本日(6月13日)のベビーマッサージレッスン
2012年06月13日
そういえば、あったんだ~!!と思い出した、上田の信濃路うさぎやの「くるみそば」。
食べたくて買ってあったのに、ついうっかり

賞味期限きれてたけど・・・大丈夫でしょ(笑)
とびっきりおいし~


結構コッテリ!!
食べ応えありますね・・・

お茶によく合いました

さてさて、今日、6月13日はベビーマッサージのお腹と胸のレッスン会でした

キャンセルもありつつ、4組の皆さんに参加して頂きました!
本当にありがとうございます

ついつい~雑談で盛り上がりそうなところ~(笑)まずは産後ケアから。
今日は骨盤底筋群をメインに。
働きや場所を説明しつつ。
最初ははっきりと分からなくても、やっていくうちに感覚がつかめると思います

よりよい中年期を迎えるためにも~、産後の今!しっかりとケアしておきたいところです

妊娠中や産後、尿漏れが気になった、という方はぜひベビーマッサージがてらお越しくださいませ。
今日のベビーマッサージはお腹と胸、首、お顔のレッスン

お腹、胸は特に免疫力アップに関わってくる部分!
ベビーマッサージの効果そのものにも免疫力アップってあるのですが、お腹、胸はとりわけ効果的な部分です

やっと暖かくなってきたのに、冬の話・・・って感じですが、冬に風邪知らずの体を作るには今からの継続的なマッサージが大事

楽しみながらマッサージを続けていただければ・・・と思います

では、今日の感想をご紹介します。
・仰向けがなかなかできなくて・・・。
→動き出したお子さんは一番お腹、胸が苦労するかもしれません

レッスンでは動きだしたお子さん対応のマッサージの仕方もアドバイスしております

どうしたらいいの?とお気軽にご質問ください!
お母さんもお子さんも慣れてくると、きっとできるようになります

・毎日少しずつマッサージをしていったら、だんだんとマッサージをさせてくれるようになって、子どももすごく楽しいみたいです!ひと~つ、ふた~つとかけ声をかけてあげるととても喜びます

→素敵すぎます~

こちらのお子さん、マッサージをしていないときでもひとーつ、ふたーつと声をかけると振り返ってにこっとしてくれるそうなんです

とても楽しそうですよね~


・本を見てやるよりも分かりやすかったです。子どもも気持ちよさそうだったけど、自分も気持ちよかったです。
→本だとどうしてもお母さんの気持ちが反れちゃうので・・・お子さんも気が散っちゃってなかなかうまくいかないことも多いようです。自宅で手軽にマッサージを楽しめるので本もとても良い物だと思うのですが・・・。本を見てもうまくできなかった。。。という方、ぜひレッスンにお越しください

ベビーマッサージって子どもだけじゃなく、お母さんもとても気持ちいいんですよね!ワタシもそう思います

・泣いてしまってできなかったのですが、全身とおしてやってみたいです!
→授乳時間と眠い時間が重なってしまったそうで・・・。グループレッスンですとなかなかお一人お一人に対応できなくて申し訳なかったです。。。
授乳しながらマッサージされていらっしゃいました


、ですね~

今日は地方ごとのなまりの話や、それからケンミンショーの話になって、長野県民や議論好きというところで結構盛り上がりました(笑)
いつも雑談で盛り上がってしまって、最後の質問コーナーが駆け足にそして時間もオーバーしてしまって申し訳ないです・・・。
これまでのレッスン参加者の方でご質問がありましたらお気軽にメール下さい!
メールフォローもしております。
今日お越しいただいた皆様。本当にありがとうございました。
Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 22:50│Comments(0)
│ベビーマッサージ