ケア+ゆったりとまどろみの時間を・・・・
2018年02月06日
佐久市にあります、産前産後、ママになった女性の心身ケアサロン、sereno、川口晴美です。
からだを整えるケアの骨盤調整、マタニティケア、産前産後の骨盤ケア
産前産後のストレスケア安産のための、ヘッドマッサージ&お顔ほぐしをご提供しております。
⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑
当サロンは、産前産後の骨盤調整が90分~、とロングコースです。
ロングコース1本のみ!のご提供をしています。
その90分の中に、カウンセリング(問診)や足湯のお時間も含めるサロンさんが多いなか・・・。
当サロンは、ベッド上のケア時間が90分、という表記です。
ですので~、足湯を含めますと実質100分のコースになるわけです。

足湯には、韓国ハーブブレンドの足湯剤を入れています。
色はびっくりですが(笑)
足元からぽかぽかしつつも、足のむくみがとれてすっきり
です!
骨盤調整っていうと、治療院的サロンで
30分とか45分で、必要な施術をする。
というスタイルもあります。
お子さんを預けてきて、気になる…という方は
そういったスタイルのほうが、合っているかもしれませんね^^
預けてきたお子さんが気にかかる方にとっては
当サロンのようなロングコースって、よけいなことかもしれません(笑)
でもね・・・
産前産後のお母さん向けにロングコースをご提供しているのには
理由があって・・・。
お母さんたちの抱えているお疲れを、じっくり癒したい!!
・・・と思うから。
わたし自身ね、ケアで必要最低限のことだけしてもらうのもいいけれど
サロンに行くって、自分のご褒美的に、ゆったりするのも楽しみだから
つまり、心地よい空間で、まどろむこと・・・。
それが、私自身、サロンに求めることだからです(笑)
だって、お母さんって、夜寝ているときでさえ
子どものことが気にかかるでしょう?
さむくないかな?
暑くないかな?
ちゃんとお布団かかってるかな?
って、気になるし。
子どもと一緒にお昼寝しよ~って思っても、
子どもが寝ているうちに、家事しちゃお!!
なんて、思っちゃって・・・。
ゆったり、のんびりできることって、あまりないと思うから、です。
だからね!
お母さんが、心地よくまどろむことのできる時間も
骨盤のケアと同時にご提供したいな~って思って、
90分、足湯を入れると100分のロングコースでのご提供なんです。
もちろん。
肩こり、腰痛、姿勢、尿もれ、手足のむくみ、恥骨の痛み、おなかぽっこりなど
症状の原因を探り、それに対するケアアプローチも行っています。
それに加えて
頭の先から、足先まで、じっくり、ほぐしていきます。
からだを調整するケアを受けながら、
まどろみのお時間をお過ごしいただけるよう
ベッドの調整や、室内の環境を整えています。
特に、ベッドにはこだわりをもって、整えていますので
他のケア用ベッドよりも、ふんわり度200%超えです

※詳しくはこちら!
●サロンのこと・3(ベッドのこと)>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2217247.html
●サロンのこと・4(ベッド用サポートクッションについて)>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2218351.html
産前産後専門サロンならではの、産前産後を理解した的確な観察とご説明、ケア、そこにプラスして・・・
心地よい、まどろみのお時間。
これが、当サロンが大切にしていること!
お母さんの疲れは短時間じゃ癒されない
もちろん、さまざまなからだやこころの症状にも
骨盤調整やお顔ほぐしでアプローチしていますので
これから、どんな症状の方がお越しになられて
どのように改善しているのか、についても
お伝えしていきたいなあって思っています

産後のイライラや不安感、寝ても寝ても取れない疲れを改善 ヘッドマッサージ&お顔ほぐし → http://sereno.naganoblog.jp/e2211587.html
産前産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
※これまでのサロンについてのこだわりはこちらからご覧くださいませ♪※
●サロンのこと・1 >>>http://sereno.naganoblog.jp/e2216229.html
●サロンのこと・2(内装) >>>http://sereno.naganoblog.jp/e2216895.html
●サロンのこと・3(ベッドのこと)>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2217247.html
●サロンのこと・4(ベッド用サポートクッションについて)>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2218351.html
●サロンのこと・5(おもてなしって?)>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2218524.html
●(番外)わたしのこと>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2218752.html
からだを整えるケアの骨盤調整、マタニティケア、産前産後の骨盤ケア
産前産後のストレスケア安産のための、ヘッドマッサージ&お顔ほぐしをご提供しております。
⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑
当サロンは、産前産後の骨盤調整が90分~、とロングコースです。
ロングコース1本のみ!のご提供をしています。
その90分の中に、カウンセリング(問診)や足湯のお時間も含めるサロンさんが多いなか・・・。
当サロンは、ベッド上のケア時間が90分、という表記です。
ですので~、足湯を含めますと実質100分のコースになるわけです。

足湯には、韓国ハーブブレンドの足湯剤を入れています。
色はびっくりですが(笑)
足元からぽかぽかしつつも、足のむくみがとれてすっきり

骨盤調整っていうと、治療院的サロンで
30分とか45分で、必要な施術をする。
というスタイルもあります。
お子さんを預けてきて、気になる…という方は
そういったスタイルのほうが、合っているかもしれませんね^^
預けてきたお子さんが気にかかる方にとっては
当サロンのようなロングコースって、よけいなことかもしれません(笑)
でもね・・・
産前産後のお母さん向けにロングコースをご提供しているのには
理由があって・・・。
お母さんたちの抱えているお疲れを、じっくり癒したい!!
・・・と思うから。
わたし自身ね、ケアで必要最低限のことだけしてもらうのもいいけれど
サロンに行くって、自分のご褒美的に、ゆったりするのも楽しみだから

つまり、心地よい空間で、まどろむこと・・・。
それが、私自身、サロンに求めることだからです(笑)
だって、お母さんって、夜寝ているときでさえ
子どものことが気にかかるでしょう?
さむくないかな?
暑くないかな?
ちゃんとお布団かかってるかな?
って、気になるし。
子どもと一緒にお昼寝しよ~って思っても、
子どもが寝ているうちに、家事しちゃお!!
なんて、思っちゃって・・・。
ゆったり、のんびりできることって、あまりないと思うから、です。
だからね!
お母さんが、心地よくまどろむことのできる時間も
骨盤のケアと同時にご提供したいな~って思って、
90分、足湯を入れると100分のロングコースでのご提供なんです。
もちろん。
肩こり、腰痛、姿勢、尿もれ、手足のむくみ、恥骨の痛み、おなかぽっこりなど
症状の原因を探り、それに対するケアアプローチも行っています。
それに加えて
頭の先から、足先まで、じっくり、ほぐしていきます。
からだを調整するケアを受けながら、
まどろみのお時間をお過ごしいただけるよう
ベッドの調整や、室内の環境を整えています。
特に、ベッドにはこだわりをもって、整えていますので
他のケア用ベッドよりも、ふんわり度200%超えです


※詳しくはこちら!
●サロンのこと・3(ベッドのこと)>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2217247.html
●サロンのこと・4(ベッド用サポートクッションについて)>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2218351.html
産前産後専門サロンならではの、産前産後を理解した的確な観察とご説明、ケア、そこにプラスして・・・
心地よい、まどろみのお時間。
これが、当サロンが大切にしていること!
お母さんの疲れは短時間じゃ癒されない

もちろん、さまざまなからだやこころの症状にも
骨盤調整やお顔ほぐしでアプローチしていますので
これから、どんな症状の方がお越しになられて
どのように改善しているのか、についても
お伝えしていきたいなあって思っています




※これまでのサロンについてのこだわりはこちらからご覧くださいませ♪※
●サロンのこと・1 >>>http://sereno.naganoblog.jp/e2216229.html
●サロンのこと・2(内装) >>>http://sereno.naganoblog.jp/e2216895.html
●サロンのこと・3(ベッドのこと)>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2217247.html
●サロンのこと・4(ベッド用サポートクッションについて)>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2218351.html
●サロンのこと・5(おもてなしって?)>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2218524.html
●(番外)わたしのこと>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2218752.html