1人目は元気に過ごせたのに…2人目、3人目の妊娠中のトラブルが多いのはなぜ?
2019年01月28日
当サロンには
「1人目は全然元気だったのに、今回の妊娠はとてもつらい…」
と、妊娠中の腰痛や恥骨痛、中には歩けないほどの痛みを抱えて
ご予約いただく妊婦さんも多くいらっしゃいます。
出産って、からだにとっては
ものすごく大きな負担がかかる出来事です。
(ちょっとたとえが不謹慎ですが!
)妊娠と出産って、震度7の地震に襲われるようなものです。
それほど大きな地震に襲われると
家は大きなダメージを受けますよね。
壁にひびが入ることもあるし
もしかしたら、土台が折れてしまっているかもしれない。
わたしの実家は岩手で
東日本大震災の際には
震度7を記録した地域ですが
友人、親戚たちがみんな
「土台が傾いたわ…。
余震が怖い…」
と言っていたことを思い出します。
(早く直してもらいたいけど
依頼殺到でなかなか予約とれなかったらしい。)

そう、お産ってそんな感じなんです。
家の土台は、体で言えば骨盤。
妊娠、産後による骨盤への負荷とは、
骨盤のゆがみ、開きのこと。
1人目のお産のときは
腰痛も恥骨痛も、歩行困難も膝の痛みもなかったのに
2人目の妊娠は、骨盤が開いたままなので、
痛みがあるは、おなかは張るわ、トラブルのオンパレード…
という人も多いのです
震度7の本震のあと
家の修理ができないまま
ふたたび、震度7の余震を迎えるようなもの。
地震では、余震で倒壊してしまう家がたくさんありますよね?
2人目、3人目の妊娠と出産が
大変になる理由は、それと同じ。
1人目の妊娠中&お産はなんともなかった、
そして産後、体は元に戻った気がする。
と感じていても
目には見えない、気づかないけれど
からだを支えている骨盤は、大きな負荷がかかったまま、
かもしれません。
2人目以降の妊娠と出産は
1人目のときとは違って
お子さんがいる状態で妊婦生活を過ごさないといけません。
1人目のときは
のんびりと寝ていることもできたとしても
2人目以降は、お子さんのお世話があるから
自分のペースで休むことは難しい状況に

切迫早産になってしまって
入院になっても大変です…。
「上の子がいるから
早く帰りたい」
という妊婦さんの言葉は
勤務時代、よく聞いてきたし。
上のお子さんが
パパやおばあちゃんに付き添われて
面会に来た際には
帰りがけに泣いてしまう上のお子さんを
見送る、寂しそうな妊婦さんたちの横顔や
こっそり涙している妊婦さんの姿を
とても印象的によく覚えています。
「私が入院しているせいで
子供にはさみしい思いをさせてしまって…」
と、検温中にこらえきれずに
ボロボロと泣かれるママも多かったです
切迫の治療で生活が制限される
入院生活のストレスや
切迫早産への不安も相まっていたのでしょうが…。
ですのでね!
次の妊娠をお考えの際には、その前に…
ぜひ!ぜひ!骨盤を整えてほしい、
と、思うのです。
1人目の妊娠中に
切迫早産やからだの痛みがあった方なら
なおのこと、次の妊娠のために
体のケアは大切です。
夏から産後の骨盤調整6回コースで
お越しになられている方ですが…。
最初は、骨盤がとても開いてしまっていて
ゆがみもあって、
骨盤底筋も非常に弱い状態だったんです。
まさに、妊娠と出産の負荷が残った状態。
先日、5回目のケアをおえまして
初回との体の変化を並べてみました。
お尻が下がる、四角くなる、
ウェストが太くなる、というのは
骨盤が開いたまま、閉じてないよ、のサインなんです。




どのお写真も、左が1回目、右が5回目。
下がっていたお尻が、きゅっと引き締まって、
位置も高くなっていますよね。
妊娠中や産後、からだの不調やトラブルを感じていなかったとしても…
骨盤には、妊娠と出産の負荷が残っているのです。
その負荷を解消するのが
産後の骨盤調整コースです。
産後、3回、6回のコースを受けることで
1人目、2人目とも切迫早産で悩んでいたのに
3人目は切迫にならずに
元気に過ごすことができた、というご報告も
たくさんいただいております
ぜひ、次の妊娠を考えるときには
産後の骨盤調整コースを
受けておかれるといいな、と思っています

脅すような内容になってしまって
とても申し訳ないのですが
でもね、体がつらい、
上の子がいるのに切迫早産で安静にしないといけない
というママたちの
悲しい横顔が忘れられないのです
産後の骨盤調整はこちらをご覧くださいませ♪
>>> http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
しばらくご予約が取りづらい状況が続いておりましたが
今週から2月は、比較的ご予約が取りやすい状況です
サロンまでお越しになるのがつらい、
お子様と一緒にケアを受けたいという方は
出張も承っております♪
>>> http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
ご予約はLINE@でも受付しております。
ご希望のコースと、お名前、ご予約ご希望日時を第三希望までご記入のうえ
ご連絡くださいませ♡
>>>https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
それでは、ご予約をお待ちしております
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美
▪️当サロンのメニューはこちら▪️
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●リラクゼーションコース → http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
※マタニティOK!
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●出張ケアのご案内 → http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
「1人目は全然元気だったのに、今回の妊娠はとてもつらい…」
と、妊娠中の腰痛や恥骨痛、中には歩けないほどの痛みを抱えて
ご予約いただく妊婦さんも多くいらっしゃいます。
出産って、からだにとっては
ものすごく大きな負担がかかる出来事です。
(ちょっとたとえが不謹慎ですが!

それほど大きな地震に襲われると
家は大きなダメージを受けますよね。
壁にひびが入ることもあるし
もしかしたら、土台が折れてしまっているかもしれない。
わたしの実家は岩手で
東日本大震災の際には
震度7を記録した地域ですが
友人、親戚たちがみんな
「土台が傾いたわ…。
余震が怖い…」
と言っていたことを思い出します。
(早く直してもらいたいけど
依頼殺到でなかなか予約とれなかったらしい。)

そう、お産ってそんな感じなんです。
家の土台は、体で言えば骨盤。
妊娠、産後による骨盤への負荷とは、
骨盤のゆがみ、開きのこと。
1人目のお産のときは
腰痛も恥骨痛も、歩行困難も膝の痛みもなかったのに
2人目の妊娠は、骨盤が開いたままなので、
痛みがあるは、おなかは張るわ、トラブルのオンパレード…
という人も多いのです

震度7の本震のあと
家の修理ができないまま
ふたたび、震度7の余震を迎えるようなもの。
地震では、余震で倒壊してしまう家がたくさんありますよね?
2人目、3人目の妊娠と出産が
大変になる理由は、それと同じ。
1人目の妊娠中&お産はなんともなかった、
そして産後、体は元に戻った気がする。
と感じていても
目には見えない、気づかないけれど
からだを支えている骨盤は、大きな負荷がかかったまま、
かもしれません。
2人目以降の妊娠と出産は
1人目のときとは違って
お子さんがいる状態で妊婦生活を過ごさないといけません。
1人目のときは
のんびりと寝ていることもできたとしても
2人目以降は、お子さんのお世話があるから
自分のペースで休むことは難しい状況に


切迫早産になってしまって
入院になっても大変です…。
「上の子がいるから
早く帰りたい」
という妊婦さんの言葉は
勤務時代、よく聞いてきたし。
上のお子さんが
パパやおばあちゃんに付き添われて
面会に来た際には
帰りがけに泣いてしまう上のお子さんを
見送る、寂しそうな妊婦さんたちの横顔や
こっそり涙している妊婦さんの姿を
とても印象的によく覚えています。
「私が入院しているせいで
子供にはさみしい思いをさせてしまって…」
と、検温中にこらえきれずに
ボロボロと泣かれるママも多かったです

切迫の治療で生活が制限される
入院生活のストレスや
切迫早産への不安も相まっていたのでしょうが…。
ですのでね!
次の妊娠をお考えの際には、その前に…
ぜひ!ぜひ!骨盤を整えてほしい、
と、思うのです。
1人目の妊娠中に
切迫早産やからだの痛みがあった方なら
なおのこと、次の妊娠のために
体のケアは大切です。
夏から産後の骨盤調整6回コースで
お越しになられている方ですが…。
最初は、骨盤がとても開いてしまっていて
ゆがみもあって、
骨盤底筋も非常に弱い状態だったんです。
まさに、妊娠と出産の負荷が残った状態。
先日、5回目のケアをおえまして
初回との体の変化を並べてみました。
お尻が下がる、四角くなる、
ウェストが太くなる、というのは
骨盤が開いたまま、閉じてないよ、のサインなんです。




どのお写真も、左が1回目、右が5回目。
下がっていたお尻が、きゅっと引き締まって、
位置も高くなっていますよね。
妊娠中や産後、からだの不調やトラブルを感じていなかったとしても…
骨盤には、妊娠と出産の負荷が残っているのです。
その負荷を解消するのが
産後の骨盤調整コースです。
産後、3回、6回のコースを受けることで
1人目、2人目とも切迫早産で悩んでいたのに
3人目は切迫にならずに
元気に過ごすことができた、というご報告も
たくさんいただいております

ぜひ、次の妊娠を考えるときには
産後の骨盤調整コースを
受けておかれるといいな、と思っています


脅すような内容になってしまって
とても申し訳ないのですが

でもね、体がつらい、
上の子がいるのに切迫早産で安静にしないといけない
というママたちの
悲しい横顔が忘れられないのです

産後の骨盤調整はこちらをご覧くださいませ♪
>>> http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
しばらくご予約が取りづらい状況が続いておりましたが

今週から2月は、比較的ご予約が取りやすい状況です

サロンまでお越しになるのがつらい、
お子様と一緒にケアを受けたいという方は
出張も承っております♪
>>> http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
ご予約はLINE@でも受付しております。
ご希望のコースと、お名前、ご予約ご希望日時を第三希望までご記入のうえ
ご連絡くださいませ♡
>>>https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
それでは、ご予約をお待ちしております

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美
▪️当サロンのメニューはこちら▪️
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●リラクゼーションコース → http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
※マタニティOK!
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●出張ケアのご案内 → http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
【ご感想】病院では聞きづらい小さなことも聞けました。
2019年01月20日
佐久市にあります、産前産後・ママになった女性の心身ケアサロン、sereno、川口晴美です。
からだを整えるマタニティ骨盤調整、
産後の骨盤調整をご提供しております。
その方のからだにあったケア、原因からの根本対応とともに
ゆったりとまどろみのお時間をお過ごしいただきたく、
ふわふわの心地よいベッド、肌触りのよいリネンを使用している
おもてなしサロンです。
⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑
マタニティ骨盤調整・単発コースを受けられた、
東京都から佐久市へ里帰り中のS様からのご感想をご紹介いたします。
(マタニティ骨盤調整のご案内はこちらです♪ >>>http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html)

※ブログへの掲載許可を頂きご紹介しております。※
1、来店する前はどんなことで悩んでいましたか?
→体に痛みやつらさがあった
2、何がきっかけでサロンを知りましたか?
→ブログ 検索
3、サロンを知ってすぐに来店しましたか?
→インターネット検索
4、何が決め手となって来店されましたか?
→個人サロンのため、ゆっくりさせていただけると思ったので。
5、実際に来店してみていかがでしたか?
→呼吸が深くできなかったのは、肩こりのためと聞いてびっくりしました。
お腹が大きくなるにつれて、さらに呼吸が浅くなってましたが、ケア後は呼吸がしやすくなった気がします。
出産や育児について、病院の助産師さんには聞きづらい小さなこともいろいろ質問させていただき、
参考になりました。
=====ここまで=====
S様、ご来店ありがとうございました!
最近では、首都圏から佐久近辺に里帰りの方からの
ご予約が増えております。
里帰りや実家に帰省中って
ご両親にゆっくりと甘えられるので(笑)
時間にも心の余裕ってありますよね
自宅にいると、あれやらないと~、これやらないと~
で、あっという間に1日が過ぎていっちゃう
実家にいると、のんびりさせてもらえるので
「ちょっと体のケアをしてみようかな?」
という気持ちにもなりますよね
わたしもそうです
実家に帰ると、実家近くのサロンさんに良く行きますもの~(笑)
里帰り出産中、実家にご帰省中の
妊婦さん、産後ママのご予約も大歓迎です
お待ちしております
S様は妊娠37週でのご予約をいただいておりました。
出産間近ということで、すごくおなかも大きい状態でしたが
ケアのあとは「歩くのがラクになってびっくり!」との
ご感想もいただいております
初めてのお産だと、
とても小さなことも気にかかりますよね。
病院できこうにも
忙しそうで聞くタイミングを逃してしまって
不安が解消されずに
モンモンとしてします
ということも、よくありますよね。
わたし、助産師ですので
病院では聞きにくいような
小さな疑問や不安も
ケア中にお話いただければ
わたしがお答えできる範囲で

お答えしております
S様、ご予約&ご感想ありがとうございました!
ご予約はLINE@でも受付しております。
ご希望のコースと、お名前、ご予約ご希望日時を第三希望までご記入のうえ
ご連絡くださいませ♡
>>>https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
それでは、ご予約をお待ちしております
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美
▪️当サロンのメニューはこちら▪️
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●リラクゼーションコース → http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
※マタニティOK!
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●出張ケアのご案内 → http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
からだを整えるマタニティ骨盤調整、
産後の骨盤調整をご提供しております。
その方のからだにあったケア、原因からの根本対応とともに
ゆったりとまどろみのお時間をお過ごしいただきたく、
ふわふわの心地よいベッド、肌触りのよいリネンを使用している
おもてなしサロンです。
⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑
マタニティ骨盤調整・単発コースを受けられた、
東京都から佐久市へ里帰り中のS様からのご感想をご紹介いたします。
(マタニティ骨盤調整のご案内はこちらです♪ >>>http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html)

※ブログへの掲載許可を頂きご紹介しております。※
1、来店する前はどんなことで悩んでいましたか?
→体に痛みやつらさがあった
2、何がきっかけでサロンを知りましたか?
→ブログ 検索
3、サロンを知ってすぐに来店しましたか?
→インターネット検索
4、何が決め手となって来店されましたか?
→個人サロンのため、ゆっくりさせていただけると思ったので。
5、実際に来店してみていかがでしたか?
→呼吸が深くできなかったのは、肩こりのためと聞いてびっくりしました。
お腹が大きくなるにつれて、さらに呼吸が浅くなってましたが、ケア後は呼吸がしやすくなった気がします。
出産や育児について、病院の助産師さんには聞きづらい小さなこともいろいろ質問させていただき、
参考になりました。
=====ここまで=====
S様、ご来店ありがとうございました!
最近では、首都圏から佐久近辺に里帰りの方からの
ご予約が増えております。
里帰りや実家に帰省中って
ご両親にゆっくりと甘えられるので(笑)
時間にも心の余裕ってありますよね

自宅にいると、あれやらないと~、これやらないと~
で、あっという間に1日が過ぎていっちゃう

実家にいると、のんびりさせてもらえるので
「ちょっと体のケアをしてみようかな?」
という気持ちにもなりますよね

わたしもそうです

実家に帰ると、実家近くのサロンさんに良く行きますもの~(笑)
里帰り出産中、実家にご帰省中の
妊婦さん、産後ママのご予約も大歓迎です

お待ちしております

S様は妊娠37週でのご予約をいただいておりました。
出産間近ということで、すごくおなかも大きい状態でしたが
ケアのあとは「歩くのがラクになってびっくり!」との
ご感想もいただいております

初めてのお産だと、
とても小さなことも気にかかりますよね。
病院できこうにも
忙しそうで聞くタイミングを逃してしまって
不安が解消されずに
モンモンとしてします

ということも、よくありますよね。
わたし、助産師ですので

病院では聞きにくいような
小さな疑問や不安も
ケア中にお話いただければ
わたしがお答えできる範囲で

お答えしております

S様、ご予約&ご感想ありがとうございました!
ご予約はLINE@でも受付しております。
ご希望のコースと、お名前、ご予約ご希望日時を第三希望までご記入のうえ
ご連絡くださいませ♡
>>>https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
それでは、ご予約をお待ちしております

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美
▪️当サロンのメニューはこちら▪️
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●リラクゼーションコース → http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
※マタニティOK!
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●出張ケアのご案内 → http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
妊娠中(産後)に息苦しい、どんな影響がある?
2019年01月16日
妊娠中や産後、息苦しさを感じる人もいますよね。
割合としては、妊婦さんのほうが多いかな?
妊娠中は、お腹が大きくなることで
子宮が肺を圧迫するため、息苦しさを感じます。
妊娠中からある息苦しさが
産後もずっと消えない。
あるいは、妊娠前からずっと息苦しさがあって
妊娠をきっかけにひどくなったような感じがある。
そんな人もいますよね。

実は、肩こりも息苦しさの原因なんです。
肩がこると、首すじにある
胸鎖乳突筋(首筋)が固く、こわばってしまいます。

(※画像はお借りいたしました)
この筋肉、肺を広げる役割を果たす
胸筋につながっています。
ですので、首筋が固く張ってしまうと
肺がうまく広がらなくなるので
息苦しさを感じてしまうのです。

こちらの方のように
横向きになったときに
首筋の筋肉が浮き上がってしまう人は
呼吸が浅く、息苦しさを感じやすい人です。

こちらのお写真の、左側のように
首がにょきって前に突き出てしまう人も
首筋の筋肉がこわばりやすいので
呼吸が浅くなりがち
呼吸が浅いと、どんなことが起こるのか?と言いますと
・眠りが浅くなって、疲れが取れにくい、
いつも疲れている感じ
(慢性疲労になりやすい)
・自律神経のバランスが乱れがちなので、
イライラしやすかったり、落ちこみやすくなる
(不安や神経質になりやすい)
・寝つきが悪い、夜中に何度も目が覚める
・母乳トラブルが起こりやすい
といった症状が出てきます。
呼吸が浅くなることによる
妊婦さん特有の症状としては
★陣痛時、息む力が弱くなるので
会陰切開や吸引分娩になる確率があがる
(大きく息を吸って吐く力でいきむので)
★陣痛時、不安が強くなりやすい。
人によっては陣痛をより痛く感じやすい
★陣痛時、分娩台でパニックになりやすい
★陣痛時、分娩台で過呼吸になる可能性がある
といったことが挙げられます。
呼吸の息苦しさは
ちょっと休むと落ち着くので
あまり気にしていない人も
多いかもしれませんが…。
産後ママ、それから妊婦さんにとって
呼吸の浅さ、息苦しさは、
様々な症状を引き起こす原因にもなってしまっています。
逆に言えば、気づいていなくても
先ほど挙げたような
呼吸の浅さが引き起こす症状の自覚がある人は
首筋の筋肉が、こってこわばってしまっている可能性があります。
息苦しさを感じる人はもちろんのこと
肩こりがある人、寝つきが悪い人、
イライラ・不安がある人
安産でお産をしたい方は
骨盤調整をうけてみませんか??

こちらは妊婦さん。
突き出ていた首が、良い位置に戻っています。

こちらは産後ママ。
やはり、突き出てしまっていた首が、良い位置に戻っています。
妊婦さんも、産後の方も
骨盤調整ケアをうけられますよ
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
現在では1月28日以降の日程でのご案内となります。
2月はまだ、ガラ空きですので
2月のご予約も受け付けしております
当サロンでは、「緊急枠」を設けております。
痛みがひどい、予定日が近い、といった緊急の事情がある方は
ご予約の際、ひとことお申し付けください
なるべく早い日程のご案内が可能です
ご予約、お待ちしております!
骨盤調整のご予約はLINE@からもOK!
>>>https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
ご予約、お待ちしております
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美
▪️当サロンのメニューはこちら▪️
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●リラクゼーションコース → http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
※マタニティOK!
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●出張ケアのご案内 → http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
割合としては、妊婦さんのほうが多いかな?
妊娠中は、お腹が大きくなることで
子宮が肺を圧迫するため、息苦しさを感じます。
妊娠中からある息苦しさが
産後もずっと消えない。
あるいは、妊娠前からずっと息苦しさがあって
妊娠をきっかけにひどくなったような感じがある。
そんな人もいますよね。

実は、肩こりも息苦しさの原因なんです。
肩がこると、首すじにある
胸鎖乳突筋(首筋)が固く、こわばってしまいます。

(※画像はお借りいたしました)
この筋肉、肺を広げる役割を果たす
胸筋につながっています。
ですので、首筋が固く張ってしまうと
肺がうまく広がらなくなるので
息苦しさを感じてしまうのです。

こちらの方のように
横向きになったときに
首筋の筋肉が浮き上がってしまう人は
呼吸が浅く、息苦しさを感じやすい人です。

こちらのお写真の、左側のように
首がにょきって前に突き出てしまう人も
首筋の筋肉がこわばりやすいので
呼吸が浅くなりがち

呼吸が浅いと、どんなことが起こるのか?と言いますと
・眠りが浅くなって、疲れが取れにくい、
いつも疲れている感じ
(慢性疲労になりやすい)
・自律神経のバランスが乱れがちなので、
イライラしやすかったり、落ちこみやすくなる
(不安や神経質になりやすい)
・寝つきが悪い、夜中に何度も目が覚める
・母乳トラブルが起こりやすい
といった症状が出てきます。
呼吸が浅くなることによる
妊婦さん特有の症状としては
★陣痛時、息む力が弱くなるので
会陰切開や吸引分娩になる確率があがる
(大きく息を吸って吐く力でいきむので)
★陣痛時、不安が強くなりやすい。
人によっては陣痛をより痛く感じやすい
★陣痛時、分娩台でパニックになりやすい
★陣痛時、分娩台で過呼吸になる可能性がある
といったことが挙げられます。
呼吸の息苦しさは
ちょっと休むと落ち着くので
あまり気にしていない人も
多いかもしれませんが…。
産後ママ、それから妊婦さんにとって
呼吸の浅さ、息苦しさは、
様々な症状を引き起こす原因にもなってしまっています。
逆に言えば、気づいていなくても
先ほど挙げたような
呼吸の浅さが引き起こす症状の自覚がある人は
首筋の筋肉が、こってこわばってしまっている可能性があります。
息苦しさを感じる人はもちろんのこと
肩こりがある人、寝つきが悪い人、
イライラ・不安がある人
安産でお産をしたい方は
骨盤調整をうけてみませんか??

こちらは妊婦さん。
突き出ていた首が、良い位置に戻っています。

こちらは産後ママ。
やはり、突き出てしまっていた首が、良い位置に戻っています。
妊婦さんも、産後の方も
骨盤調整ケアをうけられますよ

●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
現在では1月28日以降の日程でのご案内となります。
2月はまだ、ガラ空きですので

2月のご予約も受け付けしております

当サロンでは、「緊急枠」を設けております。
痛みがひどい、予定日が近い、といった緊急の事情がある方は
ご予約の際、ひとことお申し付けください

なるべく早い日程のご案内が可能です

ご予約、お待ちしております!
骨盤調整のご予約はLINE@からもOK!
>>>https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
ご予約、お待ちしております

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美
▪️当サロンのメニューはこちら▪️
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●リラクゼーションコース → http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
※マタニティOK!
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●出張ケアのご案内 → http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
助産師が解説!帝王切開ってどんな感じ?
2019年01月07日
今年もよろしくお願いいたします!
佐久市の自宅サロン、産前産後の骨盤調整のsereno(セレーノ)、
川口晴美です
新年ですので、自己紹介してみました(笑)
今年もよろしくお願いいたします!
28日からかなり遊び惚けていたもので
通常生活に戻れるか不安です…(笑)

(Facebookにアップしたら反響が大きかった、すごいつららの写真。岩手のうちの地元です)
わたしは自宅サロンでのお仕事が中心なのですが、
不定期ですが、WEBメディアで助産師として記事監修をしていたり、
記事を書いて提供していたりもします。
そのうちの記事の1つで、今日ご紹介したいのが
【不安がいっぱいの帝王切開!手術室での帝王切開の流れを助産師が解説】
>>>https://hello-mama.com/articles/news/topics/10948
という記事です。
こちらの記事も、わたしが担当して
執筆させていただきました
助産師として、
それから、帝王切開のイチ体験者として書きましたので。
かなり帝王切開の「リアル」が表れているのではないかな!?
と自画自賛しています(笑)
逆子などで予定帝王切開という方もいらっしゃるかと思うのですが。
分娩がとまってしまったり
赤ちゃんの体調が悪くなって
急遽、帝王切開になるケースもあります。
ですので、これからお産を迎える妊婦さんには
ぜひ、一度お読みいただきたい記事です
緊急帝王切開になると
まわりがいきなりあわただしくなります。
手術の同意書を書いていただくために
いろんな説明を受けて、署名も必要です。
手術着のための点滴もしますし
おしっこの管も入ります。
手術の準備をしながらも
陣痛は変わらずにあるので
体調的にも、心理的にもしんどいでしょう。
おなかの赤ちゃんは
定期的にしっかりと観察していますので、
緊急帝王切開になっても安心してくださいね。
緊急帝王切開となると
手術開始までの時間があまりないため
スタッフはあわただしく準備をすることになりますが、
緊急帝王切開は、実はよくあることです。
ですので、スタッフはそのような状況にも慣れていますし
落ち着いて行動をしています。
あわただしく準備が進むので
ママは不安が大きいと思いますが…。
どうぞ、スタッフを信頼してくださいね
…ということで、
これからお産をされる方はぜひ、
わたしの担当記事をお読みいただけると嬉しいです
【不安がいっぱいの帝王切開!手術室での帝王切開の流れを助産師が解説】
>>>https://hello-mama.com/articles/news/topics/10948

実は、本日1月7日は、
うちの子供たちの誕生日!
私の帝王切開日でもあります(笑)
子供たちのお産と
私の育児の話から
思いがけず、わたしの助産師としての在り方を
お伝えすることになった、
こちらの記事もあわせてお読みいただけると
うれしいです♪
フリーランス助産師 川口晴美のサイト
>>>http://harumi-kawaguchi.com/midwife/archives/320

新年は1月10日から営業しておりますが、
ありがたいことに、ご予約をいただいておりまして
現在では1月28日以降の日程でのご案内となります。
2月はまだ、ガラ空きですので
2月のご予約も受け付けしております
(ただし、継続のお客様が多数いらっしゃいますので、1月10日のサロンオープン以降は
2月のご予約も順次埋まっていくと思われます)
すぐに承れずに申し訳ありません
私一人で、すべて運営している小さなサロンですので…、
店舗型の大手サロン様のようにいかず
お客様にはご不便をおかけしております…。

ただし、当サロンでは
継続コースのお客様の日程変更対応や
痛みがひどく、緊急で見てもらいたいお客さま
予定日間近のお客さまのために
「緊急枠」を設けております。
痛みがひどい、予定日が近い、といった緊急の事情がある方は
ご予約の際、ひとことお申し付けください。
なるべく早い日程のご案内が可能です
で、でも
ホントに急ぎのお客さまのための予約枠なので(数も少ないし)
「待てますよ~!」というお客さまは、
どうか、28日以降の日程でご予約いただければ、と思います
ご協力いただき、ありがとうございます
たくさんのお客様に支えられて
サロン運営をしております。
本当にありがとうございます。
新年のご予約もお待ちしております
骨盤調整のご予約はLINE@からもOK!
>>>https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
ご予約、お待ちしております
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美
▪️当サロンのメニューはこちら▪️
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●リラクゼーションコース → http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
※マタニティOK!
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●出張ケアのご案内 → http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
佐久市の自宅サロン、産前産後の骨盤調整のsereno(セレーノ)、
川口晴美です

新年ですので、自己紹介してみました(笑)
今年もよろしくお願いいたします!
28日からかなり遊び惚けていたもので

通常生活に戻れるか不安です…(笑)

(Facebookにアップしたら反響が大きかった、すごいつららの写真。岩手のうちの地元です)
わたしは自宅サロンでのお仕事が中心なのですが、
不定期ですが、WEBメディアで助産師として記事監修をしていたり、
記事を書いて提供していたりもします。
そのうちの記事の1つで、今日ご紹介したいのが
【不安がいっぱいの帝王切開!手術室での帝王切開の流れを助産師が解説】
>>>https://hello-mama.com/articles/news/topics/10948
という記事です。
こちらの記事も、わたしが担当して
執筆させていただきました

助産師として、
それから、帝王切開のイチ体験者として書きましたので。
かなり帝王切開の「リアル」が表れているのではないかな!?
と自画自賛しています(笑)
逆子などで予定帝王切開という方もいらっしゃるかと思うのですが。
分娩がとまってしまったり
赤ちゃんの体調が悪くなって
急遽、帝王切開になるケースもあります。
ですので、これからお産を迎える妊婦さんには
ぜひ、一度お読みいただきたい記事です

緊急帝王切開になると
まわりがいきなりあわただしくなります。
手術の同意書を書いていただくために
いろんな説明を受けて、署名も必要です。
手術着のための点滴もしますし
おしっこの管も入ります。
手術の準備をしながらも
陣痛は変わらずにあるので
体調的にも、心理的にもしんどいでしょう。
おなかの赤ちゃんは
定期的にしっかりと観察していますので、
緊急帝王切開になっても安心してくださいね。
緊急帝王切開となると
手術開始までの時間があまりないため
スタッフはあわただしく準備をすることになりますが、
緊急帝王切開は、実はよくあることです。
ですので、スタッフはそのような状況にも慣れていますし
落ち着いて行動をしています。
あわただしく準備が進むので
ママは不安が大きいと思いますが…。
どうぞ、スタッフを信頼してくださいね

…ということで、
これからお産をされる方はぜひ、
わたしの担当記事をお読みいただけると嬉しいです

【不安がいっぱいの帝王切開!手術室での帝王切開の流れを助産師が解説】
>>>https://hello-mama.com/articles/news/topics/10948

実は、本日1月7日は、
うちの子供たちの誕生日!
私の帝王切開日でもあります(笑)
子供たちのお産と
私の育児の話から
思いがけず、わたしの助産師としての在り方を
お伝えすることになった、
こちらの記事もあわせてお読みいただけると
うれしいです♪
フリーランス助産師 川口晴美のサイト
>>>http://harumi-kawaguchi.com/midwife/archives/320

新年は1月10日から営業しておりますが、
ありがたいことに、ご予約をいただいておりまして
現在では1月28日以降の日程でのご案内となります。
2月はまだ、ガラ空きですので

2月のご予約も受け付けしております

(ただし、継続のお客様が多数いらっしゃいますので、1月10日のサロンオープン以降は
2月のご予約も順次埋まっていくと思われます)
すぐに承れずに申し訳ありません

私一人で、すべて運営している小さなサロンですので…、
店舗型の大手サロン様のようにいかず
お客様にはご不便をおかけしております…。

ただし、当サロンでは
継続コースのお客様の日程変更対応や
痛みがひどく、緊急で見てもらいたいお客さま
予定日間近のお客さまのために
「緊急枠」を設けております。
痛みがひどい、予定日が近い、といった緊急の事情がある方は
ご予約の際、ひとことお申し付けください。
なるべく早い日程のご案内が可能です

で、でも

ホントに急ぎのお客さまのための予約枠なので(数も少ないし)
「待てますよ~!」というお客さまは、
どうか、28日以降の日程でご予約いただければ、と思います

ご協力いただき、ありがとうございます

たくさんのお客様に支えられて
サロン運営をしております。
本当にありがとうございます。
新年のご予約もお待ちしております

骨盤調整のご予約はLINE@からもOK!
>>>https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
ご予約、お待ちしております

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美
▪️当サロンのメニューはこちら▪️
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●リラクゼーションコース → http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
※マタニティOK!
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●出張ケアのご案内 → http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
安産の極意
2018年12月28日
安産の極意とは…すなわち、リラックスすること!
コレに尽きます

産道は、筋肉です。
緊張して、からだがこわばってしまうと
産道も固くなってしまいます
そうなると、赤ちゃんは下がってくることができず
また、陣痛も強く感じやすくなるため
お産がなかなか進まない
と言う状態になってしまいます。
お産の経験がある人なら
お分かりかと思いますが…。
陣痛が来ているときほど
「深呼吸して、体の力を抜いて~!」
って、言われますよね。
からだに力が入ると
産道がこわばり、赤ちゃんが下りてこられないからです。
(…と、お母さんの呼吸が浅く、止まってしまうと
おなかの赤ちゃんも苦しくなるから。
たとえ、お母さんが上手に呼吸できなくても
酸素マスクで、強制的にあかちゃんへ酸素を送れるので
あまり心配はいりませんが。)
お母さんのからだに力が入ると
おしもに過剰に圧力加わって
会陰裂傷の原因にもなってしまいます。
…ですので
妊婦さんはリラックスすることが大切

当サロンのマタニティ骨盤調整では
「リラックスすること」を大切に
☆オキシトシン
☆セロトニン
という、2種類のリラックス促進ホルモンを促す
オリジナルのタッチで骨盤調整しています。
なのでね、マタニティ骨盤調整を受けると
からだがリラックスすることを思い出してくれます。
マタニティ骨盤調整では
「からだが緩んで、リラックスする感覚」を味わってくださいね
もちろん、マタニティ骨盤調整を1回だけ、よりは3回、6回と回数を重ねるほうが
からだは、どんどんリラックスしやすくなりますので
お産の場でも、パニックになりにくく、リラックスできます
実際、当サロンでケアを受けられている方で
最初は、からだがとてもこわばっていた方でも
回数を重ねるうち、
とてもリラックスしたからだに変わってきている人は
たくさんいらっしゃいます
リラックスした体で過ごせるようになると
「疲れにくくなりました!」と言われるのも特徴♪
安産かつ疲れにくいからだって、
一石二鳥ですね!
さらに骨盤が整えば、産後の出血量も少なく済むので
産後の疲労回復が早まりますし、
母乳育児もスムーズです
マタニティ骨盤調整、一石三鳥です
ということで、新年のマタニティ骨盤調整のご予約、
お待ちしております!
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
新年は1月10日から営業しておりますが、
ありがたいことに、ご予約をいただいておりまして
現在では1月21日以降の日程でのご案内となります。

ただし、当サロンでは
継続コースのお客様の日程変更対応や
痛みがひどく、緊急で見てもらいたいお客さま
予定日間近のお客さまのために
「緊急枠」を設けております。
痛みがひどい、予定日が近い、といった緊急の事情がある方は
ご予約の際、ひとことお申し付けください。
なるべく早い日程のご案内が可能です
で、でも
ホントに急ぎのお客さまのための予約枠なので(数も少ないし)
「待てますよ~!」というお客さまは、
どうか、21日以降の日程でご予約いただければ、と思います
ご協力いただき、ありがとうございます
新年のご予約もお待ちしております
骨盤調整のご予約はLINE@からもOK!
>>>https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
ご予約、お待ちしております
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美
▪️当サロンのメニューはこちら▪️
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●リラクゼーションコース → http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
※マタニティOK!
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●出張ケアのご案内 → http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
コレに尽きます


産道は、筋肉です。
緊張して、からだがこわばってしまうと
産道も固くなってしまいます

そうなると、赤ちゃんは下がってくることができず
また、陣痛も強く感じやすくなるため
お産がなかなか進まない

と言う状態になってしまいます。
お産の経験がある人なら
お分かりかと思いますが…。
陣痛が来ているときほど
「深呼吸して、体の力を抜いて~!」
って、言われますよね。
からだに力が入ると
産道がこわばり、赤ちゃんが下りてこられないからです。
(…と、お母さんの呼吸が浅く、止まってしまうと
おなかの赤ちゃんも苦しくなるから。
たとえ、お母さんが上手に呼吸できなくても
酸素マスクで、強制的にあかちゃんへ酸素を送れるので
あまり心配はいりませんが。)
お母さんのからだに力が入ると
おしもに過剰に圧力加わって
会陰裂傷の原因にもなってしまいます。
…ですので

妊婦さんはリラックスすることが大切


当サロンのマタニティ骨盤調整では
「リラックスすること」を大切に
☆オキシトシン
☆セロトニン
という、2種類のリラックス促進ホルモンを促す
オリジナルのタッチで骨盤調整しています。
なのでね、マタニティ骨盤調整を受けると
からだがリラックスすることを思い出してくれます。
マタニティ骨盤調整では
「からだが緩んで、リラックスする感覚」を味わってくださいね

もちろん、マタニティ骨盤調整を1回だけ、よりは3回、6回と回数を重ねるほうが
からだは、どんどんリラックスしやすくなりますので
お産の場でも、パニックになりにくく、リラックスできます

実際、当サロンでケアを受けられている方で
最初は、からだがとてもこわばっていた方でも
回数を重ねるうち、
とてもリラックスしたからだに変わってきている人は
たくさんいらっしゃいます

リラックスした体で過ごせるようになると
「疲れにくくなりました!」と言われるのも特徴♪
安産かつ疲れにくいからだって、
一石二鳥ですね!
さらに骨盤が整えば、産後の出血量も少なく済むので
産後の疲労回復が早まりますし、
母乳育児もスムーズです

マタニティ骨盤調整、一石三鳥です

ということで、新年のマタニティ骨盤調整のご予約、
お待ちしております!
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
新年は1月10日から営業しておりますが、
ありがたいことに、ご予約をいただいておりまして
現在では1月21日以降の日程でのご案内となります。

ただし、当サロンでは
継続コースのお客様の日程変更対応や
痛みがひどく、緊急で見てもらいたいお客さま
予定日間近のお客さまのために
「緊急枠」を設けております。
痛みがひどい、予定日が近い、といった緊急の事情がある方は
ご予約の際、ひとことお申し付けください。
なるべく早い日程のご案内が可能です

で、でも

ホントに急ぎのお客さまのための予約枠なので(数も少ないし)
「待てますよ~!」というお客さまは、
どうか、21日以降の日程でご予約いただければ、と思います

ご協力いただき、ありがとうございます

新年のご予約もお待ちしております

骨盤調整のご予約はLINE@からもOK!
>>>https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
ご予約、お待ちしております

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美
▪️当サロンのメニューはこちら▪️
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●リラクゼーションコース → http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
※マタニティOK!
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●出張ケアのご案内 → http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
陣痛の痛みを感じにくくするには、首のゆがみをとる!
2018年12月20日
猫背で首にゆがみがある人が多いです。

首にゆがみがあると、ウツ的傾向や
精神的にネガティブになりやすい傾向があります。
痛みには、世界統一の痛みのスケールがありません。
と言うのも、痛みというのは、個人によって感じ方が違うもので
そのとき置かれている状況や心理状況にとっても
感じ方が異なるものだからです。
機械的に、同じ「2」の強さの痛み刺激を与えたとしても
ストレスが強い状況にあると
痛みが「5」とか「10」に感じますし、
ストレスのない状態だと
同じ「2」の痛みでも「0」に感じたりもします
痛みって、そういうものなのです。

猫背になって、首にゆがみがあると
ウツやネガティブ思考になります。
そうなると、ストレスを感じやすくなってしまいます
ですので、猫背で首にねじれのある妊婦さんは
●陣痛の痛みをより強く感じやすくなる
●妊娠中の体の痛みを感じやすい
●陣痛(お産)に対する漠然とした不安が強くなる
産後のママですと
●体の痛みを感じやすい
●寝ても根ても熟睡感なく、慢性疲労となりやすい
という状態となります。
陣痛はなるべく痛くないように過ごしたい
妊婦さんの共通した願いだと思うのです。
陣痛中の過ごし方は大切です。
陣痛が終わったら、即!赤ちゃんとの生活が始まります。
待ったなしです
陣痛をなるべく速やかに
そして痛みのダメージなく過ごすことは
体力の温存につながりますので
産後も元気に過ごせます。
また、首のゆがみがないと
夜も細切れ睡眠であっても
ぐっすりと眠ることができますので
子育てによる疲労の回復も早いのです。
しかし、猫背で首にねじれがあると
陣痛の痛みを強く感じるようになるので
お産で体力を削られてしまいますし
夜も熟睡感がなくなりますので
お産の疲労からなかなか回復できずに
授乳やおむつ交換など
子育てに疲れを感じやすくなります

今は、スマホやPCの影響で
多くの人が、首にゆがみをもっています。
寝ているときに、歯ぎしりしたり
奥歯をぎゅっとかみしめるクセがある人、
いびきをかく人は、
かなり、首のゆがみをもっています。
骨盤調整では、首も調整します。
姿勢が、すっと良くなりますよ。

(※妊婦さん)

(※産後ママ)
首の位置が、すっとキレイになっているのが分かりますか?
(右が施術前、左が施術後)
安産をしたい、
陣痛の痛みをあまり感じないでお産をしたいと言う人は、
マタニティ骨盤調整をうけてみては
いかがでしょうか?
産後のママでも、慢性疲労がある、
子育てがつらいと感じる、イライラしやすい、神経質になりやすい
と言う方も
産後の骨盤調整、おすすめです。
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
年内は26日までの営業、年明けは10日から営業開始です。
年明けは、10日のご予約は可能ですが、
それ以降となりますと、1月21日以降のご予約となります。
年内のご予約も、年始のご予約も
どちらもお待ちしております
骨盤調整&骨盤セルフケアレッスンのお申込みはLINE@からもOK!
>>>https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
ご予約、お待ちしております
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美
▪️当サロンのメニューはこちら▪️
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●リラクゼーションコース → http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
※マタニティOK!
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●出張ケアのご案内 → http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

首にゆがみがあると、ウツ的傾向や
精神的にネガティブになりやすい傾向があります。
痛みには、世界統一の痛みのスケールがありません。
と言うのも、痛みというのは、個人によって感じ方が違うもので
そのとき置かれている状況や心理状況にとっても
感じ方が異なるものだからです。
機械的に、同じ「2」の強さの痛み刺激を与えたとしても
ストレスが強い状況にあると
痛みが「5」とか「10」に感じますし、
ストレスのない状態だと
同じ「2」の痛みでも「0」に感じたりもします

痛みって、そういうものなのです。

猫背になって、首にゆがみがあると
ウツやネガティブ思考になります。
そうなると、ストレスを感じやすくなってしまいます

ですので、猫背で首にねじれのある妊婦さんは
●陣痛の痛みをより強く感じやすくなる
●妊娠中の体の痛みを感じやすい
●陣痛(お産)に対する漠然とした不安が強くなる
産後のママですと
●体の痛みを感じやすい
●寝ても根ても熟睡感なく、慢性疲労となりやすい
という状態となります。
陣痛はなるべく痛くないように過ごしたい

妊婦さんの共通した願いだと思うのです。
陣痛中の過ごし方は大切です。
陣痛が終わったら、即!赤ちゃんとの生活が始まります。
待ったなしです

陣痛をなるべく速やかに
そして痛みのダメージなく過ごすことは
体力の温存につながりますので
産後も元気に過ごせます。
また、首のゆがみがないと
夜も細切れ睡眠であっても
ぐっすりと眠ることができますので
子育てによる疲労の回復も早いのです。
しかし、猫背で首にねじれがあると
陣痛の痛みを強く感じるようになるので
お産で体力を削られてしまいますし
夜も熟睡感がなくなりますので
お産の疲労からなかなか回復できずに
授乳やおむつ交換など
子育てに疲れを感じやすくなります

今は、スマホやPCの影響で
多くの人が、首にゆがみをもっています。
寝ているときに、歯ぎしりしたり
奥歯をぎゅっとかみしめるクセがある人、
いびきをかく人は、
かなり、首のゆがみをもっています。
骨盤調整では、首も調整します。
姿勢が、すっと良くなりますよ。

(※妊婦さん)

(※産後ママ)
首の位置が、すっとキレイになっているのが分かりますか?
(右が施術前、左が施術後)
安産をしたい、
陣痛の痛みをあまり感じないでお産をしたいと言う人は、
マタニティ骨盤調整をうけてみては
いかがでしょうか?
産後のママでも、慢性疲労がある、
子育てがつらいと感じる、イライラしやすい、神経質になりやすい
と言う方も
産後の骨盤調整、おすすめです。
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
年内は26日までの営業、年明けは10日から営業開始です。
年明けは、10日のご予約は可能ですが、
それ以降となりますと、1月21日以降のご予約となります。
年内のご予約も、年始のご予約も
どちらもお待ちしております

骨盤調整&骨盤セルフケアレッスンのお申込みはLINE@からもOK!
>>>https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
ご予約、お待ちしております

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美
▪️当サロンのメニューはこちら▪️
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●リラクゼーションコース → http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
※マタニティOK!
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●出張ケアのご案内 → http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
妊娠中の骨盤のゆがみはどんな影響がある?
2018年12月13日
妊娠中のからだの痛みや尿もれは
骨盤のゆがみやゆるみ(開き)が原因となっています。
とはいえね。
骨盤のゆがみがない人はいません。
それは妊婦さんでも、そうでない人もね。
妊娠すると、おなかが大きくなって
妊娠していない時期と比べて
骨盤にかかる負担が大きくなる時期です。
ですので、普段なら気にならない骨盤のゆがみも
妊娠による負担によって、
痛みを引き起こしてしまうのです
妊婦さんで、
からだの痛みや尿もれのある人は
間違いなく、骨盤にゆがみがある、ゆるみがある、
という状態です。

骨盤にゆがみやゆるみがあると
どんな影響があるのかな?
と、言いますと。
先ほどからあげている、
・腰痛やひざの痛み、恥骨の痛み、肩こりなどの
からだの痛み
・尿もれ
は、もちろん…
・お産(分娩時)に時間がかかる難産になりやすくなる
・場合によっては逆子の原因となっている
・産後の出血量が多くなり、
産後の貧血や頭痛、めまい、だるさが続ことがある
・産後の出血量の増加によって
母乳育児への影響が出る場合がある
・産後のひどい腰痛や股関節痛、ひざの痛みで
歩くのがつらくなる、歩けなくなるリスクが高くなる
・産後に、痛みを伴うひどいむくみが起こりやすくなる
…といった症状の原因になってしまうことも
場合によっては、
早産の原因になってしまうこともあるんですよ~
そしてねっ
妊娠中から骨盤をケアしておくと
産後の体重&体型が戻りやすいのですっ<img src="//www.naganoblog.jp/img/face/005.gif" style="width:15px;height:15px;margin:0px;padding:0px;border:0px;vertical-align:text-bottom;" alt="face05" title="face05"/>
産後の体型の変化が気になっている、
という人は、妊娠中からのケアがおすすめ
「妊娠中に腰が痛いのは当たり前」
「妊娠中だから、痛いのは仕方ないよね」
…と、あきらめずに、ケアしていただきたいな、
と思っております。
人生で何度もないマタニティライフですから
こころも体も元気で過ごしてほしいな
と、思うのです。
痛みがない体って、
とってもらくちんだものね
マタニティ骨盤調整の施術例です。
左が施術前、右が施術後です。

左の写真は肩の高さが違っていますが
右では肩の高さがそろっています。
肩の高さの違いも
骨盤のゆがみの現れです。

左の写真では、からだがねじれています。
これも骨盤のゆがみです。
右の写真では、ねじれが元に戻っています。

骨盤が整うと、姿勢が良くなります。
左と右、右のほうが姿勢が良くなっていますね。

右と左では、からだのゆがみが
ずいぶんと変わって、
お尻もきゅっと小さくなっています。
お尻が小さくなるということは
開きすぎていた骨盤がきゅっと閉じたということ。
妊娠中の漠然とした不安や悩み、
お産(分娩)や産後の生活、赤ちゃんのお世話の
疑問や不安や悩みもあることでしょう。
そういった不安や疑問、悩み、
妊婦検診で聞けなかった疑問についても
助産師としてお答えしております
マタニティ骨盤調整のご予約、おまちしております
(マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html)
現在は、12月18日以降のご予約を承っております。
年内は26日までの営業、年明けは10日から営業開始です。
年内のご予約も、年始のご予約も
どちらもお待ちしております
骨盤調整&骨盤セルフケアレッスンのお申込みはLINE@からもOK!
>>>https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
ご予約、お待ちしております
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美
▪️当サロンのメニューはこちら▪️
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●リラクゼーションコース → http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
※マタニティOK!
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●出張ケアのご案内 → http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
骨盤のゆがみやゆるみ(開き)が原因となっています。
とはいえね。
骨盤のゆがみがない人はいません。
それは妊婦さんでも、そうでない人もね。
妊娠すると、おなかが大きくなって
妊娠していない時期と比べて
骨盤にかかる負担が大きくなる時期です。
ですので、普段なら気にならない骨盤のゆがみも
妊娠による負担によって、
痛みを引き起こしてしまうのです

妊婦さんで、
からだの痛みや尿もれのある人は
間違いなく、骨盤にゆがみがある、ゆるみがある、
という状態です。

骨盤にゆがみやゆるみがあると
どんな影響があるのかな?
と、言いますと。
先ほどからあげている、
・腰痛やひざの痛み、恥骨の痛み、肩こりなどの
からだの痛み
・尿もれ
は、もちろん…
・お産(分娩時)に時間がかかる難産になりやすくなる
・場合によっては逆子の原因となっている
・産後の出血量が多くなり、
産後の貧血や頭痛、めまい、だるさが続ことがある
・産後の出血量の増加によって
母乳育児への影響が出る場合がある
・産後のひどい腰痛や股関節痛、ひざの痛みで
歩くのがつらくなる、歩けなくなるリスクが高くなる
・産後に、痛みを伴うひどいむくみが起こりやすくなる
…といった症状の原因になってしまうことも

場合によっては、
早産の原因になってしまうこともあるんですよ~

そしてねっ

妊娠中から骨盤をケアしておくと
産後の体重&体型が戻りやすいのですっ<img src="//www.naganoblog.jp/img/face/005.gif" style="width:15px;height:15px;margin:0px;padding:0px;border:0px;vertical-align:text-bottom;" alt="face05" title="face05"/>
産後の体型の変化が気になっている、
という人は、妊娠中からのケアがおすすめ

「妊娠中に腰が痛いのは当たり前」
「妊娠中だから、痛いのは仕方ないよね」
…と、あきらめずに、ケアしていただきたいな、
と思っております。
人生で何度もないマタニティライフですから
こころも体も元気で過ごしてほしいな

と、思うのです。
痛みがない体って、
とってもらくちんだものね

マタニティ骨盤調整の施術例です。
左が施術前、右が施術後です。

左の写真は肩の高さが違っていますが
右では肩の高さがそろっています。
肩の高さの違いも
骨盤のゆがみの現れです。

左の写真では、からだがねじれています。
これも骨盤のゆがみです。
右の写真では、ねじれが元に戻っています。

骨盤が整うと、姿勢が良くなります。
左と右、右のほうが姿勢が良くなっていますね。

右と左では、からだのゆがみが
ずいぶんと変わって、
お尻もきゅっと小さくなっています。
お尻が小さくなるということは
開きすぎていた骨盤がきゅっと閉じたということ。
妊娠中の漠然とした不安や悩み、
お産(分娩)や産後の生活、赤ちゃんのお世話の
疑問や不安や悩みもあることでしょう。
そういった不安や疑問、悩み、
妊婦検診で聞けなかった疑問についても
助産師としてお答えしております

マタニティ骨盤調整のご予約、おまちしております

(マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html)
現在は、12月18日以降のご予約を承っております。
年内は26日までの営業、年明けは10日から営業開始です。
年内のご予約も、年始のご予約も
どちらもお待ちしております

骨盤調整&骨盤セルフケアレッスンのお申込みはLINE@からもOK!
>>>https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
ご予約、お待ちしております

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美
▪️当サロンのメニューはこちら▪️
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●リラクゼーションコース → http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
※マタニティOK!
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●出張ケアのご案内 → http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
逆子には足先の保温が大切(サロンの足湯パワーアップしますよ~。)
2018年12月02日
久しぶりのブログになってしまいました…
12月に入ったので、
12月はもっとブログを更新しようと思いますよ~(笑)
さてさて、今年の冬は暖かめですよね!
もう12月のわりに、暖かい日が続いています。
とはいえ~
ここからが冬本番
これから、もっと冷え込む日が増えてくるはず!
…ということで。
サロンでは足湯をパワーアップさせまして
お湯がまろやかに、
そして体の保温効果がぐっと高まるという
トルマリン+ゲルマニウム+麦飯石の鉱石湯
として、12月10日からご提供いたします

(こちらのお写真はお借りしました。)
どの石も、ざっくりと言えば(笑)
遠赤外線効果によって
からだを芯から温めて
自然は発汗を促すことで
老廃物の排出を促してくれる効果がある、とのこと。
遠赤外線効果があるので
普通のお湯だけで足湯をするのとは異なり
からだの内側からじんわりと温まるので
ぽかぽか効果が長時間続く、
というのが特徴なんです
冬になると、かかとがガサガサする方が多いです
かかとのガサガサは
からだの内側の冷えの証拠
鉱石を使用した足湯で
ぽかぽかになっていただきたいな~
と、思っています
特にね!妊婦さんは、足先を温めること
とっても大切
逆子の原因には、一説では
足先の冷えに原因がある、と言われています。
実際に、わたしの体験からでも、
逆子の妊婦さんの足先は、
逆子でない妊婦さんと比べて
びっくりするほど冷たいんです
逆子の妊婦さんには
ホットストーンを利用して
ケア中は特に足先を重点的に温めて、
足先の血行を良くするセルフケアを
お伝えしていますが
そのケアが功を奏したのか
逆子が治りました!
と、ご報告いただくこともしばしば
☆当サロンでの逆子ケアについては
こちらをご覧くださいませ
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2287093.html
(※ただし、逆子の原因には理由がたくさんあります。
100%確実に逆子が治るとお約束はできませんので
ご了承ください)
妊婦さんは、体温が高い状態が続くので
寒さを感じにくいかもしれませんが
からだの先を触ってみると
実は冷えていることが多くて。
寒さを感じないから
冷えじゃないわ~、とは言えないのです

妊婦さんが足先を温めることは
逆子の予防、改善のほか
子宮も温まるので
おなかの張りがなくなったり
胎動をより感じやすくなるので
幸せな気分になったり
足先は自律神経とつながる部分なので
温まることによって
お産への漠然とした不安が解消されて
リラックスしやすくなる
という効果があって
足湯は妊婦さんに、とってもおすすめケアなんです
ということで、当サロン鉱石足湯
お試しくださいませ
(当サロンのケアすべて、10分の足湯が込みとなっております)

サロンでは、
「家ではやらない、ちょっとしたこと」
を、提供したいなって思っております。
今回ご紹介した、鉱石湯もそうですよね。
家でやろうとすればできるけど
ちょっと面倒だな~、ってやらない(笑)
足湯だって、やろうとすればできるけど
お湯の準備とか、ちょっと面倒くさい(笑)
サロンでは、ケアの後に
お飲み物をご用意しておりまして
いくつかの種類からお選びいただけますけど
みなさま、定番のカフェインレスコーヒーや
カフェインレス紅茶よりも
ハーブディを選ばれる方が多いんです。
ハーブティって家ではなかなか買わないし
1回分飲めればいいんだけど
10回分もいらないよな~
なんて、買うときに思ったりしてね。
そんな感じで
家でやろうとすればできるけと
なかなかやれないこと
をサロンでご体験いただければいいかな。
なんて思って
そんな視点で「なにかいいもの」を探してます(笑)

(サロンはただいま、クリスマスディスプレイ!)
さてさて、当サロン、
現在では12月17日以降のご予約を承っております。
年末は12月26日までご予約可能です。
年始は1月10日からご予約可能です。
ああ、今年もあっという間に
年末年始休業のご案内の時期ですねえ~。
年末のあわただしい時期ですけど
ちょっとホッとしに
当サロンへお越しいただければと思います
ご予約、お待ちしております!
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美
▪️当サロンのメニューはこちら▪️
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●リラクゼーションコース → http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
※マタニティOK!
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●出張ケアのご案内 → http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

12月に入ったので、
12月はもっとブログを更新しようと思いますよ~(笑)
さてさて、今年の冬は暖かめですよね!
もう12月のわりに、暖かい日が続いています。
とはいえ~

ここからが冬本番

これから、もっと冷え込む日が増えてくるはず!
…ということで。
サロンでは足湯をパワーアップさせまして

お湯がまろやかに、
そして体の保温効果がぐっと高まるという
トルマリン+ゲルマニウム+麦飯石の鉱石湯
として、12月10日からご提供いたします


(こちらのお写真はお借りしました。)
どの石も、ざっくりと言えば(笑)
遠赤外線効果によって
からだを芯から温めて
自然は発汗を促すことで
老廃物の排出を促してくれる効果がある、とのこと。
遠赤外線効果があるので
普通のお湯だけで足湯をするのとは異なり
からだの内側からじんわりと温まるので
ぽかぽか効果が長時間続く、
というのが特徴なんです

冬になると、かかとがガサガサする方が多いです

かかとのガサガサは
からだの内側の冷えの証拠

鉱石を使用した足湯で
ぽかぽかになっていただきたいな~
と、思っています

特にね!妊婦さんは、足先を温めること
とっても大切

逆子の原因には、一説では
足先の冷えに原因がある、と言われています。
実際に、わたしの体験からでも、
逆子の妊婦さんの足先は、
逆子でない妊婦さんと比べて
びっくりするほど冷たいんです

逆子の妊婦さんには
ホットストーンを利用して
ケア中は特に足先を重点的に温めて、
足先の血行を良くするセルフケアを
お伝えしていますが
そのケアが功を奏したのか
逆子が治りました!
と、ご報告いただくこともしばしば

☆当サロンでの逆子ケアについては
こちらをご覧くださいませ

>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2287093.html
(※ただし、逆子の原因には理由がたくさんあります。
100%確実に逆子が治るとお約束はできませんので
ご了承ください)
妊婦さんは、体温が高い状態が続くので
寒さを感じにくいかもしれませんが
からだの先を触ってみると
実は冷えていることが多くて。
寒さを感じないから
冷えじゃないわ~、とは言えないのです


妊婦さんが足先を温めることは
逆子の予防、改善のほか
子宮も温まるので
おなかの張りがなくなったり
胎動をより感じやすくなるので
幸せな気分になったり
足先は自律神経とつながる部分なので
温まることによって
お産への漠然とした不安が解消されて
リラックスしやすくなる
という効果があって
足湯は妊婦さんに、とってもおすすめケアなんです

ということで、当サロン鉱石足湯
お試しくださいませ

(当サロンのケアすべて、10分の足湯が込みとなっております)

サロンでは、
「家ではやらない、ちょっとしたこと」
を、提供したいなって思っております。
今回ご紹介した、鉱石湯もそうですよね。
家でやろうとすればできるけど
ちょっと面倒だな~、ってやらない(笑)
足湯だって、やろうとすればできるけど
お湯の準備とか、ちょっと面倒くさい(笑)
サロンでは、ケアの後に
お飲み物をご用意しておりまして
いくつかの種類からお選びいただけますけど
みなさま、定番のカフェインレスコーヒーや
カフェインレス紅茶よりも
ハーブディを選ばれる方が多いんです。
ハーブティって家ではなかなか買わないし

1回分飲めればいいんだけど
10回分もいらないよな~
なんて、買うときに思ったりしてね。
そんな感じで
家でやろうとすればできるけと
なかなかやれないこと
をサロンでご体験いただければいいかな。
なんて思って
そんな視点で「なにかいいもの」を探してます(笑)

(サロンはただいま、クリスマスディスプレイ!)
さてさて、当サロン、
現在では12月17日以降のご予約を承っております。
年末は12月26日までご予約可能です。
年始は1月10日からご予約可能です。
ああ、今年もあっという間に
年末年始休業のご案内の時期ですねえ~。
年末のあわただしい時期ですけど
ちょっとホッとしに
当サロンへお越しいただければと思います

ご予約、お待ちしております!
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美
▪️当サロンのメニューはこちら▪️
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●リラクゼーションコース → http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
※マタニティOK!
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●出張ケアのご案内 → http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
【ご感想】妊娠中の腰痛が良くなりました!
2018年11月12日
佐久市にあります、産前産後・ママになった女性の心身ケアサロン、sereno、川口晴美です。
からだを整えるマタニティ骨盤調整、
産後の骨盤調整をご提供しております。
その方のからだにあったケア、原因からの根本対応とともに
ゆったりとまどろみのお時間をお過ごしいただきたく、
ふわふわの心地よいベッド、肌触りのよいリネンを使用している
おもてなしサロンです。
⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑
マタニティ骨盤調整・3回コースを受けられた、
佐久市からお越しのK様からのご感想をご紹介いたします。
(マタニティ骨盤調整のご案内はこちらです♪ >>>http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html)

※ブログへの掲載許可を頂きご紹介しております。※
1、来店する前はどんなことで悩んでいましたか?
→腰痛
2、何がきっかけでサロンを知りましたか?
→ブログ
3、サロンを知ってすぐに来店しましたか?
→割とすぐに予約はしたが、金額の面で他のマッサージと悩みました。
4、何が決め手となって来店されましたか?
→助産師の資格をお持ちになって言う点で安心感がありました。
5、実際に来店してみていかがでしたか?
→川口さんの人柄がとても良く、何でも聞きやすい雰囲気をお持ちだったので、通ってよかったです。施術はソフトなタッチなのに腰痛が良くなり、施術前後の写真でも変化もみられるのでわかりやすかったです。
=====ここまで=====
K様、ありがとうございました!
人柄がとても良く、とおっしゃっていただきありがとうございます♪
とっても嬉しいです。
妊娠中って不安なことや悩みがたくさんあります
ネットで検索してみても
「わたしの場合にはこれって当てはまる?」
「この情報、信じても大丈夫?」
と、ますます不安になってしまうことも
ありますよね
病院の先生や助産師さんは
忙しそうで、聞きたいことがなかなか聞けない
という方もいますよね。
(実は、わたしもそうでした。笑。同業者なのに~)
そんなときは、当サロンをご利用いただければと思うのです。

当サロンでは、セラピストは私一人の小さなサロン。
基本的に、ご予約は1日おひとり様のみです。
マンツーマンですし
産婦人科のように、待っている他の妊婦さんが気になる
ということもありませんので
産院で聞きにくいことや
不安なこと、心配なこと、悩みを
ゆっくりとお話いただければ、と思います
わたしは整体師でもありますが
何より助産師でもあるので
妊婦さんのお話を聞くことも
大切なお役目です。
骨盤やからだに関係ないのだけれど…
と遠慮なさらず
妊娠中のこと、陣痛のこと
産後の生活、あかちゃんのこと…
聞きたいことは、何でも聞いていただけると、
とっても嬉しいですよ~
佐久地域の妊婦の皆様、
マタニティ骨盤調整をうけてみませんか??
今なら!
11月は大感謝祭月間として
3回コース、単発ケアがお得なお値段で受けられます
(※6回コースにつきましては
受付を終了させていただきました)
■骨盤調整 3回コース(マタニティ、産後)■
通常一括払い価格、30,000円(10,000円×3回)のところ…
>>>25,100円<<<
※1回あたりは約8,300円となり、通常価格よりもかなりお得です。
こちら、あと二人おひとり様の受付となっております。
■骨盤調整 単発コース(マタニティ、産後)■
通常価格 12,000円のところ…
>>>10,810円<<<
こちらも、あとお二人で終了となっております。
それぞれ、妊婦さん、産後ママどちらもOK!
出張ケアも承っております。
(出張ケアはこちら>>>>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html)
めったにない!と11月だけの特別価格!
この機会をぜひ、お見逃しなく
なお、ただいま、少々ご予約込み合っており、
新規のご予約は11月20日以降の日程で承っております。
ご予約、お待ちしております!
ご予約はLINE@でも受付しております。
ご希望のコースと、お名前、ご予約ご希望日時を第三希望までご記入のうえ
ご連絡くださいませ♡
>>>https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
それでは、ご予約をお待ちしております
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美
▪️当サロンのメニューはこちら▪️
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●リラクゼーションコース → http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
※マタニティOK!
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●出張ケアのご案内 → http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
からだを整えるマタニティ骨盤調整、
産後の骨盤調整をご提供しております。
その方のからだにあったケア、原因からの根本対応とともに
ゆったりとまどろみのお時間をお過ごしいただきたく、
ふわふわの心地よいベッド、肌触りのよいリネンを使用している
おもてなしサロンです。
⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑
マタニティ骨盤調整・3回コースを受けられた、
佐久市からお越しのK様からのご感想をご紹介いたします。
(マタニティ骨盤調整のご案内はこちらです♪ >>>http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html)

※ブログへの掲載許可を頂きご紹介しております。※
1、来店する前はどんなことで悩んでいましたか?
→腰痛
2、何がきっかけでサロンを知りましたか?
→ブログ
3、サロンを知ってすぐに来店しましたか?
→割とすぐに予約はしたが、金額の面で他のマッサージと悩みました。
4、何が決め手となって来店されましたか?
→助産師の資格をお持ちになって言う点で安心感がありました。
5、実際に来店してみていかがでしたか?
→川口さんの人柄がとても良く、何でも聞きやすい雰囲気をお持ちだったので、通ってよかったです。施術はソフトなタッチなのに腰痛が良くなり、施術前後の写真でも変化もみられるのでわかりやすかったです。
=====ここまで=====
K様、ありがとうございました!
人柄がとても良く、とおっしゃっていただきありがとうございます♪
とっても嬉しいです。
妊娠中って不安なことや悩みがたくさんあります

ネットで検索してみても
「わたしの場合にはこれって当てはまる?」
「この情報、信じても大丈夫?」
と、ますます不安になってしまうことも
ありますよね

病院の先生や助産師さんは
忙しそうで、聞きたいことがなかなか聞けない
という方もいますよね。
(実は、わたしもそうでした。笑。同業者なのに~)
そんなときは、当サロンをご利用いただければと思うのです。

当サロンでは、セラピストは私一人の小さなサロン。
基本的に、ご予約は1日おひとり様のみです。
マンツーマンですし
産婦人科のように、待っている他の妊婦さんが気になる

ということもありませんので
産院で聞きにくいことや
不安なこと、心配なこと、悩みを
ゆっくりとお話いただければ、と思います

わたしは整体師でもありますが
何より助産師でもあるので
妊婦さんのお話を聞くことも
大切なお役目です。
骨盤やからだに関係ないのだけれど…
と遠慮なさらず
妊娠中のこと、陣痛のこと
産後の生活、あかちゃんのこと…
聞きたいことは、何でも聞いていただけると、
とっても嬉しいですよ~

佐久地域の妊婦の皆様、
マタニティ骨盤調整をうけてみませんか??
今なら!
11月は大感謝祭月間として
3回コース、単発ケアがお得なお値段で受けられます

(※6回コースにつきましては
受付を終了させていただきました)
■骨盤調整 3回コース(マタニティ、産後)■
通常一括払い価格、30,000円(10,000円×3回)のところ…
>>>25,100円<<<
※1回あたりは約8,300円となり、通常価格よりもかなりお得です。
こちら、あと
■骨盤調整 単発コース(マタニティ、産後)■
通常価格 12,000円のところ…
>>>10,810円<<<
こちらも、あとお二人で終了となっております。
それぞれ、妊婦さん、産後ママどちらもOK!
出張ケアも承っております。
(出張ケアはこちら>>>>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html)
めったにない!と11月だけの特別価格!
この機会をぜひ、お見逃しなく

なお、ただいま、少々ご予約込み合っており、
新規のご予約は11月20日以降の日程で承っております。
ご予約、お待ちしております!
ご予約はLINE@でも受付しております。
ご希望のコースと、お名前、ご予約ご希望日時を第三希望までご記入のうえ
ご連絡くださいませ♡
>>>https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
それでは、ご予約をお待ちしております

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美
▪️当サロンのメニューはこちら▪️
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●リラクゼーションコース → http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
※マタニティOK!
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●出張ケアのご案内 → http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
【ご感想】妊娠中の頻尿が改善しました
2018年11月05日
佐久市にあります、産前産後・ママになった女性の心身ケアサロン、sereno、川口晴美です。
からだを整えるマタニティ骨盤調整、
産後の骨盤調整をご提供しております。
その方のからだにあったケア、原因からの根本対応とともに
ゆったりとまどろみのお時間をお過ごしいただきたく、
ふわふわの心地よいベッド、肌触りのよいリネンを使用している
おもてなしサロンです。
⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑
産後の骨盤調整ケア・3回コースを受けられた、
佐久市からお越しのY様からのご感想をご紹介いたします。
(マタニティ骨盤調整のご案内はこちらです♪ >>>http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html)
※ブログへの掲載許可を頂きご紹介しております。※

1、来店する前はどんなことで悩んでいましたか?
→肩こり、寝つきが悪い、夜間トイレに起きる
2、何がきっかけでサロンを知りましたか?
→インターネット検索
3、サロンを知ってすぐに来店しましたか?
→すぐに予約しました!
4、何が決め手となって来店されましたか?
→妊婦でもマッサージが受けられること、助産師さんなのでとても安心なこと。
5、実際に来店してみていかがでしたか?
→妊娠中にマッサージが受けられるお店は全然ないので、とても良かったです!毎回癒しになりました。
毎回、アドバイスもいただけるので、とてもタメになります。
妊娠中の体の不調がとても楽になり、頻尿もなくなりました。
=====ここまで=====
Yさま、ありがとうございました♪
当サロンでは妊婦さんのご利用もとても多いのです
ご予約くださる方、みなさんが
「佐久地域に妊婦のマッサージをうけられる場所がない、
助産師さんなので安心感がある」
とおっしゃっています。
ありがとうございます
当サロンでは心地よさを大切にしているので
マッサージ手技中心で骨盤の調整を行っています。
マタニティ期のリラックス目的でのご利用も歓迎ですよ~
体も重くなり、生活もがらりと変わってしまうこと、
それからお産への不安も多い妊娠期。
マタニティの時期を、心地よく、適度にストレスを解消しながら過ごすことも
妊婦さんには、とても大切なことです。
「特に体に悩みはないけど」という妊婦さんも(笑)
マッサージ目的でOKですので
ご予約お待ちしております♪

妊娠中の頻尿は骨盤のゆるみが原因。
妊娠中の頻尿は改善できるのです。
右が施術前、左は施術後になりますが
右と左、腰回りがぜんぜん違いますよね。
左が、右と比べてきゅっと引き締まっています。
それだけ、骨盤がゆるんでいて
施術によって、骨盤が必要なぐらい引き締まったということです。
骨盤調整を受けることで
骨盤はきゅっと引き締まりますが
必要以上にゆるんでしまっている分が
引き締まるので
体への負担や赤ちゃんへの影響はありません
ご安心くださいね♪
佐久地域の妊婦の皆様、
マタニティ骨盤調整をうけてみませんか??
今なら!
11月は大感謝祭月間として
3回コース、単発ケアがお得なお値段で受けられます
(※6回コースにつきましては
受付を終了させていただきました)
■骨盤調整 3回コース(マタニティ、産後)■
通常一括払い価格、30,000円(10,000円×3回)のところ…
>>>25,100円<<<
※1回あたりは約8,300円となり、通常価格よりもかなりお得です。
こちら、あとお二人ひとりの受付となっております。
■骨盤調整 単発コース(マタニティ、産後)■
通常価格 12,000円のところ…
>>>10,810円<<<
こちらも、あとお二人で終了となっております。
それぞれ、妊婦さん、産後ママどちらもOK!
出張ケアも承っております。
(出張ケアはこちら>>>>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html)
めったにない!と11月だけの特別価格!
この機会をぜひ、お見逃しなく
なお、ただいま、少々ご予約込み合っており、
新規のご予約は11月20日以降の日程で承っております。
ご予約、お待ちしております!
ご予約はLINE@でも受付しております。
ご希望のコースと、お名前、ご予約ご希望日時を第三希望までご記入のうえ
ご連絡くださいませ♡
>>>https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
それでは、ご予約をお待ちしております
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美
▪️当サロンのメニューはこちら▪️
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●リラクゼーションコース → http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
※マタニティOK!
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●出張ケアのご案内 → http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
からだを整えるマタニティ骨盤調整、
産後の骨盤調整をご提供しております。
その方のからだにあったケア、原因からの根本対応とともに
ゆったりとまどろみのお時間をお過ごしいただきたく、
ふわふわの心地よいベッド、肌触りのよいリネンを使用している
おもてなしサロンです。
⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑
産後の骨盤調整ケア・3回コースを受けられた、
佐久市からお越しのY様からのご感想をご紹介いたします。
(マタニティ骨盤調整のご案内はこちらです♪ >>>http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html)
※ブログへの掲載許可を頂きご紹介しております。※

1、来店する前はどんなことで悩んでいましたか?
→肩こり、寝つきが悪い、夜間トイレに起きる
2、何がきっかけでサロンを知りましたか?
→インターネット検索
3、サロンを知ってすぐに来店しましたか?
→すぐに予約しました!
4、何が決め手となって来店されましたか?
→妊婦でもマッサージが受けられること、助産師さんなのでとても安心なこと。
5、実際に来店してみていかがでしたか?
→妊娠中にマッサージが受けられるお店は全然ないので、とても良かったです!毎回癒しになりました。
毎回、アドバイスもいただけるので、とてもタメになります。
妊娠中の体の不調がとても楽になり、頻尿もなくなりました。
=====ここまで=====
Yさま、ありがとうございました♪
当サロンでは妊婦さんのご利用もとても多いのです

ご予約くださる方、みなさんが
「佐久地域に妊婦のマッサージをうけられる場所がない、
助産師さんなので安心感がある」
とおっしゃっています。
ありがとうございます

当サロンでは心地よさを大切にしているので
マッサージ手技中心で骨盤の調整を行っています。
マタニティ期のリラックス目的でのご利用も歓迎ですよ~

体も重くなり、生活もがらりと変わってしまうこと、
それからお産への不安も多い妊娠期。
マタニティの時期を、心地よく、適度にストレスを解消しながら過ごすことも
妊婦さんには、とても大切なことです。
「特に体に悩みはないけど」という妊婦さんも(笑)
マッサージ目的でOKですので

ご予約お待ちしております♪

妊娠中の頻尿は骨盤のゆるみが原因。
妊娠中の頻尿は改善できるのです。
右が施術前、左は施術後になりますが
右と左、腰回りがぜんぜん違いますよね。
左が、右と比べてきゅっと引き締まっています。
それだけ、骨盤がゆるんでいて
施術によって、骨盤が必要なぐらい引き締まったということです。
骨盤調整を受けることで
骨盤はきゅっと引き締まりますが
必要以上にゆるんでしまっている分が
引き締まるので
体への負担や赤ちゃんへの影響はありません

ご安心くださいね♪
佐久地域の妊婦の皆様、
マタニティ骨盤調整をうけてみませんか??
今なら!
11月は大感謝祭月間として
3回コース、単発ケアがお得なお値段で受けられます

(※6回コースにつきましては
受付を終了させていただきました)
■骨盤調整 3回コース(マタニティ、産後)■
通常一括払い価格、30,000円(10,000円×3回)のところ…
>>>25,100円<<<
※1回あたりは約8,300円となり、通常価格よりもかなりお得です。
こちら、あとお
■骨盤調整 単発コース(マタニティ、産後)■
通常価格 12,000円のところ…
>>>10,810円<<<
こちらも、あとお二人で終了となっております。
それぞれ、妊婦さん、産後ママどちらもOK!
出張ケアも承っております。
(出張ケアはこちら>>>>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html)
めったにない!と11月だけの特別価格!
この機会をぜひ、お見逃しなく

なお、ただいま、少々ご予約込み合っており、
新規のご予約は11月20日以降の日程で承っております。
ご予約、お待ちしております!
ご予約はLINE@でも受付しております。
ご希望のコースと、お名前、ご予約ご希望日時を第三希望までご記入のうえ
ご連絡くださいませ♡
>>>https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
それでは、ご予約をお待ちしております

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美
▪️当サロンのメニューはこちら▪️
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●リラクゼーションコース → http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
※マタニティOK!
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●出張ケアのご案内 → http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
骨盤ベルトは必要ですか?
2018年10月24日
妊婦さんからも、産後のママからの多い質問がこれ。
「骨盤ベルトはしたほうがいいですか?」
「どこのメーカーのベルトがいいですか?」
…ということで、今日はこのテーマでお伝えします
骨盤ベルトは、必要な人と必要でない人がいます。
妊娠中であっても、産後であっても
とにかく痛みがガマンできない人や
ベルトをつけると痛みがラクになる感じがある人には必要です。
ですが、痛みがない人や
つけても「??」という感じで
楽になる感じがしない人には必要ありません

特に産後のママですが、
「骨盤のゆがみを整えたいから」という理由で
新たに骨盤ベルトを購入することはおすすめしてはいません。
骨盤ベルトってね、
結局はズボンのベルトとおんなじなんです。
骨盤ベルトそのものに、
骨盤を根本から整える効果はないってことです。
骨盤ベルトは、あくまでサポート。
妊娠中、出産後に骨盤を支える筋肉の力が低下して
骨盤がゆがんでしまうものを、外側からサポートしてくれるもの。
ベルトをつけている最中は
骨盤はきれいな形になっていますが
はずすと、また骨盤はゆがんだり、開いてしまって
元に戻ってしまいます。
骨盤は体のなかで筋肉や靭帯に
支えられて存在しています。
ですので、骨盤を調整していこうと思ったら
筋肉や靭帯を整えていきます。
産後の骨盤のゆがみは
骨盤の骨そのものに異常があるわけではなく
(※もし骨そのものに異常がある場合には普通分娩はできない可能性が高いです
)
支えている筋肉や靭帯が
うまく機能していないケースがほとんど。
妊娠中は10か月かけて10キロ~15キロほど
体重がふえていきますよね??
日に日に重くなっていく子宮や骨盤をささえようと、
骨盤をささえる筋肉や靭帯は
めいっぱいのびて必死で骨盤を支えます。
まさに!
のびきったパンツのゴムのような状態なんですよね(笑)
さあ!
臨月になって出産しました。
おなかのあかちゃんは無事にうまれ、
子宮も元の大きさにもどりました。
体重も減りはじめました。
でも・・・。
のびきったパンツのゴム状態の筋肉や靭帯はのびきったまま
パンツのゴムだって、
のびきったものを放置していても
新品のゴムのような
弾力性あるゴムには戻らないですよね
それと同じように、骨盤まわりの
筋肉や靭帯ものびたままほっておいても
元にはもどらないのです。
骨盤をささえる筋肉や靭帯ってお尻の筋肉や
太もも、おなかのの筋肉なんですね。
ここが産後にべろーんとのびちゃっているので
「産後にお尻が大きくなった」
「おなかのぷにぷにが戻らない」
「太ももが太くなった」
という原因。

で、話は骨盤ベルトに戻しますけれど。
骨盤ベルトはまさにベルトですので
ズボンのベルトと同じはたらきしかしないわけです。
骨盤のゆがみを整える目的や
開いた骨盤を閉じる目的で産後の骨盤ベルトをつけていても…。
ベルトを着けている間はいいんです。
でもはずせばすぐに元に戻ります。
ズボンのベルトだって、
つけている間はずり下がってこないけれど、
はずせばアッという間に
ズボンは下がっていくでしょう?
それと同じこと
ずっと骨盤ベルトをつけていても
骨盤の形が根本からキレイになるのか、というと
そうではありません。
自分の筋力をつけていかなければ
妊娠、産後でゆがんだ骨盤や開いた骨盤は
そのまま、元には戻りません。
つけている間はいいけれど、
ベルトをはずせばもと通り。

じゃあ、骨盤ベルトって必要ないのか、
というとそれはちょっと違います。
妊娠中や産後、腰痛やひざの痛みがあって
身うごきがとれないときにはとっても効果があります
ベルトをつけている間は骨盤が整うので、
腰痛は本当にやわらぐと思います
でも、はずせばまた痛みはでてきます
腰痛など体の痛みがあってベルトを着ける場合でも、
根本的にケアしていこうと思ったら
骨盤を整えるケアは必要です。
ベルトは、あくまでも補助具!
本当に骨盤を支えるためには
自分の筋肉が大切!
出産、産後でゆるんでしまった筋肉を
整えていきましょう。
当サロンでは骨盤調整も行っていますが
セルフケアでもしっかり整えていけます。
骨盤ベルトを購入しようかどうか迷っているなら
骨盤セルフケアがたっぷり掲載された
「産前産後の骨盤ケアBOOK」をぜひ♪
ご購入くださいませ♡
フルカラーでイラストたっぷりでわかりやすいのです。
1冊500円+送料で全国に発送しております。
産前産後の骨盤ケアBOOKのご案内はこちらです。
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2257538.html
当サロンでは、骨盤調整はもちろんのこと、
ご予約時、骨盤ベルトの必要の有無のご相談を承っております。
また、骨盤を支える筋力をつける
セルフケアもお伝えしておりますので
ベルトがなくても、痛みがなく生活できることを目指して
ケアを行っております。
痛みの強い産後のママや妊婦さんには
骨盤ベルトの利用のおすすめと
ベルトの選び方やより効果のある付け方を
お伝えしています。
骨盤にゆがみのある状態で
ベルトをつけても、
補正効果が弱くなって、
ベルトの効果を最大限に生かすことができません
骨盤調整のケアで
骨盤のゆがみをキレイにとったうえで
ベルトをつけてあげると、
骨盤ケアせずにベルトをつけるよりも
痛みはとてもやわらぎますし
痛みの改善も早くなるので
骨盤ベルトの装着をご検討中の方は
骨盤調整ケアをうけて
一度、キレイな形の骨盤に整えてから
ベルトを装着することをおすすめいたします
当サロンでケアをマタニティ骨盤調整をうけられたお客様の
施術前、後のお写真です。
(※左が施術前、右が施術後です。姿勢が変わり、
からだのゆがみが整っていることがわかりますよね)

妊娠中、痛みがある方、安産のために骨盤を整えたい方
産後の痛みがある方、骨盤を整えたい方からの
ご予約をお待ちしております!
マタニティ骨盤調整(http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.htm)、
産後の骨盤調整(http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html)にて
ご予約、お待ちしております!
自宅から出られない、お子さんとご一緒にケアをうけたい
と言う方は、出張ケアをご利用くださいませ♪
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美
▪️当サロンのメニューはこちら▪️
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●リラクゼーションコース → http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
※マタニティOK!
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●出張ケアのご案内 → http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
「骨盤ベルトはしたほうがいいですか?」
「どこのメーカーのベルトがいいですか?」
…ということで、今日はこのテーマでお伝えします

骨盤ベルトは、必要な人と必要でない人がいます。
妊娠中であっても、産後であっても
とにかく痛みがガマンできない人や
ベルトをつけると痛みがラクになる感じがある人には必要です。
ですが、痛みがない人や
つけても「??」という感じで
楽になる感じがしない人には必要ありません


特に産後のママですが、
「骨盤のゆがみを整えたいから」という理由で
新たに骨盤ベルトを購入することはおすすめしてはいません。
骨盤ベルトってね、
結局はズボンのベルトとおんなじなんです。
骨盤ベルトそのものに、
骨盤を根本から整える効果はないってことです。
骨盤ベルトは、あくまでサポート。
妊娠中、出産後に骨盤を支える筋肉の力が低下して
骨盤がゆがんでしまうものを、外側からサポートしてくれるもの。
ベルトをつけている最中は
骨盤はきれいな形になっていますが
はずすと、また骨盤はゆがんだり、開いてしまって
元に戻ってしまいます。
骨盤は体のなかで筋肉や靭帯に
支えられて存在しています。
ですので、骨盤を調整していこうと思ったら
筋肉や靭帯を整えていきます。
産後の骨盤のゆがみは
骨盤の骨そのものに異常があるわけではなく
(※もし骨そのものに異常がある場合には普通分娩はできない可能性が高いです

支えている筋肉や靭帯が
うまく機能していないケースがほとんど。
妊娠中は10か月かけて10キロ~15キロほど
体重がふえていきますよね??
日に日に重くなっていく子宮や骨盤をささえようと、
骨盤をささえる筋肉や靭帯は
めいっぱいのびて必死で骨盤を支えます。
まさに!
のびきったパンツのゴムのような状態なんですよね(笑)
さあ!
臨月になって出産しました。
おなかのあかちゃんは無事にうまれ、
子宮も元の大きさにもどりました。
体重も減りはじめました。
でも・・・。
のびきったパンツのゴム状態の筋肉や靭帯はのびきったまま

パンツのゴムだって、
のびきったものを放置していても
新品のゴムのような
弾力性あるゴムには戻らないですよね

それと同じように、骨盤まわりの
筋肉や靭帯ものびたままほっておいても
元にはもどらないのです。
骨盤をささえる筋肉や靭帯ってお尻の筋肉や
太もも、おなかのの筋肉なんですね。
ここが産後にべろーんとのびちゃっているので
「産後にお尻が大きくなった」
「おなかのぷにぷにが戻らない」
「太ももが太くなった」
という原因。

で、話は骨盤ベルトに戻しますけれど。
骨盤ベルトはまさにベルトですので
ズボンのベルトと同じはたらきしかしないわけです。
骨盤のゆがみを整える目的や
開いた骨盤を閉じる目的で産後の骨盤ベルトをつけていても…。
ベルトを着けている間はいいんです。
でもはずせばすぐに元に戻ります。
ズボンのベルトだって、
つけている間はずり下がってこないけれど、
はずせばアッという間に
ズボンは下がっていくでしょう?
それと同じこと

ずっと骨盤ベルトをつけていても
骨盤の形が根本からキレイになるのか、というと
そうではありません。
自分の筋力をつけていかなければ
妊娠、産後でゆがんだ骨盤や開いた骨盤は
そのまま、元には戻りません。
つけている間はいいけれど、
ベルトをはずせばもと通り。

じゃあ、骨盤ベルトって必要ないのか、
というとそれはちょっと違います。
妊娠中や産後、腰痛やひざの痛みがあって
身うごきがとれないときにはとっても効果があります

ベルトをつけている間は骨盤が整うので、
腰痛は本当にやわらぐと思います

でも、はずせばまた痛みはでてきます

腰痛など体の痛みがあってベルトを着ける場合でも、
根本的にケアしていこうと思ったら
骨盤を整えるケアは必要です。
ベルトは、あくまでも補助具!
本当に骨盤を支えるためには
自分の筋肉が大切!
出産、産後でゆるんでしまった筋肉を
整えていきましょう。
当サロンでは骨盤調整も行っていますが
セルフケアでもしっかり整えていけます。
骨盤ベルトを購入しようかどうか迷っているなら
骨盤セルフケアがたっぷり掲載された
「産前産後の骨盤ケアBOOK」をぜひ♪
ご購入くださいませ♡
フルカラーでイラストたっぷりでわかりやすいのです。
1冊500円+送料で全国に発送しております。
産前産後の骨盤ケアBOOKのご案内はこちらです。
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2257538.html
当サロンでは、骨盤調整はもちろんのこと、
ご予約時、骨盤ベルトの必要の有無のご相談を承っております。
また、骨盤を支える筋力をつける
セルフケアもお伝えしておりますので
ベルトがなくても、痛みがなく生活できることを目指して
ケアを行っております。
痛みの強い産後のママや妊婦さんには
骨盤ベルトの利用のおすすめと
ベルトの選び方やより効果のある付け方を
お伝えしています。
骨盤にゆがみのある状態で
ベルトをつけても、
補正効果が弱くなって、
ベルトの効果を最大限に生かすことができません

骨盤調整のケアで
骨盤のゆがみをキレイにとったうえで
ベルトをつけてあげると、
骨盤ケアせずにベルトをつけるよりも
痛みはとてもやわらぎますし

痛みの改善も早くなるので

骨盤ベルトの装着をご検討中の方は
骨盤調整ケアをうけて
一度、キレイな形の骨盤に整えてから
ベルトを装着することをおすすめいたします

当サロンでケアをマタニティ骨盤調整をうけられたお客様の
施術前、後のお写真です。
(※左が施術前、右が施術後です。姿勢が変わり、
からだのゆがみが整っていることがわかりますよね)

妊娠中、痛みがある方、安産のために骨盤を整えたい方
産後の痛みがある方、骨盤を整えたい方からの
ご予約をお待ちしております!
マタニティ骨盤調整(http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.htm)、
産後の骨盤調整(http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html)にて
ご予約、お待ちしております!
自宅から出られない、お子さんとご一緒にケアをうけたい
と言う方は、出張ケアをご利用くださいませ♪
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美
▪️当サロンのメニューはこちら▪️
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●リラクゼーションコース → http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
※マタニティOK!
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●出張ケアのご案内 → http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
妊娠中、産後に尾てい骨が痛い
2018年10月14日
妊娠中、産後ともに「尾てい骨が痛い」というお悩みも
多く伺っています。
妊娠中や尾てい骨の痛みは
実際には、「仙腸関節」の痛みです。
仙腸関節は、この部分。

前から見た図。

後ろから見た図。
仙腸関節は、普段は動くことがない関節です。
しかし、お産のときだけは
仙腸関節は大活躍!
仙腸関節がゆるむことで
骨盤がゆるむので
産道を広げて、
出産の手助けをしてくれていますし、
お産の最中、おなかの赤ちゃんが
どの方向に進んでいったらいいのか
正しい方向の出口を導いてくれているのも
仙腸関節(仙骨)の大切なお役目。
(専門的には、児頭の回旋の誘導といいますが)
尾てい骨(仙腸関節)の痛みは
骨盤のゆるみと、仙骨のゆがみが原因。
妊娠中、骨盤がゆるみすぎてしまうと
仙腸関節がぐらぐらとしてしまうので、
痛みを感じてしまいます。
出産後、ゆるんだ骨盤が
閉じていないと、
仙腸関節がぐらぐらして
痛みを感じるのはもちろん。
出産の場で、仙骨にゆがみが生じてしまうと
産後に痛みを感じます。

この仙腸関節、じん帯によっても
支えられていますが
おしりの筋肉によっても
支えられていますので
骨盤を調整し、ゆるんだ骨盤をきゅっと引き締めて
さらに、おしりの筋肉をつけていくと、
尾てい骨(仙腸関節)の痛みは
すっきりと改善していきます。
骨盤調整を受けることで
ある程度の痛みの改善は期待できますが
すぐに、今あるすべての痛みを
なくすることはできません。
セルフケアにも取り組むことで
すっかりと痛みが改善して
今後、同じ痛みを起こさないからだに
整えられていきます。
セルフケアもお伝えしますので
セルフケア+骨盤調整で
尾てい骨の痛みを解消していきましょう
マタニティ骨盤調整(http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.htm)、
産後の骨盤調整(http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html)にて
ご予約、お待ちしております!
自宅から出られない、お子さんとご一緒にケアをうけたい
と言う方は、出張ケアをご利用くださいませ♪
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
11月スタートの
【産後の骨盤セルフケアプログラムレッスン】も募集中です。
1回目のレッスンで、しっかりからだの変化がでますっ
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2292354.html
(※参考記事→http://sereno.naganoblog.jp/e2304379.html)
骨盤調整&骨盤セルフケアレッスンのお申込みはLINE@からもOK!
>>>https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
ご予約、お待ちしております
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美
▪️当サロンのメニューはこちら▪️
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●リラクゼーションコース → http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
※マタニティOK!
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●出張ケアのご案内 → http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
多く伺っています。
妊娠中や尾てい骨の痛みは
実際には、「仙腸関節」の痛みです。
仙腸関節は、この部分。

前から見た図。

後ろから見た図。
仙腸関節は、普段は動くことがない関節です。
しかし、お産のときだけは
仙腸関節は大活躍!
仙腸関節がゆるむことで
骨盤がゆるむので
産道を広げて、
出産の手助けをしてくれていますし、
お産の最中、おなかの赤ちゃんが
どの方向に進んでいったらいいのか
正しい方向の出口を導いてくれているのも
仙腸関節(仙骨)の大切なお役目。
(専門的には、児頭の回旋の誘導といいますが)
尾てい骨(仙腸関節)の痛みは
骨盤のゆるみと、仙骨のゆがみが原因。
妊娠中、骨盤がゆるみすぎてしまうと
仙腸関節がぐらぐらとしてしまうので、
痛みを感じてしまいます。
出産後、ゆるんだ骨盤が
閉じていないと、
仙腸関節がぐらぐらして
痛みを感じるのはもちろん。
出産の場で、仙骨にゆがみが生じてしまうと
産後に痛みを感じます。

この仙腸関節、じん帯によっても
支えられていますが
おしりの筋肉によっても
支えられていますので
骨盤を調整し、ゆるんだ骨盤をきゅっと引き締めて
さらに、おしりの筋肉をつけていくと、
尾てい骨(仙腸関節)の痛みは
すっきりと改善していきます。
骨盤調整を受けることで
ある程度の痛みの改善は期待できますが
すぐに、今あるすべての痛みを
なくすることはできません。
セルフケアにも取り組むことで
すっかりと痛みが改善して
今後、同じ痛みを起こさないからだに
整えられていきます。
セルフケアもお伝えしますので
セルフケア+骨盤調整で
尾てい骨の痛みを解消していきましょう

マタニティ骨盤調整(http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.htm)、
産後の骨盤調整(http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html)にて
ご予約、お待ちしております!
自宅から出られない、お子さんとご一緒にケアをうけたい
と言う方は、出張ケアをご利用くださいませ♪
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
11月スタートの
【産後の骨盤セルフケアプログラムレッスン】も募集中です。
1回目のレッスンで、しっかりからだの変化がでますっ

>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2292354.html
(※参考記事→http://sereno.naganoblog.jp/e2304379.html)
骨盤調整&骨盤セルフケアレッスンのお申込みはLINE@からもOK!
>>>https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
ご予約、お待ちしております

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美
▪️当サロンのメニューはこちら▪️
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●リラクゼーションコース → http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
※マタニティOK!
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●出張ケアのご案内 → http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
妊娠中の尿もれ・頻尿とむくみ
2018年10月08日
妊娠中は、頻尿や尿もれをおこしやすなる、と言いますが、
それは、おなかが大きくなってから、
だいたい妊娠32週以降ごろから起こり始めるもの。
そもそも、妊娠中の尿もれや頻尿は、
起こることが当たり前、なのではなく…。
起きないことのほうが当たり前なのです
さほどおなかが大きくもないのに
頻尿や尿もれで、夜中に起きてしまうとか
1日に何度も何度もトイレに行く…
と言う場合は、骨盤が開きすぎていることよ!というサイン。
妊娠中は、ホルモンの働きで
骨盤は開くのが当たり前。
だけれど、筋力がないと、そのホルモンがからだにとって効きすぎてしまうので
妊娠週数と比べて、骨盤が開きすぎてしまうので
頻尿や尿もれ、といった症状が起きます。
骨盤がゆるみすぎると、
内臓の下垂が起きて、膀胱が圧迫されます。
そのため、膀胱に尿をたくさん貯められなくなるため
頻尿になります。
妊娠中は、子宮がとても大きく・重くなります。
骨盤底筋は、内臓の重さを支える筋肉。
妊娠中、子宮が重くなると
その重さに耐えきれなくなり、
骨盤底筋はゆるんでしまいます。
骨盤底筋は、尿道を開け閉めする筋肉も含まれるので
骨盤底筋がゆるむと、尿道の開け閉めができなくなるので
尿もれしてしまうのです。
イメージとしては、水道のじゃぐち。
パッキンがゆるんで、きっちり閉まらなくなると、
ポタポタと水滴がしたたってしまいますよね。
それと同じこと。
たかが、頻尿、たかが尿もれ…と思っていると、
骨盤がどんどんゆるんでいって、
どんどん尿もれがひどくなっていったり
人によっては、おしもがゆるゆるする感覚があって
妊娠中なのに、赤ちゃんが出てきてしまうんじゃないか!?
そんな感覚を持つ人もいます
産後には、むくみがひどくて
足がぱんぱんに腫れあがって、痛みがあったり
歩くのがしんどかったり。
ひどい人は、歩くことができなくなったりもします。
たかが、尿もれ、なんだけれど…。
妊娠中の尿もれや頻尿は
骨盤が開きすぎているよ、のサインなので
さまざまなトラブルの原因ともなってしまうのです。
妊娠中の尿もれや頻尿は
マタニティ骨盤調整でケアできますよ
尿もれも頻尿も
ガマンすればなんとかなる症状だけれど
でも、不快な症状であることには
変わりないので…。
ひどくなる前にケアして
元気なマタニティライフ、元気な産後の生活を
過ごしてもらえたら、うれしいなあ~と思っています
当サロンでの、マタニティ骨盤調整のお客様の実例となります。
(お客様の許可を得て、ご紹介をしております)
頻尿や、腰痛、それから足のむくみが気になる、
という妊婦さんのお客さまです。
どの写真も、右が施術前、左が施術後です。

施術前には足が開いていて、ガニ股のようになっていましたが
施術後には足が閉じています。
ガニ股は、骨盤がゆるんでいるサイン!
施術後には、骨盤がきゅっと閉じて
足も閉じることができています。
足のむくみも、骨盤のゆるみとゆがみが原因になっていることが多いのですが
骨盤がきゅっと閉じることで、
足のむくみも改善しています。
施術前と施術後、足首の細さが変わっています。

施術前にはからだが傾いています。
これも骨盤のゆがみが原因。
骨盤のゆがみは腰痛の原因にもなります。
施術後には、姿勢が良くなっていますよね。

下がっていたお尻が、きゅっと上がっています。
下がっているお尻は、骨盤が開いてしまっています。
お尻がきゅっと上がることで
骨盤もきゅっと引き締まった証拠です。
マタニティ骨盤調整は
妊婦さんのからだの負担にならないよう
ソフトなタッチで行っています。
必要以上に開いてしまって
マイナートラブルの原因になっている分だけ
骨盤をきゅっと引き締めています。
妊娠中から、骨盤調整をうけておくと
産後にもキレイに骨盤が引き締まっていくので
産後の体型がくずれずに、キレイに体形が戻っていきますよ
妊娠中の腰痛、むくみ、頻尿、尿もれでお悩みの方は
マタニティ骨盤調整をご予約くださいませ。
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
自宅から出られない、お子さんとご一緒にケアをうけたい
と言う方は、出張ケアをご利用くださいませ♪
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
11月スタートの
【産後の骨盤セルフケアプログラムレッスン】も募集中です。
1回目のレッスンで、しっかりからだの変化がでますっ
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2292354.html
(※参考記事→http://sereno.naganoblog.jp/e2304379.html)
骨盤調整&骨盤セルフケアレッスンのお申込みはLINE@からもOK!
>>>https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
ご予約、お待ちしております
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美
▪️当サロンのメニューはこちら▪️
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●リラクゼーションコース → http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
※マタニティOK!
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●出張ケアのご案内 → http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
それは、おなかが大きくなってから、
だいたい妊娠32週以降ごろから起こり始めるもの。
そもそも、妊娠中の尿もれや頻尿は、
起こることが当たり前、なのではなく…。
起きないことのほうが当たり前なのです

さほどおなかが大きくもないのに
頻尿や尿もれで、夜中に起きてしまうとか
1日に何度も何度もトイレに行く…
と言う場合は、骨盤が開きすぎていることよ!というサイン。

妊娠中は、ホルモンの働きで
骨盤は開くのが当たり前。
だけれど、筋力がないと、そのホルモンがからだにとって効きすぎてしまうので
妊娠週数と比べて、骨盤が開きすぎてしまうので
頻尿や尿もれ、といった症状が起きます。
骨盤がゆるみすぎると、
内臓の下垂が起きて、膀胱が圧迫されます。
そのため、膀胱に尿をたくさん貯められなくなるため
頻尿になります。
妊娠中は、子宮がとても大きく・重くなります。
骨盤底筋は、内臓の重さを支える筋肉。
妊娠中、子宮が重くなると
その重さに耐えきれなくなり、
骨盤底筋はゆるんでしまいます。
骨盤底筋は、尿道を開け閉めする筋肉も含まれるので
骨盤底筋がゆるむと、尿道の開け閉めができなくなるので
尿もれしてしまうのです。
イメージとしては、水道のじゃぐち。
パッキンがゆるんで、きっちり閉まらなくなると、
ポタポタと水滴がしたたってしまいますよね。
それと同じこと。
たかが、頻尿、たかが尿もれ…と思っていると、
骨盤がどんどんゆるんでいって、
どんどん尿もれがひどくなっていったり
人によっては、おしもがゆるゆるする感覚があって
妊娠中なのに、赤ちゃんが出てきてしまうんじゃないか!?
そんな感覚を持つ人もいます

産後には、むくみがひどくて
足がぱんぱんに腫れあがって、痛みがあったり
歩くのがしんどかったり。
ひどい人は、歩くことができなくなったりもします。
たかが、尿もれ、なんだけれど…。
妊娠中の尿もれや頻尿は
骨盤が開きすぎているよ、のサインなので
さまざまなトラブルの原因ともなってしまうのです。
妊娠中の尿もれや頻尿は
マタニティ骨盤調整でケアできますよ

尿もれも頻尿も
ガマンすればなんとかなる症状だけれど
でも、不快な症状であることには
変わりないので…。
ひどくなる前にケアして
元気なマタニティライフ、元気な産後の生活を
過ごしてもらえたら、うれしいなあ~と思っています

当サロンでの、マタニティ骨盤調整のお客様の実例となります。
(お客様の許可を得て、ご紹介をしております)
頻尿や、腰痛、それから足のむくみが気になる、
という妊婦さんのお客さまです。
どの写真も、右が施術前、左が施術後です。

施術前には足が開いていて、ガニ股のようになっていましたが
施術後には足が閉じています。
ガニ股は、骨盤がゆるんでいるサイン!
施術後には、骨盤がきゅっと閉じて
足も閉じることができています。
足のむくみも、骨盤のゆるみとゆがみが原因になっていることが多いのですが
骨盤がきゅっと閉じることで、
足のむくみも改善しています。
施術前と施術後、足首の細さが変わっています。

施術前にはからだが傾いています。
これも骨盤のゆがみが原因。
骨盤のゆがみは腰痛の原因にもなります。
施術後には、姿勢が良くなっていますよね。

下がっていたお尻が、きゅっと上がっています。
下がっているお尻は、骨盤が開いてしまっています。
お尻がきゅっと上がることで
骨盤もきゅっと引き締まった証拠です。
マタニティ骨盤調整は
妊婦さんのからだの負担にならないよう
ソフトなタッチで行っています。
必要以上に開いてしまって
マイナートラブルの原因になっている分だけ
骨盤をきゅっと引き締めています。
妊娠中から、骨盤調整をうけておくと
産後にもキレイに骨盤が引き締まっていくので
産後の体型がくずれずに、キレイに体形が戻っていきますよ

妊娠中の腰痛、むくみ、頻尿、尿もれでお悩みの方は
マタニティ骨盤調整をご予約くださいませ。
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
自宅から出られない、お子さんとご一緒にケアをうけたい
と言う方は、出張ケアをご利用くださいませ♪
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
11月スタートの
【産後の骨盤セルフケアプログラムレッスン】も募集中です。
1回目のレッスンで、しっかりからだの変化がでますっ

>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2292354.html
(※参考記事→http://sereno.naganoblog.jp/e2304379.html)
骨盤調整&骨盤セルフケアレッスンのお申込みはLINE@からもOK!
>>>https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
ご予約、お待ちしております

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美
▪️当サロンのメニューはこちら▪️
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●リラクゼーションコース → http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
※マタニティOK!
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●出張ケアのご案内 → http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
お産の進みを良くする♪安産間違いなしの立ち合い分娩マッサージ
2018年10月03日
立ち会い分娩に100%満足できましたか?
立ち会い分娩を経験された方も、
またはこれから希望されている方も
いらっしゃるかと思います
・いるだけで、全然役に立たなかった!
・スマホをいじってて、寝ていてむかついた!
・マッサージが全然気持ちよくなかった!
…なんてこともありますよね

パパ向けWEBメディア「子育てすいっち」様で、
【助産師直伝!ママに感謝される陣痛マッサージ】
という記事を書かせていただきました
>>>https://switch-kosodate.com/mama/post-7324
立ち会い分娩でのパパのマッサージは、
実は、安産のヒケツ!
陣痛中のマッサージは、
痛みを和らげることだけが目的ではありません。
マッサージをすることによって
ママたちの緊張を和らげて、
お産の進みを良くすることも目的。
ママたちの身体が、がっちがちだと
お産も進めまないのです~
(※だから、妊娠中から
マタニティ骨盤調整を受けておくと、からだがゆるんで、
陣痛中でもからだの力が抜けやすいので安産確率があがります
★マタニティ骨盤調整はこちらから>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html)
パパ向けメディアだけれど
ぜひ、ママにも読んでもらいたいです

陣痛って、そういう痛みだったんだ!
陣痛中、こうすることで安産になるんだ!
という目からうろこな情報がお読みいただけます
意外とね、妊娠と出産って
ママ自身もわからないことって多いよね(笑)
立ち会い分娩での夫婦のすれ違いを解消して
出産が、夫婦にとってかけがえのない体験であってほしい。
一緒に陣痛を乗り越えることで
産後もステキなパートナーシップを築いてほしい。
(立ち合い分娩の不満は、産後クライシスの原因にも…)
ぜひ、パパと一緒にお読みくださいね☆
これから立ち会い分娩を希望される方、
二人目、三人目を希望される方にも、
ぜひ、読んでいただきたい記事です
【助産師直伝!ママに感謝される立ち合い分娩マッサージ】
>>>https://switch-kosodate.com/mama/post-7324
●骨盤セルフケアプログラムレッスン 11月スタート 募集中です!
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2292354.html
お申込みはLINE@からお願いいたします♪
>>>https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美
▪️当サロンのメニューはこちら▪️
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●リラクゼーションコース → http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
※マタニティOK!
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●出張ケアのご案内 → http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
立ち会い分娩を経験された方も、
またはこれから希望されている方も
いらっしゃるかと思います

・いるだけで、全然役に立たなかった!
・スマホをいじってて、寝ていてむかついた!
・マッサージが全然気持ちよくなかった!
…なんてこともありますよね


パパ向けWEBメディア「子育てすいっち」様で、
【助産師直伝!ママに感謝される陣痛マッサージ】
という記事を書かせていただきました

>>>https://switch-kosodate.com/mama/post-7324
立ち会い分娩でのパパのマッサージは、
実は、安産のヒケツ!
陣痛中のマッサージは、
痛みを和らげることだけが目的ではありません。
マッサージをすることによって
ママたちの緊張を和らげて、
お産の進みを良くすることも目的。
ママたちの身体が、がっちがちだと
お産も進めまないのです~

(※だから、妊娠中から
マタニティ骨盤調整を受けておくと、からだがゆるんで、
陣痛中でもからだの力が抜けやすいので安産確率があがります

★マタニティ骨盤調整はこちらから>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html)
パパ向けメディアだけれど
ぜひ、ママにも読んでもらいたいです


陣痛って、そういう痛みだったんだ!
陣痛中、こうすることで安産になるんだ!
という目からうろこな情報がお読みいただけます

意外とね、妊娠と出産って
ママ自身もわからないことって多いよね(笑)
立ち会い分娩での夫婦のすれ違いを解消して
出産が、夫婦にとってかけがえのない体験であってほしい。
一緒に陣痛を乗り越えることで
産後もステキなパートナーシップを築いてほしい。
(立ち合い分娩の不満は、産後クライシスの原因にも…)
ぜひ、パパと一緒にお読みくださいね☆
これから立ち会い分娩を希望される方、
二人目、三人目を希望される方にも、
ぜひ、読んでいただきたい記事です

【助産師直伝!ママに感謝される立ち合い分娩マッサージ】
>>>https://switch-kosodate.com/mama/post-7324
●骨盤セルフケアプログラムレッスン 11月スタート 募集中です!
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2292354.html
お申込みはLINE@からお願いいたします♪
>>>https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美
▪️当サロンのメニューはこちら▪️
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●リラクゼーションコース → http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
※マタニティOK!
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●出張ケアのご案内 → http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
秋になり、腰、ひざ、股関節が痛む妊婦さんやママへ
2018年09月21日
ここ数年の、当サロンでのご予約の傾向を見てみますと・・・
11月末から2月ごろまでは
「歩けない」「動けない」といった、
痛みが強い重症の妊婦さんや産後のママからのご予約が
非常に増える傾向があります

真冬の時期に、痛みが非常に強く
動けない、歩けないといった妊婦さんや産後のママたちの
お話を聞いていますと
「9月ごろから、あれ?少し痛いかな?
でも我慢できるぐらいだし・・・、と我慢していたら
どんどん痛くなってきて、動けなくなってしまった
」
と、どの方も共通して、
そのようにお話されています。
「我慢しないで、ちゃんとケアしていれば
こんなにひどくならなかったのに」
と、後悔されている方も、とても多いです
秋になると、だんだん寒くなってきて
筋肉やじん帯はこわばってしまいます。
(寒さで指がかじかむようなイメージですね。)
ですので、どうしてもからだを
痛めやすくなるんですよね
暑い時期の、柔軟なじん帯や筋肉ならば
耐えられる負荷にも
寒くて固くなってしまった筋肉やじん帯は
赤ちゃんの重さや抱っこ、授乳、
妊婦さんの大きくなるおなかの重さに耐えきれず、
痛みが生じてしまうのです。
寒さはこれからが本番。
秋のころは
我慢すれば我慢できる痛みも
冬になるころには、強い痛みとなって
生活に支障をきたしてしまうのです。
特に妊婦さんの場合には
週数がたつに従って
おなかは大きく、重く
そして、骨盤もゆるんでくる時期です。
秋のころには、我慢できる痛みでも
寒さで筋肉やじん帯がこわばり
そこにさらに、おなかが大きくなり
骨盤もゆるむものですから
痛みはあっという間に
重症化しやすいです
ですので、今の時期、
腰、ひざ、股関節、恥骨が痛む妊婦さんは
寒さが厳しくなる前に
マタニティ骨盤調整でケアしていただきたいな
と、思っています。

ケアを受けられた皆様は、口をそろえて
「こんなに楽になるなら
もっと早くに相談すればよかった!」
って、おっしゃっています
痛いって、つらいですもんね。
何かしただけで痛いって
知らず知らずのうちに、ストレスがたまります。
わたしも、妊娠中
とっても恥骨が痛くて・・・TT
トイレ行くのも、すっごくつらくて、
ぎりぎりまで我慢してました(笑)
(結局、いつかは行かないといけないのに。笑)
寝返りしても痛くって
夜中に目が覚めるのもつらかったなあ・・・。
うっ、と一瞬息がとまるような痛みでした・・・
その当時のわたしは、
恥骨痛をなんとかできるって知らなったから
ひたすら我慢をしていたけれど
痛みって我慢しなくてもよくて、
なんとかできるものなので、
今、痛みを我慢している
妊婦さんや産後のママには
痛みを我慢してほしくないなって
思っています。
そもそも、痛くて動けなかったので
ケアしてくれる場所があっても
行くことはできなかっただろうけれど・・・。
わたしは、出張ケアも行っていますので
痛みがあって動けないという方は
出張ケアでご相談くださいね。
痛みがある方だけではなくて
お子さんと一緒にケアを受けたい方、
車の運転が苦手な方や、車がない、運転できない方
土地勘がなく、身動きできない方
そんな方にも、出張ケアをおススメしております
>>> http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html

おどすわけではなくて・・・。
わたしも、痛みでつらかったんです。
わたしが妊婦時代、恥骨が痛くて、動くこともつらかったときは
「今、歩くだけでこんなに痛いのに
産んだら、痛みがある中で子育てできるだろうか・・・」
って、不安だったんですよね・・・。
痛みがある中での子育ても、
とってもしんどいです
だからね。
痛みは我慢しないで、
早いうちにケアしたほうがいいよ~って、思うのです
真冬になるにつれて
痛みが増して、動けなくなる方も多いです
寒さが厳しくなる前
痛みが増して、動けなくなる前に
しっかりケアしておきましょう~
当サロンの、3回、6回のコースでは
今ある痛みをケアするだけではなくて
今後も痛みが起こらないからだになるよう整えています。
今、痛くなくなる、だけじゃ意味がない。
忙しいママですもの。
これから先も、痛くならないからだに整えないとねっ
マタニティ骨盤調整(http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.htm)、
産後の骨盤調整(http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html)にて
ご予約、お待ちしております!
あ、10月スタートの
【骨盤セルフケアプログラムレッスン】は、残りおひとりの募集です。
ご希望の方はお急ぎください~
※10月開始レッスンは満席となりました。ありがとうございます!
11月開始レッスンのご案内をお待ちくださいませ
※
1回目のレッスンで、しっかりからだの変化がでますっ
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2292354.html
(※参考記事→http://sereno.naganoblog.jp/e2304379.html)
骨盤調整&骨盤セルフケアレッスンのお申込みはLINE@からもOK!
>>>https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美
▪️当サロンのメニューはこちら▪️
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●リラクゼーションコース → http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
※マタニティOK!
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●出張ケアのご案内 → http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
11月末から2月ごろまでは
「歩けない」「動けない」といった、
痛みが強い重症の妊婦さんや産後のママからのご予約が
非常に増える傾向があります


真冬の時期に、痛みが非常に強く
動けない、歩けないといった妊婦さんや産後のママたちの
お話を聞いていますと
「9月ごろから、あれ?少し痛いかな?
でも我慢できるぐらいだし・・・、と我慢していたら
どんどん痛くなってきて、動けなくなってしまった

と、どの方も共通して、
そのようにお話されています。
「我慢しないで、ちゃんとケアしていれば
こんなにひどくならなかったのに」
と、後悔されている方も、とても多いです

秋になると、だんだん寒くなってきて
筋肉やじん帯はこわばってしまいます。
(寒さで指がかじかむようなイメージですね。)
ですので、どうしてもからだを
痛めやすくなるんですよね

暑い時期の、柔軟なじん帯や筋肉ならば
耐えられる負荷にも
寒くて固くなってしまった筋肉やじん帯は
赤ちゃんの重さや抱っこ、授乳、
妊婦さんの大きくなるおなかの重さに耐えきれず、
痛みが生じてしまうのです。
寒さはこれからが本番。
秋のころは
我慢すれば我慢できる痛みも
冬になるころには、強い痛みとなって
生活に支障をきたしてしまうのです。
特に妊婦さんの場合には
週数がたつに従って
おなかは大きく、重く
そして、骨盤もゆるんでくる時期です。
秋のころには、我慢できる痛みでも
寒さで筋肉やじん帯がこわばり
そこにさらに、おなかが大きくなり
骨盤もゆるむものですから
痛みはあっという間に
重症化しやすいです

ですので、今の時期、
腰、ひざ、股関節、恥骨が痛む妊婦さんは
寒さが厳しくなる前に
マタニティ骨盤調整でケアしていただきたいな
と、思っています。

ケアを受けられた皆様は、口をそろえて
「こんなに楽になるなら
もっと早くに相談すればよかった!」
って、おっしゃっています

痛いって、つらいですもんね。
何かしただけで痛いって
知らず知らずのうちに、ストレスがたまります。
わたしも、妊娠中
とっても恥骨が痛くて・・・TT
トイレ行くのも、すっごくつらくて、
ぎりぎりまで我慢してました(笑)
(結局、いつかは行かないといけないのに。笑)
寝返りしても痛くって
夜中に目が覚めるのもつらかったなあ・・・。
うっ、と一瞬息がとまるような痛みでした・・・

その当時のわたしは、
恥骨痛をなんとかできるって知らなったから
ひたすら我慢をしていたけれど

痛みって我慢しなくてもよくて、
なんとかできるものなので、
今、痛みを我慢している
妊婦さんや産後のママには
痛みを我慢してほしくないなって
思っています。
そもそも、痛くて動けなかったので
ケアしてくれる場所があっても
行くことはできなかっただろうけれど・・・。
わたしは、出張ケアも行っていますので
痛みがあって動けないという方は
出張ケアでご相談くださいね。
痛みがある方だけではなくて
お子さんと一緒にケアを受けたい方、
車の運転が苦手な方や、車がない、運転できない方
土地勘がなく、身動きできない方
そんな方にも、出張ケアをおススメしております

>>> http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html

おどすわけではなくて・・・。
わたしも、痛みでつらかったんです。
わたしが妊婦時代、恥骨が痛くて、動くこともつらかったときは
「今、歩くだけでこんなに痛いのに
産んだら、痛みがある中で子育てできるだろうか・・・」
って、不安だったんですよね・・・。
痛みがある中での子育ても、
とってもしんどいです

だからね。
痛みは我慢しないで、
早いうちにケアしたほうがいいよ~って、思うのです

真冬になるにつれて
痛みが増して、動けなくなる方も多いです

寒さが厳しくなる前
痛みが増して、動けなくなる前に
しっかりケアしておきましょう~

当サロンの、3回、6回のコースでは
今ある痛みをケアするだけではなくて
今後も痛みが起こらないからだになるよう整えています。
今、痛くなくなる、だけじゃ意味がない。
忙しいママですもの。
これから先も、痛くならないからだに整えないとねっ

マタニティ骨盤調整(http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.htm)、
産後の骨盤調整(http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html)にて
ご予約、お待ちしております!
【骨盤セルフケアプログラムレッスン】は、残りおひとりの募集です。
ご希望の方はお急ぎください~

※10月開始レッスンは満席となりました。ありがとうございます!
11月開始レッスンのご案内をお待ちくださいませ

1回目のレッスンで、しっかりからだの変化がでますっ

>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2292354.html
(※参考記事→http://sereno.naganoblog.jp/e2304379.html)
骨盤調整&骨盤セルフケアレッスンのお申込みはLINE@からもOK!
>>>https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美
▪️当サロンのメニューはこちら▪️
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●リラクゼーションコース → http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
※マタニティOK!
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●出張ケアのご案内 → http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
お産のときのリラックスって?
2018年09月17日
妊婦さんですと、「お産のときはリラックスが大事ですよ~」
と、言われたこと、聞いたことがあるかと思います
とはいえ!
リラックスすることって、難しいですよね(笑)
わたし自身は、帝王切開の出産ですが
心電図モニターではじき出される心拍数が
ものすごい数になっていて(笑)
(↑助産師だってことを隠していたので
手術室のスタッフさんに「大丈夫ですよ~、みんな緊張しますからねっ!」
と、励ましてもらいました
)
いちおう、助産師で、お産の流れを把握しているわたしでさえ
自分の出産では緊張しましたので
医療職ではない方、さらにはじめてのお産の方にとっては
お産の場でリラックスするって、とても難しいことですよね。

もちろんね、自律神経からみた
副交感神経を優位にさせるリラックス、
というのも大切です。
副交感神経を優位にさせるには
【深呼吸】が大切。
ですから、妊娠中から
深呼吸できるからだ作りが大切だ、と
わたしは思っているのです。
しかし、今回の記事でお伝えしたいのは
そういったことではありません。
(※妊娠中から深呼吸ができる体つくりをして
安産とおしもの傷を予防したり、
妊娠中のからだのトラブルを軽減したい方は
10月4日のマタニティ骨盤セルフケアレッスンへどうぞ
まだ、受付中ですよ~!
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2301533.html)
お産のときにリラックスすることって
痛みをガマンしないこと、
だって、わたしは考えています
お産のときにね
●騒いだらみっともない
●助産師さんや看護師さんに申し訳ない
●迷惑をかけたくない
●赤ちゃんだってがんばっているから、痛いなんて言えない!
・・・と考えて、必死でガマンしている産婦さんを
たくさん見ています。
でもね、痛くても、迷惑かけたくない!
と必死でガマンしている妊婦さんは
からだが固く、緊張してしまって
お産が進みにくい傾向があります。
「うおおおお~!痛えええええええ!」
と絶叫マシーンのように声を上げている産婦さんというのは
すっきりすっぽん、と産んでいく傾向があるのですよね~

お産のときはね、自分の思うままに過ごしたらいいんです。
痛いときは「痛い!」って言えばいいし
痛みでからだをくねらせてみてもいいし
うーうーってうなってもいいし。
余計な気遣いは無用です(笑)
わたしたち、陣痛室&分娩室勤務の助産師は「迷惑をかけられること」も
大切なお仕事のひとつですから
そもそも、迷惑だって思ってませんけどね
みんな、自分のお産しか知らないから
「こんなに騒ぐのは自分だけだろうから
みっともない・・・」
って、思うかもしれないけれど
大声をあげる人や
ダイナミックに体を動かす人は
たくさんいます
経験のある助産師ほど
じっと我慢している人は、
お産が進まない、ということを、経験からわかっているので
心配している人も多いものです。
だからね、
陣痛中は、迷惑なんて考えず
痛みに耐えようと思わず
自分のしたいように
おもいっきりわがままに、過ごしてくださいね。
大騒ぎしたいなら、大騒ぎしてもいいし
殴りたいなら、殴ってもいいし(笑)
自分がしたいように、ね
だから、陣痛室や分娩室に入れるのは
実際に産む人が許可した人だけ、
というシステムになっているのですよ。
産婦さんが甘えられる人だけ
入室可能なんです。
(※これまたベテラン助産師だと
もちろん、産婦さんの意向を聞きながらですけど、
義理のお母さんの入室を断ったり
妊娠中から、どんなに仲が良くても
陣痛が始まると遠慮がでるから
と、義理のお母さんの入室は断れ、
と、すすめる人もいます。)

陣痛中のリラックス、一般的言う、ゆったりする、という意味も
もちろんありますが・・・。
それプラス、自分の思うまま、
自分のからだの思うままに過ごすこと
これも、陣痛中のリラックスに
欠かせないポイントです
参考になればうれしいです!
★妊娠中から安産できる&リラックスできる体つくりを
妊娠中のトラブルを予防、改善する、
マタニティ骨盤セルフケアレッスンのご案内はこちら
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2301533.html
★マタニティ骨盤調整はこちら
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
ご予約、お待ちしております!
お申込みはLINE@からもOK!
>>>https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美
▪️当サロンのメニューはこちら▪️
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●リラクゼーションコース → http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
※マタニティOK!
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●出張ケアのご案内 → http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
と、言われたこと、聞いたことがあるかと思います

とはいえ!
リラックスすることって、難しいですよね(笑)
わたし自身は、帝王切開の出産ですが
心電図モニターではじき出される心拍数が
ものすごい数になっていて(笑)
(↑助産師だってことを隠していたので
手術室のスタッフさんに「大丈夫ですよ~、みんな緊張しますからねっ!」
と、励ましてもらいました

いちおう、助産師で、お産の流れを把握しているわたしでさえ
自分の出産では緊張しましたので

医療職ではない方、さらにはじめてのお産の方にとっては
お産の場でリラックスするって、とても難しいことですよね。

もちろんね、自律神経からみた
副交感神経を優位にさせるリラックス、
というのも大切です。
副交感神経を優位にさせるには
【深呼吸】が大切。
ですから、妊娠中から
深呼吸できるからだ作りが大切だ、と
わたしは思っているのです。
しかし、今回の記事でお伝えしたいのは
そういったことではありません。
(※妊娠中から深呼吸ができる体つくりをして
安産とおしもの傷を予防したり、
妊娠中のからだのトラブルを軽減したい方は
10月4日のマタニティ骨盤セルフケアレッスンへどうぞ

まだ、受付中ですよ~!
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2301533.html)
お産のときにリラックスすることって
痛みをガマンしないこと、
だって、わたしは考えています

お産のときにね
●騒いだらみっともない
●助産師さんや看護師さんに申し訳ない
●迷惑をかけたくない
●赤ちゃんだってがんばっているから、痛いなんて言えない!
・・・と考えて、必死でガマンしている産婦さんを
たくさん見ています。
でもね、痛くても、迷惑かけたくない!
と必死でガマンしている妊婦さんは
からだが固く、緊張してしまって
お産が進みにくい傾向があります。
「うおおおお~!痛えええええええ!」
と絶叫マシーンのように声を上げている産婦さんというのは
すっきりすっぽん、と産んでいく傾向があるのですよね~


お産のときはね、自分の思うままに過ごしたらいいんです。
痛いときは「痛い!」って言えばいいし
痛みでからだをくねらせてみてもいいし
うーうーってうなってもいいし。
余計な気遣いは無用です(笑)
わたしたち、陣痛室&分娩室勤務の助産師は「迷惑をかけられること」も
大切なお仕事のひとつですから

そもそも、迷惑だって思ってませんけどね

みんな、自分のお産しか知らないから
「こんなに騒ぐのは自分だけだろうから
みっともない・・・」
って、思うかもしれないけれど
大声をあげる人や
ダイナミックに体を動かす人は
たくさんいます

経験のある助産師ほど
じっと我慢している人は、
お産が進まない、ということを、経験からわかっているので
心配している人も多いものです。
だからね、
陣痛中は、迷惑なんて考えず
痛みに耐えようと思わず
自分のしたいように
おもいっきりわがままに、過ごしてくださいね。
大騒ぎしたいなら、大騒ぎしてもいいし
殴りたいなら、殴ってもいいし(笑)
自分がしたいように、ね

だから、陣痛室や分娩室に入れるのは
実際に産む人が許可した人だけ、
というシステムになっているのですよ。
産婦さんが甘えられる人だけ
入室可能なんです。
(※これまたベテラン助産師だと
もちろん、産婦さんの意向を聞きながらですけど、
義理のお母さんの入室を断ったり
妊娠中から、どんなに仲が良くても
陣痛が始まると遠慮がでるから
と、義理のお母さんの入室は断れ、
と、すすめる人もいます。)

陣痛中のリラックス、一般的言う、ゆったりする、という意味も
もちろんありますが・・・。
それプラス、自分の思うまま、
自分のからだの思うままに過ごすこと
これも、陣痛中のリラックスに
欠かせないポイントです

参考になればうれしいです!
★妊娠中から安産できる&リラックスできる体つくりを
妊娠中のトラブルを予防、改善する、
マタニティ骨盤セルフケアレッスンのご案内はこちら
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2301533.html
★マタニティ骨盤調整はこちら
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
ご予約、お待ちしております!
お申込みはLINE@からもOK!
>>>https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美
▪️当サロンのメニューはこちら▪️
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●リラクゼーションコース → http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
※マタニティOK!
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●出張ケアのご案内 → http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
妊婦さんと頻尿
2018年09月08日
妊娠してから、頻尿になった、という方も多いですよね?
一般的に、妊婦さんは頻尿だ、
と言われています。
しかし、それは、おなかが大きくなる
30週以降のこと。
夜に何度も目が覚めるほどの頻尿は
妊娠9か月以降から増えるもので
それ以前の頻尿は、
ちょっと気を付けた方が良いポイントです。

(ちょっと早いけど、サロンはハロウィンディスプレイです
)
妊婦さんの頻尿は
骨盤底筋のゆるみ、骨盤のゆるみによっておこります。
骨盤底筋がゆるむと
一緒に骨盤のゆるみも起きます。
妊娠すると、骨盤は誰でもゆるむもの、
なんですよね。
それは、お産のときに
赤ちゃんが出やすくなるようにね
だけれど、
妊娠週数と比較して
骨盤が緩みすぎてしまうのは問題です。
おなかがあまり目立たない時期から
頻尿になった、夜も2、3度も目がさめてしまう・・・
という方は、
妊娠週数の正常以上に
骨盤がゆるみすぎてしまっている
そんな状態にあるかもしれません。
骨盤がゆるみすぎていると
頻尿になるのは、もちろんのこと
◆おなかが張りやすくなったり
◆人によっては早産になったり
◆恥骨痛や腰痛の原因になったり
◆むくみの原因になったり
します。
また、お産のときに、出血多量になってしまうことも。
お産のときの出血が多いと
産後、からだが疲れやすく、
子育てがつらく感じたり
イライラしやすくなったり
また、母乳への影響もあります。
さらに、出産後には
◆痛みを伴うようなむくみがでたり
◆尿もれがひどくなったり
◆産後の体型が元にもどりにくかったり
といった影響も
たかが頻尿、と思っていると
のちのち、いろんな症状がでてきてしまうかもしれません
だから、妊娠中から、ケアしておきたいですよねっ
骨盤底筋のケアには、骨盤調整が効果的です。
こちら、18週の妊婦さんです。
左が施術前、右が施術後となります。

足を開く幅と、骨盤のゆるみは関係しています。
左の写真では、足が大きく開いていますが
右の写真では、足が少し閉じています。
なので、ケアによって
ゆるみすぎていた骨盤が、きゅっと閉じているのが
わかるかと思います。
また、足首の向きも、左と右の写真では
異なっていて。
骨盤のねじれも解消されています。
この妊婦さん、18週なのですが
夜間に1、2度トイレに目が覚めてしまうそうで・・・。
おからだを拝見しましたら
やはり、骨盤底筋がゆるんで
骨盤もゆるんでしまっていました。
ケアで骨盤を整えたあとは
セルフケアをお伝えして
骨盤底筋のトレーニングをしていただいております。
骨盤調整で、ゆるんでいた骨盤を締めても
強く引き締めているわけではありませんのでご安心を。
あくまでも、
ゆるみすぎている分を締めている
だけですよ

妊娠中の頻尿に悩んでいる方、
わたしも頻尿かも!と思われた方は
ぜひ、マタニティ骨盤調整を受けてみてくださいねっ
6回、3回コースですと
マイナートラブルの改善だけではなくて
起こらないように、予防のケアもできますので
妊婦さんには、とてもおすすめ&好評です。
マッサージメインの手技ですので
「妊娠してから、マッサージに行けない・・・」
と、いう妊婦さんにも、とっても好評
「すっごく気持ちよくて、すっきりした~
」
と、皆様、おっしゃっています
また、10月のマタニティ骨盤セルフケアでも
骨盤底筋をしっかりと整えますので
頻尿にお悩みの方には、
こちらもおすすめです
ご予約、お待ちしております。
★マタニティ骨盤調整はこちらから
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
★マタニティ骨盤セルフケアレッスンはこちら
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2301533.html
※セルフケアと骨盤調整の違いは?
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2296248.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美
▪️当サロンのメニューはこちら▪️
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●リラクゼーションコース → http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
※マタニティOK!
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●出張ケアのご案内 → http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
一般的に、妊婦さんは頻尿だ、
と言われています。
しかし、それは、おなかが大きくなる
30週以降のこと。
夜に何度も目が覚めるほどの頻尿は
妊娠9か月以降から増えるもので
それ以前の頻尿は、
ちょっと気を付けた方が良いポイントです。

(ちょっと早いけど、サロンはハロウィンディスプレイです

妊婦さんの頻尿は
骨盤底筋のゆるみ、骨盤のゆるみによっておこります。
骨盤底筋がゆるむと
一緒に骨盤のゆるみも起きます。
妊娠すると、骨盤は誰でもゆるむもの、
なんですよね。
それは、お産のときに
赤ちゃんが出やすくなるようにね

だけれど、
妊娠週数と比較して
骨盤が緩みすぎてしまうのは問題です。
おなかがあまり目立たない時期から
頻尿になった、夜も2、3度も目がさめてしまう・・・
という方は、
妊娠週数の正常以上に
骨盤がゆるみすぎてしまっている
そんな状態にあるかもしれません。
骨盤がゆるみすぎていると
頻尿になるのは、もちろんのこと
◆おなかが張りやすくなったり
◆人によっては早産になったり
◆恥骨痛や腰痛の原因になったり
◆むくみの原因になったり
します。
また、お産のときに、出血多量になってしまうことも。
お産のときの出血が多いと
産後、からだが疲れやすく、
子育てがつらく感じたり
イライラしやすくなったり
また、母乳への影響もあります。
さらに、出産後には
◆痛みを伴うようなむくみがでたり
◆尿もれがひどくなったり
◆産後の体型が元にもどりにくかったり
といった影響も

たかが頻尿、と思っていると
のちのち、いろんな症状がでてきてしまうかもしれません

だから、妊娠中から、ケアしておきたいですよねっ

骨盤底筋のケアには、骨盤調整が効果的です。
こちら、18週の妊婦さんです。
左が施術前、右が施術後となります。

足を開く幅と、骨盤のゆるみは関係しています。
左の写真では、足が大きく開いていますが
右の写真では、足が少し閉じています。
なので、ケアによって
ゆるみすぎていた骨盤が、きゅっと閉じているのが
わかるかと思います。
また、足首の向きも、左と右の写真では
異なっていて。
骨盤のねじれも解消されています。
この妊婦さん、18週なのですが
夜間に1、2度トイレに目が覚めてしまうそうで・・・。
おからだを拝見しましたら
やはり、骨盤底筋がゆるんで
骨盤もゆるんでしまっていました。
ケアで骨盤を整えたあとは
セルフケアをお伝えして
骨盤底筋のトレーニングをしていただいております。
骨盤調整で、ゆるんでいた骨盤を締めても
強く引き締めているわけではありませんのでご安心を。
あくまでも、
ゆるみすぎている分を締めている
だけですよ


妊娠中の頻尿に悩んでいる方、
わたしも頻尿かも!と思われた方は
ぜひ、マタニティ骨盤調整を受けてみてくださいねっ

6回、3回コースですと
マイナートラブルの改善だけではなくて
起こらないように、予防のケアもできますので
妊婦さんには、とてもおすすめ&好評です。
マッサージメインの手技ですので
「妊娠してから、マッサージに行けない・・・」
と、いう妊婦さんにも、とっても好評

「すっごく気持ちよくて、すっきりした~

と、皆様、おっしゃっています

また、10月のマタニティ骨盤セルフケアでも
骨盤底筋をしっかりと整えますので
頻尿にお悩みの方には、
こちらもおすすめです

ご予約、お待ちしております。
★マタニティ骨盤調整はこちらから
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
★マタニティ骨盤セルフケアレッスンはこちら
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2301533.html
※セルフケアと骨盤調整の違いは?
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2296248.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美
▪️当サロンのメニューはこちら▪️
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●リラクゼーションコース → http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
※マタニティOK!
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●出張ケアのご案内 → http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
予防的マタニティケア(マタニティ骨盤調整)
2018年08月26日
当サロンでのマタニティ骨盤調整。
症状が出てから・・・ではなくて
症状が出る前に、予防的ケアとして
ご利用いただいている妊婦さんも
たくさんいらっしゃいます
妊娠中から、骨盤はゆるんできます。
それは出産に向けての
からだの準備なので、本能的なものなのですが・・・。
問題なのは、骨盤のゆるみすぎ。

骨盤がゆるんでしまうと
●歩行困難
●腰痛、ひざの痛み、股関節の痛み
●頻尿、尿もれ
といった妊娠中の症状があります。
前回の妊娠時、いわゆる「マイナートラブル」
と呼ばれる症状に悩んでいた方は
「症状が出る前に
何とかできるのならば・・・」
と、当サロンに定期的に
お越しいただいておりますし
お友達から
「妊娠中って、トラブルが多くて大変だよ~
」
と、言われたという方も、
妊娠中のトラブルを予防できるのならば、
と、定期的にご予約くださっている方も
いらっしゃいますし。
「安産には骨盤ケア、と聞いて・・・」
と、お越しになられている方もいらっしゃいます。
妊娠中に、3回コース、6回コースで
お越しいただいた方からは
「出産経験のある友人たちは、妊娠中は大変だった、
というけれど、自分は全然そんなことはなくて、
快適に過ごせたので、きっとこのケアのおかげです
」
と、言ってくださったり。
「大きなトラブルもなく、こんなもんかなって
思いながら過ごしていましたが
産後、まわりのママ友から
妊娠中はからだがしんどくて大変だった
ということを聞くと、
自分は、サロンでのケアのおかげで
楽に過ごせたんだな~って思いました!」
と、お知らせくださったり
とにかく、たくさんの妊婦さんから
「快適なマタニティライフを過ごせました
」
と、ご感想をいただいております
お役にたてて、よかったなあ、と思います

マタニティケア(マタニティ骨盤調整)は、
妊娠中トラブル予防だけではなくて、
安産へのケア、産後のトラブル予防にも
効果的なのです
出産時、出産後には
●出産時、膣壁、おしもに深く傷がつく
●微弱陣痛(陣痛が弱く、お産に時間がかかること)
●出産時の出血多量
●出産後からの歩行困難、腰痛、股関節痛
●出産後のひどいむくみ
●尿漏れ(おしもがスース―する感じ)
●体型、体重が戻らない
●体力が戻らない
といった症状へつながってきます。
産後のあらゆるトラブルの予防は
妊娠中からケアしておくと、スムーズです。
産後はあかちゃんのお世話がありますから
妊娠中に、産後のトラブルを予防できるのならば
妊娠中からしっかりケアしておくと、
産後も安心です
ですので
予防的にマタニティケアを受けるということを、
当サロンではおすすめしております
16週以降の妊婦さんから
ご予約可能です
出張ケアにも対応しております
切迫早産の治療中で、ご予約希望の方は
まずは、お問合せくださいませ
(※ますは状況をお伺いいたします。)
切迫早産の方は、出張ケアのみでの
対応となります。
当サロンのマタニティケア(骨盤調整)はこちらです。
●マタニティ骨盤調整→ http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
☆LINE@からご予約、お問い合わせ可能です☆
>>>https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
ご予約、お待ちしております!
10月あたり、妊婦さん向けの
マタニティ骨盤セルフケアのレッスンも
開催しようかな~・・・なんて、検討中です
☆マタニティ&ママのためのリラクゼーションコース、はじめました。(出張可)
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美
▪️当サロンのメニューはこちら▪️
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●リラクゼーションコース → http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
※マタニティOK!
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●出張ケアのご案内 → http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
症状が出てから・・・ではなくて
症状が出る前に、予防的ケアとして
ご利用いただいている妊婦さんも
たくさんいらっしゃいます

妊娠中から、骨盤はゆるんできます。
それは出産に向けての
からだの準備なので、本能的なものなのですが・・・。
問題なのは、骨盤のゆるみすぎ。

骨盤がゆるんでしまうと
●歩行困難
●腰痛、ひざの痛み、股関節の痛み
●頻尿、尿もれ
といった妊娠中の症状があります。
前回の妊娠時、いわゆる「マイナートラブル」
と呼ばれる症状に悩んでいた方は
「症状が出る前に
何とかできるのならば・・・」
と、当サロンに定期的に
お越しいただいておりますし

お友達から
「妊娠中って、トラブルが多くて大変だよ~

と、言われたという方も、
妊娠中のトラブルを予防できるのならば、
と、定期的にご予約くださっている方も
いらっしゃいますし。
「安産には骨盤ケア、と聞いて・・・」
と、お越しになられている方もいらっしゃいます。
妊娠中に、3回コース、6回コースで
お越しいただいた方からは
「出産経験のある友人たちは、妊娠中は大変だった、
というけれど、自分は全然そんなことはなくて、
快適に過ごせたので、きっとこのケアのおかげです

と、言ってくださったり。
「大きなトラブルもなく、こんなもんかなって
思いながら過ごしていましたが
産後、まわりのママ友から
妊娠中はからだがしんどくて大変だった
ということを聞くと、
自分は、サロンでのケアのおかげで
楽に過ごせたんだな~って思いました!」
と、お知らせくださったり

とにかく、たくさんの妊婦さんから
「快適なマタニティライフを過ごせました

と、ご感想をいただいております

お役にたてて、よかったなあ、と思います


マタニティケア(マタニティ骨盤調整)は、
妊娠中トラブル予防だけではなくて、
安産へのケア、産後のトラブル予防にも
効果的なのです

出産時、出産後には
●出産時、膣壁、おしもに深く傷がつく
●微弱陣痛(陣痛が弱く、お産に時間がかかること)
●出産時の出血多量
●出産後からの歩行困難、腰痛、股関節痛
●出産後のひどいむくみ
●尿漏れ(おしもがスース―する感じ)
●体型、体重が戻らない
●体力が戻らない
といった症状へつながってきます。
産後のあらゆるトラブルの予防は
妊娠中からケアしておくと、スムーズです。
産後はあかちゃんのお世話がありますから
妊娠中に、産後のトラブルを予防できるのならば
妊娠中からしっかりケアしておくと、
産後も安心です

ですので

予防的にマタニティケアを受けるということを、
当サロンではおすすめしております

16週以降の妊婦さんから
ご予約可能です

出張ケアにも対応しております

切迫早産の治療中で、ご予約希望の方は
まずは、お問合せくださいませ

(※ますは状況をお伺いいたします。)
切迫早産の方は、出張ケアのみでの
対応となります。
当サロンのマタニティケア(骨盤調整)はこちらです。
●マタニティ骨盤調整→ http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
☆LINE@からご予約、お問い合わせ可能です☆
>>>https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
ご予約、お待ちしております!
10月あたり、妊婦さん向けの
マタニティ骨盤セルフケアのレッスンも
開催しようかな~・・・なんて、検討中です

☆マタニティ&ママのためのリラクゼーションコース、はじめました。(出張可)
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美
▪️当サロンのメニューはこちら▪️
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●リラクゼーションコース → http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
※マタニティOK!
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●出張ケアのご案内 → http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
骨盤セルフケアと骨盤調整、何が違うの?
2018年08月19日
先日、ご案内いたしました、骨盤調整セルフケアプログラムレッスン(全4回)♪
お問合せ、お申込みありがとうございます
まだまだ募集中ですよ
・・・で!今日は・・・
サロンでの骨盤調整と、骨盤セルフケアプログラムは
どう違うの~??
という疑問について、お答えしますね

サロンでの骨盤調整は・・・
マッサージメインなので、うとうとと気持ち良くなっているうちに
(自分では何もしなくても)骨盤が整っている
という点が、いちばんのメリットかな
と、思います。
とても気持ち良いので・・・
日々の子育ての疲れが癒されるっ
と、好評をいただいております。
施術時間90分(足湯をいれて100分)のロングコースですので
からだの芯からじっくり疲れをいやしつつ・・・
寝ているうちに、骨盤が整っていますので
起きたら、ナイスバディ
になっている
嬉しい時間です
普段、家でゆっくり休めない、
寝不足気味・・・という方には、本当におすすめっ
自分でからだを動かす必要がないので
運動したくないわ、という方や、体力に自信がない方も
とってもおすすめですっ。
<施術例>

(↑1回目の施術で、ウェストがほっそり
)
自分で動く必要はないので、
歩く、立つ、座るといった、日常の基本動作が
痛みで、とてもつらい、支障がでている、
という方は、まずはサロンでの骨盤調整ケアから。
抱っこや授乳もままならないくらいの
からだの痛みがある場合には
セルフケアは難しいです。
わたしとお客様の1対1のプライベートな空間ですので
他の人の前では、ちょっと聞きづらいことも
安心して相談ができる環境です。
反面・・・。
骨盤セルフケアプログラムレッスンと比較して
お値段は高額になります。
また、サロンはお子様連れの安全を100%保証できるスペースではなく
専任の託児者もおりませんので、
お子さまの安全のため、
お子さま連れでのお越しをご遠慮いただいております
(ホント、申し訳ないです・・・)
(※お子様連れでのケアをご希望の場合には
出張ケアを承っております→http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html)

さて、骨盤セルフケアプログラムの場合には
こちらはセルフケアとなりますので
自分で動く必要があります
ですが・・・。
自分で動く分、骨盤を支える筋肉が
しっかり動かすので
4回のプログラムレッスン終了後には
骨盤が整うことはもちろん
レッスンを終えたあとも、「ゆがみにくい骨盤」を作ることができます
セルフケアで骨盤を整えると
その後の効果の持続も
骨盤調整よりも高いですし
ゆがみにくい骨盤になるのです。
(骨盤調整でも、もちろん、効果は持続しますが
セルフケアだと、その持続力は骨盤調整よりも高く、長いです。)
たとえ、骨盤がゆがんだとしても
覚えたセルフケアを自宅で再開すれば、
また、骨盤は整っていきますから・・・。
セルフケアを覚えさえすれば
エンドレスでセルフ骨盤調整できちゃうわけですっ
だから、覚えたセルフケアは、一生ものっ
そして、なんといっても
サロンでのケアと比較して
お値段が安価。
サロンでのケアのおよそ1回分の価格で
全4回参加可能ですし
こちらのレッスンは、お子様連れ可能です。
他の骨盤調整エクササイズレッスンとは異なり・・・
整体師でもあるわたしが、おひとりおひとりの骨盤や
骨盤にかかわる筋肉の状態も
しっかりとチェックしますのでっ
今の自分の骨盤がゆがんでいるのか、
開いているのかもわかりますよっ
1回あたり3000円~3500円で
セルフケアも学べて、骨盤チェックもできるので
お得なレッスンです
・・・反面・・・。
セルフケアレッスンなので
自分で動く必要があります。
立つ、座る、歩くなど日常の生活動作が
著しく制限されるほどの痛みがある方は
参加が難しいかと思います・・・。
痛みはあるけど
抱っこも授乳も、歩くことも立つことも
座ることもできるよ、
という方は、もちろん、参加可能っ
参加することで、痛みも改善されますし
その痛みの原因が、どんなからだのゆがみから来ているものなのか
こちらも、しっかりチェックさせていただきます
産後、からだを動かす機会がないから
からだを動かしたい、という動機での参加の方も
多かったですよ
とても簡単な動きで、60代でも無理なく動けるセルフケアなので
産後のからだにやさしく、でも、からだを動かした
という爽快感がありますよ~。
からだの固さは関係ないので
ヨガを挫折した方もどうぞ♪
あとは、マッサージのような
気持ち良さや芯から癒される感じ、
というのは、ないかな

ゆったりとくつろいで
日頃の疲れをじっくりと癒しつつ
骨盤調整したいなら、
サロンや出張サービスでの骨盤調整ケア。
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
自分で毎日、セルフケアをして、
効果を維持できる骨盤に整えたいなら
骨盤セルフケアプログラムレッスン。
骨盤セルフケアプログラムは、全4回。
1回あたり3000円(都度払いの場合は3500円)で
今の自分の骨盤の状態を把握できて
自分のからだの悩みも相談できて
骨盤をしっかりと整える骨盤セルフケアも学べる
充実のプログラムです。
整体やエステに通うより、断然お得です!
産後のからだの不調や
骨盤が気になって・・・・
という方は、ぜひ、お越しくださいねっ
全国骨盤美人化プロジェクト式
骨盤セルフケアプログラムレッスンについてはこちら。
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2292354.html
ご参加のお申込みはLINE@から
お願いいたします。
>>>https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
・お名前(フルネームでお願いいたします)
・産後月数、年数
・お子様連れの有無(お子さまの月齢、年齢をお知らせください)
・緊急連絡の際のお電話番号
・今あるからだの悩みや参加動機
を添えて、お申込みくださいませ♪
ご参加、お待ちしておりま~す!
※現在、サロンのご予約は8月28日以降のご予約を承っております。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承くださいませ※
☆LINE@、やってます。こちらからご予約、お問い合わせ可能です☆>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2285931.html
☆マタニティ&ママのためのリラクゼーションコース、はじめました。(出張可)
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美
▪️当サロンのメニューはこちら▪️
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●リラクゼーションコース → http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
※マタニティOK!
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●出張ケアのご案内 → http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
お問合せ、お申込みありがとうございます

まだまだ募集中ですよ

・・・で!今日は・・・
サロンでの骨盤調整と、骨盤セルフケアプログラムは
どう違うの~??
という疑問について、お答えしますね


サロンでの骨盤調整は・・・
マッサージメインなので、うとうとと気持ち良くなっているうちに
(自分では何もしなくても)骨盤が整っている

という点が、いちばんのメリットかな

とても気持ち良いので・・・
日々の子育ての疲れが癒されるっ

と、好評をいただいております。
施術時間90分(足湯をいれて100分)のロングコースですので
からだの芯からじっくり疲れをいやしつつ・・・
寝ているうちに、骨盤が整っていますので
起きたら、ナイスバディ


嬉しい時間です

普段、家でゆっくり休めない、
寝不足気味・・・という方には、本当におすすめっ

自分でからだを動かす必要がないので
運動したくないわ、という方や、体力に自信がない方も
とってもおすすめですっ。
<施術例>

(↑1回目の施術で、ウェストがほっそり

自分で動く必要はないので、
歩く、立つ、座るといった、日常の基本動作が
痛みで、とてもつらい、支障がでている、
という方は、まずはサロンでの骨盤調整ケアから。

抱っこや授乳もままならないくらいの
からだの痛みがある場合には
セルフケアは難しいです。
わたしとお客様の1対1のプライベートな空間ですので
他の人の前では、ちょっと聞きづらいことも
安心して相談ができる環境です。
反面・・・。
骨盤セルフケアプログラムレッスンと比較して
お値段は高額になります。
また、サロンはお子様連れの安全を100%保証できるスペースではなく
専任の託児者もおりませんので、
お子さまの安全のため、
お子さま連れでのお越しをご遠慮いただいております

(ホント、申し訳ないです・・・)
(※お子様連れでのケアをご希望の場合には
出張ケアを承っております→http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html)

さて、骨盤セルフケアプログラムの場合には
こちらはセルフケアとなりますので
自分で動く必要があります

ですが・・・。
自分で動く分、骨盤を支える筋肉が
しっかり動かすので
4回のプログラムレッスン終了後には
骨盤が整うことはもちろん

レッスンを終えたあとも、「ゆがみにくい骨盤」を作ることができます

セルフケアで骨盤を整えると
その後の効果の持続も
骨盤調整よりも高いですし
ゆがみにくい骨盤になるのです。
(骨盤調整でも、もちろん、効果は持続しますが

セルフケアだと、その持続力は骨盤調整よりも高く、長いです。)
たとえ、骨盤がゆがんだとしても
覚えたセルフケアを自宅で再開すれば、
また、骨盤は整っていきますから・・・。
セルフケアを覚えさえすれば
エンドレスでセルフ骨盤調整できちゃうわけですっ

だから、覚えたセルフケアは、一生ものっ

そして、なんといっても
サロンでのケアと比較して
お値段が安価。
サロンでのケアのおよそ1回分の価格で
全4回参加可能ですし
こちらのレッスンは、お子様連れ可能です。
他の骨盤調整エクササイズレッスンとは異なり・・・
整体師でもあるわたしが、おひとりおひとりの骨盤や
骨盤にかかわる筋肉の状態も
しっかりとチェックしますのでっ

今の自分の骨盤がゆがんでいるのか、
開いているのかもわかりますよっ

1回あたり3000円~3500円で
セルフケアも学べて、骨盤チェックもできるので
お得なレッスンです

・・・反面・・・。
セルフケアレッスンなので
自分で動く必要があります。
立つ、座る、歩くなど日常の生活動作が
著しく制限されるほどの痛みがある方は
参加が難しいかと思います・・・。
痛みはあるけど
抱っこも授乳も、歩くことも立つことも
座ることもできるよ、
という方は、もちろん、参加可能っ

参加することで、痛みも改善されますし
その痛みの原因が、どんなからだのゆがみから来ているものなのか
こちらも、しっかりチェックさせていただきます

産後、からだを動かす機会がないから
からだを動かしたい、という動機での参加の方も
多かったですよ

とても簡単な動きで、60代でも無理なく動けるセルフケアなので
産後のからだにやさしく、でも、からだを動かした

という爽快感がありますよ~。
からだの固さは関係ないので
ヨガを挫折した方もどうぞ♪
あとは、マッサージのような
気持ち良さや芯から癒される感じ、
というのは、ないかな


ゆったりとくつろいで
日頃の疲れをじっくりと癒しつつ
骨盤調整したいなら、
サロンや出張サービスでの骨盤調整ケア。
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
自分で毎日、セルフケアをして、
効果を維持できる骨盤に整えたいなら
骨盤セルフケアプログラムレッスン。
骨盤セルフケアプログラムは、全4回。
1回あたり3000円(都度払いの場合は3500円)で
今の自分の骨盤の状態を把握できて
自分のからだの悩みも相談できて
骨盤をしっかりと整える骨盤セルフケアも学べる

充実のプログラムです。
整体やエステに通うより、断然お得です!
産後のからだの不調や
骨盤が気になって・・・・
という方は、ぜひ、お越しくださいねっ

全国骨盤美人化プロジェクト式
骨盤セルフケアプログラムレッスンについてはこちら。
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2292354.html
ご参加のお申込みはLINE@から
お願いいたします。
>>>https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r
・お名前(フルネームでお願いいたします)
・産後月数、年数
・お子様連れの有無(お子さまの月齢、年齢をお知らせください)
・緊急連絡の際のお電話番号
・今あるからだの悩みや参加動機
を添えて、お申込みくださいませ♪
ご参加、お待ちしておりま~す!
※現在、サロンのご予約は8月28日以降のご予約を承っております。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承くださいませ※
☆LINE@、やってます。こちらからご予約、お問い合わせ可能です☆>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2285931.html
☆マタニティ&ママのためのリラクゼーションコース、はじめました。(出張可)
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美
▪️当サロンのメニューはこちら▪️
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●リラクゼーションコース → http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
※マタニティOK!
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●出張ケアのご案内 → http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
逆子のケア
2018年07月20日
当サロンでは、逆子のケアについても
ご相談をいただくことが多いです

妊婦検診では、だいたい30週ごろから
「逆子かな~」
なんて、言われることが多いです。
そして
「34週ごろまでに戻ってなかったら
帝王切開の予約を入れてね」
と、言われます。
逆子の原因にはいくつかありまして・・・。
わたしが、多くの方のからだを
見させていただいて、感じているのは
逆子の妊婦さんの、足先が冷たい
というもの。
本当に、逆子の妊婦さんは
真夏でも、足がひんやりとしています。
骨盤も、逆子には関係していて・・・。
骨盤の下部にゆがみがあると
赤ちゃんが頭を下にする余裕がなく
逆子になっているケースが多いです。
というわけで、当サロンでは
骨盤の下部のゆがみをとるケアを中心に
下半身のケアを重点的に行わせていただきつつ
足先をホットストーンでじっくりと温めていきます。

写真にはありませんが
ホットストーンを足先に挟んだあと
さらに、ホットタオルで覆うこともあります
こういったケアで、多くの方から
「逆子が治ってました~!」
と、ご報告をいただいておりますが・・・。
しかし、どうしても逆子が治らないケースもあります。
一番多い逆子の原因はへその緒です。
へその緒が短すぎて、
頭を下にできるほどの長さがないため
逆子になってしまうケースや
逆に長すぎてしまって
赤ちゃんのからだの巻き付いてしまっていて
赤ちゃんの身動きがとれなくなって
頭を下にできなくなっているケースです。
これらのケースは
実際に帝王切開になってみて
「あ、へその緒が短かったんだね」
「へその緒が赤ちゃんに巻き付いていたね」
などと言われたりしますね
当サロンでの逆子ケアでお越しになられた方で
最後まで治らない方がいらっしゃいますが
その方の多くは、へその緒に原因があったケース。
しかしながら、正直なはなし、何が原因だったのかわからない、
というケースもあります。
ケアにお越しいただきつつも
改善しなかった方からは
「自分にやれることはやったから、満足です。
逆子で何もしないほうが、もやもやした気持ちが残ってしまったかも」
と、おっしゃる方も多いです。

最初に、だいたい30週ごろに「逆子だね」
と、言われる、と書きましたが・・・。
30週って、まだまだ、おなかの赤ちゃんの位置って
決まり切っていないことが多いのです。
30週というと、だいぶおなかも大きいのですが・・・。
それでもまだ、赤ちゃんはぐるぐると
動き回ることができます。
これが、32週になると、だいぶ位置が決まってくるので
32週でも逆子、と言われると
そのまま、逆子のまま・・・ということも多いです。
30週で逆子と言われても
次の32週検診では「頭が下だね」と言われる妊婦さんも
とても多いのです
逆子だね、と言われると
「えっ
」と、
一瞬、不安にもなりますが・・・。
元に戻るケースも本当に多いので、
あまり、うろたえなくても大丈夫
(わたしが見てきた個人的なケースだと6,7割の人が
32週には頭が下になっていることが多いです。)
なるべく、早い時期から
マタニティケアで骨盤を整えておかれると
逆子になる確率は下がるので
週数が早い時期からの継続したマタニティケアを
おススメしております
逆子の原因は、まだ不確実で・・・
なぜ逆子なの?というケースも本当に多いのです。
無責任にも聞こえるかもしれませんが
100%確実に、逆子を直します!
とは、断言はできないのが、正直なところ・・・。
ですが、やれるだけのことはやる!
逆子の原因だと考えられるケアをやる!
・・・と思って、ケアをさせていただいております。
もし、気になるようでしたら
ぜひ、ご予約のうえ、ご相談くださいませ♪
(※外回転術は行っておりません。
ご了承くださいませ。)
夏休前は、24日(火)、25日(水)が
まだご予約に空きがございます
マタニティケアだけではなく、
産後のケアも
ご予約、お待ちしております

☆LINE@、やってます。こちらからご予約、お問い合わせ可能です☆>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2285931.html
☆マタニティ&ママのためのリラクゼーションコース、はじめました。(出張可)
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
※7月26日~8月20日まで、夏休みをいただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承くださいませ
夏休み前後のご予約は、まだ若干ですが、空きがございます
※
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美
▪️当サロンのメニューはこちら▪️
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●リラクゼーションコース → http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
※マタニティOK!
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●出張ケアのご案内 → http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
ご相談をいただくことが多いです

妊婦検診では、だいたい30週ごろから
「逆子かな~」
なんて、言われることが多いです。
そして
「34週ごろまでに戻ってなかったら
帝王切開の予約を入れてね」
と、言われます。
逆子の原因にはいくつかありまして・・・。
わたしが、多くの方のからだを
見させていただいて、感じているのは
逆子の妊婦さんの、足先が冷たい

というもの。
本当に、逆子の妊婦さんは
真夏でも、足がひんやりとしています。
骨盤も、逆子には関係していて・・・。
骨盤の下部にゆがみがあると
赤ちゃんが頭を下にする余裕がなく
逆子になっているケースが多いです。
というわけで、当サロンでは
骨盤の下部のゆがみをとるケアを中心に
下半身のケアを重点的に行わせていただきつつ
足先をホットストーンでじっくりと温めていきます。

写真にはありませんが
ホットストーンを足先に挟んだあと
さらに、ホットタオルで覆うこともあります

こういったケアで、多くの方から
「逆子が治ってました~!」
と、ご報告をいただいておりますが・・・。
しかし、どうしても逆子が治らないケースもあります。
一番多い逆子の原因はへその緒です。
へその緒が短すぎて、
頭を下にできるほどの長さがないため
逆子になってしまうケースや
逆に長すぎてしまって
赤ちゃんのからだの巻き付いてしまっていて
赤ちゃんの身動きがとれなくなって
頭を下にできなくなっているケースです。
これらのケースは
実際に帝王切開になってみて
「あ、へその緒が短かったんだね」
「へその緒が赤ちゃんに巻き付いていたね」
などと言われたりしますね

当サロンでの逆子ケアでお越しになられた方で
最後まで治らない方がいらっしゃいますが
その方の多くは、へその緒に原因があったケース。
しかしながら、正直なはなし、何が原因だったのかわからない、
というケースもあります。
ケアにお越しいただきつつも
改善しなかった方からは
「自分にやれることはやったから、満足です。
逆子で何もしないほうが、もやもやした気持ちが残ってしまったかも」
と、おっしゃる方も多いです。

最初に、だいたい30週ごろに「逆子だね」
と、言われる、と書きましたが・・・。
30週って、まだまだ、おなかの赤ちゃんの位置って
決まり切っていないことが多いのです。
30週というと、だいぶおなかも大きいのですが・・・。
それでもまだ、赤ちゃんはぐるぐると
動き回ることができます。
これが、32週になると、だいぶ位置が決まってくるので
32週でも逆子、と言われると
そのまま、逆子のまま・・・ということも多いです。
30週で逆子と言われても
次の32週検診では「頭が下だね」と言われる妊婦さんも
とても多いのです

逆子だね、と言われると
「えっ

一瞬、不安にもなりますが・・・。
元に戻るケースも本当に多いので、
あまり、うろたえなくても大丈夫

(わたしが見てきた個人的なケースだと6,7割の人が
32週には頭が下になっていることが多いです。)
なるべく、早い時期から
マタニティケアで骨盤を整えておかれると
逆子になる確率は下がるので
週数が早い時期からの継続したマタニティケアを
おススメしております

逆子の原因は、まだ不確実で・・・
なぜ逆子なの?というケースも本当に多いのです。
無責任にも聞こえるかもしれませんが
100%確実に、逆子を直します!
とは、断言はできないのが、正直なところ・・・。
ですが、やれるだけのことはやる!
逆子の原因だと考えられるケアをやる!
・・・と思って、ケアをさせていただいております。
もし、気になるようでしたら
ぜひ、ご予約のうえ、ご相談くださいませ♪
(※外回転術は行っておりません。
ご了承くださいませ。)
夏休前は、24日(火)、25日(水)が
まだご予約に空きがございます

マタニティケアだけではなく、
産後のケアも

ご予約、お待ちしております


☆LINE@、やってます。こちらからご予約、お問い合わせ可能です☆>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2285931.html
☆マタニティ&ママのためのリラクゼーションコース、はじめました。(出張可)
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
※7月26日~8月20日まで、夏休みをいただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承くださいませ

夏休み前後のご予約は、まだ若干ですが、空きがございます

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美
▪️当サロンのメニューはこちら▪️
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●リラクゼーションコース → http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
※マタニティOK!
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●出張ケアのご案内 → http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨