今日は(2月6日)ベビーマッサージレッスンでした~♪
2013年02月06日
カラーセラピーセッションも行っております


思ったほど雪が降らなくてよかったですね

朝8時ごろ出て子どもたちを一時保育をお願いしている保育園に送っていったんですけど。
そのときはさほど気にならなかった雪。
(降ってはいましたけど~。)
それが!
無事に保育園に送り届けて自宅に帰ろうとしたら結構降ってきた~

このままのペースで1日降ったらまた先日の大雪のようになってしまう

そしてそのままハイペースで降り続け、午前のうちに結構積もりましたよね!?
うちの駐車場はだいぶ雪が溶けてきてたのに、またまた真っ白に埋もれて車や足跡がくっきりとわかるくらいには積雪。
歩道も結構な雪だったし、車道もシャーベットになっていたし。
午後にはペースダウンして、結果として先日のように大雪にならなくて良かったなあ~

明日の朝も道路は怖いですよね~。
お車を運転される方はどうぞお気をつけください。
そんな雪の日でしたが、本日はベビーマッサージレッスンでした

今日はマンツーマンレッスン。
参加者さんには緊張させてしまったかもしれませんが・・・ゆっくりといろんなお話もできてよかったかな!?
前回も参加してくださった赤ちゃんとお母さんなんですが

赤ちゃんは我が家にきてあちこちものめずらしそう〜にながめてゴキゲン

まずはお母さんの背中のタッチケアからスタート。
背中にまつわるいろ~んなお話をしまして・・・。
背中って大事ですよね!
背骨や仙骨があって神経の通り道ってのもあるんですけど感情もたまりやすい。
しかも負の感情がたまりやすいとあって・・・。
背中のコリをとるだけでも気持ちはぱあ~っと明るくなったり。
そして背中をやさ~しくなでなでしてもらうと自分を肯定されている気になるんです

産後めいっぱい育児に取り組んできて・・・でも母親なんだからそれくらい当たり前って・・・言葉にして言われたり、そうでなくても態度でそう感じたりして・・・。
旦那は仕事で遅い。仕事だから仕方ないのはわかるけど朝から晩まで子どもにつきっきり。
もうちょっと早く帰ってきて手伝ってほしい!
そんな気持ちで悲しくなること無いですか?
ワタシはいっぱいありました!
ワタシは産後3年たってますが、3年たつとあまりそういう気持ちの揺らぎって無くなるなあと最近ワタシは思ってますが。。。
なんでしょうね~、ホルモンバランスっていうのもあるのでしょうけど、母としての立場が自分のなかで確立されてきているんですかね。
でも産後数ヶ月ならまだまだ新しく担った母という役割になじめなくても当然

そんなときに背中をやさ~しくさすってもらうとほっとします。
ぽろっと涙がでちゃうお母さんも

そんなお話をしながら背中をタッチ。
なでたり、ちょっと手で暖めるだけでもからだはふわふわっとゆるんできて気持ちいいです

そして赤ちゃんも背中のベビーマッサージ

赤ちゃんもおんなじ。
背中のマッサージってとてもきもちいいんです~

機嫌が悪いとき、赤ちゃんの背中も硬くなっています

やさしくなでなでしてあげるとだんだんと赤ちゃんも気持ちよくなってきて寝付いてくれます

お母さんと同じようにからだもふんわりしてきますよ

今日参加してくれた赤ちゃんもとても気持ちよさそうにうっとりしながらマッサージを受けてくれました!
背中は寝返りしてもはいはいを始めてもやりやすい場所、手順です。
お洋服の上からでもやりやすいし、日常的に行いやすいマッサージです

背中のマッサージレッスン回では、背中のマッサージに入るまえに簡単な赤ちゃんのからだほぐしもかねた赤ちゃん体操も行ってます

ベビーマッサージよりも(実は)人気あったりします・・・(笑)
今日参加してくださいましたお母さん&赤ちゃん、雪のなか本当にありがとうございました

さて・・・次回は2月20日(水)足のマッサージレッスン回です。
赤ちゃんの足の冷えが気になるお母さんはいらっしゃいませんか??
足のマッサージで赤ちゃんの足から、からだ全体をぽかぽかにしましょう

ほかにも~足のマッサージは元気な足腰作りの効果もありますよ

お座りが上手、歩くのが大好きに、はしるのが得意に・・・そんな元気な足作りもぜひベビーマッサージで

今回はマンツーマンレッスンでしたが、20日の回には現在4組のお申し込みをいただいております。
残席わずかです

お申し込みおまちしております

お申し込み・メニューはこちら↓