リフレーミング
2012年11月01日
先日のTCカラーセラピー講座では「リフレーミング」についても学びました。
(カラーセラピーセッションも行っております

リフレーミングとは・・・要は短所を長所に!ということ。
なんでもそうですけど・・・短所は長所であり、長所は短所ですよね

人間、どうしてもマイナス~、マイナス~にとらえがち

それをプラスにプラスに転換していく作業?のこと。
たとえば・・・。
うちの子どもでいうと。
・落ち尽きなくていっつもちょろちょろ。
・内弁慶
・気に入らないかんしゃくを起こす。
なんて・・・母としてはいつもイライラしたり悩んだりしてます

これをリフレーミングしてみると・・・
・落ち着きがなくてちょろちょろ→好奇心旺盛!
・内弁慶→慎重派。
・かんしゃくもち→意思を押し通す
と、あれ!?とたんにうちの子、良い子になっちゃったけど~

たとえば、パートナーとの関係にあてはめてみると・・・
・自分勝手で何でも自分で勝手に決めちゃう!→決断力、実行力がある。
・優柔不断で困っちゃう→争いごとを好まない性格
※我が家の主人のことじゃないですよ~(笑)
あれあれ?なんかすごく頼りがいのある素敵な旦那様に見えてきませんか~!?
実際にリフレーミングをしてみると、ワタシの頭もすごくクリアになる、というかプラスの感情でいっぱいになってくるんです

いろんなことにイライラして気にしている自分がバカらしくなるというか、ゆったりとした気分になるというか・・・。
さっそく自分の子育てにも生かしてみてます

なんで言うこと聞かないの~!?って思ったら「自立心旺盛なのね




こんなカードもあるんです。
短所を長所に変えたいやき。。。
素敵すぎるネーミング

このカードでリフレーミングの練習をしたのですが、やっているうちにすごく気持ちが晴れやか~になっていくのが分かりました!
なんだかとても楽しい気分になってきたし

マイナスの感情や気持ちってやっぱり心を重たく暗くするものなんですよね・・・。
そしてこのカードのイラストがかわいくて、シュールで笑えるので、それもまたGOOD~

ベビーマッサージレッスンでもちょっとやってみようかな~と思います

旦那さんへのイライラも消えて、「うちの旦那って素敵

