お水。
2013年02月03日
カラーセラピーセッションも行っております

金曜の夕方・・・いきなり双子次男がおう吐。
え~!?熱は下がったばかりだけど?また何かもらってきた~!?
と焦る。
が、本人はいてすっきりしたのかケロっと。
顔色もいいし、熱もないし。
あれ~??と思いつつ・・・特に食べすぎていたわけでもないし(むしろ病後で食欲が戻ってなかったくらい。)、変なものを食べたならまったく同じものを食べている双子長男だってワタシだってなってるはず。
が、ワタシも双子長男も元気。
吐いちゃったし・・・かわいそうだけど夕飯はなしにして(食べたがってたけど。)寝かせようとしたら・・・また吐いた!
お水でも飲むと吐いて駄目なのでかわいそうだけど、お茶もとりあげて。
それでも夜中も何度か吐いて、吐くものがなくなっても吐きたいみたで苦しくてかわいそうで・・・。
でも吐けばあとはケロっとしてまた寝てる。
そして熱はなし、おなかがゆるいわけでもなく。
なんだ~!?と眠れぬ夜をすごし、土曜の朝起きたら。
すっかり元気~

何度も吐いたし食べてないのでだるそうではあるけど、顔色いいし、元気。
1歳になるちょっと前から何度かあるんですよね、同じようなこと。
うちの母とおばちゃん曰く「自家中毒じゃない?」って言うんだけど・・・自家中毒?なんだそりゃ。
疲れたり、ストレスがたまるとおえっと吐いてしまう症状を言うらしく。
そしてやはりうちの母とおばちゃん曰く「こういうタイプの子って自家中毒なりやすいよ!熱性けいれんもあるんだし!」
(短期間で2回繰り返して熱性けいれんを起こしちゃってるんですよね~・・・。ってか自家中毒って熱性けいれん関係あるのか?)
と、なぜかもはや二人の間でが双子次男が自家中毒ということで決定してるし

こういうタイプってどんなタイプなんだ?
病院に連れていっても「何かのウィルスかもしれないけど・・・あまりぐったりともしないしねえ。なんだろうねえ。」って言われて終わりで

そんな話を義母にしたら「あ~。自家中毒ねえ。双子次男ならわかる感じがするわ。」って言うし。
果たして、双子次男は自家中毒なのか?
とりあえずもうすっかり元気なんですけどね~

で、話は変わり。
お水・・・飲んでますか??
1日に必要な飲水量が、食事からの摂取をのぞいて1日1リットル~1.5リットル(ないしは2リットル)なんていわれてますけど・・・。
今までずっと「これくらい飲んでるさ

この間、ちょうど大雪の日に防災グッズを整理したときに消費期限切れ(あるいは間近)の2リットルのお水のペットボトルが出てきたので。
まあもう飲んでしまおう~!と思って、台所においてちびちびと飲み始めたんです。
これがまあ~ねえ~

飲んでない(笑)
1日かかって、500・・・のんだかな~?ぐらい。
だからといって、お水以外の飲み物を飲んでいるかっていうと、コーヒーをマグカップに1杯飲む程度、なんです。
そしてのどがかわいた~!って感じもない。
思った以上に水分ってとってなかったんですね。
と反省して。
空いた2リットルのペットボトルに朝水道水をいれて、見えるところに置いておいて1日かけてちびちびと飲むように心がけるようにしました。
そして3週間が経過して。。。
はっきりと目に見える変化はないですが

お通じがすごくスムーズになりました

あの・・・「来た来た!朝からいい形!」ってやつです・・・。
(↑汚い話ですみません

あと、汗をかくようになったような。
水分とってるので、当たり前といえば、当たり前ですかね~。
それと、のどが渇いた!っていう感覚がしっかり芽生えてきたような。
今まではお風呂のあとですらのどが渇いたって感じがしなかったのに。
今はお風呂のあとはもちろん、朝起きてすぐ外から帰ったあと・・・のどかわいた~!って感じることが増えました。
朝の目覚めがよくなった感じがするのも、関係ある??
今までが隠れ脱水状態だったんでしょうか。
一気に2リットルもごくごく飲める人もそうそういないでしょうが


お申し込み・メニューはこちら↓