【開催報告】4月26日はベビーマッサージレッスンでした♪

2013年04月27日




4、5月 ご予約状況

■【5月】ベビーマッサージレッスン回参加受付中です!→☆☆☆

■(子連れOK!)マタニティケア・産後ケア・女性のからだケア4、5月ご予約状況はこちらから→☆☆☆

■5月17日(金) 布ナプキンちくちく会&販売会はこちら→☆☆☆

■5月29日(水) 肩こりさんとふわふわおっぱいの整体的お手当て講座はこちら→☆☆☆



icon30お申し込み、お問い合わせはメールフォームから(24時間受け付けOK!
お申し込みの前にこちらを必ずご確認ください→受信メールフィルタ解除のお願いと迷惑メールフォルダ
パソコンからのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●

携帯からのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●




こんにちはドキドキ

【佐久・子連れ可整体サロン】産後の骨盤・安産・快適なマタニティ・産後・子育てライフを整体とベビマでお手伝い♪肩こり、腰痛にさよなら!

佐久役所からおよそ車で5分のところにあります、マタニティケア・産後ママケア・子育て中ママのための整体サロン ~sereno~ のharuですラブラブ

→***4月のベビーマッサージレッスン、整体ご予約日程ご案内は 4、5月の整体、ベビーマッサージご予約状況・お申し込み をご覧くださいませ。




GW突入!のようですねface02

うちはまったくカレンダー通りの生活なので・・・あんまりGWだなあって感じはしないですけど。。。

でも街中に県外ナンバーが多かった~。

さて・・・明日は何をしようかなあ~。

お弁当もってドライブでも・・・って考えていますがface02

子どもたちが入園準備でお弁当箱をもらえたのがうれしいみたいなので、それぞれのお弁当箱にサンドイッチをつめて(これまた入園して初めて食べたんだけど、美味しくて感動していた。)持っていこうかと♪
ま、明日はダンナがいないんだ。遊びに行ってさ。

あさっては信濃国分寺の御開帳に行く予定ですicon14



さて、昨日はベビーマッサージレッスンでした。

face01ベビーマッサージとは・・・face01
・オイルを使用して赤ちゃんの体を優しくなでていきます。
お母さんと赤ちゃんのスキンシップ・コミュニケーションにも♪赤ちゃんにとっていい室内遊びにもなって、かわいい、良い笑顔を見せてくれますicon12
体の成長、発達を促し、情緒が安定した、表情豊かなお子さんに育つと言われています。
そのほか、免疫力のアップや風邪の予防、寝付き、夜泣きの改善、便秘にも効果的です。
参加の方からは特に便秘、寝付き・夜泣きに効果があった!と嬉しい声を頂いていますicon12


佐久市内の桜もあちこち散り加減・・・でしたがうちの近くに遅咲きの桜があってicon12

ちょうどいい見ごろでしたので、いらした方たちはちょっとだけお得だったかもicon06

まずはお母さんの足のマッサージから。

お母さんご自身でセルフケアではありますが、マッサージの効果を実感していただいてからベビーマッサージにはいると楽しさや効果をより実感していただけるのではないかなあと思っています。

今回も足をちょっと動かしてほぐしただけなのに足はとっても軽くなるし、温かいし、カラダ全体もぽかぽかしてきたのを実感していただけましたface02

育児ってすごく疲れるんだけどicon10からだはほどんと動かしていないんですよね~、実際には。

少しからだを動かすと、びっくりするくらい気持ちが晴れたり、カラダが快調になったりするのでface05

これを機会にご自宅でも続けて頂きたいなあ、と思っています♪

テレビを見ながらでもできるもの、をご紹介していますface02


そして、ベビーマッサージレッスン。

ちょっと泣いてしまう子もいましたが、自宅ではきっと大丈夫face05

知らない場所、知らない人に囲まれると緊張もしますし、興奮もしちゃいますよねicon10

泣いてしまったら無理はせずに抱っこして中断ももちろんOKですicon14

お母さん、赤ちゃんが二人とも楽しんでこそのベビーマッサージです♪

足のマッサージが終わったら・・・「子どもの足がすごくあったかい!」って皆さん驚かれていましたface05

え~!?こんなに違うの!?ってくらい、違いますface02

カラダ全体もぽかぽかで体の余計な緊張が抜けてほんわりとしていますicon14


そして、マッサージ後は交流タイム、ということでお茶しながらおしゃべりですface02

本当に不思議なんですけど・・・このベビーマッサージレッスンって以外な共通点を持っている方が集まることが多くて。

お互いに知らずにそれぞれ申し込みをしたら友達がいた、とか高校の同級生がいた、とか。

参加者みんな横浜近辺に住んでいた、とか、同じ職場の人がいた、とか・・・。

今回もお互いに話してみたら実は親戚でした~!という方がいらしていてびっくりface03

ここまたまた新しいご縁、新しい関係が始まるのも、素敵なことですよね。

同じ月齢の子どもを持つお母さん同士で集まって情報交換やお話するのも楽しいですicon12

ワタシも佐久にきて2年になりますが、転勤で引越してきたので知り合いなんで誰一人いなかったんですicon10

でも引っ越してきてわりとすぐにベビーマッサージレッスンを再開して、週に1回はいろんなお母さんたちにとお話する機会があって、寂しいとか思うことが少なかった気がします。

佐久のいろ~んな情報も教えてもらえましたしicon22

誰かと話すって本当に大事・・・ですよねicon01

どうぞベビーマッサージレッスンもですが、おしゃべりと出会いも楽しみにいらしてくださいface05

さて、今回頂きました感想をご紹介します!

・とても楽しそうでした。家でもやってみたいです。
・ぐずぐずしてしまって残念でしたが、家でやってみます♪
・子どもの反応を見るのも楽しかったですが、同じくらいの子どもが並ぶのもよかったです。
・寝返りを始めて大変ではありましたが、子どもは気持ちよかったみたいです!
・気持ちよさそうでした。

ほか、これまでのベビーマッサージレッスンの開催報告は こちら をごらんくださいませ。

今回参加してくださいました5組のみなさま、ありがとうございました。

次回の開催は 5月8日(水) 10時~ 1300円 おなか・むね・お顔のマッサージレッスン回 ですicon01

残り1組さまの募集となっております。

ピン♪と来た方icon06はどうぞお越しくださいませ♪

ご自宅への出張ベビーマッサージレッスンについては こちら をごらんくださいませ♪
↑車のない方、上にお子さんがいてなかなかグループレッスンに参加しにくいという方へおススメですicon06

icon06お申し込み、お問い合わせはメールフォームからicon06(24時間受け付けOK!)
お申し込みの前にこちらを必ずご確認ください→受信メールフィルタ解除のお願いと迷惑メールフォルダ

パソコンからのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●

携帯からのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●


  


Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 22:46Comments(0)ベビーマッサージ

出張ベビーマッサージレッスンへお伺いしてきました!

2013年04月25日





4月 ご予約状況

■【5月】ベビーマッサージレッスン回参加受付中です!→☆☆☆

■(子連れOK!)マタニティケア・産後ケア・女性のからだケア4、5月ご予約状況はこちらから→☆☆☆

■5月17日(金) 布ナプキンちくちく会&販売会はこちら→☆☆☆

■5月29日(水) 肩こりさんとふわふわおっぱいの整体的お手当て講座はこちら→☆☆☆



icon30お申し込み、お問い合わせはメールフォームから(24時間受け付けOK!
お申し込みの前にこちらを必ずご確認ください→受信メールフィルタ解除のお願いと迷惑メールフォルダ
パソコンからのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●

携帯からのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●




こんにちはドキドキ

【佐久・子連れ可整体サロン】産後の骨盤・安産・快適なマタニティ・産後・子育てライフを整体とベビマでお手伝い♪肩こり、腰痛にさよなら!

佐久役所からおよそ車で5分のところにあります、マタニティケア・産後ママケア・子育て中ママのための整体サロン ~sereno~ のharuですラブラブ

→***4月のベビーマッサージレッスン、整体ご予約日程ご案内は 4、5月の整体、ベビーマッサージご予約状況・お申し込み をご覧くださいませ。




今週に入ってから寒かったけど今日は少し回復してきましたね~icon14

土曜に突然の発熱icon10したことはこの間も書いたのですが・・・。

そのまま、なんとなくのどが痛くなったり、痛くなくなったり。。。

そして今日、外に出たら・・・鼻がつまるicon11

帰宅したら、鼻すっきりicon12

のども鼻も、これはもしや花粉?もしくは黄砂??

そういえば去年の今ぐらいの時期にのどがいがらっぽくてかすれ声になってたなあ、ってことを思い出しましてicon15

花粉っぽいなあ・・・face07



そんな今日♪

ベビーマッサージのご自宅への出張レッスンへお伺いしてきましたicon06

3歳の女の子と2ヶ月半の女の子のお宅でしたface01

お姉ちゃんを連れてレッスンに参加するのは大変で・・・ということでご自宅へお伺いしてレッスンすることとなりましたicon12

久しぶりの出張レッスンface10

今回は1回で全身のマッサージを体験できる「全身マッサージレッスン」を選択していただきました。


いや~icon14楽しかったです♪

いつもサロンでのベビーマッサージレッスンでも赤ちゃんたちはとても気持ちよさそうにマッサージされているのですが、やっぱり初めての場所なのでちょっと緊張気味、でもあるんですよね。

裸にしたら泣き出しちゃった赤ちゃんのお母さんには「ご自宅だと楽しくマッサージさせてくれると思いますよ~」なんてお話したりするのですが。。。

初めて来る場所でも赤ちゃんは緊張するし、知らない人もいっぱいいるし、いきなり裸にされちゃって・・・で泣いちゃう赤ちゃんもいるんですicon10

やっぱり赤ちゃんにとっても自宅だとリラックスできるから、のび~のび~とマッサージを受けてくれるんですよねface08

最初からず~っとすっごい笑顔で見ているワタシが癒されました。

それから個人レッスンとなるので、細かい手の動きとか赤ちゃんのお悩み(今回は便秘とのことでしたが・・・。)をケアできるベビーマッサージについて詳しくお伝えでもできます。


マッサージで気持ちよさそうにのびのびしたり。。。

あの表情とこの動きは・・・自宅ならではなんだな~!とワタシも思いながらレッスンしてましたが、本当に赤ちゃん気持ちよさそうでした!

3歳のお姉ちゃんも「一緒にやりたい~!」って手にオイルをつけて妹ちゃんをなでなで。

ベビーマッサージをはじめようと準備しはじめたときは「おかあさんとられちゃう!」ってちょっと表情が曇りましたが、すぐに「なんか面白そうicon06」って一緒にベビーマッサージしてくれましたicon12
(きっとあとでお母さんからベビーマッサージしてもらったはず・・・icon06

おりこうさんでしたよ~icon14

うちも3歳の子どもがいるので分かるんですけど・・・。

1歳半過ぎて動きが活発になってくると、何にしても自宅が一番ラク!!って気持ちにもなるんですよね~face03

サロンに来ていただいてレッスンを受けていただくよりも、ご自宅のほうがお姉ちゃん、お母さんにとって安心できて良かったかなあ、と思っております。



と、いうわけで・・・。

うちの双子が入園して時間の余裕ができましたのでicon14

ご自宅への出張ベビーマッサージレッスンを行いますよ~icon14

出張ベビーマッサージレッスンについては こちら をごらんくださいませ♪

特に・・・今まで上の子がいるから無理・・・とあきらめていた方にとってもおススメですicon06


そして、次回のベビーマッサージレッスンは 5月8日(水) 10時~ おなか・胸・お顔のベビーマッサージレッスン回です。

レッスン詳細は こちら をごらんくださいませ。

お申し込みおまちしております!


  


Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 14:31Comments(0)ベビーマッサージ

【ベビーマッサージ 自宅での出張レッスンのご案内】

2013年04月25日




こんにちはドキドキ

【佐久・子連れ可整体サロン】産後の骨盤・安産・快適なマタニティ・産後・子育てライフを整体とベビマでお手伝い♪肩こり、腰痛にさよなら!

佐久役所からおよそ車で5分のところにあります、マタニティケア・産後ママケア・子育て中ママのための整体サロン ~sereno~ のharuですラブラブ

→***4月のベビーマッサージレッスン、整体ご予約日程ご案内は 4、5月の整体、ベビーマッサージご予約状況・お申し込み をご覧くださいませ。



チェック上の子がいて、ベビーマッサージレッスンに参加できない・・・。

チェック車がなくてレッスンに参加できない・・・。

チェック赤ちゃんと一緒にお出かけするのが自信がなくてレッスンに参加できない・・・。



・・という方はいらっしゃいませんか!?

ご自宅での出張ベビーマッサージレッスンを承っておりますicon12

個人レッスンとなるので、細かい手の動きとか赤ちゃんのお悩みをケアできるベビーマッサージについて詳しくお伝えでもできます。


また、普段のグループレッスンでは
・足のマッサージレッスン回
・おなか、胸、お顔のべびーマッサージレッスン回
・背中のベビーマッサージレッスン回

の3つのパートごとにレッスンをしております。

出張レッスンでは、1回で全身を体験できる「全身ベビーマッサージレッスン」もご用意しておりますface01

実際に訪問してレッスンした記事はこちら→☆☆☆

icon25料金 
・全身ベビーマッサージレッスン 3900円
・パートごとレッスン 1300円
(・足 ・おなか・胸・お顔 ・背中 の3つのパートからご希望のパートをご選択くださいませ。)
icon25出張料金
・およそ佐久市役所から10キロ/150円×往復分
※10キロ未満の場合でも150円頂戴しておりますので、出張料金が最低でも300円かかります。)
icon25ご用意いただくもの
・バスタオル のみface01
icon25所要時間
・1時間~1時間程度

ご自宅で何人かのお友達が集まってのレッスン開催も可能です!

行ける範囲でどこまでも行きたいと思っておりますのでface05

どうぞご利用くださいませ♪

icon06お申し込み、お問い合わせはメールフォームからicon06(24時間受け付けOK!)
お申し込みの前にこちらを必ずご確認ください→受信メールフィルタ解除のお願いと迷惑メールフォルダ

パソコンからのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●

携帯からのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●


  


Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 14:01Comments(0)ベビーマッサージ

【中止】5月17日 (お子様連れOK♪)布ナプキン手作り会♪&販売会のお知らせ

2013年04月24日




当サロンは女性限定、完全予約制とさせて頂いております。
男性の同伴、施術はお断りしております。
何とぞご了承くださいませ。
また、物品の販売や回数チケットなどの販売、強引な勧誘も一切行っておりませんので安心してお越しくださいませキラキラ


4月 ご予約状況

■【5月】ベビーマッサージレッスン回参加受付中です!→☆☆☆

■(子連れOK!)マタニティケア・産後ケア・女性のからだケア4、5月ご予約状況はこちらから→☆☆☆


icon30お申し込み、お問い合わせはメールフォームから(24時間受け付けOK!
お申し込みの前にこちらを必ずご確認ください→受信メールフィルタ解除のお願いと迷惑メールフォルダ
パソコンからのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●

携帯からのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●



こんにちはドキドキ

佐久役所からおよそ車で5分のところにあります、マタニティケア・産後ママケア・子育て中ママのための整体サロン ~sereno~ のharuですラブラブ

→***4月のベビーマッサージレッスン、整体ご予約日程ご案内は 4、5月の整体、ベビーマッサージご予約状況・お申し込み をご覧くださいませ。

【諸事情により中止とさせていただきます。】

布ナプキンって自分で作れるんですラブラブ

知ってました??

作り方はとっても簡単アップ


これを作りますよ~。

$@佐久・子連れOK♪産前・産後・子育てママ専門ボディケア&ベビーマッサージサロン~sereno~


直線縫いだけで完成できますビックリマーク

買うとちょっとお高いイメージもある布ナプキンですが・・・手作りなら材料費のみラブラブ

むかしむかしは生理の女性たちは小屋にこもってのんびりしながら自分のカラダのことや世間話に花を咲かせていたと言いますニコニコ

布ナプキンを一緒にちくちくしながらカラダのこと、世間話に花を咲かせませんか~!?

当日は完成品の布ナプキンや手作りのための生地も販売予定です音譜

大切な自分のカラダに使うものですから・・・ちょっとがんばって手作りしてみると、カラダへの愛情も増してくると思いますドキドキ

すでに布ナプキンをお使いの方もぜひどうぞ!

一緒にちくちくしましょう音譜


ヒヨコもちろん、お子様連れOKです晴れ

お月様日程:5月17日(金) 10時~ 1時間半程度
※お子様連れOKです!!
お月様料金 1300円(材料費込み)
針と糸をご持参の方は200円オフオフ
お月様場所:自宅サロンsereno (詳しい場所はお申し込みのあとにご連絡いたします)

ちなみに・・・先日行いました、布ナプキンと快適生理のお手当て講座の実施ご報告記事は こちら をごらんくださいませパソコン

チェック手作りはちょっと・・・だけど完成品の布ナプキンを手にとってみたい、購入したいという方。

5月17日の午前10時~11時半ごろまでの間でしたら完成品の布ナプキンの販売もしております

ちくちく会へご参加の方も、購入してみたい、手にとってみたいという方もメールフォームよりご連絡くださいませアップ

メールフォームのメッセージ欄に「ちくちく会の参加希望」または「完成品を手にとってみたい」と記載をお願いいたします!

icon06お申し込み、お問い合わせはメールフォームからicon06(24時間受け付けOK!)
お申し込みの前にこちらを必ずご確認ください→受信メールフィルタ解除のお願いと迷惑メールフォルダ

パソコンからのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●

携帯からのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●



  

Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 09:25Comments(0)お知らせ布ナプキン

出先で発熱・・・!

2013年04月22日



4月 ご予約状況

■【5月】ベビーマッサージレッスン回参加受付中です!→☆☆☆

■(子連れOK!)マタニティケア・産後ケア・女性のからだケア4、5月ご予約状況はこちらから→☆☆☆


icon30お申し込み、お問い合わせはメールフォームから(24時間受け付けOK!
お申し込みの前にこちらを必ずご確認ください→受信メールフィルタ解除のお願いと迷惑メールフォルダ
パソコンからのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●

携帯からのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●



こんにちはドキドキ

佐久役所からおよそ車で5分のところにあります、マタニティケア・産後ママケア・子育て中ママのための整体サロン ~sereno~ のharuですラブラブ

→***4月のベビーマッサージレッスン、整体ご予約日程ご案内は 4、5月の整体、ベビーマッサージご予約状況・お申し込み をご覧くださいませ。

週末は佐久も雪が積もったそうですね!

と、なぜかヒトゴトなのはワタシは きらくかん のからだレッスン習得コースで京都にいたから・・・。

京都も寒かった、みたい。

みたいって言うのは、さすがに佐久から来たワタシにとっては暖かいicon06

でも普段の佐久並みの暖かさだったんで、やっぱり京都にしてみたら寒いんでしょうね~icon10

佐久には昨日の夜九時半ごろ戻ってきたんだけど、そのときにはもう雪なかったです。

でも寒いface07

体調管理には気をつけましょうね~。



・・・という話をしたあとでワタシが発熱した話なんですけど。

土曜の朝起きたら、なんとなくのど痛いかな~・・・なんて思ってたんですけど。

でも別にほかに体調不良もないし、朝ごはんもしっかり食べられたんで京都へ出発icon16

やっぱりのど痛いかな~。。。ぐらいに思いながら13時に会場最寄駅について、13時15分から講座開始。

土曜の講義は呼吸器。

呼吸器について整体的な見方、働きを座学で学んだあとで、観察とエクササイズの実習。

この時点では全然元気だったんですicon09

呼吸器を強くする(要は、横隔膜をしっかり使って深く呼吸ができるようにアプローチする)エクササイズをしていたら。。。

このエクササイズね、テニスボールを使って足裏やふくらはぎをほぐすエクササイズだったんですけど。

すっごく痛いの~~~face07

どこがどうってわけじゃなく、とにかく、全身痛い!

「い・・・い・・・痛い。。。くるしい。。。」

ってぼそぼそ言ってたらみんなが不思議そうに「なんでそんなに痛いん??痛気持ちいいやん!」って言うんだけど。

痛い・・・icon11

きらくかんの主宰、まゆみさんやスタッフのありさんも「そんなに痛い~?笑。」って不思議そう。

いやいや、笑い事じゃないんですって~icon10

ひいひい言いながらがんばってエクササイズについていっていたんだけど・・・だんだん気持ち悪くなってきて・・・座りこんじゃったワタシicon15

さすがにみんな「かわぐちさん(←、あ、ワタシね。)、倒れた~icon10」ってびっくり。

何より自分が一番びっくりなんだよう。。。

朝8時ごろ佐久を出発して5時間の長旅しての講座だから、1日目はどうしてもしんどい。

加えて子どもたちの入園でばたばたしていたから疲れて気持ち悪くなったかなあ、とか、痛くて呼吸を止めてしまって気持ち悪くなったかなあ、とか。

考えてたんだけど・・・。

ちょっと休んでたらものっすごい勢いでのどが痛くなってきた!

そしてなんか寒い、かも?

でもカラダは普通に動くので、ちょっと休んだあとはエクササイズの実習に参加してたんだけど。。。

なんかカラダがうまく動かないし・・・話が頭に入ってこないな・・・。

なんとか18時15分までの講義に最後まで参加して、ホテルに戻る前に夕飯を・・・と思って食べてたら。

食欲はあるのに・・・味がしな~いicon10

これはもう熱あるわ!ワタシ!

疲れてだるいのかと思ってたけど、違う。

発熱だわ!

と確信して、お店の人に「おなかいっぱいで残しちゃいました・・・」と謝ってお会計をしてホテルへGO!

フロントで体温計を借りて熱をはかったら、38度ジャスト~face08

まさかの出先で発熱!

一気に心細くなるワタシ。

浮かんでくるのは子どもたちの顔face10

子どもたちと一緒に、子どものにおいをかぎながら家のお布団でくるまって眠りたい。。。

と寂しい思いで、とりあえず薬飲んで、寝ました。

ぐっすり、気持ちよ~く寝て(こんなに気持ちよく寝たのは久しぶりだ。)目が覚めたら朝7時。

カラダ軽いし、寒くないicon12

おおicon01と思って熱を測ったら36.6度。

平熱icon06

のども痛くない~icon14

朝ご飯もしっかり食べられたし、味もちゃんとする!

元気じゃん、ワタシface02


と、いうわけで2日目の講義もばっちり受けてきました。

不思議なのがね~、前日あんなに痛かったテニスボールの足裏エクササイズ。

2日目にもう一回やったらぜんっぜん痛くないの!

むしろ気持ちいい~icon14icon12

これにはワタシもみんなもびっくり。。。

もともとのどが痛かったのだし、そのなかで京都まで行ってエクササイズなんかしたから風邪が悪化して熱が出た・・・って考えるのが一般的でしょうけど。。。

整体を学びにきてるメンバーですから、そこは考えも整体的なのでね。

「呼吸器にあった悪いものが熱っていう形で一気に出てきてくれたんやなあ。よかったなあ」

「熱が出るってありがたいことやで。よかったなあ」

と口々に良かったねって言ってくれました(笑)

呼吸器のエクササイズがうまく効きすぎて、熱だしちゃったかな~。

いや~でも発熱という形で一気に体調不良を回復させてくれた自分のカラダの感謝だわ!

翌日ももうカラダはな~んともなかったし、今日だってすっかり元気ですicon06

とまあ、整体と発熱の因果関係は不明ですが(笑)

何はともあれ、一晩で熱が下がってくれた自分のカラダには感謝ですface02


  


Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 13:53Comments(0)日々のこと

本日(4/19)の布ナプキンと快適生理のお手当て講座。

2013年04月19日



4月 ご予約状況

■【5月】ベビーマッサージレッスン回参加受付中です!→☆☆☆

■(子連れOK!)マタニティケア・産後ケア・女性のからだケア4、5月ご予約状況はこちらから→☆☆☆


icon30お申し込み、お問い合わせはメールフォームから(24時間受け付けOK!
お申し込みの前にこちらを必ずご確認ください→受信メールフィルタ解除のお願いと迷惑メールフォルダ
パソコンからのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●

携帯からのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●



こんにちはドキドキ

佐久役所からおよそ車で5分のところにあります、マタニティケア・産後ママケア・子育て中ママのための整体サロン ~sereno~ のharuですラブラブ

→***4月のベビーマッサージレッスン、整体ご予約日程ご案内は 4、5月の整体、ベビーマッサージご予約状況・お申し込み をご覧くださいませ。


お天気いいですね~。

眠いんですicon10

なるべく毎日(アメブロも含めて)毎日更新したいと思ってるんですけど~。。。

すごく眠いんだicon15

子どもと一緒に寝ていて、「片付け残ってるよ!」と主人に起こされる毎日。。。

やっぱり春だからかなあ。

春はカラダがゆるむ季節、ですね~icon01

見ごろだった桜も少しずつ散ってきて。。。

子どもたちも「桜ばいば~い」なんて言ってますface05

先日の おやますわり もそうですけど。。。

保育園でいろんな経験、いろんなことを見たり聞いたり知ったりしているようですface01

二人で保育園でのおもしろネタ?おもしろ言葉??を言い合ってげらげらわらってるんだけど。。。

まだちょっと二人とも言葉があいまいで母には何を言ってるのか分からないicon10

でも、二人はとっても楽しそうですface05

お母さんもわらってよ~って感じで誘われるんだけど・・・とりあえず一緒に笑っておいてます!


さて、今日は 以前からお知らせしていた 快適☆生理塾!整体的お手当てと布ナプキンのお話会でした。

お一人のお申し込みがありましてマンツーマンでゆったりとお話させていただきました!

ちょくちょく・・・サロンに来ていただいている方icon06でしたので~。

でもお会いするのは久しぶりicon12
(1年ぶりかな??)

お元気そうで何より!あれこれと脱線しつつ・・・のお話会でしたface03

もうすでに布ナプキンは使われているということでしたので基本的な使い方やお手入れ方法についてはさら~っと流しましたが。。。

当サロンでオススメしている「ハンカチタイプ」




このタイプのものは使ったことがない、とのことでしたのでこのハンカチタイプの良さicon12と使い方、当て方をお伝えしました~!

一見「使いにくそう・・・」なこのハンカチタイプの布ナプキンだけど・・・実はとっても使い勝手がいいのicon06

シンプルだからこそ、当て方にいろんな工夫ができて、かゆいところに手が届く、的なナプキンなのです♪

すぐに乾くし、汚れも落としやすいしねface05

自分で簡単に作れるし、お値段もお安いのでそろえやすいしicon12

オススメしておりま~す!

ワタシが一番初めに布ナプキンに興味を持つきっかけとなったのがかぶれ、だったんです。

市販の使い捨てを使用していたら、お尻が真っ赤で4日目あたりからはひりひりして座れなくなるくらい・・・だったんですicon15

今日ご参加いただいた方もやはりかぶれが気になって使い始めたとのこと。

やっぱり布ナプキンに変えてから「かぶれなくなりましたよね~icon06」ってことでもちろん感想は一致icon22

ほか、ワタシが布ナプキンを使い始めたきっかけについては こちら に書いてあります。
(なんと、2010年7月に書いた記事だわ~icon10

経皮毒 の話も一緒に。。。


お話のあとは実習!

より気持ちよく、快適に生理を迎えられるようにお手当てを一緒にやってみました!

快適に生理を迎えるために整えるからだのポイント

・股関節
・体側(カラダの脇のライン)
・坐骨



股関節まわりをほぐしたり。。。

生理前に頭痛があるとのことでしたので「目や頭、神経の使いすぎかも」というお話をして目の温シップの実習を。

目の温シップはいいですよ~icon14

気持ちいいしface05

目の神経の疲れや緊張がとれるので頭の緊張もゆるみます。

頭の緊張がゆるむと、骨盤、カラダ全体の緊張もゆるんできます。


生理前や生理中1日目、2日目にはオススメです。

PMSや生理痛は経血(生理の出血ね)を排出するために、骨盤がひらきたいのにひらけない、体をゆるめたいのに、ゆるめられない・・・という状態で起こるので。

目の温シップをするとカラダ全体がゆるんでくるので、オススメなんですicon14

一緒に温シップをしてワタシのカラダもすっきりicon12

あとは~卵巣のお手当てをして。。。

こんな感じの講座でしたicon12

で、布ナプキンのお土産付きでしたので、お得な講座、だったかもしれませんicon06
(↑自画自賛??)

整体的お手当て講座は毎月テーマを変えて開催していきたいと思ってます!

カラダが気持ちよくなる実習ばかりですので、どうぞお越しくださいませicon14

もちろん、お子様連れOKですよ~icon01

本日ご参加いただきましたT様、ありがとうございました。

生理痛や生理不順、PMSなど・・・生理のお悩みがある方、 パーソナルセッション(整体ケア) も承っております。

ご予約方法、ご予約状況は こちら をごらんくださいませ。  


Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 14:53Comments(0)布ナプキン

おやま座り??

2013年04月17日



4月 ご予約状況

■【5月】ベビーマッサージレッスン回参加受付中です!→☆☆☆

■(子連れOK!)マタニティケア・産後ケア・女性のからだケア4、5月ご予約状況はこちらから→☆☆☆

■《4月19日》子連れOK!快適☆生理塾!整体的お手当てと布ナプキンのお話会についてはこちらから→☆☆☆
明日22時まで受付可です!!

icon30お申し込み、お問い合わせはメールフォームから(24時間受け付けOK!
お申し込みの前にこちらを必ずご確認ください→受信メールフィルタ解除のお願いと迷惑メールフォルダ
パソコンからのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●

携帯からのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●
icon10



こんにちはドキドキ
佐久役所からおよそ車で5分のところにあります、マタニティケア・産後ママケア・子育て中ママのための整体サロン ~sereno~ のharuですラブラブ

→***4月のベビーマッサージレッスン、整体ご予約日程ご案内は 4、5月のご予約状況・お申し込み をご覧くださいませ。

最近・・・夫婦でGLAYを聞きたくなっちゃいまして・・・face05

ツタヤで借りてきちゃいましたicon06

なんというか~!懐かしくて甘酸っぱいんだけど!なんか苦笑い~みたいな??

ワタシが中・高生くらいのときですからねえicon10

なんでしょう・・・看護・助産学生時代にはやった曲を今聴くとなんとも言えないせつなさに襲われるんですけど・・・。
(あのころは楽しかったなあ、的な。)

GLAYを聞くとなんか笑っちゃうんだよね~。

やっぱり、これ??


誘惑。

なんかカセットテープかMD(!!!)のCMソングだったような気がするんだけど。

当時からこのPVに出てくる外国人女性がヘンな動きだ・・・と思ってましたけど、今見てもやっぱりおかしい!

誘惑してる踊りっていうか、単なるヘンな踊りにしか見えないface03

ということで最近、この曲とこのヘンな踊りが妙にツボって主人と二人で歌ってたりもしますicon22


今日は日常ネタなんですが~。

お付き合いくださいませicon06

まずはこの写真。



この座り方って・・・なんていいます??

岩手出身のワタシと、東京出身の主人からしたら・・・これって体育座りなんですが・・・。

4月から年少さんでめでたく保育園に入園した双子face02

保育園でいろんなことを教わってきているみたいで毎日いろんなことを披露してくれるのですが。

二人でこの座り方をして「おやま座り!!」ってface08

思わず「え??何??」って聞き返した母。

「おやま座りだよう!おかあさんもやってよう!」と、双子長男。

その座り方、知ってる。。。

知ってるけど・・・おかあさんの中ではそれって体育座りなんだけどなあ~。

主人に報告したらやっぱり「え!?」っておどろいてました。

長野では(佐久では??)おやま座りって言うの~!?


先ほども書いたようにワタシは岩手出身だし、主人は東京出身。

だけど子どもたちは1歳3ヶ月で佐久にきて、佐久の保育園で生活してますので現時点では長野っ子と言ってもよいでしょう。

長野のことってワタシたち親は知らないことだらけなので、この先子どもたちから教わることも多いのだろうな~icon14

おやま座りのようにいろいろとカルチャーショックもあるかもface06

ちなみに・・・うちの地元では運動会は幼稚園も保育園も、小学校も中学校も4月末~5月にやります!

これも長野の人からしたらカルチャーショックでしょ??

運動会は秋にやるなんて価値観は子どものころのワタシにはなかったですよ~icon10

うちの地元のあたりは稲作が中心なので、農家のおうちでは秋って稲刈りシーズンですごく忙しいんですよね。

で、稲の収穫が一通り終わるのを待っていたら寒くて屋外で運動会なんて気候じゃなくなるicon15

ので田植えが始まる前、あるいは田植えが終わったあとの4、5月の時期に運動会をやるのだと思うんですけどねえ。

ワタシの両親はともに岩手出身、それも父はワタシの地元の市、母だって地元の市のお隣の町(今は合併して同じ
市だけど。)なので、学校で教わることや見てきたもの、経験してきたことって世代の差はあっても地域差っていうのはほとんどないわけなのです。

だから、どうやら地元では当たり前だけど、ほかの地域ではどうも違うらしいってことに気づくきっかけがなく大きくなってきたんですけどねicon12

これからどんな長野文化を子どもたちが見聞きしてくるのか・・・楽しみですicon06


  

Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 23:20Comments(0)日々のこと双子育児

気持ちのよい生理!

2013年04月15日

4月 ご予約状況

■【4月27日】足のベビーマッサージレッスン回参加受付中です!→☆☆☆
→残り3組の募集です。

■(子連れOK!)マタニティケア・産後ケア・女性のからだケアご予約状況はこちらから→☆☆☆

■《4月19日》子連れOK!快適☆生理塾!整体的お手当てと布ナプキンのお話会についてはこちらから→☆☆☆


icon30お申し込み、お問い合わせはメールフォームから(24時間受け付けOK!
お申し込みの前にこちらを必ずご確認ください→受信メールフィルタ解除のお願いと迷惑メールフォルダ
パソコンからのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●

携帯からのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●
icon10


カラーセラピーセッションも行っておりますicon06詳しくは こちら をご覧下さいませ。



こんにちはドキドキ

佐久市にあります、マタニティケア・産後ママケア・子育て中ママのための整体サロン ~sereno~ のharuですラブラブ
→***4月のベビーマッサージレッスン、整体ご予約日程ご案内は 4月のご予約状況・お申し込み をご覧くださいませ。


現在のところ・・・ 4月のご予約状況 も空きが多いので・・・あせる

時間のあるうちに、ブログを整えたり、HPの準備をしようと手を出し始めましたひらめき電球

よりサロンについて分かりやすいHP,見やすいブログ作りを心がけますので今後ともよろしくお願いいたしますDASH!

あ、でも ご予約 はどしどし受付中です~うれしい。


さて、タイトルのお話ですが・・・。

先月の きらくかん のからだレッスン習得コースのお題は生殖器、でした。

生殖器の話題といえばはずせないのは女性の生理、月経ですねお月様

まゆみさんのお話のなかで「生理は大デトックスチャンス!本来なら生理って気持ちいいものだと思う。だって排泄なわけだから。それが生理痛があったりすると、つらいもの、しんどいもの、に変わってしまう。」

というようなお話がありました。

なんでもまゆみさんは生理がくると「キタ~~~!!きもちいい~!!」ってすっきりするらしいです。


す、すっきり・・・目


ワタシが布ナプキンに変えてから約3年。

おかげさまで生理痛からも解放されまして、とても快適な生理期間を過ごしていますが、すっきり、とか、気持ちいいって感覚は味わったことはないかも。。。

布ナプキンに変えてから、カラダが本能的になっている感じは1年くらい前??から感じていますが・・・。
↑このことは この記事 に書いてありますパソコン


で、この きらくかん のからだレッスン習得コース は毎月ケアエクササイズの宿題がでます。

講座は1ヶ月に1回週末の2日間だけなので、その後、次の講座までは各自毎日ケアエクササイズに取り組みますガッツ

今月は生殖器系のエクササイズだったのです。

そのエクササイズに取り組んでいる間に生理がきまして。

それが。。。なんか、なんか今までとは違う、すっきり感キラキラが。。。

気持ちいいという感覚まではなかったですけど汗

でも、なんかすっきりアップなんです。

布ナプキンに変えてから生理痛はかなり軽減されてましたけど、それでも2日目には少し腰や下腹部が重い感じはあったんです。

それが、全然なくて・・・。

経血がスムーズに滞ることなくスムーズに排泄できている感じで。

生理中だってことを忘れるくらいでした
拍手♪


驚きの生理期間を過ごせましたドキドキ


こんなワタシの体験やエクササイズも一緒にやりつつ、布ナプキンの使い方についてもお話する子連れOK!快適☆生理塾!整体的お手当てと布ナプキンのお話会は4月19日(金)10時~です

詳しくは こちら をごらんください、

お申し込み受付中ですので、ぜひどうぞラブラブ

生理の悩みがあって改善したい!という方へは リラックス&カラダ作り整体ケア にて個人ケアとしてもお手当て&エクササイズのご指導をしております音譜

オンナを楽しむにはまずは生理を楽しむことから合格

お申し込みお待ちしております!

icon30お申し込み、お問い合わせはメールフォームから(24時間受け付けOK!
お申し込みの前にこちらを必ずご確認ください→受信メールフィルタ解除のお願いと迷惑メールフォルダ
パソコンからのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●

携帯からのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●  


Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 09:58Comments(0)布ナプキン

ベビーマッサージが本やDVDでは楽しくないのは、なぜ・・・?

2013年04月11日

4月 ご予約状況

【4月27日】足のベビーマッサージレッスン回参加受付中です!詳しくはこちらから→☆☆☆
 残り3組の募集です
(子連れOK!)マタニティケア・産後ケア・女性のからだケアご予約状況はこちらから→☆☆☆

《4月19日》子連れOK!快適☆生理塾!整体的お手当てと布ナプキンのお話会についてはこちらから→☆☆☆


icon30お申し込み、お問い合わせはメールフォームから(24時間受け付けOK!
お申し込みの前にこちらを必ずご確認ください→受信メールフィルタ解除のお願いと迷惑メールフォルダ
パソコンからのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●

携帯からのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●


カラーセラピーセッションも行っておりますicon06詳しくは こちら をご覧下さいませ。

***4月後半の日程をご案内していますドキドキ午後のご予約枠もありますよ~アップ***→☆☆☆



今朝は起きたら雪!

予報通りでしたけど・・・本当に降るの~face03なんて疑心暗鬼だったんで、ホントに降った!ってびっくり~icon04

あれよあれよと融けちゃいましたけどねicon10

もう降らないのかなあ。

タイヤの換え時に悩むicon15

まあ・・・交換するのは主人ですけど~face03

今日は寒い1日でしたね~。

昼過ぎに一瞬だけ、すごい突風で雪降ってふぶいてませんでした!?

寒いのでミルクティーを飲みながら更新することにしますicon06
寒さとか関係なく、ワタシが飲みたかっただけだけど~icon10


ベビーマッサージレッスンは、まずは自己紹介から始まりますicon14

何度かお会いしたことがある方や、これがまた不思議な縁なんですが、どこかでお会いしたことがあった方、中・高校の同級生なんかがお互い知らずに同じ日のレッスンに申し込みをしていて「え~!?なんでいるの~face08」なんていう再会も珍しくないのですが。。。

初めてお会いする方もいらっしゃいますから、まずは自己紹介からface02

そのときに参加の動機をお話してくださる方もいて。

「本とかDVDとか見てやったこともあるのですが、子どもも気持ちよさそうじゃなかったし、自分も楽しくなくて・・・」とお話されます。

分かる気がします。

たとえば・・・ヨガのDVDも世の中にはいっぱい出回ってますよね。

家でこのDVDをつけてヨガをやってもあんまり・・・楽しくなかったりしてicon10

そしてなんかモチベーションもあがらない、というか。

何事も、やっぱりみんなでやるのが楽しいんですよicon06きっとface05

ほかの似たような月齢の赤ちゃんを持っているお母さんたちともお話できたりして、気分転換にもなりますしね~icon12


それと、本やDVDだと、どうしても手順を追いかけるのに必死で、「ここがこう?これはこう??」なんて、お母さんの気持ちが赤ちゃんじゃなく、手順を追いかけるほうに行ってしまってることも・・・icon10

これだとお母さんもな~んか楽しくないし、お母さんの気持ちもここにあらず、な感じなので赤ちゃんも気乗りしないはずicon11

レッスンではやっぱりライブ感がありますから~。

グループレッスンではありますが、皆さんのペースを見ながら進めていってます。
(マッサージになれるまでは少しゆっくりめに進めていってます。)

ここはもうちょっとこうしてあげたほうが赤ちゃんが気持ちいいかな~なんていうところもアドバイスしますし。。。

お手本がすぐ目の前にあるので、手順も追いやすいと思いますicon01

実際のマッサージに入るまえにデモンストレーションも軽くやってますので、「そっか、こんな感じね~」と実際に赤ちゃんにマッサージするときに自信を持って赤ちゃんに触れられる、という点もレッスンのいい点かな~と思ってます。


通信講座と実際の教室での講義、どちらが身になりやすいかといえば、おそらくは教室での講義ではないかと思うのですが。。。

本やDVDを見ながらのベビーマッサージとレッスンでのベビーマッサージの違いは、通信講座と教室講義のようなものではないかな~、と。

でも近くにお教室がないとか、日程が合わなくて・・・という方には本やDVDはすごく有効かと思いますicon06


次回4月26日(金)のベビーマッサージレッスンは足のベビーマッサージレッスン回icon23残り3組の募集となっておりますicon22

詳しくはこちらの記事をごらんください→☆☆☆

お申し込みお待ちしておりますicon12

これまでのレッスンの様子はベビーマッサージ関連の記事はこちらにまとめてありますicon12★★★

一緒に楽しい時間をすごしましょう♪





  


Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 22:42Comments(0)ベビーマッサージ

本日(4月10日)のベビーマッサージレッスン♪

2013年04月10日

4月 ご予約状況

【4月27日】足のベビーマッサージレッスン回参加受付中です!詳しくはこちらから→☆☆☆
 残り2組の募集です
(子連れOK!)マタニティケア・産後ケア・女性のからだケアご予約状況はこちらから→☆☆☆

《4月19日》子連れOK!快適☆生理塾!整体的お手当てと布ナプキンのお話会についてはこちらから→☆☆☆


icon30お申し込み、お問い合わせはメールフォームから(24時間受け付けOK!
お申し込みの前にこちらを必ずご確認ください→受信メールフィルタ解除のお願いと迷惑メールフォルダ
パソコンからのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●

携帯からのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●


カラーセラピーセッションも行っておりますicon06詳しくは こちら をご覧下さいませ。

***4月後半の日程をご案内していますドキドキ午後のご予約枠もありますよ~アップ***→☆☆☆




今日は、夕方から子どもたちの家庭訪問!

親としての家庭訪問は初めて・・・icon12

ちょっとどきどき。。。

我が家の双子、同じクラスなので家庭訪問も1回ですみますicon06

助かります~face05

そして保育園で共同購入する絵本も「同じ絵本2冊あっても仕方ないですよね~」と、1人分は違うシリーズで配本してくれるとのことicon14

助かります~face06

子どもたちの担任の先生は若い先生で、(ワタシよりもずっと若い!)これがベテランの先生だったらもっとずっと緊張したと思うのですが(笑)さほど緊張せずにすみました~face03

園での子どもたちの様子も聞けてよかったですface02

ちっさいことだけど、なんか母親経験値あがった気がするう~!
(ホント、ちっさすぎでスミマセン。。。)


さてさて、午前はベビーマッサージレッスンでしたicon06

ワタシ・・・前回のレッスンのご報告記事を書かないままになってしまっていてicon10

前回のレッスンの参加してくださいました皆様、ありがとうございました。

記事にできずにすみませんでした。。。

前回もお子さんが体調が悪くて・・・と欠席される方が多かったのですが、今回もやはりお休み多かったです。

このお天気ですから・・・。

暖かくなったり、寒くなったり。

赤ちゃんたちにとっては初めての春、季節の移ろいを迎えます。

体が上手についていけなくてあたりまえ。

体調を崩しながら・・・っていうと言葉がちょっとアレicon10ですがicon10

鼻水や咳も、きっと赤ちゃんが春を迎えるために体ががんばっている証拠なんじゃないかな~って思ってます。

そうやって少しずつ、少しずつ体は作られていくのですね。

明日の朝は雪予報icon04

どうぞ皆様お気をつけください。


今回は4組のご参加で背中のレッスンでしたface02

背中は面が大きいのでなでられて気持ちいい部分でもありますicon14

赤ちゃんたちに特に人気icon12の背中。

今日の赤ちゃんたちにも好評のようでしたicon01

8ヶ月の赤ちゃんは、表情が豊かな時期なのでもうにっこにこface02

低月齢の赤ちゃんたちもほんわか~うっとり~の表情でした!

つられてお母さんたちも笑顔に~。

生まれてまだ1年にも満たない、赤ちゃんによっては半年もたたない赤ちゃんなのに、触れられて気持ちいいという感覚がはっきり芽生えているんだなあって思います。

赤ちゃんの笑顔は本当に癒しですねicon14

ベビーマッサージはお母さんと赤ちゃんの心をぐっと近づけますface05

ワタシもそうですけど・・・日ごろの家事や育児でちょっと忘れがちなことを思い出させてくれるというか。

マッサージが終わったあとのふわふわした赤ちゃんの表情ととてもリラックスしたいい表情のお母さん。

先日の記事 でも書きましたが・・・。

育児の疲れを癒してくれるのは、何よりわが子なんですよね~。

いっぱい触れることで、きっとたくさんお母さんを癒してくれるもの、と思っています。

ベビーマッサージのあとは、お母さん同士ペアになって背中のタッチング。

背中のマッサージって気持ちいいんだなあって赤ちゃんの気持ちを体験してもらいましたface02

手で触れて温めてあげるだけで体全体がぽかぽかしてきて、それから気持ちも落ちついてきます。

触れるってこれだけすごいパワーがあるんですねicon14


今回の感想では「普段、子どもと家にこもりっきりなのでほかのお母さんたちとお話できて楽しかった!」という感想も皆さんお話されていました!

春ですものね~icon01

赤ちゃんとお出かけしたくなる時期だし、新しい出会いを求めたくなる時期だしface05

ベビーマッサージ以外でも、この場がお母さんたちの癒しになれたならうれしいですicon22


今回頂いた感想です♪
・背中のマッサージの気持ちよさが分かってよかったです。
・マッサージできて楽しかったのはもちろん。家にひきこもりっきりなのでほかのお母さんたちとお話できて楽しかったです。
・前回の足のマッサージに引き続き、背中も気持ちよさそうでした。
・背中のマッサージが子どもも気持ちよさそうで良かったです。

今回ご参加の皆様、本当にありがとうございました。

次回は 4月26日(金) 10時~ 足のマッサージレッスン回です。

残り2組の募集となっております。

詳しくは こちら の記事をごらんくださいませ♪

ご参加お待ちしております!




  


Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 22:08Comments(0)ベビーマッサージ

ベビーマッサージとセロトニン。

2013年04月08日

4月 ご予約状況

【4月27日】足のベビーマッサージレッスン回参加受付中です!詳しくはこちらから→☆☆☆

(子連れOK!)マタニティケア・産後ケア・女性のからだケアご予約状況はこちらから→☆☆☆

《4月19日》子連れOK!快適☆生理塾!整体的お手当てと布ナプキンのお話会についてはこちらから→☆☆☆


icon30お申し込み、お問い合わせはメールフォームから(24時間受け付けOK!
お申し込みの前にこちらを必ずご確認ください→受信メールフィルタ解除のお願いと迷惑メールフォルダ
パソコンからのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●

携帯からのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●


カラーセラピーセッションも行っておりますicon06詳しくは こちら をご覧下さいませ。

***4月後半の日程をご案内していますドキドキ午後のご予約枠もありますよ~アップ***→☆☆☆



昨日は丸子でSunDayマルシェでしたicon06

ありがとうございました~icon14

お礼と当日の様子はアメブロでご紹介してます☆ アメブロは こちら 。

こちらでは当日朝のウラ話なんぞを書こうかと思うのですけど。
(あ、興味ない??)

当日の朝ね、停電したですよ!

最初はブレーカー落ちたか?と思ったんですけど、そんなブレーカー落ちるほど電気使ってないのに。。。

案の定、ブレーカーの問題じゃなかった。

ちょっとちょっと~!!準備してるのに、停電しちゃったらなんか気になって準備進まないじゃないの、もうicon08

と思いつつ・・・。
(主人に送っていってもらう予定にしてあったのに当日の朝いきなり主人が、嵐がおさまったから仕事場見てくるとか言っていきなり仕事いくし。。。嵐が収まったのなんて朝のわりと早い時間なんだからその時点で行けばよかったじゃん~icon08のんびりワタシより遅くおきてきて、仕事行くとか言うから腹たったし!そして出発時間近いのに帰ってこないし~。出発時間なのに、朝ごはんとか食べてるし~。停電のときは主人いなくて、子どもたちにDVD見せて静かにさせて、ワタシの準備してたので電気がないと子どもたちも暴れだすから、困るわけです。)

もしや。。。停電はうちだけなのか?それともあたり一帯、みんな??

まさか、電気料金払ってないからとめられた!?なんて考えも浮かんで(笑)通帳見てみたけど、ちゃんと払ってるし。

そもそも電気止めるってお知らせなんて来てないし~icon09

外見てみたら近くの信号も止まってる、みたい・・・。

あ~停電なんだicon15

と思ってたら、自宅の電気は復旧しましたicon22

でも近くの信号はしばらく復旧しなかったみたい~。

うちの近くの信号のもうひとつ先の信号はなんとも無かったみたいなんだけど・・・。

昨日の朝停電したおうちはもしかしたらウチと近いかも~face03

そんなこんなで朝からなんかバタバタしながらでしたが、SunDayマルシェ、楽しかったですface05

ありがとうございましたicon06


さて、タイトルのお話。

まずはこちらの セロトニンの記事 をごらんくださいicon13

幸せホルモンとか、ハッピーホルモンとか言われることがあるセロトニン。

このセロトニンの増やし方、についてリンクのネット記事では書かれています。

ベビーマッサージもね、このセロトニンをアップさせる効果があるんですよ~icon14

この記事でも紹介されてますよね、家族との時間やスキンシップを大切にするって。

まさに!ベビーマッサージですよ~icon22

まだまだ3年ぽっちの母親生活のワタシですが・・・。

子育ての疲れって、子どもに一番癒されるって思うことが多いのです。

なんか矛盾してますけどね~icon11

もうなんで言うこときかないの!なんで散らかすの!なんでけんかばっかりなの!っていらいらするけど。。。

おか~さ~んって抱きついてきてくれたり、寝顔見てると、なんでそんなにいらいらしてたかなあって・・・思います。

いや、でもまた起きてきて活動し出すとイライラすることも多いんですけど!

お母さんになったばかりで大変なことが多くて、今までの生活と同じようにいかなくていらいらすることもあったりface10

そんなお母さんを一番癒してくれるのって実は赤ちゃんかもしれませんね~icon01

どうぞ、ベビーマッサージでいっぱい赤ちゃんに触れてセロトニンをいっぱい増やしてくださいねicon14

とたんに、ふわ~っと肩の力が抜けて、笑顔になれること間違いなし、ですicon22

4月10日の背中のベビーマッサージレッスン、キャンセルがあったため2組募集中です!
詳しくは こちら
 。


4月26日(金)の足のベビーマッサージレッスン回もまだまだ受付中ですicon06
詳しくは こちら 。

10日と26日の同時お申し込みも可能ですicon12

続けて受講されると、ご自宅でのマッサージがスムーズかと思いますface02

産後のストレスって赤ちゃんと離れれば解決するってそんな簡単なことじゃないと思うんです。

確かに、たまには自分1人の時間も大切です。

だけど・・・基本的には産後のお母さんって赤ちゃんと離れたくないんですicon10

離れたいけど、離れられない・・・というか(笑)

実際に離れてみると、逆に赤ちゃんのことが気になって気になって仕方なかったり。

だから、お母さんと赤ちゃんが一緒に出かけることができて、リラックスできる場所がたくさんあればいいなあって思うんですicon06

ワタシにできるのは、ベビーマッサージと、整体ケア、とワークショップ。

子どもと一緒に楽しんでもらえるようにっていつも考えてます。

だからどうぞ、たくさんの方に赤ちゃんとお子さんと、足を運んでいただけたらいいなってココロから思ってます。

我が家の双子が未就園児だった、この3年3ヶ月。

双子を連れて気兼ねなく行ける場所がすっごく欲しかった~。

それもサロンとか、ワークショップとか、カフェとか雑貨屋さんとか!

そんなワタシの、母親としての気持ちも重ねながら、サロンを開いていますicon12

どうぞ、お子さんと一緒にお越しくださいねicon12



  


Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 23:39Comments(0)ベビーマッサージ

日曜は丸子でSunDayマルシェです♪

2013年04月05日


4月 ご予約状況

■【4月27日】足のベビーマッサージレッスン回参加受付中です!→☆☆☆

■(子連れOK!)マタニティケア・産後ケア・女性のからだケアご予約状況はこちらから→☆☆☆

■《4月19日》子連れOK!快適☆生理塾!整体的お手当てと布ナプキンのお話会についてはこちらから→☆☆☆


icon30お申し込み、お問い合わせはメールフォームから(24時間受け付けOK!
お申し込みの前にこちらを必ずご確認ください→受信メールフィルタ解除のお願いと迷惑メールフォルダ
パソコンからのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●

携帯からのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●


カラーセラピーセッションも行っておりますicon06詳しくは こちら をご覧下さいませ。

***4月後半の日程をご案内していますドキドキ午後のご予約枠もありますよ~アップ***→☆☆☆


今週日曜は丸子にある雑貨屋sprout*さん で SunDayマルシェという楽しい音譜イベントが開催されますドキドキ

以前もお知らせしておりましたが、いよいよ今週末、日曜となってきましたので再度お知らせさせてくださいませicon14

出展者情報も ブログ にアップされていましたので転載しますicon01

4月7日(日)の*SunDayマルシェ*出店者さまのご紹介です♪



週にいちどのお子様連れOK♪おうちサロンserenoさま*(←ワタシ
~ベビーマッサージ・産後のこころとからだのセルフケアワーク・布ナプキン・ボディケア~

佐久の自宅で妊婦さん、産後の方、子育て中のお母さんを中心に整体ケアとベビーマッサージレッスンをおこなっております。
今回はSunDayマルシェに参加させていただくことができてうれしいです。
日々の家事、育児にお疲れの体をほぐしてカラダもココロも楽になりませんか??
ヘッド、ハンド、肩まわり、腰まわり、フットリフレクソロジー(足ツボ)、1ヶ所につき15分/500円のほぐしケア(マッサージ)をさせていただきます^^
よろしくお願いいたします。

handmade atelier ku*さま*

こんにちは、handmade atelier ku*(アトリエくう)です。
手にとってくださる方々に
「ほっこりした気持ちをお届したい」
そんな願いから、
暮らしの中の「あったいいなあ…」をかたちに。
主に布小物やニット小物、ポストカードやテディベア等を手づくりしています。

マルシェでは、ちいさな店員さんも一緒にお待ちしています(*^▽^*)

ふだんは手づくり雑貨ハウスBloomさんにて作品を展示販売、
自宅ではお子さんと一緒に気軽に楽しめるアート&クラフト教室などもおこなっています♪



空気猫 さま*

ビー玉や天然石を麻ひもで包み込んで編んだ「漁師の浮き玉風」アクセサリーを作っています。キーホルダー、ストラップ、ブックマーカーやかんざしなど、さまざまなグッズにアレンジしています。


a-madeと雑貨屋 sprout*

ヒカリビル駐車上の2Fの雑貨屋sprout*とスタッフのあきちゃんの作品です♪

当日は、こぶたちゃんは受付でプチイベント等もやっています*

お店ブースはあきちゃんが担当いたします♪

よろしくちゃんですヾ(@°▽°@)ノ

あとは、子ども服やおもちゃのフリマ出店者さまになりますので、個人名は伏せさせていただきます*

初回は計6組のお店が出店いたします♪


4月7日(日)の*SunDayマルシェ*

11:00~16:00まで開催いたします♪


*SunDayマルシェ*とは?

日曜日のサンデーという意味はもちろんですが、晴れの日のサンデーという意味もいっしょに含まれています*小さなマルシェで、おひさまのようなみんなの笑顔が生まれたらいいな*という想いと、丸子の町を少しでも活気づけていけたらいいな*という想いで企画しました!

毎月第一日曜日に開催*

4月7日、5月5日、6月2日、7月7日、8月4日、9月1日、10月6日 の開催予定です*

時間:11:00~16:00

場所:上田市中丸子1430-2ヒカリビル駐車場(雑貨屋 sprout* と手づくり雑貨ハウスBloomさん前駐車場)


ブログはこちらから~雑貨屋 sprout*


ワタシはほぐしケアで参加させていただきますビックリマーク

ヘッド、ハンド、肩まわり、腰まわり、フットリフレクソロジー(足ツボ)、それぞれ1ヶ所15分/500円でケアさせていただきます。

それと、カラーボトルを持っていってカラーセラピーも行おうと思っています!

・現在の自分
・人間関係に求めるもの
・将来なりたい自分

がわかっちゃいます~icon14

こちらも15分/500円でセラピーしますicon12

ワタシ(haru)がどんな人か見てみたいという方、ぜひどうぞ!(笑)

サロンの施術内容やベビーマッサージレッスンについて聞きたい方もぜひどうぞ~!!

たくさんの方とお会いできることが本当に今から楽しみですicon12

佐久からもどうぞ遊びに来ていただけますと、うれしいですface05


  

Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 22:29Comments(0)お知らせ

■4月■(子連れOK!)マタニティ・産後ケア・女性のからだケアご予約状況お知らせ

2013年04月05日



4月 ご予約状況

■【4月27日】足のベビーマッサージレッスン回参加受付中です!→☆☆☆

■(子連れOK!)マタニティケア・産後ケア・女性のからだケアご予約状況はこちらから→☆☆☆

■《4月19日》子連れOK!快適☆生理塾!整体的お手当てと布ナプキンのお話会についてはこちらから→☆☆☆


icon30お申し込み、お問い合わせはメールフォームから(24時間受け付けOK!
お申し込みの前にこちらを必ずご確認ください→受信メールフィルタ解除のお願いと迷惑メールフォルダ
パソコンからのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●

携帯からのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●


カラーセラピーセッションも行っておりますicon06詳しくは こちら をご覧下さいませ。


4月7日丸子にある雑貨屋sprout*さんで行われるSunDayマルシェにボディケアで出展しますicon06
詳しくは こちら から




桜咲く4月のご予約状況です桜咲く

ご予約枠は午前、午後お一人ずつとなっております。

午前は10時~ 午後は13時半~のご予約です。
(時間は目安です。)

■4月■
※○・・・ご予約可能です ×・・・ご予約不可の時間帯です 休・・・お休みをいただきます
 BM・・・ベビーマッサージレッスン日 WS・・・ワークショップ開催日


      AM(10時~)PM(13時半~)

8日 (月) ○      休
9日 (火)       休
10日(水) BM     休
11日(木)       休
12日(金) ×      休


15日(月) ○      ○
16日(火)       休
17日(水)       
18日(木)       
19日(金) WS     休  

22日(月) 休     休
23日(火) 休     休
24日(水) 休     休
25日(木) ○     ○
26日(金) BM    

30日(月)      

メニュー
4月からメニュー、料金が新しくなります!

メインメニュー!!は リラックス&カラダ作り整体ケア


当サロンの整体はほかの整体とちょっと趣が違います。。。

バキ!ボキ!と鳴らす整体ではなく・・・。

カラダの整え方をご指導する整体

自分の体は自分で作っていく、整体ケアです。

外からの力によって、一時的にカラダのバランスが整ったり、痛みやコリ、張りがなくなったとしてもカラダの使い方や自分でお手当てしたりカラダに対する意識が変わらなければ、また元に戻ってしまいます。。。

ケアでは、その日のお体の状態を鏡で一緒に観察したり、手を触れて丁寧に観察させていただきます。

状態にあったケアエクササイズやお手当ての方法を1つか2つご指導いたします。

どの部分に不調の原因があるのか、どこを変えれば不調は改善されるのか。

カラダの使い方をご一緒に見つけていきましょう!!

状態にあったケアエクササイズやお手当ての方法を1つか2つご指導いたします。

不調にならないカラダの使い方や、自分のカラダが大好きラブラブ、仲良く・丁寧にお付き合いできるココロとカラダになるようお手伝いさせていただいておりますビックリマーク

料金初回 4300円/1回90分 2回目以降4000円/1回90分(前回ご来店から3ヶ月以内有効)
※2回目以降はリラックスタイムを長めにとっておりますアップ

花ケアの流れ花
(所要時間はおよそ90分)

●問診表に記入していただきます。
→書いていただいた問診表をもとに(雑談もしながら・・・。笑)いろいろとお話を伺ってまいります。
↓
●お着替えをしていただきます。
→ケアはカラダを締め付けないゆったりとしたスウェットなどの衣服が適していますチョキ
お着替えの時間をとっております。
↓
●鏡を見ながらご一緒にカラダのバランスを確認していきます
→全身鏡をご用意しております。一緒にカラダのバランスを確認していきましょうキラキラ
不調がどこから来るものなのか、一緒に見つけていきましょう♪
↓
●手を触れてお体の状態を観察させて頂きます
→そっとおカラダに触れさせていただきます。
やさしく触れていきますので、それだけでとても気持ちいい晴れ
そして、触れるだけでも暖かくて、心地いいのでカラダやココロの緊張が緩んできてとっても気持ちいい~流れ星お時間です時計
↓
●リラックスタイム
→ほぐしケア、リフレクソロジー、温シップ、クラニオセイクラルセラピーなど、ご希望とその日のお体の状態に適したケアを行います。
ゆっくりとカラダがほぐれて、本来の自分に戻る感覚を味わってくださいベル
リラックスタイムですドキドキ
とにかく何も考えず、身をゆだねてアタマもからっぽにしてくださいね音譜
↓
●ケアエクササイズ
→観察の結果を踏まえて適したエクササイズやお手当て方法を1つか2つご指導いたします。
エクササイズ・・・といえど難しいものだったり、ハードなものではありません合格
日常生活で取り入れやすい、簡単でしかも効果的、とても楽しいエクササイズです。
エクササイズ、よりストレッチのほうが近いかもしれませんDASH!
運動経験のない方、運動オンチの方でも大丈夫~ひらめき電球(←どっちもワタシですが、大丈夫。ワタシにもできてます。笑)
カラダを動かすのってとっても楽しいんだ~アップって実感していただけると思います!
気分もすっきりしますよ~音譜
↓
●最後の観察
→リラックスケアやケアエクササイズを通してカラダがどのように変化しているかもう一度ご一緒に観察いたします。
↓
●アフターティータイム
→今日のケアの内容をもう一度お話させていただきながら、お茶をご用意しておりますのでおくつろぎくださいませ星

リラックス&カラダ作り整体ケアには3つのコースがあります。

エステリラックス&カラダ作り整体ケア 
1、マタニティのための リラックス&カラダ作り整体ケア (マタニティケア)
※妊娠16週~ご予約可能です。

→アタマではなく、ココロで、妊娠している体と赤ちゃんを感じるマタニティライフに♪
赤ちゃんのために○○しなきゃ・・・ではなく、赤ちゃんが○○してほしいって言ってるから○○しよう♪
そう思えるような妊娠生活作りを応援するケアです。
まずは赤ちゃんとのコミュニケーションを第一に、カラダをゆるめてリラックス。
いろんな不安やマイナスな思考はストップ。
情報が入りすぎて考えすぎるアタマはちょっとお休み。
ココロもカラダも芯からリラックスする感じを味わっていただきますラブラブ
また健康的なお産、産後の元気なココロとカラダ作りを目指して、簡単なストレッチをしながら筋肉を育てていきます。
赤ちゃんのコミュニケーションと大切に、赤ちゃんが過ごしやすいカラダを作っていきます!
産まれたあとも赤ちゃんのきもちを感じ取れる感性をはぐくめるようお手伝いしていきます。

妊娠中の腰痛や背中や肩こり、尿漏れなどトラブルのある方はもちろんのこと、お産に不安のある方、健康的なお産を迎えたい方、産後の体が気になる方などぜひどうぞ音譜


2、産後のための リラックス&カラダ作り整体ケア (産後ケア)※産後半年くらいまで。

→出産という大きなイベントを終えた大事なカラダを丁寧にお手当てしていきます。

大人だってぺたっとしたせんべい布団で寝るよりもふわっふわのお布団で寝るのが気持ちいいように、赤ちゃんだってふわふわのお母さんの体に抱かれたいって思ってます晴れ
慣れない育児、授乳による産後の背中の痛み、コリ、肩こりや腰痛、腱鞘炎、便秘でお悩みの方はどうぞ我慢せずにご相談くださいませ手紙
出産の疲れを癒して、元気に育児できるようケアしていきます♪
産後のカラダや骨盤のバランスが気になる~という方にもオススメです。
どこの使い方を変えれば育児を楽しめるカラダになるのか、ご一緒に探していきましょうラブラブ
産後は新しいカラダに作り直す、大ビックリマークチャンスです!!
産後4週までの方は 出張ケア でお伺いさせていただいております。
産後の一番つらい時期だからこそ、我慢せずにご相談くださいませ♪
>お子様連れOK!です。赤ちゃんと一緒にお越しくださいませラブラブ



3、子育てママ・女性のための リラックス&カラダ作り整体ケア ※産後半年以上経過していらっしゃる方はこちらのコースをご選択くださいませ。

→女性のカラダの不調でお悩みの方はどうぞご相談くださいませ。
肩こり、腰痛、便秘、風邪・花粉症、カラダの冷え、生理痛、生理不順などの生理トラブル をケアしていきますグー
カラダのバランスや、骨盤のバランスが気になる方もご相談くださいませ手紙
これから妊娠したい、子どもを産みたいという方へのケアも行っております。
>お子様連れOK!です。どうぞお子様とご一緒にお越しくださいませラブラブ


どのコースも出張可能です。
出張ケアにつきましてはこちらをごらんくださいませやじるし出張ケアについて
  


Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 10:54Comments(0)お知らせ