【募集開始】マタニティケアセラピスト養成講座
2015年08月01日
先日。
以前よりご案内しておりました、
【マタニティケアセラピスト養成講座】。
開催要項が決定いたしましたのでご案内いたします^^
【日程】
1回目 9月24日 (木)
2回目 10月9日 (金)
3回目 10月23日(金)
4回目 11月13日(金)
5回目 11月26日(木)
すべて10時〜15時(終了時間は若干前後することがございます。ご了承くださいませ)
【場所】
佐久創造館
【費用】
286000円(※うち、講座終了後から1年間のアフターフォローの代金 36000円を含みます)
【お支払方法】
一括 現金口座振り込み
分割 現金口座振り込み 2回~最大16回まで(1か月あたり18500円)
【学べること】
・横向きでのマタニティマッサージの方法
(※妊婦さんはおなかに負担をかけないよう、基本的に横向きでの施術となります)
・妊娠のしくみと、骨盤について
・よくあるトラブルの原因と理由
・産後1ヶ月までのからだの変化
・安産、産後のためのセルフケアの方法と指導法
・信頼関係を築くための妊婦さんとのコミュニケーション方法
ほか、ご質問やご希望により内容は随時追加されます。
マタニティケアセラピスト養成講座に対する私の思いはブログにつづっております。
すでにご覧いただいている方もいらっしゃるかとは思いますが。
ぜひ目を通していただけると嬉しいです^^
●どうしていいのか分からない、妊娠期間
→http://sereno.naganoblog.jp/e1744775.html
●なぜ私がマタニティケアセラピスト養成講座を行うのか
→http://sereno.naganoblog.jp/e1746284.html
●自分のお産を振り返る旅、いいお産ってなんだろう
→http://sereno.naganoblog.jp/e1752899.html
●マタニティケアセラピスト養成講座ではどのようなことを学べるか
→http://sereno.naganoblog.jp/e1754734.html
「セラピストとしての経験もないし、人の体には詳しくない。本当に大丈夫かな?」
養成講座を受講される方の多く方がこのような疑問、不安をお持ちのようです。
私の養成講座の9割の方が、セラピストとしての経験もなく(人のからだに触れたこともなく)、
医療職等、人のからだの知識をお持ちでない方たちです。
私も、まったく初心者の方、1からスタートの方にお伝えする心づもりですので^^
どうぞご安心ください。
1からのスタートで、今はセラピストとして大活躍されている方もたくさんいらっしゃいます。
また、「助産師ではない私が本当にいいのかな」
そう思われる方もいらっしゃると思います。
ブログにも書いておりますが。。。
ご自身の経験を振り返ってみても
「助産師さんや先生には聞きにくい」
「忙しそうだし、こんなこと聞いていいのかな?」
「こんなこともわからないの?って思われないかな」
と聞きたいのに、聞けない経験はありませんでしたか?
ヤフー知恵袋や発言小町で妊娠にまつわる質問が多いのは
「聞きたいのに、聞けない妊婦さん」が多いためではないでしょうか?
また先生などの医療従事者の意見ではなくて
先輩ママの意見を聞いてみたい、そう思うときもありますよね?
私はもともと助産師ですので^^
医療レベルでの知識を分かりやすくお伝えしていきます。
その知識と、ご自身の妊娠と出産の経験をもとに
妊婦さんに寄り添える、身近なセラピストさんとして活躍していただけると嬉しいな、と思っています。
また、
ご自身が妊娠と出産を経験しているからこそ、
「これを妊婦さんに伝えたい!」
そう思うこともありますよね?
ご自身の妊娠と出産に感動したから、
これからの妊婦さんのお役に立ちたい。
そういう思いをお持ちの方もいらっしゃいますよね。
その思いがあれば、十分です^^
私の開講する、すべての養成講座の受講修了生の方たち合同のランチ会を
年に数回開催しております^^
この養成講座を受講するからの人との出会いを楽しんでいただけたらいいな。
そして楽しみにしていただければいいな、と思っています♪
まずはご主人と相談して・・・という流れになるかと思います。
ご不明な点やご質問はいつでも、遠慮なく知らせくださいませ。
(下のメールフォームよりお気軽にご連絡くださいませ)
ご主人への打診がいちばん緊張するかと思いますが・・・^^;
いつでも私がアドバイスするのは
「自分の気持ちを素直に飾らずに、率直に伝えてみてください」
ということです。
いきなり言われるとご主人もびっくりしてしまって
「は!?何!?」という反応になっても当然^^
心から反対されているわけではないと思うのです。
そういう反応をされる・・・
と覚悟してから話し始めることも必要かもしれませんね(笑)
だけれども
ご自身の気持ちを率直に伝えることで、きっと応援してくれると思います。
ご主人が気になるのは、私の存在だと思いますので・・・^^
必要でしたら私のブログ、Facebook等、ご主人に見せていただいても構いません。
(見られて困ることは何も書いていませんから^^)
いつの養成講座でも、
ご受講いただく際にはご主人の期待と気持ちをお預かりしている気持ちで、
講座を開講しております。
それではお申し込み、ご質問は以下のメールフォームよりお願いいたします。
みなさまのご受講、心よりお待ちしております!
当たり前の話だけど、
受講を強要することはありません。
額も額なだけに、
ご自身でしっかりと納得して受講してもらいたいから。
逆にお話を伺うなかで
「今はまだ、ご自身もご家族も受講する準備ができていないかも」
という方にはその点もお伝えしていますので。
どうしようかな・・・と少しでも悩んでいらっしゃる方はお気軽にお問い合わせくださいね。
お問い合わせ先・講座の受講お申込みはこちら。
メールフォームからのお申し込み・お問い合わせ
(24時間受け付けOK!)
お申し込みの前にこちらを必ずご確認ください→受信メールフィルタ解除のお願いと迷惑メールフォルダ
●パソコンからのメールでのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●
●携帯からのメールでのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●
Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 22:21│Comments(0)
│養成講座