腱鞘炎、手首の痛みやしびれ
2018年07月13日
腱鞘炎や手首の痛みやしびれ、
これも、産後のお母さんたちから
相談されることが多い症状です
腱鞘炎や手首の痛み、しびれの原因も
いくつかありますので
1つずつ、ご説明していきますね
妊娠中から、お産にかけて
骨盤はゆるんで広がっていきます。
これは、妊娠すると分泌される
ホルモンの関係なのです。
そして、このホルモンは、
骨盤だけをゆるめるのではなくて
全身に影響していて
骨盤以外の関節もゆるんできます。
(※なので、妊娠中にだるいな~とか
からだに力が入らないな~というのも
このホルモンも原因の1つなんですね
)
そして、このホルモンは
お産が終わったら、ぴたっと分泌が0になるわけではありません。
産後は、まだ、ホルモン分泌の影響が
からだに残っているので
産後も、骨盤はもちろん、
全身の関節や腱、じん帯、筋肉は
ゆるんだ状態が続きます
そんな状態で、とにかくちいっちゃくて
ふにゃふにゃのあかちゃんを、精いっぱい抱っこするので
手首に過負担がかかってしまって
腱鞘炎、痛み、しびれが起こる・・・
というのが、1つの理由

もう1つは、肩の位置。

からだの横から肩を見たときに
肩の位置が、耳より前に出ていると
「巻き肩」と呼ばれる状態になっていて
この巻き肩になると
物を持つときに、とても手首に負担がかかるようになります。
・・・と、もともと巻き肩の方が産後になると
ホルモンの効果で、腱もゆるゆるなので
手首にはより、負担がかかりやすくなり・・・
産後の腱鞘炎となってしまうのです・・・。
この巻き肩ね、スマホやPCを良く使っていたり
ネコ背になっていると、なりやすい肩の位置の変位なのです。
IT社会ですからね
巻き肩になっている人は多いです
そして、3つ目の理由は、骨盤の位置。
産後は、お産のときのいきみなどによって
骨盤は、正しい位置よりも、背中側に傾いた状態になっています。
(※帝王切開の人もそうなる傾向があります
)
・・・と、このことを「骨盤の後傾」というのですが
この後傾が、ネコ背の原因にもなっているので・・・。
ネコ背になると、巻き肩になりがちなので
腱鞘炎の原因に・・・、となります

そして、最後の理由。
妊娠中から、ホルモンの影響で
骨盤はゆるみ、全身の筋肉やじん帯、腱はゆるんでいます
産後も、その影響が残ります。
そうなると、からだのバランスがぐらぐらとしてしまって
背筋を伸ばすことが、難しくなるんです
その状態で、授乳、抱っこをすると
からだ全体の姿勢が崩れた状態での
授乳や抱っこになるので
産後、覆いかぶさるようにして
授乳をしている人も多いですよね。
よけいに手首に負担がかかってしまうのです。
・・・とまあ、産後の腱鞘炎の原因を
いくつかあげてみました
当サロンでは、まず1回、ケアにお越しいただいて
その方の症状とからだの状態にあうセルフケアを
お伝えしています。
ケアでは、その時にある痛みを
とりあえず、楽にするケアを行います。
ただし、腱鞘炎の原因は、先ほどもお伝えしたように
骨盤や肩にありますので
骨盤や肩そのものを何とかしないと
また痛みやしびれがでてきてしまいます
なので、骨盤や肩を整える
セルフケアも併せてお伝えしています
そのセルフケアを行っていただくと
人によりけりではありますが
だいたい、1か月ほどで改善してきます。
もし、まだ不安定なようだったら
もういちど、ケアにお越しいただいております
腱鞘炎をほっておくと、そのあとも何度も繰り返し起こしやすくなったり
しびれが慢性化してしまって、しびれが消えなくなってしまう人もいます
若いうちは良くても
50代、60代になってから、しびれが消えなくなってしまったりとか・・・。
なので、なるべくお早目にケアされるのがいいかなあと思います
セルフケアは簡単です!
寝かしつけしながらでもできるし
1日、ほんの1、2分で完了するようなセルフケアなので
ご安心を
この機会だから、一緒に体形戻しをするぞ~
と、6回、3回のコースで
お申込みされる方もいらっしゃいますよ
サロンまでお越しになることも大変、
またはお子さんがいらっしゃる方は
出張整体をご利用くださいませ♪
ご自宅まで、お伺いしますよ~
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
☆産後の骨盤調整はこちらをご覧くださいませ♪
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
ご予約、お待ちしております!
※7月26日~8月20日まで、夏休みをいただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承くださいませ
夏休み前のご予約は、まだ若干ですが、空きがございます
※
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美
▪️当サロンのメニューはこちら▪️
●産後のイライラや不安感、寝ても寝ても取れない疲れを改善 ヘッドマッサージ&お顔ほぐし → http://sereno.naganoblog.jp/e2215191.html
●産前産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
これも、産後のお母さんたちから
相談されることが多い症状です

腱鞘炎や手首の痛み、しびれの原因も
いくつかありますので
1つずつ、ご説明していきますね

妊娠中から、お産にかけて
骨盤はゆるんで広がっていきます。
これは、妊娠すると分泌される
ホルモンの関係なのです。
そして、このホルモンは、
骨盤だけをゆるめるのではなくて
全身に影響していて
骨盤以外の関節もゆるんできます。
(※なので、妊娠中にだるいな~とか
からだに力が入らないな~というのも
このホルモンも原因の1つなんですね

そして、このホルモンは
お産が終わったら、ぴたっと分泌が0になるわけではありません。
産後は、まだ、ホルモン分泌の影響が
からだに残っているので
産後も、骨盤はもちろん、
全身の関節や腱、じん帯、筋肉は
ゆるんだ状態が続きます

そんな状態で、とにかくちいっちゃくて
ふにゃふにゃのあかちゃんを、精いっぱい抱っこするので
手首に過負担がかかってしまって
腱鞘炎、痛み、しびれが起こる・・・
というのが、1つの理由


もう1つは、肩の位置。

からだの横から肩を見たときに
肩の位置が、耳より前に出ていると
「巻き肩」と呼ばれる状態になっていて
この巻き肩になると
物を持つときに、とても手首に負担がかかるようになります。
・・・と、もともと巻き肩の方が産後になると
ホルモンの効果で、腱もゆるゆるなので
手首にはより、負担がかかりやすくなり・・・
産後の腱鞘炎となってしまうのです・・・。
この巻き肩ね、スマホやPCを良く使っていたり
ネコ背になっていると、なりやすい肩の位置の変位なのです。
IT社会ですからね

巻き肩になっている人は多いです

そして、3つ目の理由は、骨盤の位置。
産後は、お産のときのいきみなどによって
骨盤は、正しい位置よりも、背中側に傾いた状態になっています。
(※帝王切開の人もそうなる傾向があります

・・・と、このことを「骨盤の後傾」というのですが
この後傾が、ネコ背の原因にもなっているので・・・。
ネコ背になると、巻き肩になりがちなので
腱鞘炎の原因に・・・、となります


そして、最後の理由。
妊娠中から、ホルモンの影響で
骨盤はゆるみ、全身の筋肉やじん帯、腱はゆるんでいます

産後も、その影響が残ります。
そうなると、からだのバランスがぐらぐらとしてしまって
背筋を伸ばすことが、難しくなるんです

その状態で、授乳、抱っこをすると
からだ全体の姿勢が崩れた状態での
授乳や抱っこになるので
産後、覆いかぶさるようにして
授乳をしている人も多いですよね。
よけいに手首に負担がかかってしまうのです。
・・・とまあ、産後の腱鞘炎の原因を
いくつかあげてみました

当サロンでは、まず1回、ケアにお越しいただいて
その方の症状とからだの状態にあうセルフケアを
お伝えしています。
ケアでは、その時にある痛みを
とりあえず、楽にするケアを行います。
ただし、腱鞘炎の原因は、先ほどもお伝えしたように
骨盤や肩にありますので
骨盤や肩そのものを何とかしないと
また痛みやしびれがでてきてしまいます

なので、骨盤や肩を整える
セルフケアも併せてお伝えしています

そのセルフケアを行っていただくと
人によりけりではありますが
だいたい、1か月ほどで改善してきます。
もし、まだ不安定なようだったら
もういちど、ケアにお越しいただいております

腱鞘炎をほっておくと、そのあとも何度も繰り返し起こしやすくなったり
しびれが慢性化してしまって、しびれが消えなくなってしまう人もいます

若いうちは良くても
50代、60代になってから、しびれが消えなくなってしまったりとか・・・。
なので、なるべくお早目にケアされるのがいいかなあと思います

セルフケアは簡単です!
寝かしつけしながらでもできるし
1日、ほんの1、2分で完了するようなセルフケアなので
ご安心を

この機会だから、一緒に体形戻しをするぞ~

と、6回、3回のコースで
お申込みされる方もいらっしゃいますよ

サロンまでお越しになることも大変、
またはお子さんがいらっしゃる方は
出張整体をご利用くださいませ♪
ご自宅まで、お伺いしますよ~

>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
☆産後の骨盤調整はこちらをご覧くださいませ♪
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
ご予約、お待ちしております!
※7月26日~8月20日まで、夏休みをいただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承くださいませ

夏休み前のご予約は、まだ若干ですが、空きがございます

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美
▪️当サロンのメニューはこちら▪️
●産後のイライラや不安感、寝ても寝ても取れない疲れを改善 ヘッドマッサージ&お顔ほぐし → http://sereno.naganoblog.jp/e2215191.html
●産前産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨