《産後のしなやか骨盤作り塾 開催報告記事一覧》
2014年01月20日
当サロンは女性限定、完全予約制とさせて頂いております。
男性の同伴、施術はお断りしております。
何とぞご了承くださいませ。
また、物品の販売や回数チケットなどの販売、強引な勧誘も一切行っておりませんので安心してお越しくださいませ

【佐久・子連れ可整体サロン】産後の骨盤・安産・快適なマタニティ・産後・子育てライフを整体とベビマでお手伝い♪肩こり、腰痛にさよなら!
出張訪問ケア専門、助産師のマタニティケア・産後ママケア・子育て中ママのための整体サロン ~sereno~ のharuです

→***最新のベビーマッサージレッスン、整体ご予約日程ご案内は 最新の整体、ベビーマッサージご予約状況・お申し込み をご覧くださいませ。
こちらのページはこれまでに開催した産後のしなやか骨盤作り塾の開催報告、関連記事の一覧ページとなります。
募集のご案内ページ→コチラ
■2013年10月スタート期■
☆1回目の様子→コチラ
☆2回目の様子→コチラ
☆3回目の様子→コチラ
☆4回目の様子→コチラ
(※初回のエクササイズ開始前と最終回のエクササイズ終了後のカラダの変化をお写真で公開しています。必見!)
■2013年11月スタート期■
☆1回目の様子→コチラ
☆2回目の様子→コチラ
☆3回目の様子→コチラ
☆4回目の様子→コチラ
(※初回のエクササイズ開始前と最終回のエクササイズ終了後のカラダの変化をお写真で公開しています。必見!)
■2014年1月スタート期■
☆1回目の様子→コチラ
☆2回目の様子→コチラ
☆3回目の様子→コチラ
☆4回目の様子→コチラ
(※初回のエクササイズ開始前と最終回のエクササイズ終了後のカラダの変化をお写真で公開しています。必見!)
■2014年3月スタート期■
○1回目~3回目までの様子は Facebookページにてご報告をしております。
Facebooに登録していなくても見ることができます!
ぜひご覧くださいね

☆4回目の様子 その1→コチラ
(※初回のエクササイズ開始前と最終回のエクササイズ終了後のカラダの変化をお写真で公開しています。必見!)
☆4回目の様子 その2→コチラ
(※初回のエクササイズ開始前と最終回のエクササイズ終了後のカラダの変化をお写真で公開しています。必見!)
■2014年4月スタート期■
○1回目~3回目までの様子は Facebookページにてご報告をしております。
Facebooに登録していなくても見ることができます!
ぜひご覧くださいね

☆4回目の様子→コチラ
(※初回のエクササイズ開始前と最終回のエクササイズ終了後のカラダの変化をお写真で公開しています。必見!)
ご予約はこちらから↓
お電話でのご予約は コチラ からどうぞ
(平日午前9時半~午後15時半まで。ただし平日であっても店休日はのぞく)
メールフォームからのお申し込み・お問い合わせ
(24時間受け付けOK!)
お申し込みの前にこちらを必ずご確認ください→受信メールフィルタ解除のお願いと迷惑メールフォルダ
●パソコンからのメールでのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●
●携帯からのメールでのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●
1月17日☆産後のしなやか骨盤作り塾、1回目♪
2014年01月20日
当サロンは女性限定、完全予約制とさせて頂いております。
男性の同伴、施術はお断りしております。
何とぞご了承くださいませ。
また、物品の販売や回数チケットなどの販売、強引な勧誘も一切行っておりませんので安心してお越しくださいませ

こんにちは

【佐久・子連れ可整体サロン】産後の骨盤・安産・快適なマタニティ・産後・子育てライフを整体とベビマでお手伝い♪肩こり、腰痛にさよなら!
出張訪問ケア専門、助産師のマタニティケア・産後ママケア・子育て中ママのための整体サロン ~sereno~ のharuです

→***1月のベビーマッサージレッスン、整体ご予約日程ご案内は 1月の整体、ベビーマッサージご予約状況・お申し込み をご覧くださいませ。
★1月25日(日)はなんだ館にてしあわせプチマルシェ Vol4!
10分600円のぷちマッサージと耳ツボジュエリーをどうぞ♪
■平日午前中、10分600円のぷちマッサージ&耳つぼジュエリーをなんだ館で♪
詳しくは コチラ をご覧くださいませ。
(次回は1月29日)
さて~!
いよいよ3クール目がスタートしました

産後のしなやか骨盤作り塾。
今回は3名の方が参加してくださっています!
(初回は1名欠席でしたが・・・。)
ありがとうございます♪
その、1回目の様子をアップしていきますね~

毎回、骨盤つくり塾の初回では前、後ろ、左右からの4方向の写真撮影から始まります!
自分の普段の立ち姿って見る機会ないですよね??
意外な!?自分の姿にショックを受ける方も・・・(笑)いらっしゃるのですけど・・・。
妊娠前の自分の体のボディイメージとずいぶん違う~・・・なんて。。。
でもそれが逆にやる気につながる!そうですよ~。
撮った写真を見ながら(ワタシのスマホを写真が変えたのでとてもきれいになりました

今時点での体のクセ、そしてここがこうなったらもっと体が楽になるよね~なんていうポイントをお話しています。
なるべく、できるだけ参加者さんの体が最大限に楽に、気持ちよくなってほしいので。
毎回、参加者さんの体の状態に合わせて内容が若干変更になっています。
より効く!エクササイズを体験してほしいですからね~。
グループレッスンではありますが、なるべく個別性をだしていきたいな~と思っております

立ち姿の写真を見てみれば、なぜその症状が起きているのか、もある程度分かりますので

そして今回はさらに!
ウェストとヒップ周囲の測定も行いました~。
ほとんどの方は終了時には小尻、ウェストも細くなっているように見えるので、これは実際に測定をしてみようということで。
これはお一人ずつ、こそっと測定して、メモをお渡ししています。
ワタシの手元には測定値のメモは残りませんし、他の参加者さんへも測定値が聞かれる心配はありません。
そしてもちろん、測定値がブログに掲載されることもありませんので、どうぞご安心くださいませ。
でも、最終日にもう一度測定してみて、サイズダウンしていたら!
何センチのサイズダウンから教えていただいてブログ掲載させてもらえたらなあ・・・と思っております。
う~ん、楽しみ!
絶対に細くなると思うから

初回はわりとゆる~っと進んでいきますが、とても大切。
まずは壁に立ってみます。
授乳、抱っこしていると背中もおなかも丸まりやすく、首もストレートネックや体よりも前に出やすくなります。
この状態がずっと続いてしまうと、体のクセ、となってしまって背中もおなかも丸まったまま伸びることを忘れてしまいます!
・・・ということで壁に立って、正しい立ち方、を体に思い出してもらいましょう~。
壁と一体化して立つって結構しんどいんですよ・・・。
おへその裏側だけ、手のひら1枚分が入るくらいのスペースを残して、他の体の部分はすべて壁にぺたっとくっつけるんです。
この壁立ちをしてみると自分の体のクセやどこの筋肉を使ってあげたらすっきりと立つことができるのか、が自分でわかります。
エクササイズ前の、今の壁立ちの状態を覚えていてもらって・・・。
エクササイズスタートです。
初回は呼吸法。
骨盤のいろ~んなところを使って呼吸していきます。
眠っている骨盤を呼び覚ます!感じですかね~。
骨盤底もしっかりと目覚めさせます。
最初はどこが骨盤底筋?動いてる?動いていない??という状態ですが、回をすすめるごとに「骨盤底筋はここ!」tしっかり分かるようになってきます。
骨盤底筋は体の一番下側から内臓を支えている筋肉。
ここがゆるゆるだと尿もれもそうですけど、内臓下垂もおこるので下腹部ぽっこりの原因になっちゃいますからね。
そして脇腹もぐぐ~っと伸ばして、内臓が正しい位置に収まれるように、おなかの容量を広げてあげます。
この脇腹。
切迫早産傾向のある妊婦さんって硬いです。。。
そして脇腹が硬いと(当たり前なんだけど)もれなく子宮も硬い印象。
次の妊娠の予定のある、切迫早産経験者の方は脇腹のケアはしっかりしておいたほうがいいですよ~。
次回妊娠までの過ごし方で、切迫早産のリスクはかなり!減らせますから。
次子の妊娠希望のある産後の方、ご参加お待ちしております

産後の過ごし方が次のマタニティライフの鍵を握ってますよ!
そして再び壁立ち。
呼吸法と脇腹をぐぐ~っと伸ばしただけなのに♪
あら不思議。
腰周りが軽くなって、壁に一体化しやすくなっている

おお~♪と感動したところで、今回のレッスンは終了。
そして恒例の宿題も出しました!
次回レッスンまでに2つのエクササイズに取り組んでいただいています

ワタシも前回の骨盤作り塾からお正月もあり・・・かなりさぼってしまったので今回はかなり本気で一緒に宿題します!
やっぱり体を動かさないとだるかったりやる気がなかったり・・・体がすっきりしない・・・

一緒に1ヶ月間よろしくお願いします!
さて、次回3月スタートの日程が決定しております

これまでの産後の骨盤作り塾へ参加してくださった方対象で、3月スタート回から復習受講を受付しております!
レッスンが終わったら体を動かさなくなっちゃった・・・、定期的に体を動かしたい!、みんなで一緒にエクササイズしたい!などなど・・・。
そして毎回内容も進化しておりまして!
1クール目とはまったく異なった内容になってきておりますので~。
復習受講もおススメですよ☆
お申し込み受付開始しておりますので、メールフォームよりお願いいたします♪
■産後のしなやか骨盤塾(産後1ヶ月以降の方)お子様連れOK

・日程 3月17日(月)、31日(月)、4月7日(月)、21日(月) 10時~ 1時間半程度
(※欠席の場合には振り替え講座がございます。)
・費用 1250円×4回 復習受講 3000円(これまでに産後のしなやか骨盤作り塾へ参加された方)
(1回あたりは1250円!整体院へ骨盤矯正に通うお値段より格安です

※4回分のまとめたお支払いも、1250円の1回ごとのお支払いもどちらも可能です。
・場所 佐久創造館
また参加の皆さまへ、当サロンの500円引きボディケアの割引チケットをプレゼントしております

ご参加お待ちしております!
お問い合わせ、お申し込みはコチラ↓
お電話でのご予約は コチラ からどうぞ
(平日午前9時半~午後15時半まで。ただし平日であっても店休日はのぞく)
メールフォームからのお申し込み・お問い合わせ
(24時間受け付けOK!)
お申し込みの前にこちらを必ずご確認ください→受信メールフィルタ解除のお願いと迷惑メールフォルダ
●パソコンからのメールでのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●
●携帯からのメールでのお申し込みお問い合わせ
【写真入りで開催報告】12月19日 産後のしなやか骨盤作り塾 4回目
2013年12月24日
当サロンは女性限定、完全予約制とさせて頂いております。
男性の同伴、施術はお断りしております。
何とぞご了承くださいませ。
また、物品の販売や回数チケットなどの販売、強引な勧誘も一切行っておりませんので安心してお越しくださいませ

こんにちは

【佐久・子連れ可整体サロン】産後の骨盤・安産・快適なマタニティ・産後・子育てライフを整体とベビマでお手伝い♪肩こり、腰痛にさよなら!
出張訪問ケア専門、助産師のマタニティケア・産後ママケア・子育て中ママのための整体サロン ~sereno~ のharuです

→***1月のベビーマッサージレッスン、整体ご予約日程ご案内は 1月の整体、ベビーマッサージご予約状況・お申し込み をご覧くださいませ。
★1月25日(日)はなんだ館にてしあわせプチマルシェ Vol4!
10分600円のぷちマッサージと耳ツボジュエリーをどうぞ♪
★平日午前中、10分600円のぷちマッサージ&耳つぼジュエリーをなんだ館で♪
詳しくは コチラ をご覧くださいませ。
(1月は15日と29日)
さてさて~。
11月スタート期の産後のしなやか骨盤作り塾。
早いもので最終回です。
さて、最終回は恒例の!
ビフォーアフターをお写真で公開します。
今回の参加者さんもちゃんとカラダが変わっております。
4回目は腹筋と背筋。
腹筋が弱いと今度は骨盤がしまりすぎて前傾します。
背筋が弱いと骨盤はゆるんで後屈します。
しなやかで正しい本来あるべき位置にある骨盤を作るためには腹筋と背筋のバランスが必要。
だけど~アスリートでもないし、そもそも母性あふれるお母さんの体ですから~。
筋肉むきむきは必要ないわけです。
カラダの内側のしなやかな腹筋をソフトに作っていきます。
ワタシも腹筋ない人なので、結構きました。。。
背筋も産後はがっちがちになっている人が多いので、ストレッチでほぐしながら、支える筋肉を育てていきますよ♪
ではでは、お写真でビフォー・アフターを比べてみましょう。

↑ビフォー

↑アフター
全体的に、リラックスして立てている感じが写真から伝わりますか?
特に、ビフォー写真だと上半身が硬い感じがしますが、アフターでは肩の力が抜けていますよね?
それから骨盤まわりが細くなってますね~!

↑ビフォー

↑アフター
横側!
ビフォーはやや猫背になっていますがアフターでは背筋がすっきりと伸びています。
ビフォーでは腰をぐっと突き出しておなかがぽこっと出そうな姿勢になっていますが、アフターでは治っていますよね?
これは骨盤の後屈が改善された証拠です。
↑ビフォー
↑アフター
後ろ姿。
やっぱりお尻が小さくなってウェストができてきたように見えますね!
写真で分かるかどうか、ですがビフォーではカラダの右側に体重をかけて立っている感じがあるんですが、アフターではまだ右に偏りはありつつもビフォーよりは良くなっています。
そしてお二人め。

↑ビフォー

↑アフター
実はこちらの方、レッスンに参加される前からしなやかなカラダをお持ちだったんですよ!
なので目に見える変化は一番少ないな~と思うのですが。
O脚が若干改善されているのですが・・・写真で分かりますか??

↑ビフォー

↑アフター
ビフォーではお尻がぷりっと出ちゃっていて、骨盤が後屈気味でしたが、アフターではお尻周りがすっきりとしましたね!
後屈が改善されていると思います。
そしてビフォーはカラダ全体が前に傾いていたのが、アフターではまっすぐに戻っています。
カラダが前に傾くと肩もこりやすく、腰も痛めがちです。。。
↑ビフォー
↑アフター
後ろ姿の変化が一番わかりやすいかな!
お尻があきらかに小さくなってますよね~。
骨盤のひらきが改善されているはずです。
あとは肩のあたりの緊張が楽になった感じ。
3人目の方。

↑ビフォー

↑アフター
ぱっとみて、ビフォー写真では肩があがっていて、とても緊張していますがアフターでは肩のちからが抜けていますよね。
きっと肩こりしやすかっただろうな~・・・と思います。
そしてやっぱりウェストできてますよね♪

↑ビフォー

↑アフター
猫背が改善しています!
背中すっきり、背筋ピンっ♪
お尻もきゅっとアップしているし、太ももとお尻の境目がわかるようになっています。
コレは骨盤が整ってきた証拠。
↑ビフォー
↑アフター
ビフォーでは肩のたかさが左右で違っていて、カラダがねじれてしまっています。
アフターでは、まだ肩の左右差がありますが、ビフォーよりは改善しています。
カラダのねじれもまだありますが、改善していますよね!
肩がきゅっとあがってしまっているのが、アフターではなだらかになっていて緊張が抜けています。
いかがでしたでしょうか?
写真で見てみると、結構カラダって変わっていると思うのですが、日常生活って毎日が続いているから変化が実感しにくかったりします。
立った感じ、抱っこした感じが確かに変わっているけれど1日1日の変化は少しずつなので気づきにくかったり。
それでもいいと思うのですよ~。
ふっと気づいたときに、カラダのトラブルが少なくなったなあって思えれば。
今回の参加者さんたちも産後からの足首の痛みがなくなった~と言う方や、骨盤が整っているんだ!って実感する場面があったとお話しされている方もいらっしゃいました。
カラダのバランスや産後の痛みやコリ、尿漏れなど不快な症状にお悩みの方。
ぜひ1月からの産後のしなやか骨盤つくり塾へご参加くださいませ~。
びっくりするほどカラダは楽になってきます。
美しいカラダは美しい骨盤があってこそ♪
しなやかな骨盤は女そのもの

これからの母として、女性としての生き方も違ってきますよ、きっと。
痛い、辛いとカラダに悩みながら生きるよりは、イキイキと行きたい場所、やりたいことをやれる老後がいいじゃないですか~

と、いうことで1月スタートのレッスンにもご参加おまちしております!
今回ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。
またお会いできることを楽しみにしております。
■産後のしなやか骨盤塾(産後1ヶ月から参加OK!)お子様連れOK

・日程 1月17日(金)、1月31日(金)、2月7日(金)、2月21日(金) 10時~ 1時間半程度
・費用 1250円×4回 (1回あたりは1250円!整体院へ骨盤矯正に通うお値段より格安です

※4回分のまとめたお支払いも、1250円の1回ごとのお支払いもどちらも可能です。
・場所 佐久創造館(お部屋はお申し込みいただいた方へご案内しております。)
また参加の皆さまへ、当サロンの500円引きボディケアの割引チケットをプレゼントしております

詳しくは コチラ をご覧くださいませ。
たくさんのお申し込みお待ちしております!
お電話でのご予約は コチラ からどうぞ
(平日午前9時半~午後15時半まで。ただし平日であっても店休日はのぞく)
メールフォームからのお申し込み・お問い合わせ
(24時間受け付けOK!)
お申し込みの前にこちらを必ずご確認ください→受信メールフィルタ解除のお願いと迷惑メールフォルダ
●パソコンからのメールでのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●
●携帯からのメールでのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●
【開催報告】12月6日 産後のしなやか骨盤作り塾
2013年12月21日
当サロンは女性限定、完全予約制とさせて頂いております。
男性の同伴、施術はお断りしております。
何とぞご了承くださいませ。
また、物品の販売や回数チケットなどの販売、強引な勧誘も一切行っておりませんので安心してお越しくださいませ

こんにちは

【佐久・子連れ可整体サロン】産後の骨盤・安産・快適なマタニティ・産後・子育てライフを整体とベビマでお手伝い♪肩こり、腰痛にさよなら!
出張訪問ケア専門、助産師のマタニティケア・産後ママケア・子育て中ママのための整体サロン ~sereno~ のharuです

→***1月のベビーマッサージレッスン、整体ご予約日程ご案内は 1月の整体、ベビーマッサージご予約状況・お申し込み をご覧くださいませ。
★1月25日(日)はなんだ館にてしあわせプチマルシェ Vol4!
10分600円のぷちマッサージと耳ツボジュエリーをどうぞ♪
★平日午前中、10分600円のぷちマッサージ&耳つぼジュエリーをなんだ館で♪
詳しくは コチラ をご覧くださいませ。
(1月は15日と29日)
だいぶ・・・時間がたってしまったのですが

11月スタートの産後のしなやか骨盤作り塾、3回目です。
■これまでの産後のしなやか骨盤作り塾の開催報告は コチラ にまとめてありますのでご覧くださいませ!
骨盤は緊張を嫌います。
特に頭、神経系統の疲れや緊張。
テレビやPCやスマホの使いすぎ、睡眠不足、ストレス、不安、苛立ち・・・。
それが神経系統の緊張につながります。
神経系統が緊張すると、体も緊張してしまって骨盤まわりの筋肉や靭帯も固くなってしまう。
しなやかな骨盤とは程遠くなってしまうですねえ。。。
ただでさえ、産後というのは神経が疲れやすい。
初めての育児で不安がいっぱい、家族のバランスが変わったことによるストレスや思うように活動できないストレス、赤ちゃんが泣きやまないのはどうして?これって本当にこれでいいの?大丈夫?といった不安。
さらに現代社会ですからね~。
どうしても日常生活にテレビ、スマホ(ガラケー含)、PCは必需品。
赤ちゃんと家にこもりがちで・・・なんか社会から孤立してしまっているような、以前の自分ととても変わってしまったような気がしてしまって。
そんな生活のなかでSNSやブログって、外とつながれる大事なツールだったりもするし。
でも、そのテレビ、スマホ、PCが一番頭や神経系統を疲れさせる原因。
きっぱりやめるって難しいですよね~!
ワタシもやれって言われても、無理だ・・・。
止められないなら、神経系統の緊張が和らげるケアをしてあげたらいいんです

ってなことで・・・。
神経系統の疲れ、緊張には「疲れること!」
息がぜえぜえはあはあになるくらい、クタクタになってみること。
・・・ということで今回は楽しく体を使いましたよ~!
投げたり、飛んだり、跳ねたり、お尻で歩いたり♪
一人でやると大変だけど、みんなでやると楽しい!
「きつい~!」って言いながらもちょっと楽しい

息があがりながら、畳に倒れこんで「あ~・・・・今ここでなら気持ちよく寝られる・・・」って感覚が大事。
畳なのに、極上の羽毛布団のように、沈みこむような感じ。
神経の疲れや緊張がほどけていきます。
体を動かして疲れるのってストレス解消にも本当~~にいいですよ~!
参加者さんも「なんか楽しい!」とか「こんなに疲れたのって出産直後以来かも~」なんて言って笑ってましたしね♪
笑顔いっぱいでした

さてさて~産後のしなやか骨盤作り塾。
1月スタートの参加者さん募集中です!
毎回毎回、前回の反省などを生かしながら進化させております。
そしてよく質問されるのが「産後半年までがダイエットとか骨盤を整えるチャンスって書いてあるけど、産後半年過ぎていても大丈夫なんですか?」ということ。
ま~ったく問題なしです!
産後半年たっていても、何年たっていても必ず体は変わります。
ワタシは産後3年たってから体が驚くほど変わりました。
(※参考記事は コチラ です。)
あきらめる必要はまったくなし。
安心して、どうぞご参加くださいませ。
■産後のしなやか骨盤塾(産後1ヶ月から参加OK!)お子様連れOK

・日程 1月17日(金)、1月31日(金)、2月7日(金)、2月21日(金) 10時~ 1時間半程度
・費用 1250円×4回 (1回あたりは1250円!整体院へ骨盤矯正に通うお値段より格安です

※4回分のまとめたお支払いも、1250円の1回ごとのお支払いもどちらも可能です。
・場所 佐久創造館(お部屋はお申し込みいただいた方へご案内しております。)
また参加の皆さまへ、当サロンの500円引きボディケアの割引チケットをプレゼントしております

詳しくは コチラ をご覧くださいませ。
たくさんのお申し込みお待ちしております!
お電話でのご予約は コチラ からどうぞ
(平日午前9時半~午後15時半まで。ただし平日であっても店休日はのぞく)
メールフォームからのお申し込み・お問い合わせ
(24時間受け付けOK!)
お申し込みの前にこちらを必ずご確認ください→受信メールフィルタ解除のお願いと迷惑メールフォルダ
●パソコンからのメールでのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●
●携帯からのメールでのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●
アロマと整体のコラボ講座、無事に終了しました
2013年12月12日
当サロンは女性限定、完全予約制とさせて頂いております。
男性の同伴、施術はお断りしております。
何とぞご了承くださいませ。
また、物品の販売や回数チケットなどの販売、強引な勧誘も一切行っておりませんので安心してお越しくださいませ

こんにちは

【佐久・子連れ可整体サロン】産後の骨盤・安産・快適なマタニティ・産後・子育てライフを整体とベビマでお手伝い♪肩こり、腰痛にさよなら!
出張訪問ケア専門、助産師のマタニティケア・産後ママケア・子育て中ママのための整体サロン ~sereno~ のharuです

→***11、12月のベビーマッサージレッスン、整体ご予約日程ご案内は 11月の整体、ベビーマッサージご予約状況・お申し込み をご覧くださいませ。
昨日は無事に~、アロマと整体のコラボ講座 『カラダの冬じたく講座 *冷えをとって女子力アップ* が開催されましたよ~。
参加して下さいました皆様、ありがとうございました!
講座の前に腹ごしらえ&決起集会(笑)ということで ななそら さんと会場の 花桃果 さんでランチを♪
写真撮ればよかったんですけど~・・・来てすぐにがっついてしまったワタクシは写真撮るのを忘れました。
ちなみに講座中も写真を撮らせてもらおうと思ったのに、講座に一生懸命になりまして、忘れました。。。
以前はナポリタンプレートを頂きましたが、今回はホットサンドプレート。
美味しかったです~!
スープがねえ、美味しいのよねえ・・・♪
そして腹ごしらえのあとは、講座。
整体的に冷えの対処は「腎臓」!
ということで腎臓の働きを良くするエクササイズを中心にお届けしました。
「痛い。。。」なんて声も聞かれましたけど、手足、おなかと本当に体がぽかぽかになって顔色も良くなりましたよ!
しかし!冷え改善は、一日にしてならず~。
毎日こつこつ続けることで体の内側からしっかりと温まってくれるもの。
体は動かせばちゃんと熱を生み出す力を持っていますから~。
持っている力をしっかりと働かせてあげましょう~ね!
股関節ストレッチなんかは、ホントおススメ、ですよ~。
(↑昨日の参加者様へ♪)
ななそらさんの講座も本当に楽しかった~。
アロマの本ってお持ちの方も多いと思うんですけど、実際にお話を伺いながら、精油を手にとって香りを楽しめるというのが本当に良かったです。
本を読むだけだとなかなか生かせていないなあ・・・なんて人も多いと思うんですけど。
やっぱり、生の知識は違いますよ!
お話を伺いながら、実物を手に取れるって吸収力が違うっていうかね~!
体質診断もとっても面白かったです^^
ワタシは血行不良タイプ~・・・。
シリーズ化も狙ってます!
参加して絶対にソンはないですよ^^
イチ参加者としてもワタシ楽しかったですもん。
自分の体に目を向けること、そして小さな不調を見逃さず、そして不調を起こしにくいからだになるように。
ホームケア、セルフケアしてもらえたらいいなあという気持ちをこめてこれからも講座開催していきたいなって思ってます。
前回の記事にも書きましたけど、冷え講座聞いてみたかったなあと言う方がいらっしゃいましたらワタシの単独講座でしたら開催できますよ。
ななそらさんのも一緒に!ということであれば、ななそらさんに掛け合いますので^^
リクエストありましたらどうぞお気軽にお伝えくださいね~!
参加してくださいました皆様、そしてななそらさんありがとうございました。
そしてそして!
ななそらさんとワタシが出展するなんだ館でのイベント!「しあわせプチマルシェ」
今週土曜日です!
→詳しくは コチラ
こちらもお待ちしております~!
↓以下2つのレッスンも、絶賛大募集中です

■【1月】ベビーマッサージレッスン回参加受付中です!→☆☆☆
■【1月スタート!】産後の骨盤エクササイズ、しなやか骨盤作り塾、参加受付中です!→☆☆☆
お問い合わせ、お申し込みはコチラ↓
お電話でのご予約は コチラ からどうぞ
(平日午前9時半~午後15時半まで。ただし平日であっても店休日はのぞく)
メールフォームからのお申し込み・お問い合わせ
(24時間受け付けOK!)
お申し込みの前にこちらを必ずご確認ください→受信メールフィルタ解除のお願いと迷惑メールフォルダ
●パソコンからのメールでのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●
【産後エクササイズ開催報告】11月29日の産後のしなやか骨盤作り塾
2013年12月01日
当サロンは女性限定、完全予約制とさせて頂いております。
男性の同伴、施術はお断りしております。
何とぞご了承くださいませ。
また、物品の販売や回数チケットなどの販売、強引な勧誘も一切行っておりませんので安心してお越しくださいませ

こんにちは

【佐久・子連れ可整体サロン】産後の骨盤・安産・快適なマタニティ・産後・子育てライフを整体とベビマでお手伝い♪肩こり、腰痛にさよなら!
出張訪問ケア専門、助産師のマタニティケア・産後ママケア・子育て中ママのための整体サロン ~sereno~ のharuです

→***12月のベビーマッサージレッスン、整体ご予約日程ご案内は 11月の整体、ベビーマッサージご予約状況・お申し込み をご覧くださいませ。
■12月11日はアロマと整体で冷え撃退!のコラボ講座です

怒涛の開催報告記事のアップ!
引き続き、11月スタートの産後のしなやか骨盤作り塾の2回目の様子。
まずは前回のエクササイズの宿題をしてみての体の変化のシェアリング。
正直、というか事実、骨盤底筋のエクササイズってじんわりじんわりと効くもので2週間くらいでははっきりと分かるような変化は少ないかな~と思うのですが。
・足首がずっと痛かったのに、痛くなくなった
・手足など末端が暖かくなった
・長時間たっていても疲れにくくなった
骨盤底筋群のエクササイズはカラダの内側の筋肉を働かせるものなので、冷えにも本当に効果的!
そしてカラダを支える筋肉を目覚めさせるので立っていても疲れにくくなるんですね~。
足首はリフレクソロジー的に骨盤の反射区なので、骨盤がしなやかになると足首も軽く、しなやかになります。
逆にいうと、足首が硬い人は、骨盤の動きも悪い。
今回は骨盤の動きに話からスタート。
骨盤はひらいているのがダメで、締まっているのがいい、というイメージがあるかもしれませんが。。。
そうではないのです!
開きたいときにはきちんと開き、締まりたいときにはきちんと締まる、しなやかな骨盤が理想的。
だから「しなやか骨盤作り塾」、なんです

開きすぎても体が辛いし、締まりすぎていてもカラダは辛い。
生理周期でいうと、排卵期にむかって骨盤は締まります。
受精した受精卵が落っこちないように、守って受け止めるんですね~。
でも受精しなかった場合は、生理がやってきて、卵子を体外に排泄しなくてはならないので今度は骨盤は締まる方向に動きます。
生理3日目にむかって開いたあとは、また排卵日にむかって締まって行く。
そんな話をしたあとは、より動きのいいしなやかな骨盤作りを、ということでエクササイズ!
今回も壁立ちから。
前回と比べて、皆さん楽に立てる~とお話されていました。
宿題でこの2週間骨盤底筋群のエクササイズに励んでいただいたので、だいぶ下から骨盤が支えられて下垂していた内臓も引きあがったためと思われます。
おなかぽっこりも目立たなくなっていたしね

見た目でも楽に立てている感じです。
今回は骨盤をしっかりと動かしましたよ~!
前回は割りと地味な静かなエクササイズが多かったですが、今回はカラダをしっかりと動かします。
骨盤を前後にも、上下にも、左右にも、しっかりとしなやかに動かせるように。
骨盤をがっつりと動かしていただいちゃいました~♪
そして前回は骨盤を下から支える骨盤底筋群のスイッチをONにしましたが、今回は骨盤を後ろから支える裏もものスイッチもON!
骨盤を支える筋肉がうまく働いてくれること、元気な骨盤、整った骨盤を作るには、骨盤がしなやかに動けるのはとっても大事。
骨盤を支える筋肉の力がなかったり、どこかの方向にうまく動かせないと、歪みの原因になってしまいます。
最後のエクササイズはお尻歩きだったんですが、とても疲れたと思います。
筋肉痛になりそうなエクササイズもしたしね・・・(笑)
でも「なんかカラダを動かすのって楽しい!爽快感がある~」ってお話されていた方がいて、みんながうんうんって疲れているのに笑顔でうなづいてましたけど、その「カラダを動かす爽快感」が骨盤にはとっても大事!
骨盤は楽しいことが大好きなんです

うきうきわくわくすることはしなやかな骨盤作りに欠かせない

全部のエクササイズが終わったあとは、みんな笑顔でした~

笑顔、大事

骨盤にダイレクトに働きかけたのでみなさん骨盤すっきりとして背筋すらり~♪
これは骨盤が後ろ(背骨側)に傾いたり、前に傾いたり(おなか側)せずにしっかりと骨盤が正しい位置に立った状態でおさまったことによる変化

産後は後ろに傾いていることがほとんどなんですが。
みんななんだか背が高くなったみたい・・・。
抱っこの姿勢もキレイになってきました。
もちろん今回も♪
次回までの間に宿題もありです。
また次回のカラダの変化が楽しみです♪
産後のしなやか骨盤作り塾はグループレッスンで産後4ヶ月からの参加となりますが、個人レッスンとなる産後のカラダ作り整体レッスン もおススメです!
腰痛や肩こり、カラダの痛み、コリがある方、産後のカラダがすっきりしない方などは個人レッスンもおススメです。
個人でのレッスンとなりますので、詳しくおカラダに触れさせていただきながら、痛みやコリの原因をきちんと追究していきます。
その人の体に確実に必要なエクササイズやお手当てを行いますし、個人での指導となりますので正しくエクササイズができるようになるまでしっかりとお伝えできます。
産後のしなやか骨盤作り塾は産後4ヶ月以降としておりますが、産後のカラダ作り整体レッスン は産後3週間~可能です!
産後のケアは産後の早いうちに行うほうが戻りもいいし、カラダも楽になれますよ

特に抱っこや授乳のときに腰痛がある、肩がこる、膝がいたい、肘が痛い、手首が痛い、足首が痛いという方は早い時期のケアをおススメしています。
個人レッスンを受けたあとに、しなやか骨盤作り塾に参加してもいいですしね。
産後のカラダ作り整体レッスン のご予約もおまちしております!
産後のしなやか骨盤作り塾の1月スタートのご案内もしております。
■産後のしなやか骨盤塾(産後4ヶ月以降の方)お子様連れOK

※産後3ヶ月までの方は 産後のカラダ作り整体レッスン をご利用くださいませ。
・日程 1月17日(金)、1月31日(金)、2月7日(金)、2月21日(金) 10時~ 1時間半程度
・費用 1250円×4回 (1回あたりは1250円!整体院へ骨盤矯正に通うお値段より格安です

※4回分のまとめたお支払いも、1250円の1回ごとのお支払いもどちらも可能です。
・場所 佐久創造館(お部屋はお申し込みいただいた方へご案内しております。)
また参加の皆さまへ、当サロンの500円引きボディケアの割引チケットをプレゼントしております

詳しくは コチラ をご覧くださいませ。
たくさんのお申し込みお待ちしております!
お電話でのご予約は コチラ からどうぞ
(平日午前9時半~午後15時半まで。ただし平日であっても店休日はのぞく)
メールフォームからのお申し込み・お問い合わせ
(24時間受け付けOK!)
お申し込みの前にこちらを必ずご確認ください→受信メールフィルタ解除のお願いと迷惑メールフォルダ
●パソコンからのメールでのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●
●携帯からのメールでのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●
【骨盤エクササイズ開催報告】骨盤底筋スイッチON!11月15日の産後のしなやか骨盤作り塾
2013年11月30日
当サロンは女性限定、完全予約制とさせて頂いております。
男性の同伴、施術はお断りしております。
何とぞご了承くださいませ。
また、物品の販売や回数チケットなどの販売、強引な勧誘も一切行っておりませんので安心してお越しくださいませ

こんにちは

【佐久・子連れ可整体サロン】産後の骨盤・安産・快適なマタニティ・産後・子育てライフを整体とベビマでお手伝い♪肩こり、腰痛にさよなら!
出張訪問ケア専門、助産師のマタニティケア・産後ママケア・子育て中ママのための整体サロン ~sereno~ のharuです

→***11、12月のベビーマッサージレッスン、整体ご予約日程ご案内は 11月の整体、ベビーマッサージご予約状況・お申し込み をご覧くださいませ。
■12月11日はアロマと整体で冷え撃退!のコラボ講座です

ご報告が遅くなりましたが・・・(そして2回目ももうやっちゃったし)、11月スタートの産後の骨盤作り塾の1回目です。
今回は4人の方が参加してくださっています!
以前にベビーマッサージレッスンに参加してくださっていた方、今ベビーマッサージレッスンに参加してくださっている方も。
またご一緒できてうれしいです

さて、前回10月スタートのレッスンとは少し練り直して内容の変更もあります。
参加してくださった方のカラダの変化や反応、負荷、理解しやすさ、などを考えながらさらにブラッシュアップした内容になっております。
ちなみに、10月スタートレッスンの様子はこちら↓
☆1回目の様子→コチラ
☆2回目の様子→コチラ
☆3回目の様子→コチラ
☆4回目の様子→コチラ
ということで、10月スタートでは最終回におこなった骨盤底筋群のエクササイズを初回に行いました。
今回はエクササイズ前後で「壁立ち」をして体の変化を実感していただいています。
骨盤底筋群の働きについてはボディケアブログのアメブロに書きましたので、読んでいただけるとうれしいです。
→おなかぽっこりは元に戻る!
骨盤底筋は妊娠、出産でゆるんでしまう筋肉の代表、ともいえるのではないでしょうか。
ここがうまく働いてくれないと
・骨盤のゆるみ
・内臓下垂
・おなかぽっこり
・尿漏れ
・冷え
・便秘
の原因となります。。。
イヤですよねえ

先に書いた壁立ちをしてもらって、内蔵下垂があるんだよ~ってことをを実感していただきつつ、エクササイズ開始。
(↑内臓が下垂しているってちゃんと体感できるんですよ!)
骨盤底筋群のエクササイズって結構、地味~な感じなんですけど。
地道にこつこつやり続けると体が楽になる!
そして骨盤を整えるためには絶対にはずせない、大事な筋肉なんです。
と、いうことで、エクササイズ後にもういちど壁立ちしていただいたら、内蔵がひきあがった感じをしっかりを実感していただきました

そして恒例の宿題を出しまして~。
今回は終了という流れとなりました。
産後のしなやか骨盤作り塾はグループレッスンで産後4ヶ月からの参加となりますが、個人レッスンとなる産後のカラダ作り整体レッスン もおススメです!
腰痛や肩こり、カラダの痛み、コリがある方、産後のカラダがすっきりしない方などは個人レッスンもおススメです。
個人でのレッスンとなりますので、詳しくおカラダに触れさせていただきながら、痛みやコリの原因をきちんと追究していきます。
その人の体に確実に必要なエクササイズやお手当てを行いますし、個人での指導となりますので正しくエクササイズができるようになるまでしっかりとお伝えできます。
産後のしなやか骨盤作り塾は産後4ヶ月以降としておりますが、産後のカラダ作り整体レッスンは産後3週間~可能です!
産後のケアは産後の早いうちに行うほうが戻りもいいし、カラダも楽になれますよ

産後のカラダ作り整体レッスン のご予約もおまちしております!
産後のしなやか骨盤作り塾の1月スタートのご案内もしております。
■産後のしなやか骨盤塾(産後4ヶ月以降の方)お子様連れOK

※産後3ヶ月までの方は 産後のカラダ作り整体レッスン をご利用くださいませ。
・日程 1月17日(金)、1月31日(金)、2月7日(金)、2月21日(金) 10時~ 1時間半程度
・費用 1250円×4回 (1回あたりは1250円!整体院へ骨盤矯正に通うお値段より格安です

※4回分のまとめたお支払いも、1250円の1回ごとのお支払いもどちらも可能です。
・場所 佐久創造館(お部屋はお申し込みいただいた方へご案内しております。)
また参加の皆さまへ、当サロンの500円引きボディケアの割引チケットをプレゼントしております

詳しくは コチラ をご覧くださいませ。
たくさんのお申し込みお待ちしております!
お電話でのご予約は コチラ からどうぞ
(平日午前9時半~午後15時半まで。ただし平日であっても店休日はのぞく)
メールフォームからのお申し込み・お問い合わせ
(24時間受け付けOK!)
お申し込みの前にこちらを必ずご確認ください→受信メールフィルタ解除のお願いと迷惑メールフォルダ
●パソコンからのメールでのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●
●携帯からのメールでのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●
【写真入りで開催報告】後ろ姿年齢が-5歳!11月22日骨盤作り塾
2013年11月25日
当サロンは女性限定、完全予約制とさせて頂いております。
男性の同伴、施術はお断りしております。
何とぞご了承くださいませ。
また、物品の販売や回数チケットなどの販売、強引な勧誘も一切行っておりませんので安心してお越しくださいませ

こんにちは

【佐久・子連れ可整体サロン】産後の骨盤・安産・快適なマタニティ・産後・子育てライフを整体とベビマでお手伝い♪肩こり、腰痛にさよなら!
出張訪問ケア専門、助産師のマタニティケア・産後ママケア・子育て中ママのための整体サロン ~sereno~ のharuです

→***11、12月のベビーマッサージレッスン、整体ご予約日程ご案内は 11月の整体、ベビーマッサージご予約状況・お申し込み をご覧くださいませ。
■12月11日はアロマと整体で冷え撃退!のコラボ講座です

週末土曜日は、SAKU BLOOMを見に行ってきました!
子どもたちが見たい!見たい~!と大騒ぎしていたもので

見に行かれた方も多いかもですね~♪
寒くなる前に・・・って5時ちょっとすぎに行ったら、同じことを考えてか小さい子ども連れのおうちがとっても多かった。
お若いカップルはいませんでしたよ~、その時間(笑)
このブログは未婚の女性はあんまり見てないでしょうけど。。。
カップルさんは5時には行かないことをおススメしておきましょう。
24日の夜はカップルだらけなんだろうな~!
のぞきにいきたい!とか思うワタシはとっても悪趣味・・・

ダンナと行きたい、とかじゃないあたりが、なんだかもう。。。
本当は二人で行きたいけどね。
現実的じゃないし。。。
二人で行くなら仙台の光のページェントかな

仙台で知り合って結婚したので・・・付き合い始めてすぐにページェントは見に行ったし

とかまあ、そんなワタシたちの甘酸っぱい思い出話はいいのです。
ということで今日の本題。
22日の金曜日、10月スタートの産後のしなやか骨盤作り塾の最終回がありました。
☆1回目の様子→コチラ
☆2回目の様子→コチラ
☆3回目の様子→コチラ
残念ながらおひとりは体調不良でお休みでしたので、お二人のビフォー・アフター写真を公開です!
今回は骨盤底筋のスイッチをON!ということで骨盤底筋をテーマにしたエクササイズでした。
骨盤底筋と、骨盤の開きとおなかぽっこりの関係についてはこちらに書いてあるのでどうぞご覧くださいませ

→おなかぽっこりは元に戻る!
さて、ああだこうだ言うよりもお写真で確認していただいたほうがこの4回のカラダの変化が良くわかると思うので、載せていきますね。
今回、特にお願いもしていなかったのですがお二人とも、「変化が良くわかるように最初と同じ服を着てきました~!」ということで・・・。
とってもかわったカラダの変化を視覚的によくわかりましたよ♪

ビフォー

アフター
パっとみて、カラダのメリハリがすごく出てきました。
ウェストラインがしっかりあるのがわかりますよね。

ビフォー

アフター
分かりにくいですが・・・ビフォー写真はカラダ全体がつま先立ちしているような状態です。
それがアフターではカラダの重心がしっかりとしていて体全体を上手に支えられているような状態に。
それからバストの位置が上がってますね~♪
ビフォー
アフター
後ろ姿から見ても、体全体がすっきりとしているのが分かりますか?
ウェストがすっかりと分かりますよね?
背中のお肉がすっきりした印象があります。
そしてお尻!
お尻がちっちゃくなってるんですよ~!
ビフォーの写真ではお尻と太ももの差が分からないですけど、アフターではお尻とふとももの境にきちんとしわができています。
そしてお尻の形も桃型になってますよね♪
そしておふたりめ~。

ビフォー

アフター
写真では分かりにくいんですけどね・・。
ビフォー写真ではおなかを突き出したような姿勢でたっているんですよ。
おそらく、腰がとても痛かったと思うんです。特に立って抱っこしていたときなんか。
それがアフター写真ではおなかが引っ込んでいる。

ビフォー

アフター
ビフォーではちょっとおなかがぽこっとしているけど、アフターでは引っ込んでますよね。
アフター写真では背筋がすらっと、まっすぐ本当に姿勢よく立てています。
そしてやっぱりバストの位置があがっている。
そして、アフター写真では顔がうつむきがちになっているのが、アフターではまっすぐに前を向けています。
きっと以前は首が下に下がりがちだったんだと思うのですが、この首では肩こりがとってもしやすい!
アフター写真を見るかぎり、きっと肩こりは解消されていると思います。
ビフォー

アフター
腰にあるお洋服の茶色のラインを見てみてくださいね。
ウェストが細くなってると思いませんか~??
そしてビフォー写真では茶色のラインがカラダに対してゆがんでいますが、アフターではまっすぐです。
猫背が改善した証拠ですね♪
その茶色のラインがビフォーと比べてアフターでは高い位置にある。
ということはウェストがすっきりした証拠。
やっぱり背中がすっきりとしているし、肩の角度がアフターではなだらかになっています。
肩に力が入っていないというか。
肩こってないなあっていう感じが見ていてもしますよね。
お尻もビフォーではどこにあるか??な感じですがアフターではちゃんとお尻の位置が分かります。
そしてお尻の位置が高くなっている。
どうでしょうか~??
ワタシにもっと写真撮影の技術があればいいんですけど・・・。
ご本人を見てみるともっとはっきりと変化がわかります!
本当にカラダが変わりました。
お尻が洋服の上からどこにあるか分かる、位置が高くなる、ウェストが出る、ということは骨盤が整っている証拠

お疲れ様でした。
さて、今回受講の方から感想と受講を迷われている方へのメッセージを頂きました!
・エクササイズをしていると、本当にカラダが軽くなって動きやすくなりました。
ちょっとエクササイズをさぼっていると、カラダが違うのが良くわかります。
運動するクセはなかったけど、体を動かそうとするクセがつきました。
はじめは本当に、肩、腰、首、膝、足の甲まで痛くなって、いろんな角度で抱っこするけど、それでもカラダが痛くて困っていました。
2回目のレッスンを受講したあとから抱っこが本当に楽になってカラダが軽くなりました。
子どもは生まれたときよりも重くなっているのに、もう腰も首も膝も痛くないし、肩こりもしなくなりました。
ほんのちょっと、一日数分エクササイズをやっただけでカラダは変わるし、痛みもなくなったので本当におススメです!
・カラダを気にするようになりました。
数分ちょっとエクササイズをするだけで本当にカラダが変わって動きやすくなります。
特に意識して運動の時間を持たなくても日常のなかでエクササイズするとこんなに変わるのか~!と感動しています。
ずっとお尻を小さくしたいと思っていたので、お尻が小さくなってうれしい!
どのエクササイズをしたらいんだろう・・・ってずっと思っていたので、有効がエクササイズが知れてよかったです。
この感動をぜひ味わってもらいたいし、こんな感動はなかなか無いと思います。
だまされたと思って、ぜひ参加して味わってみてもらいたいです!
たくさんの感想を頂きました~!
どうです?見てたら参加したくなったでしょ

エクササイズは本当にカンタンなもので1日数分あればできます。
自分の力でカラダを変えていくので、絶対にカラダは変わるんです

ぜひぜひ、一緒にこの感動を味わいませんか?
1月スタートの産後のしなやか骨盤作り塾のご案内を準備中です!
どうぞご参加くださいませ。
今回参加してくださいました3名の方、ありがとうございました。
お電話でのご予約は コチラ からどうぞ
(平日午前9時半~午後15時半まで。ただし平日であっても店休日はのぞく)
メールフォームからのお申し込み・お問い合わせ
(24時間受け付けOK!)
お申し込みの前にこちらを必ずご確認ください→受信メールフィルタ解除のお願いと迷惑メールフォルダ
●パソコンからのメールでのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●
●携帯からのメールでのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●
【開催報告・写真入り】11月8日の産後のしなやか骨盤塾☆3回目
2013年11月08日
当サロンは出張訪問専門、女性限定、完全予約制とさせて頂いております。
男性の同伴、施術はお断りしております。
何とぞご了承くださいませ。
また、物品の販売や回数チケットなどの販売、強引な勧誘も一切行っておりませんので安心してお越しくださいませ

はこちらから。(←クリック)●
こんにちは

【佐久・子連れ可整体サロン】産後の骨盤・安産・快適なマタニティ・産後・子育てライフを整体とベビマでお手伝い♪肩こり、腰痛にさよなら!
出張訪問専用、お子さま同伴・同室OK!助産師によるマタニティケア・産後ママケア・子育て中ママのための整体サロン ~sereno~ のharuです

ブログへのご訪問ありがとうございます!
→***最新のベビーマッサージレッスン、整体ご予約日程ご案内は 最新の整体、ベビーマッサージご予約状況・お申し込み をご覧くださいませ。
さて。
今日は産後のしなやか骨盤作り塾、3回目でした~

☆1回の様子→コチラ
☆2回目の様子→コチラ
骨盤は腹筋と背筋のバランスで支えられています。
今回はみんなで腹筋のスイッチをオン


腹筋と背筋が整っていないと、骨盤は前傾(おなか側に傾くこと)や後傾(背中側に傾くこと)してしまいます。
腹筋と背筋とともに、重要となってくるのは体の重心と軸。
この重心、本来はおへそのちょっと下、ヨガなどで「臍下丹田」と呼ばれる場所にあります。
ここにしっかりと重心があると体の軸も前のめりになったり、後ろに傾たりせずに、まっすぐになります。
この重心と軸がまっすぐにならないと、骨盤のバランスも整いません。
なかなか文章で表現するのは難しいですね~

気になる方は カラダ作り整体ケア や 11月スタートの産後のしなやか骨盤作り塾 へいらしてくださいね

レッスンの最初は前回からのココロやカラダのシェアからスタート。
ワタシも一緒にエクササイズに取り組みますが、ワタシの前回から気づいたからだの変化は
・階段が登りやすくなった
・子どもを追いかけるときに下半身が軽くなった
・おなかが温かくなった
他に出てきたのは・・・
・階段が子どもを抱っこしながらでもすいすい登れるようになって、息切れがしなくなった
・体力がついてきた感じがする
・家事への気力がでてきた
・産後からの尾てい骨の痛みがなくなった
感じることは人それぞれ♪
前よりも楽なカラダなったなあと自分が感じることができればOKです

他人と比べるのではなくて、自分のカラダやココロがどう変わったか、が大事ですね~。
シェアタイムは自分のカラダに目を向けてみるきっかけの一つになればいいな、と思って取り入れています

さて、ここからはお写真で。

こんなエクササイズや、

こんなエクササイズ。
他のエクササイズも、今日はあわせて5つくらいのエクササイズをやりましたよ~。
今日のエクササイズの効きポイントは「おなかぽっこり」。
ということで、今日は横からの写真を撮ってみました。
上から順に、レッスン1回目に撮影した写真、2枚目は今日のレッスン前の写真、3枚目は今日のレッスンのエクササイズ後の写真です。
参加者さん、みなさんが初回からかなりの体の変化がでています




お二人目の方。



3人目の方。



どの方も、初回の写真と比べて、カラダにメリハリが出てきているのが分かりますか?
初回ではカラダ全体が前に傾いていたり、後ろに倒れそうに傾いているのが、今日の写真では割とまっすぐに立てるようになってきています。
(これが重心と軸の関係ですね

今日のエクササイズ前後の写真を比べても(写真だとちょっと分かりにくいかもしれませんが・・・)おなかがきゅっと引き締まっているのが分かります。
このように、皆さんどんどんうれしい変化が出てきています。
写真を見比べて「お~!!」と盛り上がりました

次回はいよいよ10月スタート回は最終回となります。
今度は正面、右、左、後の4方向から写真を撮って初回との変化を見てみます。
ついでに・・・今日はワタシの今年1月の写真と今のカラダと皆さんに見比べてもらったので~、次回はワタシの今の写真と、1月の写真を再掲載してカラダの変化を記しておこうかな、と思います

姿勢が悪いのはずっと生まれつきの物だって思っていたし、体型が変わってしまったのも子ども産んだから仕方ないってずっと思っていたのですが、産後3年たって本当にワタシのカラダ、生まれ変わりました

カラダはいつからだって必ず変わるだって実感しました。
産後のしなやか骨盤作り塾は産後1年以上経過していても参加可能です

今日も参加者さんが「本には産後3ヶ月までが重要って書いてあって、3ヶ月過ぎたしダメなのかなあって思っていたけど、そんなことないんですね」っておっしゃっていました。
そうそう、本当にそうなんです

ぜひ、産後1年以上たった方も、どうぞご参加くださいませ

■産後のしなやか骨盤塾(産後4ヶ月以降の方)お子様連れOK

※産後3ヶ月までの方は 産後のカラダ作り整体レッスン をご利用くださいませ。
・日程 11月15日(金)、11月29日(金)、12月6日(金)、12月16日(月) 10時~ 1時間半程度
・費用 1250円×4回 (1回あたりは1250円!整体院へ骨盤矯正に通うお値段より格安です

※4回分のまとめたお支払いも、1250円の1回ごとのお支払いもどちらも可能です。
・場所 佐久創造館(お部屋はお申し込みいただいた方へご案内しております。)
また参加の皆さまへ、当サロンの500円引きボディケアの割引チケットをプレゼントしております

詳しくは コチラ をご覧くださいませ。
参加して、絶対に損はさせません!
気合十分でレッスンしております

ご参加お待ちしております

お電話でのご予約は コチラ からどうぞ
(平日午前9時半~午後15時半まで。ただし平日であっても店休日はのぞく)
メールフォームからのお申し込み・お問い合わせ
(24時間受け付けOK!)
お申し込みの前にこちらを必ずご確認ください→受信メールフィルタ解除のお願いと迷惑メールフォルダ
●パソコンからのメールでのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●
●携帯からのメールでのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●
【開催報告】写真で公開!10月18日産後のしなやか骨盤作り塾
2013年10月18日
当サロンは出張訪問専門、女性限定、完全予約制とさせて頂いております。
男性の同伴、施術はお断りしております。
何とぞご了承くださいませ。
また、物品の販売や回数チケットなどの販売、強引な勧誘も一切行っておりませんので安心してお越しくださいませ

はこちらから。(←クリック)●
こんにちは

【佐久・子連れ可整体サロン】産後の骨盤・安産・快適なマタニティ・産後・子育てライフを整体とベビマでお手伝い♪肩こり、腰痛にさよなら!
出張訪問専用、お子さま同伴・同室OK!助産師によるマタニティケア・産後ママケア・子育て中ママのための整体サロン ~sereno~ のharuです

ブログへのご訪問ありがとうございます!
→***最新のベビーマッサージレッスン、整体ご予約日程ご案内は 最新の整体、ベビーマッサージご予約状況・お申し込み をご覧くださいませ。
さて、今日は文章少な目、写真たっぷりで「産後のしなやか骨盤作り塾」の2回目のご報告。
前回の様子は コチラ をご覧くださいませ。
まずは前回の宿題をやってみての体や心の変化をみんなでシェア!
・耳ひっぱりが気持ちよくてクセになる
・姿勢が変わった!前回やった呼吸法を意識してやるようにしていたらイライラしなくなったり、一呼吸おいてからやるようになって、気持ちが落ち着いた。
・肩こりや腰痛が今週はなかった!
と、それぞれに変化を感じたようです

今週はより骨盤にターゲットを絞ってます。
骨盤や子宮の元気


お尻の高さや桃っぽさ(笑)弾力。。。
みんなでお尻をさわりあいっこして、ビフォーアフターが分かるように写真撮影

骨盤を整えていくときのポイントは坐骨、股関節、腸骨(一番でっぱっている腰骨)。
骨盤模型さんを使って説明。
そしてレッツエクササイズです

ここからは写真で~。

こんなんや。

こんなエクササイズや。
写真はないけど、他にも2つのエクササイズをしましたよ~。
・・・ということで、すべてのエクササイズが終わったあとの皆さんの姿勢の美しさ


しゃっき~ん


「うそ~!抱っこが楽



では、お尻の変化のビフォーアフター。
ビフォー。
アフター。
ビフォー。

アフター。

ビフォー。

アフター。
写真では分かりにくいかも・・・ですが、みんなお尻のお山の位置が高くなってるのと、お尻とモモの境目がはっきりしているのが分かりますか??
触ってみると、本当に変化がよくわかって、お尻の弾力がアップしているのがよくわかりました。
最初に骨盤に触らせていただいて、角度をチェックしたのですが、後ろに骨盤が傾いていた方もまっすぐに戻っていました。
エクササイズ後の授乳姿勢も背筋がしゃきんと伸びていて、皆さん美しい母

・・・と。こんな感じで2回目が終了!
次回のカラダの変化も楽しみ

何より皆さん「気分がすっきりした~

さてさて、11月スタートの産後のしなやか骨盤塾の募集もしております

皆さんも「美しい母」になってみませんか??
■産後のしなやか骨盤塾(産後4ヶ月以降の方)お子様連れOK

※産後3ヶ月までの方は 産後のカラダ作り整体レッスン をご利用くださいませ。
・日程 11月15日(金)、11月29日(金)、12月6日(金)、12月16日(月) 10時~ 1時間半程度
・費用 1250円×4回 (1回あたりは1250円!整体院へ骨盤矯正に通うお値段より格安です

※4回分のまとめたお支払いも、1250円の1回ごとのお支払いもどちらも可能です。
・場所 佐久創造館(お部屋はお申し込みいただいた方へご案内しております。)
また参加の皆さまへ、当サロンの500円引きボディケアの割引チケットをプレゼントしております

詳しくは コチラ をご覧くださいませ。
参加して、絶対に損はさせません!
気合十分でレッスンしております

11月以降は次回の予定は未定です。。。
ご参加お待ちしております

お電話でのご予約は コチラ からどうぞ
(平日午前9時半~午後15時半まで。ただし平日であっても店休日はのぞく)
メールフォームからのお申し込み・お問い合わせ
(24時間受け付けOK!)
お申し込みの前にこちらを必ずご確認ください→受信メールフィルタ解除のお願いと迷惑メールフォルダ
●パソコンからのメールでのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●
●携帯からのメールでのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●
【開催報告】10月11日 産後のしなやか骨盤作り塾
2013年10月17日
当サロンは出張訪問専門、女性限定、完全予約制とさせて頂いております。
男性の同伴、施術はお断りしております。
何とぞご了承くださいませ。
また、物品の販売や回数チケットなどの販売、強引な勧誘も一切行っておりませんので安心してお越しくださいませ

はこちらから。(←クリック)●
こんにちは

【佐久・子連れ可整体サロン】産後の骨盤・安産・快適なマタニティ・産後・子育てライフを整体とベビマでお手伝い♪肩こり、腰痛にさよなら!
出張訪問専用、お子さま同伴・同室OK!助産師によるマタニティケア・産後ママケア・子育て中ママのための整体サロン ~sereno~ のharuです

ブログへのご訪問ありがとうございます!
→***最新のベビーマッサージレッスン、整体ご予約日程ご案内は 最新の整体、ベビーマッサージご予約状況・お申し込み をご覧くださいませ。
またまた遅ればせながら、ですが・・・。
10月11日の「産後のしなやか骨盤作り塾」、第1回目のご報告です

今回は3名の方とご一緒しております

4回よろしくお願いいたします

より過ごしやすい、気持ちのよいからだを作っていきましょうね。
まずははじめましてなので・・・基本の自己紹介から

今回は4回の連続講座なので、親しくなりやすいですね~。
そして、まずは骨盤の作り、しくみ、妊娠、分娩による変化を骨盤模型を使って説明をしました。
ほぼ実物大の骨盤模型を使用して説明することによって、少しイメージしやすいかな~と思います

骨盤ほど、変化の大きいからだの器官もそう無いんじゃないかな??
そして!
初回の、エクササイズを始める前と、最終回のエクササイズ終了後のカラダの変化を比べるためにみんなで写真撮影をしました。
そしてみんなで見てみます。
客観的に自分のカラダを見てみるのも大切

ここがもうちょっとこうなったらいいのにな、あれ?ここってどうしてこんななの??など自分のカラダに対して興味や関心を持つこともエクササイズを続けるモチベーションになりますから

写真や実際のカラダを拝見しながら、ワタシも今現在のおカラダの状態や「もう少しこうなってくれたらいいよね」というポイントを説明しております

そしてそのあとはエクササイズ開始。
今回は初めてなので、大きく体を動かすことはちょっと避けてみました。
出産以降、皆さん活発にカラダを動かすことってあまり無いと思うので・・・。
いきなり活発にカラダを動かして故障してしまったらせっかくのカラダ作りのエクササイズが台無しですもんね・・・

ということで、今回は骨盤を支えているからだの内側の筋肉を意識して使うエクササイズを。
カラダの内側の筋肉を使うことって、呼吸が一番カンタンで効果ありです

息をおへその下に吹き込んでみたり、呼吸で大きく骨盤を動かしたり、背骨を通って仙骨まで息を通したり。
呼吸しているだけなのに、おなかやカラダ全体がぽかぽかして、ゆるんでくるのを感じます。
骨盤は心身の緊張が大嫌い

深く呼吸を整えるってリラックスしたり心身の緊張を緩める効果があります。
お次のエクササイズは骨盤揺らし。
骨盤だけをゆらゆらを揺らします。
骨盤は揺らされると緊張がとけて本来の働きを取り戻す性質を持っています。
そして骨盤を語る上では欠かせない内転筋のトレーニング。
これもとてもカンタン。
先ほどもお話したように・・・骨盤は緊張が嫌い。
なので頭の緊張をゆるめる「耳ひっぱり」。
このようなエクササイズに取り組んで初回は終了

できないエクササイズはどうしたらできるようになるのか、一緒に考えてアドバイスもしています。
終了後にはベビーマッサージレッスンでもおなじみ

お時間の許す限り、いろんなお話をしましょう♪
2回目はもう少しカラダを大きく使うエクササイズが増える予定です

・・・と、こんな感じで進んでおります「産後のしなやか骨盤作り塾」

11月スタートの新日程での募集も始まっております

■産後のしなやか骨盤塾(産後4ヶ月以降の方)お子様連れOK

※産後3ヶ月までの方は 産後のカラダ作り整体レッスン をご利用くださいませ。
・日程 11月15日(金)、11月29日(金)、12月6日(金)、12月16日(月) 10時~ 1時間半程度
・費用 1250円×4回 (1回あたりは1250円!整体院へ骨盤矯正に通うお値段より格安です

※4回分のまとめたお支払いも、1250円の1回ごとのお支払いもどちらも可能です。
・場所 佐久創造館(お部屋はお申し込みいただいた方へご案内しております。)
また参加の皆さまへ、当サロンの500円引きボディケアの割引チケットをプレゼントしております

詳しくは コチラ をご覧くださいませ。
参加して、絶対に損はさせません!
気合十分でレッスンしております

11月以降は次回の予定は未定です。。。
ということで真冬に入る前にしっかりと骨盤作り、しておきましょう

冷え症の改善にもばっちり効果ありです

ご参加お待ちしております

お電話でのご予約は コチラ からどうぞ
(平日午前9時半~午後15時半まで。ただし平日であっても店休日はのぞく)
メールフォームからのお申し込み・お問い合わせ
(24時間受け付けOK!)
お申し込みの前にこちらを必ずご確認ください→受信メールフィルタ解除のお願いと迷惑メールフォルダ
●パソコンからのメールでのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●
●携帯からのメールでのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●
【写真で公開~】骨盤作り塾に参加すると、こうなるカラダ!
2013年10月04日
当サロンは女性限定、完全予約制とさせて頂いております。
男性の同伴、施術はお断りしております。
何とぞご了承くださいませ。
また、物品の販売や回数チケットなどの販売、強引な勧誘も一切行っておりませんので安心してお越しくださいませ

こんにちは

【佐久・子連れ可整体サロン】産後の骨盤・安産・快適なマタニティ・産後・子育てライフを整体とベビマでお手伝い♪肩こり、腰痛にさよなら!
佐久役所からおよそ車で5分のところにあります、マタニティケア・産後ママケア・子育て中ママのための整体サロン ~sereno~ のharuです

★マタニティケア・産後ケアについてのブログは アメブロ(←クリック) をご覧くださいませ。
→***10月のベビーマッサージレッスン、整体ご予約日程ご案内は 10月の整体、ベビーマッサージご予約状況・お申し込み をご覧くださいませ。
先日からご案内しております、新講座 産後のしなやか骨盤作り塾 ♪
エクササイズをすると、カラダはこう変わるよ!こうなるよ!というビフォー・アフターをワタシの姿写真で公開している記事が コチラ です

(今年1月~6月まできらくかんのカラダレッスン習得コースに参加していたときのものです

産後のしなやか骨盤作り塾でも、こういう変化が生まれてきます

骨盤がしなやかになると、日常のささいな動作が自然と変わってきます♪
楽に立てるようになる。
歩いても足が疲れにくくなる。
授乳のときに楽な姿勢をとれる。
抱っこがしっかりとささえて、楽になれる。
ひとつひとつってささいな事かもしれないけど、これらのことって日々、何度も何度も繰り返し行っている動作。
ここが変わると、「疲れにくい育児」ができるカラダになるんじゃないかな~って思います。
エクササイズは5分程度の時間でできるものばかり。
なんなら子どもを寝かしつけながらでもできるものも

ワタシは寝かしつけ時間はエクササイズタイムだったりもしてます(笑)
産後の骨盤の歪み、開きが気になる方だけではなく、肩こり、腰痛、それからこの時期の冷えが気になる方もぜひご参加くださいませ

抱っこがつらい、授乳しているとカラダが痛くなる・・・と言う方も、ぜひ

すでにお申し込みも頂いておりますので♪開催は決定しております~

もうちょっと人数が増えてくれるとうれしいなっ

お友達作りやママトークも楽しみに


産後1年以上経過している方も参加できますので

お申し込みお待ちしております

妊娠前より美しく

詳しくは こちら をご覧くださいませ。
お申し込みお待ちしております!
お電話でのご予約は コチラ からどうぞ
(平日午前9時半~午後15時半まで。ただし平日であっても店休日はのぞく)
メールフォームからのお申し込み・お問い合わせ
(24時間受け付けOK!)
お申し込みの前にこちらを必ずご確認ください→受信メールフィルタ解除のお願いと迷惑メールフォルダ
●パソコンからのメールでのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●
●携帯からのメールでのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●
【開催報告】6月27日の背中のコリ取り整体ワークショップ♪
2013年06月29日
当サロンは女性限定、完全予約制とさせて頂いております。
男性の同伴、施術はお断りしております。
何とぞご了承くださいませ。
また、物品の販売や回数チケットなどの販売、強引な勧誘も一切行っておりませんので安心してお越しくださいませ

こんにちは

【佐久・子連れ可整体サロン】産後の骨盤・安産・快適なマタニティ・産後・子育てライフを整体とベビマでお手伝い♪肩こり、腰痛にさよなら!
佐久役所からおよそ車で5分のところにあります、マタニティケア・産後ママケア・子育て中ママのための整体サロン ~sereno~ のharuです

→***7月のベビーマッサージレッスン、整体ご予約日程ご案内は 6,7月の整体、ベビーマッサージご予約状況・お申し込み をご覧くださいませ。
さて。
金曜は子どもたちの音楽会でした!
次男は・・・このブログでもちょこちょこ書いている通り

これがまた長男もね~!
どうも音楽会、好きじゃないらしい。
普段の活動の体操も苦手。
で、まったく体操をしない。
人前で何かするのが苦手なのかなあ。。。
「音楽会の歌ってよ~!」って言うと話をそらす(笑)
本番が近づくにつれ、練習がストレスだったのか、親の期待がストレスだったのかとにかく帰宅後は不機嫌!
練習でも歌はほとんど歌わないみたいだし、合奏のタンバリンはたまに楽しそうにたたいている、程度。
先生からも「どうも長男くん、ステージに立つと緊張しちゃって・・・なかなか歌えなかったり、演奏できなかったりですけど・・・。」と言われていたのです。
そして本番。
お遊戯室に入ってきた時点ですでに無表情で固まっている

雰囲気に呑まれちゃってるんだよね~

出番が来てステージにあがったらますます雰囲気に飲まれちゃって、固まっている。
お友達の影にすっかり隠れてしまって、どこにいるのか分からない感じ

親ですら見つけることが困難だったので(笑)まったく目立たず。
もちろん~歌うこともたたくこともできず~。。。
あ、でもおじぎはちゃんとできました

それでもすっごく頑張ったなあって思いました!
そして次男。
歌うことも合奏もとても好きだ、と聞いていた通り、とても楽しそうにステージにあがってにこにこ

まあ~長男とは対照的。
歌ってたらとても楽しくなってきたらしく、一人でセンターにとびだしていって楽しそうに歌う始末

そして他のお友達に「邪魔だ」ってされてました・・・。
合奏は本当はすずなんだけど・・・。
「無理にやらせないで、当日やりたいといったものをやってもらいますね」と先生が言ってくれていたので・・・。
最初は本来のすずを手渡されたんだけど、今日はすずの気分ではなかったらしく結局はタンバリン。
歌ったり、演奏することがとても大好きな次男。
そして自分の好きなことに対してはすごい記憶力を発揮するので、合奏のすべてのパートの演奏を覚えてるんですよ。
だから、一人でずっとたたいたり、鳴らしっぱなし。
本来はタンバリンの音はしない場所で聞こえてるし。
(次男がたたいてるから)
本来はタンバリンを鳴らさない場所で一人、高らかにタンバリンを掲げて鳴らしてるし。←すごい目立った

(本当はすずのパート)
そしたら隣のお友達に「違うってば!」ってされてたし。
でもと~ってもいい笑顔で歌ったりたたいたりしてました

思ったほどはちょろちょろしなかったし・・・。
二人とも本当に対照的だったけど、本当によく頑張りました~!
先生から聞いていた通り、次男は大だいこの音とハンドベルの音が苦手でちょっとパニックになっていたけど・・・

先生が音が聞こえないように外に連れだしてくれたおかげで泣き叫んだり、暴れたりすることなく音楽会を終えられました

音楽会・・・たった1時間ちょっとなんだけど・・・見ていたワタシまでなんだかとても疲れてしまった・・・(笑)
でも先生たちの指導はすごいね~!
前で指示を出してる先生の迫力!
子どもたちも本当によく頑張ったけど、今日の音楽会の成功は先生たちのご指導のおかげですね

と、いうことで前書きが長くなったけど・・・。
水曜の「背中のコリ取り整体ワークショップ」のご報告です

今回は少人数、お二人のご参加

お越し頂きありがとうございました~

6ヶ月と7ヶ月の女の子の赤ちゃんと一緒

いっぱいおしゃべりしていてかわいかった~

まずはごろんと寝てみて、自分の背中を感じてみたり、お互いにさわりあいっこするところからスタート!
エクササイズは背骨のひとつひとつを感じながら、背骨のつまりをとったり、おなかを伸ばしたり。
背骨ってカラダのいろ~んなところにつながっているんだなあって感じることができるエクササイズだった思います。
だから、背中がこって硬くなって背骨の動きがわるくなるとカラダのいろんなところに不調が出てきちゃう

「背中がじんわり暖かくなってきた!なんか背中かる~い!」ってお話されてました。
背中の反対はおなかなので、おなかが硬かったり丸まってたりすると背中にも負担がかかります。
おなかもきもちよ~く伸ばすと背中も気持ちよく伸びます

そしてカラダの重心を整えるエクササイズも。
重心が足のつま先によっていくとカラダが前のめりにならないように背中で頑張ってバランスを取ろうとします。
その重心をちょっとかかと寄りにしてあげると背中の負担がぐっと軽くなるのですね~

そして全部のエクササイズが終わったあとはもう一度ごろっと寝てもらいます。
「あれ?なんか背中が柔らかくなった感じ・・・」なんて話も出ました

背中が硬いと寝付気や熟睡感が薄くなるんです

感じとしてはせんべい布団で寝ている感じ・・・。
それが背中のコリが取れると背中がふわふわになるので、感じとしてふわふわの羽毛布団で寝ている感じになるのですね!
せんべい布団と羽毛布団、気持ちよく眠れるのはどちらでしょう

添い乳もワタシは全然OKだと思っているのだけど、添い乳をしていてどうも熟睡感がなく寝ても寝ても眠いとか、寝た感じがしないという方は背中のケアが必要かもしれません。
お互いにもう一度背中を触りあいっこしたら背中のS字カーブがしっかりとしてきていたり、背骨のひとつひとつが手の平に触れるようになっていたり。
立ってみたら背中がとても軽くなっている!とびっくり

そしてお二人とも、とても姿勢良くなっていました

頂いた感想をご紹介します

・いつも気持ち悪くなるくらい背中がこっていたけれど、背中が軽くなって頭もすっきりしました。
・いつもは背中を丸めないと立てないのに、自然と姿勢がよくなっていてびっくりしました。
背中のコリと気持ちの関係についてもお話しました~。
背中がこって丸くなるとついついいろんなものを自分で抱え込みたくなるんです。
他人を頼れない気持ちになっちゃうんですよね

そして、背中が丸めたポーズってファイティングポーズなので、いらいらしやすかったり、攻撃的になったり。
実際、ワタシもそうだったんです。
背中が丸まっていていつも猫背。
だから、周りに対してすごく警戒心も持っていたし、なかなかココロを許せなかった。
ここ半年でけっこう体が変わったので

そんなワタシも少しずつ変わってきました

だから小さな子供がいるお母さんにはいつも背中はふんわりとしていてほしいな~と思います。
今回は参加できなかったけど~・・・という方へは リラックス&カラダ作り整体ケア にてご指導しております~

・背中がこって痛い、張って苦しい
・熟睡感がない、寝ても寝ても眠い、疲れがとれない
・自分ひとりでいろんなものを抱え込みやすい、いらいらしやすい
といった症状でお悩みの方はぜひいちどご相談くださいませ

さて・・・次回の整体ワークショップは
・7月8日(月) 夏のカラダを元気にする整体ワークショップ
です

・夏になるとカラダがだるい
・食欲がなくなる
・カラダがむくみやすくなる
・汗をかきたいのにかけない~
という方へおススメです

一緒に真夏を元気に乗り切りましょう~

詳しくは コチラ からどうぞ

お申し込みお待ちしております!
7月22日●子宮ふんわりぽかぽか♪の整体ワークショップ
2013年06月17日
当サロンは女性限定、完全予約制とさせて頂いております。
男性の同伴、施術はお断りしております。
何とぞご了承くださいませ。
また、物品の販売や回数チケットなどの販売、強引な勧誘も一切行っておりませんので安心してお越しくださいませ

こんにちは

【佐久・子連れ可整体サロン】産後の骨盤・安産・快適なマタニティ・産後・子育てライフを整体とベビマでお手伝い♪肩こり、腰痛にさよなら!
佐久役所からおよそ車で5分のところにあります、マタニティケア・産後ママケア・子育て中ママのための整体サロン ~sereno~ のharuです

→***6月のベビーマッサージレッスン、整体ご予約日程ご案内は 6月の整体、ベビーマッサージご予約状況・お申し込み をご覧くださいませ。
7月第2弾のワークショップは「子宮ふんわりぽかぽか♪の整体ワークショップ」です

タイトル通り、今回のテーマは子宮

こんな方に受けていただきたいです








この講座を受けると・・・




詳細はこちらです






お申し込みはメールフォームをご利用ください。
メールフォームのメッセージ欄に「7月22日 子宮のワークショップ参加希望」と記載をお願いいたします!※お子様連れの方はお子さんの年齢(月齢)も一緒にお願いします。
お申し込み、お問い合わせはメールフォームから
(24時間受け付けOK!)
お申し込みの前にこちらを必ずご確認ください→受信メールフィルタ解除のお願いと迷惑メールフォルダ
●パソコンからのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●
●携帯からのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●
お申し込みお待ちしております

7月8日■夏のカラダを元気にする!整体ワークショップ♪
2013年06月17日
当サロンは女性限定、完全予約制とさせて頂いております。
男性の同伴、施術はお断りしております。
何とぞご了承くださいませ。
また、物品の販売や回数チケットなどの販売、強引な勧誘も一切行っておりませんので安心してお越しくださいませ

こんにちは

【佐久・子連れ可整体サロン】産後の骨盤・安産・快適なマタニティ・産後・子育てライフを整体とベビマでお手伝い♪肩こり、腰痛にさよなら!
佐久役所からおよそ車で5分のところにあります、マタニティケア・産後ママケア・子育て中ママのための整体サロン ~sereno~ のharuです

→***6月のベビーマッサージレッスン、整体ご予約日程ご案内は 6月の整体、ベビーマッサージご予約状況・お申し込み をご覧くださいませ。
さてさて~。
ご好評を頂いております


7月の1つ目のワークショップは「夏のカラダを元気にする整体ワークショップ」ですよ~

長野の夏は他の地域と比べてさわやかで気持ちいいけど・・・

(いちど長野の夏を経験したら他の夏は耐えられない、と思う!)
それでも夏バテしたり、だるくなったり・・・。
そんなカラダの「つらいな~

夏でもちゃんと元気に過ごせる方法がありますよ

そしてそして・・・汗をかく夏はデトックスの最大チャンス

体を動かして、カラダの奥からきちんと汗をかいて、だるさ、しんどさを吹きとばしましょう~♪
長野の短いけれど暑い夏を元気に過ごせるようにカラダを整えていきましょう!
こんな方に受けていただきたいです







この講座を受けると・・・




詳細はこちらです






お申し込みはメールフォームをご利用ください。
メールフォームのメッセージ欄に「7月8日 夏のからだワークショップ参加希望」と記載をお願いいたします!※お子様連れの方はお子さんの年齢(月齢)も一緒にお願いします。
お申し込み、お問い合わせはメールフォームから
(24時間受け付けOK!)
お申し込みの前にこちらを必ずご確認ください→受信メールフィルタ解除のお願いと迷惑メールフォルダ
●パソコンからのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●
●携帯からのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●
お申し込みお待ちしております

【開催報告】6月14日は骨盤を元気にするワークショップ
2013年06月14日
当サロンは女性限定、完全予約制とさせて頂いております。
男性の同伴、施術はお断りしております。
何とぞご了承くださいませ。
また、物品の販売や回数チケットなどの販売、強引な勧誘も一切行っておりませんので安心してお越しくださいませ

こんにちは

【佐久・子連れ可整体サロン】産後の骨盤・安産・快適なマタニティ・産後・子育てライフを整体とベビマでお手伝い♪肩こり、腰痛にさよなら!
佐久役所からおよそ車で5分のところにあります、マタニティケア・産後ママケア・子育て中ママのための整体サロン ~sereno~ のharuです

→***6月のベビーマッサージレッスン、整体ご予約日程ご案内は 6月の整体、ベビーマッサージご予約状況・お申し込み をご覧くださいませ。
午後の予約がなければ、お昼ごはんを食べ終わって、13時ごろからおやつを食べ始めます

夕方は忙しいからね~。。。
一人でいるうちにゆっくりとおやつタイムを満喫するのです

・・・ということでコーヒーを飲みつつ、バウムクーヘン食べながら更新していきま~す

さて、ちょっとムシムシな梅雨っぽいお天気のなか、骨盤を元気にするワークショップを開催しました。
5人(と、それぞれのお子さんたち

ありがとうございます。
自己紹介しがてらちょっと親睦を深めつつ、体の悩みなどをシェアしたり。
骨盤を整えることはどういうことか、についてお話しまして。
その後は託児チームと実技チームに分かれて交代でエクササイズタイム。
実は・・・今回のプログラムを決めるのはとっても難航したのでした

正直、テーマ選び失敗したわあ・・・と若干後悔しつつ

それだけ骨盤っていろんな絡みも多いし、複雑だし・・・。
あれもやりたいし、これもやりたいけど。
簡単にできて、育児の合間でもやれるもの。
そして1回のワークショップで効果を実感できるもの。
時間の配分もあるし・・・。
ぎりぎりまであーでもない、こーでもないと練り直して、リハーサルして。
実は直前にエクササイズを変更もしちゃってたり

骨盤って実は効果が感じにくい場所だと思うんです。
骨盤を整えるって高さをそろえるよりも、季節や生理の周期によって開くときには開く、閉じるときにはきちんと閉じる、という弾力ある骨盤を作るほうにワタシは重きを置いています。
骨盤はもともと生理周期や1日の周期、季節の周期で閉じたり、開いたりする部分なので。
でもその弾力ある骨盤ってすぐに実感できるかというと・・・そうでもなく

骨盤が気になりますという方でも、本当に自分の骨盤がゆがんでいるのか、開いているのか実感として感じている人はほとんどいない・・・ですよね??
そして骨盤エクササイズはインナーマッスルに効かせるものが多く。
インナーマッスルというその名のとおり、体の中にある筋肉ですから、見て触れられるわけでもなく。
そして外側にある筋肉よりもインナーマッスルって変化を感じにくいんです~

と、いうことで・・・。
結構悩みながらプログラムしてみました。
さて、そんな今回のワークショップ。
なんとワタシのミスにより最初にチームはお尻をさわりあいっこしてエクササイズ前後の変化を見るのを忘れてしまったのですが~

骨盤エクササイズや生殖器の元気はお尻


ぷりぷりと弾力があって桃のようなお尻が元気なお尻

後半チームさんは前後でお尻をさわりあいっこして変化を実感してもらいました~。
みんなお尻がぷりっとあがって、最初は「どこからがお尻でどこまでがお尻かなあ」というちょっと元気のないお尻もとてもキュートな桃尻に

前半チームさんはエクササイズ終了後に立ってもらって、普段たってる感覚とエクササイズの後立った感覚の違いを感じてもらいました。
みんな「体が軽い!」とお話していました♪
中には足裏の重心の位置が変わったのが分かる


と、いうことで今日の感想です!
・体が楽で軽くなりました!体の悩みを聞いてもらえたのがうれしかったです。
(↑ワタシがお答えできる範囲でお悩みも聞いていますので、ベビーマッサージやワークショップに参加された際には遠慮なくどうぞ

・体が軽くなりました。同じくらいの赤ちゃんを見られて良かったです。
(ママ同士の交流の場でもありますから

・やる前とやった後の体のすっきり感が違って気持ちよいです。
・重心の位置が変わったのが実感できたのが凄かったです。
・体が変わったのが実感できてうれしいです。
今日、大きな変化を感じなかった・・・という方もやればやるほど体は変わります

インナーマッスルってそういう場所なので・・・。
なるべくやりやすいエクササイズを選んでお伝えしておりますのでどうぞ育児の合間に行ってみてくださいね!
そしてお伝えしておりましたとおり、メリーズパンツMサイズをお土産としてお渡ししました~

ぜひ使ってみてくださ~い

6月、7月はメリーズパンツMサイズをおみやげとしてお渡ししております

詳しくは コチラ をご覧くださいませ。
次回は 6月27日 背中のコリをとるワークショップです。
添い乳で背中が張ったり、こったりしている方はもちろん・・・。
体の軸を整えていきますので、これまた骨盤にもじんわりと効いてきます!
歩くときに、足の小指側に力を入れて歩いている人へおススメのエクササイズが登場します

足の小指側に重心がきているときは骨盤が開いている、とも言われています・・・

27日の背中のコリ取りワークショップでは親指に力が入るようなエクササイズをやります

詳しくは コチラ をご覧くださいませ。
お申し込みお待ちしております!
もちろん、メリーズパンツMサイズのお土産付き

今回参加してくださいました5人の皆様、ありがとうございました。
【開催報告】5月29日の肩こりさんとふわふわおっぱいのための整体お手当てワークショップ
2013年06月04日
当サロンは女性限定、完全予約制とさせて頂いております。
男性の同伴、施術はお断りしております。
何とぞご了承くださいませ。
また、物品の販売や回数チケットなどの販売、強引な勧誘も一切行っておりませんので安心してお越しくださいませ

こんにちは

【佐久・子連れ可整体サロン】産後の骨盤・安産・快適なマタニティ・産後・子育てライフを整体とベビマでお手伝い♪肩こり、腰痛にさよなら!
佐久役所からおよそ車で5分のところにあります、マタニティケア・産後ママケア・子育て中ママのための整体サロン ~sereno~ のharuです

→***5月のベビーマッサージレッスン、整体ご予約日程ご案内は 5、6月の整体、ベビーマッサージご予約状況・お申し込み をご覧くださいませ。
●6月6日のベビーマッサージレッスンが日程変更となり、6月7日となりました。
詳しくは コチラ からどうぞ

遅くなりましたが・・・

5月29日に行われた肩こりさんとふわふわおっぱいのための整体お手当てワークショップのご報告です

この日は5組の皆様にご参加いただきました

ありがとうございました

お子様連れでお越しになられていた方も多かったので・・・。
2チームに分けて、1組は実習、もう1組は託児、次は役割チェンジして、相互託児しながらワークショップしてみました

託児チームさんは・・・まるで保育所みたい!な雰囲気でした~。
託児しつつも、同じチームの方といろいろ情報交換されているようでしたよ

参加者さん同士でいろいろお話できてよかったですかね~

さて、実習ですが・・・。
今回のターゲットは肩甲骨!
じっくりと、時には激しく!?肩甲骨を動かしてもらいました。
実習の最初にはおたがいの肩甲骨をさわりっこ。
背中からあまり肩甲骨が触れない感じ?触れるけど、触りにくい感じ?肩甲骨まわりが固くなっている感じ?
お互いに肩甲骨を感じてもらいました。
そしてエクササイズ。
どれも簡単にできるものを選んでみました。
最初は少しコツが必要なものもありましたけど、すぐにコツをつかんでみなさん上手にできていました~。
手浴と肘浴、それからエクササイズを4つ試してもらって・・・。
再び肩甲骨をさわりっこ。
最初は触りにくかった肩甲骨も触れるようになったり

肩甲骨の周りがやわらかくなっていたり

みなさん「肩が軽くなった~!!」とお話されていたので効果もしっかりと実感していただけたようです

肩の力がうまく抜けて、みなさん肩の位置もさがって楽な印象に♪
簡単なエクササイズですが・・・みんなでカラダを動かすってとても楽しい!
家事に育児に、目不足で毎日くたくた・・・カラダを動かす余裕なんて無いよ~と思いがちですが、動かしてみると気持ちもすっきりするし、なんだか楽しい

そしてカラダを動かすとカラダが軽くなって、気持ちだけじゃなく、カラダも本当にすっきりするんですよね~

そんなすっきり感と楽しさを少しでもお伝えできていたらうれしいです

今回参加の皆様からの感想です

・普段使わない筋肉の使い方が分かってよかった。お仲間と一緒にエクササイズやるのが楽しかったです!
・はじめてでしたが、一人でもできそうです。手足がとてもぽかぽかしています。
・子どもたちがたくさんいて保育園みたいな雰囲気でした^^寝るまえとか、ちょっと気がついたときにやればいいぐらいのエクササイズでしたのでいいことを教えてもらいました。
・寝かしつけながらでもできそうです。ちょっとやればカラダはとてもよく変わるということが分かりました。
・出産後はじめての外出でした。いい気分転換になりました。
今回参加の皆様ありがとうございました。
次回は・・・
■6月14日(金)骨盤を元気にしちゃう整体ワークショップ 参加受付中です!
詳しくは コチラ からどうぞ。
■6月27日(木)背中のコリにばいばい!整体ワークショップ 参加受付中です!
↑添い乳の背中の痛みやコリのある方へおススメです~

詳しくは コチラ からどうぞ。
となっております。
6月は全メニュー メリーズパンツMサイズのお土産付きです♪
メリーズパンツぜひもらいにきてください

お申し込みお待ちしております!