骨盤調整セラピスト養成講座 第1期が修了しました。
2015年04月24日
約4ヶ月間にわたって行われた、骨盤調整セラピスト養成講座 第1期。
季節も真冬から春へと移り変わり・・・。
無事に修了となりました^^

これまでの養成講座でも、認定証をお渡しする瞬間がいちばん幸せで嬉しいのです。
受講までにはいろんなことがあったと思います。
受講前に、私もご相談を受けていましたし・・・。
最初からすべての条件が整って受講できる方ってほとんどいないと思うのです。
ご主人と話し合ったり。
不安になったり揺れる自分をむきあったり。
もちろん、金銭面のことも。
私にもその気持ちがとても良くわかります。
私もこれまでにたくさんの養成講座を受けてきたから。
自分のためにこんなにお金を使ってしまっていいのかな?
本当に自分にやれるのかな?
ドキドキしながらも、申し込みをしていた私がいました。
きっと、そんなおんなじ気持ちだったことと思います。
受講をはじめてからも、
家事をしながら、
育児をしながら、
遠いところを通いながら、
思うようにできない悔しさや
仲間でありライバルである同じ受講生と比べてしまう焦りや。
いろんな感情もあったことと思うのです。

でもね、
10回終わってみて、本当にいい笑顔^^

受講された3名の方です。
認定証を手にして、いい笑顔ですよね~^^
ここまでやれたのも、
自分のなかの「たのしい!」にむかって歩いていっているからだと思うし。
ライバルでもあり、仲間である同期の受講生の存在だと思うのです。
先日、受講生のおひとりがお誕生日ということで、
お祝いもしたらしいし^^
(※私は参加できなかったんだけれど~・・・)
これからステキなセラピストとして活躍されていくことでしょう♪

最終日の試験の前・・・^^
鼻歌をうたいながらお茶を用意していたら
「今、鼻歌を歌えるのって晴美さんだけですよ・・・」
と言われた(笑)

私、ぜったい1番目がいい!と力説して、
1番目に試験を終えてほっとしている人と、これから試験でどよ~んとしている人(笑)


2番目に試験を終えて、ほっとしている人^^


やっと試験がおわって、笑顔が戻ってきた人♪
試験とはいっても、
出来ている点と
ここをこうするともっとよくなるよ、というアドバイス程度・・・なんですけれど。
なおした方がいい点については
これまでの受講中に、気づいたときにしっかり指摘しているので。
最終日のあたりになると、ほとんど指摘する点なんてなくて。
「こうすればもっとよくなるよ」
というアドバイス程度なんですけれども。
一応「試験」という名前がついているので
みなさん緊張されたようです。
講座の修了後。
サプライズでお花を頂いてしまいました~♪

とってもうれしかった!
じ~んってきちゃいました♪
養成講座の修了はゴールではなくて、スタートです。
ここからが本当のスタート。
これからも一緒に切磋琢磨して、
いい物を提供できるセラピスト同士でありたいと思っています。

次回、
骨盤調整セラピスト養成講座 第2期、
骨盤エクササイズインストラクター養成講座 第1期は 6月からスタートです!
養成講座の開講にいたった、
私のあつい思い(※長文ですが^^;)もお読みください。
講座の概要についてもご説明しております。
→http://sereno.naganoblog.jp/e1693069.html
養成講座のご案内はこちらから。
■骨盤調整セラピスト養成講座 第2期
■骨盤エクササイズインストラクター養成講座 第1期
よろしければこちらもどうぞ♪
■1dayヘッドマッサージ講座■
●日時 5月29日(金) 10時~15時 (※お昼休憩1時間。終了時間が若干前後することもございます。ご了承くださいませ)
●場所 佐久創造館
●費用 50000円 (最大5回までの分割払い可能)
●お支払い方法 八十二銀行 事前振込み
●詳しいご案内はこちらから → http://sereno.naganoblog.jp/e1692025.html
季節も真冬から春へと移り変わり・・・。
無事に修了となりました^^

これまでの養成講座でも、認定証をお渡しする瞬間がいちばん幸せで嬉しいのです。
受講までにはいろんなことがあったと思います。
受講前に、私もご相談を受けていましたし・・・。
最初からすべての条件が整って受講できる方ってほとんどいないと思うのです。
ご主人と話し合ったり。
不安になったり揺れる自分をむきあったり。
もちろん、金銭面のことも。
私にもその気持ちがとても良くわかります。
私もこれまでにたくさんの養成講座を受けてきたから。
自分のためにこんなにお金を使ってしまっていいのかな?
本当に自分にやれるのかな?
ドキドキしながらも、申し込みをしていた私がいました。
きっと、そんなおんなじ気持ちだったことと思います。
受講をはじめてからも、
家事をしながら、
育児をしながら、
遠いところを通いながら、
思うようにできない悔しさや
仲間でありライバルである同じ受講生と比べてしまう焦りや。
いろんな感情もあったことと思うのです。

でもね、
10回終わってみて、本当にいい笑顔^^

受講された3名の方です。
認定証を手にして、いい笑顔ですよね~^^
ここまでやれたのも、
自分のなかの「たのしい!」にむかって歩いていっているからだと思うし。
ライバルでもあり、仲間である同期の受講生の存在だと思うのです。
先日、受講生のおひとりがお誕生日ということで、
お祝いもしたらしいし^^
(※私は参加できなかったんだけれど~・・・)
これからステキなセラピストとして活躍されていくことでしょう♪

最終日の試験の前・・・^^
鼻歌をうたいながらお茶を用意していたら
「今、鼻歌を歌えるのって晴美さんだけですよ・・・」
と言われた(笑)

私、ぜったい1番目がいい!と力説して、
1番目に試験を終えてほっとしている人と、これから試験でどよ~んとしている人(笑)


2番目に試験を終えて、ほっとしている人^^


やっと試験がおわって、笑顔が戻ってきた人♪
試験とはいっても、
出来ている点と
ここをこうするともっとよくなるよ、というアドバイス程度・・・なんですけれど。
なおした方がいい点については
これまでの受講中に、気づいたときにしっかり指摘しているので。
最終日のあたりになると、ほとんど指摘する点なんてなくて。
「こうすればもっとよくなるよ」
というアドバイス程度なんですけれども。
一応「試験」という名前がついているので
みなさん緊張されたようです。
講座の修了後。
サプライズでお花を頂いてしまいました~♪

とってもうれしかった!
じ~んってきちゃいました♪
養成講座の修了はゴールではなくて、スタートです。
ここからが本当のスタート。
これからも一緒に切磋琢磨して、
いい物を提供できるセラピスト同士でありたいと思っています。

次回、
骨盤調整セラピスト養成講座 第2期、
骨盤エクササイズインストラクター養成講座 第1期は 6月からスタートです!
養成講座の開講にいたった、
私のあつい思い(※長文ですが^^;)もお読みください。
講座の概要についてもご説明しております。
→http://sereno.naganoblog.jp/e1693069.html
養成講座のご案内はこちらから。
■骨盤調整セラピスト養成講座 第2期
■骨盤エクササイズインストラクター養成講座 第1期
よろしければこちらもどうぞ♪
■1dayヘッドマッサージ講座■
●日時 5月29日(金) 10時~15時 (※お昼休憩1時間。終了時間が若干前後することもございます。ご了承くださいませ)
●場所 佐久創造館
●費用 50000円 (最大5回までの分割払い可能)
●お支払い方法 八十二銀行 事前振込み
●詳しいご案内はこちらから → http://sereno.naganoblog.jp/e1692025.html