ベビースケールって必要ですか…?

2022年04月13日

***まずはじめにおしらせ***

助産院で産後ヨガ、はじめます→
https://yoga3935.naganoblog.jp/e2651422.html

***************


これもちょこちょこと聞かれる質問ですし、
賛否というか、いろいろ意見が分かれる質問になるのですが…。

ベビースケール(赤ちゃんの体重計)は必要ですか?
というもの。


今って1カ月とか3カ月とかでレンタルできるので
どうしようかな…と悩むママも多いようです。


ベビースケールって必要ですか…?




混合育児で、母乳のあとに
どれぐらいミルクを足したらいいのか
わからないと悩んでいる場合には

ベビースケールはあったほうが便利ですよね♡


ちょっと難しいなと私が思うのは
いずれ母乳だけにしたくて
ベビースケールを検討している場合。


ベビースケールを使うと、
赤ちゃんがどれぐらい母乳を飲んでいるのか、
はっきり数値で分かるので…。


順調に軌道にのっていくママだと
母乳量が増えていくのが自信になって良いのですが…。

思うように増えていかないママの場合だと
「10分吸わせてもこれしか飲めてない…」
と自信を無くしてしまうこともあって…。


こればかりは難しいですよね…。


性格的に「わたしは気にしないわ~!」というママなら
良いのかもしれませんが…。


そんな大らかなママの場合には
もしかしたらベビースケールを買おう、
もしくはレンタルしようなんて、

そもそも思わないかもしれません。笑



母乳でもミルクでもどちらでもいいし~、

ってずっと思っていたわたしも、
産後は母乳への想いも強くて、
しばらくはその思いは引きずりましたので…。


ベビースケールで
母乳の量が見えてしまうと
母乳への想いが強くなりすぎて

ママ自身もつらくなってしまうことが
もしかしたら、あるかもしれません。



母乳の量が分からないことは
確かに不安だし迷うことも多いです。


ベビースケールがあれば
それがはっきりわかるので、安心できることも多いはず(^_-)-☆


ただ、母乳育児をしたいと願うママたちで
思うように母乳が出ないママたちは
ベビースケールで逆に悩んでしまうことがあるかもしれません。


一長一短ある、ということを理解したうえで
今の自分はあったほうが安心できるのか、
ないほうがいいのか、を考えて決めるのがいいかもしれませんね^^


今の自分が必要だと思えば
レンタルなり、購入をしていいでしょうし^^


う~ん…自分は悩んじゃいそう><
と思うなら、もう少し様子見でいいと思います。


1つ言えるのは、生後2,3か月になると
どのママも授乳のタイミングも
どれぐらい必要なのかも、
ちゃんとみんなわかる、ということです^^

どんなに今、新生児の赤ちゃんの授乳に
右往左往していても

あと数か月のうちに
ちゃんとみんな、わかるようになっています!

だから、大丈夫^^

生後2カ月ごろから
赤ちゃんの満腹中枢も発達してきますしね^^


ベビースケールはいつまでのレンタルが必要かな?
と悩むママもいると思いますが

3カ月ごろからは使う頻度が減るママが多くて
もういらないかな~と感じるママも多いですね。

ベビースケールって必要ですか…?




当院では授乳相談も受け付けています。


母乳量を増やしたいママも大丈夫。

授乳姿勢を変えるだけで
ごくごくと飲めるようになる赤ちゃんもいます。

実はミルクの追加量が多すぎて
母乳が飲めなくなっている赤ちゃんもいます。

どこが母乳量が増えない、
母乳育児が軌道に乗らない原因なのかを見つけて
そこが解消されるように、アドバイスをしてきます。


必要があれば、ママのマッサージも行っています♡


これまでにはミルクと母乳が半々だったママが
母乳だけになったり、


ミルクが9割、母乳が1割程度だったママが
2カ月後にはミルクが4割、母乳が6割になったママも。


あともう少し、1,2割がミルクで母乳だけにならないママも
1カ月後には母乳だけになったり。


わたしは完全母乳にはこだわらないので
母乳量をもう少し増やしたいけど、
混合授乳で進めていきたいというママでも大丈夫です^^


ママやご家族の希望での授乳方法で
お子さんを育てていければいいなと思っています♪


もちろん、ミルクは今の量でいいのか、とか
体重増加が気になるというご相談でも大丈夫です。


母乳量を増やしていきたい、
というご相談は、継続していくほうが
よりきめ細やかなアドバイスができますし、

経過を追っていくことで
より母乳が増えやすくなっていくので

ちょっと料金がお安くなる
4回のセットコースがおすすめ^^

1回あたり5000円ですが、
4回セットですと、16,000円/4回で
1回あたり4,000円となります。


もちろん、1回ごとの都度払いと
4回分まとめてのお支払い、どちらでも大丈夫。


2回目のご予約は1,2週間後とさせていただくことが多いですが、
少し軌道にのってきたら、1カ月に1回となることが多いです。

ほとんどの方が4回でご卒業されています^^

授乳のこと、母乳のこと、
赤ちゃんの成長発達でお悩みの方は
授乳、子育て相談をご予約ください^^

助産院でのご相談、
ご自宅まで伺う出張相談、
どちらでも可能です(^_-)-☆

https://ameblo.jp/web-midwife/entry-12667893703.html

直接お会いせず、お話しだけで大丈夫そうなら
オンラインでも大丈夫^^

https://ameblo.jp/web-midwife/entry-12690711151.html


気になることがありましたら、
ご予約ください^^

ご予約状況はこちらからご確認ください。

>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2591130.html


ときどきご予約変更があるので、ちょくちょくご覧いただくと
予約したい日程に空きがでるかもしれません^^

感染対策をしっかりとしてお待ちしております!

◇インスタグラム→→→https://www.instagram.com/haretahino_midwifery_home

+++++当サロンのにおける感染対策++++++

●当面の間、ご予約可能な人数を制限しております。

●玄関で手指のアルコール消毒をお願いいたします。

●当サロンはセラピスト1名のサロンです。
サロン内で他お客様(不特定多数)の接触はありませんのでご安心ください。

●サロンルームは加湿器を2台、ストーブを2台使用し、ウィルスが好む「低湿・低温」を避けて、
ウィルスの飛散、喉や鼻への付着を予防しております。

●常時、空気清浄機を使用しております。

●ご予約とご予約の間に、15分以上の室内の紫外線殺菌と、1時間以上の窓をあけた換気を行っています。

●日頃より、リネン類はお客様おひとり様ごとにすべて洗濯済みのものと交換をしております。

●お客様がお帰りになりましたあと、ドアノブ、テーブル、使用物品はすべてアルコール消毒を行います。

●施術後にお出ししているサービスドリンクですが
感染拡大がおさまるまでは使い捨て紙コップにて提供させていただきます。

●施術中、10分ほどの換気の時間を設けております。
(冬期間は室内換気扇を常時使用し、常に換気が保たれている状態を維持しております。)

●日頃より施術中はマスクをして施術をしておりましたが、
当面の間、お出迎えからお見送りまで常にマスクをして対応させていただきます。

●1日の営業終了後、すべてのアルコール消毒と1時間以上の換気、
1時間以上の室内の紫外線殺菌を行っています。

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

晴れた日の助産院
助産師:川口晴美

◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku

●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html 
●ご予約フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨



同じカテゴリー(赤ちゃん整体)の記事

Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 09:15│Comments(0)赤ちゃん整体母乳育児ケア授乳、子育て相談
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。