布ナプキン リ・デビュー

2011年03月20日

4月より、佐久市にお引っ越し予定です♪
(あと1ヶ月なのに・・・まだな~~んにも荷造りしてない・・・icon10

引っ越して荷物を片づけて、ちょっと環境に慣れたころ、2011年5月半ばぐらいからぼちぼち活動の再開を考えていますface01

※今回の記事は2010年11月5日にブログ福岡でアップされたものです※


8月にひょんなことから再び出会いを果たした、布ナプキン。

独身時代、仕事をしていたときに使っていたんですface01

市販の布ナプキンかぶれに悩んでいて、おしりがね、真っ赤っかになるんです。

夜寝てるときにこすれて痛かったり。

そんなときに出会った布ナプキン。

以来、ワタシはかぶれとは無縁で過ごすことができました。

かぶれ対策がメインだったので、よく言われる、月経痛が軽くなる、とか経血量が少なくなるとかにおいが気にならなくなるとかあまりそういったことには意識してなかったんですよね。

今考えると・・・人の健康に携わる仕事をしておきながら、自分のからだには無頓着だったんですね。

かわいそうに・・・ワタシのカラダface07


産後4ヶ月ほどで月経再開したワタシですが・・・産前は解熱鎮痛剤を飲んでもへっちゃらだったワタシの胃。

胃薬と一緒に飲むなんて頭にないほど、へっちゃらだったワタシの胃。

産後は解熱鎮痛剤を服用するとしっかり胃の調子がわるくなるようになりました。

これって・・・一見すると胃が弱ったように感じるけど、解熱鎮痛剤なんていうとても強いお薬。

今まで胃を壊さなかったのが不思議なくらいで、そういう強いお薬にしっかり反応できるようになったワタシの胃はむしろ健康な気がするのは・・・ワタシだけ??
(うまく言えないけど)

そして、産前よりも月経痛がきつい・・・。

でも薬は飲みたくない、でも飲まないと痛い、子どもの世話をしなきゃ。

・・・というタイミングでまた出会った布ナプキンなのでした。


リデビューしてから二度ほど月経をみました。

一月目。

変化なし。

かぶれが無いのは快適だな~~ってぐらい。

そして、今回、二月目。

ワタシのなかでは劇的な(??)変化をみました。

月経痛が軽い!

・・・というか・・・だいたい月経開始の1週間くらい前からは腰や下腹部が重苦しい~感じがあって。

いよいよ来るぞ~~ってときには結構しんどい。

痛いというよりしびれている感じ。

今回もつらかったので、出血が始まる前にどうせ今日中には始まるから・・・って布ナプキンをあててみました。

そしたら・・・そしたらねicon102

す~~っと腰を下腹部が楽に♪

おやおや??と思ってるうちに出血も始まりましたが、一番痛い1日目2日目もさほど苦しくない。

まったく痛くないわけではないけど薬を飲もうなんて思わないし、余裕で子どもの相手もできるくらい。

いつもしている骨盤ストレッチの効果も出てきたかな~とは思うのですけど、それに増上して。

こんなに自分の中で劇的な変化を感じたからには・・・もう手放せないですよね~。

今までは終わりかけの量の少ない時期限定で使っていたのですが、完全布ナプキン生活にしてみようかとicon53

オススメされていた、市販のナプキンの上に布ナプキンをあててみるところから始めてみました。

下に市販のナプキンを敷いてあると思うと安心できるのでいいスタートになったかな~。

次回は昼間は2日目も布だけで、夜は下に市販のナプキンを敷いて・・・とトライしてみようかな~、と思ってますface05

以前使っていたときは、自分のカラダに鈍感だったから、本当はそういう効果も感じられていたのに気づかなかったのかな・・・とも思ったりします。

自分のからだの小さい変化に気づくことができることができてワタシってえらい!(笑)

カラダやココロがこり固まっていると(実際にこっているということではなくあくまでも比喩的表現ですが)声が聞こえない・・・。

カラダの変化に気づくって幸せですね♪

そういうカラダ作りが理想です。

あ、そうそう・・・。

布ナプキンって市販のように、ほらCMでよくやってる「瞬間吸収!!」とかではないので、市販のナプキンよりもっとはっきり 血!!! って感じなので、苦手な人はちょっとしんどい・・・かも??

心地よさを知ってしまうと、それを知らなかった生活には戻れなくなるって本当ですね。


でも、もしかしたら今月たまたまだったかもしれないのでface16また次回実践&検証してみま~す。

使ったことがない人がこんな記事を読んでも本当??って思いますよね。

ワタシだってずっとそう思ってきたし。  


Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 17:23Comments(0)布ナプキン