わたしごと。ひとりごと。
2013年06月30日
当サロンは女性限定、完全予約制とさせて頂いております。
男性の同伴、施術はお断りしております。
何とぞご了承くださいませ。
また、物品の販売や回数チケットなどの販売、強引な勧誘も一切行っておりませんので安心してお越しくださいませ

こんにちは

【佐久・子連れ可整体サロン】産後の骨盤・安産・快適なマタニティ・産後・子育てライフを整体とベビマでお手伝い♪肩こり、腰痛にさよなら!
佐久役所からおよそ車で5分のところにあります、マタニティケア・産後ママケア・子育て中ママのための整体サロン ~sereno~ のharuです

→***7月のベビーマッサージレッスン、整体ご予約日程ご案内は 6,7月の整体、ベビーマッサージご予約状況・お申し込み をご覧くださいませ。
はい!
先日で半年京都に通った きらくかん のからだレッスン習得コースを修了しました

半年・・・何せ片道5時間かかるし、京都なんて土地勘ないし・・・。
大丈夫かな・・・通いきれるかな・・・って思ってましたが1日も欠席することなく修了できました~

次男が発熱していても行ったし、土曜参観に主人に一人で行ってもらっても京都に行ったし、宿泊先で発熱もしちゃったけどね!
でもまあ無事に終わりました

この半年間、ケアエクササイズを通して感じたこと、変化したことなどをメーリングリストでシェアリングしてきました

コースも修了したことで、メーリングリストも6月いっぱいで閉鎖となるわけで・・・。
で、最後のシェアリングはこの半年のコースの感想、だったわけです。
そしてワタクシは翌日で6月も終わるという、昨日!感想の投稿を終えました。
そーです、ぎりぎりですよ、ぎりぎり。
でも、昨日から今日にかけての投稿がめっちゃ多かった~!
みんなギリギリ族なのね

夏休みの宿題はさっさと終わらせるタイプだったけど、自由研究だけは毎回ぎりぎり!
テスト勉強も一夜漬け・・・みたいなワタシですからね~

その、ワタシが投稿した内容、今日はそのまま貼り付けてみたいと思います。
人は誰しも、かもしれないけど、なかなか本音って言えないと思うんです。
特に、闇の部分というか、自分のことだけど、自分でも嫌いな部分は特に人には見せられないし、自分自身でも認めたくないし。
そんな部分もさら~りと、結構本音で書けたなあって思ったので・・・。
きっとね、そういう部分をさらけ出せるようになったっていうのも、この半年間のケアエクササイズの変化かもしれない。
この京都の習得コースに参加する前は・・・。
他人から見たら、好きなことを仕事にして、だんなさんも子どもを見ていてくれて、行きたいところに学びにいけて、本当に恵まれているって思われているのだろうな~って思っていたのだけど。
どこかで満足していない自分がいたんです。
客観的に見たら、おいおい


でも、どうにも納得できない。
だから去年の11月に京都に行こう!って決めたのもひとつ賭けというか、自分の人生変えたるわ~!的な

すごい決意とともに、コース初日の朝に長野駅からしなの号に乗ったのを覚えてます。
ね

これまでの生きてきた道と、この半年を経験したあとの生きる道は大きく違うと思うし、いつか振り返る日がきたら間違いなくターニングポイントはここ!
そして、なぜ、自分がいろんなことに満足できなかったのか分かったんです。
あらゆることに対してきっとココロから、カラダの芯から楽しい!って思えてなかったからだと思うんです。
この半年間、念願かなっての習得コース参加だっただけに、コースで学ぶことそのものもしびれるくらい、とっても楽しかったのだけれど、それ以外でもいろんなことが楽しい!って思えるココロを取り戻せたんだろうな~って思ってます

ちなみに、この半年のカラダの変化は コチラ で写真付きで大公開中~

ですのでよろしければご覧くださいませ

自分でもうれしくなるくらい、この半年でカラダが変わったので

と、いうことでここから先はワタシがメーリングリストに投稿した内容のコピペです

↓↓ここから↓↓
6ヶ月間、本当にありがとうございました!
感想・・・とここ最近考えていたのですが、やはり一番は「楽しかった!」に尽きます。
片道5時間の移動もなんのその!
とても楽しいものでした。
受講の動機は自分の仕事に役立てていけたら・・・というものでしたが、本当は違っていたのかも、と思っています。
自分を変えたかった、というか。それも何かちょっと違う感じがしますが。
自分に自信を持ちたかった、自分自身と向き合いたかった、そんな感じかもしれません。
6ヶ月エクササイズを通して、本当に自分のココロ、カラダと向き合いました。
特に意識はしてないのですが・・・やっぱりどこかワタシ、変わったような気がします。
これまでの、特に出産後のワタシはどこかで突っ張っていたなって思ってます。
なにからなにまで自分でやらないと!って思っていて。
初産で双子の母になったワタシの気持ちなんか、誰にも分からないって勝手に突き放していたし。
本当は知り合いが欲しかったのに、一人のほうが気楽。誰にもワタシの気持ちなんか分かってもらえない。いつかは引越していかないといけないんだから・・・(※うちは転勤族なので・・・。)っていろんな理由をつけて他人を拒んでいました。
おそらく、1月のコースはじめのワタシはそんな雰囲気がばりばりと出ていたのでは?と思います。
コース初日に撮ったワタシの写真はファイティングポーズって感じでしたし・・・。
でも本当は他人との交流を望んでいたんだなあって今しみじみと思っています。
で、6ヶ月の間、ちょっとずつカラダが変わっていったら、そういう気持ちもやわらかくなってきて、他人との交流を楽しめるようになりました。
今年にはいってから妙に交友関係が広がってきていて、なんだろうな〜って思っていたんですけど、それはワタシが変わったからかなあなんて思ってます。
そしてそういう交流も面倒とか、自分を良く見せようとか相手より上にいってやろうとか。
今まで感じていたそういう気持ちを抱くことなく、楽しんでお付き合いさせていただいています。
ずっと自分さえがまんしてたら家は平和だからって主人に対して言いたいこともがまんしてたけど、それが爆発したし!
でも必要なことだったな〜って思ってます。
自分自身と向き合うことで家族のあり方も見つめたかなって。
あらためてきらくかんのHPの習得コースのページを見てみたのですが・・・。
「はじめに」に書かれていたこと、本当にそのまんまだなあって思いました。
(※注: このページ です!良かったら見てみてね♪)
やっぱり、感想は「楽しかった!」です^^
また復習受講したいです^^
できればまた京都に行きたいな〜。
たまには1泊2日、一人になりたい!
家族から離れて一人時間の満喫もとてもいいものでした〜!
今から次回のためにお金ためておこう♪
まゆみさん、ありさん、キムさん、タエコさん。
それから一緒に学んだ皆さん、本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
↑↑ここまで↑↑
そんな感じで半年のワタシのココロの変化でした

ホント、みんな生きようと頑張ってるんだよね

「生きてるだけでカンペキ

自分のココロとカラダにばんざ~い
