11月30日 ベビーマッサージ4回講座 3週目ご報告♪
2011年12月01日
今日は主人の誕生日。
朝からイオンにお買い物。
(9時開店はたすかりますね~。人も少ないから買い物しやすいし・・・。)
一応、誕生日らしいメニューを夕飯に作ってみました
・・・が!
誕生日なんて関係ない子どもが2人いますからね~
結局いつものようにあわただしくてんやわんやしながら夕飯は終了
たまには、ちょっと素敵なお店でディナーもしたいですが、まあしばら~~くは無理ですね
夏とお正月の帰省のときに、うちの親や主人の親に子どもたちを見てもらって2人でお買い物したり、お茶するのがとっても楽しみなのです
子どもと一緒じゃ絶対に入れないようなお店に行くのです!!
なんとなくいつものクセであわただしく食べたり飲んだりしちゃうんですけどね
と、いうわけで、主人よ、お誕生日おめでとう~
(ちなみにワタシより1つ年下でゴザイマス。)
そして今夜モルモットくんは飼い主さんのもとへの帰っちゃいました~
主人より子どもたちよりワタシが一番悲しい・・・。
子どもたちに注意してガミガミしたあとにゲージをのぞくと、無邪気な様子にとっても癒されたんだよね~。
朝起きたら「おはよう」、お出かけして帰宅したら「ただいま」って声をかけるのも楽しくて・・・
あ~。。。寂しい・・・(泣)
さて、昨日はベビーマッサージ4回講座の3週目。
なんと~、4人が欠席でお二人での講座となりました
大人も子どもも風邪が流行っているんですね。
欠席された皆様、また来週お待ちしております
と、いうわけで参加者さんも「静かですねえ~」と何度か言うくらい、しっとりとした雰囲気でのマッサージレッスン。
まずはいつもの通り、産後ヨガから。
3週目は背中のタッチング。
人に触れてもらうことってとても気持ちいいっていうことを実感して頂けたらいいな~と思って・・・
こんなに気持ちいいのだったら、子どもにも
っていう気持ちにもなりますよね♪
逆に、子どもたちはマッサージされるとこんなに気持ちいいんだ~って子どもの気持ちも分かるかな?って
ペアになって背中にふんわりとタッチ。
背中がほぐれるだけで体もふんわりとほぐれていきます
手先まであったかくなってきた~!って驚きの声
タッチのパワーって本当にすごい!
ちょっと触れてもらっただけで上半身はとても温かく、軽くなったはずです♪
本当はね~、パートナーさんとやるのがオススメだけど・・・。
うちもやってくれないのです。(面倒くさがってね。)
立ち会い出産・・・っていっても、陣痛中にどうしていいか分からず邪険にされてしまうパートナーさんも多いので、もし2人目、3人目の出産の機会があれば、妊娠中から教えこんで(笑)パートナーさんにぜひこれを教えてやってもらいましょう~
そして体が温まったあとは、ベビーマッサージ。
もうね~、特に書くことないです(笑)
いや、投げやりなんじゃないのですよ~。
お子さんもお母さんもとても楽しそうで気持ちよさそうで
ワタシが入り込む隙は無いわねって感じで二人の世界。
今回腹這いデビューした女の子もタオルのはしっこで遊んだりお口をぺちゃぺちゃしてご機嫌
(タオルをはむはむしたりお口をぺちゃぺちゃする赤ちゃんって、ワタシとっても大好きなのでついつい見とれちゃう・・・
)
1才過ぎの元気な男の子もマッサージの間はじっとおとなしく、されるがまま~。
って書くとね、「参加者を集めるために良く書いてるでしょ~」って思われそうでちょっと心配ですが(笑)本当ですよ~
1dayレッスンでもこの雰囲気を味わっていただけたらすごくいいのですけど、1dayだとなかなかそこまでは・・・というのが実際のところ。
でもおうちで毎日続けたとして1週間もたてば、どこのお子さんとお母さんもきっとこんな雰囲気になるとおもいますよ
レッスンを受けたからこうなる・・・とかじゃなく、そんな特別なことじゃないと思うんです
手順通りじゃなくても、お母さんが子に触れることが重要なんじゃないかなって思ってます
授乳の姿はもっとも美しい母と子の姿、と言われたりもしますが、それと同じくらい何とも言えない母子のパワーを感じます。
さあ、来週は最終週。
来週はみんな集まれるといいですね~!
明日の1dayレッスンは残念ながらお申し込みがなかったのでお休みです
また来年よろしくお願い致します♪♪
★ベビーマッサージのこれまでのレッスン、詳細についてはこちらから
朝からイオンにお買い物。
(9時開店はたすかりますね~。人も少ないから買い物しやすいし・・・。)
一応、誕生日らしいメニューを夕飯に作ってみました

・・・が!
誕生日なんて関係ない子どもが2人いますからね~

結局いつものようにあわただしくてんやわんやしながら夕飯は終了

たまには、ちょっと素敵なお店でディナーもしたいですが、まあしばら~~くは無理ですね

夏とお正月の帰省のときに、うちの親や主人の親に子どもたちを見てもらって2人でお買い物したり、お茶するのがとっても楽しみなのです

子どもと一緒じゃ絶対に入れないようなお店に行くのです!!
なんとなくいつものクセであわただしく食べたり飲んだりしちゃうんですけどね

と、いうわけで、主人よ、お誕生日おめでとう~

(ちなみにワタシより1つ年下でゴザイマス。)
そして今夜モルモットくんは飼い主さんのもとへの帰っちゃいました~

主人より子どもたちよりワタシが一番悲しい・・・。
子どもたちに注意してガミガミしたあとにゲージをのぞくと、無邪気な様子にとっても癒されたんだよね~。
朝起きたら「おはよう」、お出かけして帰宅したら「ただいま」って声をかけるのも楽しくて・・・

あ~。。。寂しい・・・(泣)
さて、昨日はベビーマッサージ4回講座の3週目。
なんと~、4人が欠席でお二人での講座となりました

大人も子どもも風邪が流行っているんですね。
欠席された皆様、また来週お待ちしております

と、いうわけで参加者さんも「静かですねえ~」と何度か言うくらい、しっとりとした雰囲気でのマッサージレッスン。
まずはいつもの通り、産後ヨガから。
3週目は背中のタッチング。
人に触れてもらうことってとても気持ちいいっていうことを実感して頂けたらいいな~と思って・・・

こんなに気持ちいいのだったら、子どもにも

逆に、子どもたちはマッサージされるとこんなに気持ちいいんだ~って子どもの気持ちも分かるかな?って

ペアになって背中にふんわりとタッチ。
背中がほぐれるだけで体もふんわりとほぐれていきます

手先まであったかくなってきた~!って驚きの声

タッチのパワーって本当にすごい!
ちょっと触れてもらっただけで上半身はとても温かく、軽くなったはずです♪
本当はね~、パートナーさんとやるのがオススメだけど・・・。
うちもやってくれないのです。(面倒くさがってね。)
立ち会い出産・・・っていっても、陣痛中にどうしていいか分からず邪険にされてしまうパートナーさんも多いので、もし2人目、3人目の出産の機会があれば、妊娠中から教えこんで(笑)パートナーさんにぜひこれを教えてやってもらいましょう~

そして体が温まったあとは、ベビーマッサージ。
もうね~、特に書くことないです(笑)
いや、投げやりなんじゃないのですよ~。
お子さんもお母さんもとても楽しそうで気持ちよさそうで

ワタシが入り込む隙は無いわねって感じで二人の世界。
今回腹這いデビューした女の子もタオルのはしっこで遊んだりお口をぺちゃぺちゃしてご機嫌

(タオルをはむはむしたりお口をぺちゃぺちゃする赤ちゃんって、ワタシとっても大好きなのでついつい見とれちゃう・・・

1才過ぎの元気な男の子もマッサージの間はじっとおとなしく、されるがまま~。
って書くとね、「参加者を集めるために良く書いてるでしょ~」って思われそうでちょっと心配ですが(笑)本当ですよ~

1dayレッスンでもこの雰囲気を味わっていただけたらすごくいいのですけど、1dayだとなかなかそこまでは・・・というのが実際のところ。
でもおうちで毎日続けたとして1週間もたてば、どこのお子さんとお母さんもきっとこんな雰囲気になるとおもいますよ

レッスンを受けたからこうなる・・・とかじゃなく、そんな特別なことじゃないと思うんです

手順通りじゃなくても、お母さんが子に触れることが重要なんじゃないかなって思ってます

授乳の姿はもっとも美しい母と子の姿、と言われたりもしますが、それと同じくらい何とも言えない母子のパワーを感じます。
さあ、来週は最終週。
来週はみんな集まれるといいですね~!
明日の1dayレッスンは残念ながらお申し込みがなかったのでお休みです

また来年よろしくお願い致します♪♪
★ベビーマッサージのこれまでのレッスン、詳細についてはこちらから