暑い日のチャイルドシートで脱水!?やけど!?

2018年07月19日

いや~・・・しかし・・・
暑い日が続いていますね・・・icon10


我が家は、7年前、
双子の子どもたちが1歳まで
熊本県に住んでいましてicon01


熊本の暑さは、今年の佐久の暑さが
デフォルト。

毎年、こんな感じで暑くて
外を歩くと、命の危険を感じていましたicon10



なのでね~、この暑さ、暑くてしんどいicon10

と、思うと同時に、
ちょっと懐かしいね、なんて、夫と話したりしてface02


ただ、熊本の夏と佐久の夏が違うのは、

佐久の朝晩はとっても涼しいけれど
熊本は朝も夜も夜中も暑いicon10

ということicon10


昼間は、本当に暑い日が続いていますが
夜中や朝方が涼しいのは、ちょっと救われていますface02







・・・と、そんな暑い熊本で
子どもたちの乳児期を過ごしました。

その当時ね、町の保健師さんに言われていたのは・・・

今日のタイトルテーマでもある

【暑い車内のチャイルドシートには気をつけて!】

・・・ということ。


外気が暑いと、車内はもっと暑い!

さらに、チャイルドシートって
クッション性のある素材が使われているから

熱を吸収して、車内温度以上に
とっても暑く(熱く)なっているんですって。


熱いチャイルドシートに
赤ちゃんを寝かせておくと

いつの間にか赤ちゃんが
脱水になってしまっているケースもあったり、

ひどい場合には、やけどになってしまうこともあるよって
教えてもらったんですね。

(↑本当にひどい場合だと思うのですが・・・。
起こりうる可能性はあるってことですよねicon10


なので、お出かけの前には、
車内はしっかりと冷やして。

でも、車内が冷えていても
チャイルドシートはまだ暑い(熱い)ことが、よくあるんです。

赤ちゃんを乗せる前には
チャイルドシートの温度を触って確認して
熱くないかどうかを確かめてから
赤ちゃんを乗せてくださいね、


・・・と、言われていましたface02


赤ちゃんが乗る前に
チャイルドシートに大き目の保冷剤を
おいておくと

チャイルドシートの温度が下がっていいよ、

とも、教えてもらいましたface01


保冷剤は溶けると、結露してきて
チャイルドシートがびちゃびちゃになるので
タオルでくるんで、置いておくとよいですよ~☆



チャイルドシートが暑いと
赤ちゃんも不快で、運転中に泣かれてしまって
お母さんも困るし、


暑いチャイルドシートに乗せてしまうと
「チャイルドシートはイヤなもの」
って赤ちゃんが認識してしまうので

チャイルドシートを嫌がってしまうようにもなるので
夏場のチャイルドシートには、

ちょいと注意が必要なんですねicon11


家からどこかへお出かけする場合には
しっかり車も冷やせるかと思うのですが


外出先から家に戻るときは
暑い車内に乗り込むときもあると思うので

ちょっと注意が必要ですねicon10



わたしは、近所のスーパーに行くときは
家からクーラーボックスに保冷剤を入れて

買い物で、車内を空けるときには
チャイルドシートに保冷剤を置いておきました。


買い物なので、まあ30分くらいかな?

車内は暑いけれど
チャイルドシートは、そこまで暑くはならなかったので
子どもたちを、比較的快適な状態で乗せられていたかな?

と思いますface01



で、保冷剤を入れてきたクーラーボックスには
スーパーでもらってきた氷を入れて
買ってきた食品を入れて、家まで持って帰るので

クーラーボックスも無駄にならず(笑)




わたしは岩手県出身で、
看護、助産学生時代は仙台にいたのですが


チャイルドシートの暑さ(熱さ)には気をつけて

なんていう指導はしたことがなかったので、
びっくりした記憶があります。


所変われば、保健指導の内容も
違うんだな~ってface08


今年の佐久の暑さは尋常じゃないので(笑)
お役に立てるかも?


・・・なんて思って、ブログに書いてみましたface02





☆LINE@、やってます。こちらからご予約、お問い合わせ可能です☆>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2285931.html
☆マタニティ&ママのためのリラクゼーションコース、はじめました。(出張可)
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html


※7月26日~8月20日まで、夏休みをいただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承くださいませicon11
夏休み前後のご予約は、まだ若干ですが、空きがございますface01




✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美

▪️当サロンのメニューはこちら▪️
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●リラクゼーションコース → http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
※マタニティOK!

●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●出張ケアのご案内 → http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

  

Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 08:58Comments(0)