安産のためにたった1つの必要なこと

2021年08月23日

コチラのブログではお久しぶりになりますね^^

実はわたし、2つブログをもっておりまして、
ここ最近はもう1つのブログを更新しておりました。

https://ameblo.jp/web-midwife

こちらも併せて、ご覧くださいませ♪


さて今日は妊婦さんのお話し。

「安産のためにできることって何かありますか?」

と良く聞かれます^^


安産って何だろうな…と思うのですが
ここでの安産は

・陣痛中にパニックにならず
・順調に陣痛が経過していくこと

としますが…^^



安産のためにできること、やっておくと良いことはたったの1つ。
それは呼吸です。


陣痛は痛いときと(発作時)、痛くないとき(間歇時)を繰り返して
少しずつ、少しずつ強くなっていきます。

また陣痛が強くなると同時に
発作時間が長く、間歇時間は短くなっていきます。



発作時には深呼吸をして痛みといきみを逃すこと、
そして間歇時には深呼吸をして体の力を抜いてリラックスをすること、

これが安産のために大切なたった1つのこと。


深呼吸をすると、自然と体の力は抜けていきます。



そもそも痛みって、全人類に共通する痛みのスケールって無いんですって。

同じ痛み刺激を加えても
その人のそのときの体調や心理状態によって
痛みの感じ方は違う、とのこと。


陣痛発作時、体にぎゅっと力が入ってこわばっていると
陣痛の痛みを感じやすい体の状態になってしまいます。

そして痛みに耐えるために
体がこわばると、それだけで体って疲れちゃうんです。

体が疲れると、陣痛が遠のいてしまったり
弱いままでいい陣痛がこなかったり、
だんだん痛みが弱くなってしまうんです。

だから深呼吸をして、体の力を抜いて、
リラックスさせてあげることが本当に大切。


体に力が入っていると
体が固くなってしまって
赤ちゃんも下がってきにくくなってしまいます><




陣痛の間歇時にリラックスをすることは
陣痛の痛みに耐えた自分の体をいたわってあげるため^^

先ほども書いたように、
妊婦さんの体が疲れてしまうと
いい陣痛がこなかったり、弱くなってしまったりするんです。


なので痛くない間歇時には、
深呼吸をしてリラックスして体力回復することが大切。




でね深呼吸って、いきむときに必要!

最後に分娩台にのって、さあ!いきんで!
と言われたときに深呼吸ができると、
ふん!!っと力強くいきめるので
スムーズに赤ちゃんが下がってきます。


いきむ力が弱いと、
何度いきんでも赤ちゃんがおりてこなくて
ママが疲れてしまって、陣痛が弱くなったり…

あと一息!というところで出てこないと
産後血種(会陰に血まめができること)の原因になってしまったり…。


最後に出てこないと、吸引分娩になることも多いので
そのために会陰切開になって、
産後におしもの痛みがつらかったり。


深呼吸ができるようになっていると
お産は本当にスムーズです。

呼吸できる人のお産ってスムーズだよね、
というのは多くの助産師に共通する思いです。

だから、マタニティヨガの勉強をする助産師が多いのです^^


(だけどマタニティヨガって人が来ないのよ…TT

ほんと、お産にいいから、みんなマタニティヨガをうけてほしい!
切迫の人はヨガ呼吸だけでいいから毎日練習しておいてほしい、
と思いますTT)





妊娠中はおなかが大きくて横隔膜を圧迫するので
どうしても呼吸が浅くなりがち。

私もお産に呼吸は大事!と考えていますので
当サロンのマタニティ骨盤調整でも
呼吸に大切な、肩甲骨や鎖骨まわり、
背中の筋肉をゆるめています。


最初は浅かった呼吸が施術が進むにつれて
どんどんと深くなっていくのを感じます^^

なんか体のだるさがなくなった、とおっしゃる方が多いんのですが
呼吸が深くなって、体の酸素や血液のめぐりが良くなったためです。


そしてね、赤ちゃんがスムーズにおりてくるには
骨盤の形が大事。


骨盤調整をすることで、
お産のときに赤ちゃんがスムーズにおりてくるように
お手伝いをしております。

安産のためにたった1つの必要なこと



安産のためにたった1つの必要なこと



背中の張りが取れて、
反り腰も改善しています。

反り腰は腰痛の原因。
反り腰を改善することで腰痛も解消していきます。


体が重くてだるい妊娠中。

骨盤調整はやさしいマッサージタッチなので
リラックスできますよ♪


妊婦さんのご予約をお待ちしております^^


ワクチン接種が進めば少しは状況が良いのではないか
と希望的観測を持っていましたが

相変わらずの状況が続いていますね…。

当助産院は1対1での施術。
施術中は他のお客様はおりません。
また常時、室内換気扇を使用して、換気を行っております。


当助産院では、引き続き感染対策を行いながら
運営しております。

私も近々、予防接種を受ける予定です。
(ドキドキ…)

こんな時期だけど、こんな時期だからこそ、
ほんの少し、体をリラックスしにご予約いただけるといいかなと思っています。


マタニティ骨盤調整についてはこちら↓
●マタニティ骨盤調整 http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html

お子さんと一緒に施術をうけたい方は
出張施術にて承っております。
出張施術についてはこちらです
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html

詳しいご予約状況はこちらをご覧くださいませ。
>>>http://sereno.naganoblog.jp/e2591130.html



ご予約フォームはこちら
>>> https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/

LINEからのご予約はこちら
〉〉〉https://lin.ee/1a58bJy

感染対策をしっかりとしてお待ちしております!

+++++当サロンのにおける感染対策++++++

●当面の間、ご予約可能な人数を制限しております。

●玄関で手指のアルコール消毒をお願いいたします。

●当サロンはセラピスト1名のサロンです。
サロン内で他お客様(不特定多数)の接触はありませんのでご安心ください。

●サロンルームは加湿器を2台、ストーブを2台使用し、ウィルスが好む「低湿・低温」を避けて、
ウィルスの飛散、喉や鼻への付着を予防しております。

●常時、空気清浄機を使用しております。

●ご予約とご予約の間に、15分以上の室内の紫外線殺菌と、1時間以上の窓をあけた換気を行っています。

●日頃より、リネン類はお客様おひとり様ごとにすべて洗濯済みのものと交換をしております。

●お客様がお帰りになりましたあと、ドアノブ、テーブル、使用物品はすべてアルコール消毒を行います。

●施術後にお出ししているサービスドリンクですが
感染拡大がおさまるまでは使い捨て紙コップにて提供させていただきます。

●施術中、10分ほどの換気の時間を設けております。
(冬期間は室内換気扇を常時使用し、常に換気が保たれている状態を維持しております。)

●日頃より施術中はマスクをして施術をしておりましたが、
当面の間、お出迎えからお見送りまで常にマスクをして対応させていただきます。

●1日の営業終了後、すべてのアルコール消毒と1時間以上の換気、
1時間以上の室内の紫外線殺菌を行っています。

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

晴れた日の助産院
助産師:川口晴美

◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku

●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html 
●ご予約フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨


ご予約、お待ちしております✨



同じカテゴリー(マタニティケア)の記事

Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 10:18│Comments(0)マタニティケア
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。