ゴールデンウィークは・・・
2013年05月07日
当サロンは女性限定、完全予約制とさせて頂いております。
男性の同伴、施術はお断りしております。
何とぞご了承くださいませ。
また、物品の販売や回数チケットなどの販売、強引な勧誘も一切行っておりませんので安心してお越しくださいませ

こんにちは

【佐久・子連れ可整体サロン】産後の骨盤・安産・快適なマタニティ・産後・子育てライフを整体とベビマでお手伝い♪肩こり、腰痛にさよなら!
佐久役所からおよそ車で5分のところにあります、マタニティケア・産後ママケア・子育て中ママのための整体サロン ~sereno~ のharuです

→***4月のベビーマッサージレッスン、整体ご予約日程ご案内は 5月の整体、ベビーマッサージご予約状況・お申し込み をご覧くださいませ。
今日もまた肌寒いですね~。。。
いつになったらストーブを片付けられるんでしょう~。
もう5月なのに!
春先はとても暖かかったのになあ

さて、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたでしょう

街中、特にIC付近に他県ナンバーが多くていつもよりも移動に時間がかかっていらいらする佐久を飛び出まして!
(軽井沢には及びませんけど・・・

我が家はGW後半は主人の実家の東京に家族で押しかけ・・・帰省してました

別にゴールデンウィークだからってわけでなく、3連休があれば帰ってますけどね。
そして、帰省したからって何があるとか、どこに行くわけでもなく主人の実家でみんなでのんびりしてました。
でも主人の実家には義兄と義弟(つまり、子どもたちからしたらおじさんたち。)がいて子どもたちの相手をいっぱいしてくれるので子どもたちは大満足~
おじさん’sが遊んでくれるのでワタシたち親ものんびりできるし。
ご飯の支度は義母がやってくれるし

気を使わないかっていったら、そりゃあ気は使うのが当たり前なんだけど、でもやっぱり自宅にいるよりはラクだしねえ。
子どもたちも楽しそうだし。
郊外といえど東京なのでさすがにバスや電車が発達しているので、子どもたちが家にいるのが飽きちゃって「どこか連れてけ!」となったら駅前まで散歩に連れ出して電車見せたり、バスターミナルのバスを見せたり(笑)
1日1回は遠出して、電車やモノレール、バスを乗り次いで1周する約1時間半の旅にでたり

かかるのは交通費だけなので、お金もかかんないし(←これ重要


まあいい連休の過ごし方でした

帰りも東京から長野に向かってくるから渋滞とは無縁だし・・・。
雨戸しめれば真っ暗だから子どもたちが遅くまで寝ていてくれるよ~って義母がいうので、雨戸閉めて寝てたら本当に朝8時に起こすまで寝ていたので、ゆっくり寝られたしね

まあ2度言いますが、ワタシは気を使うので(笑)気疲れは当然ありますが、主人にしてみたら自分の実家。
子どもたちは早起きせずにゆっくり寝てる・・・ので主人は本当にのんびりできたんじゃないかな~。
GW前半は野辺山高原まで行ってシュッポッポのヤツレンに行って遊んできました

ちょっとだけ広場になっていて子どもたちが走り回って遊べるスペースがあったのでそこに双子を放してかけっこ遊び。
GW前半は主人が1泊2日で出かけていていなかったので、ワタシ一人で野辺山まで連れていったのですが、渋滞しないし、気持ちいいし、景色もいいし楽しかったな~

ほんの半年前までは広場になっている場所にワタシ一人では連れていけなくて・・・

二人とも真逆に走っていってしまうし

「危ないから駄目!!」も通じなかったしね・・・

それがですよ~、このGW。
もちろん二人とも違うところに走っていくのは仕方ないとして、ワタシが見えなくなる場所には行かないし、危ないよって言った場所には行かないし、何より自分たちで安全な場所、危ない場所を判断できるようになったみたいで。
すご~い

ちょっと感動してしまった~。
成長の証!?保育園効果!?
1歳半から4月の入園まで・・・手を焼くことが多くて嵐のような日々だったし「もうつらい・・・嫌~!!」って叫びたくなるようなことも本当にたっくさんあったけど。。。
子どもって少しずつだけど確実に成長するんだよね。
新生児の赤ちゃん、1歳半過ぎのいやいや期、自分で自分で!!の時期のお子さんがいるお母さんもこれを見てるかと思うのですけど・・・。
う~ん・・・子どもってやっぱり自分でちゃんと成長していくんですね

今のこの時期の大変さっていつまでも終わりが来ないんじゃないかって本当にそう感じるけど手が離れていく時期ってちゃんとくるのですね。
・・・といいつつ、ワタシも子どもたちもまだまだ人間ができてないので一日一回は、ぎゃーぎゃー、がみがみする日々ですけど・・・

で、信濃国分寺の御開帳も行ってきました

双子次男が梵鐘の音が苦手で・・・

嫌がって「神社に行きたい!神社がいい!!」とか騒いで・・・ちょっと恥ずかしいんですけど・・・

そんなんだったのでご本尊をゆっくりとはいきませんでしたがしっかりと拝んできました!
意外とすいてました~。
御開帳の期間が結構あるからか、拝観にくる人も日程がバラけるせいでしょうか。
駐車場も余裕でお寺近くに停められたし。
停められないだろうって駅や下の駐車場に停めてくる人も多かったみたいで「駐車場空いてる!ショック~」なんて言いながら歩いて行く人たちもいっぱい・・・

ぶっかき飴も購入。
ワタシは知らなかったけど、このあたりの参拝名物??なの??
とても素朴な味ですがなんとなくはまって結構食べてしまった

めっちゃ砂糖だよね・・・あれ・・・(笑)
そんな感じでゴールデンウィークでした
