生理痛と産後ヨガ!
2011年11月14日
●次回ベビーマッサージ1dayレッスン 12月2日(金) 10時~ 1000円
●産後ヨガ 11月24日(木) 10時~
※11月のベビーマッサージ4回講座は〆切となりました。たくさんのお申し込みありがとうございました!次回は1月となります。(12月5日以降ご案内予定です。)
11月の日程はこちら♪から。
詳しいことは下にも書いてあります。
お申し込みはこのブログの「オーナーへメッセージ」から(PCからのアクセスはブログの右側、携帯からはこのブログのトップ画面を一番下までスクロールさせるとあります♪)または community-ecru#mail.goo.ne.jp(#は@に変えてくださいね☆)までどうぞ。
2日ぶりのブログ更新!
おとといはブログのネタに困りまして・・・。
ワタシ、結構ブログのネタに困ることなくホイホイと(変な表現だけど
)書けるタイプなのに、土曜は頭をひねってもねじってもネタが浮かばなくて。。。
昨日はツイッターにも書きましたが、パソコンの調子が悪くて。
ハードディスクが飛んだらしい
写真とかは~
どうなっちゃうの~??と泣きそうになりましたが、写真データの入ってないほうのハードディスクが飛んだらしいので、写真は無事でしたが・・・。
バックアップで復元できたデータもあれば、消えちゃったデータもあるみたいです
土曜はからだお手入れサロンの告知をしておりましたがお申し込みがありませんでした
が、平日なら行きたいです~とか、次は行きたい!なんて嬉しい
メールも頂いたので、めげずに次回の予定をたてたいと思っています♪
(土曜は上田のアリオに行ってきましたが、テナントで入っているラ○ィネはハンドリフレが15分?20分?で2000円。うちはもっとお安いです!モニター価格といえど・・・笑)
さて、今日の本題~。
久々?に生理のお話。
月経痛ってなぜ起こるか?ご存じですか~?
はがれた子宮内膜を体外に押しだそうとして起こる子宮の収縮の痛み。
プロスタグランディンなんていうホルモンも絡んでいたりします。
産後は生理痛が軽くなるってどこのハナシよ~
だったワタシですが、産後は生理痛が軽くなるっていう根拠を検索してみましたところ(知らなかったんです。。。お恥ずかしいハナシ・・・。)
子宮口が狭いと、子宮内膜を押し出す力が強くなって生理痛は強くなるものですが、産後は子宮口は完全には閉じません。
人差し指1本分は開いてます。
そのため、子宮内膜の排出がスムーズになって生理痛が軽くなるのだとか。
なるほど~
で、産後に生理痛がきついというワタシの様なタイプはプロスタグランディンが妊娠前よりも多く分泌されているケースが多いのだそうです。
子宮やホルモンだけではなく、子宮周りの靱帯や筋肉も生理痛にはおおきく関係しています。
子宮や骨盤は筋肉や靱帯で支えられています。
ので子宮が収縮するといっしょに靱帯や筋肉も収縮します。
生理痛ってお腹だけが痛い訳じゃなく、腰が痛かったり、下半身全体がだるかったりしませんか~?
それは筋肉や靱帯が関連しているから。
骨盤まわりの筋肉や靱帯が不自然にのびていたり、逆に不自然に縮こまっているところに子宮収縮したら、よけいに痛みますよね~。
最大限に腕を伸ばしているところにさらに無理に引っ張られたら痛いですよね?
そんなイメージ
寒いと筋肉も靱帯も伸びが悪くなっちゃうので、生理痛がきつくなる・・・。
なので冷えは良くないわけです。
足湯してあげたり、体をしめつけない格好をしたり。。。
ベビーマッサージを大人に対応させるならお腹や脇腹のマッサージ、おしりのマッサージがいいかも
(ベビーマッサージレッスン参加の方はベビーマッサージと同じ手順でぜひ自分へのセルフマッサージもためしてみてくださいね♪)
軽いストレッチをしてからだをほぐして血のめぐりをよくしてあげるのもOK♪
産後ヨガはオススメです
ワタシの個人的な感想ですが、PMSも楽になる感じがあります!
(次回の産後ヨガは11月24日(木)10時~ 1000円です。
「産後」と名前がついていますがどなたでも参加OK!です
お申し込みはこのブログの「オーナーへメッセージ」から(PCからのアクセスはブログの右側、携帯からはこのブログのトップ画面を一番下までスクロールさせるとあります♪)または community-ecru#mail.goo.ne.jp(#は@に変えてくださいね☆)までどうぞ。)
子宮周りの筋肉や靱帯もととのえるポーズもあります
生理痛のときだけではなく普段から整えておくと楽になってきますよ~
子宮周りをいつも柔らかくふんわりと整えておくのが生理痛軽減のポイント
布ナプキンもとってもオススメだけど、ちょっとハードル高いな
という方もまずはストレッチと体をあたためるところからはじめてみませんか~??
簡単にできるようで、あんまりやらないんですよね
プロスタグランディンって血管を収縮させる作用もあるので生理中はましてなお!温めることが大事
子宮だけじゃなく、ちょっと違う目線から??生理痛について書いてみました
ちょっとでも楽に過ごせたらいいよね♪うん
これから寒くなってただでさえ冷えや体がちぢこまってしまって生理痛がつらくなりやすい時期
セルフケアをして楽しく生理ウィークを過ごせたらいいなあって思います
たまには生理痛に焦点をしぼってやってみようかな~。
来年への課題にしましょう~
生理痛へのケアをもっと知りたいという方はレッスンのときにでもお話して頂ければお伝えします~
(※ひどい生理痛がある場合には子宮の病気がかくれている場合があります。我慢できない、日常生活を送れないほどの痛みがある場合には必ず医療機関を受診してください。)
11月の予定
すべてのお申し込み、お問い合わせはお問い合わせ・お申し込みはこのブログの「オーナーにメール」(パソコンからはブログの右側、携帯からは一番下までスクロールさせるとあります^^)あるいはcommunity-ecru☆mail.goo.ne.jp (☆を@に変えてくださいね〜)までどうぞ♪
●諸事情により日程は変更となる場合もございます。大変ご迷惑をおかけ致しまが、ご了承くださいませ。
《1》ベビーマッサージ1day体験会&産後ボディケア
一回の講座で全身のベビーマッサージを体験できます
赤ちゃんが気持ちいいのはもちろん、お母さんも赤ちゃんの笑顔に癒されますよ
楽しいふれあいの時間をお手伝いします♪ベビーマッサージの後は自分で簡単にできる骨盤調整ストレッチのご指導もしくはハンドリフレクソロジーの施術を致します
(日程により、ストレッチかハンドリフレか異なります。)
・日程:12月2日(金) 10:00~ (未定) いずれも1時間程度
・費用:1000円(オイル代、使い捨ておねしょシート込み)
・場所:佐久市講師自宅(お申し込み後に詳しい場所をご連絡いたします♪)
★これまでのレッスン、ベビーマッサージについてはこちらから
1dayのベビーマッサージ講座を受講されたあとに四回講座を受講されますと四回講座の受講料が500円OFFとなります♪
《4》産後ヨガ
田や骨盤底筋群を引き締め、全身のリンパや血流を改善します♪
産後のからだにおこりがちな便秘や母乳のつまり、冷え、腰や肩の不調を解消する産後のお母さんのために作られた優しいプログラム♪
もちろん、体型のリカバーにも効果的♪
からだの固いかたや運動経験の少ない方でも大丈夫です!
お子様とご一緒にどうぞ★
産後何年経過していてもOKですよ〜♪
一緒に身体を動かしましょう!
・日程 11月24日(木) 10時~ 1時間程度
・費用 1000円
・場所 佐久市 講師自宅(詳しい場所はお申し込み後にご連絡いたします)
もちろんお子様つれOKです!
★産後ヨガの効果やこれまでのレッスンについてはこちらから
お問い合わせ・お申し込みはこのブログの「オーナーにメール」(パソコンからはブログの右側、携帯からは一番下までスクロールさせるとあります^^)あるいはcommunity-ecru☆mail.goo.ne.jp (☆を@に変えてくださいね〜)までどうぞ♪
携帯からの方は community-ecru☆mail.goo.ne.jp(☆は@です)からのメールが受信できるよう設定をお願いいたします。
頂いたメールやメッセージにはすべて24時間以内に返信しております。送信後2日たっても返信がない場合は、大変お手数ですが再度メール送信して頂けますと助かります。
当方にも一歳の双子がおります。こどもたちを見ながらの講座になりますので、ご迷惑をおかけすることもあるかと思います…。
また子どもの急な体調不良により休止とさせて頂く場合もございます。
大変ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いします。
ご参加お待ちしています
ご縁がつながりますように・・・
●産後ヨガ 11月24日(木) 10時~
※11月のベビーマッサージ4回講座は〆切となりました。たくさんのお申し込みありがとうございました!次回は1月となります。(12月5日以降ご案内予定です。)
11月の日程はこちら♪から。
詳しいことは下にも書いてあります。
お申し込みはこのブログの「オーナーへメッセージ」から(PCからのアクセスはブログの右側、携帯からはこのブログのトップ画面を一番下までスクロールさせるとあります♪)または community-ecru#mail.goo.ne.jp(#は@に変えてくださいね☆)までどうぞ。
2日ぶりのブログ更新!
おとといはブログのネタに困りまして・・・。
ワタシ、結構ブログのネタに困ることなくホイホイと(変な表現だけど

昨日はツイッターにも書きましたが、パソコンの調子が悪くて。
ハードディスクが飛んだらしい

写真とかは~

バックアップで復元できたデータもあれば、消えちゃったデータもあるみたいです

土曜はからだお手入れサロンの告知をしておりましたがお申し込みがありませんでした

が、平日なら行きたいです~とか、次は行きたい!なんて嬉しい

(土曜は上田のアリオに行ってきましたが、テナントで入っているラ○ィネはハンドリフレが15分?20分?で2000円。うちはもっとお安いです!モニター価格といえど・・・笑)
さて、今日の本題~。
久々?に生理のお話。
月経痛ってなぜ起こるか?ご存じですか~?
はがれた子宮内膜を体外に押しだそうとして起こる子宮の収縮の痛み。
プロスタグランディンなんていうホルモンも絡んでいたりします。
産後は生理痛が軽くなるってどこのハナシよ~

子宮口が狭いと、子宮内膜を押し出す力が強くなって生理痛は強くなるものですが、産後は子宮口は完全には閉じません。
人差し指1本分は開いてます。
そのため、子宮内膜の排出がスムーズになって生理痛が軽くなるのだとか。
なるほど~

で、産後に生理痛がきついというワタシの様なタイプはプロスタグランディンが妊娠前よりも多く分泌されているケースが多いのだそうです。
子宮やホルモンだけではなく、子宮周りの靱帯や筋肉も生理痛にはおおきく関係しています。
子宮や骨盤は筋肉や靱帯で支えられています。
ので子宮が収縮するといっしょに靱帯や筋肉も収縮します。
生理痛ってお腹だけが痛い訳じゃなく、腰が痛かったり、下半身全体がだるかったりしませんか~?
それは筋肉や靱帯が関連しているから。
骨盤まわりの筋肉や靱帯が不自然にのびていたり、逆に不自然に縮こまっているところに子宮収縮したら、よけいに痛みますよね~。
最大限に腕を伸ばしているところにさらに無理に引っ張られたら痛いですよね?
そんなイメージ

寒いと筋肉も靱帯も伸びが悪くなっちゃうので、生理痛がきつくなる・・・。
なので冷えは良くないわけです。
足湯してあげたり、体をしめつけない格好をしたり。。。
ベビーマッサージを大人に対応させるならお腹や脇腹のマッサージ、おしりのマッサージがいいかも

(ベビーマッサージレッスン参加の方はベビーマッサージと同じ手順でぜひ自分へのセルフマッサージもためしてみてくださいね♪)
軽いストレッチをしてからだをほぐして血のめぐりをよくしてあげるのもOK♪
産後ヨガはオススメです

ワタシの個人的な感想ですが、PMSも楽になる感じがあります!
(次回の産後ヨガは11月24日(木)10時~ 1000円です。
「産後」と名前がついていますがどなたでも参加OK!です

お申し込みはこのブログの「オーナーへメッセージ」から(PCからのアクセスはブログの右側、携帯からはこのブログのトップ画面を一番下までスクロールさせるとあります♪)または community-ecru#mail.goo.ne.jp(#は@に変えてくださいね☆)までどうぞ。)
子宮周りの筋肉や靱帯もととのえるポーズもあります

生理痛のときだけではなく普段から整えておくと楽になってきますよ~

子宮周りをいつも柔らかくふんわりと整えておくのが生理痛軽減のポイント

布ナプキンもとってもオススメだけど、ちょっとハードル高いな

簡単にできるようで、あんまりやらないんですよね

プロスタグランディンって血管を収縮させる作用もあるので生理中はましてなお!温めることが大事

子宮だけじゃなく、ちょっと違う目線から??生理痛について書いてみました

ちょっとでも楽に過ごせたらいいよね♪うん

これから寒くなってただでさえ冷えや体がちぢこまってしまって生理痛がつらくなりやすい時期

セルフケアをして楽しく生理ウィークを過ごせたらいいなあって思います

たまには生理痛に焦点をしぼってやってみようかな~。
来年への課題にしましょう~

生理痛へのケアをもっと知りたいという方はレッスンのときにでもお話して頂ければお伝えします~

(※ひどい生理痛がある場合には子宮の病気がかくれている場合があります。我慢できない、日常生活を送れないほどの痛みがある場合には必ず医療機関を受診してください。)


すべてのお申し込み、お問い合わせはお問い合わせ・お申し込みはこのブログの「オーナーにメール」(パソコンからはブログの右側、携帯からは一番下までスクロールさせるとあります^^)あるいはcommunity-ecru☆mail.goo.ne.jp (☆を@に変えてくださいね〜)までどうぞ♪
●諸事情により日程は変更となる場合もございます。大変ご迷惑をおかけ致しまが、ご了承くださいませ。

一回の講座で全身のベビーマッサージを体験できます



(日程により、ストレッチかハンドリフレか異なります。)
・日程:12月2日(金) 10:00~ (未定) いずれも1時間程度
・費用:1000円(オイル代、使い捨ておねしょシート込み)
・場所:佐久市講師自宅(お申し込み後に詳しい場所をご連絡いたします♪)
★これまでのレッスン、ベビーマッサージについてはこちらから
1dayのベビーマッサージ講座を受講されたあとに四回講座を受講されますと四回講座の受講料が500円OFFとなります♪
《4》産後ヨガ
田や骨盤底筋群を引き締め、全身のリンパや血流を改善します♪
産後のからだにおこりがちな便秘や母乳のつまり、冷え、腰や肩の不調を解消する産後のお母さんのために作られた優しいプログラム♪
もちろん、体型のリカバーにも効果的♪
からだの固いかたや運動経験の少ない方でも大丈夫です!
お子様とご一緒にどうぞ★
産後何年経過していてもOKですよ〜♪
一緒に身体を動かしましょう!
・日程 11月24日(木) 10時~ 1時間程度
・費用 1000円
・場所 佐久市 講師自宅(詳しい場所はお申し込み後にご連絡いたします)
もちろんお子様つれOKです!
★産後ヨガの効果やこれまでのレッスンについてはこちらから
お問い合わせ・お申し込みはこのブログの「オーナーにメール」(パソコンからはブログの右側、携帯からは一番下までスクロールさせるとあります^^)あるいはcommunity-ecru☆mail.goo.ne.jp (☆を@に変えてくださいね〜)までどうぞ♪
携帯からの方は community-ecru☆mail.goo.ne.jp(☆は@です)からのメールが受信できるよう設定をお願いいたします。
頂いたメールやメッセージにはすべて24時間以内に返信しております。送信後2日たっても返信がない場合は、大変お手数ですが再度メール送信して頂けますと助かります。
当方にも一歳の双子がおります。こどもたちを見ながらの講座になりますので、ご迷惑をおかけすることもあるかと思います…。
また子どもの急な体調不良により休止とさせて頂く場合もございます。
大変ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いします。
ご参加お待ちしています

ご縁がつながりますように・・・
