増やしても、効果的に母乳を体外に出せないので
母乳量が増えてこない…と言うことが起こりますTT
赤ちゃんがのけぞって
深くくわえてくれない、
赤ちゃんがお口を大きく開けられない
…これらは本当によく聞くご相談です。
授乳姿勢をきちんと整えてあげると
赤ちゃんがのけぞらずに
大きくお口をあけて吸ってくれるようになります♪
赤ちゃんが泣いていると
焦ってしまって、なかなかうまくいかないけれど…。
少しずつ、少しずつ練習、練習♪
1回でうまくやれなくても
1回、1回少しずつ、気を付けて意識することで
ママも赤ちゃんも上手になります(^^♪
母乳育児に自信がなかったママも
授乳姿勢を見直しするだけで
今までに感じることができなかった、
赤ちゃんがのどの奥を鳴らして
ごくごく飲んでいる…!という感じを味わえた方も
たくさんいます。
生まれたばかりの赤ちゃんは
まだお口が小さく、
ママの乳首の方が大きくてうまく吸えないこともあります。
それでも大丈夫^^
乳首のマッサージをして
乳首を柔らかくしながら
授乳姿勢を工夫して、上手に吸い付けるようにしていきましょう。
乳首が大きいママでも
とりわけ赤ちゃんのお口が小さい
最初の1か月さえ乗り切れば
あとはだんだん赤ちゃんのお口も大きくなって
上手に吸えるようになっていきます。
乳首が小さくて、シリコンニップルを使っているママでも大丈夫。
直接授乳の練習しないといけないけど
なかなかできない、と言うママでも
ちゃんと方法はあるので、大丈夫です♪
今、母乳育児ケアのモニター募集中ですので
興味のある方は、お申込みくださいませ^^
http://sereno.naganoblog.jp/e2583539.html
もちろん!
これまで通り、骨盤調整、骨盤調整ダイエットエステも
ご予約受付中です♪
●骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●骨盤調整ダイエットエステ → http://sereno.naganoblog.jp/e2498180.html
ご予約、お待ちしております!
+++++
■■子育ての疑問や悩みはコチラのブログをご覧ください。■■
https://ameblo.jp/web-midwife/
+++++当サロンのにおける感染対策++++++
●当面の間、ご予約可能な人数を制限しております。
●玄関で手指のアルコール消毒をお願いいたします。
●当サロンはセラピスト1名のサロンです。
サロン内で他お客様(不特定多数)の接触はありませんのでご安心ください。
●サロンルームは加湿器を2台、ストーブを2台使用し、ウィルスが好む「低湿・低温」を避けて、
ウィルスの飛散、喉や鼻への付着を予防しております。
●常時、空気清浄機を使用しております。
●ご予約とご予約の間に、15分以上の室内の紫外線殺菌と、1時間以上の窓をあけた換気を行っています。
●日頃より、リネン類はお客様おひとり様ごとにすべて洗濯済みのものと交換をしております。
●お客様がお帰りになりましたあと、ドアノブ、テーブル、使用物品はすべてアルコール消毒を行います。
●施術後にお出ししているサービスドリンクですが
感染拡大がおさまるまでは使い捨て紙コップにて提供させていただきます。
●施術中、10分ほどの換気の時間を設けております。
(冬期間は室内換気扇を常時使用し、常に換気が保たれている状態を維持しております。)
●日頃より施術中はマスクをして施術をしておりましたが、
当面の間、お出迎えからお見送りまで常にマスクをして対応させていただきます。
●1日の営業終了後、すべてのアルコール消毒と1時間以上の換気、
1時間以上の室内の紫外線殺菌を行っています。
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
助産師:川口晴美
◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku
●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html
●ご予約フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
骨盤が開いたままだと、太りやすく痩せにくいというのはなぜ?
2021年05月14日
産後に骨盤が開いたままだと
痩せにくいとか、太りやすいとか、
そういうお話をよく聞くと思います^^
サロンでも、それってどうしてですか?
って、良く聞かれます。
まず産後に骨盤が開いたままって
どういう状態かというと、
骨盤を支えている
お尻や太もも、内また、骨盤底筋、
腹筋、背筋の筋肉が
だらりと下垂してしまっている状態。
お尻とか太ももとか腹筋の筋肉が
下垂するから、下腹部がたるんで見えます。
それが、太って見えるから
痩せにくい、太りにくい…と言われる、
というのも1つあると思います。
骨盤調整では、たるんでしまった筋肉を
よみがえらせているので^^
お尻や太ももの筋肉がきゅっと引き締まるので
骨盤が整うと、スタイルが良くなります。
左が1回目の施術前、右が3回目の施術後。
ウェストがくびれが復活して、
足も細く、美脚になっています^^

そして…人間の基礎代謝というのは
筋肉が大きく関係しています。
基礎代謝値が高ければ高いほど
生きてるだけでカロリー消費量が高いので
食べても太りにくくなります(^_-)-☆
筋力があればあるほど、
基礎代謝値は上がります♪
大きな筋肉がつけばつくほど
基礎代謝は上がります↑↑
産後と言うのは…。
先ほどもお伝えしたように、
お尻や太もも、内また、骨盤底筋、
腹筋、背筋の筋肉が
だらりと下垂してしまっていて、
筋力低下を起こしています。
お尻とか太ももとか腹筋とか、
体の中でもとりわけ大きな筋肉なので
この筋力が低下してしまうと
基礎代謝値がガクッと下がってしまう…( ノД`)
基礎代謝値が下がると
今までと同じ量を食べていても
カロリー消費が少なくなるから
太りやすくなってしまいます><
だから、なかなか痩せられないし
太りやすくもなってしまいます…TT
さらに、骨盤が開くと体がむくみやすくなります。
むくみがあると、体重も増加するし。
なによりもむくみがあると
体が冷えるので、脂肪がつきやすくなるんです><
脂肪ってね、体の冷たい場所に良くつきます…TT
むくみがあると体重が増える。
さらに脂肪がつきやすくて、
脂肪がついていくと、さらに体重が増える。
だから、産後にやせられない
太りやすくなってしまう…
というわけです。
なので産後に痩せたい、スタイルをよくしたい
と言う方は、まずは骨盤調整がおすすめ♪
いずれは筋トレやフィットネスをするにしても
まずは骨盤を整えておくと
体が動きやすくなって、効果倍増です☆
(あとは産後、下手に筋トレやフィットネスをすると
骨盤底筋が回復していなくて
子宮脱や膣脱を引き起こしたり、
さらにますます骨盤を開かせてしまうこともあります…(;'∀')
だからまずは、産後は骨盤を整えてほしい!)
産後の骨盤調整エステの施術例です↓


ぽっこりおなかが解消して、すっきりとしています^^
骨盤調整エステと、フィットネスを同時されていた方↓
左が1回目の施術前で、右が3回目の施術後です。

おなかがかなりすっきりして
ウェストのくびれが出ています♪
…というわけで
産後になかなか痩せられない
むしろ太っていく、
体重は戻っても、体型が戻らない
…と言う方には、ぜひ骨盤調整をうけていただけたらなと思います!
・体の痛みや尿もれ、頻尿がある
・体重は元に戻ったのに体型が戻らない
・現時点での体重が、妊娠前と比べて+2キロ以下
と言う方は、通常の産後の骨盤調整がおすすめです。
→ http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
(産後の骨盤調整は出張施術も可能です。お子さんと一緒に受けたい方はこちらをどうぞ^^
→http://sereno.naganoblog.jp/e2554534.html)
・特に今、我慢できないほどの体の不調はない
・なかなか痩せられない、太っていく
・現時点での体重が、妊娠前と比べて+2キロ以上
と言う方は、産後の骨盤調整ダイエットエステがおすすめです・
→http://sereno.naganoblog.jp/e2498180.html
一応、目安は書いておきましたが
エステのほうがオイルやクリームを使った竹マッサージや
リンパドレナージュがメインですし
骨盤調整は私服ヲ着たままの
もみほぐしマッサージがメインです。
お好みで選んでいただいても良いかと思います^^
産後のダイエットや体型に悩んでいる方
薄着になる夏に向けて、ぜひ予約してみませんか^^
感染対策をしっかりとしてお待ちしております!
+++++
■■子育ての疑問や悩みはコチラのブログをご覧ください。■■
https://ameblo.jp/web-midwife/
+++++当サロンのにおける感染対策++++++
●当面の間、ご予約可能な人数を制限しております。
●玄関で手指のアルコール消毒をお願いいたします。
●当サロンはセラピスト1名のサロンです。
サロン内で他お客様(不特定多数)の接触はありませんのでご安心ください。
●サロンルームは加湿器を2台、ストーブを2台使用し、ウィルスが好む「低湿・低温」を避けて、
ウィルスの飛散、喉や鼻への付着を予防しております。
●常時、空気清浄機を使用しております。
●ご予約とご予約の間に、15分以上の室内の紫外線殺菌と、1時間以上の窓をあけた換気を行っています。
●日頃より、リネン類はお客様おひとり様ごとにすべて洗濯済みのものと交換をしております。
●お客様がお帰りになりましたあと、ドアノブ、テーブル、使用物品はすべてアルコール消毒を行います。
●施術後にお出ししているサービスドリンクですが
感染拡大がおさまるまでは使い捨て紙コップにて提供させていただきます。
●施術中、10分ほどの換気の時間を設けております。
(冬期間は室内換気扇を常時使用し、常に換気が保たれている状態を維持しております。)
●日頃より施術中はマスクをして施術をしておりましたが、
当面の間、お出迎えからお見送りまで常にマスクをして対応させていただきます。
●1日の営業終了後、すべてのアルコール消毒と1時間以上の換気、
1時間以上の室内の紫外線殺菌を行っています。
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
助産師:川口晴美
◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku
●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html
●ご予約フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
痩せにくいとか、太りやすいとか、
そういうお話をよく聞くと思います^^
サロンでも、それってどうしてですか?
って、良く聞かれます。
まず産後に骨盤が開いたままって
どういう状態かというと、
骨盤を支えている
お尻や太もも、内また、骨盤底筋、
腹筋、背筋の筋肉が
だらりと下垂してしまっている状態。
お尻とか太ももとか腹筋の筋肉が
下垂するから、下腹部がたるんで見えます。
それが、太って見えるから
痩せにくい、太りにくい…と言われる、
というのも1つあると思います。
骨盤調整では、たるんでしまった筋肉を
よみがえらせているので^^
お尻や太ももの筋肉がきゅっと引き締まるので
骨盤が整うと、スタイルが良くなります。
左が1回目の施術前、右が3回目の施術後。
ウェストがくびれが復活して、
足も細く、美脚になっています^^

そして…人間の基礎代謝というのは
筋肉が大きく関係しています。
基礎代謝値が高ければ高いほど
生きてるだけでカロリー消費量が高いので
食べても太りにくくなります(^_-)-☆
筋力があればあるほど、
基礎代謝値は上がります♪
大きな筋肉がつけばつくほど
基礎代謝は上がります↑↑
産後と言うのは…。
先ほどもお伝えしたように、
お尻や太もも、内また、骨盤底筋、
腹筋、背筋の筋肉が
だらりと下垂してしまっていて、
筋力低下を起こしています。
お尻とか太ももとか腹筋とか、
体の中でもとりわけ大きな筋肉なので
この筋力が低下してしまうと
基礎代謝値がガクッと下がってしまう…( ノД`)
基礎代謝値が下がると
今までと同じ量を食べていても
カロリー消費が少なくなるから
太りやすくなってしまいます><
だから、なかなか痩せられないし
太りやすくもなってしまいます…TT
さらに、骨盤が開くと体がむくみやすくなります。
むくみがあると、体重も増加するし。
なによりもむくみがあると
体が冷えるので、脂肪がつきやすくなるんです><
脂肪ってね、体の冷たい場所に良くつきます…TT
むくみがあると体重が増える。
さらに脂肪がつきやすくて、
脂肪がついていくと、さらに体重が増える。
だから、産後にやせられない
太りやすくなってしまう…
というわけです。
なので産後に痩せたい、スタイルをよくしたい
と言う方は、まずは骨盤調整がおすすめ♪
いずれは筋トレやフィットネスをするにしても
まずは骨盤を整えておくと
体が動きやすくなって、効果倍増です☆
(あとは産後、下手に筋トレやフィットネスをすると
骨盤底筋が回復していなくて
子宮脱や膣脱を引き起こしたり、
さらにますます骨盤を開かせてしまうこともあります…(;'∀')
だからまずは、産後は骨盤を整えてほしい!)
産後の骨盤調整エステの施術例です↓


ぽっこりおなかが解消して、すっきりとしています^^
骨盤調整エステと、フィットネスを同時されていた方↓
左が1回目の施術前で、右が3回目の施術後です。

おなかがかなりすっきりして
ウェストのくびれが出ています♪
…というわけで
産後になかなか痩せられない
むしろ太っていく、
体重は戻っても、体型が戻らない
…と言う方には、ぜひ骨盤調整をうけていただけたらなと思います!
・体の痛みや尿もれ、頻尿がある
・体重は元に戻ったのに体型が戻らない
・現時点での体重が、妊娠前と比べて+2キロ以下
と言う方は、通常の産後の骨盤調整がおすすめです。
→ http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
(産後の骨盤調整は出張施術も可能です。お子さんと一緒に受けたい方はこちらをどうぞ^^
→http://sereno.naganoblog.jp/e2554534.html)
・特に今、我慢できないほどの体の不調はない
・なかなか痩せられない、太っていく
・現時点での体重が、妊娠前と比べて+2キロ以上
と言う方は、産後の骨盤調整ダイエットエステがおすすめです・
→http://sereno.naganoblog.jp/e2498180.html
一応、目安は書いておきましたが
エステのほうがオイルやクリームを使った竹マッサージや
リンパドレナージュがメインですし
骨盤調整は私服ヲ着たままの
もみほぐしマッサージがメインです。
お好みで選んでいただいても良いかと思います^^
産後のダイエットや体型に悩んでいる方
薄着になる夏に向けて、ぜひ予約してみませんか^^
感染対策をしっかりとしてお待ちしております!
+++++
■■子育ての疑問や悩みはコチラのブログをご覧ください。■■
https://ameblo.jp/web-midwife/
+++++当サロンのにおける感染対策++++++
●当面の間、ご予約可能な人数を制限しております。
●玄関で手指のアルコール消毒をお願いいたします。
●当サロンはセラピスト1名のサロンです。
サロン内で他お客様(不特定多数)の接触はありませんのでご安心ください。
●サロンルームは加湿器を2台、ストーブを2台使用し、ウィルスが好む「低湿・低温」を避けて、
ウィルスの飛散、喉や鼻への付着を予防しております。
●常時、空気清浄機を使用しております。
●ご予約とご予約の間に、15分以上の室内の紫外線殺菌と、1時間以上の窓をあけた換気を行っています。
●日頃より、リネン類はお客様おひとり様ごとにすべて洗濯済みのものと交換をしております。
●お客様がお帰りになりましたあと、ドアノブ、テーブル、使用物品はすべてアルコール消毒を行います。
●施術後にお出ししているサービスドリンクですが
感染拡大がおさまるまでは使い捨て紙コップにて提供させていただきます。
●施術中、10分ほどの換気の時間を設けております。
(冬期間は室内換気扇を常時使用し、常に換気が保たれている状態を維持しております。)
●日頃より施術中はマスクをして施術をしておりましたが、
当面の間、お出迎えからお見送りまで常にマスクをして対応させていただきます。
●1日の営業終了後、すべてのアルコール消毒と1時間以上の換気、
1時間以上の室内の紫外線殺菌を行っています。
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
助産師:川口晴美
◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku
●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html
●ご予約フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
妊娠中、おしりから股関節にかけての痛み
2021年05月10日
当サロンにマタニティ骨盤調整に
お越しになられた方の症例です。
妊娠20週ごろから、動くと
腰からおしり、股関節にかけて痛みがあって
歩くのも、起き上がるのも大変になってきた…とのこと
結論からいえば、この痛みの原因は
骨盤のねじれと、それに伴う足首の固さにありました。
足首って大事なんです♪
普段、歩く床やコンクリートって
すごく固いですよね
歩くだけで実は、体には衝撃があるのですが…。
それをやわらげてくれているのが、
実は足首の動き。
歩くときに、しっかり足首を動かして
スナップをきかせて歩くことで
足首のスナップが床やコンクリートの固さの
衝撃から体を守ってくれているのです(^_-)-☆
それが、足首が固くなってしまうと、
スナップが効かなくなるので
歩くたびに腰や肩に衝撃が伝わってしまうので><
足首の硬さが腰痛や肩こりの原因になることが
しばしばあるのです
その足首の硬さの原因ってどこにあるの…?
と見ていくと、骨盤のねじれがありました。
骨盤は体の中心♪
上半身も、下半身でも
体の動きには必ず骨盤が関わっています。
この方の場合、見てはっきりわかるほどの
骨盤のゆがみがありました
…というわけで
骨盤の調整はもちろんのこと、
歩行時にスナップをきかせて歩けるように^^
硬くこわばった足首まわりの筋肉をゆるめて。
また、通常歩くときに使われる筋肉のうち
一部が、うまく使えずに固くなってしまっていたので…
そこもゆるめて、使うべき筋肉を
しっかり使って歩けるように調整をしました♪
最後には、足首と股関節のストレッチ。
施術のあと、
「あれ!?歩ける…!
ベルトをしていないのに、痛みがずいぶん楽になった(@_@;)」
とびっくりされていました♪
よかった♡
右が施術前、左が施術後です。

施術前は体がねじれています。
これが骨盤のねじれ。
これはまた、別の日の施術後ですが…。

下がっていたお尻がきゅっと上がっています。
お尻があがる、ということは
骨盤がゆるみすぎていた、ということ。
妊娠中は骨盤はゆるんでいくものですが、
ゆるみすぎは尿もれやさらに
股関節痛や歩行時の痛みにつながります。
骨盤調整をして、緩みすぎの骨盤を整えて
さらなるマイナートラブルが起こることを予防します^^
妊娠中はおなかがどんどん大きくなる時期
少しガマンをしていると、
痛みがどんどんひどくなって
歩くのが苦痛になるほど
痛みが大きくなってしまうことも><
妊娠中は何かとマイナートラブルがあるものですが
それでもやはり、おなかが目立って大きくなる
妊娠30~32週以降から。
30週未満で
痛みや尿もれなどの症状がある場合には
妊娠によるものだけではない、
何かしらの原因が体にあると考えられます><
また妊娠中はなんとか乗り切れても
産後に一気に症状が悪化してしまうこともありますTT
妊娠中の体の不快症状は
マタニティ骨盤調整でケアしていきましょう!
ご予約、お待ちしておりますm(__)m
現在は5月19日以降のご予約を承っております。
マタニティ骨盤調整についてはこちら♪
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
★ご予約はこちらから♪
https://ws.formzu.net/dist/S1302997/
★LINEからでもご予約OK♡
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2285931.html
感染対策をしっかりとしてお待ちしております。
+++++
■■子育ての疑問や悩みはコチラのブログをご覧ください。■■
https://ameblo.jp/web-midwife/
+++++当サロンのにおける感染対策++++++
●当面の間、ご予約可能な人数を制限しております。
●玄関で手指のアルコール消毒をお願いいたします。
●当サロンはセラピスト1名のサロンです。
サロン内で他お客様(不特定多数)の接触はありませんのでご安心ください。
●サロンルームは加湿器を2台、ストーブを2台使用し、ウィルスが好む「低湿・低温」を避けて、
ウィルスの飛散、喉や鼻への付着を予防しております。
●常時、空気清浄機を使用しております。
●ご予約とご予約の間に、15分以上の室内の紫外線殺菌と、1時間以上の窓をあけた換気を行っています。
●日頃より、リネン類はお客様おひとり様ごとにすべて洗濯済みのものと交換をしております。
●お客様がお帰りになりましたあと、ドアノブ、テーブル、使用物品はすべてアルコール消毒を行います。
●施術後にお出ししているサービスドリンクですが
感染拡大がおさまるまでは使い捨て紙コップにて提供させていただきます。
●施術中、10分ほどの換気の時間を設けております。
(冬期間は室内換気扇を常時使用し、常に換気が保たれている状態を維持しております。)
●日頃より施術中はマスクをして施術をしておりましたが、
当面の間、お出迎えからお見送りまで常にマスクをして対応させていただきます。
●1日の営業終了後、すべてのアルコール消毒と1時間以上の換気、
1時間以上の室内の紫外線殺菌を行っています。
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
助産師:川口晴美
◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku
●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html
●ご予約フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
お越しになられた方の症例です。
妊娠20週ごろから、動くと
腰からおしり、股関節にかけて痛みがあって
歩くのも、起き上がるのも大変になってきた…とのこと
結論からいえば、この痛みの原因は
骨盤のねじれと、それに伴う足首の固さにありました。
足首って大事なんです♪
普段、歩く床やコンクリートって
すごく固いですよね
歩くだけで実は、体には衝撃があるのですが…。
それをやわらげてくれているのが、
実は足首の動き。
歩くときに、しっかり足首を動かして
スナップをきかせて歩くことで
足首のスナップが床やコンクリートの固さの
衝撃から体を守ってくれているのです(^_-)-☆
それが、足首が固くなってしまうと、
スナップが効かなくなるので
歩くたびに腰や肩に衝撃が伝わってしまうので><
足首の硬さが腰痛や肩こりの原因になることが
しばしばあるのです
その足首の硬さの原因ってどこにあるの…?
と見ていくと、骨盤のねじれがありました。
骨盤は体の中心♪
上半身も、下半身でも
体の動きには必ず骨盤が関わっています。
この方の場合、見てはっきりわかるほどの
骨盤のゆがみがありました
…というわけで
骨盤の調整はもちろんのこと、
歩行時にスナップをきかせて歩けるように^^
硬くこわばった足首まわりの筋肉をゆるめて。
また、通常歩くときに使われる筋肉のうち
一部が、うまく使えずに固くなってしまっていたので…
そこもゆるめて、使うべき筋肉を
しっかり使って歩けるように調整をしました♪
最後には、足首と股関節のストレッチ。
施術のあと、
「あれ!?歩ける…!
ベルトをしていないのに、痛みがずいぶん楽になった(@_@;)」
とびっくりされていました♪
よかった♡
右が施術前、左が施術後です。

施術前は体がねじれています。
これが骨盤のねじれ。
これはまた、別の日の施術後ですが…。

下がっていたお尻がきゅっと上がっています。
お尻があがる、ということは
骨盤がゆるみすぎていた、ということ。
妊娠中は骨盤はゆるんでいくものですが、
ゆるみすぎは尿もれやさらに
股関節痛や歩行時の痛みにつながります。
骨盤調整をして、緩みすぎの骨盤を整えて
さらなるマイナートラブルが起こることを予防します^^
妊娠中はおなかがどんどん大きくなる時期
少しガマンをしていると、
痛みがどんどんひどくなって
歩くのが苦痛になるほど
痛みが大きくなってしまうことも><
妊娠中は何かとマイナートラブルがあるものですが
それでもやはり、おなかが目立って大きくなる
妊娠30~32週以降から。
30週未満で
痛みや尿もれなどの症状がある場合には
妊娠によるものだけではない、
何かしらの原因が体にあると考えられます><
また妊娠中はなんとか乗り切れても
産後に一気に症状が悪化してしまうこともありますTT
妊娠中の体の不快症状は
マタニティ骨盤調整でケアしていきましょう!
ご予約、お待ちしておりますm(__)m
現在は5月19日以降のご予約を承っております。
マタニティ骨盤調整についてはこちら♪
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
★ご予約はこちらから♪
https://ws.formzu.net/dist/S1302997/
★LINEからでもご予約OK♡
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2285931.html
感染対策をしっかりとしてお待ちしております。
+++++
■■子育ての疑問や悩みはコチラのブログをご覧ください。■■
https://ameblo.jp/web-midwife/
+++++当サロンのにおける感染対策++++++
●当面の間、ご予約可能な人数を制限しております。
●玄関で手指のアルコール消毒をお願いいたします。
●当サロンはセラピスト1名のサロンです。
サロン内で他お客様(不特定多数)の接触はありませんのでご安心ください。
●サロンルームは加湿器を2台、ストーブを2台使用し、ウィルスが好む「低湿・低温」を避けて、
ウィルスの飛散、喉や鼻への付着を予防しております。
●常時、空気清浄機を使用しております。
●ご予約とご予約の間に、15分以上の室内の紫外線殺菌と、1時間以上の窓をあけた換気を行っています。
●日頃より、リネン類はお客様おひとり様ごとにすべて洗濯済みのものと交換をしております。
●お客様がお帰りになりましたあと、ドアノブ、テーブル、使用物品はすべてアルコール消毒を行います。
●施術後にお出ししているサービスドリンクですが
感染拡大がおさまるまでは使い捨て紙コップにて提供させていただきます。
●施術中、10分ほどの換気の時間を設けております。
(冬期間は室内換気扇を常時使用し、常に換気が保たれている状態を維持しております。)
●日頃より施術中はマスクをして施術をしておりましたが、
当面の間、お出迎えからお見送りまで常にマスクをして対応させていただきます。
●1日の営業終了後、すべてのアルコール消毒と1時間以上の換気、
1時間以上の室内の紫外線殺菌を行っています。
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
助産師:川口晴美
◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku
●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html
●ご予約フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
トップスのサイズが1サイズダウン♪
2021年05月07日
骨盤調整ダイエットエステの
6回コースをうけられたお客様のお話しです^^
お洋服のブラウスのサイズが
1サイズダウンしました、とのこと…♪
すごくうれしいですよね!!
このお客様、まず最初に感じたのが
ひどい肩こりからくる、上半身のむくみ。
鎖骨や脇の下にも
リンパの通り道がありますが、
肩こりがひどいと、鎖骨や腋窩リンパの流れが
滞ってしまって
上半身のむくみが始まって
さらに、全身のむくみへとつながっていきます。
産後ってお腹周りに意識が向きがちだけど
どうしても肩がこりやすい、産後の時期。
ハッと気づくと、肩こりがひどくなって
上半身のむくみがひろがって、
後ろ姿がとんでもないことに…><
腰回りにもお肉がついて
背中にもお肉がついて
着られるお洋服がない!
似合うお洋服がない!
ということになっていることも
良くあります…TT
お話は戻しまして…。
お客様のケースですが、
肩回り、背中を触ってみた感じ、
血流も悪くなっていて、
脂肪も筋肉も冷たくてカチカチになっている感じがあったので
他のお客様と比べて、
深部加温で背中をしっかりと温めて
さらに、竹マッサージで根気強く
深部筋肉のストレッチ。
肩甲骨まわり、首回りを
リンパドレナージュともみほぐしでゆるめました♪
もちろん、上半身だけじゃなくて
全身を施術していきました♪
で、ブラウスが1サイズ小さくなりました、
とお話しをしてくださって…。
私もとっても嬉しかったです\(^o^)/

おなかまわりのお肉とたるみが消えました。

背中にあった脂肪のたぶつきが薄くなりました。

横から見ても、おなかがすっきり♪

みんなね、食べすぎているから
痩せられないんだ、太るんだ…
と思っている方も多いのですけど
もちろん、それもありますが
それ以外の、もっと大きい原因もあるんです。
それを把握して、そこにちゃんとアプローチすれば
食べる量を変えなくても、
運動習慣がなくても
体型ってすっきりと変わっていきます^^
痩せられない、体型がどんどん大きくなっていく…
その原因は人それぞれ。
骨盤調整ダイエットが気になっていらっしゃる方^^
ご自身の原因を知って、
体型を変えていきませんか(^_-)-☆
施術は痛かったり、暑かったりはしません。
施術中は気持ち良くて、うとうとと寝てしまう方がほとんどです。
痛みに弱い方でも大丈夫♪
お時間の許す方は
ぜひ6回コースをおススメしています♪
やればやるほど、代謝も良くなるので
太りにくい、むくみにくい体になっていくので
エステ後の体型を維持しやすいですよ^^
お顔を隠してブログにお写真を掲載させていただける方は
36000円/6回(※都度払いの場合には1回あたり6000円ずつのお支払い)となっておりまして
本当にとってもお得なのです♡
ぜひご予約をお待ちしております^^
産後の骨盤調整ダイエットエステのご案内はこちらです♪
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2498180.html
感染対策をしっかりとしてお待ちしております。
++++++++++
■■子育ての疑問や悩みはコチラのブログをご覧ください。■■
https://ameblo.jp/web-midwife/
+++++当サロンのにおける感染対策++++++
●当面の間、ご予約可能な人数を制限しております。
●玄関で手指のアルコール消毒をお願いいたします。
●当サロンはセラピスト1名のサロンです。
サロン内で他お客様(不特定多数)の接触はありませんのでご安心ください。
●サロンルームは加湿器を2台、ストーブを2台使用し、ウィルスが好む「低湿・低温」を避けて、
ウィルスの飛散、喉や鼻への付着を予防しております。
●常時、空気清浄機を使用しております。
●ご予約とご予約の間に、15分以上の室内の紫外線殺菌と、1時間以上の窓をあけた換気を行っています。
●日頃より、リネン類はお客様おひとり様ごとにすべて洗濯済みのものと交換をしております。
●お客様がお帰りになりましたあと、ドアノブ、テーブル、使用物品はすべてアルコール消毒を行います。
●施術後にお出ししているサービスドリンクですが
感染拡大がおさまるまでは使い捨て紙コップにて提供させていただきます。
●施術中、10分ほどの換気の時間を設けております。
(冬期間は室内換気扇を常時使用し、常に換気が保たれている状態を維持しております。)
●日頃より施術中はマスクをして施術をしておりましたが、
当面の間、お出迎えからお見送りまで常にマスクをして対応させていただきます。
●1日の営業終了後、すべてのアルコール消毒と1時間以上の換気、
1時間以上の室内の紫外線殺菌を行っています。
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
助産師:川口晴美
◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku
●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html
●ご予約フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
6回コースをうけられたお客様のお話しです^^
お洋服のブラウスのサイズが
1サイズダウンしました、とのこと…♪
すごくうれしいですよね!!
このお客様、まず最初に感じたのが
ひどい肩こりからくる、上半身のむくみ。
鎖骨や脇の下にも
リンパの通り道がありますが、
肩こりがひどいと、鎖骨や腋窩リンパの流れが
滞ってしまって
上半身のむくみが始まって
さらに、全身のむくみへとつながっていきます。
産後ってお腹周りに意識が向きがちだけど
どうしても肩がこりやすい、産後の時期。
ハッと気づくと、肩こりがひどくなって
上半身のむくみがひろがって、
後ろ姿がとんでもないことに…><
腰回りにもお肉がついて
背中にもお肉がついて
着られるお洋服がない!
似合うお洋服がない!
ということになっていることも
良くあります…TT
お話は戻しまして…。
お客様のケースですが、
肩回り、背中を触ってみた感じ、
血流も悪くなっていて、
脂肪も筋肉も冷たくてカチカチになっている感じがあったので
他のお客様と比べて、
深部加温で背中をしっかりと温めて
さらに、竹マッサージで根気強く
深部筋肉のストレッチ。
肩甲骨まわり、首回りを
リンパドレナージュともみほぐしでゆるめました♪
もちろん、上半身だけじゃなくて
全身を施術していきました♪
で、ブラウスが1サイズ小さくなりました、
とお話しをしてくださって…。
私もとっても嬉しかったです\(^o^)/

おなかまわりのお肉とたるみが消えました。

背中にあった脂肪のたぶつきが薄くなりました。

横から見ても、おなかがすっきり♪

みんなね、食べすぎているから
痩せられないんだ、太るんだ…
と思っている方も多いのですけど
もちろん、それもありますが
それ以外の、もっと大きい原因もあるんです。
それを把握して、そこにちゃんとアプローチすれば
食べる量を変えなくても、
運動習慣がなくても
体型ってすっきりと変わっていきます^^
痩せられない、体型がどんどん大きくなっていく…
その原因は人それぞれ。
骨盤調整ダイエットが気になっていらっしゃる方^^
ご自身の原因を知って、
体型を変えていきませんか(^_-)-☆
施術は痛かったり、暑かったりはしません。
施術中は気持ち良くて、うとうとと寝てしまう方がほとんどです。
痛みに弱い方でも大丈夫♪
お時間の許す方は
ぜひ6回コースをおススメしています♪
やればやるほど、代謝も良くなるので
太りにくい、むくみにくい体になっていくので
エステ後の体型を維持しやすいですよ^^
お顔を隠してブログにお写真を掲載させていただける方は
36000円/6回(※都度払いの場合には1回あたり6000円ずつのお支払い)となっておりまして
本当にとってもお得なのです♡
ぜひご予約をお待ちしております^^
産後の骨盤調整ダイエットエステのご案内はこちらです♪
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2498180.html
感染対策をしっかりとしてお待ちしております。
++++++++++
■■子育ての疑問や悩みはコチラのブログをご覧ください。■■
https://ameblo.jp/web-midwife/
+++++当サロンのにおける感染対策++++++
●当面の間、ご予約可能な人数を制限しております。
●玄関で手指のアルコール消毒をお願いいたします。
●当サロンはセラピスト1名のサロンです。
サロン内で他お客様(不特定多数)の接触はありませんのでご安心ください。
●サロンルームは加湿器を2台、ストーブを2台使用し、ウィルスが好む「低湿・低温」を避けて、
ウィルスの飛散、喉や鼻への付着を予防しております。
●常時、空気清浄機を使用しております。
●ご予約とご予約の間に、15分以上の室内の紫外線殺菌と、1時間以上の窓をあけた換気を行っています。
●日頃より、リネン類はお客様おひとり様ごとにすべて洗濯済みのものと交換をしております。
●お客様がお帰りになりましたあと、ドアノブ、テーブル、使用物品はすべてアルコール消毒を行います。
●施術後にお出ししているサービスドリンクですが
感染拡大がおさまるまでは使い捨て紙コップにて提供させていただきます。
●施術中、10分ほどの換気の時間を設けております。
(冬期間は室内換気扇を常時使用し、常に換気が保たれている状態を維持しております。)
●日頃より施術中はマスクをして施術をしておりましたが、
当面の間、お出迎えからお見送りまで常にマスクをして対応させていただきます。
●1日の営業終了後、すべてのアルコール消毒と1時間以上の換気、
1時間以上の室内の紫外線殺菌を行っています。
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
助産師:川口晴美
◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku
●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html
●ご予約フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨