自分のお産を振り返る旅、いいお産ってなんだろう
2015年07月21日
秋から開講の「マタニティケアセラピスト養成講座」。
私が、セラピストへの道にすすむきっかけは、
自分の妊娠・出産の経験から、でした。

双子を妊娠して、
ずっと切迫ぎみだ、と言われて、自宅安静。
あ~、生まれる前にいろいろ行きたかった、やりたかったな。
マタニティヨガやマタニティビクスにも参加してみたかったな。
自由に外にでたいな~!
って思ってました^^;
で、結局切迫早産になって、入院して。
トイレにも行けない、
シャワーもダメ。
ご飯も寝たまま、という
寝たきり生活を2週間送りました。
早産で子どもたちを出産しました。
2人とも逆子だったので^^;
選択の余地なく、帝王切開。
で、うまれてからも、
母乳育児がうまくいかずに、完全ミルクでの子育て。
・・・。
切迫早産からの、早産。
帝王切開。
完全ミルクでの子育て。
世の中の「いいお産」とはまったく真逆の私(笑)
悩みましたよ、
凹みましたよ。
どうして私はこうなってしまったの?
その答えを見つけたくて、
セラピストへの道に進んでいったわけです。

お産に、いいも、悪いも、ない!
それが、私がたどりついた答えです^^
身体を学ぶことで、
自分のお産を振り返りました。
お産の「なぜ?どうして?」の疑問が
するするとほどけていきました。
自分のお産だけじゃなく、
助産師として関わってきたお産の疑問や謎も理解できました。
そうやって
自分のお産を振り返って、
疑問や謎を解決してみたら。
お産っていいも悪いもないよね、
とたどりつきました。
帝王切開のあと、
私が子どもたちに保育器に手をいれて触れることができたのは
出産から3日後でしたけれど。
私が産んだ子どもに触れることができた。
結果として、
今、私は母親として
怒りながら
笑いながら
幸せを味わいながら
ここにいる。
それがすべてで。
出産の方式、育児の方法や、
お産までの過程は
本当に取るに足らないことなのかもしれない。
と思っているのです。

私が、
自分のなかで抱えている
自分のお産のなかの疑問や謎を解消できたからこそ^^
ご自身のお産をなかなか肯定できずにいる、
どうしてこうなったのか、と疑問がある。
納得&満足のいくお産ができなかった。
そんな方も多いでしょう。
マタニティケアセラピスト養成講座では
妊娠のしくみ、お産のしくみを学びます。
ご自身の妊娠、出産を振り返っていきます。
ずっと抱えていた
不安や疑問、謎、わだかまり。
それらがす~っとほどけていくでしょう^^
ご自身のお産に大満足!の方は
大大満足に^^
特になにも考えたことなかったなあ
と言う方は
改めて考えるきっかけに^^
お産を振り返る旅、
ご一緒しませんか?
いいお産って何だろう?
その答えは、
ひとりひとりが違っていいので^^

マタニティケアセラピスト、
マタニティさんにも施術ができるようになる、
リフレクソロジー(足うらマッサージ)セラピスト養成講座。
受講料が割り引きになる先行案内は26日(日)23時59分までのご登録となります。
先行案内以外での割り引きはございませんので、
受講をご検討の方は
ぜひ先行案内にご登録くださいませ♪
ご登録はこちらから。
【長野県初!マタニティケアセラピスト養成講座】
ご案内はこちら→http://sereno.naganoblog.jp/e1741656.html
【マタニティリフレクソロジーも学べる!リフレクソロジー(足ツボ)セラピスト養成講座】
ご案内はこちら→http://sereno.naganoblog.jp/e1741372.html
ご受講、お待ちしております。
当たり前の話だけど、
受講を強要することはありません。
額も額なだけに、
ご自身でしっかりと納得して受講してもらいたいから。
逆にお話を伺うなかで
「今はまだ、ご自身もご家族も受講する準備ができていないかも」
という方にはその点もお伝えしていますので。
どうしようかな・・・と少しでも悩んでいらっしゃる方はお気軽にお問い合わせくださいね。
お問い合わせ先はこちら。
メールフォームからのお申し込み・お問い合わせ
(24時間受け付けOK!)
お申し込みの前にこちらを必ずご確認ください→受信メールフィルタ解除のお願いと迷惑メールフォルダ
●パソコンからのメールでのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●
●携帯からのメールでのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●