■養成講座 開講一覧■
2015年01月07日
現在、当サロンで開催しております養成講座のご案内です。
なお、すべての養成講座はリクエストによる開講となります。
現在開講可能な講座は
・ベビーマッサージインストラクター養成講座
・リフレクソロジーセラピスト養成講座
・ハンドリフレクソロジー講座(1日講座)
・ヘッドマッサージ講座(1日講座)
受講してみたい!と思われましたらご連絡くださいませ。
お話合いのうえ、都合のよい日程で開講いたします。
■インストラクター・セラピスト養成講座■(お子様連れ受講可能)
【ベビーマッサージインストラクター養成講座】
・全4日間 10時~15時
・費用 18万3000円 (※分割払い可能。ご相談くださいませ)
(テキスト、会場費、ベビーマッサージ用人形、ベビーマッサージ用オイル、講座修了後の開業サポート2回を含みます)
私はこれまでにのべ650組にベビーマッサージレッスンをお伝えしてきました。
インストラクター歴は7年。
そして、私のあとにつづくインストラクターを5名養成いたしました。
私の養成講座で目指していますのは、魅力ある、えらばれるインストラクターです。
家からちかいから値段がやすいから・・・ではなくて。
「あなたのレッスンだから」「たよりになるから」「あなたに会いたいから!」と受講してもらえるインストラクターを養成しております。
その「たよれる先生」になれるよう・・・。
ベビーマッサージの手技、実技はもちろん、あかちゃんの成長と発達、産後のこころとからだについてしっかりとお伝えしていきます。
実際に教室をひらくことになったとして。
どんな質問が来てもこわくない!ちゃんと自信を持ってこたえられるように。
私の7年の経験と、助産師としての知識をめいっぱいにお伝えしていきます。
経験上、どんな質問が多いのかは把握していますので・・・。
「ここはしっかりおさえておきたいポイント」もしっかりお伝えしてまいります。
またすでに養成講座を受講された方も、それぞれのフィールドで大活躍されています。
活躍できるインストラクターになりたい!という方はぜひ、ご受講くださいませ♪
《講義》
●ベビーマッサージとは・・・。
・ベビーマッサージの意義
・ベビーマッサージの利点(あかちゃん側メリット、おかあさん側のメリット)
・ベビーマッサージをおこなううえでの注意点
・オイルをつかう意味
●あかちゃんの成長と発達
・生後12ヶ月までの成長と生活
・月別の子育てのなやみとその原因
●産後のおかあさんの心と体
・産後12ヶ月までのからだの変化
・きもちの変化
・産後に多いおかあさんのからだの悩みのポイント
●教室のつくり方
・参加のおかあさんたちとのコミュニケーションと不安の解消
・伝えるべきポイント
・教室のつくり方
《実技》
●ベビーマッサージの実技
●模擬レッスンの開催
□受講生の感想はこちらから□
・これからベビーマッサージを伝えるのにパワーを使ってみたいと思いました^^(山本さんからのいただきました感想)
→http://sereno.naganoblog.jp/e1593822.html
・どんな効果があるのか学べて、感心以上のびっくりすることばかりでまなんでよかったと思いました。
(矢島ゆき美さんから感想を頂きました)
→http://sereno.naganoblog.jp/e1593825.html
・ぜったいインストラクターがんばろうって思いました。(K・Mさんからいただきました感想)
→http://sereno.naganoblog.jp/e1593830.html
・パートナーの後押しもあり、同じ志の仲間とおしゃべりできるのがとても楽しかったです。
(まとうまりのさんからいただきました感想)
→http://sereno.naganoblog.jp/e1593826.html
・ベビーマッサージだけではなく、人生設計を考えるきっかけになりました。(N・Aさんからいただきました感想)
→http://sereno.naganoblog.jp/e1593832.html
【リフレクソロジーセラピスト養成講座】(お子様連れ受講可能)
(※マタニティリフレクソロジー養成講座を含みます)
・全5日間 10時~15時
・費用 22万5000円
(講座内で使用するマッサージクリーム、会場使用料、終了後の開業相談サポート2回を含みます)
足ツボマッサージ(リフレクソロジー)リフレクソロジーとは・・・。
ちなみに・・・施術のイメージはYou Tubeをどうぞ!
→http://youtu.be/6jPRoeI6pK4
こちらの講座を受けていただくと、30分~90分の本格的なケアを行うことができます。
妊婦さんや産後の方にかぎらず、どのような年代の方もお客さまになってくださいます。
そして、ご家族の健康管理にも役立てることができますよ♪
セラピストは体がいのち。
自分の手やからだを傷めるようなケアをしていては、長い間セラピストとして活躍していくことはできません・・・。
自分のからだを守りつつ、効果的な圧をかけられるからだの使い方をみっちりとご指導しております。
「晴美さんのリフレクソロジーは一味違いますね!」
「晴美さんのケアを受けるとよそのサロンのは物足りない・・・」
と言われる私のリフレクソロジー。
その秘密をあますところなく、すべておつたえしていきますね!
自宅サロンをオープンしてのケアはもちろんのこと、お客さまのご自宅までおうかいしてケアを提供する出張サロン。
ママ友のあつまるお宅へおうかがいしてのグループケア、ご自身でグループでのケア会を開催。
介護施設でのボランティア活動・・・など活動の幅は大きく広がっています。
また全国的にみても珍しい「マタニティリフレクソロジー」を学べるのも当養成講座の大きな特徴となっております。
講師は助産師の資格を持っておりますので、実践的かつ医学的な妊婦さんへの知識をおつたえしております。
【カリキュラム】
・基礎生理学(とても簡単です!)
・リフレクソロジーとは
・問診のとりかた、ケアへの生かし方
・物品準備、ベッドメイキング
・効果的な圧のかけ方
・リフレクソロジーの手技(膝下、ふくらはぎ、足裏)
・肩こり、腰背部痛、生理痛、生理不順、PMSの原因、施術方法
(※この5点はお客さまのお悩みの上位5点です)
・妊娠月ごとの体の変化
・妊婦さんの触れていい反射区、禁忌の反射区
・妊婦さんのマイナートラブル
・マタニティリフレクソロジーの実践
(仰向けになれない妊婦さんのための、横向きでのリフレクソロジー方法)
□受講生さんの感想はこちら□
・通信講座では、圧のかけ方などの具体的な施術の仕方が身につかないと思いました。
(K・Sさんからいただきました感想)
→http://sereno.naganoblog.jp/e1611814.html
・人のからだに触れることの難しさ、そしてその反面楽しさも学びました!
(S・Cさんからいただきました感想)
→http://sereno.naganoblog.jp/e1611831.html
・何か自分でやりたいと思っていたときに見つけて「これだ!」と思いました。
(K・Hさんからいただきました感想)
→http://sereno.naganoblog.jp/e1611894.html
・子どもと一緒に過ごせ、かつ自分のペースでできる仕事はないかな、と思っていました。
(N・Yさんからいただきました感想)
→http://sereno.naganoblog.jp/e1612553.html
■1day講座■
すでにお持ちの資格をいかしての活動にプラスアルファとして。
ご自身やご家族の健康のために。
1日でまなべるマッサージ講座です。
【ハンドリフレクソロジー講座】(お子様連れ受講可能)
・全1日 10時~15時
・費用 4万円
(会場使用料、講座で使用するマッサージクリーム代を含みます)
足裏とおなじように、手のひらにも反射区が存在しています。
足と比べて手のひらはお手軽にケアが可能^^
ご自身のケアに、そしてご自身の活動にプラスアルファが可能です。
《カリキュラム》
・基礎生理学(とても簡単です!)
・リフレクソロジーとは
・ハンドリフレクソロジーの手技
・肩こり、腰背部痛、生理痛、生理不順、PMSの原因、施術方法
(※この5点はお客さまのお悩みの上位5点です)
【ヘッドマッサージ講座】(お子様連れ受講可能)
・全1日 10時~15時
・費用 5万円
(会場使用料を含みます)
頭のマッサージってすご~くきもちよくて、効果的なんです!
テレビ、パソコン、スマホ・・・。
私たちの生活は目をよく使う生活をしています。
目や頭をつかいすぎると、頭と肩がこってくるんです。
現代病ともいわれる肩こり。
頭からほぐしていくことで効果的に肩のコリもほぐすことが可能です^^
現代人にもっとも必要なケアともいえますね。
ヘッドマッサージでは、頭、肩、目の疲れ、こりをやわらげていきます。
自分の体を守りながら、効果的な圧をかけられるからだの使い方もおつたえしていきます。
《カリキュラム》 ※実技中心の講座となります
・圧のかけ方
・頭、首、肩、顔のマッサージ方法
すべてのお申し込み、お問い合わせは
個人ページです♪お気軽にお友達申請してくださいね★
セレーノ かわぐちはるみ

バナーを作成
なお、すべての養成講座はリクエストによる開講となります。
現在開講可能な講座は
・ベビーマッサージインストラクター養成講座
・リフレクソロジーセラピスト養成講座
・ハンドリフレクソロジー講座(1日講座)
・ヘッドマッサージ講座(1日講座)
受講してみたい!と思われましたらご連絡くださいませ。
お話合いのうえ、都合のよい日程で開講いたします。
■インストラクター・セラピスト養成講座■(お子様連れ受講可能)
【ベビーマッサージインストラクター養成講座】
・全4日間 10時~15時
・費用 18万3000円 (※分割払い可能。ご相談くださいませ)
(テキスト、会場費、ベビーマッサージ用人形、ベビーマッサージ用オイル、講座修了後の開業サポート2回を含みます)
私はこれまでにのべ650組にベビーマッサージレッスンをお伝えしてきました。
インストラクター歴は7年。
そして、私のあとにつづくインストラクターを5名養成いたしました。
私の養成講座で目指していますのは、魅力ある、えらばれるインストラクターです。
家からちかいから値段がやすいから・・・ではなくて。
「あなたのレッスンだから」「たよりになるから」「あなたに会いたいから!」と受講してもらえるインストラクターを養成しております。
その「たよれる先生」になれるよう・・・。
ベビーマッサージの手技、実技はもちろん、あかちゃんの成長と発達、産後のこころとからだについてしっかりとお伝えしていきます。
実際に教室をひらくことになったとして。
どんな質問が来てもこわくない!ちゃんと自信を持ってこたえられるように。
私の7年の経験と、助産師としての知識をめいっぱいにお伝えしていきます。
経験上、どんな質問が多いのかは把握していますので・・・。
「ここはしっかりおさえておきたいポイント」もしっかりお伝えしてまいります。
またすでに養成講座を受講された方も、それぞれのフィールドで大活躍されています。
活躍できるインストラクターになりたい!という方はぜひ、ご受講くださいませ♪
《講義》
●ベビーマッサージとは・・・。
・ベビーマッサージの意義
・ベビーマッサージの利点(あかちゃん側メリット、おかあさん側のメリット)
・ベビーマッサージをおこなううえでの注意点
・オイルをつかう意味
●あかちゃんの成長と発達
・生後12ヶ月までの成長と生活
・月別の子育てのなやみとその原因
●産後のおかあさんの心と体
・産後12ヶ月までのからだの変化
・きもちの変化
・産後に多いおかあさんのからだの悩みのポイント
●教室のつくり方
・参加のおかあさんたちとのコミュニケーションと不安の解消
・伝えるべきポイント
・教室のつくり方
《実技》
●ベビーマッサージの実技
●模擬レッスンの開催
□受講生の感想はこちらから□
・これからベビーマッサージを伝えるのにパワーを使ってみたいと思いました^^(山本さんからのいただきました感想)
→http://sereno.naganoblog.jp/e1593822.html
・どんな効果があるのか学べて、感心以上のびっくりすることばかりでまなんでよかったと思いました。
(矢島ゆき美さんから感想を頂きました)
→http://sereno.naganoblog.jp/e1593825.html
・ぜったいインストラクターがんばろうって思いました。(K・Mさんからいただきました感想)
→http://sereno.naganoblog.jp/e1593830.html
・パートナーの後押しもあり、同じ志の仲間とおしゃべりできるのがとても楽しかったです。
(まとうまりのさんからいただきました感想)
→http://sereno.naganoblog.jp/e1593826.html
・ベビーマッサージだけではなく、人生設計を考えるきっかけになりました。(N・Aさんからいただきました感想)
→http://sereno.naganoblog.jp/e1593832.html
【リフレクソロジーセラピスト養成講座】(お子様連れ受講可能)
(※マタニティリフレクソロジー養成講座を含みます)
・全5日間 10時~15時
・費用 22万5000円
(講座内で使用するマッサージクリーム、会場使用料、終了後の開業相談サポート2回を含みます)
足ツボマッサージ(リフレクソロジー)リフレクソロジーとは・・・。
主に足裏をマッサージして体のめぐりをうながし、不調をやわらげたりストレスをいやして健康にやくだてるもので、反射療法とも呼ばれています。
ハイヒールをはく人や立ち通しの仕事の人など、足がつかれやすい人たちの間で、リフレクソロジーサロンは人気です。
足裏マッサージだけでなく、ふくらはぎやふとももなどのリンパの滞りを改善し、余分な水分や不要物をスッキリさせる施術が行われます。
ハイヒールをはく人や立ち通しの仕事の人など、足がつかれやすい人たちの間で、リフレクソロジーサロンは人気です。
足裏マッサージだけでなく、ふくらはぎやふとももなどのリンパの滞りを改善し、余分な水分や不要物をスッキリさせる施術が行われます。
ちなみに・・・施術のイメージはYou Tubeをどうぞ!
→http://youtu.be/6jPRoeI6pK4
こちらの講座を受けていただくと、30分~90分の本格的なケアを行うことができます。
妊婦さんや産後の方にかぎらず、どのような年代の方もお客さまになってくださいます。
そして、ご家族の健康管理にも役立てることができますよ♪
セラピストは体がいのち。
自分の手やからだを傷めるようなケアをしていては、長い間セラピストとして活躍していくことはできません・・・。
自分のからだを守りつつ、効果的な圧をかけられるからだの使い方をみっちりとご指導しております。
「晴美さんのリフレクソロジーは一味違いますね!」
「晴美さんのケアを受けるとよそのサロンのは物足りない・・・」
と言われる私のリフレクソロジー。
その秘密をあますところなく、すべておつたえしていきますね!
自宅サロンをオープンしてのケアはもちろんのこと、お客さまのご自宅までおうかいしてケアを提供する出張サロン。
ママ友のあつまるお宅へおうかがいしてのグループケア、ご自身でグループでのケア会を開催。
介護施設でのボランティア活動・・・など活動の幅は大きく広がっています。
また全国的にみても珍しい「マタニティリフレクソロジー」を学べるのも当養成講座の大きな特徴となっております。
講師は助産師の資格を持っておりますので、実践的かつ医学的な妊婦さんへの知識をおつたえしております。
【カリキュラム】
・基礎生理学(とても簡単です!)
・リフレクソロジーとは
・問診のとりかた、ケアへの生かし方
・物品準備、ベッドメイキング
・効果的な圧のかけ方
・リフレクソロジーの手技(膝下、ふくらはぎ、足裏)
・肩こり、腰背部痛、生理痛、生理不順、PMSの原因、施術方法
(※この5点はお客さまのお悩みの上位5点です)
・妊娠月ごとの体の変化
・妊婦さんの触れていい反射区、禁忌の反射区
・妊婦さんのマイナートラブル
・マタニティリフレクソロジーの実践
(仰向けになれない妊婦さんのための、横向きでのリフレクソロジー方法)
□受講生さんの感想はこちら□
・通信講座では、圧のかけ方などの具体的な施術の仕方が身につかないと思いました。
(K・Sさんからいただきました感想)
→http://sereno.naganoblog.jp/e1611814.html
・人のからだに触れることの難しさ、そしてその反面楽しさも学びました!
(S・Cさんからいただきました感想)
→http://sereno.naganoblog.jp/e1611831.html
・何か自分でやりたいと思っていたときに見つけて「これだ!」と思いました。
(K・Hさんからいただきました感想)
→http://sereno.naganoblog.jp/e1611894.html
・子どもと一緒に過ごせ、かつ自分のペースでできる仕事はないかな、と思っていました。
(N・Yさんからいただきました感想)
→http://sereno.naganoblog.jp/e1612553.html
■1day講座■
すでにお持ちの資格をいかしての活動にプラスアルファとして。
ご自身やご家族の健康のために。
1日でまなべるマッサージ講座です。
【ハンドリフレクソロジー講座】(お子様連れ受講可能)
・全1日 10時~15時
・費用 4万円
(会場使用料、講座で使用するマッサージクリーム代を含みます)
足裏とおなじように、手のひらにも反射区が存在しています。
足と比べて手のひらはお手軽にケアが可能^^
ご自身のケアに、そしてご自身の活動にプラスアルファが可能です。
《カリキュラム》
・基礎生理学(とても簡単です!)
・リフレクソロジーとは
・ハンドリフレクソロジーの手技
・肩こり、腰背部痛、生理痛、生理不順、PMSの原因、施術方法
(※この5点はお客さまのお悩みの上位5点です)
【ヘッドマッサージ講座】(お子様連れ受講可能)
・全1日 10時~15時
・費用 5万円
(会場使用料を含みます)
頭のマッサージってすご~くきもちよくて、効果的なんです!
テレビ、パソコン、スマホ・・・。
私たちの生活は目をよく使う生活をしています。
目や頭をつかいすぎると、頭と肩がこってくるんです。
現代病ともいわれる肩こり。
頭からほぐしていくことで効果的に肩のコリもほぐすことが可能です^^
現代人にもっとも必要なケアともいえますね。
ヘッドマッサージでは、頭、肩、目の疲れ、こりをやわらげていきます。
自分の体を守りながら、効果的な圧をかけられるからだの使い方もおつたえしていきます。
《カリキュラム》 ※実技中心の講座となります
・圧のかけ方
・頭、首、肩、顔のマッサージ方法
すべてのお申し込み、お問い合わせは
お申し込み、お問い合わせはメールフォームから
(24時間受け付けOK!)
お申し込みの前にこちらを必ずご確認ください→受信メールフィルタ解除のお願いと迷惑メールフォルダ
●パソコンからのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●
●携帯からのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●
産前・産後ケアサロン ~sereno~(セレーノ)
営業時間 平日 9時30分~15時30分(出張訪問専門、女性専用、完全予約制)
セラピスト かわぐちはるみ
メニュー・料金はこちら
お店について詳しくはこちら
お客様の感想はこちら
ご予約の行い方と当日までの流れ
↓ご予約・お問い合わせはこちらから↓
パソコンからのメールでのお申込み・お問い合わせ
携帯からのメールでのお申し込み・お問い合わせ
(メールでのご予約・お問い合わせは24時間受付しております)
0267-78-5793
(電話によるご予約・お問い合わせは平日9時~15時半まで。ただし、施術中はつながりません。おかけ直しいただくかメールフォームよりお願いいたします。)
産後リフレクソロジーセラピスト養成講座・ガイダンス講座ご案内
営業時間 平日 9時30分~15時30分(出張訪問専門、女性専用、完全予約制)
セラピスト かわぐちはるみ
メニュー・料金はこちら
お店について詳しくはこちら
お客様の感想はこちら
ご予約の行い方と当日までの流れ


パソコンからのメールでのお申込み・お問い合わせ
携帯からのメールでのお申し込み・お問い合わせ
(メールでのご予約・お問い合わせは24時間受付しております)
0267-78-5793
(電話によるご予約・お問い合わせは平日9時~15時半まで。ただし、施術中はつながりません。おかけ直しいただくかメールフォームよりお願いいたします。)
産後リフレクソロジーセラピスト養成講座・ガイダンス講座ご案内
個人ページです♪お気軽にお友達申請してくださいね★
セレーノ かわぐちはるみ

バナーを作成
Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 15:42│Comments(0)
│養成講座