マタニティとママ向けのボディケア、はじめます!
2011年09月21日
●ベビーマッサージ1day講座→9月28日 10時〜 1000円
※すべてお子様つれ、(ベビーマッサージは上のお子様連れ)OKです♪
1つ前の記事には10月の各講座の日程をアップしています。こちら☆
詳しいことは下に書いてあります。
お申し込みはこのブログの「オーナーへメッセージ」から(PCからのアクセスはブログの右側、携帯からはこのブログのトップ画面を一番下までスクロールさせるとあります♪)または community-ecru#mail.goo.ne.jp(#は@に変えてくださいね☆)までどうぞ♪
今日は台風が近づくなか布ナプキン講座でした!
朝から空を眺めながら「う〜ん。。。」と悩みつつ。。。
あまり雨がひどいようならやめようかなあと
お子さんと一緒にいらっしゃる人もいるし
これくらいの雨ならなんとか来れるかな〜、講座が終わるまで降り出さないでね〜と祈りながらの講座となりました。
午後からはかなり雨足が強まりましたが、今日の参加者さんたちは雨がひどくなる前に自宅に到着できたでしょうか。
今日は欠席がお二人で3人での講座となりました。
本当に風邪がはやってるみたい。。。
どうぞお気をつけください!
(・・・って我が家に言われなくないよね〜
)
今日の様子はまたのちほど
さてさて、タイトルの通りです!
10月から妊婦さんやお母さん向けのボディケア(オイルトリートメント要は、オイルを使用してお体をマッサージします。)を行います!
ベビーマッサージの大人版・・・かな??
施術者はワタシですが(笑)
思い超せば8年前。
今のワタシはすべて学生時代に根っこがあるというか。
珍しいのかな〜??
助産学校の講義でアロマセラピーとオイルトリートメント、ベビーマッサージの特別講義があったんです。
そこでワタシ、目覚めた!(笑)
ベビーマッサージってお母さんも赤ちゃんも気持ち良さそう!
オイルトリートメントってすごくきもちいい!
やってもらうのもいいけど、やってあげるのも楽しい!
そこからワタシのタッチケアへの関心が始まりました
その講義のあとに助産院に実習にいったんだけど、そこでは産後のお母さんたちにオイルトリートメントを行っていたんです。
でも実際に資格や専門で習った人はいなくて「適当でいいから
」って
講義でちょっとだけ基礎は習っていたので、こんな感じ?なんてどきどきしながら産後のお母さんの身体をオイルですりすり。。。
ものの数分で寝息に。。。
はっきりいって、適当なんです。
適当だったんですよ!
それなのに、そのお母さんはオイルトリートメントの前とは全然顔つきが違っていて「すっごくきもちよかった〜
」って。
あのときの必死ながらも楽しかったことや、そのお母さんの顔がすっごく印象に残っていて。
学校に戻ってから、そういう本を購入したり、自分でマッサージしたりしてました。
ここ最近、ベビーマッサージの感想ややってる最中に「あ〜!自分がやってもらいた〜い!」って言うおかあさんが結構多くてですね〜
そんな台詞もなんだか、ずっと耳に残って引っかかる。。。
そっか、ボディケア、始めるなら今なのか!今なのね!
というわけで、セミナーを受講した次第です。
ただ。
ご存知のとおり、うちにいる双子。
この子たちが家にいるうちは無理かなって漠然とあきらめていた部分もあるのですが。。。
でもやってみよう!
無理なら一時保育も考えて、まずはやってみよう!と決意。
そういうわけで。。。
一般のリラクゼーションサロンのように癒し空間ではありませんし、すてきな調度品もありません。
(なぜなら息子たちに壊されるから。笑。)
部屋の都合上、施術専門のお部屋はとれず、居間を使用する予定です。
いつもベビーマッサージや産後ヨガをしている部屋ですね〜。
癒し系ミュージックのかわりにいないいないばあっ!やおかあさんといっしょが流れてるでしょうし、すてきな調度品のかわりにおもちゃがいっぱい。
託児はありませんが、お子様とご一緒に来て頂ける場所。
うちも暴れん坊なので、棚という棚にはすべてロックをかけてますし(笑)手の届く場所に壊されて困るもの、けがをするものは置いてない(はず
)なので。。。
お子さんが泣いてぐずっても中断OK!
静かな場所だとお子さん連れOKでも泣くとそわそわしちゃうっていうお母さんもいらっしゃるみたいで。
でもうちは、元気いっぱいにぎやかサロンですから!
泣いても大丈夫!気兼ねしないで!
おやつ食べてこぼしても、お茶こぼしても大丈夫!
うちの子たちが汚しまくってる部屋だから、じゅうたんにもシミがい〜〜っぱい。
(お掃除はちゃんとしてますよ〜
)
掃除機でも吸えないカピカピの食べこぼしもあったりして。。。
そんなサロンが一カ所くらいあっても。。。いいんじゃない??なんて。
もちろん妊婦さんも対応です。
(↑こういう状況をご理解頂いたうえ、ですが。。。)
それから妊婦さんやお子さまとご一緒ではない方ももちろんOKです♪
(↑こういう状況をご理解いただければ。。。)
こんな状況ですので、お値段はかなりお安く設定する予定ですし、しばらくはモニターという形でさらに半額でのご提供とさせて頂く予定です。
託児があれば本当は一番なんだけどね〜。
それもなかなか難しくて。。。
妊婦さんの身体は赤ちゃんのお部屋。
お母さんがつらいとおなかの赤ちゃんもつらい。
育児はお母さんの元気な身体があってこそ!
アロマセラピーの精油を用いたケアもご希望で行います
本当は10月からできるように準備を整えているはずが、子どもたちとワタシの体調不良でばたばたとして全然進んでないのですが
でも、やるよ!!の宣言でした♪
また日程が決まり次第、お値段、注意事項等、詳しい事をアップいたします。
10月の予定
※各講座のご案内、説明はブログトップにも記載してありますのでそちらもご覧ください
※
(パソコンからのみ)
●諸事情により日程は変更となる場合もございます。大変ご迷惑をおかけ致します。
《1》ベビーマッサージ1day体験会&簡単セルフ骨盤調整
一回の講座で全身のベビーマッサージを体験できます
赤ちゃんが気持ちいいのはもちろん、お母さんも赤ちゃんの笑顔に癒されますよ
楽しいふれあいの時間をお手伝いします♪ベビーマッサージの後は自分で簡単にできる骨盤調整ストレッチをご指導致します
・日程 ・9月28日(水) 10:00~
・10月5日(水) 10:00~
・10月28日(金) 10:00~ いずれも1時間程度
・費用:1000円(オイル代、使い捨ておねしょシート込み)
・場所:佐久市講師自宅(お申し込み後に詳しい場所をご連絡いたします♪)
★これまでのレッスン、ベビーマッサージについてはこちらから
1dayのベビーマッサージ講座を受講されたあとに四回講座を受講されますと四回講座の受講料が500円OFFとなります♪
《2》ベビーマッサージ四回講座+産後ヨガストレッチ
先月より午前の講座となりました!
ベビーマッサージの四回連続講座です。
一回ではベビーマッサージを覚えきれない〜という方やゆっくりしっかり手順を覚えたい方にオススメ♪全身とお顔のベビーマッサージを行います♪
赤ちゃん遊びや手遊びも一緒に行っています
しっかりベビーマッサージを覚えられた、参加者さんと四回顔を合わせるので仲良くなれて楽しかったとの感想をいただいています(*^−^)ノ
ベビーマッサージのあとは産後の体の為のヨガの動きを取り入れた産後ヨガストレッチ♪心と体をリラックスさせましょう〜。
・日程:1週目 10月12日
2週目 10月26日
3週目 11月2日
4週目 11月9日 すべて水曜日 10:00〜 1時間半程度
・費用:5000円(四回分。オイル代、使い捨ておねしょシート込み)
・場所:佐久市講師自宅(詳細な場所はお申し込み後にご連絡しております)
※日程のうち都合が悪い日や体調を崩して急遽欠席の場合は振替講座がありますので安心してご受講ください♪
(1day講座を受講された方は500円オフとなります♪)
★これまでのレッスン、ベビーマッサージについてはこちらから
《3》布ナプキンワークショップ
※女性限定です!
布ナプキンをちくちくしながら、布ナプキン使ってみたいけどどう使うの?お洗濯は?漏れたりしない?などなど…布ナプキンを使うにあたっての不安や疑問にお答えします!初心者の方はもちろんすでにご使用の方もぜひご一緒に♪使うにあたってのコツやポイント、感想や体と心の変化など〜シェアしませんか?布ナプキンは簡単にできますお裁縫が苦手な方でも大丈夫です♪お子さま連れでもどうぞ〜。
・日程・10月14日 (金)10:00〜 1時間半程度
・費用:1300円(布ナプキン材料費込み)
・場所:佐久市講師自宅(詳細な場所はお申し込み後にご連絡しております)
★ワタシ自身の体験談やこれまでの講座の様子はこちらから
《4》産後ヨガ
田や骨盤底筋群を引き締め、全身のリンパや血流を改善します♪
産後のからだにおこりがちな便秘や母乳のつまり、冷え、腰や肩の不調を解消する産後のお母さんのために作られた優しいプログラム♪
もちろん、体型のリカバーにも効果的♪
からだの固いかたや運動経験の少ない方でも大丈夫です!
お子様とご一緒にどうぞ★
産後何年経過していてもOKですよ〜♪
一緒に身体を動かしましょう!
・日程 10月21日(金) 10時~1時間程度
・費用 1000円
・場所 佐久市 講師自宅(詳しい場所はお申し込み後にご連絡いたします)
もちろんお子様つれOKです!
★産後ヨガの効果やこれまでのレッスンについてはこちらから
お問い合わせ・お申し込みはこのブログの「オーナーにメール」(パソコンからはブログの右側、携帯からは一番下までスクロールさせるとあります^^)あるいはcommunity-ecru☆mail.goo.ne.jp (☆を@に変えてくださいね〜)までどうぞ♪
携帯からの方は community-ecru☆mail.goo.ne.jp(☆は@です)からのメールが受信できるよう設定をお願いいたします。
頂いたメールやメッセージにはすべて24時間以内に返信しております。送信後2日たっても返信がない場合は、大変お手数ですが再度メール送信して頂けますと助かります。
当方にも一歳の双子がおります。こどもたちを見ながらの講座になりますので、ご迷惑をおかけすることもあるかと思います…。
また子どもの急な体調不良により休止とさせて頂く場合もございます。
大変ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いします。
ご参加お待ちしています
ご縁がつながりますように・・・
※すべてお子様つれ、(ベビーマッサージは上のお子様連れ)OKです♪
1つ前の記事には10月の各講座の日程をアップしています。こちら☆
詳しいことは下に書いてあります。
お申し込みはこのブログの「オーナーへメッセージ」から(PCからのアクセスはブログの右側、携帯からはこのブログのトップ画面を一番下までスクロールさせるとあります♪)または community-ecru#mail.goo.ne.jp(#は@に変えてくださいね☆)までどうぞ♪
今日は台風が近づくなか布ナプキン講座でした!
朝から空を眺めながら「う〜ん。。。」と悩みつつ。。。
あまり雨がひどいようならやめようかなあと

お子さんと一緒にいらっしゃる人もいるし

これくらいの雨ならなんとか来れるかな〜、講座が終わるまで降り出さないでね〜と祈りながらの講座となりました。
午後からはかなり雨足が強まりましたが、今日の参加者さんたちは雨がひどくなる前に自宅に到着できたでしょうか。
今日は欠席がお二人で3人での講座となりました。
本当に風邪がはやってるみたい。。。
どうぞお気をつけください!
(・・・って我が家に言われなくないよね〜

今日の様子はまたのちほど

さてさて、タイトルの通りです!
10月から妊婦さんやお母さん向けのボディケア(オイルトリートメント要は、オイルを使用してお体をマッサージします。)を行います!
ベビーマッサージの大人版・・・かな??
施術者はワタシですが(笑)
思い超せば8年前。
今のワタシはすべて学生時代に根っこがあるというか。
珍しいのかな〜??
助産学校の講義でアロマセラピーとオイルトリートメント、ベビーマッサージの特別講義があったんです。
そこでワタシ、目覚めた!(笑)
ベビーマッサージってお母さんも赤ちゃんも気持ち良さそう!
オイルトリートメントってすごくきもちいい!
やってもらうのもいいけど、やってあげるのも楽しい!
そこからワタシのタッチケアへの関心が始まりました

その講義のあとに助産院に実習にいったんだけど、そこでは産後のお母さんたちにオイルトリートメントを行っていたんです。
でも実際に資格や専門で習った人はいなくて「適当でいいから


講義でちょっとだけ基礎は習っていたので、こんな感じ?なんてどきどきしながら産後のお母さんの身体をオイルですりすり。。。
ものの数分で寝息に。。。
はっきりいって、適当なんです。
適当だったんですよ!
それなのに、そのお母さんはオイルトリートメントの前とは全然顔つきが違っていて「すっごくきもちよかった〜

あのときの必死ながらも楽しかったことや、そのお母さんの顔がすっごく印象に残っていて。
学校に戻ってから、そういう本を購入したり、自分でマッサージしたりしてました。
ここ最近、ベビーマッサージの感想ややってる最中に「あ〜!自分がやってもらいた〜い!」って言うおかあさんが結構多くてですね〜

そんな台詞もなんだか、ずっと耳に残って引っかかる。。。
そっか、ボディケア、始めるなら今なのか!今なのね!
というわけで、セミナーを受講した次第です。
ただ。
ご存知のとおり、うちにいる双子。
この子たちが家にいるうちは無理かなって漠然とあきらめていた部分もあるのですが。。。
でもやってみよう!
無理なら一時保育も考えて、まずはやってみよう!と決意。
そういうわけで。。。
一般のリラクゼーションサロンのように癒し空間ではありませんし、すてきな調度品もありません。
(なぜなら息子たちに壊されるから。笑。)
部屋の都合上、施術専門のお部屋はとれず、居間を使用する予定です。
いつもベビーマッサージや産後ヨガをしている部屋ですね〜。
癒し系ミュージックのかわりにいないいないばあっ!やおかあさんといっしょが流れてるでしょうし、すてきな調度品のかわりにおもちゃがいっぱい。
託児はありませんが、お子様とご一緒に来て頂ける場所。
うちも暴れん坊なので、棚という棚にはすべてロックをかけてますし(笑)手の届く場所に壊されて困るもの、けがをするものは置いてない(はず

お子さんが泣いてぐずっても中断OK!
静かな場所だとお子さん連れOKでも泣くとそわそわしちゃうっていうお母さんもいらっしゃるみたいで。
でもうちは、元気いっぱいにぎやかサロンですから!
泣いても大丈夫!気兼ねしないで!
おやつ食べてこぼしても、お茶こぼしても大丈夫!
うちの子たちが汚しまくってる部屋だから、じゅうたんにもシミがい〜〜っぱい。
(お掃除はちゃんとしてますよ〜

掃除機でも吸えないカピカピの食べこぼしもあったりして。。。

そんなサロンが一カ所くらいあっても。。。いいんじゃない??なんて。
もちろん妊婦さんも対応です。
(↑こういう状況をご理解頂いたうえ、ですが。。。)
それから妊婦さんやお子さまとご一緒ではない方ももちろんOKです♪
(↑こういう状況をご理解いただければ。。。)
こんな状況ですので、お値段はかなりお安く設定する予定ですし、しばらくはモニターという形でさらに半額でのご提供とさせて頂く予定です。
託児があれば本当は一番なんだけどね〜。
それもなかなか難しくて。。。
妊婦さんの身体は赤ちゃんのお部屋。
お母さんがつらいとおなかの赤ちゃんもつらい。
育児はお母さんの元気な身体があってこそ!
アロマセラピーの精油を用いたケアもご希望で行います

本当は10月からできるように準備を整えているはずが、子どもたちとワタシの体調不良でばたばたとして全然進んでないのですが

でも、やるよ!!の宣言でした♪
また日程が決まり次第、お値段、注意事項等、詳しい事をアップいたします。


※各講座のご案内、説明はブログトップにも記載してありますのでそちらもご覧ください

(パソコンからのみ)
●諸事情により日程は変更となる場合もございます。大変ご迷惑をおかけ致します。

一回の講座で全身のベビーマッサージを体験できます



・日程 ・9月28日(水) 10:00~
・10月5日(水) 10:00~
・10月28日(金) 10:00~ いずれも1時間程度
・費用:1000円(オイル代、使い捨ておねしょシート込み)
・場所:佐久市講師自宅(お申し込み後に詳しい場所をご連絡いたします♪)
★これまでのレッスン、ベビーマッサージについてはこちらから
1dayのベビーマッサージ講座を受講されたあとに四回講座を受講されますと四回講座の受講料が500円OFFとなります♪
《2》ベビーマッサージ四回講座+産後ヨガストレッチ
先月より午前の講座となりました!
ベビーマッサージの四回連続講座です。
一回ではベビーマッサージを覚えきれない〜という方やゆっくりしっかり手順を覚えたい方にオススメ♪全身とお顔のベビーマッサージを行います♪
赤ちゃん遊びや手遊びも一緒に行っています

しっかりベビーマッサージを覚えられた、参加者さんと四回顔を合わせるので仲良くなれて楽しかったとの感想をいただいています(*^−^)ノ
ベビーマッサージのあとは産後の体の為のヨガの動きを取り入れた産後ヨガストレッチ♪心と体をリラックスさせましょう〜。
・日程:1週目 10月12日
2週目 10月26日
3週目 11月2日
4週目 11月9日 すべて水曜日 10:00〜 1時間半程度
・費用:5000円(四回分。オイル代、使い捨ておねしょシート込み)
・場所:佐久市講師自宅(詳細な場所はお申し込み後にご連絡しております)
※日程のうち都合が悪い日や体調を崩して急遽欠席の場合は振替講座がありますので安心してご受講ください♪
(1day講座を受講された方は500円オフとなります♪)
★これまでのレッスン、ベビーマッサージについてはこちらから
《3》布ナプキンワークショップ
※女性限定です!
布ナプキンをちくちくしながら、布ナプキン使ってみたいけどどう使うの?お洗濯は?漏れたりしない?などなど…布ナプキンを使うにあたっての不安や疑問にお答えします!初心者の方はもちろんすでにご使用の方もぜひご一緒に♪使うにあたってのコツやポイント、感想や体と心の変化など〜シェアしませんか?布ナプキンは簡単にできますお裁縫が苦手な方でも大丈夫です♪お子さま連れでもどうぞ〜。
・日程・10月14日 (金)10:00〜 1時間半程度
・費用:1300円(布ナプキン材料費込み)
・場所:佐久市講師自宅(詳細な場所はお申し込み後にご連絡しております)
★ワタシ自身の体験談やこれまでの講座の様子はこちらから
《4》産後ヨガ
田や骨盤底筋群を引き締め、全身のリンパや血流を改善します♪
産後のからだにおこりがちな便秘や母乳のつまり、冷え、腰や肩の不調を解消する産後のお母さんのために作られた優しいプログラム♪
もちろん、体型のリカバーにも効果的♪
からだの固いかたや運動経験の少ない方でも大丈夫です!
お子様とご一緒にどうぞ★
産後何年経過していてもOKですよ〜♪
一緒に身体を動かしましょう!
・日程 10月21日(金) 10時~1時間程度
・費用 1000円
・場所 佐久市 講師自宅(詳しい場所はお申し込み後にご連絡いたします)
もちろんお子様つれOKです!
★産後ヨガの効果やこれまでのレッスンについてはこちらから
お問い合わせ・お申し込みはこのブログの「オーナーにメール」(パソコンからはブログの右側、携帯からは一番下までスクロールさせるとあります^^)あるいはcommunity-ecru☆mail.goo.ne.jp (☆を@に変えてくださいね〜)までどうぞ♪
携帯からの方は community-ecru☆mail.goo.ne.jp(☆は@です)からのメールが受信できるよう設定をお願いいたします。
頂いたメールやメッセージにはすべて24時間以内に返信しております。送信後2日たっても返信がない場合は、大変お手数ですが再度メール送信して頂けますと助かります。
当方にも一歳の双子がおります。こどもたちを見ながらの講座になりますので、ご迷惑をおかけすることもあるかと思います…。
また子どもの急な体調不良により休止とさせて頂く場合もございます。
大変ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いします。
ご参加お待ちしています

ご縁がつながりますように・・・
