私がおうちサロンをはじめたい理由
2015年06月04日
「丸裸」な骨盤女子は、
人のおうちでごろごろします。
(※このおうちの持ち主のさよさんに、
「私でも人のおうちでごろごろしないよ!」
とつっこまれていたけれど、それでもやめない(笑))
証拠写真↓

「丸裸」な骨盤女子は、
よ~く笑います!

↑ほら、

↑ほら!

↑ほら!!
(※ちなみに、お隣にいる「丸裸な骨盤女子」はいっつも喋ってます。)
人のおうちでごろごろして、
よ~く笑っているのは、この方^^
隠れ家サロン Piena(https://www.facebook.com/salonpiena/timeline)の
金井みちるさん♪

みちるさんのFacebookページに、
とってもステキなことが書いてありました。
============================
✨
私がお家サロンを始めたい理由
✨
お家サロンをやりたい一番の理由は子供たちを迎えてあげたいから。
私の両親は自営業で家に居たんです。
祖父母も同居だったので、
家に帰ると皆が出迎えてくれました。
当事はそれが当たり前だったけど、
今思えば幸せだったなぁ~って。
当たり前の幸せな時間を娘たちと過ごしたいと思ったのです。
お家サロンにすれば、
娘達の帰りをお家で迎えてあげる事もできる!
でもね、もちろん不安もいっぱいあります。
本当にいっぱい。
それでもチャレンジしてみたい。
やらないと後悔する!って思いました。
子供たちを迎えてあげたいからと言うと
、いいお母さんに思えるけど、実際は私がやりたいこと☺
自分の「好き」を仕事にしたかった。
講座の受講始まってから受講の日は、
長女は早く幼稚園に行って延長保育で待っててもらい、
次女は私の実家で預かってもらい。
私が疲れて帰って来るから、
手抜きご飯で済ませてさっさと就寝。
旦那にも練習付き合ってもらったり、
色々お願い事したり。
家族には迷惑かけない!って、
思ってたのにしわよせ行きまくり。
でも、ありがたいことに家族は文句言わなかったです。
私もやらせて貰ってるって感謝の気持ちもあるし、
学ぶ事が楽しくて前よりイライラが少なくなりました。
(人間なので、イライラもしますけどね。)
私、自己犠牲って無理なんです。
私が我慢すれば…って
絶体いつか不満が爆発しちゃう❗
私、家の中でイライラしてたんですよね。
子供たち大好き、旦那様も大切。
だけど、イライラしていたんです。
常にじゃないですけどね。
手をあげたくなったことも何度もあって、
それだけはダメ❗って
自分の太もも叩いて理性を保ってました。
そんなお母さん怖いですよね。
でも、講座通いはじめてしばらくして、
家族がイライラの対象じゃ無くて、
感謝する対象に変わっていったんです。
講座に「頑張ってみなさい!」って送り出してくれた
旦那様にありがとう。
待っていてくれる娘たちにありがとう。
そして、講座でへとへとになって帰ってきて、
娘たちをお迎えするときの嬉しさは今まで味わった事がなかった。
疲れてるんだけど、娘たちをぎゅ~❤ってするときの幸せな気持ち。
ああ、幸せ(*´∀`*)
私独身だったら、
おうちサロンは考えてないと思うんです。
セラピストになるにしても、
サロンに就職した方が良いと思うので。
家族との時間も大切に、
私の「好き」をお仕事にするって考えたときに、
きっと凄く大変だとは思うけど、おうちサロンやりたいって思いました。
「Piena」は私のわがままと家族への好きがつまったサロンです❤

====================================================
ホント、ステキだよね♪
受講を始める前のみちるさん。
きっと、自分のなかの「何か満たされない思い」
を自分のなかだけで解消できなくて。
その不満が。
子どもたちやご主人に向かっていっていた、のだと思うのです。
受講をはじめるって
お金もかかるし、家族にも負担になるし
「私のわがままかもしれない・・・」
って悩むと思うのです。
(※私もそうだったよ!)
でも・・・
いざ、蓋をあけてみたら。
家族の笑顔がいっぱいになった♪
自分の思いに素直になると、
家族のいろんなことがうまくまわっていくようになるんだなって思っているのです。
みちるさんは、
根っからのセラピスト。
施術をすることが大好きなんだな~って感じるのです^^

まもなくオープンを向かえる
「隠れ家サロン Piena」(https://www.facebook.com/salonpiena/timeline)
ご家族への愛と感謝のい~っぱいつまったサロンで
こころから癒されてくださいね♪
骨盤調整モニター(2000円)100人モニター実施中です!
ご協力をお願いいたします。
みちるさんも受講したのはこちらの養成講座。
■骨盤調整セラピスト養成講座 第2期
■骨盤エクササイズインストラクター養成講座 第1期
養成講座の開講にいたった、
私のあつい思い(※長文ですが^^;)もお読みください。
講座の概要についてもご説明しております。
→http://sereno.naganoblog.jp/e1693069.html
■実際に私が骨盤についてどんなことをお伝えしているか、についてはアメブロをご覧ください^^
→http://ameblo.jp/bodytherapy/
養成講座に関して、
受講に関して悩んでいる、迷っている・・・という方は。
遠慮なくお問い合わせくださいね♪
ちなみに、前回の募集時にいただいたよくあるご質問はこちらから。
よくあるご質問にお答えをいたします。
前回のご質問はこちら 1 → 子ども連れでの受講はできないのですか?
前回の質問はこちら 2 → 金銭面でとても悩んでしまいます。
前回の質問はこちら 3 → 協会認定の資格ではない、メリット、デメリットは?
前回の質問はこちら 4 → 開業サポートは何をしてくれるのですか?
前回の質問はこちら 5 → 他に安い講座がないか探してみようかとも思うのですが・・・。
前回の質問はこちら 6 → 自分にやれるか心配です。次はありますか?
前回の質問はこちら 7 → 何を教えてもらえますか?
前回の質問はこちら 8 → 晴美さんは信用があるけれど・・・。
前回の質問はこちら 9 → 私にも課かけだしの時期がありました。
前回の質問はこちら 10 → なぜこの金額なのか。
前回の質問はこちら 11 → いつかお金がたまったら、はない。
前回の質問はこちら 12 → 骨盤が大好き!を伝えたい!
前回の質問はこちら 13 → 妥協はしないで選ぶ。
前回の質問はこちら 14 → 徹底的に観察力を磨く
前回の質問はこちら 15 → 活躍していく気持ちのあり方も伝えていきます。
前回の質問はこちら 16 → 悩んでも迷っても進む道はシンプルです。
前回の質問はこちら 17 → すべりこみでもOK!
前回の質問はこちら 18 → 成功している自分の姿をみつめましょう。
当たり前の話だけど、
受講を強要することはありません。
額も額なだけに、
ご自身でしっかりと納得して受講してもらいたいから。
逆にお話を伺うなかで
「今はまだ、ご自身もご家族も受講する準備ができていないかも」
という方にはその点もお伝えしていますので。
どうしようかな・・・と少しでも悩んでいらっしゃる方はお気軽にお問い合わせくださいね。
お問い合わせ先はこちら。
メールフォームからのお申し込み・お問い合わせ
(24時間受け付けOK!)
お申し込みの前にこちらを必ずご確認ください→受信メールフィルタ解除のお願いと迷惑メールフォルダ
●パソコンからのメールでのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●
●携帯からのメールでのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●