10月26日 ベビーマッサージ4回講座2週目♪ご報告。
2011年10月26日
●次回ベビーマッサージ1dayレッスン 11月10日(木) 10時~ 1000円
●ベビーマッサージ4回講座+産後ヨガ 11月16日、22日、30日、12月7日(22日のみ火曜、以外は水曜) 10時~
●布ナプキン講座 11月4日(金) 10時~
●産後ヨガ 11月24日(木) 10時~
11月の日程はこちら♪から。
詳しいことは下にも書いてあります。
お申し込みはこのブログの「オーナーへメッセージ」から(PCからのアクセスはブログの右側、携帯からはこのブログのトップ画面を一番下までスクロールさせるとあります♪)または community-ecru#mail.goo.ne.jp(#は@に変えてくださいね☆)までどうぞ
今週の目標は体を休める
月曜に「体がとっても疲れているよ!」と指摘され・・・言われてみると、確かに・・・そうかも
言われないと自分の体のことなのに分からないなんて・・・
と、いうことで、今週の目標は体を休める、に決定
なんとなく、子どもと一緒にお昼寝をすることに罪悪感のあるワタシ。
寝た痕跡があると主人に「寝たの??」って指摘されるから、寝ちゃいけないのかなって。
確かに主人は仕事してるしな・・・なんて。
でも!
ワタシの体は疲れてますから!
今週は休ませて頂きます!!
ということで、今日も子どもと一緒にお昼寝
しっかり休むと体も軽いし、子どもにイライラしな~い
やっぱり、お母さんは体が資本!
お母さんの体は大事にしないとね
きっとワタシだけじゃなく、言われないと自分の体が疲れているって気づけないでいるお母さんたちってたくさんいますよね。
明日も昼寝するぞ~(笑)
さて、今日はベビーマッサージ4回講座の2週目でした
今日も産後ヨガからスタート
2週目は毎回好評の足裏ほぐし。
今日はいっしょにふくらはぎももみもみ。
第二の心臓といわれる足ですが、そのポンプ機能を果たしているのがふくらはぎ、だとか。
しっかりもみもみ。
ワタシ、このふくらはぎもみもみとっても気持ちよかったです
結構固く張っていたみたいで。
もみほぐすととっても気持ちよかったです♪
弾力あるふくらはぎは足の血のめぐりを良くするので足先の冷えがある方はぜひふくらはぎも気にしてみてください。
お風呂のなかで足裏ほぐしとかふくらはぎもみもすると良さそうですね
血行も良くなって体も柔らかいし・・・♪
そして、今日のベビーマッサージ。
参加される前にお子さんが動くのでちゃんと出来るか心配。。。とお話されていたお母さん。
もうすっかり、お子さんがどんな姿勢でもちゃんとついて行ってマッサージできています
こうがいいの~?こうかなあ~?なんてお子さんに話しかけながらお子さんの好きな姿勢を探しつつマッサージしています♪
素敵ですね
動き回るお子さんのマッサージはお母さんの自信とマッサージに対する慣れが大事だなあって思っています
裸が苦手、お腹や胸を触られるのが苦手・・・という赤ちゃんもいます。
そんな場合には、まずはお洋服の上からタッチして慣らしていったり、マッサージをする部分以外はタオルで覆ったり、苦手なお腹や胸には薄いガーゼを一枚かぶせてあげてその上からマッサージをしてあげたり。
だんだんと慣れていってもらえばいいと思います
お腹や胸って普段はお洋服に隠れているしあんまりさわったりしない場所なのでさわられるのが苦手というお子さんもいるのです。
4回講座ではなるべく、より赤ちゃんが気持ちよくなるような手の細かい動きや場所なども詳しくお伝えしております
おわったあとは毎度毎度のお茶&雑談タイム。
回数を重ねるごとににぎやかになる時間ですが。
少々ワタシしゃべりすぎてますか~(笑)
しゃべるのが好きなんです!
学生時代は寮生活をしていて夕飯も友人たちと食べていたのですが「あんたがいないと夕飯の時間は静かで時間も短い。」ってよく言われてました~
今日は男の子のおちんちんケアのお話も。。。
よそのおうちのケア事情や女の子のお母さんにとっては未知のお話だったようで(そりゃそうだ
)、ちょっと盛り上がりました。
ちなみに、我が家は主人担当で「男の時間」と名前がついているようです
来月も4回講座を開催します
11月16、22、30、12月7日 10時~ 5000円(4回分。お茶代込み)となっています。
1dayレッスンを受講された方は500円オフで受講できます
1dayレッスンに参加したからといって、必ず4回講座を受講しなくちゃいけないということはまったくないです。
(もし誤解のある書き方をしていたらごめんなさい
)
1dayでも全身のマッサージを体験できますので十分に楽しんでいただけると思います
1dayレッスンにも、4回講座にもお気軽にご参加ください♪
★これまでのレッスン、ベビーマッサージについてはこちらから
お申し込みはこのブログの「オーナーへメッセージ」から(PCからのアクセスはブログの右側、携帯からはこのブログのトップ画面を一番下までスクロールさせるとあります♪)または community-ecru#mail.goo.ne.jp(#は@に変えてくださいね☆)までどうぞ。
11月の予定
すべてのお申し込み、お問い合わせはお問い合わせ・お申し込みはこのブログの「オーナーにメール」(パソコンからはブログの右側、携帯からは一番下までスクロールさせるとあります^^)あるいはcommunity-ecru☆mail.goo.ne.jp (☆を@に変えてくださいね〜)までどうぞ♪
●諸事情により日程は変更となる場合もございます。大変ご迷惑をおかけ致しまが、ご了承くださいませ。
《1》ベビーマッサージ1day体験会&産後ボディケア
一回の講座で全身のベビーマッサージを体験できます
赤ちゃんが気持ちいいのはもちろん、お母さんも赤ちゃんの笑顔に癒されますよ
楽しいふれあいの時間をお手伝いします♪ベビーマッサージの後は自分で簡単にできる骨盤調整ストレッチのご指導もしくはハンドリフレクソロジーの施術を致します
(日程により、ストレッチかハンドリフレか異なります。)
・日程 ・11月10日(木) 10:00~(ハンドリフレクソロジー)
・12月2日(金) 10:00~ (未定) いずれも1時間程度
・費用:1000円(オイル代、使い捨ておねしょシート込み)
・場所:佐久市講師自宅(お申し込み後に詳しい場所をご連絡いたします♪)
★これまでのレッスン、ベビーマッサージについてはこちらから
1dayのベビーマッサージ講座を受講されたあとに四回講座を受講されますと四回講座の受講料が500円OFFとなります♪
《2》ベビーマッサージ四回講座+産後ヨガストレッチ
先月より午前の講座となりました!
ベビーマッサージの四回連続講座です。
一回ではベビーマッサージを覚えきれない〜という方やゆっくりしっかり手順を覚えたい方にオススメ♪全身とお顔のベビーマッサージを行います♪
赤ちゃん遊びや手遊びも一緒に行っています
しっかりベビーマッサージを覚えられた、参加者さんと四回顔を合わせるので仲良くなれて楽しかったとの感想をいただいています(*^−^)ノ
ベビーマッサージのあとは産後の体の為のヨガの動きを取り入れた産後ヨガストレッチ♪心と体をリラックスさせましょう〜。
・日程:1週目 11月16日
2週目 11月22日(23日が祝日のため、この日のみ火曜日です。)
3週目 11月30日
4週目 12月7日 11月22日のみ(火)ほかすべて水曜日 10:00〜 1時間半程度
・費用:5000円(四回分。オイル代、使い捨ておねしょシート込み)
・場所:佐久市講師自宅(詳細な場所はお申し込み後にご連絡しております)
※日程のうち都合が悪い日や体調を崩して急遽欠席の場合は振替講座がありますので安心してご受講ください♪
(1day講座を受講された方は500円オフとなります♪)
★これまでのレッスン、ベビーマッサージについてはこちらから
《3》布ナプキンワークショップ
※女性限定です!
布ナプキンをちくちくしながら、布ナプキン使ってみたいけどどう使うの?お洗濯は?漏れたりしない?などなど…布ナプキンを使うにあたっての不安や疑問にお答えします!初心者の方はもちろんすでにご使用の方もぜひご一緒に♪使うにあたってのコツやポイント、感想や体と心の変化など〜シェアしませんか?布ナプキンは簡単にできますお裁縫が苦手な方でも大丈夫です♪お子さま連れでもどうぞ〜。
・日程・11月4日 (金)10:00〜 1時間半程度
・費用:1300円(布ナプキン材料費込み)
・場所:佐久市講師自宅(詳細な場所はお申し込み後にご連絡しております)
★ワタシ自身の体験談やこれまでの講座の様子はこちらから
《4》産後ヨガ
田や骨盤底筋群を引き締め、全身のリンパや血流を改善します♪
産後のからだにおこりがちな便秘や母乳のつまり、冷え、腰や肩の不調を解消する産後のお母さんのために作られた優しいプログラム♪
もちろん、体型のリカバーにも効果的♪
からだの固いかたや運動経験の少ない方でも大丈夫です!
お子様とご一緒にどうぞ★
産後何年経過していてもOKですよ〜♪
一緒に身体を動かしましょう!
・日程 11月24日(木) 10時~ 1時間程度
・費用 1000円
・場所 佐久市 講師自宅(詳しい場所はお申し込み後にご連絡いたします)
もちろんお子様つれOKです!
★産後ヨガの効果やこれまでのレッスンについてはこちらから
お問い合わせ・お申し込みはこのブログの「オーナーにメール」(パソコンからはブログの右側、携帯からは一番下までスクロールさせるとあります^^)あるいはcommunity-ecru☆mail.goo.ne.jp (☆を@に変えてくださいね〜)までどうぞ♪
携帯からの方は community-ecru☆mail.goo.ne.jp(☆は@です)からのメールが受信できるよう設定をお願いいたします。
頂いたメールやメッセージにはすべて24時間以内に返信しております。送信後2日たっても返信がない場合は、大変お手数ですが再度メール送信して頂けますと助かります。
当方にも一歳の双子がおります。こどもたちを見ながらの講座になりますので、ご迷惑をおかけすることもあるかと思います…。
また子どもの急な体調不良により休止とさせて頂く場合もございます。
大変ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いします。
ご参加お待ちしています
ご縁がつながりますように・・・
●ベビーマッサージ4回講座+産後ヨガ 11月16日、22日、30日、12月7日(22日のみ火曜、以外は水曜) 10時~
●布ナプキン講座 11月4日(金) 10時~
●産後ヨガ 11月24日(木) 10時~
11月の日程はこちら♪から。
詳しいことは下にも書いてあります。
お申し込みはこのブログの「オーナーへメッセージ」から(PCからのアクセスはブログの右側、携帯からはこのブログのトップ画面を一番下までスクロールさせるとあります♪)または community-ecru#mail.goo.ne.jp(#は@に変えてくださいね☆)までどうぞ
今週の目標は体を休める

月曜に「体がとっても疲れているよ!」と指摘され・・・言われてみると、確かに・・・そうかも

言われないと自分の体のことなのに分からないなんて・・・

と、いうことで、今週の目標は体を休める、に決定

なんとなく、子どもと一緒にお昼寝をすることに罪悪感のあるワタシ。
寝た痕跡があると主人に「寝たの??」って指摘されるから、寝ちゃいけないのかなって。
確かに主人は仕事してるしな・・・なんて。
でも!
ワタシの体は疲れてますから!
今週は休ませて頂きます!!
ということで、今日も子どもと一緒にお昼寝

しっかり休むと体も軽いし、子どもにイライラしな~い

やっぱり、お母さんは体が資本!
お母さんの体は大事にしないとね

きっとワタシだけじゃなく、言われないと自分の体が疲れているって気づけないでいるお母さんたちってたくさんいますよね。
明日も昼寝するぞ~(笑)
さて、今日はベビーマッサージ4回講座の2週目でした

今日も産後ヨガからスタート

2週目は毎回好評の足裏ほぐし。
今日はいっしょにふくらはぎももみもみ。
第二の心臓といわれる足ですが、そのポンプ機能を果たしているのがふくらはぎ、だとか。
しっかりもみもみ。
ワタシ、このふくらはぎもみもみとっても気持ちよかったです

結構固く張っていたみたいで。
もみほぐすととっても気持ちよかったです♪
弾力あるふくらはぎは足の血のめぐりを良くするので足先の冷えがある方はぜひふくらはぎも気にしてみてください。
お風呂のなかで足裏ほぐしとかふくらはぎもみもすると良さそうですね

血行も良くなって体も柔らかいし・・・♪
そして、今日のベビーマッサージ。
参加される前にお子さんが動くのでちゃんと出来るか心配。。。とお話されていたお母さん。
もうすっかり、お子さんがどんな姿勢でもちゃんとついて行ってマッサージできています

こうがいいの~?こうかなあ~?なんてお子さんに話しかけながらお子さんの好きな姿勢を探しつつマッサージしています♪
素敵ですね

動き回るお子さんのマッサージはお母さんの自信とマッサージに対する慣れが大事だなあって思っています

裸が苦手、お腹や胸を触られるのが苦手・・・という赤ちゃんもいます。
そんな場合には、まずはお洋服の上からタッチして慣らしていったり、マッサージをする部分以外はタオルで覆ったり、苦手なお腹や胸には薄いガーゼを一枚かぶせてあげてその上からマッサージをしてあげたり。
だんだんと慣れていってもらえばいいと思います

お腹や胸って普段はお洋服に隠れているしあんまりさわったりしない場所なのでさわられるのが苦手というお子さんもいるのです。
4回講座ではなるべく、より赤ちゃんが気持ちよくなるような手の細かい動きや場所なども詳しくお伝えしております

おわったあとは毎度毎度のお茶&雑談タイム。
回数を重ねるごとににぎやかになる時間ですが。
少々ワタシしゃべりすぎてますか~(笑)
しゃべるのが好きなんです!
学生時代は寮生活をしていて夕飯も友人たちと食べていたのですが「あんたがいないと夕飯の時間は静かで時間も短い。」ってよく言われてました~

今日は男の子のおちんちんケアのお話も。。。
よそのおうちのケア事情や女の子のお母さんにとっては未知のお話だったようで(そりゃそうだ

ちなみに、我が家は主人担当で「男の時間」と名前がついているようです

来月も4回講座を開催します

11月16、22、30、12月7日 10時~ 5000円(4回分。お茶代込み)となっています。
1dayレッスンを受講された方は500円オフで受講できます

1dayレッスンに参加したからといって、必ず4回講座を受講しなくちゃいけないということはまったくないです。
(もし誤解のある書き方をしていたらごめんなさい

1dayでも全身のマッサージを体験できますので十分に楽しんでいただけると思います

1dayレッスンにも、4回講座にもお気軽にご参加ください♪
★これまでのレッスン、ベビーマッサージについてはこちらから
お申し込みはこのブログの「オーナーへメッセージ」から(PCからのアクセスはブログの右側、携帯からはこのブログのトップ画面を一番下までスクロールさせるとあります♪)または community-ecru#mail.goo.ne.jp(#は@に変えてくださいね☆)までどうぞ。


すべてのお申し込み、お問い合わせはお問い合わせ・お申し込みはこのブログの「オーナーにメール」(パソコンからはブログの右側、携帯からは一番下までスクロールさせるとあります^^)あるいはcommunity-ecru☆mail.goo.ne.jp (☆を@に変えてくださいね〜)までどうぞ♪
●諸事情により日程は変更となる場合もございます。大変ご迷惑をおかけ致しまが、ご了承くださいませ。

一回の講座で全身のベビーマッサージを体験できます



(日程により、ストレッチかハンドリフレか異なります。)
・日程 ・11月10日(木) 10:00~(ハンドリフレクソロジー)
・12月2日(金) 10:00~ (未定) いずれも1時間程度
・費用:1000円(オイル代、使い捨ておねしょシート込み)
・場所:佐久市講師自宅(お申し込み後に詳しい場所をご連絡いたします♪)
★これまでのレッスン、ベビーマッサージについてはこちらから
1dayのベビーマッサージ講座を受講されたあとに四回講座を受講されますと四回講座の受講料が500円OFFとなります♪
《2》ベビーマッサージ四回講座+産後ヨガストレッチ
先月より午前の講座となりました!
ベビーマッサージの四回連続講座です。
一回ではベビーマッサージを覚えきれない〜という方やゆっくりしっかり手順を覚えたい方にオススメ♪全身とお顔のベビーマッサージを行います♪
赤ちゃん遊びや手遊びも一緒に行っています

しっかりベビーマッサージを覚えられた、参加者さんと四回顔を合わせるので仲良くなれて楽しかったとの感想をいただいています(*^−^)ノ
ベビーマッサージのあとは産後の体の為のヨガの動きを取り入れた産後ヨガストレッチ♪心と体をリラックスさせましょう〜。
・日程:1週目 11月16日
2週目 11月22日(23日が祝日のため、この日のみ火曜日です。)
3週目 11月30日
4週目 12月7日 11月22日のみ(火)ほかすべて水曜日 10:00〜 1時間半程度
・費用:5000円(四回分。オイル代、使い捨ておねしょシート込み)
・場所:佐久市講師自宅(詳細な場所はお申し込み後にご連絡しております)
※日程のうち都合が悪い日や体調を崩して急遽欠席の場合は振替講座がありますので安心してご受講ください♪
(1day講座を受講された方は500円オフとなります♪)
★これまでのレッスン、ベビーマッサージについてはこちらから
《3》布ナプキンワークショップ
※女性限定です!
布ナプキンをちくちくしながら、布ナプキン使ってみたいけどどう使うの?お洗濯は?漏れたりしない?などなど…布ナプキンを使うにあたっての不安や疑問にお答えします!初心者の方はもちろんすでにご使用の方もぜひご一緒に♪使うにあたってのコツやポイント、感想や体と心の変化など〜シェアしませんか?布ナプキンは簡単にできますお裁縫が苦手な方でも大丈夫です♪お子さま連れでもどうぞ〜。
・日程・11月4日 (金)10:00〜 1時間半程度
・費用:1300円(布ナプキン材料費込み)
・場所:佐久市講師自宅(詳細な場所はお申し込み後にご連絡しております)
★ワタシ自身の体験談やこれまでの講座の様子はこちらから
《4》産後ヨガ
田や骨盤底筋群を引き締め、全身のリンパや血流を改善します♪
産後のからだにおこりがちな便秘や母乳のつまり、冷え、腰や肩の不調を解消する産後のお母さんのために作られた優しいプログラム♪
もちろん、体型のリカバーにも効果的♪
からだの固いかたや運動経験の少ない方でも大丈夫です!
お子様とご一緒にどうぞ★
産後何年経過していてもOKですよ〜♪
一緒に身体を動かしましょう!
・日程 11月24日(木) 10時~ 1時間程度
・費用 1000円
・場所 佐久市 講師自宅(詳しい場所はお申し込み後にご連絡いたします)
もちろんお子様つれOKです!
★産後ヨガの効果やこれまでのレッスンについてはこちらから
お問い合わせ・お申し込みはこのブログの「オーナーにメール」(パソコンからはブログの右側、携帯からは一番下までスクロールさせるとあります^^)あるいはcommunity-ecru☆mail.goo.ne.jp (☆を@に変えてくださいね〜)までどうぞ♪
携帯からの方は community-ecru☆mail.goo.ne.jp(☆は@です)からのメールが受信できるよう設定をお願いいたします。
頂いたメールやメッセージにはすべて24時間以内に返信しております。送信後2日たっても返信がない場合は、大変お手数ですが再度メール送信して頂けますと助かります。
当方にも一歳の双子がおります。こどもたちを見ながらの講座になりますので、ご迷惑をおかけすることもあるかと思います…。
また子どもの急な体調不良により休止とさせて頂く場合もございます。
大変ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いします。
ご参加お待ちしています

ご縁がつながりますように・・・
