やったほうが後悔する?やらないほうが後悔する?
2015年04月26日
これまでの養成講座の受講生さんにね、
「どうしようか、とても迷ったけれど。
今ここでやらなかったらとても後悔する!って思ったし。
この講座を受講している人をみたらとってもうらやましくてしかたなくなってたと思うから。
だから受講しました。」
という方も何名かいました。
養成講座を受講するってとても迷うと思うのです。
安い金額じゃないし。
まして、私の骨盤関連の講座は
「ちょっと勉強してみたいな」
という額じゃない。
(※私も主婦だし、家計の財布はまかされていますので。
金銭感覚は一般的ですよ・・・^^;
だから、わかってます、この講座の額の大きさは。
じゃあなぜこの金額なの?と言う方は以前の記事となりますが、こちらをご覧くださいね。
→http://sereno.naganoblog.jp/e1624457.html)
最終的に受講するか、しないかはご自身の判断です。
私にできるのは、
受講する、と決める。
もしくは今回はやらないと決める。
その意思決定のために質問に答えることしかできません。
その「意思決定」のために1つ質問をすることがあります。
・やってみて後悔するのと、やらないで後悔するのと。
どちらがより後悔するかな?

ということ。
これは私もよく自分自身に問いかけます。
私にもどうしようかな・・・と思うときがあります。
もし、私が受講を迷っている間にこの講座が満席になってしまったら・・・。
そして、それを受講している人たちを見たらどんな気持ちになるか。
を考えます。
これは私個人の経験や体験でしかないけれど。
やって後悔することってそんなに無いと思うんですよ。
むしろ、
後悔することってやらないで後悔することのほうが多いのでは?
と思うのです。

養成講座に関して、
受講に関して悩んでいる、迷っている・・・という方は。
遠慮なくお問い合わせくださいね♪
ちなみに、前回の募集時にいただいたよくあるご質問はこちらから。
よくあるご質問にお答えをいたします。
前回のご質問はこちら 1 → 子ども連れでの受講はできないのですか?
前回の質問はこちら 2 → 金銭面でとても悩んでしまいます。
前回の質問はこちら 3 → 協会認定の資格ではない、メリット、デメリットは?
前回の質問はこちら 4 → 開業サポートは何をしてくれるのですか?
前回の質問はこちら 5 → 他に安い講座がないか探してみようかとも思うのですが・・・。
前回の質問はこちら 6 → 自分にやれるか心配です。次はありますか?
前回の質問はこちら 7 → 何を教えてもらえますか?
前回の質問はこちら 8 → 晴美さんは信用があるけれど・・・。
前回の質問はこちら 9 → 私にも課かけだしの時期がありました。
前回の質問はこちら 10 → なぜこの金額なのか。
前回の質問はこちら 11 → いつかお金がたまったら、はない。
前回の質問はこちら 12 → 骨盤が大好き!を伝えたい!
前回の質問はこちら 13 → 妥協はしないで選ぶ。
前回の質問はこちら 14 → 徹底的に観察力を磨く
前回の質問はこちら 15 → 活躍していく気持ちのあり方も伝えていきます。
前回の質問はこちら 16 → 悩んでも迷っても進む道はシンプルです。
前回の質問はこちら 17 → すべりこみでもOK!
前回の質問はこちら 18 → 成功している自分の姿をみつめましょう。
当たり前の話だけど、
受講を強要することはありません。
額も額なだけに、
ご自身でしっかりと納得して受講してもらいたいから。
逆にお話を伺うなかで
「今はまだ、ご自身もご家族も受講する準備ができていないかも」
という方にはその点もお伝えしていますので。
どうしようかな・・・と少しでも悩んでいらっしゃる方はお気軽にお問い合わせくださいね。
お問い合わせ先はこちら。
養成講座の開講にいたった、
私のあつい思い(※長文ですが^^;)もお読みください。
講座の概要についてもご説明しております。
→http://sereno.naganoblog.jp/e1693069.html
養成講座のご案内はこちらから。
■骨盤調整セラピスト養成講座 第2期
■骨盤エクササイズインストラクター養成講座 第1期
よろしければこちらもどうぞ♪
■1dayヘッドマッサージ講座■
●日時 5月29日(金) 10時~15時 (※お昼休憩1時間。終了時間が若干前後することもございます。ご了承くださいませ)
●場所 佐久創造館
●費用 50000円 (最大5回までの分割払い可能)
●お支払い方法 八十二銀行 事前振込み
●詳しいご案内はこちらから → http://sereno.naganoblog.jp/e1692025.html
「どうしようか、とても迷ったけれど。
今ここでやらなかったらとても後悔する!って思ったし。
この講座を受講している人をみたらとってもうらやましくてしかたなくなってたと思うから。
だから受講しました。」
という方も何名かいました。
養成講座を受講するってとても迷うと思うのです。
安い金額じゃないし。
まして、私の骨盤関連の講座は
「ちょっと勉強してみたいな」
という額じゃない。
(※私も主婦だし、家計の財布はまかされていますので。
金銭感覚は一般的ですよ・・・^^;
だから、わかってます、この講座の額の大きさは。
じゃあなぜこの金額なの?と言う方は以前の記事となりますが、こちらをご覧くださいね。
→http://sereno.naganoblog.jp/e1624457.html)
最終的に受講するか、しないかはご自身の判断です。
私にできるのは、
受講する、と決める。
もしくは今回はやらないと決める。
その意思決定のために質問に答えることしかできません。
その「意思決定」のために1つ質問をすることがあります。
・やってみて後悔するのと、やらないで後悔するのと。
どちらがより後悔するかな?

ということ。
これは私もよく自分自身に問いかけます。
私にもどうしようかな・・・と思うときがあります。
もし、私が受講を迷っている間にこの講座が満席になってしまったら・・・。
そして、それを受講している人たちを見たらどんな気持ちになるか。
を考えます。
これは私個人の経験や体験でしかないけれど。
やって後悔することってそんなに無いと思うんですよ。
むしろ、
後悔することってやらないで後悔することのほうが多いのでは?
と思うのです。

養成講座に関して、
受講に関して悩んでいる、迷っている・・・という方は。
遠慮なくお問い合わせくださいね♪
ちなみに、前回の募集時にいただいたよくあるご質問はこちらから。
よくあるご質問にお答えをいたします。
前回のご質問はこちら 1 → 子ども連れでの受講はできないのですか?
前回の質問はこちら 2 → 金銭面でとても悩んでしまいます。
前回の質問はこちら 3 → 協会認定の資格ではない、メリット、デメリットは?
前回の質問はこちら 4 → 開業サポートは何をしてくれるのですか?
前回の質問はこちら 5 → 他に安い講座がないか探してみようかとも思うのですが・・・。
前回の質問はこちら 6 → 自分にやれるか心配です。次はありますか?
前回の質問はこちら 7 → 何を教えてもらえますか?
前回の質問はこちら 8 → 晴美さんは信用があるけれど・・・。
前回の質問はこちら 9 → 私にも課かけだしの時期がありました。
前回の質問はこちら 10 → なぜこの金額なのか。
前回の質問はこちら 11 → いつかお金がたまったら、はない。
前回の質問はこちら 12 → 骨盤が大好き!を伝えたい!
前回の質問はこちら 13 → 妥協はしないで選ぶ。
前回の質問はこちら 14 → 徹底的に観察力を磨く
前回の質問はこちら 15 → 活躍していく気持ちのあり方も伝えていきます。
前回の質問はこちら 16 → 悩んでも迷っても進む道はシンプルです。
前回の質問はこちら 17 → すべりこみでもOK!
前回の質問はこちら 18 → 成功している自分の姿をみつめましょう。
当たり前の話だけど、
受講を強要することはありません。
額も額なだけに、
ご自身でしっかりと納得して受講してもらいたいから。
逆にお話を伺うなかで
「今はまだ、ご自身もご家族も受講する準備ができていないかも」
という方にはその点もお伝えしていますので。
どうしようかな・・・と少しでも悩んでいらっしゃる方はお気軽にお問い合わせくださいね。
お問い合わせ先はこちら。
メールフォームからのお申し込み・お問い合わせ
(24時間受け付けOK!)
お申し込みの前にこちらを必ずご確認ください→受信メールフィルタ解除のお願いと迷惑メールフォルダ
●パソコンからのメールでのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●
●携帯からのメールでのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●
養成講座の開講にいたった、
私のあつい思い(※長文ですが^^;)もお読みください。
講座の概要についてもご説明しております。
→http://sereno.naganoblog.jp/e1693069.html
養成講座のご案内はこちらから。
■骨盤調整セラピスト養成講座 第2期
■骨盤エクササイズインストラクター養成講座 第1期
よろしければこちらもどうぞ♪
■1dayヘッドマッサージ講座■
●日時 5月29日(金) 10時~15時 (※お昼休憩1時間。終了時間が若干前後することもございます。ご了承くださいませ)
●場所 佐久創造館
●費用 50000円 (最大5回までの分割払い可能)
●お支払い方法 八十二銀行 事前振込み
●詳しいご案内はこちらから → http://sereno.naganoblog.jp/e1692025.html
Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 22:15│Comments(0)
│養成講座