ぬか床。
2013年12月03日
メニュー・料金 / メール・電話でのご予約・お問い合わせ / 営業日・営業時間・所在地 / サロンご案内の目次 / お客様の感想 / ベビーマッサージブログ/ 整体・ボディケアブログ / Facebookページ
当サロンは女性限定、完全予約制とさせて頂いております。
男性の同伴、施術はお断りしております。
何とぞご了承くださいませ。
また、物品の販売や回数チケットなどの販売、強引な勧誘も一切行っておりませんので安心してお越しくださいませ

こんにちは

【佐久・子連れ可整体サロン】産後の骨盤・安産・快適なマタニティ・産後・子育てライフを整体とベビマでお手伝い♪肩こり、腰痛にさよなら!
出張訪問ケア専門、助産師のマタニティケア・産後ママケア・子育て中ママのための整体サロン ~sereno~ のharuです

→***12月のベビーマッサージレッスン、整体ご予約日程ご案内は 11月の整体、ベビーマッサージご予約状況・お申し込み をご覧くださいませ。
■12月11日はアロマと整体で冷え撃退!のコラボ講座です

ほらってことで、やはり日々ネタが続きます。
最近、ぬか床のお世話に精を出しております

ごちそうさんのめ以子のように

実は以前に一度失敗してダメにしてしまっているもので。
今回は捨て漬けなしの、できあがったぬか床を購入することにしまして。
ワタシしか食べないのに、3キロ!
少ない量でみちみちとお野菜漬けてもおいしくないし!と思って。
無添加、国産のぬか床さんです。
一日1回混ぜればいいんだけど。
混ぜるのは確かに1回だけど、朝起きたら必ずすぐにぬか床さんのご機嫌伺いでふたを開けます!
水が出てたり、発酵してガスがたまっていたりとか。
なかなか手がかかるんです!
混ぜたり、塩をいれたり、昆布をいれたり、なんやかんや世話していると15分とかあっという間ですね~。
でも美味しいぬか漬けがいただけるならそんなの手間ではないわけです

しかしこれが、なかなか難しい。
塩加減きつすぎた、少なすぎた。
発酵しすぎてすっぱくなった。
(すっぱいお漬物は好きだからこれはワタシには特に問題ないけど)
室温とか入れるものによって味は結構変わる。
好みのぬか床にするって結構難しい。
すでにできあがった、1回目からおいしくつかるぬか床を購入しているんだけど、すでにその1回目の味とはもう違うし。。。
ごちそうさんでも「ぬか床は難しい!」って話をしてたけど本当にそう!
だけど、これがかわいいやつなんです

わが子のように大切に育てようと思ってます・・・♪
そーそー。
通販しようか~どうしようか~迷っていた発酵黒にんにく!
ツルヤで入手できるようになってこれまたしあわせ

販売元がツルヤになってました。
製作している会社は別にあっても、販売はツルヤなんですねえ。
ツルヤさまさま!
どうか廃盤にしないで~。
定番商品としてずっと店頭に置いていただきたいものです。。。
ぬか床、甘酒、黒にんにくと発酵パワーで冬を乗り切りたいと思います!
↓以下2つのレッスン、絶賛大募集中です

■【12月】ベビーマッサージレッスン回参加受付中です!→☆☆☆
■【1月スタート!】産後の骨盤エクササイズ、しなやか骨盤作り塾、参加受付中です!→☆☆☆
お電話でのご予約は コチラ からどうぞ
(平日午前9時半~午後15時半まで。ただし平日であっても店休日はのぞく)
メールフォームからのお申し込み・お問い合わせ
(24時間受け付けOK!)
お申し込みの前にこちらを必ずご確認ください→受信メールフィルタ解除のお願いと迷惑メールフォルダ
●パソコンからのメールでのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●
●携帯からのメールでのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●