誰でも最初は初心者から
2015年08月10日
9月より、
「マタニティケアセラピスト養成講座」がスタートいたします♪
ご案内はこちら
→http://sereno.naganoblog.jp/e1759881.html
受講してみたい・・・でも・・・。
迷いますよね?
迷う気持ちはあって当然だと思うんです。
「私にできるのかな?」
その気持ちも大きいと思います。
分かります^^

私の養成講座を受講される多くの方が
同じような気持ち、悩みを持っていらっしゃいました。
佐久市近郊で配布されている「ぷらざ佐久平」
ご覧になったことがありますか?
今配布されている今号には
私の開催している「骨盤調整セラピスト養成講座」修了生
関さよさんのサロンが掲載されています^^
私がさよさんとはじめてお会いしたのは
ちょうど1年前の養成講座とはまったく関係のない場所でした。
「骨盤ってやっぱりなんかしたほうがいいですか?
4人も産んでるんだけど、今からでもなんとかなるもんなんですか?やばいかなあ?」
って質問されました^^
それが1年後には!
骨盤のプロとしてサロンをオープンさせているのですから・・・。
人生ってわかりませんね。

前号には
リフレクソロジーセラピスト養成講座を受講された佐藤恵さんのサロンが掲載されていました♪
恵さんも
セラピストとはま〜ったく関係のないお仕事からのセラピスト転身!
もともとは私とはセラピストとお客さまとして出会っているのですけれど、
はじめてお会いしたころは
「からだのことってよく分からない・・・。
でもなんとかしたいのに、どうもできない・・・」
と(元気のない表情で)お話されていました。
今やからだのプロとして多くの方の足裏を揉んでいるのですから^^
そして元気がなかった、なんてウソのように本当に元気いっぱいのセラピストさんとして活躍されています。

さよさんも、恵さんも
はじめてお会いしたときの「ぼんやり」とした印象がウソのように^^
元気いっぱいに大変身されました♪
おふたりに共通していたのは
「ツルヤのレジを打つ、みたいな仕事をしている自分が想像つかない」
「普通の事務、にはもう戻りたくない」
そうおっしゃっていたことでしょうか。
(※その2つの仕事が悪いということではなく。
お2人にとってその道は自分が進むべき道には思えなかったということでしょう)
さよさんの受講後の感想はこちらから^^
→http://sereno.naganoblog.jp/e1715444.html
恵さんの受講後の感想はこちらから^^
→http://sereno.naganoblog.jp/e1694938.html
ですので^^
きっと大丈夫♪
誰だってやろうと思えばできることなんです。
開業にあたっての準備や不安な面はすべて私がひとつずつサポートします。
骨盤調整セラピスト養成講座の受講生の方とは
プロフィール写真の撮影
Facebookページの作り方、
更新の仕方、どういった内容を書いていったらいいのか
価格設定・・・
など本当に1つずつ丁寧に開業準備をすすめてきました。
また、私の養成講座を受講された方は他にもたくさんいらっしゃいます!
年に数回、交流会を企画しておりますので^^
その場で「ちょっと先にいく先輩たち」の「生」の意見やアドバイスを得る機会も多いのです。

ママとして、
主婦として。
そしてセラピストとして生活をしている。
身近にそんな存在がたくさんいることは
とても刺激になると思います♪
マタニティケアセラピスト養成講座のご案内となります。
【日程】
1回目 9月24日 (木)
2回目 10月9日 (金)
3回目 10月23日(金)
4回目 11月13日(金)
5回目 11月26日(木)
すべて10時〜15時(終了時間は若干前後することがございます。ご了承くださいませ)
【場所】
佐久創造館
【費用】
286000円(※うち、講座終了後から1年間のアフターフォローの代金 36000円を含みます)
【お支払方法】
一括 現金口座振り込み
分割 現金口座振り込み 2回~最大16回まで(1か月あたり18500円)
【学べること】
・横向きでのマタニティマッサージの方法
(※妊婦さんはおなかに負担をかけないよう、基本的に横向きでの施術となります)
・妊娠のしくみと、骨盤について
・よくあるトラブルの原因と理由
・産後1ヶ月までのからだの変化
・安産、産後のためのセルフケアの方法と指導法
・信頼関係を築くための妊婦さんとのコミュニケーション方法
ほか、ご質問やご希望により内容は随時追加されます。
マタニティケアセラピスト養成講座に対する私の思いはブログにつづっております。
すでにご覧いただいている方もいらっしゃるかとは思いますが。
ぜひ目を通していただけると嬉しいです^^
●どうしていいのか分からない、妊娠期間
→http://sereno.naganoblog.jp/e1744775.html
●なぜ私がマタニティケアセラピスト養成講座を行うのか
→http://sereno.naganoblog.jp/e1746284.html
●自分のお産を振り返る旅、いいお産ってなんだろう
→http://sereno.naganoblog.jp/e1752899.html
●マタニティケアセラピスト養成講座ではどのようなことを学べるか
→http://sereno.naganoblog.jp/e1754734.html
どうしようかな・・・と少しでも悩んでいらっしゃる方はお気軽にお問い合わせくださいね。
お問い合わせ先・講座の受講お申込みはこちら。
メールフォームからのお申し込み・お問い合わせ
(24時間受け付けOK!)
お申し込みの前にこちらを必ずご確認ください→受信メールフィルタ解除のお願いと迷惑メールフォルダ
●パソコンからのメールでのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●
●携帯からのメールでのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●
Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 16:21│Comments(0)
│養成講座