立ち仕事をしていたりずっと立って抱っこをしていると腰が痛む妊婦さんと産後ママ
2020年10月28日
割と助産師らしい(笑)ブログを書いているアメブロ。
更新いたしましたm(__)m
★生後1か月、吐き戻しが増えてきました。
https://ameblo.jp/web-midwife/entry-12634437383.html
★指しゃぶりをしますが、授乳が足りていないのでしょうか。
https://ameblo.jp/web-midwife/entry-12634443174.html
サロンでは体のケアを専門にしていますが
ちゃんと助産師らしい知識も持っています(笑)
赤ちゃんのことで何かご心配ごとがある場合には聞いてくださいね♪
さて、本題^^
立ち仕事が多いワーキング妊婦さんだったり
「立って抱っこしてよ!」と要求してくる時期の赤ちゃんがいるママだと
ずっと抱っこしていると、しびれたように腰が痛くなる…
というご相談が多いです。
妊婦さんでも、赤ちゃんを抱っこしているママでも
自分の体の前面に重さがかかるので
足の指先と足のすねに負担がかかってしまっています。
前につんのめるような姿勢になってしまうので><
体を支えるために
腰にぐっと力が入ってしまいます。
それが立ち仕事やずっと立って抱っこをしていると
腰が痛くなってくる原因の1つ。
もう1つは骨盤のひらき。
骨盤が開くと、腰を前に突き出したような姿勢になってしまうので
腰に負担がかかってしまいます><
短時間ならよくても、長時間立ち仕事をしていたり
ずっと立って抱っこをしていると腰が痛くなってきます…。
妊娠中は骨盤が開きやすい時期ですし
産後は骨盤がうまく閉じていないことも多いので
腰痛は起こりやすいですね( ノД`)
当サロンでは、腰痛の原因を見極めて、
すねの張りのケアと
足指も調整して、立ったときに腰痛が出にくいようにケアをしています。
そしてもちろん骨盤も調整して
痛みがでにくい体に整えています♪
当サロンでの施術例です。
右が施術前、左が施術後。

ゆがんだ姿勢がすっと整っています。

ぼわっとお尻まわりが広がっていましたが
施術後はきゅっと小さくなっています。
お尻が大きくなると、骨盤が開いているサイン。
お尻が大きかった施術前ですが、施術後はお尻が小さくなって
開いていた骨盤がきゅっと引き締まっています。

こちらは妊婦さん。
お腹が下がっているのは骨盤が開きすぎているサイン。
施術後は施術前と比べておなかの位置が高くなっているので
骨盤がきゅっと引き締まっています。

こちらは1回目の施術前と3回目の施術後のビフォー・アフター。
1回目ではねじれていた骨盤が、3回目の施術後はキレイに整っています。
妊婦さんは臨月でもOKです♪
腰痛でお悩みの産後ママや妊婦さんは
ぜひ骨盤調整をお試しくださいませ♪
●マタニティ骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
ご予約、お待ちしております✨
⭐︎日記ブログを別に開設しました!
本当に日記なのだけれど、見てくださっている方がいて嬉しい!
https://sereno.hatenablog.jp/
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
助産師:川口晴美
◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku
●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
更新いたしましたm(__)m
★生後1か月、吐き戻しが増えてきました。
https://ameblo.jp/web-midwife/entry-12634437383.html
★指しゃぶりをしますが、授乳が足りていないのでしょうか。
https://ameblo.jp/web-midwife/entry-12634443174.html
サロンでは体のケアを専門にしていますが
ちゃんと助産師らしい知識も持っています(笑)
赤ちゃんのことで何かご心配ごとがある場合には聞いてくださいね♪
さて、本題^^
立ち仕事が多いワーキング妊婦さんだったり
「立って抱っこしてよ!」と要求してくる時期の赤ちゃんがいるママだと
ずっと抱っこしていると、しびれたように腰が痛くなる…
というご相談が多いです。
妊婦さんでも、赤ちゃんを抱っこしているママでも
自分の体の前面に重さがかかるので
足の指先と足のすねに負担がかかってしまっています。
前につんのめるような姿勢になってしまうので><
体を支えるために
腰にぐっと力が入ってしまいます。
それが立ち仕事やずっと立って抱っこをしていると
腰が痛くなってくる原因の1つ。
もう1つは骨盤のひらき。
骨盤が開くと、腰を前に突き出したような姿勢になってしまうので
腰に負担がかかってしまいます><
短時間ならよくても、長時間立ち仕事をしていたり
ずっと立って抱っこをしていると腰が痛くなってきます…。
妊娠中は骨盤が開きやすい時期ですし
産後は骨盤がうまく閉じていないことも多いので
腰痛は起こりやすいですね( ノД`)
当サロンでは、腰痛の原因を見極めて、
すねの張りのケアと
足指も調整して、立ったときに腰痛が出にくいようにケアをしています。
そしてもちろん骨盤も調整して
痛みがでにくい体に整えています♪
当サロンでの施術例です。
右が施術前、左が施術後。

ゆがんだ姿勢がすっと整っています。

ぼわっとお尻まわりが広がっていましたが
施術後はきゅっと小さくなっています。
お尻が大きくなると、骨盤が開いているサイン。
お尻が大きかった施術前ですが、施術後はお尻が小さくなって
開いていた骨盤がきゅっと引き締まっています。

こちらは妊婦さん。
お腹が下がっているのは骨盤が開きすぎているサイン。
施術後は施術前と比べておなかの位置が高くなっているので
骨盤がきゅっと引き締まっています。

こちらは1回目の施術前と3回目の施術後のビフォー・アフター。
1回目ではねじれていた骨盤が、3回目の施術後はキレイに整っています。
妊婦さんは臨月でもOKです♪
腰痛でお悩みの産後ママや妊婦さんは
ぜひ骨盤調整をお試しくださいませ♪
●マタニティ骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
ご予約、お待ちしております✨
⭐︎日記ブログを別に開設しました!
本当に日記なのだけれど、見てくださっている方がいて嬉しい!
https://sereno.hatenablog.jp/
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
助産師:川口晴美
◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku
●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨