1分丈ショーツ
2012年06月30日
今日は上田のイオンに行ってきました!
イオンはバーゲン中ですね~

(ワタシもタイムセールでお洋服ゲット~

子どもに襟付きのシャツ(お盆はうちの実家で法事なので~黒めのものを。)が欲しくてイーストボーイに行きたくて。
突然電話がかかってきて、知らない番号だったしとらないでいたら留守電が。
『こちら~イーストボーイイオン上田店ですぅ!いよいよ今週末29日からセールが始まりますっ


いい感じのが見つかって満足

最近の双子長男はおしゃれに目覚めて??毎朝着るお洋服をスタイリングしてます

勝手に決めると怒って着てくれない・・・

男の子なのに~

お洋服を買ってあげると喜ぶんだよね・・・。
ちなみに・・・イーストボーイに昼ドラ「7人の敵がいる!」のスミスにと~~ってもそっくりな店員さんがいました(笑)
録画して主人と一緒に夜に見てるので、主人と「似てるよね!」って盛り上がりました

来週からの昼ドラは戦時中もの・・・。
最近朝ドラが戦時中、戦後の話が多いので・・・ちょっと戦時中のはおなかいっぱいな感じ

鈴子の恋も戦時中のシーンがあったしね・・・。
で、イオンで1分丈ショーツというのかな??
女性版ボクサーパンツを購入してきました。
布ナプキンを使用の際には生理用ショーツではなく、普通の木綿のショーツをオススメしているのですが、ワタシが使用しているショーツがあまりにくたびれまして~

新しいのが欲しいな、と思って。
1分丈ショーツは、ナプキンとの間にできる隙間(枚数重ねるとどうしてもできちゃうので・・・。)が気になる方にオススメしてました

ワタシは気になることは気になるけど、それで漏れたり・・・ということは無かったのですが。。。
普通のショーツを購入の予定だったけれど、ふっと隣にあって目についたので今回は1分丈のショーツを購入してみることにしました~。
タイミングよく??使用する機会がすぐに訪れたのですが・・・(笑

うんうん


オススメ

ナプキンとの間も気にならなくなるし。
ワタシが購入したのがお腹もおへそ上までくるタイプのものでもちろんおしりもすっぽりと覆ってくれるのでとても温かい

それから!股関節のストレスが無いんですよね~!!
股関節って大きな血管やリンパが流れているので、普通のショーツをはいているだけで締め付けしてしまってカラダを冷やしたり便秘の原因になるんです

(だからふんどしはカラダにいいのですね~

ショーツのゴムが股関節に当たらないだけでこんなに快適なの!?ってすごく驚いてます

生理中は特にカラダの流れを滞らせたくないですもんね・・・

今ワタシ、シルクのショーツを愛用していて、そのショーツも股関節のところはゴムはかなりゆるく作られているのだけど・・・。
それでも1分丈のものと比べると全然ストレスが違う!
シルクの女性用1分丈ショーツって無いかしら・・・。
シルク生地の特性上・・・ないだろうな・・・

シルクの生地を買ってふんどし作ろうかなあ。
(あ、実はまだふんどし生活に踏み切れないワタシです

ただ~、今日購入した1分丈ショーツ、悲しいかな、素材が綿100%じゃないのです

綿100%のって・・・無いのかな?ワタシが見つけられなかっただけ??
1分丈ショーツ、オススメです

これから布ナプキンのお話会ではこちらのショーツを積極的にオススメしていきたいと思います

次回のお話会は7月11日。
すでに1年近く使用されている方がお2人参加してくださるので、とてもおもしろい会になるのでは~??と楽しみにしています

これから使ってみたい!という方もたくさん経験談を聞ける素敵なチャンスかと思います

あと2名ほどの募集となっております。
お子さま連れOKです

詳しくはこちら→☆

●パソコンからのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●
●携帯からのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●
お待ちしております♪
6月27日はベビーマッサージレッスンでした♪
2012年06月28日
前回の明日のボディケアご予約についての記事、たくさんのアクセスありがとうございました。
おかげさまで新たなご縁がありましてご予約受け付け終了いたしました。
急なキャンセル情報もありますので・・・ ツイッター や 読者登録 もオススメしております(笑)
どうぞよろしくお願いいたします。
ツイッター にも書きましたが・・・。
強力なくじ運により臨時収入があったワタシ

臨時収入で抹茶セットを購入しました~


先日抹茶を点てて頂く機会がありまして・・・はじめて飲んだのですが、うまい

ワタシ、抹茶スイーツってあまり好きじゃないんですけど・・・お茶は美味しいのね

家でも素人でも気軽に飲めるんですよっとのこと。
茶道をたしなんでいる地元の友人にメールして最低限何が必要か、点て方などを教えてもらいまして購入

抹茶のお茶碗なんて普通に売ってるものなのかな・・・って思っていたらカフェオレボウルなどで十分とのことだったのでイオンで400円のスープボウルを購入。
茶筅もたくさん種類あるけど~!?と思っていたら、茶碗の大きさにあわせて決めればいいとのこと。
やっぱり専門家に聞いてみるのが一番ですね

今度実家に帰省の際に指南してもらう約束をとりつけ(・・・点ててもらって頂く気満々だけど~

抹茶を家で楽しみたい人向けの1日講習会なんてあったらいいけど、茶道の道は1日してならずですもんね~。。。
イオンでレッスンに参加してくださったお母さんとすれ違ったりで会ったりもしましたが、抹茶を買うためにワタシはイオンにいたわけでした~(笑)
そんな昨日はベビーマッサージ背中のレッスン回でした

いつものようにまずはストレッチから~!
今回はしっかりとカラダを動かすメニューで。
育児しているとどうしてもカラダが縮こまりがちなのでたまにはしっかりとカラダを動かしてみましょう!
カラダをう~んとのばすだけで気分がすっきり

一緒に深呼吸もすると、新鮮な空気が体内に取り込まれてココロとカラダが生まれ変わったような・・・そんな感覚もあります

今回のベビーマッサージレッスンでは、いきなり腹這いにしちゃうのも赤ちゃんたちがびっくりしちゃうので・・・まずは赤ちゃん体操からスタート

赤ちゃんとの遊びのひとつでと~っても喜んでくれます♪
今回参加の赤ちゃんたちもあっちでにこにこ。こっちでにこにこ。
うちの子たちも大好きです

(2才になっても喜んでくれますよ~

簡単な遊びですが、実は赤ちゃんの成長、発達を促す筋肉や情緒へのアプローチ力が抜群!
必要な筋肉をしっかりと動かしてくれる体操なんです

マッサージよりも覚えやすくやりやすいので、こちらのほうを好むお母さん&お子さんも結構いますね~。
背中マッサージレッスン回では恒例にしていきたいと思っています

では今回参加の皆さんからの感想をご紹介します!
・レッスン後は子どもが良くお昼寝しました。車のなかで寝てしまっても、おろすと起きちゃうのに、おろしても起きずに2時間ずっとお昼寝してました。上のお姉ちゃんたちも大好きです。(3回目参加の方。)
→実は・・・こちらの方は双子ちゃんのお母さんです。
双子ちゃんを二人一気にマッサージするのはレッスンでは大変なので、1回のレッスンにつき1人ずつマッサージをしてもらっていました。
マッサージをしなかった方の赤ちゃんは起きていて、した方の赤ちゃんはぐっすりお昼寝・・・と目に見えた違いがあったのでびっくりされたそうです。
上のお姉ちゃんたちのほうがマッサージに夢中になって、という話もよくお聞きします


ご家族でぜひマッサージを楽しんでください

・動かないうちに参加できればよかったです・・・。(2回目参加の方)
→最初は大変かもしれませんが、お母さん、お子さんともにマッサージになれてくれば大丈夫です♪4回講座でも最初は動いて大変



お子さんと寝付かせるときや抱っこしながらなど、少しずつマッサージを楽しんでください!
ありがとうございました。
・寝付きがよくなると聞いたので期待します!(1回目の参加の方、お2人とも同じ感想でした。)
→寝付きに関しては個人差はありますが、寝るちょっと前にマッサージをしてから暗いお部屋に連れていって寝かしつけるのが効果的です。毎日少しずつ習慣にしていくのがオススメです

ありがとうございました。
・午前中眠くなる時間のようで・・・。まだ腹這いができないのでもう少ししたらやってみます。(3回目参加の方。)
→レッスンだと時間が決まっているので・・・すみません・・・。なかなか楽しく参加して頂けず・・・。
ご自宅では赤ちゃんの機嫌とお母さんの手が空いた時間を選んでやってみてください

ちなみに・・・レッスンでは泣いていた赤ちゃんもイオンでばったり会ったときはとってもご機嫌でした~(笑)
ありがとうございました。
おしゃべりタイムではかの!楊貴妃も愛したという(笑)ハス茶をお出ししつつ、今回はおいしいパンやさん、ラーメンやさん、おでかけスポットなどの話を!
たくさん人が集まると知っているお店もそれぞれ違うから、本当にいい情報交換になる

実は毎回参加の(当たり前か・・・。)ワタシが一番得している気がする・・・(笑)
毎回皆さんから頂いた情報は次回以降のおしゃべりタイムでシェアしていきたいと思います!
ちなみに・・・今回出た美味しいお店。
香色、りあん、tete、文蔵、翁(おそば好きの旦那さまオススメだそうです!)、キキョーヤ(アイスパン!)、18号線沿いの九州ラーメンの店(本場九州ラーメンを食べ歩いたうちの主人があまりのおいしさにご主人に話しかけたらしいのでお勧め。笑)。
こんな話だけじゃなく(笑)育児のお話もしてますのでこんなときはどうしたら?離乳食は?などの相談もどうぞ

今回はストローマグとスパウトの話で盛り上がりました

今回のレッスンではオイル無しでマッサージの方も参加されました。
毎回はじめて参加の方には必ずパッチテストをしてからオイルを使って頂いていますが、お子さんのスキントラブルがあって心配・・・という方もお気軽にご相談ください!
オイル無しでの参加も大歓迎です

次回は7月6日(金)足のマッサージレッスン回(残り2組となっております。)、7月20日(金)お腹、胸、お顔のマッサージレッスン回、いずれも10時~ 参加費1300円となっております。
ご参加お待ちしております!

●パソコンからのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●
●携帯からのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●
【受け付け終了】明日6/29ボディケア受け付け!
2012年06月28日
明日9時半~のボディケアのご予約がキャンセルとなりました。
急ではありますがご予約受け付け中です!
ご予約受け付け枠
・6月29日(金) 9時半~
※サロン内託児は受け付け不可となっております。申し訳ございません。
7月からのメニュー、料金でのご予約とさせていただきます!
組合せ70分、リフレクソロジーキャンペーン価格でも受け付けしておりますのでお得です(*≧∀≦*)
詳しくはこちらから→☆
7月のご予約枠は全て受け付け終了となっておりますので…明日お時間がある方はこの機会にいかがでしょうか?
今夜23時半までご予約受け付けいたします。
よろしくお願いいたします♪

●パソコンからのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●
●携帯からのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●
更新情報~。
2012年06月26日
いつ頃次回の予定が分かりますか?
などお問い合わせを頂いております!
ありがたいことです

ボディケアについてはご予約可能日程が早々と全部ご予約満了となりました。
本当にありがとうございます。
心を込めて丁寧に・・・精一杯、お体をケアさせて頂きます。
基本的には、レッスンもボディケアも水、金で予定を組んでおります。
翌月の詳しい日程につきましては毎月20日以降、第3週目~4週目にかけてのご案内となると思います

(一時保育が月末しか予約できないので~)
ツイッターをチェックして頂きますと、翌月の予定のブログ記事アップの際には事前に○日の○時ごろ・・・といった感じでお伝えもしております

このナガブロに「読者登録」という機能があるんです

ご存じでしたか?
メールアドレスを登録しておくと、ワタシがブログを更新するたびにメールにてお知らせしてくれるサービスです

パソコンからですと、画面左側をちょっと下にスクロールして頂きまして、アクセスカウンタの下に設置してあります

スマホですと、ブログのトップ画面の「プロフィール」というタブをタップして頂きまして・・・画面を一番下までスクロールさせるとあります。
(小さい字なので見つけにくいかも

携帯からはブログのトップ画面を一番下までスクロールさせるとある・・・と思います。
ナガブロユーザーでなくても、どなたでも登録可能です

ただワタシがブログを更新するたびにお知らせがいくと思うので、ちょっと煩わしいかもしれません

でも読者登録して頂けたら嬉しいです

(実際にはどなたが登録してくださったのかワタシには分からないようになっているのですが・・・

ツイッターでも更新情報をお伝えしております→twitter @tsubaki_touch
(ツイッターに登録していなくても見られますし、PCからだとブログのトップ画面左側に貼り付けてあります。)
フォローも@コメントも大歓迎です

さらに~、アメブロ の読者登録、アメンバー登録もお待ちしております

読者登録の際「相手に知らせる」にして読者登録をして頂き、さらにアメンバー登録もして頂きますと、アメンバー様限定キャンペーンも行おうかな、と計画中です

こちらも大歓迎


母の休日
2012年06月24日
先週はサロン業務はすべてお休みでした。
基本的に水、金の午前をオープン日としています。
(一時保育次第なので不定期オープンとしていますが、保育園へは水、金でと希望しています。)
今週は水曜はワタシのリフレッシュ日として、金は子どもたちの用事があるため完全お休み。
木曜をオープンするかどうか、迷いましたが・・・。
土曜から火曜までうちの母が来ていて疲れているだろうし・・・ということでやめました

ワタシ自身もそうですが、子どもたちも元気でいないとサロンはオープンできませんので

体調管理のためにも家でゆっくりさせてあげる日もないと

元気に保育園に通ってくれている子どもたちに感謝です。
で、水曜はワタシのリフレッシュ日!
子どもたちもだけど、ワタシも元気じゃないとサロンは開けられませんので~。
お母さんのリフレッシュも大事!ということを様々お伝えしていますが、ワタシも例外ではありませんので

しっかりとボディケアしてもらってきちゃいました

リフレもお願いしたので体すっきり

かな~りデトックスされてる感じが・・・

リフレクソロジーを受けると老廃物は尿、便、おならとして排泄されます。
ははは・・・リフレ後のワタシの体も・・・すごいすごい

便秘など胃腸の不調にはしっかり効果がありますし、デトックス、という面では全身ケアよりもリフレクソロジーのほうが反応がある感じがします。
(少なくても、ワタシはそうです。)
リフレクソロジーは受けるのもするのも大好き

足だけなのに、びっくりするくらい体が軽くなったり、すっきり

自分のために時間を使うと、気持ちにと~っても余裕がうまれますね

お迎え後のワタシ、とっても子どもたちに優しかった(笑)
自分自身が身をもって感じているからこそ、お母さんのこころのケアのためにもボディケアってオススメしています

自分の体の小さな不調を見逃さず。。。
子どもと一緒にお出かけするのって大変なのに、わざわざ当サロンへ足を運んでくださるお母さん、とても素敵です

(別に来ないお母さんが素敵じゃないというわけじゃないです

子どものために・・・自分のこころとからだをないがしろにして育児するより、たまには自分時間を作ってこころとからだを休めてあげるほうが大事かなとワタシは思っています。
ちょっと勇気のいることかもしれませんけど・・・。
もし・・・もしも・・・。
なんかうまくいかない・・・とストレスのなかで育児をされている方がいたら・・・お越しになりませんか?
ボディケアだけじゃなく、ベビーマッサージもおすすめ!
(7月は布ナプキンのお話会もやろうかと

でも子どもが泣いて仕方ない、と心配される方もいらっしゃいますよね。
泣いてしまって時間精一杯使っても終わらなかった場合は、できた部分だけのお代だけ頂戴しますのでまた次回、残り半分を受けにいらしてください

まだ2年5ヶ月のお母さん歴だけど・・・。
これまでに2度ほど育児ストレスの危機にさらされました

ちょっと身近なところで育児ノイローゼになった(うちの子と数ヶ月違いなんですけど・・・。)なんて話も聞いて。。。
いろ~んなリフレッシュの仕方があると思います

リフレッシュの選択肢の一つとして当サロンもご利用頂ければな~と思っています

ワタシも月に1度は、自分ケアのために時間を使う予定です

また来月も楽しみだなあ~

サロンのご案内はこちらから→アメブロへ
7月11日☆布ナプキンのお話会
2012年06月22日
久しぶりに~!やります!
布ナプキンのお話会

興味はあるけど・・・使ってみるにはちょっと(かなり??)勇気のいる布ナプキン。
どう使ったらいい?何枚あったらいいのかな?本当にもれない?お洗濯は?体の変化ってあるの??
などなど・・・ワタシの使用経験に基づきながらよくある疑問にお応えしていきます

・・・と、同時に、ちょっと自分の体のことに目を向けてみませんか??
月と体の関係、骨盤のこと、子宮のこと。
お時間の許す限り、みんなでわいわいお話できたらなあって思います

実際にすでに布なぷきんをお使いになっている方の参加もおまちしていますし、今までに参加されたことがある方もお待ちしています!
特に台本はなく・・・毎回、そのときの参加者さんとのお話や雰囲気、流れでいろいろとお話しています

何度参加しても楽しい!実りのある会作りをしています

実際に布なぷきんもちくちく縫ってみます

市販の完成形の布ナプは数あれど・・・自分で作るからこそ見えてくるものがある・・・とワタシは思っています。
実際にワタシ自身、いろんな価値観が変わったり、何より自分のココロとカラダを愛することができるようになってきたと感じる今日このごろ♪
とても簡単に作れます

これまでの参加の方で家庭科以来、針と糸なんて握ったことないよ~

直線なので、ワタシのような不器用さんでも大丈夫

1針1針、無心になってみんなでちくちくするのって意外に楽しいのです~

結構「縫うのが楽しかった」とお話される方もいます

もちろんお子さま連れOK

おもちゃやDVDなどご用意しております

お子さま連れでも皆さんちくちくできています!
作ったナプキンはもちろんお持ち帰りできますので、次回の生理からすぐに使えますよ~。
・・・と、前置きが長くなりました

・日程 7月11日(水) 10時~1時間半程度
お子さま連れOK!お申し込みの際にお子さまの年齢をお知らせください♪
・費用 1300円(材料費込み、1ドリンク付き)
・場所 佐久市内 自宅にて(お申し込みのあとに詳しい場所をお伝え致します。)
お申し込みお待ちしております



●パソコンからのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●
●携帯からのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●
ご不明な点はお気軽におたずねくださいませ

7月☆ベビーマッサージレッスン予定のご案内☆
2012年06月22日
最近どうされてるかな~、元気かな~と思っているとそんなタイミングでご連絡があったり、どこかでばったりと会ったりして

嬉しいなあ~

レッスンやサロンをしていて嬉しいのはこんな瞬間、素敵な出会いです

7月もたくさんの方と出会えますように・・・♪
ベビーマッサージレッスンについてはこちらから→☆
5月のベビーマッサージレッスンから3回で部分分けをしております。
(これまでの4回講座のような1ヶ月間同じメンバーで連続したレッスンではなく、1回1回、その都度のお申し込みが必要となります。)
3回連続で参加されますと、全身のベビーマッサージをマスターできることになります。
もちろん1回のみでの参加もOKですし、3回連続で参加されるのも大歓迎です

どこのパートから参加しても大丈夫です

また妊婦さんの見学も大歓迎です

(※まだ一回も妊婦さんの参加がないのです・・・。来て頂けたら嬉しいなあ~

日程(ティータイム付き

※予防接種のあと24時間内はベビーマッサージができませんので、レッスンに参加できません。
1,7月6日(金) 10時~ 1時間半程度
足のベビーマッサージレッスンの回+お母さんの産後ヨガストレッチ
(産後ヨガストレッチは肩凝り軽減ストレッチ)
2,7月20日(金) 10時~ 1時間半程度
お腹、胸、首、お顔のベビーマッサージのレッスンの回+お母さんの産後ヨガストレッチ
(産後ヨガストレッチは骨盤底筋群強化のストレッチ)
※妊娠中から、または産後の尿漏れにお悩みの方にオススメのストレッチです。
費用 1300円/1回(オイル、使い捨ておねしょシート、ティータイム付き)
妊婦さんの見学は600円となります。(ティータイム付き)
場所 講師自宅にて(お申し込みのあとに詳しい場所をお伝えしております)
6日、20日を同時にお申し込みも受け付けております

復習での参加も大歓迎です

■ベビーマッサージって何?どんな効果があるの?と知りたい方はこちらをご覧ください→☆
■ベビーマッサージレッスンについてはこちらをご覧ください→☆
■ベビーマッサージに関するQ&Aはこちらをご覧下さい→☆
各回定員があります。
先着順に受け付けし、定員となりましたら〆切とさせて頂きます

ご希望の方はお早めにどうぞ

なお、当方にも2才の双子がおりまして、急な体調不良の場合にはやむを得ず休止、日程変更をお願いすることもございます。
大変ご迷惑をおかけ致しますが、ご了承くださいませ。
(レッスンに同席はいたしません。)


●パソコンからのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●
●携帯からのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●
ご不明な点はお気軽におたずねくださいませ

美食三昧・・・!
2012年06月20日
土曜から実家から母が来ていました~
なので、前回の記事は予約投稿~
でした
今回はホント!美食三昧させて頂きました
土曜の夜はラーメンの天鳳。
こってりラーメン好きにはたまりません
うちの母も大好きで、来るたびにまずはここで食事(笑)
今回は安養寺ラーメンをチョイス。
普段はこってり味噌ラーメンが好き
で~、翌日は、「善光寺にお参りしたのなら、北向観音も行かなくては!」という主人の先導のもと、北向観音へ。
別所温泉・・・いいところですね。
秋はここに泊まりに来よう!ということで主人、母、ワタシで一致。
信州の鎌倉、と呼ばれているとか・・・。
それも納得。
見応えのあるお寺もたくさんありそうです
泊まりに来たら、朝に散歩がてらお寺を参拝しよう、ということで今回は北向観音以外の参拝はやめました~
お休みがとれたら父も一緒に。。。
で、お昼ご飯は上田駅前まで行って、若菜館で豪華にうなぎ・・・
美味しかったです・・・
双子次男がばっくばっく食べてました
一人で1切れ食べたよ~!
2歳児・・・ウナギ1切れ・・・一人で一体いくら食べてるんだ!?
贅沢~・・・。
なぜか双子長男はあまり食べず。
お腹減ってたなかったのかも。
その夜は家でうどん。
で、翌日は月曜。
平日なのでワタシと母、子どもたちでお出かけ。
長門牧場のレストハウスへ~。
これまた窯焼きピザもコロッケも美味しくてね~
母、大いに感動。
牛乳大好きの双子長男はごっくごく飲んでました
牧場で子どもたちを遊ばせた後、ちょっと足を伸ばして白樺湖まで。
そして夜は香淋で中華~。
これまた美味しくてみんなでがつがつ食べちゃいました
どれも美味しいけど・・・特に花くらげの冷菜がおいしかったです♪
独り占めしたかった・・・。
お腹いっぱい食べました。
子どもたちも
お隣も小さい子どもがいる家族連れでよかった~
きっと向こうもそう思っていたはず(笑)
そして昨日、火曜日。
主人の母もうちの母も来たら必ず行く丸山珈琲へ。
うちのコーヒーもここの豆なんだけど・・・やっぱりお店の味と違うよね
子どもたちが香色のパンが好きなので、割と店内でもおとなしくしてくれるし。
そして大人も一緒にパンを食べたくせにお昼は丸亀製麺へ。
----と、いうわけで、美食三昧。
と、いうわけでどのお店も美味しかったです、オススメです。
ズボンがきついのは見て見ぬふりをしたいところですが・・・

なので、前回の記事は予約投稿~


今回はホント!美食三昧させて頂きました

土曜の夜はラーメンの天鳳。
こってりラーメン好きにはたまりません

うちの母も大好きで、来るたびにまずはここで食事(笑)
今回は安養寺ラーメンをチョイス。
普段はこってり味噌ラーメンが好き

で~、翌日は、「善光寺にお参りしたのなら、北向観音も行かなくては!」という主人の先導のもと、北向観音へ。
別所温泉・・・いいところですね。
秋はここに泊まりに来よう!ということで主人、母、ワタシで一致。
信州の鎌倉、と呼ばれているとか・・・。
それも納得。
見応えのあるお寺もたくさんありそうです

泊まりに来たら、朝に散歩がてらお寺を参拝しよう、ということで今回は北向観音以外の参拝はやめました~

お休みがとれたら父も一緒に。。。
で、お昼ご飯は上田駅前まで行って、若菜館で豪華にうなぎ・・・

美味しかったです・・・

双子次男がばっくばっく食べてました

一人で1切れ食べたよ~!
2歳児・・・ウナギ1切れ・・・一人で一体いくら食べてるんだ!?
贅沢~・・・。
なぜか双子長男はあまり食べず。
お腹減ってたなかったのかも。
その夜は家でうどん。
で、翌日は月曜。
平日なのでワタシと母、子どもたちでお出かけ。
長門牧場のレストハウスへ~。
これまた窯焼きピザもコロッケも美味しくてね~

母、大いに感動。
牛乳大好きの双子長男はごっくごく飲んでました

牧場で子どもたちを遊ばせた後、ちょっと足を伸ばして白樺湖まで。
そして夜は香淋で中華~。
これまた美味しくてみんなでがつがつ食べちゃいました

どれも美味しいけど・・・特に花くらげの冷菜がおいしかったです♪
独り占めしたかった・・・。
お腹いっぱい食べました。
子どもたちも

お隣も小さい子どもがいる家族連れでよかった~

きっと向こうもそう思っていたはず(笑)
そして昨日、火曜日。
主人の母もうちの母も来たら必ず行く丸山珈琲へ。
うちのコーヒーもここの豆なんだけど・・・やっぱりお店の味と違うよね

子どもたちが香色のパンが好きなので、割と店内でもおとなしくしてくれるし。
そして大人も一緒にパンを食べたくせにお昼は丸亀製麺へ。
----と、いうわけで、美食三昧。
と、いうわけでどのお店も美味しかったです、オススメです。
ズボンがきついのは見て見ぬふりをしたいところですが・・・

ベビーマッサージへのお母さんの効果。2
2012年06月18日
おかひじきって好きですか??
ワタシ・・・日曜に産まれてはじめて食べました

美味しいのですね!!
もちろん、存在は知っていたのですが、どう食べるのが美味しいのかも分からないし、なんか見た目、固そうで口の中でぼろぼろと残りそうな感じ

形が松の葉に似てるから、な~んかそんな感じなのかなあって、あまり食べる気がしなくて

でも主人が美味しいから買って帰ろうって言うわけですよ

だまされたと思って・・・食べてみるかって・・・食べてみたらおいし~い


クセって全然ないし。
あのしゃきしゃき感がたまらな~い

食べ切っちゃって、あ~もっと買ってくればよかったって思ってたら、主人が職場の方からもらってきました~

しかもいっぱい

(関係ないけど、最近双子長男が自分が好きな食べ物をもらうときに”い~っぱい、いっぱいねえ~

ごま和えとポン酢をかけて食べたけどどっちも美味しかった♪
おみそ汁にいれても美味しそうな感じがするし、炒めてもおいしそう~

さて、ベビーマッサージのお母さんへの効果、2。
続きましたね(笑)
今日はワタシ自身について。
ワタシはベビーマッサージは妊娠する前にアドバイザーの勉強をしたので、我が子に純粋な気持ちで魔サージすることって無かったのですけど

純粋なっていうか、テキストに書いてあるような事は本当なのか!?我が子をもって体験してみようじゃないか~

実際、想像以上でした

赤ちゃんの体ってどの子でもぷにぷにして柔らかいけど、我が子のはとりわけたまらんのです

マッサージしてあげてるつもりが・・・その肌触りにうっとりして・・・

なんだか自分がマッサージされてる感じがして、とっても癒されます

子どもが気持ちよさそうにして、笑ってくれると嬉しいし

育児って・・・疲れるし、イライラするし・・・大変だけど・・・。
でも育児疲れを一番吹き飛ばしてくれるのって子どもの笑顔なんですよね

ホント、子どもって天使で悪魔だわ~(笑)
ね、テキストに書いてありました。
「子どもの笑顔を見ることでお母さん自身の癒しにもつながる。」って。
レッスン後の感想でも「子どものためって思って来たけれど、自分も楽しくて癒された」ってお話される方はすごく多いのです

感想としてお話しされなくても、そう実感されてるお母さんはもっと多いのではないかな~と思います

それと、風邪で熱があるとき。
これも何度か書いていますが・・・。
高熱が出ると子どが苦しそうで・・・。
でもまだ話せないからどこがどう苦しいのか・・・。
見ていてつらいですよね。
なんとかしてあげたいけど、何もできない。
とにかくワタシは子どもに触れます。
マッサージはできないので、タッチングしてあげたり、服の上から軽く撫でたり。
お熱があるときにマッサージをすると効果的な部分もあるので、そことプラスして子どもが好きな部分。
ベビーマッサージを何度かしていると、子どもが好きな部分って分かってくると思います

関節痛があるときはいいかもしれません。
すぐに熱が下がったり、良くなるわけじゃないけど・・・。
子どもはつらそうながらも、ちょっと表情が和らいだ様子で寝てくれます

熱があるときってやっぱり子どももつらいし、不安なんだと思います。
つらい症状はもしかしたらお薬で和らげてあげることができるかもしれないけど・・・不安感にはやっぱりお母さんの存在。
つらい症状が少しは和らいで、眠りについてくれたっていうことが、子どもに何かしらしてあげられたっていう満足感と、安心感が産まれてくるんです。
何も出来ない、見てるしかない・・・って心配しておろおろするばかりじゃなく、何かしら子どものためにやれたんだ~って。
それがきっと・・・母としての自信につながっていくのかなって思います。
なんとなく、ですけど体に触ったり、寝方で子どもの体調が分かったりします・・・

テキストでいう、「子どものサインを受け取り、対応してあげられることで親としての役割に目覚め、自信へとつながっていく」っていうことなんでしょうね

と、いうわけで今日はワタシの体験談を♪
ちょっと説教くさかったですか~??
別に特別なことをしているって意識なわけではなくって・・・本当に身近にベビーマッサージがあるって感じ

だけれど、ツールとしてのベビーマッサージを体験されたことがない方でも、ごくごく当たり前にやられている方もきっといらっしゃることとおもいます。
ベビーマッサージレッスンでは、お子さんのお悩みや症状に応じてもっと、より効果的なマッサージをお伝えしています

興味がある方はぜひレッスンにもお越しください

お母さんへの効果シリーズ・・・もう一回くらい、続くかな~??
6月27日(水) 10時~ 1時間半程度
お顔、背中、おしりのベビーマッサージレッスンの回+お母さんの産後ヨガストレッチ→残りお1組の募集となりました!
(産後ヨガストレッチは体の引き締めストレッチ)
費用 1300円/1回(オイル、使い捨ておねしょシート、ティータイム付き)
妊婦さんの見学は600円となります。(ティータイム付き)
場所 講師自宅にて(お申し込みのあとに詳しい場所をお伝えしております)
キャンセル待ちもオススメです



●パソコンからのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●
●携帯からのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●
■ベビーマッサージって何?どんな効果があるの?と知りたい方はこちらをご覧ください→☆
■ベビーマッサージレッスンについてはこちらをご覧ください→☆
■ベビーマッサージに関するQ&Aはこちらをご覧下さい→☆
お申し込みお待ちしております!
**お願い**
2012年06月14日
当サロンでは・・・ベビーマッサージレッスンにおいても、ボディケアにおいても当日キャンセルであっても、また開始10分前、5分前であってもキャンセル料は頂いておりません。
(開始時間前にご連絡を頂けるようにお願いしておりますが。。。)
子どもがいると何かしらアクシデントもありますし・・・うちにも小さい子がおりますから、そのあたりは分かるので・・・。
ワタシがご迷惑をおかけしてしまうことがあると思いますし。
そのようなことをこちら キャンセル・遅刻について で書いてありますので一度目を通して頂けると助かります。
さらに、追加でお願いです。
1,当日のご連絡無しのキャンセルはご遠慮くださいませ。
どうしても当日の開始・予約時間内に連絡ができなかった、ということもあるかと思います。
(あまり想像したくないけど・・・たとえば事故にあったとか・・・。)
その際は当日中にご連絡頂けましたら結構ですので・・・。
ご連絡無しにキャンセルされた場合には規定のキャンセル料を頂きますのでご了承くださいませ。
一切のご連絡を頂けなかった場合には、以後のご予約はすべてお断りさせて頂きます。
2、お友達同士でのご予約について
お友達同士のご予約もOKです
どうぞご一緒にお越しください~♪
お申し込みについてお願いですが、どなたかお一人が代表でお申し込み頂いてもかまいません。
その際には必ずご一緒される方全員のお名前、お子さまの月齢、連絡のとれるメールアドレスの記載をお願い致します。
参加の皆様全員へ当方よりご予約完了のメールを返信致しますので、ご一緒に参加の方で携帯メールアドレスを使用の際にはメールフィルタの解除をお願い致します。
やはり、一番困るのは当日の連絡無しのキャンセルなんです・・・
途中で何かあったかと心配になりますし・・・
特にベビーマッサージレッスンはグループレッスンとなりますので、他の方をお待たせしてしまうことになります。
少々厳しいことも書いてあるかもしれません。
あまり堅苦しくなく、特に小さいお子さんがいらっしゃる方がお越しになるのでできるだけ柔軟に対応できるように・・・と心がけております。
注意書きばかりでは疲れてしまいますし、行きたくなくなってしまいますものね・・・。
ですが、大切な部分を曖昧にしておくことでお申し込みしてくださった皆様にご迷惑をおかけしてしまったり、嫌な思いをさせてしまっていたこともあったかと思います。
本当に申し訳ございません。
みなさまには大変なご迷惑をおかけいたしますが、よりよいレッスン作り、サロン作り、さらには皆様との関係作りのために精進して参りますのでご協力をお願い致します。
(開始時間前にご連絡を頂けるようにお願いしておりますが。。。)
子どもがいると何かしらアクシデントもありますし・・・うちにも小さい子がおりますから、そのあたりは分かるので・・・。
ワタシがご迷惑をおかけしてしまうことがあると思いますし。
そのようなことをこちら キャンセル・遅刻について で書いてありますので一度目を通して頂けると助かります。
さらに、追加でお願いです。
1,当日のご連絡無しのキャンセルはご遠慮くださいませ。
どうしても当日の開始・予約時間内に連絡ができなかった、ということもあるかと思います。
(あまり想像したくないけど・・・たとえば事故にあったとか・・・。)
その際は当日中にご連絡頂けましたら結構ですので・・・。
ご連絡無しにキャンセルされた場合には規定のキャンセル料を頂きますのでご了承くださいませ。
一切のご連絡を頂けなかった場合には、以後のご予約はすべてお断りさせて頂きます。
2、お友達同士でのご予約について
お友達同士のご予約もOKです

どうぞご一緒にお越しください~♪
お申し込みについてお願いですが、どなたかお一人が代表でお申し込み頂いてもかまいません。
その際には必ずご一緒される方全員のお名前、お子さまの月齢、連絡のとれるメールアドレスの記載をお願い致します。
参加の皆様全員へ当方よりご予約完了のメールを返信致しますので、ご一緒に参加の方で携帯メールアドレスを使用の際にはメールフィルタの解除をお願い致します。
やはり、一番困るのは当日の連絡無しのキャンセルなんです・・・

途中で何かあったかと心配になりますし・・・

特にベビーマッサージレッスンはグループレッスンとなりますので、他の方をお待たせしてしまうことになります。
少々厳しいことも書いてあるかもしれません。
あまり堅苦しくなく、特に小さいお子さんがいらっしゃる方がお越しになるのでできるだけ柔軟に対応できるように・・・と心がけております。
注意書きばかりでは疲れてしまいますし、行きたくなくなってしまいますものね・・・。
ですが、大切な部分を曖昧にしておくことでお申し込みしてくださった皆様にご迷惑をおかけしてしまったり、嫌な思いをさせてしまっていたこともあったかと思います。
本当に申し訳ございません。
みなさまには大変なご迷惑をおかけいたしますが、よりよいレッスン作り、サロン作り、さらには皆様との関係作りのために精進して参りますのでご協力をお願い致します。
本日(6月13日)のベビーマッサージレッスン
2012年06月13日
そういえば、あったんだ~!!と思い出した、上田の信濃路うさぎやの「くるみそば」。
食べたくて買ってあったのに、ついうっかり

賞味期限きれてたけど・・・大丈夫でしょ(笑)
とびっきりおいし~


結構コッテリ!!
食べ応えありますね・・・

お茶によく合いました

さてさて、今日、6月13日はベビーマッサージのお腹と胸のレッスン会でした

キャンセルもありつつ、4組の皆さんに参加して頂きました!
本当にありがとうございます

ついつい~雑談で盛り上がりそうなところ~(笑)まずは産後ケアから。
今日は骨盤底筋群をメインに。
働きや場所を説明しつつ。
最初ははっきりと分からなくても、やっていくうちに感覚がつかめると思います

よりよい中年期を迎えるためにも~、産後の今!しっかりとケアしておきたいところです

妊娠中や産後、尿漏れが気になった、という方はぜひベビーマッサージがてらお越しくださいませ。
今日のベビーマッサージはお腹と胸、首、お顔のレッスン

お腹、胸は特に免疫力アップに関わってくる部分!
ベビーマッサージの効果そのものにも免疫力アップってあるのですが、お腹、胸はとりわけ効果的な部分です

やっと暖かくなってきたのに、冬の話・・・って感じですが、冬に風邪知らずの体を作るには今からの継続的なマッサージが大事

楽しみながらマッサージを続けていただければ・・・と思います

では、今日の感想をご紹介します。
・仰向けがなかなかできなくて・・・。
→動き出したお子さんは一番お腹、胸が苦労するかもしれません

レッスンでは動きだしたお子さん対応のマッサージの仕方もアドバイスしております

どうしたらいいの?とお気軽にご質問ください!
お母さんもお子さんも慣れてくると、きっとできるようになります

・毎日少しずつマッサージをしていったら、だんだんとマッサージをさせてくれるようになって、子どももすごく楽しいみたいです!ひと~つ、ふた~つとかけ声をかけてあげるととても喜びます

→素敵すぎます~

こちらのお子さん、マッサージをしていないときでもひとーつ、ふたーつと声をかけると振り返ってにこっとしてくれるそうなんです

とても楽しそうですよね~


・本を見てやるよりも分かりやすかったです。子どもも気持ちよさそうだったけど、自分も気持ちよかったです。
→本だとどうしてもお母さんの気持ちが反れちゃうので・・・お子さんも気が散っちゃってなかなかうまくいかないことも多いようです。自宅で手軽にマッサージを楽しめるので本もとても良い物だと思うのですが・・・。本を見てもうまくできなかった。。。という方、ぜひレッスンにお越しください

ベビーマッサージって子どもだけじゃなく、お母さんもとても気持ちいいんですよね!ワタシもそう思います

・泣いてしまってできなかったのですが、全身とおしてやってみたいです!
→授乳時間と眠い時間が重なってしまったそうで・・・。グループレッスンですとなかなかお一人お一人に対応できなくて申し訳なかったです。。。
授乳しながらマッサージされていらっしゃいました


、ですね~

今日は地方ごとのなまりの話や、それからケンミンショーの話になって、長野県民や議論好きというところで結構盛り上がりました(笑)
いつも雑談で盛り上がってしまって、最後の質問コーナーが駆け足にそして時間もオーバーしてしまって申し訳ないです・・・。
これまでのレッスン参加者の方でご質問がありましたらお気軽にメール下さい!
メールフォローもしております。
今日お越しいただいた皆様。本当にありがとうございました。
よもぎ茶。
2012年06月12日
突然ですが、長野を代表する銘菓(・・・かと思われる)みすず飴ってお好きですか~??
ワタシは好きなんです

うちの主人も好き

でも、好き嫌い、きっぱりと分かれますよね(笑)
うちの主人の母は東信の出身。
(我が家が佐久に住んでるのは本当にたまたま。だからよく、まさか息子が佐久に住むとはねえって言ってます。)
長野にいた頃は大嫌いだったとか

それが東京にお嫁に行って、なかなか食べられなくなると食べたくなり・・・それからは結構好きらしいです。
苦手な人は本当に苦手でしょうねえ・・・。
主人の母のお友達は長野のおみやげってみすず飴をもらうのがすごく苦痛だって言ってたらしいし

ご飯の仕度の前に、ちょっと小腹が・・・ってときにつまむのにちょうどいいんですよ

(主人の母もおんなじことを言ってた。)
でも、あのまわりに砂糖がついた方のはダメです

前回の記事でタイトルに1ってつけたけど、続くかな~って書いて、思い出した

そういえば、レッスンにお出ししているお茶についても書いていきま~す

と、いうことでお茶第2弾、いきます

今回はヨモギ茶。
ヨモギといえば草餅。
でも布ナプキンの染めにも使用されたり、よもぎ蒸しでもおなじみの女性の体に優しい和のハーブ

万能薬草茶、なんて言われるほどらしいです。
ざざっと効能を書くと、止血、火傷、かぶれ、健胃、下痢、肩こり、腰痛、リウマチ、痔、神経痛とのこと。
皮膚のかゆみにも効果的なので産前、産後の乾燥によるかゆみにお悩みの方にもオススメかもしれません。
(実際にその目的で継続的に飲まれている方も多いらしいです。アトピーとか。。。)
さらに女性に嬉しい冷えの改善にも効果的。
そしてさらにさらに~嬉しい


血液循環を良くして、体を温める効果に優れているのでしょうね

お味ですが・・・メーカーによって結構ばらつきがあるかも(笑)
臭みがなくて美味しいものがあれば、薬草だもんね

薬草茶にうたわれる効能はすべて自己責任、判断のもとにお飲みくださるようお願いいたします。
どんなものでも「絶対に効く」というのは、無いと思うので・・・。
明日のベビーマッサージレッスンのお茶はヨモギ茶の予定です

ワタシもお茶好きなのでレッスンやボディケアのために買うのって結構ワタシの趣味だったりもして・・・

ベビーマッサージのお母さんへの効果♪1
2012年06月11日
更新の無い日でもたくさんのアクセス・・・本当にありがとうございます
何かしら・・・こころにピンっとくるものがあったら嬉しいです
そしてそして、ご縁がありましたらボディケアやベビーマッサージ、布ナプキンなどなど・・・いらしてくださいませ
うちの双子次男、CMが大好きなんです
前にもちらっと書いたかもしれませんが・・・。
今日のブームは「お部屋探しのminimini」。
今日は何度「カレと二人♪minimini♪素敵なお部屋を~探してね
」と歌ったことでしょうか・・・。
でも実はワタシもあのCMソング好き(笑)
昔っからあの曲ですよね~。
ワタシがはじめて聞いたのは深夜ラジオに夢中だった中学生のとき
だから、歌ってるとあの頃を思い出してなんか懐かしくなるのです
本人は大人なつもりだったけど、実はまだまだ子どもで~、でも楽しかったな
そしてそのとき一緒にいた友達と今でも一緒にいるっていうことの大切さをかみしめたりして。
でも、今日は歌い飽きました
さてさて。
ベビーマッサージの赤ちゃんへの良さ、というのはこのブログでもさんざんお伝えしてきましたが・・・。
お母さんへの具体的な効果、というのはあまり書いてなかったような・・・。
先日、テキストを読み直していて「おお~
」と思うことばっかりだったので、改めて書いてみようと思います
一応、何度かに分けて書くつもりで・・・タイトルに1ってつけてみました♪
続かなかったときは「続き書いてください
」ってつっこんでください
お待ちしております(笑)
お母さんへの効果・・・テキストに書いてあることをそのまま転記することは簡単なんだけど・・・でもやっぱり、ワタシがレッスンを通して感じたこと、見たことに対して書いていきたいなあと思います。
ベビーマッサージの4回講座(今は行ってませんが
)を受講されて、久しぶりにお会いすると・・・皆さん、雰囲気が変わってるんです
もちろん、はじめてお会いするときは皆さんかなり緊張されていらっしゃるのですが。
2度、3度とお会いするうちに慣れてきて、リラックスした中でお会いしてお話できるようになるのでそれが雰囲気が変わったと思わせる一つの理由かもしれませんが・・・。
でも・・・そういうのを抜きにしても、やっぱり雰囲気が違うんです
オーラがおおらか。。。というか・・・。
まあるい感じ。包みこむような感じ。
そして、目がキラキラ
してる。
なんか、どし~んと落ち着いた雰囲気でお子さんに触れる手がすご~く優しい
4回講座でも4回目にもなるとかなり慣れてきて、皆さんとても素敵なマッサージをされるのですけど。
その手にやさしさ加わっているのです
ベビーマッサージだけじゃなく、普段の抱っこだったりおむつ交換だったり。
決してそれ以前が乱暴だったとか、ベビーマッサージをしていないお母さんが雑だとか、そういうことを言っているわけではないのです。
どのお母さんもきっと大切に愛情込めてお子さんに触れていらっしゃることと思います
さらに、それ以上に、ということ・・・なんです。
ベビーマッサージの効果に「親としての自信を深め、親としての才能を開花させる」というのがあります。
つまり・・・こういうことなんだな!とテキストを見ながら「うんうん」と大きく頷いたワタシ。
雰囲気が変わった?と感じるのはご本人も気づかないうちに母としての自信が身に付いているからなのかも
やはり、実際のレッスンを通して学ばせて頂くことってたっくさんありますね。
来てくださるお母さん方に感謝です
さて、そんなベビーマッサージレッスンの日程です。
1,6月13日(水) 10時~ 1時間半程度→定員となりました。キャンセル待ちのみ受付中です。
お腹、胸、首、お顔のベビーマッサージのレッスンの回+お母さんの産後ヨガストレッチ
(産後ヨガストレッチは骨盤底筋群強化のストレッチ)
※妊娠中から、または産後の尿漏れにお悩みの方にオススメのストレッチです。
new!!2,6月27日(水) 10時~ 1時間半程度
お顔、背中、おしりのベビーマッサージレッスンの回+お母さんの産後ヨガストレッチ→残りお2組の募集となりました!
(産後ヨガストレッチは体の引き締めストレッチ)
費用 1300円/1回(オイル、使い捨ておねしょシート、ティータイム付き)
妊婦さんの見学は600円となります。(ティータイム付き)
場所 講師自宅にて(お申し込みのあとに詳しい場所をお伝えしております)
キャンセル待ちもオススメです
→☆
お申し込み、お問い合わせはメールフォームから
●パソコンからのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●
●携帯からのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●
■ベビーマッサージって何?どんな効果があるの?と知りたい方はこちらをご覧ください→☆
■ベビーマッサージレッスンについてはこちらをご覧ください→☆
■ベビーマッサージに関するQ&Aはこちらをご覧下さい→☆
お申し込みお待ちしております!

何かしら・・・こころにピンっとくるものがあったら嬉しいです

そしてそして、ご縁がありましたらボディケアやベビーマッサージ、布ナプキンなどなど・・・いらしてくださいませ

うちの双子次男、CMが大好きなんです

前にもちらっと書いたかもしれませんが・・・。
今日のブームは「お部屋探しのminimini」。
今日は何度「カレと二人♪minimini♪素敵なお部屋を~探してね

でも実はワタシもあのCMソング好き(笑)
昔っからあの曲ですよね~。
ワタシがはじめて聞いたのは深夜ラジオに夢中だった中学生のとき

だから、歌ってるとあの頃を思い出してなんか懐かしくなるのです

本人は大人なつもりだったけど、実はまだまだ子どもで~、でも楽しかったな

そしてそのとき一緒にいた友達と今でも一緒にいるっていうことの大切さをかみしめたりして。
でも、今日は歌い飽きました

さてさて。
ベビーマッサージの赤ちゃんへの良さ、というのはこのブログでもさんざんお伝えしてきましたが・・・。
お母さんへの具体的な効果、というのはあまり書いてなかったような・・・。
先日、テキストを読み直していて「おお~


一応、何度かに分けて書くつもりで・・・タイトルに1ってつけてみました♪
続かなかったときは「続き書いてください


お待ちしております(笑)
お母さんへの効果・・・テキストに書いてあることをそのまま転記することは簡単なんだけど・・・でもやっぱり、ワタシがレッスンを通して感じたこと、見たことに対して書いていきたいなあと思います。
ベビーマッサージの4回講座(今は行ってませんが


もちろん、はじめてお会いするときは皆さんかなり緊張されていらっしゃるのですが。
2度、3度とお会いするうちに慣れてきて、リラックスした中でお会いしてお話できるようになるのでそれが雰囲気が変わったと思わせる一つの理由かもしれませんが・・・。
でも・・・そういうのを抜きにしても、やっぱり雰囲気が違うんです

オーラがおおらか。。。というか・・・。
まあるい感じ。包みこむような感じ。
そして、目がキラキラ

なんか、どし~んと落ち着いた雰囲気でお子さんに触れる手がすご~く優しい

4回講座でも4回目にもなるとかなり慣れてきて、皆さんとても素敵なマッサージをされるのですけど。
その手にやさしさ加わっているのです

ベビーマッサージだけじゃなく、普段の抱っこだったりおむつ交換だったり。
決してそれ以前が乱暴だったとか、ベビーマッサージをしていないお母さんが雑だとか、そういうことを言っているわけではないのです。
どのお母さんもきっと大切に愛情込めてお子さんに触れていらっしゃることと思います

さらに、それ以上に、ということ・・・なんです。
ベビーマッサージの効果に「親としての自信を深め、親としての才能を開花させる」というのがあります。
つまり・・・こういうことなんだな!とテキストを見ながら「うんうん」と大きく頷いたワタシ。
雰囲気が変わった?と感じるのはご本人も気づかないうちに母としての自信が身に付いているからなのかも

やはり、実際のレッスンを通して学ばせて頂くことってたっくさんありますね。
来てくださるお母さん方に感謝です

さて、そんなベビーマッサージレッスンの日程です。
1,6月13日(水) 10時~ 1時間半程度→定員となりました。キャンセル待ちのみ受付中です。
お腹、胸、首、お顔のベビーマッサージのレッスンの回+お母さんの産後ヨガストレッチ
(産後ヨガストレッチは骨盤底筋群強化のストレッチ)
※妊娠中から、または産後の尿漏れにお悩みの方にオススメのストレッチです。
new!!2,6月27日(水) 10時~ 1時間半程度
お顔、背中、おしりのベビーマッサージレッスンの回+お母さんの産後ヨガストレッチ→残りお2組の募集となりました!
(産後ヨガストレッチは体の引き締めストレッチ)
費用 1300円/1回(オイル、使い捨ておねしょシート、ティータイム付き)
妊婦さんの見学は600円となります。(ティータイム付き)
場所 講師自宅にて(お申し込みのあとに詳しい場所をお伝えしております)
キャンセル待ちもオススメです



●パソコンからのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●
●携帯からのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●
■ベビーマッサージって何?どんな効果があるの?と知りたい方はこちらをご覧ください→☆
■ベビーマッサージレッスンについてはこちらをご覧ください→☆
■ベビーマッサージに関するQ&Aはこちらをご覧下さい→☆
お申し込みお待ちしております!
【定員】6月27日 ベビーマッサージレッスンのお知らせ。
2012年06月10日
最近、雷凄いですよねえ・・・
何でも今年は雷が多いという予報とか??
今日は近くで落ちたような凄い音が
ちょうど子どもたちのお昼寝中だったけど、それでも起きずに子どもたちが寝てましたが(笑)
昼過ぎにあわてて洗濯物を取り込む日々が続いてます
それでも午前はお天気がいいから、結構カラッと洗濯物が乾いてますけどね
さて、6月追加のベビーマッサージレッスンのお知らせです
ベビーマッサージレッスンについてはこちらから→☆
5月よりベビーマッサージレッスンから3回で部分分けをしております。
(これまでの4回講座のような1ヶ月間同じメンバーで連続したレッスンではなく、1回1回、その都度のお申し込みが必要となります。)
3回連続で参加されますと、全身のベビーマッサージをマスターできることになります。
もちろん1回のみでの参加もOKですし、3回連続で参加されるのも大歓迎です
どこのパートから参加しても大丈夫です
また妊婦さんの見学も大歓迎です
日程(ティータイム付き
)
※予防接種のあと24時間内はベビーマッサージができませんので、レッスンに参加できません。
1,6月13日(水) 10時~ 1時間半程度→定員となりました。キャンセル待ちのみ受付中です。
お腹、胸、首、お顔のベビーマッサージのレッスンの回+お母さんの産後ヨガストレッチ
(産後ヨガストレッチは骨盤底筋群強化のストレッチ)
※妊娠中から、または産後の尿漏れにお悩みの方にオススメのストレッチです。
new!!2,6月27日(水) 10時~ 1時間半程度
お顔、背中、おしりのベビーマッサージレッスンの回+お母さんの産後ヨガストレッチ→残りお2組の募集となりました!
(産後ヨガストレッチは体の引き締めストレッチ)
費用 1300円/1回(オイル、使い捨ておねしょシート、ティータイム付き)
妊婦さんの見学は600円となります。(ティータイム付き)
場所 講師自宅にて(お申し込みのあとに詳しい場所をお伝えしております)
キャンセル待ちもオススメです
→☆
お申し込み、お問い合わせはメールフォームから
●パソコンからのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●
●携帯からのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●
■ベビーマッサージって何?どんな効果があるの?と知りたい方はこちらをご覧ください→☆
■ベビーマッサージレッスンについてはこちらをご覧ください→☆
■ベビーマッサージに関するQ&Aはこちらをご覧下さい→☆
各回定員があります。
先着順に受け付けし、定員となりましたら〆切とさせて頂きます
ご希望の方はお早めにどうぞ
定員、キャンセル待ち情報はツイッターが一番早く、オススメです!→twitter @tsubaki_touch
なお、当方にも2才の双子がおりまして、急な体調不良の場合にはやむを得ず休止、日程変更をお願いすることもございます。
大変ご迷惑をおかけ致しますが、ご了承くださいませ。
(レッスンに同席はいたしません。)
7月の予定は6月20日以降にお知らせできる予定です!
(一時保育が1ヶ月単位でしか申し込みできないので~
)
7月の上旬には布ナプキンのお話&ちくちく会も予定しています
布ナプキンもちょこちょこお問い合わせがあるのです
楽しみにしてくださる方がいらしたら嬉しいなあ~
ちなみに・・・基本的にレッスンやサロンオープン日は水・金となっています
(一時保育の予約次第ですので・・・この通りでない場合もあるかと思いますが・・・。)
ご不明な点はお気軽におたずねくださいませ
またたくさんの方とお会いできますように・・・♪

何でも今年は雷が多いという予報とか??
今日は近くで落ちたような凄い音が

ちょうど子どもたちのお昼寝中だったけど、それでも起きずに子どもたちが寝てましたが(笑)
昼過ぎにあわてて洗濯物を取り込む日々が続いてます

それでも午前はお天気がいいから、結構カラッと洗濯物が乾いてますけどね

さて、6月追加のベビーマッサージレッスンのお知らせです

ベビーマッサージレッスンについてはこちらから→☆
5月よりベビーマッサージレッスンから3回で部分分けをしております。
(これまでの4回講座のような1ヶ月間同じメンバーで連続したレッスンではなく、1回1回、その都度のお申し込みが必要となります。)
3回連続で参加されますと、全身のベビーマッサージをマスターできることになります。
もちろん1回のみでの参加もOKですし、3回連続で参加されるのも大歓迎です

どこのパートから参加しても大丈夫です

また妊婦さんの見学も大歓迎です

日程(ティータイム付き

※予防接種のあと24時間内はベビーマッサージができませんので、レッスンに参加できません。
1,6月13日(水) 10時~ 1時間半程度→定員となりました。キャンセル待ちのみ受付中です。
お腹、胸、首、お顔のベビーマッサージのレッスンの回+お母さんの産後ヨガストレッチ
(産後ヨガストレッチは骨盤底筋群強化のストレッチ)
※妊娠中から、または産後の尿漏れにお悩みの方にオススメのストレッチです。
new!!2,6月27日(水) 10時~ 1時間半程度
お顔、背中、おしりのベビーマッサージレッスンの回+お母さんの産後ヨガストレッチ→残りお2組の募集となりました!
(産後ヨガストレッチは体の引き締めストレッチ)
費用 1300円/1回(オイル、使い捨ておねしょシート、ティータイム付き)
妊婦さんの見学は600円となります。(ティータイム付き)
場所 講師自宅にて(お申し込みのあとに詳しい場所をお伝えしております)
キャンセル待ちもオススメです



●パソコンからのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●
●携帯からのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●
■ベビーマッサージって何?どんな効果があるの?と知りたい方はこちらをご覧ください→☆
■ベビーマッサージレッスンについてはこちらをご覧ください→☆
■ベビーマッサージに関するQ&Aはこちらをご覧下さい→☆
各回定員があります。
先着順に受け付けし、定員となりましたら〆切とさせて頂きます

ご希望の方はお早めにどうぞ

定員、キャンセル待ち情報はツイッターが一番早く、オススメです!→twitter @tsubaki_touch
なお、当方にも2才の双子がおりまして、急な体調不良の場合にはやむを得ず休止、日程変更をお願いすることもございます。
大変ご迷惑をおかけ致しますが、ご了承くださいませ。
(レッスンに同席はいたしません。)
7月の予定は6月20日以降にお知らせできる予定です!
(一時保育が1ヶ月単位でしか申し込みできないので~

7月の上旬には布ナプキンのお話&ちくちく会も予定しています

布ナプキンもちょこちょこお問い合わせがあるのです

楽しみにしてくださる方がいらしたら嬉しいなあ~

ちなみに・・・基本的にレッスンやサロンオープン日は水・金となっています

(一時保育の予約次第ですので・・・この通りでない場合もあるかと思いますが・・・。)
ご不明な点はお気軽におたずねくださいませ

またたくさんの方とお会いできますように・・・♪
ブログの棲み分け~。
2012年06月06日
今週はパソコン離れ週間!!
と、決めたわりには水曜の今日はまたパソコンの前に座ってますけれど~(笑)
ベビーマッサージを復活させよう!ボディケアサロンをやろう!!と決意し・・・この1ヶ月、ほとんど毎日パソコンの前に座ってまして、さすがに肩も手も指も背中も目もお疲れ・・・
と、いうわけでちょっとパソコンから離れてます
(ブログ更新はちょっとゆっくりペースで♪)
メールチェックやお返事はその限りではありませんので(スマホからしてます~
)のでお気軽にどうぞ!
メールは24時間受付しています
都合のつくお時間にいつでもどうぞ♪
そして、ブログも棲み分け~
主にこちらのブログではベビーマッサージや他、レッスンや健康のことを。
アメブロではボディケアについて書いていこうかな~と思っています
月の予定はどちらのブログでもお知らせします
ツイッターは随時更新! twitter @tsubaki_touch
プライベートネタはツイッターが多い・・・かな??
ツイッターに登録していなくても見られます
フォロー、@返信、お気軽にどうぞ♪
アメブロ、今夜一つ記事をアップしています
アメブロへ ボディケアのご予約可能日の追加あります。
6月27日のベビーマッサージ 背中のレッスン回もまだ空きはありますが、ぼちぼちご予約が埋まってきました
ありがとうございます!
ご希望の方はお早めにどうぞ
詳しくは こちら をご覧ください!
お申し込み、お問い合わせはメールフォームから
24時間いつでもOKです♪
●パソコンからのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●
●携帯からのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●
と、いうわけで今日はお知らせ~でした
今週は毎日、子どもと一緒に2時間半もお昼寝(笑)
と、決めたわりには水曜の今日はまたパソコンの前に座ってますけれど~(笑)
ベビーマッサージを復活させよう!ボディケアサロンをやろう!!と決意し・・・この1ヶ月、ほとんど毎日パソコンの前に座ってまして、さすがに肩も手も指も背中も目もお疲れ・・・

と、いうわけでちょっとパソコンから離れてます

(ブログ更新はちょっとゆっくりペースで♪)
メールチェックやお返事はその限りではありませんので(スマホからしてます~

メールは24時間受付しています

都合のつくお時間にいつでもどうぞ♪
そして、ブログも棲み分け~

主にこちらのブログではベビーマッサージや他、レッスンや健康のことを。
アメブロではボディケアについて書いていこうかな~と思っています

月の予定はどちらのブログでもお知らせします

ツイッターは随時更新! twitter @tsubaki_touch
プライベートネタはツイッターが多い・・・かな??
ツイッターに登録していなくても見られます

フォロー、@返信、お気軽にどうぞ♪
アメブロ、今夜一つ記事をアップしています

アメブロへ ボディケアのご予約可能日の追加あります。
6月27日のベビーマッサージ 背中のレッスン回もまだ空きはありますが、ぼちぼちご予約が埋まってきました

ありがとうございます!
ご希望の方はお早めにどうぞ

詳しくは こちら をご覧ください!


●パソコンからのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●
●携帯からのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●
と、いうわけで今日はお知らせ~でした

今週は毎日、子どもと一緒に2時間半もお昼寝(笑)