産後に腰から背中、おしりにかけて電気のようなぴりっとした痛みがあります。

2022年02月09日

痛みにもいろんな痛みがあります。

同じ姿勢を保っていると、ず~んと感じる痛みや
ある動きをするときだけ感じる痛み…

いろんな痛みがありますよね。

その中でも、腰から背中、おしりにかけて
「ぴりっ」という電気が走るような痛みを感じる人もいらっしゃいます。


中にはお膝に感じる人もいるかな、と思いますm(__)m


産後に腰から背中、おしりにかけて電気のようなぴりっとした痛みがあります。




ピリッとした電気が走るみたいな痛みがある場合、
おしりや太ももの外側の筋肉が固くなってしまっている場合が多いです。

産後はとにかく抱っこをする時間が長いと思います^^;


ママは座っていたくても
赤ちゃんはママの立ち抱っこじゃないと
納得してくれない~…なんていうのも
日常だと思います><

ピリッとした痛みを感じる人って
たぶん、こんな姿勢で抱っこをしている人が多いんじゃないかな…
と思いますm(__)m


腰をそったり、

産後に腰から背中、おしりにかけて電気のようなぴりっとした痛みがあります。



背中をそったり、

産後に腰から背中、おしりにかけて電気のようなぴりっとした痛みがあります。



おひざが曲がっていたり。

産後に腰から背中、おしりにかけて電気のようなぴりっとした痛みがあります。




…ちなみに、まっすぐの姿勢で抱っこをすると
こんな感じ。

産後に腰から背中、おしりにかけて電気のようなぴりっとした痛みがあります。



(わたしも反り腰があるので、完璧ではないのですが…


だいぶ違いますよね…。

こういう抱っこをしていると
おしりにぎゅ~って力がかかるんです。


おしりって腰や背中に接している筋肉なので
おしりが固くこっていってしまうと
背中や腰に負担がかかってきます。


悪化していくと、ぎっくり腰になるリスクが
ぐ~んと上がっていきますが…。

ピリッとした痛みがある場合、
ぎっくり腰の前兆腰痛のことも多いですTT


では、なぜこういう抱っこ姿勢になっていくのかというと…。

妊娠と出産で骨盤が開いてしまっていて、
骨盤を支える腹筋や骨盤底筋の力が低下しているから、

なんですね。


骨盤調整で骨盤を締めてあげて、
妊娠と出産で低下してしまった腹筋と骨盤底筋の力を
復活させてあげる。


そしてさらに、固くなってしまった
おしりや太ももの筋肉をゆるめてあげると
ぴりっとした痛みは軽減していきます(^_-)-☆


腹筋と骨盤底筋の力を整える…といっても
つらい筋トレはしません♪

軽いストレッチのようなもので、腹筋と骨盤底筋の
筋力を復活させてあげます^^


さらに骨盤調整の手技で、骨盤を正しい位置に整えてあげると
日常の中で、自然と腹筋と骨盤底筋が使えるようになってきますので

生活しながら、腹筋と骨盤底筋が整っていきます^^



正直、施術で整えた骨盤は
時間がたてば元に戻ってしまうのは事実です。


ですが、2回、3回、4回…と繰り返していくことで
施術のあと、日常の中で骨盤を支える腹筋や骨盤底筋を
上手に使える時間が長くなるので

回数を重ねれば重ねるほど、
腹筋や骨盤底筋がどんどんとトレーニングされてきます。


仮にの話ですが

1回だけの施術だと、
骨盤を支える筋肉はだいぶ弱っているので、
施術の骨盤の状態が保てるのは
2,3日だとします。
(※仮の話ですよ!どれぐらいの時期を保てるかは
人によって違います。)


これが2回目になると、1回目の施術のあと
2,3日の間は日常の中で自然に腹筋と骨盤底筋が使えているので
1回目のときより、骨盤を支える筋肉の筋力がついています。


なので、2回目の施術のあと、
施術後の骨盤を保てるのが
1週間に増えます。

さらに3回目はもっと骨盤を支える力がついているので
良い状態の骨盤を保てるのが、2週間に増えてくる…。


せっかく受けるなら1回だともったいない。
できれば回数を重ねたほうがいいですよ、
とお伝えしているのは、こういうことなんですm(__)m


およそ1年、12回をうけていただいた方も
たくさんいらっしゃいますが…。


1年受けると、どんなに過酷抱っこでも。笑
骨盤がゆがむことは、ほとんどなくなってきます。


もちろん、お時間の都合もあると思うので、
強制や無理強いはしないのですが…。


もしお時間があれば、3回、6回…と回数を重ねて
受けていただくのがおすすめだなあ、と思っています。


そのために、回数が増えるほど
1回あたりの施術代金が下がるように設定させていただいています。




ちょっと話が変わるのですが、
上にあげたいろんな抱っこの姿勢の写真を
わたし、自分の体で撮ったんですけど…。


姿勢が変わると、体の肉々しさって
ぜんぜん違いますよね

骨盤の位置を正して、姿勢をよくすると
お腹も背中もすっきりだけど、

姿勢が悪いとおなかはポッコリに見えるし、
背中の肉々しくて、むっちり見える…><



体に痛みがある人はもちろん、
体型を整えたい方も
骨盤調整、おすすめです^^

骨盤を整えると、姿勢が変わりますよ♪

産後に腰から背中、おしりにかけて電気のようなぴりっとした痛みがあります。



産後に腰から背中、おしりにかけて電気のようなぴりっとした痛みがあります。



産後に腰から背中、おしりにかけて電気のようなぴりっとした痛みがあります。




腰や背中、おしり、ひざにピリッとした痛みがある方、
産後に体型が戻らない…とお悩みの方、
ぜひ、産後の骨盤調整をお試しください♪

●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html

●お子さんと一緒にご自宅で骨盤調整が受けられる、出張施術についてはこちらです
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html


ご予約は…
メールでのご予約 https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
LINEからのご予約 https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r


ご予約状況はこちらからご確認ください。

>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2591130.html


感染対策をしっかりとしてお待ちしております!

+++++当サロンのにおける感染対策++++++

●当面の間、ご予約可能な人数を制限しております。

●玄関で手指のアルコール消毒をお願いいたします。

●当サロンはセラピスト1名のサロンです。
サロン内で他お客様(不特定多数)の接触はありませんのでご安心ください。

●サロンルームは加湿器を2台、ストーブを2台使用し、ウィルスが好む「低湿・低温」を避けて、
ウィルスの飛散、喉や鼻への付着を予防しております。

●常時、空気清浄機を使用しております。

●ご予約とご予約の間に、15分以上の室内の紫外線殺菌と、1時間以上の窓をあけた換気を行っています。

●日頃より、リネン類はお客様おひとり様ごとにすべて洗濯済みのものと交換をしております。

●お客様がお帰りになりましたあと、ドアノブ、テーブル、使用物品はすべてアルコール消毒を行います。

●施術後にお出ししているサービスドリンクですが
感染拡大がおさまるまでは使い捨て紙コップにて提供させていただきます。

●施術中、10分ほどの換気の時間を設けております。
(冬期間は室内換気扇を常時使用し、常に換気が保たれている状態を維持しております。)

●日頃より施術中はマスクをして施術をしておりましたが、
当面の間、お出迎えからお見送りまで常にマスクをして対応させていただきます。

●1日の営業終了後、すべてのアルコール消毒と1時間以上の換気、
1時間以上の室内の紫外線殺菌を行っています。

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

晴れた日の助産院
助産師:川口晴美

◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku

●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html 
●ご予約フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨



同じカテゴリー(骨盤調整)の記事
肩甲骨辺りの張り
肩甲骨辺りの張り(2022-05-09 09:05)


Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 17:24│Comments(0)骨盤調整
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。