布ナプキンと「経皮毒」

2011年09月03日

●ベビーマッサージ1day講座→9月7日、28日 10時〜 1000円
●ベビーマッサージ4回講座→9月8日、15日、22日、29日 10時〜 5000円/4回
●布ナプキン講座→9月12日 10時〜 1300円
※すべてお子様つれ、(ベビーマッサージは上のお子様連れ)OKです♪

詳しいことは下に書いてあります。

お申し込みはこのブログの「オーナーへメッセージ」から(PCからのアクセスはブログの右側、携帯からはこのブログのトップ画面を一番下までスクロールさせるとあります♪)または community-ecru#mail.goo.ne.jp(#は@に変えてくださいね☆)までどうぞ♪


9月末の3連休には主人の実家の東京に帰省するのですface01

そこで、何か欲しいものがありませんか??と聞いてみたところ、義母が「東御にある花岡っていうお店からひだまりタルトと
オレンジケーキを買ってきて〜」とのこと。
(義母は長野の東信出身なのです)

わざわざ買ってきてほしいというくらいだから、きっととても美味しいに違いない!

持っていく分はまた後ほど買いに行くとして、今日自分たちが食べる分を買いに行こうじゃないか!ということで行ってきましたface05

台風もそんなにおおごとではなかったしicon10


と、いうわけで子どもたちが寝付いたあと主人の二人でおやつタイム♪

美味しかった〜〜icon12

ひだまりタルトもオレンジケーキも美味しい!!

ガレット好きなワタクシicon06

一緒にガレットも買ったけど、これはイマイチicon15ワタシ好みではなかった〜icon11

残念face07

ほかにもいっぱいお菓子が置いてあったけど、食べてみたいなあ♪

ケーキが結構安かったけど美味しいのかな?

また近々行くので、今度はケーキを買ってみようかなicon12

丸山珈琲の季節のブレンドのシンフォニアと一緒に頂きましたが、このシンフォニアがスイーツにとっても合うicon14

台風が再接近してますがicon10ご機嫌スイーツタイムでしたicon01



さて〜本題。

布ナプキンと一緒に語られることが多い「経皮毒」。

台所用洗剤やシャンプーに入っている合成成分が皮膚から体内に侵入して、それが様々な身体症状を引き起こしている、ということ。

経皮毒という言葉はもちろん知っていましたし、どういうことを差すかもまあある程度は把握していたのですが、ちょっと前に生理用ナプキンと布ナプキン、それから経皮毒の話でちょっともりあがったことがあったので、一度読んでみるか、と本を購入したわけです。

まだ全部を読み終わってないけれど。。。

100%信じていいのか!?と言われると・・・。

ワタシ自身の信用度は3〜4割ぐらいかなあicon10

皮膚から吸収されるというのはもちろんあると思うんですよね〜。

だってそうじゃないと皮膚科で出される軟膏とか、湿布とか全く効果なしってことになりますもんね。

だけど、その合成成分云々はどこまでどうなんだろうか。。。と。


ワタシはここ数ヶ月は石けんシャンプーに変えて、ボディソープも固形の純石けん。
(あ、ボディ用は引っ越しで大量に頂き物の石けんが発掘されたのでもったいないので今は合成石けんを使ってます。だってもったいないも〜ん。)

なぜ石けんシャンプーに変えようと思ったかっていうと、地元の友達が石けんシャンプーに変えたら背中にきびがなくなったよ!って教えてくれたからface01

ず〜っと背中ニキビが気になっていたのでface06

おかげで背中ニキビは本当に出なくなりましたface08

長い事背中にニキビがあり続けたから、ニキビ跡はあるんだけど新しいニキビは出なくなったicon14

純石けんを使用していたのは、一個で子どもも大人もそれから顔も身体も洗えて便利だからface03


台所用は緑の魔女という環境に配慮した洗剤(これは合成洗剤です。)を通販で購入して使ってます。

これは環境配慮系洗剤は手荒れがしにくいからっていうのが一つと、無香料だから♪

市販の香料の入った洗剤はお皿や鍋に香りがついてそれが気になるって主人が言うので。。。

そう言われると、なんとなく気になりだして、無香料を使うようにicon10


布ナプキンも使ってるし、経皮毒を気にしてるんですか??って言われそうな感じですが、まったくicon15

市販のナプキンでかぶれるのがイヤ、洗剤で手あれがイヤ、背中ニキビがイヤ、そんな自分の身体を心地よくするために自然とそうなっていったわけであって。。。

でも、かぶれも、手あれも背中のにきびも全部合成成分のせい!!と言われたら「そうですかあ。。。」としか言えないけどface06


本を読みながら思ったのは、ワタシたちが子どものころからすでに合成洗剤で海や川が汚れている、自然環境をまもらなければいけないよいうことは社会科で学んできました。

そんな。。。魚がすめなくなるような成分は自分たちの身体に使っていていいの??とちょっと疑問がわいてきたのも事実。


だけど、合成成分をきっぱりと否定することもワタシにはできないんですよね。

だって、使いすてのナプキンは場面に応じてとっても便利です。

吸収力も抜群だから働く女性にとっては大きな味方。

合成成分はとっても油落ちがいいので世の中の主婦の食器洗いのストレスが軽減されているんじゃないかなあ。

油汚れが悪いと、食器を洗っていていらいらしません(笑)??


何より、ワタシたちの生活をより便利にしようとたくさんの科学者さんたちが必死に研究して商品開発をした結果なのだから。

それを否定はできないよなあ、って思ってます。

「アンネナプキンの社会史」を読むといかに苦労して現在のような高機能の使い捨てナプキンが作られてきたのかとっても良く分かります。

それから昔の人々が月経処置に苦心していた様子も。


だからね〜、先人の苦労もむげにはしたくないなあって思うんです、ワタシ。
(↑何様って感じだけどface03


腕の部分の吸収を「1」とすると、おしもはその42倍という話もあります。

市販のナプキンはどんな接着のりが使われているのか分からない、吸収体に何が使われているかわからないという話もあります。


たくさんある情報をどこをどうチョイスしていいか分からなくなるけれど。

一番大切なのは自分のこころとからだが心地よくなることじゃないかなあって思いますicon06

かぶれるのに、生理痛がひどいのに無理して市販を使わなくても、布に変えるという選択肢があるっていうこと。

布に変えたけどやっぱり市販のがいいやって思ったらそうしたらいいのだし。

自分の身体にあうものは自分の身体がちゃんと教えてくれるって思いますface01


いろいろ難しいことを考えるよりも、布ナプキンってふわふわで気持ちいい!!生理痛やPMSが軽くなった!!って生理が苦痛じゃない!!ってそういう簡単なここちいい気持ちを大切にするのが一番かなあって思ってますface01

ワタシ自身がそうだから・・・。


生理の先には出産がある。

生理が無いと妊娠もないわけですよね〜。

生理って妊娠、出産の始まり。

その生理をつらいもの、苦しいものってマイナスにとらえるより、もっと楽しい!気持ちいい!!って思いながら過ごせたら、妊娠や出産に対する思いも何か変わるのではないかな??


だから生理期間をどう過ごすか、大切にしていきたいなあって思いますface05


もし今、生理に関して何かしら悩んでいたら、布ナプキンって選択肢もあるのですicon12

9月12日 10時〜 布ナプキン講座やりますよ〜♪

詳細は下記にありますface02\

これまでの布ナプキン関連の記事はこちらから☆

ワタシの体験記なんかもありま〜す!!


●9月の予定●
《1》ベビーマッサージ1day体験会&簡単セルフ骨盤調整

一回の講座で全身のベビーマッサージを体験できます赤ちゃんが気持ちいいのはもちろん、お母さんも赤ちゃんの笑顔に癒されますよ楽しいふれあいの時間をお手伝いします♪ベビーマッサージの後は自分で簡単にできる骨盤調整ストレッチをご指導致します

・日程 ・9月7日(水)10:00〜
     ・9月28日(水)10:00〜 いずれも1時間程度
・費用:1000円(オイル代、使い捨ておねしょシート込み)
・場所:佐久市講師自宅(お申し込み後に詳しい場所をご連絡いたします♪)

1dayのベビーマッサージ講座を受講されたあとに四回講座を受講されますと四回講座の受講料が500円OFFとなります♪

《2》ベビーマッサージ四回講座+産後ヨガストレッチ
今月より午前の講座となります!

ベビーマッサージの四回連続講座です。
一回ではベビーマッサージを覚えきれない〜という方やゆっくりしっかり手順を覚えたい方にオススメ♪全身とお顔のベビーマッサージを行います♪
赤ちゃん遊びや手遊びも一緒に行っていますicon06
しっかりベビーマッサージを覚えられた、参加者さんと四回顔を合わせるので仲良くなれて楽しかったとの感想をいただいています(*^−^)ノ
ベビーマッサージのあとは産後の体の為のヨガの動きを取り入れた産後ヨガストレッチ♪心と体をリラックスさせましょう〜。

・日程:1週目 9月8日
    2週目 9月15日
    3週目 9月22日
    4週目 9月29日 すべて木曜日 10:00〜 1時間半程度
・費用:5000円(四回分。オイル代、使い捨ておねしょシート込み)
・場所:佐久市講師自宅(詳細な場所はお申し込み後にご連絡しております)
※日程のうち都合が悪い日や体調を崩して急遽欠席の場合は振替講座がありますので安心してご受講ください♪

《3》布ナプキンワークショップ
※女性限定です!

布ナプキンをちくちくしながら、布ナプキン使ってみたいけどどう使うの?お洗濯は?漏れたりしない?などなど…布ナプキンを使うにあたっての不安や疑問にお答えします!初心者の方はもちろんすでにご使用の方もぜひご一緒に♪使うにあたってのコツやポイント、感想や体と心の変化など〜シェアしませんか?布ナプキンは簡単にできますお裁縫が苦手な方でも大丈夫です♪お子さま連れでもどうぞ〜。
・日程・9月12日 (月)10:00〜  1時間半程度
・費用:1300円(布ナプキン材料費込み)
・場所:佐久市講師自宅(詳細な場所はお申し込み後にご連絡しております)
お子様連れOKです♪


お問い合わせ・お申し込みはこのブログの「オーナーにメッセージ」(パソコンからはブログの右側、携帯からは一番下までスクロールさせるとあります^^)あるいはcommunity-ecru☆mail.goo.ne.jp (☆を@に変えてくださいね〜)までどうぞ♪

携帯からの方は community-ecru☆mail.goo.ne.jp(☆は@です)からのメールが受信できるよう設定をお願いいたします。

頂いたメールやメッセージにはすべて24時間以内に返信しております。送信後2日たっても返信がない場合は、大変お手数ですが再度メール送信して頂けますと助かります。

当方にも一歳の双子がおります。こどもたちを見ながらの講座になりますので、ご迷惑をおかけすることもあるかと思います…。

また子どもの急な体調不良により休止とさせて頂く場合もございます。

大変ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いします。


ご参加お待ちしていますicon06

ご縁がつながりますように・・・icon12
ご参加お待ちしています♪  


Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 23:23Comments(0)布ナプキン