清里の道の駅
2012年10月11日
※アメブロではボディケアメインの記事を書いています!よろしければご覧くださいませ~。→こちらから
先日の3連休。。。
みなさまいかがお過ごしでしたでしょうか?
うちは3連休のまんなか日曜が主人が仕事でしたが、その日曜もそれなりに子どもたちと楽しく過ごし(笑)。
翌月曜も一人で遊びに行く!と言っていた主人が予定がキャンセルになったので、ながの東急まで買い物に行ったりしまして

連休初日の土曜は清里の道の駅に行ってきました~!
行ったことある方、いらっしゃいますか??
いや~、いいですね

当日の朝に「どこに行こうか~」って言って道路地図を見ながら目的地を決めたんですが、楽しかったです

道の駅って規模の大小にかかわらず好きなんですけど

大きければ大きいなりに、小さくてもおやつを買って食べるスペースがあって子どもたちがちょっと走り回れるスペースがあれば十分

道の駅ってたいてい産直もあるから、野菜も買って帰れるしね♪
なので、事前情報収集もせずに行ってみたんですけど・・・。
ひろ~~~い!
ドッグランもあるし、遊具有りの児童公園もある

さらにケーブルカーまであって、上に行くとまたさらに広い芝生に植物園

池にはアヒルまで~!
乗り物大好きのうちの双子たちはまずケーブルカーで興奮

いっぱい走り回れる芝生にも興奮!
ちょっとした遊具(ボールとか、バドミントンのラケットと羽とか)は無料で貸し出ししてくれてました。
でも無料だけあってあんまりメンテナンスされてる感じではなかったけど

うちは食べなかったけど、窯焼きピザも食べることができるようなのでお昼時間に合わせて行ってもいいかも~。
植物園も広くて・・・うちは全部見るのを断念しました

ワタシたちが行ったときは・・・なんだっけ・・・ダチュラという、エンジェルトランペット(←植物好きの主人の情報)とも呼ばれる花が見頃でした。
ケーブルカーは往復おとな300円、3才以下無料、ですがケーブルカーを利用せずに上り下りも可能、みたいです

上でもたっぷり遊べて、下に降りてきてもまだ公園もあって遊べるので~。
オススメです

途中に、先日山梨県立美術館に行ったときにほうとうを食べたお店「小作」もあったので今度はお昼は小作で食べながら、また遊びに行ってみたいと思ってます~

佐久から良いドライブにもなるしね

産直で買ったじゃがいもがとっても美味しかった

ほくほくしていて♪
ポテトグラタンにして、シチューに入れて、ポテトサラダにして・・・堪能しております

Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 22:18│Comments(0)
│日々のこと