大事なお知らせ。
2012年02月17日
ちょっと・・・間があいてしまいました・・・。
見事に風邪をひいていたってのもあるのですが~
(産後3ヶ月に1回のペースで熱を出しているワタシ・・・。泣。)
かなり悩んで、いろいろと決断しました。
3月以降、ベビーマッサージなどすべてのレッスンはお休みさせて頂くことにしました。
理由は・・・子どもたちのイヤイヤ期がなかなか・・・手がかかること・・・。
一度ヘソを曲げるとなかなかご機嫌が治らないイヤイヤな双子長男。
レッスンの間も・・・大泣きしてスムーズにレッスンが進まないことが多くなってきました。
我が家は2歳児2人の男の子がいるおうちとしては一般的なにぎやかさではありますが、赤ちゃんにとっては静かな環境ではないので・・・。
赤ちゃんにとっても、お母さんにとっても落ち着く、穏やかな環境でのレッスンの維持が厳しくなってきました。
ずっと・・・11月くらいから「もうここが限界かもしれない」ってずっと思っていたのですが・・・。
決断できずに、ずるずるとここまできちゃいました。
だけど先週の3日間のレッスンは・・・来て下さった方々にはとても申し訳なかったと思っています。
金曜のレッスンが終わったあと、やっぱりここが一度お休みすべき時期なんだ、と分かりました。
子どもたちにとっても、ワタシにとっても、それから来て下さる赤ちゃんとお母さんにとっても。
いろんな思いで今回の決断に至りましたが、その「いろんな思い」は複雑でどうやってその思いを表現したらいいのか分かりません。
きっと・・・このブログを読んでくださっている皆様は「そうなんだ」程度、かもしれませんが・・・ワタシにとってはとてもとても大きな決断で・・・。
自分で決めたことなのに、その衝撃はワタシにとってはあまりに大きく、自分でもまだ受け止め切れません。
ずっと走り続けてきたので、急に止まるとどうしていいかわからない(笑)
ということでご案内が遅れましたことをお詫び致します。
ワタシはベビーマッサージが大好き!
その思いで3年間ずっとやってきました。
何に対して、誰に対して、か分かりませんが、正直なところ今一番ワタシの気持ちを的確に表しているのは「悔しい」という気持ちかもしれません。
もっともっとたくさんの方にベビーマッサージをお伝えしていきたい。
だけど子どもたちも大事です。
母としても、またベビーマッサージアドバイザーとしてもまだまだ未熟なワタシが一気にかけもちしようとしたことが間違いでした。。。
4月から保育園にいれようかと考えましたし、一時保育の利用も考えましたが・・・。
値上げも検討しなければいけませんし、子どもから離れたく無いというワタシのエゴもあって、結局は決断できず・・・。
とはいえ、来年の4月からは年少さんになります。
イヤイヤがもう少し落ち着いたら、もしかしたら再開できるかもしれませんが・・・お休み期間は最長で1年1ヶ月。
子どもたちが年少さんになりましたら、再開致します。
4月以降(再来月)せめてベビーマッサージの1dayレッスンだけは月に1~2度再開できるように検討中です。
再開しましたらまたぜひよろしくお願い致します。
ちなみに、こちらのブログは更新を続けていきますので引き続き見ていただけたら嬉しいです♪
ちょっとゆっくりしつつ・・・いろいろ勉強しながら、これから自分の進みたい道について考えてみたいとも思ってます。
とりとめのない内容ですみません
見事に風邪をひいていたってのもあるのですが~

(産後3ヶ月に1回のペースで熱を出しているワタシ・・・。泣。)
かなり悩んで、いろいろと決断しました。
3月以降、ベビーマッサージなどすべてのレッスンはお休みさせて頂くことにしました。
理由は・・・子どもたちのイヤイヤ期がなかなか・・・手がかかること・・・。
一度ヘソを曲げるとなかなかご機嫌が治らないイヤイヤな双子長男。
レッスンの間も・・・大泣きしてスムーズにレッスンが進まないことが多くなってきました。
我が家は2歳児2人の男の子がいるおうちとしては一般的なにぎやかさではありますが、赤ちゃんにとっては静かな環境ではないので・・・。
赤ちゃんにとっても、お母さんにとっても落ち着く、穏やかな環境でのレッスンの維持が厳しくなってきました。
ずっと・・・11月くらいから「もうここが限界かもしれない」ってずっと思っていたのですが・・・。
決断できずに、ずるずるとここまできちゃいました。
だけど先週の3日間のレッスンは・・・来て下さった方々にはとても申し訳なかったと思っています。
金曜のレッスンが終わったあと、やっぱりここが一度お休みすべき時期なんだ、と分かりました。
子どもたちにとっても、ワタシにとっても、それから来て下さる赤ちゃんとお母さんにとっても。
いろんな思いで今回の決断に至りましたが、その「いろんな思い」は複雑でどうやってその思いを表現したらいいのか分かりません。
きっと・・・このブログを読んでくださっている皆様は「そうなんだ」程度、かもしれませんが・・・ワタシにとってはとてもとても大きな決断で・・・。
自分で決めたことなのに、その衝撃はワタシにとってはあまりに大きく、自分でもまだ受け止め切れません。
ずっと走り続けてきたので、急に止まるとどうしていいかわからない(笑)
ということでご案内が遅れましたことをお詫び致します。
ワタシはベビーマッサージが大好き!
その思いで3年間ずっとやってきました。
何に対して、誰に対して、か分かりませんが、正直なところ今一番ワタシの気持ちを的確に表しているのは「悔しい」という気持ちかもしれません。
もっともっとたくさんの方にベビーマッサージをお伝えしていきたい。
だけど子どもたちも大事です。
母としても、またベビーマッサージアドバイザーとしてもまだまだ未熟なワタシが一気にかけもちしようとしたことが間違いでした。。。
4月から保育園にいれようかと考えましたし、一時保育の利用も考えましたが・・・。
値上げも検討しなければいけませんし、子どもから離れたく無いというワタシのエゴもあって、結局は決断できず・・・。
とはいえ、来年の4月からは年少さんになります。
イヤイヤがもう少し落ち着いたら、もしかしたら再開できるかもしれませんが・・・お休み期間は最長で1年1ヶ月。
子どもたちが年少さんになりましたら、再開致します。
4月以降(再来月)せめてベビーマッサージの1dayレッスンだけは月に1~2度再開できるように検討中です。
再開しましたらまたぜひよろしくお願い致します。
ちなみに、こちらのブログは更新を続けていきますので引き続き見ていただけたら嬉しいです♪
ちょっとゆっくりしつつ・・・いろいろ勉強しながら、これから自分の進みたい道について考えてみたいとも思ってます。
とりとめのない内容ですみません

Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 00:12│Comments(0)
│お知らせ