【追記】リフレクソロジーセラピスト養成講座
2012年12月14日
カラーセラピーセッションも行っております

※受講予約受付中です!メールフォームからどうぞ♪
(女性のみ受講可となっております。)
先日の31才の所信表明で書いた、リフレクソロジスト講座の追記、というか詳細です

●講座の案内パンフレットが完成しました!
お問い合わせ頂きましたらPDFファイル、またはご自宅まで郵送させていただきます。
お気軽にお問い合わせくださいませ

また、受講検討中の方でサロンオープン日にボディケアをご予約頂きますと、直接講座についてご案内することも可能です。
講座を受講しますと、ご自身でお客様へ60~90分のコースでリフレクソロジーを施術することが可能になる、レベルを考えています

テキストはこれから作成しますので内容はまだ大まかですが。。。

全13回 1回3時間(お二人の場合は4時間) 費用125000円(テキスト、マッサージクリーム現品1個 材料費込み)※割引あります!詳しくは下記をご覧ください。
お子さま連れでは受講できません。
信頼出来る方に預けるか、一時保育をご利用ください。
座学
1回目 はじめに。リフレクソロジーとは
2回目 生理学 基礎1
3回目 生理学 基礎2
4回目 足の解剖生理学 筋肉
5回目 足の解剖生理学 骨
6回目 タッチケア概論
7回目 ケアと観察のポイント
8回目 症状別ケア 肩、背中の痛みとコリ
9回目 症状別ケア デトックスケア
10回目 症状別ケア 女性特有の悩み
11回目 サロン運営とは
12回目 ハンドリフレクソロジーとは
13回目 筆記試験
実技
1回目 リフレクソロジーを体験してみよう!ベッドメイキングについて
2回目 足裏、足の甲の施術実習
3回目 膝下、ふくらはぎの施術実習
4回目 まとめ
5回目 うつぶせ・横向きでの施術実習
6回目 イスでの施術実習
7回目 おふとんでの施術実習
8回目 症状別ケア 肩、背中の痛みとコリ
9回目 症状別ケア デトックスケア
10回目 症状別ケア 女性特有の悩み
11回目 復習
12回目 ハンドリフレクソロジー実習
13回目 実技試験
☆課題☆
毎回講座のあとには振り返りノートで復習します

講座中に3人の症例レポートをまとめて頂きます。
人数はお2人までの少人数レッスン

日程、時間はお好みの日程でお選び頂けます♪
(基本的には平日でお願い致します。)
ですので、お子さんやご主人が仕事、学校、保育園、幼稚園に行っている間に・・・も可能

お子さま連れでの受講はできません・・・すみません

受講ペースはあまりハードになりすぎないように・・・週に1回、2週に1回のペースがオススメです♪
講座代金ですが・・・お二人で受講の場合には1万円引きさせて頂きます

お一人でお申し込みの場合でもご希望がありましたらこのブログでも呼びかけてもう一人の受講生さんを募集します。
ご希望の方がいらしたら、その時点で講座代金は割引となります。
症状別のケアや横向き、うつぶせでの様々な体勢でのケア実習、さらに基本のベッド施術だけではなくて、イスやお布団での実習もいれる予定です!
どんなお客様にも、どんな場所でも柔軟に対応できるセラピストになれるようワタシも全力で応援させて頂きます

さて・・・この講座を修了したら自宅サロンを開けますか??とご質問がありそうですが・・・。
それは、イエスであり、ノーである、というか。。。
講座ではお客様をお迎えして、お金を頂くレベルでの知識、技術をお伝えする予定です。
そのあと、サロンを開業できるかどうかは、受講された方にかかっている、というか。。。
サロンを運営していくにあたり、一番必要なものって、なんでしょう。
知識?技術?
そう、大事です

でもこれは後から付いてきます♪
大丈夫

お金?
あればあったらいいけど・・・ローコストではじめられます。
ローコストでの始め方についても、講座ではお話していこうと思っています。
だから大丈夫

それよりも大事なものは・・・
ご家族の理解と協力、です

特にご主人の・・・。
自宅をサロンにするということは、家族のプライベートスペースを解放すると言うことですのでご主人の理解と同意は必要ですよね~。
最初はご主人も「おまえには無理!こんな高い講座代金払って・・・ちゃんとサロン開いて資金を回収できるの?無理でしょ~。」
と、言うご主人もいる、かも。(ってか、いそう

そのときですよ~。
サロン開業にあたり大事なもの、2つめは・・・
絶対やるんだ!大丈夫!ワタシにはできる!!
という、ご本人の熱い思い

その思いで無理とか言っちゃうご主人を説得しちゃってください~

何が一番大事って思いです。熱意です。
ご主人に対して、「やれるんだから!」と言えた方は大丈夫~

サロン開けます♪
サロンを開いて、お客様から少なからずお金を頂くということは同時に経営者として、責任が発生もしてきます。
そのあたりのマインドも含めてお伝えしていく講座になればいいな~と思います。
どうでしょう??
一緒に熱くお勉強しましょう~

ワタシもこれからテキストを作るので、1から頭にたたき直しです!
●講座の案内パンフレットが完成しました!
お問い合わせ頂きましたらPDFファイル、またはご自宅まで郵送させていただきます。
お気軽にお問い合わせくださいませ

また、受講検討中の方でサロンオープン日にボディケアをご予約頂きますと、直接講座についてご案内することも可能です。
メールフォームよりご連絡下さいませ

お問い合わせ頂いたからといって必ず受講しなくてはいけないということでもありませんし、こちらから勧誘することもありませんのでお気軽にどうぞ~♪
年明けから開始を考えております。
その前に・・・リフレクソロジーってどんなもの?
と体験してみたい方はぜひサロンへお越しください

今月21日(水)、30日(金)ご予約受付可能です♪
養成講座へのお問い合わせ、サロンへのお申し込みはこちらから~
お待ちしております!

※お申し込みの前にこちらを必ずご確認ください→受信メールフィルタ解除のお願いと迷惑メールフォルダ
●パソコンからのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●
●携帯からのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●
Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 21:20│Comments(0)
│養成講座