サロンのこと・2
2018年02月01日

佐久市にあります、産前産後、ママになった女性の心身ケアサロン、sereno、川口晴美です。
からだを整えるケアの骨盤調整、
ストレスケアのヘッドマッサージ&お顔ほぐしをご提供しております。
⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑
さて、サロンのこと、2回目。
そうそう、産前産後専門サロンと言いつつ
お子さまにとって、安心、安全とはいいがたい環境の自宅サロン。
ということで・・・。
リニューアル再オープン後は、
お子様連れでのお越しはご遠慮いただいている状況なのですが。
これまでは・・・。
お子様の安全第一!
ということで、手が届く場所に、
口に入れてしまいそうなものは置かない、
ということを徹底していたので。
見た目の印象よりも、安全第一、でした。
お子様とご一緒にお越しいただくことができないならば、
母になった女性のための大人な空間を作ろう!!
ということで、サロンルーム&ベッドメイキングを行っています。

子どもが0歳から3歳ぐらいまでって・・・。
子どもが行ける場所が中心になってしまうから
子ども目線の場所に行くことが多いと思うのです。
それもまあ、数年のことだから・・・
と、わたしは思っていたけれど・・・

たまには、子ども対応じゃない
大人のための空間でゆったりしたい・・・。
とも、思っていたのです

子ども的な、ポップなものもいいけれど
パステルな優しい色味もいいけれど
ラグジュアリーな空間に身をおきたい!!
ということも、思っていたのですね(笑)
骨盤調整をしてくれる場所って、いっぱいあります。
整骨院のような、メディカル的な雰囲気の((殺風景ともいう。)場所も
「効きそう!」な感じがして、いいけれど。
女性のための空間がいい。
スクリーンカーテンで覆われた、半個室でもいいけれど。
完全個室の、自分だけの空間もいいなあ~。
って、そう、思います

そのどれもが・・・。
出産する前には、行こうと思えば行ける場所だったはずなのに。
出産すると、とっても縁遠い場所になってしまう・・・。
それが、わたしは悲しかったので。
サロンは、セラピストはわたしひとり。
自宅にサロン専用の一室を設けていて。
ほんの少し、日常とは違う、大人の女性のための時間を
楽しんでいただければいいかなって思っています。
もちろん、自分のこころとからだのために。
でも、ゆったりと身を任せて、リラックスできる空間でありたい
そう、思っています


サロンの床は、ふんわりと優しいじゅうたん敷き。
そして、少し重厚感と優雅な感じのあたたかいオレンジ色。

少し、色が飛んでしまってますが

壁面と天井はクロスを別にしていて。
天井は、緑のリーフ柄です。
サロンでのケアは、まずは仰向けから始まります。
なので、天井は目に入りやすいところ!
優雅感と、リラックスしていただけるように・・・。
優しいイメージのある、リーフ柄にしました。

なにせね・・・。
インテリアセンスがないので~

小物を飾るセンスが乏しいのですが・・・。
これも、のちのち、プロの方にお願いして
よりリラックスできる、大人の女性のための空間に整えたいなって思ってます。
次回は、リラックスには欠かせない!!
施術ベッドについてお伝えします

よりリラックスして施術を受けていただくためには
よりよいベッドメイキングは欠かせませんから



Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 09:00│Comments(0)
│サロン