ベビーマッサージと私。

2014年07月21日




7月 ご予約状況

■【8月】ベビーマッサージレッスン回参加受付中です!→☆☆☆

■9月スタート!産後の骨盤エクササイズ、しなやか骨盤作り塾、参加受付中です!→☆☆☆

■(子連れOK!)マタニティケア・産後ケア・女性のからだケア7月ご予約状況はこちらから→☆☆☆



こんにちはドキドキ

子連れOK!佐久市の産前・産後のマッサージ、骨盤エクササイズ サロン セレーノ 妊娠中、産後ママの腰痛、肩こり解消!安産・骨盤ケアはおまかせ!

助産師セラピストのかわぐちです。

当サロンは産前、産後、妊活専門のケアを行っており、出張訪問専門・完全予約制となっております。

お客様のご自宅までお伺いしてケアを提供いたします。

ケア中のお子様の同伴OKです!



助産学生時代にベビーマッサージを知り、インストラクターになった私。

講師歴は早いもので6年半となりました。

その間に出産と引越しもありましたが、最初の3年は週に2回のレッスンを、最近では月に2回のレッスンを続けてきました。

妊娠中も大きなおなかでレッスンを主催しておりました。
引越しをしても、すぐにレッスンを再開しました。

今では子どもたちも4歳となり、保育園に通っておりますが、2歳まではなんと!子どもを同伴してのレッスンを行っていました。

赤ちゃんのころはレッスンモデルとして一緒にマッサージをしながら、1歳過ぎからは近くで遊ばせながらレッスンに同伴させておりました。
家事と育児を生活の中心にしながら、週に2日だけ「母」でも「主婦」でもなく「職業人」として収入を得られたことがとても嬉しかったのです。
(2歳からは翌年からの保育園入園を考えて一時保育に通わせておりましたので、保育園に行っている間にレッスンを行っておりました)

妊娠中でも、子どもがまだ小さくても、引っ越しても。
自分の意思さえあれば働ける、収入を得られる。
それがベビーマッサージインストラクターというお仕事の最大の魅力だなあと思います。


もちろん、実際に教室運営に興味がないという人にも受講をおススメします!
私は妊娠、出産を経験する前にインストラクターとなりましたが、子育てする中でベビーマッサージが役に立ったことがいっぱいあります。

助産師、保健師、看護師、保育士など、子どもとかかわるお仕事をされている方へも、現在のお仕事にプラスになる学びを得られることと思います。
子どもに触れるということの大きな意味、産後のお母さんの心理、体のこと。
一味違った目線から、子どもや産後のお母さんを支える知識を身につけませんか?

お得な割引料金での受講ができり「先行案内メール」は7月23日(水)朝9時に配信となります。

23日朝9時以降は、先行案内メールを受け取ることはできません。

受講へ興味のある方はお早めに先行案内へご登録くださいね。

●パソコンから登録される方はこちらから→先行案内メール登録ページ PC用

●スマホから登録される方はこちら→先行案内メール登録ページ スマホ用

●携帯電話から登録される方はこちら→先行案内登録ページ 携帯電話用


ブログでの一般案内は8月1日を予定しております。

皆さんのお申し込み、心からお待ちしております。
一緒にベビーマッサージを楽しみ、伝えていきましょう!



産前・産後ケアサロン ~sereno~(セレーノ)
営業時間 平日 9時30分~15時30分(出張訪問専門、女性専用、完全予約制)
セラピスト かわぐちはるみ

メニュー・料金はこちら
お店について詳しくはこちら
お客様の感想はこちら
メール↓ご予約・お問い合わせはこちらから↓電話
パソコンからのメールでのお申込み・お問い合わせ
携帯からのメールでのお申し込み・お問い合わせ
(メールでのご予約・お問い合わせは24時間受付しております)
0267-78-5793
(電話によるご予約・お問い合わせは平日9時~15時半まで。ただし、施術中はつながりません。おかけ直しいただくかメールフォームよりお願いいたします。)
産後リフレクソロジーセラピスト養成講座・ガイダンス講座ご案内




個人ページです♪お気軽にお友達申請してくださいね★
セレーノ かわぐちはるみ

バナーを作成


  

Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 23:57Comments(0)お知らせ