誰から学ぶのか?
2014年11月13日
こんにちは

子連れOK!佐久市の産前・産後のマッサージ、骨盤エクササイズ サロン セレーノ 妊娠中、産後ママの腰痛、肩こり解消!安産・骨盤ケアはおまかせ!
助産師セラピストのかわぐちです。
当サロンは産前、産後、妊活専門のケアを行っており、出張訪問専門・完全予約制となっております。
お客様のご自宅までお伺いしてケアを提供いたします。
ケア中のお子様の同伴OKです!
私もこれまでにた~くさんの養成講座を学んできました。
ですので、たくさんの講師の方ともお会いしています。
養成講座を受講する際に、私が一番大切にしているのは講師の方。
自分と考え方が合う方なのか、信頼できる方なのか。
私は受講しようとする講座の講師の方のブログはかなり読み込みます。
養成講座は値段で決めるのは一番危険です。
確かに、養成講座って高額です。
だからこそ、少しでもお安いところで。。。と考えるのって当たり前だと思います。
でも、高いお金を払うからこそ、絶対に失敗したくないでしょ?
通信講座は個人的にはおススメしません。
身につかないです。
個人的な趣味の範囲で楽しむ程度ならいいけれど、それで収入を・・・と考えているのなら、絶対におススメしません。
と、言えるのは、私が通信講座受講経験があるからです^^;
通信講座を受講してみたはいいものの、講座を終えたからといって、それで人の体に触れてお金をもらえるとは思えなかった。
そして、今、私自身が養成講座を開講する立場になってみて改めて「通信講座で開業は無理!」って思っています。
あとは、講師の方の実績かな。
教科書的な、本やネットで学べるようなことは誰にでも言えます。
だけど、その講師の方が実際に経験を積む中で感じて、考えて、触れて身に着けてきた知識や技術というのはどこにも載っていないもの。
そしてそこにこそ価値があるもので、実際に受講生の方が開業したときに一番生きてくる知識になります。
自分の経験に基づく技術や知識を惜しみなく教えてくれる人である、という点も講師選びの大切なポイント。
さらに欲をいえばアフターフォローがあるほうがいいです。
私もアフターフォロー付の講座となしの講座をどちらも受講していますけれど、断然!アフターフォローがあるほうがやりやすい!
疑問点もすぐに解消できるし、迷ったときにも相談できるし。
正直、その資格を取得して初めて開業しようというときにはアフターフォローがあったほうがいいです。
(すでに開業していて、既存メニューに追加する、という場合は別ですけれど)
資格を取得したものの…次のステップへどう進んでいいのか、どうしたらいいのかわからなくて、立ち止まってしまう方が多いのですね。
せっかく高いお金を出して講座に参加したのに・・・生かすことができなくて宝の持ち腐れになってしまうことが一番もったいない!
なのでアフターフォローはあったほうがいいです。
追加でお金を払ったとしてもあったほうがいいです。
実際にその資格でこれからお金を生み出していくのであれば、追加で払うお金は必ず回収できます。
追加料金を出さなかったばかりに、資格を生かせずにいるほうがもったいない。
以上が、私の考える講師の選び方です。
私がたくさんの講師の方とお会いしたなかで感じてきたこと。
ですので、私の開催する養成講座はこの条件は満たしています!
あ・・・だからといって別に私の養成講座を受講しろ!ということではなくてね^^;
これからいろんな養成講座に参加しようかなと検討している方もいらっしゃるでしょうから、一つの情報提供です♪
流れで私の現在募集中の養成講座をご案内しますが(笑)
骨盤調整セラピスト養成講座は現在 先行案内の登録を受け付けしております。
これまでにのべ300人の骨盤に触れ、産後の骨盤の考え方を伝えてきた助産師でもあるセラピストがお伝えします。
ばっちり!アフターフォローもありです♪
こちらは通常価格よりも7万安く受講できるご案内となっております。
受講を検討されている方はぜひ、ご登録くださいね♪
すでにご案内の準備が整っておりますので、すぐにお伝えすることが可能です。
なお、先行案内は11月26日(水)22時59分までご登録が可能です。
登録は こちら からどうぞ♪
まだ間に合います!
リフレクソロジー(足つぼ)セラピスト養成講座 週末コース。
こちらはお子様連れでの受講が可能です。
ひざ下から足裏の施術になりますので、これまでにセラピストの経験のない方でも抵抗なく施術できます。
全国的にもかなり珍しい、マタニティリフレクソロジーも学べます。
まだお申込みは間に合います。
ピンっと来た方のお申込みをお待ちしております。
次回の開催は未定です。
養成講座では、自身も施術を受けるのでその効果を体感しながら学ぶことができます。
気持ちよく、そして技術も身に着けられる講座です。
詳細とお申込みは こちら からご覧くださいませ^^
どちらの講座も終了するころには新年度!
春に向けて新しい自分、新しい仕事へと取り組んでみませんか?
幸せに働いて、しっかり収入も得るママの働き方を応援します。
週イチsereno通信はじめました!
内容は、その週に寄せられた子育ての悩みにお答えしたり、私が子どもたちと出かけて楽しかった場所のご紹介をしたり。
翌月のレッスン予定を含む、骨盤矯正の半額イベントや他にもお得イベント配信しております。
メルマガではブログよりもいち早く情報をお届けしております。
情報を知りたいな~。
いちいちブログチェックするのは面倒だな~。
と言う方はぜひご登録くださいませ^^
※登録の際の注意※
ヤフーメールをご利用の方は迷惑メールフォルダに入ってしまうことがあるようです。
またこのメールはソフトを使用して自動配信しております。
そのため、お使いの携帯電話によっては「迷惑メール」「スパムメール」と判断されてしまい、メールを受信できないこともあるようです。
基本的に週に1回メールマガジンを発行しておりますので、まったく届かないという際には、お手数ですがお知らせくださいませ。
当サロンからのお得な情報を含むメールマガジンはお届けいたしますが、それ以外の迷惑メール、広告メールは届きませんのでご安心ください。
また、登録解除もワンクリックで簡単にできますので、お気軽にご購読くださいね♡
ご登録はこちらから。
産前・産後ケアサロン ~sereno~(セレーノ)
営業時間 平日 9時30分~15時30分(出張訪問専門、女性専用、完全予約制)
セラピスト かわぐちはるみ
メニュー・料金はこちら
お店について詳しくはこちら
お客様の感想はこちら
↓ご予約・お問い合わせはこちらから↓
パソコンからのメールでのお申込み・お問い合わせ
携帯からのメールでのお申し込み・お問い合わせ
(メールでのご予約・お問い合わせは24時間受付しております)
0267-78-5793
(電話によるご予約・お問い合わせは平日9時~15時半まで。ただし、施術中はつながりません。おかけ直しいただくかメールフォームよりお願いいたします。)
産後リフレクソロジーセラピスト養成講座・ガイダンス講座ご案内
営業時間 平日 9時30分~15時30分(出張訪問専門、女性専用、完全予約制)
セラピスト かわぐちはるみ
メニュー・料金はこちら
お店について詳しくはこちら
お客様の感想はこちら


パソコンからのメールでのお申込み・お問い合わせ
携帯からのメールでのお申し込み・お問い合わせ
(メールでのご予約・お問い合わせは24時間受付しております)
0267-78-5793
(電話によるご予約・お問い合わせは平日9時~15時半まで。ただし、施術中はつながりません。おかけ直しいただくかメールフォームよりお願いいたします。)
産後リフレクソロジーセラピスト養成講座・ガイダンス講座ご案内
個人ページです♪お気軽にお友達申請してくださいね★
セレーノ かわぐちはるみ

バナーを作成