白湯パワー★
2012年10月15日
※アメブロではボディケアメインの記事を書いています!よろしければご覧くださいませ~。→こちらから
twitter @tsubaki_touchにも書いたのですが~・・・。
絶賛アレルギー発作中のワタシ!
花粉症は、まああるのですが、さほどひどいわけでもなく体調次第で出たり、出なかったりというところ。
でも病院に行く程ではなかったのに・・・。
突然ですよ!突然!いきなり鼻がつまりだして苦しい~

こりゃしんどい

先週から増えてるみたいですよ~

薬と点鼻薬のおかげで少~しずつ楽になってきているような。
使いすぎないでね~とは言われたものの、もうもう点鼻薬さまさまですっ!
点鼻薬がなかったらワタシ、生活できないもの・・・

鼻があまりきかないもので、子どものうんちのおむつ替えのときは・・・ちょっといいかなあ(笑)
でも臭いものは臭いんだけど。
3ヶ月くらい前から、朝起きて一番に白湯を飲む、という生活を実践しています。
朝起きて朝ご飯の準備をしながらやかんでお湯を沸かす。
で、沸いたところでまずはあっつあつのを1口、2口。
体がしゃきっと起きます

でもそんな熱いのは飲みにくいので・・・残りはほどよくさましたものを頂きます。
朝はとにかくばたばたとするので~。
子どもたちにご飯をたべさせながらちょっとずつ白湯と具無しのおみそ汁を♪
体がじんわりと温まってきて、活動する体になってきたな~と感じます

そのあと、お腹がすいたらあれば生のフルーツを少々、無ければ小さいおにぎりを作っておいてぱくっと食べます。
生の果物、凄いですよ!
少し食べただけでお腹が満たされる~

恐るべし果糖パワー

普段、お腹が空くことってあんまりないんですよね・・・

いかに普段からだが必要としている以上に食べ過ぎているのか

朝白湯にしはじめたころらお腹が、ぐう~っとなって。
「あ!久しぶりにお腹がなった!」って思いました。
たいてい、毎日朝9時過ぎにぐう~っと鳴ります(笑)
普段食べ過ぎている分、朝白湯と、お腹がすいたら食べるという生活にしたら体が軽いんです。
朝は肝心!って思って食べたくないのに食べて胃の調子が悪かった日って今までいっぱいあったなあ・・・

お昼もちゃんとお腹がすいておいしくお昼ご飯も頂けます

お腹がすいたら食べる生活が一番からだに負担にならないって言うけど、本当にそうかもしれません。
朝、昼、夜、きちんとお腹が空くような生活に生活時間、習慣を整えていくのが大事なんでしょうね~。
午前、とりわけ11時までの時間は「排泄の時間」で体には固形物を入れないほうがいいのだそうで。。。
朝の白湯を習慣にすると、体も温まるし、体が軽く活動しやすくなったのは先ほども書いた通りですが、利尿効果もあってむくみもすっきり

これまでの倍・・・とまではいかなくても1.5倍くらいの回数でお手洗いに行くことが増えたな~

確かに、排泄の時間である11時までのトイレの回数が増えたかも。
ワタシは授乳中でもないし、普段は家事がメインで生活強度がさほど高い方ではないので、かつ自分の心と体に合っているので続けています♪
ですが、外でお仕事されている方や妊婦・授乳中の方、お子さんにはきちんと朝ご飯は必要!と思っています

我が家もしっかり働く主人と成長期の子どもたちにはしっかり朝ご飯食べさせてますしね~

子どもたちに関しては・・・こちらがしっかり食べさせたい!と思っても遊びながら、でなかなか食べてくれないんですけど~
