我が家は石けんシャンプー派となりました。
2011年09月04日
●ベビーマッサージ1day講座→9月7日、28日 10時〜 1000円
●ベビーマッサージ4回講座→9月8日、15日、22日、29日 10時〜 5000円/4回
●布ナプキン講座→9月12日 10時〜 1300円
※すべてお子様つれ、(ベビーマッサージは上のお子様連れ)OKです♪
詳しいことは下に書いてあります。
お申し込みはこのブログの「オーナーへメッセージ」から(PCからのアクセスはブログの右側、携帯からはこのブログのトップ画面を一番下までスクロールさせるとあります♪)または community-ecru#mail.goo.ne.jp(#は@に変えてくださいね☆)までどうぞ♪
すごい!連続更新~~

今日で7日目~
出来る限りがんばりますっ
さてさて、昨日も書いたのですが、我が家は石けんシャンプーです
きっかけは背中にきび撲滅
ナチュラル派でも経皮毒を気にしているわけではない(と、思う
)友達から背中ニキビが減ったし、ヘアサロンから「髪にいいから」ってすすめられたから使ってるよって。
実際に使ってる人の言葉は重いもので「背中ニキビ減るならワタシも使いたい~!!」という気持ちになり。
それがまた石けん信者ではない友達だったからこそ、信用できたというか。。。
これが全て石けんでまかなっているという友達だったら「本当~??」ってちょっと疑ってたかも
実はワタシ、布ナプキンと同じように石けんシャンプーも一度リタイヤ組
あのきしきし感と、べったりといつまでもきれいにすっきり洗い上がらない感覚がどう~~しても慣れなくて。
でも布ナプキンとの再会がそうだったように、やっぱりタイミングってあるんですね
今回はすっかり波に(・・・っていうの??)乗れてます
最初はやっぱりあのきしきし感と洗い上がりのべったりとした感じが嫌で。。。
石けんシャンプーの本を読むとあのべたつきはこれまで使っていた合成リンスの成分が髪に残っているからでしばらく使い続けると気にならなくなると書いてありました。
確かに、1~2週間ほど使い続けていたら気にならなくなってきました
今現在使い始めて3ヶ月ぐらい。
いまだに髪のきしきしはありますが、べたべた感はなくなりました
それから背中ニキビもなくなりました~~
長いこと背中ニキビに悩まされてきたので、跡は残ってしまってますが新たにニキビができることはなくなりました
うれしいっ
別に今更、背中を露出した服を着るわけじゃないけど、乙女ですから~
で、主人もいっしょに石けんシャンプーなんですが、ワタシも主人も共通して感じているのは「においと皮脂が気にならなくなってきた!(少なくなってきた)」ということ。
夏場で汗をかいても前ほどにおいがしなくなったような感じがあるし、すぐ髪が皮脂でべたつく(笑)主人も、夕方までさらさらした髪をキープしています!
特に髪が丈夫になったっていう感じはないですが、だからといって悪くなった感じもないのでこれからもきっと石けんシャンプー派だと思います
帰省や温泉に行ったときなんかはためらわずに合成シャンプーも使っちゃいますけど
ちなみに、うちの主人。
洗髪に関してはアグレッシブな体験の持ち主というか・・・。
髪や頭皮に優しいものを使いたいという気持ちが強いみたいで(危機感をもっているのか・・・(笑))、植物物語はよけいなものが少ないから髪に優しいよと言われて一時期は植物物語を使っていたり、高校の同級生が修学旅行に「俺は毎日、酢で髪を洗ってるんだ!髪が丈夫になるんだ!」と言われて自分も酢で洗ってみたり、そのなかでも香醋がいいらしいと聞いて香醋で洗ってみたり、今度は塩で洗ってみたいと言ったりしていたので
石けんシャンプーにしよう!ってワタシが言ったときも特に反対するでもなく「いいよ~」って。
今ではすっかり石けんシャンプー派になってます。
一応、我が家では洗髪専用の石けんシャンプーを使ってるんですが、主人は「ねば塾と穀物酢でいい!それが一番いい!!」という姿勢を見せています
ワタシが「それはちょっと・・・」なので洗髪専用のをこれからも使うつもりです
ワタシはやっぱり香りもいいのを使いたいし、髪専用のを使いたい~!!
女性ですから~
最初の髪のきしきし感とべたつきに2週間程度がまんできれば、石けんシャンプーっていいなって思えるかと思います♪
我が家のように、においや皮脂が少なくなるなあという感想をもつのではないかなあ、と。
我が家ではパックスナチュロンシャンプーを使用しています。
これなら佐久平のイオンの「健寿の京」というお店で取り扱っていますよ~
●9月の予定●
《1》ベビーマッサージ1day体験会&簡単セルフ骨盤調整
一回の講座で全身のベビーマッサージを体験できます
赤ちゃんが気持ちいいのはもちろん、お母さんも赤ちゃんの笑顔に癒されますよ
楽しいふれあいの時間をお手伝いします♪ベビーマッサージの後は自分で簡単にできる骨盤調整ストレッチをご指導致します
・日程 ・9月7日(水)10:00〜
・9月28日(水)10:00〜 いずれも1時間程度
・費用:1000円(オイル代、使い捨ておねしょシート込み)
・場所:佐久市講師自宅(お申し込み後に詳しい場所をご連絡いたします♪)
1dayのベビーマッサージ講座を受講されたあとに四回講座を受講されますと四回講座の受講料が500円OFFとなります♪
《2》ベビーマッサージ四回講座+産後ヨガストレッチ
今月より午前の講座となります!
ベビーマッサージの四回連続講座です。
一回ではベビーマッサージを覚えきれない〜という方やゆっくりしっかり手順を覚えたい方にオススメ♪全身とお顔のベビーマッサージを行います♪
赤ちゃん遊びや手遊びも一緒に行っています
しっかりベビーマッサージを覚えられた、参加者さんと四回顔を合わせるので仲良くなれて楽しかったとの感想をいただいています(*^−^)ノ
ベビーマッサージのあとは産後の体の為のヨガの動きを取り入れた産後ヨガストレッチ♪心と体をリラックスさせましょう〜。
・日程:1週目 9月8日
2週目 9月15日
3週目 9月22日
4週目 9月29日 すべて木曜日 10:00〜 1時間半程度
・費用:5000円(四回分。オイル代、使い捨ておねしょシート込み)
・場所:佐久市講師自宅(詳細な場所はお申し込み後にご連絡しております)
※日程のうち都合が悪い日や体調を崩して急遽欠席の場合は振替講座がありますので安心してご受講ください♪
《3》布ナプキンワークショップ
※女性限定です!
布ナプキンをちくちくしながら、布ナプキン使ってみたいけどどう使うの?お洗濯は?漏れたりしない?などなど…布ナプキンを使うにあたっての不安や疑問にお答えします!初心者の方はもちろんすでにご使用の方もぜひご一緒に♪使うにあたってのコツやポイント、感想や体と心の変化など〜シェアしませんか?布ナプキンは簡単にできますお裁縫が苦手な方でも大丈夫です♪お子さま連れでもどうぞ〜。
・日程・9月12日 (月)10:00〜 1時間半程度
・費用:1300円(布ナプキン材料費込み)
・場所:佐久市講師自宅(詳細な場所はお申し込み後にご連絡しております)
お子様連れOKです♪
お問い合わせ・お申し込みはこのブログの「オーナーにメッセージ」(パソコンからはブログの右側、携帯からは一番下までスクロールさせるとあります^^)あるいはcommunity-ecru☆mail.goo.ne.jp (☆を@に変えてくださいね〜)までどうぞ♪
携帯からの方は community-ecru☆mail.goo.ne.jp(☆は@です)からのメールが受信できるよう設定をお願いいたします。
頂いたメールやメッセージにはすべて24時間以内に返信しております。送信後2日たっても返信がない場合は、大変お手数ですが再度メール送信して頂けますと助かります。
当方にも一歳の双子がおります。こどもたちを見ながらの講座になりますので、ご迷惑をおかけすることもあるかと思います…。
また子どもの急な体調不良により休止とさせて頂く場合もございます。
大変ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いします。
ご参加お待ちしています
ご縁がつながりますように・・・
ご参加お待ちしています♪
●ベビーマッサージ4回講座→9月8日、15日、22日、29日 10時〜 5000円/4回
●布ナプキン講座→9月12日 10時〜 1300円
※すべてお子様つれ、(ベビーマッサージは上のお子様連れ)OKです♪
詳しいことは下に書いてあります。
お申し込みはこのブログの「オーナーへメッセージ」から(PCからのアクセスはブログの右側、携帯からはこのブログのトップ画面を一番下までスクロールさせるとあります♪)または community-ecru#mail.goo.ne.jp(#は@に変えてくださいね☆)までどうぞ♪
すごい!連続更新~~


今日で7日目~

出来る限りがんばりますっ

さてさて、昨日も書いたのですが、我が家は石けんシャンプーです

きっかけは背中にきび撲滅

ナチュラル派でも経皮毒を気にしているわけではない(と、思う

実際に使ってる人の言葉は重いもので「背中ニキビ減るならワタシも使いたい~!!」という気持ちになり。
それがまた石けん信者ではない友達だったからこそ、信用できたというか。。。
これが全て石けんでまかなっているという友達だったら「本当~??」ってちょっと疑ってたかも

実はワタシ、布ナプキンと同じように石けんシャンプーも一度リタイヤ組

あのきしきし感と、べったりといつまでもきれいにすっきり洗い上がらない感覚がどう~~しても慣れなくて。
でも布ナプキンとの再会がそうだったように、やっぱりタイミングってあるんですね

今回はすっかり波に(・・・っていうの??)乗れてます

最初はやっぱりあのきしきし感と洗い上がりのべったりとした感じが嫌で。。。
石けんシャンプーの本を読むとあのべたつきはこれまで使っていた合成リンスの成分が髪に残っているからでしばらく使い続けると気にならなくなると書いてありました。
確かに、1~2週間ほど使い続けていたら気にならなくなってきました

今現在使い始めて3ヶ月ぐらい。
いまだに髪のきしきしはありますが、べたべた感はなくなりました

それから背中ニキビもなくなりました~~

長いこと背中ニキビに悩まされてきたので、跡は残ってしまってますが新たにニキビができることはなくなりました

うれしいっ

別に今更、背中を露出した服を着るわけじゃないけど、乙女ですから~

で、主人もいっしょに石けんシャンプーなんですが、ワタシも主人も共通して感じているのは「においと皮脂が気にならなくなってきた!(少なくなってきた)」ということ。
夏場で汗をかいても前ほどにおいがしなくなったような感じがあるし、すぐ髪が皮脂でべたつく(笑)主人も、夕方までさらさらした髪をキープしています!
特に髪が丈夫になったっていう感じはないですが、だからといって悪くなった感じもないのでこれからもきっと石けんシャンプー派だと思います

帰省や温泉に行ったときなんかはためらわずに合成シャンプーも使っちゃいますけど

ちなみに、うちの主人。
洗髪に関してはアグレッシブな体験の持ち主というか・・・。
髪や頭皮に優しいものを使いたいという気持ちが強いみたいで(危機感をもっているのか・・・(笑))、植物物語はよけいなものが少ないから髪に優しいよと言われて一時期は植物物語を使っていたり、高校の同級生が修学旅行に「俺は毎日、酢で髪を洗ってるんだ!髪が丈夫になるんだ!」と言われて自分も酢で洗ってみたり、そのなかでも香醋がいいらしいと聞いて香醋で洗ってみたり、今度は塩で洗ってみたいと言ったりしていたので

今ではすっかり石けんシャンプー派になってます。
一応、我が家では洗髪専用の石けんシャンプーを使ってるんですが、主人は「ねば塾と穀物酢でいい!それが一番いい!!」という姿勢を見せています

ワタシが「それはちょっと・・・」なので洗髪専用のをこれからも使うつもりです

ワタシはやっぱり香りもいいのを使いたいし、髪専用のを使いたい~!!
女性ですから~

最初の髪のきしきし感とべたつきに2週間程度がまんできれば、石けんシャンプーっていいなって思えるかと思います♪
我が家のように、においや皮脂が少なくなるなあという感想をもつのではないかなあ、と。
我が家ではパックスナチュロンシャンプーを使用しています。
これなら佐久平のイオンの「健寿の京」というお店で取り扱っていますよ~

●9月の予定●

一回の講座で全身のベビーマッサージを体験できます



・日程 ・9月7日(水)10:00〜
・9月28日(水)10:00〜 いずれも1時間程度
・費用:1000円(オイル代、使い捨ておねしょシート込み)
・場所:佐久市講師自宅(お申し込み後に詳しい場所をご連絡いたします♪)
1dayのベビーマッサージ講座を受講されたあとに四回講座を受講されますと四回講座の受講料が500円OFFとなります♪
《2》ベビーマッサージ四回講座+産後ヨガストレッチ
今月より午前の講座となります!
ベビーマッサージの四回連続講座です。
一回ではベビーマッサージを覚えきれない〜という方やゆっくりしっかり手順を覚えたい方にオススメ♪全身とお顔のベビーマッサージを行います♪
赤ちゃん遊びや手遊びも一緒に行っています

しっかりベビーマッサージを覚えられた、参加者さんと四回顔を合わせるので仲良くなれて楽しかったとの感想をいただいています(*^−^)ノ
ベビーマッサージのあとは産後の体の為のヨガの動きを取り入れた産後ヨガストレッチ♪心と体をリラックスさせましょう〜。
・日程:1週目 9月8日
2週目 9月15日
3週目 9月22日
4週目 9月29日 すべて木曜日 10:00〜 1時間半程度
・費用:5000円(四回分。オイル代、使い捨ておねしょシート込み)
・場所:佐久市講師自宅(詳細な場所はお申し込み後にご連絡しております)
※日程のうち都合が悪い日や体調を崩して急遽欠席の場合は振替講座がありますので安心してご受講ください♪
《3》布ナプキンワークショップ
※女性限定です!
布ナプキンをちくちくしながら、布ナプキン使ってみたいけどどう使うの?お洗濯は?漏れたりしない?などなど…布ナプキンを使うにあたっての不安や疑問にお答えします!初心者の方はもちろんすでにご使用の方もぜひご一緒に♪使うにあたってのコツやポイント、感想や体と心の変化など〜シェアしませんか?布ナプキンは簡単にできますお裁縫が苦手な方でも大丈夫です♪お子さま連れでもどうぞ〜。
・日程・9月12日 (月)10:00〜 1時間半程度
・費用:1300円(布ナプキン材料費込み)
・場所:佐久市講師自宅(詳細な場所はお申し込み後にご連絡しております)
お子様連れOKです♪
お問い合わせ・お申し込みはこのブログの「オーナーにメッセージ」(パソコンからはブログの右側、携帯からは一番下までスクロールさせるとあります^^)あるいはcommunity-ecru☆mail.goo.ne.jp (☆を@に変えてくださいね〜)までどうぞ♪
携帯からの方は community-ecru☆mail.goo.ne.jp(☆は@です)からのメールが受信できるよう設定をお願いいたします。
頂いたメールやメッセージにはすべて24時間以内に返信しております。送信後2日たっても返信がない場合は、大変お手数ですが再度メール送信して頂けますと助かります。
当方にも一歳の双子がおります。こどもたちを見ながらの講座になりますので、ご迷惑をおかけすることもあるかと思います…。
また子どもの急な体調不良により休止とさせて頂く場合もございます。
大変ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いします。
ご参加お待ちしています

ご縁がつながりますように・・・

ご参加お待ちしています♪